虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/12(月)13:31:21 レンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)13:31:21 No.736196953

レンタルが100円だから興味あるんだけど レビューとかにエンドゲーム見てからみたほうがいいって書いてあるんだけど アベンジャーズ全部見てからじゃないとやっぱりまずいの? ホームカミングは見ました

1 20/10/12(月)13:32:22 No.736197136

見る気があるならエンドゲームの後に見たほうがいい アイアンマンに特に思い入れ無いなら無視してもいい

2 20/10/12(月)13:32:32 No.736197175

アベンジャーズを見るためにアベンジャーズが結成される前のそれぞれのヒーローの映画も見よう

3 20/10/12(月)13:32:54 No.736197231

別に見てなくてもいいよ 俺には関係ないし

4 20/10/12(月)13:33:08 No.736197263

マーベル映画はスパイダーマンしか見てないけど問題なく楽しめてるよ

5 20/10/12(月)13:33:17 No.736197292

アベンジャーズ見る予定があるならまだ見ない方がいいね

6 20/10/12(月)13:34:16 No.736197458

見たいときに見るのが一番だよ

7 20/10/12(月)13:34:24 No.736197489

>見る気があるならエンドゲームの後に見たほうがいい >アイアンマンに特に思い入れ無いなら無視してもいい エンドゲームもそのうち見るつもりなんだけどそっちはセールしてなくて悲しい…

8 20/10/12(月)13:34:39 No.736197530

公開順に見たほうが楽しめるけど逆に見ていったら逆に見たなりの楽しさはあると思うよ

9 20/10/12(月)13:34:40 No.736197534

そんなネタバレあるのか

10 20/10/12(月)13:35:14 No.736197627

明確にエンドゲームの後だし

11 20/10/12(月)13:35:20 No.736197641

>そんなネタバレあるのか しょっぱなでエンダアアアアされるよ

12 20/10/12(月)13:35:20 No.736197642

https://youtu.be/JDE7Mlks1PU

13 20/10/12(月)13:35:43 No.736197707

いきなりエンドゲームのネタバレからはじまる映画

14 20/10/12(月)13:35:51 No.736197738

世界が一段落したあとの話だし その一段落見ないで見ようって話だからどっちでもいい

15 20/10/12(月)13:36:49 No.736197947

横身体が、これを見る場合アイアイマンも全部見たほうがいいか?

16 20/10/12(月)13:37:55 No.736198153

これ関係なくアイアンマンは面白いから見たほういいと思う

17 20/10/12(月)13:38:06 No.736198185

>横身体が、これを見る場合アイアイマンも全部見たほうがいいか? アイアンマン1とアベンジャーズ1.3.4くらいでいいよ

18 20/10/12(月)13:38:08 No.736198194

エンドゲーム見てもいいけどエンドゲームはMCUちゃんと見ないと面白くないファンムービーだからスパイダーマンだけ目当てなら見なくてもよい

19 20/10/12(月)13:38:22 No.736198244

>アイアンマン1とアベンジャーズ1.3.4くらいでいいよ サンキュー「」

20 20/10/12(月)13:38:42 No.736198316

>横身体が、これを見る場合アイアイマンも全部見たほうがいいか? トムホスパイダーマンだけ楽しむなら アイアンマン シビルウォー アベンジャーズシリーズだけ抑えとけば大丈夫

21 20/10/12(月)13:38:53 No.736198346

>横身体が、これを見る場合アイアイマンも全部見たほうがいいか? アイアンマンは面白いから観ろ 1は素直に面白くて2はかっこよくて3はトニーを理解するために必要

22 20/10/12(月)13:38:59 No.736198365

シビルウォーは必要かな

23 20/10/12(月)13:39:05 No.736198379

>これ関係なくアイアンマンは面白いから見たほういいと思う メカとかロボとかあんまり興味わかなくて…

24 20/10/12(月)13:39:11 No.736198397

アイアンマンは1だけでもいいよ

25 20/10/12(月)13:39:32 No.736198473

>メカとかロボとかあんまり興味わかなくて… じゃあスパイダーマンだけ見ていいよ

26 20/10/12(月)13:39:44 No.736198515

>トムホスパイダーマンだけ楽しむなら >アイアンマン シビルウォー アベンジャーズシリーズだけ抑えとけば大丈夫 サンキュー とりあえずそれだけ見るわ

27 20/10/12(月)13:39:58 No.736198553

>メカとかロボとかあんまり興味わかなくて… なら世界を救った大金持ち天才アイアンマンが死んだって前提だけ知ってスレ画見ていいよ

28 20/10/12(月)13:40:16 No.736198613

ホームカミングだけ見たならアイアンマンは頼れる立派な大人の保護者か

29 20/10/12(月)13:40:29 No.736198658

>アベンジャーズ1.3.4 これは一作目とインフィニティ・ウォーとエンドゲーム?

30 20/10/12(月)13:40:32 No.736198670

この映画に関してはサム・ライミ版スパイダーマンもみとけ

31 20/10/12(月)13:40:34 No.736198679

最小限でスパイダーマンのために見るなら アベンジャーズ、シビルウォー、ホームカミング、アベンジャーズ3、アベンジャーズ4、スレ画 でもいいかもしれない でも全然最小限ってボリュームじゃねえな

32 20/10/12(月)13:40:53 No.736198736

知識がないとアベンジャーズの順番すらわからない

33 20/10/12(月)13:41:02 No.736198755

とりあえず三作目で師匠役がストレンジになるらしいんで ドクター・ストレンジも観といて

34 20/10/12(月)13:41:10 No.736198780

インフィニティウォーとエンドゲームが3と4

35 20/10/12(月)13:41:38 No.736198884

まあどうせシビルウォーとアベンジャーズシリーズ観てる間に他のも気になってつまみ食いするから

36 20/10/12(月)13:41:42 No.736198895

3見ておかないとスパイディにスーツの有無を語れるシーンが理解出来ないかも

37 20/10/12(月)13:42:09 No.736198982

二作目はハッピーがわりと重要キャラだよね

38 20/10/12(月)13:42:22 No.736199024

>とりあえず三作目で師匠役がストレンジになるらしいんで >ドクター・ストレンジも観といて ストレンジお前死ぬのか…

39 20/10/12(月)13:42:25 No.736199036

ホームカミングの続きで考えるとインフィニティ・ウォーとエンドゲーム見てからスレ画でいいのかな

40 20/10/12(月)13:42:27 No.736199043

>アイアンマン シビルウォー アベンジャーズシリーズだけ抑えとけば大丈夫 これが妥当な感じする 削りたいならアイアンマンは1だけでもって感じで 観てく内にアベンジャーズが気に入ったらEGの前にキャップ1だけでも観て欲しいけど

41 20/10/12(月)13:42:27 No.736199048

「」のおすすめ通りに見ると結局大量の作品見ることになるからホームカミングに出てきたアイアンマンが死んだってことさえ知ってればそのままファーフロムホーム見ても全然いいよ

42 20/10/12(月)13:42:52 No.736199117

>アイアンマン シビルウォー アベンジャーズシリーズだけ抑えとけば大丈夫 > アベンジャーズシリーズだけ 気軽に言ってくれるなぁ

43 20/10/12(月)13:43:20 No.736199203

>観てく内にアベンジャーズが気に入ったらEGの前にキャップ1だけでも観て欲しいけど キャップ1見るならウィンターソルジャーもめちゃくちゃ面白いから見ようぜ!って勧めたくなるやつ!

44 20/10/12(月)13:43:23 No.736199217

>二作目はハッピーがわりと重要キャラだよね アイアンマンシリーズ降板したときはマーヴルと仲違いしたのかって思ってたけど まさか役者としてトニーより長く居座るなんて…

45 20/10/12(月)13:43:28 No.736199230

興味ない作品見るのしんどい上辛いしスパイダーマンだけ見れば良いよ

46 20/10/12(月)13:43:52 No.736199296

>この映画に関してはサム・ライミ版スパイダーマンもみとけ やっぱりムカつくなと思いつつ嬉しさもあった…

47 20/10/12(月)13:43:53 No.736199298

というかそんな大量の作品おすすめしたら100円セール終わっちゃうでしょ 100円にならないと見ないくらいスレ「」ケチなのに

48 20/10/12(月)13:43:54 No.736199302

>ストレンジお前死ぬのか… それよりおばさん上手くいったら おじさんになってハッピーがだな

49 20/10/12(月)13:44:01 No.736199328

>「」のおすすめ通りに見ると結局大量の作品見ることになるからホームカミングに出てきたアイアンマンが死んだってことさえ知ってればそのままファーフロムホーム見ても全然いいよ オイオイオイネタバレだわコイツ

50 20/10/12(月)13:44:20 No.736199383

>というかそんな大量の作品おすすめしたら100円セール終わっちゃうでしょ >100円にならないと見ないくらいスレ「」ケチなのに 100円セールはレンタルしてから30日間の猶予があるのだ!!

51 20/10/12(月)13:44:37 No.736199427

>「」のおすすめ通りに見ると結局大量の作品見ることになるからホームカミングに出てきたアイアンマンが死んだってことさえ知ってればそのままファーフロムホーム見ても全然いいよ トム・ホランド「」いたのか…

52 20/10/12(月)13:44:48 No.736199464

>というかそんな大量の作品おすすめしたら100円セール終わっちゃうでしょ >100円にならないと見ないくらいスレ「」ケチなのに 他の作品見るのに100の何倍も金かかるしな

53 20/10/12(月)13:44:52 No.736199481

>100円セールはレンタルしてから30日間の猶予があるのだ!! まじか それは知らなかった

54 20/10/12(月)13:44:59 No.736199501

>それよりおばさん上手くいったら >おじさんになってハッピーがだな おじさんの役はトニーが果たしただろ! アイツ以上に大いなる力には大いなる責任を体現する奴そうは居ねえよ!

55 20/10/12(月)13:45:11 No.736199544

あのスーツ作るシーン大好き

56 20/10/12(月)13:45:39 No.736199620

ホームカミング見ればだいたいトニーとの関係性は分かると思うからそれでもいいと思う

57 20/10/12(月)13:45:45 No.736199634

でもアベンジャーズのセールくるとしても他の一緒にこないから今見ちゃっていいと思う

58 20/10/12(月)13:46:06 No.736199699

>アイツ以上に大いなる力には大いなる責任を体現する奴そうは居ねえよ! 社長のやらかしが火種になってるじゃねーか!

59 20/10/12(月)13:46:13 No.736199723

もしMCUシリーズ見るならディズニープラス入った方が安いよ

60 20/10/12(月)13:46:27 No.736199764

30日の余裕で一回再生したら48時間で消滅だった気がする

61 20/10/12(月)13:46:46 No.736199824

個人的にはMCU入るにはGOTGから入るのがおススメ

62 20/10/12(月)13:46:54 No.736199847

>>アイツ以上に大いなる力には大いなる責任を体現する奴そうは居ねえよ! >社長のやらかしが火種になってるじゃねーか! 説得力あるだろ?

63 20/10/12(月)13:47:11 No.736199900

書き込みをした人によって削除されました

64 20/10/12(月)13:47:33 No.736199962

ソーは面白くないから観なくていいよ

65 20/10/12(月)13:47:39 No.736199978

>アイアイン1もないのがなあ 何か駄目だった

66 20/10/12(月)13:48:12 No.736200071

まあ確かに100円でも7本借りたら700円だしな

67 20/10/12(月)13:48:16 No.736200083

>あのスーツ作るシーン大好き 後ろで(見てますかスタークさん…貴方の蒔いた芽がこんなに立派に…)って感じのハッピー好き

68 20/10/12(月)13:48:36 No.736200151

>あのスーツ作るシーン大好き 泣きそうになった

69 20/10/12(月)13:48:56 No.736200206

>ソーは面白くないから観なくていいよ 2はクソつまらなかったけど後々から評価変わったし…

70 20/10/12(月)13:49:05 No.736200232

ソーは一番観なくていいダークエルフのやつをエンドゲームに採用しやがったからな…

71 20/10/12(月)13:49:23 No.736200279

ファーホームフロムを面白く見るためにエンドゲームとか見るのはいいと思う けどエンドゲーム楽しむためには他の見ないと誰…?ってオンパレードじゃない?

72 20/10/12(月)13:49:31 No.736200299

すでにだいぶFHHとエンドゲームのネタバレされてるな

73 20/10/12(月)13:49:47 No.736200357

>ソーは面白くないから観なくていいよ ハルクも観なくていいよ

74 20/10/12(月)13:50:19 No.736200450

>>ソーは面白くないから観なくていいよ >ハルクも観なくていいよ なんだぁ…てめ… そうだね

75 20/10/12(月)13:50:23 No.736200462

スレ「」は100円セールってきっかけでスレ画にしか興味無いんだから別に他の作品のことはいいよな

76 20/10/12(月)13:50:34 No.736200503

>ファーホームフロムを面白く見るためにエンドゲームとか見るのはいいと思う >けどエンドゲーム楽しむためには他の見ないと誰…?ってオンパレードじゃない? まあでもエンドゲーム観るためにアイアンマン1とアベンジャーズだけは これでも滅茶苦茶削ってる方ではある エンドゲームの前提作品全部で何作あったっけ…

77 20/10/12(月)13:51:08 No.736200605

いきなりエンドゲーム見るくらいならいきなりFFH見たほうがまだわかりやすいな!

78 20/10/12(月)13:51:09 No.736200609

別に昔がいいってわけじゃないんだが最近はどれもアベンジャーズと絡みまくってて観てない自分としては結構辛い アントマン&ワスプとか?が浮かびまくった

79 20/10/12(月)13:51:47 No.736200720

>アントマン&ワスプとか?が浮かびまくった ラスト数分のオマケ以外は素直にめっちゃ面白いだろ!

80 20/10/12(月)13:52:27 No.736200830

>すでにだいぶFHHとエンドゲームのネタバレされてるな 「」がネタバレに配慮しておすすめできるわけがない

81 20/10/12(月)13:52:33 No.736200846

アントマンは単体で見やすい方だろ 技術的にはエンドゲームで超重要になるけど

82 20/10/12(月)13:52:34 No.736200850

シビルウォー見ずにワスプ見たらまあ確かに訳わからんかもな

83 20/10/12(月)13:53:00 No.736200931

スパイダーマンが糸出してなんかアクションしてれば満足なら単体で気にせず観れるだろう

84 20/10/12(月)13:53:38 No.736201029

>別に昔がいいってわけじゃないんだが最近はどれもアベンジャーズと絡みまくってて観てない自分としては結構辛い 映画だけで閉じた世界だからまだ優しい気がする DCのフラッシュとかドラマ版と絡ませるみたいな話があって正気かおはん!?って気持ちになったから...

85 20/10/12(月)13:53:45 No.736201046

昔がっていうけどそれこそこのシリーズ全部アベンジャーズに集束するように向けて作られてない?

86 20/10/12(月)13:54:03 No.736201091

「」がどういうタイプかは知らないしハマるかどうかもわかんないけど 中途半端な順番で見て後々なぜ俺はあんなもったいないことを…って言ってる人は何人も見た

87 20/10/12(月)13:54:11 No.736201111

>https://youtu.be/JDE7Mlks1PU 何度見てもお前が言うのか感がすごい

88 20/10/12(月)13:54:17 No.736201122

>>アントマン&ワスプとか?が浮かびまくった >ラスト数分のオマケ以外は素直にめっちゃ面白いだろ! アントマンからそのまま続きで見るといきなり謹慎中から始まって博士と仲悪くてそれでラストがあれだからわけわかんなくなる…一応ラスト以外は説明入れてるけどさぁ

89 20/10/12(月)13:54:29 No.736201167

アントマンは他の作品全然観てなかったら観てなかったで アントマンの気持ちになって観れちまうんだ

90 20/10/12(月)13:54:34 No.736201181

&ワスプはすっきりした勧善懲悪じゃないのが難しいところ

91 20/10/12(月)13:55:20 No.736201310

>昔がっていうけどそれこそこのシリーズ全部アベンジャーズに集束するように向けて作られてない? アイアンマンとか旧スパイダーマンとか割と単体で終わってる…と自分では思ってたけど違うのかしら

92 20/10/12(月)13:55:28 No.736201335

>DCのフラッシュとかドラマ版と絡ませるみたいな話があって正気かおはん!?って気持ちになったから... フラッシュポイントやるならそうせざるを得ないところある

93 20/10/12(月)13:55:36 No.736201351

アントマンルートでアベンジャーズ観るのが手っ取り早いかも

94 20/10/12(月)13:56:03 No.736201438

FFHを面白く見るためにスパイダーバース概念とアース833のキャプテンブリテンを知るべきだ

95 20/10/12(月)13:56:16 No.736201476

アントマンルートって言うけどそれ自体MCUに凝ってるファンだからこそ出てくる発想だよね

96 20/10/12(月)13:56:21 No.736201492

まあエンドゲーム周りもアイムユアファザーまでじゃないけど大概広まってるだろうし見たかったらスレ画から見たらいいんじゃないの?

97 20/10/12(月)13:56:25 No.736201505

>&ワスプはすっきりした勧善懲悪じゃないのが難しいところ 個人的には明確な悪役が自白剤の小悪党ぐらいしかいなくて最終的にほとんどみんな都合のいいハッピーエンドを迎える話は嫌いじゃない ...まああのオマケでえらいことになるわけだが

98 20/10/12(月)13:56:35 No.736201528

>旧スパイダーマン どのスパイダーマンだ

99 20/10/12(月)13:57:06 No.736201619

>昔がっていうけどそれこそこのシリーズ全部アベンジャーズに集束するように向けて作られてない? ルッソ監督が入ってラストに向けて筋を通して作り出したのは ウィンターソルジャーからのはず

100 20/10/12(月)13:57:19 No.736201662

>アントマンルートって言うけどそれ自体MCUに凝ってるファンだからこそ出てくる発想だよね まぁ誤魔化しだよ 誤魔化すしかないよ何作品もあるんだから

101 20/10/12(月)13:57:21 No.736201675

どっかでセールやってるの?普通にレンタルショップの話?

102 20/10/12(月)13:57:36 No.736201711

>>昔がっていうけどそれこそこのシリーズ全部アベンジャーズに集束するように向けて作られてない? >アイアンマンとか旧スパイダーマンとか割と単体で終わってる…と自分では思ってたけど違うのかしら 確かにアイアンマンはそうだけどキャップとかソーはわりとアベンジャーズで状況変わってると思う でもまあ最近でもGOTGとドクターは単体で独立してたし…

103 20/10/12(月)13:57:51 No.736201750

>&ワスプはすっきりした勧善懲悪じゃないのが難しいところ 前に見たからきっちり覚えてるわけじゃないんだけどワスプはミニサイズでのバトルがあんまり印象に残ってないんだよな…大きくなるのは覚えてる

104 20/10/12(月)13:58:45 No.736201917

スパイダーマンだけでも楽しめはするけど アイアンマンとスパイダーマンの関係にスポットを当てた話だからMCU見てないと入り込めないと思う

105 20/10/12(月)13:58:53 No.736201937

お袋はアイアンマンよりデップーやらアントマンの方が分かりやすくて良いって言ってたな 流し見でも何となく話わかるのは強い

106 20/10/12(月)13:59:03 No.736201962

>どっかでセールやってるの?普通にレンタルショップの話? Amazon

107 20/10/12(月)13:59:23 No.736202029

>確かにアイアンマンはそうだけどキャップとかソーはわりとアベンジャーズで状況変わってると思う >でもまあ最近でもGOTGとドクターは単体で独立してたし… ソーは1作目は見た記憶があるがアベンジャーズそんなに関わってたっけ…ロキが悪くて地球に追放されて…ぐらいしか覚えてねえ!

108 20/10/12(月)13:59:25 No.736202034

>FFHを面白く見るためにスパイダーバース概念とアース833のキャプテンブリテンを知るべきだ マルチバース概念を知るためにアニメのスパイダーバース見とくのはありかもね MCU関係ないが

109 20/10/12(月)13:59:27 No.736202039

MCUミリ知らならアイアンマンルートGOTGルートアントマンルートが代表的ではある エンドゲーム前までは俺も後者2つを勧めることがあったけど今となってはもう最初から順番に見てくれとしか言えなくなった

110 20/10/12(月)14:00:30 No.736202218

>アントマンルートって言うけどそれ自体MCUに凝ってるファンだからこそ出てくる発想だよね 何も知らない人がアントマンルートで見始めて本当に楽しいのかなとは思う

111 20/10/12(月)14:00:37 No.736202239

>お袋はアイアンマンよりデップーやらアントマンの方が分かりやすくて良いって言ってたな >流し見でも何となく話わかるのは強い アントマン1作目面白いよね なんかこう見てて楽しい

112 20/10/12(月)14:01:08 No.736202333

とりあえず単体でわりと完結してるやつから外堀を埋めるように見て行こう どれがどれやら分からない? そうだね

113 20/10/12(月)14:01:28 No.736202394

>マルチバース概念を知るためにアニメのスパイダーバース見とくのはありかもね >MCU関係ないが メカとかロボが出てくるし…

114 20/10/12(月)14:01:54 No.736202454

MCU見ないとちゃんとは楽しめないけど FFH見るために義務感で見るには長すぎる MCU自体は面白いんだけど…

115 20/10/12(月)14:02:03 No.736202475

とりあえず単独作品の一作目はどれもわりと面白い

116 20/10/12(月)14:02:15 No.736202507

デットプール2も事前に見とくわりと作品多いぞ グリーン・ランタンとウルヴァリンゼロとローガンは観ときたいし ローガン観るならX-MENシリーズは半分くらいは観ないとだ

117 20/10/12(月)14:02:31 No.736202565

>アントマン1作目面白いよね >なんかこう見てて楽しい 娘のために頑張るお父さんというわかりやすい主人公のキャラクタ 明確にサイコで変に同情の余地とかない悪役 縮小拡大の視覚的なギミック ここらへんが強いのかな

118 20/10/12(月)14:02:42 No.736202590

>デットプール2も事前に見とくわりと作品多いぞ >グリーン・ランタンとウルヴァリンゼロとローガンは観ときたいし >ローガン観るならX-MENシリーズは半分くらいは観ないとだ なんで急にデップーの話!?

119 20/10/12(月)14:02:52 No.736202627

アイアンマンは1と3見ておけばいいしソーは1くらいは見ておいた方がいいハルクはバナーが変身するのを覚えておけばいいキャップは全部見ておいて

120 20/10/12(月)14:03:04 No.736202660

なんでMCUが盛り上がったかと言えばどの映画も面白いからなんだ そして順番に見るとその面白さがどんどん増幅されていくんだ

121 20/10/12(月)14:03:05 No.736202663

ホームカミングとFFHだけでも楽しめるんならいいと思う 俺だったら多分ついていけなくなるけどアクションは多めだしいけるいける

122 20/10/12(月)14:03:53 No.736202796

>アントマン1作目面白いよね >なんかこう見てて楽しい 落ちぶれた泥棒がピム親子に出会って特訓して悪を倒して最後は万事ハッピーエンドっていう友情・努力・勝利を地で行くのがいい あと単純にミニサイズあるあるいっぱい見せてくれるのも楽しい

123 20/10/12(月)14:04:17 No.736202871

>>アントマン1作目面白いよね >>なんかこう見てて楽しい >娘のために頑張るお父さんというわかりやすい主人公のキャラクタ >明確にサイコで変に同情の余地とかない悪役 >縮小拡大の視覚的なギミック >ここらへんが強いのかな 敵が同サイズだからサイズ変換バトルが映えるんだとも思う 後修行シーンが自分は好き…

124 20/10/12(月)14:04:23 No.736202884

ハルクはアマプラで見られるよ!見なくていいよ!

125 20/10/12(月)14:04:53 No.736202974

スレ画観るなら例のシーンの為にソーとキャップの一作ぐらい見といたほうが良い

126 20/10/12(月)14:05:18 No.736203053

MCUのハルクってインクレディブルからだっけ

127 20/10/12(月)14:05:18 No.736203056

一応言っておくとハルクは面白くないわけじゃない でも見なくても問題ない

128 20/10/12(月)14:06:01 No.736203158

スパイダーマンの先生はハルクに出てるのに酷いことを言う…

129 20/10/12(月)14:06:05 No.736203171

ハルクを見ておくとうわー誰コイツ!ってなるから暴走する化け物って知ってるだけでいいまである

130 20/10/12(月)14:06:08 No.736203181

アントマンはアリがキライだから見てない

131 20/10/12(月)14:06:49 No.736203280

>アントマンはアリがキライだから見てない それはまぁしょうがない ぞわぞわ来るシーンも割とあるし

132 20/10/12(月)14:06:51 No.736203286

でもどうせコロナで新規供給当分ないしゆっくり見てこう

133 20/10/12(月)14:07:01 No.736203306

ハルク見ておくとアベンジャーズでラファさんが細かい演技 拾ってるのがわかるのがおもしろいよ

134 20/10/12(月)14:07:14 No.736203344

ライアン・レイノルズがMCUと10作も出演する契約結んだから これからデップーどこにでも出てくると予想されてる

135 20/10/12(月)14:07:17 No.736203348

アベンジャーズそのものに関わらないからアイアンマンとかハルクとかは正直見なくてもいいよね

136 20/10/12(月)14:07:37 No.736203407

>アントマンはアリがキライだから見てない 1は傑作だけど割とガチ目にアリがリアルなので勿体無いけど間違い無く正しい ワスプはそのせいかアリのドアップとか凄い控えめだったな

137 20/10/12(月)14:08:01 No.736203465

まあ社長はアベンジャーズ見るだけで大体どんなやつか分かるしな

138 20/10/12(月)14:08:21 No.736203520

公開日順に全部見たほうが楽しめると思う

139 20/10/12(月)14:08:32 No.736203556

キャップはまぁ面白いかな ウィンター・ソルジャーまで見ると尊い…ってなる

140 20/10/12(月)14:09:26 No.736203735

適当につまみ食いしてからEGやFFH観ても楽しめると思うけど キャップのFAだけ観てないままEG観たら多分俺なんか損してんなってシーンいっぱいあった

141 20/10/12(月)14:09:32 No.736203756

個人的にアイアンマン3は見なくてもいいかなと思いつつ ホットペッパーを見とくとエンドゲームでのペッパー無双が納得できる…

142 20/10/12(月)14:10:43 No.736203938

ブラックウィドウもどうせ延期するし…

143 20/10/12(月)14:11:27 No.736204085

アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする?

144 20/10/12(月)14:11:46 No.736204138

FFHの前にアイアンマンシリーズ見とくと ああいたいたこいつ!ってなるので面白い

145 20/10/12(月)14:11:54 No.736204170

ソーは3作目は面白いし… ハルクは見なくていいよ

146 20/10/12(月)14:12:11 No.736204213

アイアンマン3見ておかないとエンドゲームの最期で今の誰!?ってなるだろ 見ててもなった? 子供の成長って早いね…

147 20/10/12(月)14:12:21 No.736204256

>まあ社長はアベンジャーズ見るだけで大体どんなやつか分かるしな ドクターは?ドクターはどうなんですか!?

148 20/10/12(月)14:12:57 No.736204368

コールの息子とかキャップの彼女が主役のドラマシリーズも見るんだ

149 20/10/12(月)14:12:59 No.736204382

てかFFH以外はもう全部ゲオなりツタヤなりで100円レンタルになってるし100円でレンタルしたいならそっちで借りたらいいよね 全部消化する頃にはFFHも100円レンタルになってるでしょ

150 20/10/12(月)14:13:03 No.736204397

>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? 少なくとも現在のMCU映画は基本的にアベンジャーズにからめとられる構成になってる...はず マーベル絡んでる映画はアベンジャーズに絡んでいるかこれから絡むことになるのでは

151 20/10/12(月)14:13:10 No.736204423

次やるのがブラックウィドウだからいまいちワクワクしなくて忘れる

152 20/10/12(月)14:13:19 No.736204447

>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? 特にない その都度ファンに聞くしかないね…

153 20/10/12(月)14:13:21 No.736204450

エンドゲームはキャプマー以外全部観てから劇場で観たけどその価値はあった

154 20/10/12(月)14:14:08 No.736204594

MCUはドラマの展開は下手くそだよね…

155 20/10/12(月)14:14:08 No.736204599

アイアンマンは1見とけばついていけると思う

156 20/10/12(月)14:14:24 No.736204631

>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? レンタルショップいったらシリーズ作品全部リリース順に並べられてると思う

157 20/10/12(月)14:14:41 No.736204679

>次やるのがブラックウィドウだからいまいちワクワクしなくて忘れる 流石にブラックウィドウの過去編スピンオフってだけじゃないとは思うけど もしそうだったらそこまでワクワクしないな

158 20/10/12(月)14:14:49 No.736204698

>アイアンマンは1見とけばついていけると思う アマプラで見られるのもお手軽で良い

159 20/10/12(月)14:14:55 No.736204714

>アイアンマンは1見とけばついていけると思う マンダリン(偽)とかあるだろ!

160 20/10/12(月)14:15:35 No.736204831

>MCUはドラマの展開は下手くそだよね… デアデビルとスパイダーマンの共演がなかったのだけは惜しい

161 20/10/12(月)14:15:49 No.736204872

>エンドゲームはキャプマー以外全部観てから劇場で観たけどその価値はあった 俺もそんな感じだ 急にDCの世界から引っ越して来たみたいな桁違いに強いねーちゃんが出てきたのはそれはそれで面白かった

162 20/10/12(月)14:15:54 No.736204906

>>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? >少なくとも現在のMCU映画は基本的にアベンジャーズにからめとられる構成になってる...はず >マーベル絡んでる映画はアベンジャーズに絡んでいるかこれから絡むことになるのでは その前にMARVELとDC、ディズニーとソニーと20世紀FOXの話をする必要がありそう

163 20/10/12(月)14:16:31 No.736205024

>少なくとも現在のMCU映画は基本的にアベンジャーズにからめとられる構成になってる...はず >マーベル絡んでる映画はアベンジャーズに絡んでいるかこれから絡むことになるのでは スパイダーバースとかはあんまりアベンジャーズ意識しなかったんだけどあれはMCUじゃなかったりするんだろうか…もしそうなら気を付けるべきはMCUのやつってことでいいのかな アベンジャーズ詳しくないから検討違いなこと言ってたら申し訳ない

164 20/10/12(月)14:16:38 No.736205039

スタン爺が出ているかどうかだ

165 20/10/12(月)14:16:54 No.736205089

>MCUはドラマの展開は下手くそだよね… ディズニー「知らない周りが勝手にやっただけ」

166 20/10/12(月)14:17:12 No.736205139

>スタン爺が出ているかどうかだ ベイマックスにも出てる!

167 20/10/12(月)14:17:27 No.736205187

アイアンマン2はストーリーはさほど重要でもないけどウォーマシン最高!ってなるから見てほしい

168 20/10/12(月)14:17:35 No.736205212

>スパイダーバースとかはあんまりアベンジャーズ意識しなかったんだけどあれはMCUじゃなかったりするんだろうか…もしそうなら気を付けるべきはMCUのやつってことでいいのかな >アベンジャーズ詳しくないから検討違いなこと言ってたら申し訳ない すいません俺が間違ってました そうだねスパイダーバースMCU関係ないね

169 20/10/12(月)14:17:40 No.736205230

ドラマの奥様はワンダはどんな感じなの 予告観たらバカバカしくて面白かったんだけど

170 20/10/12(月)14:17:59 No.736205288

ファーフロムホーム見るなら アイアンマン1、アイアンマン2、アベンジャーズ、アイアンマン3、エイジオブウルトロン、シビルウォー、ホームカミング、インフィニティウォー、エンドゲーム を見てほしい

171 20/10/12(月)14:18:10 No.736205319

>スタン爺が出ているかどうかだ サム・ライミ版もMCUになっちまうー!

172 20/10/12(月)14:18:13 No.736205331

>アイアンマン2はストーリーはさほど重要でもないけどウォーマシン最高!ってなるから見てほしい ローディ…随分鍛え直したな… まるで別人みたいだ…

173 20/10/12(月)14:18:22 No.736205367

>>スタン爺が出ているかどうかだ >ベイマックスにも出てる! じゃあベイもMCUだな

174 20/10/12(月)14:18:25 No.736205388

>スパイダーバースとかはあんまりアベンジャーズ意識しなかったんだけどあれはMCUじゃなかったりするんだろうか…もしそうなら気を付けるべきはMCUのやつってことでいいのかな >アベンジャーズ詳しくないから検討違いなこと言ってたら申し訳ない うんソニピクはMCUと本来は関係ないので スパイダーバース、アメイジングスパイダーマン、ヴェノムは無関係 スパイダーマンホームカミングとFFHは版権レンタルで作った ただトムホスパイダーマンを起点にMCUとソニピクがつながる可能性が今出てきてるのでややこしい

175 20/10/12(月)14:18:27 No.736205397

>ドラマの奥様はワンダはどんな感じなの >予告観たらバカバカしくて面白かったんだけど コミック知っている人ほど不穏になる

176 20/10/12(月)14:18:56 No.736205507

>ファーフロムホーム見るなら >アイアンマン1、アイアンマン2、アベンジャーズ、アイアンマン3、エイジオブウルトロン、シビルウォー、ホームカミング、インフィニティウォー、エンドゲーム >を見てほしい そこまで見るならいっそ全部見せろや!

177 20/10/12(月)14:19:13 No.736205564

>すいません俺が間違ってました >そうだねスパイダーバースMCU関係ないね ちくしょう頭が混乱してきたぜ! タイトルにアベンジャーズって小さく入れてくれたらいいんだがなぁ

178 20/10/12(月)14:19:13 No.736205565

>ドラマの奥様はワンダはどんな感じなの >予告観たらバカバカしくて面白かったんだけど 予告見たらあまりの不穏さに冷汗かいたよ

179 20/10/12(月)14:19:14 No.736205572

>コミック知っている人ほど不穏になる 知らなくてもどの道IW展開になると思うとな…

180 20/10/12(月)14:19:18 No.736205587

>>ドラマの奥様はワンダはどんな感じなの >>予告観たらバカバカしくて面白かったんだけど >コミック知っている人ほど不穏になる あの...この邦訳コミック二巻の表紙なんですが...

181 20/10/12(月)14:19:34 No.736205632

>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? su4272791.jpg

182 20/10/12(月)14:19:51 No.736205692

>タイトルにアベンジャーズって小さく入れてくれたらいいんだがなぁ アベンジャーズシビルウォー大人一枚ください

183 20/10/12(月)14:20:17 No.736205779

>ちくしょう頭が混乱してきたぜ! >タイトルにアベンジャーズって小さく入れてくれたらいいんだがなぁ https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/mcu-series.html こういうときこそ公式だ!

184 20/10/12(月)14:20:40 No.736205852

>そこまで見るならいっそ全部見せろや! 倍以上になるわ!!

185 20/10/12(月)14:20:41 No.736205857

>ドラマの奥様はワンダはどんな感じなの ワンダがもしもボックスみたいに 気軽に世界改変する地雷女だと覚えとけばよい

186 20/10/12(月)14:20:52 No.736205894

>>タイトルにアベンジャーズって小さく入れてくれたらいいんだがなぁ >アベンジャーズシビルウォー大人一枚ください ミスターとしあき!

187 20/10/12(月)14:21:01 No.736205916

アベンジャーズファーストキャプテンアメリカ大人一枚ください

188 20/10/12(月)14:21:05 No.736205929

スパイダーバースは色んな平行世界みたいのがあってどこにもスパイダーマンが居て色んなスパイダーマン大集合!って話 MCUは単独のそれぞれの映画がアッセンブルして同一線上だよって話

189 20/10/12(月)14:21:11 No.736205951

DCはスーサイドスクワッドが話題だからジョーカーの単品映画作るぜ~!ってライブ感で生きてる

190 20/10/12(月)14:21:18 No.736205980

>ミスターとしあき! クソ映画キャップ最近とんと見なくなりもうした... ってよく考えたらコロナのせいか

191 20/10/12(月)14:21:24 No.736205998

>>そこまで見るならいっそ全部見せろや! >倍以上になるわ!! もうそこまで来たら本数とか重要じゃないと思う 最短の道が最善とは限らない

192 20/10/12(月)14:21:34 No.736206026

>>アメコミ映画はアベンジャーズがっつり関わってくるならそれらしいマークを付けてほしい…と思ったけどもしかしてそういったのすでにあったりする? >su4272791.jpg アイアンマンとかは単体でも…と打ってて気づいたが→の開始地点なら単体で観れるのか

193 20/10/12(月)14:21:40 No.736206053

何がアベンジャーズかそうじゃないかは検索すれば一発で分かるよ

194 20/10/12(月)14:22:09 No.736206151

アベンジャーズのアニメもいいぞ

195 20/10/12(月)14:23:45 No.736206479

>何がアベンジャーズかそうじゃないかは検索すれば一発で分かるよ でもキャップはきっと誰に対しても今日から君もアベンジャーズだって言ってくれるよ

196 20/10/12(月)14:24:10 No.736206573

>アベンジャーズのアニメもいいぞ スティーブ・ロジャースじゃなくてシャロン・カーターが 超人血清を打たれるifアニメやるんだっけ

197 20/10/12(月)14:24:13 No.736206593

>何がアベンジャーズかそうじゃないかは検索すれば一発で分かるよ 上手く説明できないんだが単体での完結具合というか…それこそアイアンマンはアベンジャーズで重要な役割っぽいけどその映画1作目ではアベンジャースが!って話にはなってないじゃん?なってないよね…?

198 20/10/12(月)14:24:24 No.736206616

>アベンジャーズのアニメもいいぞ The Avengers: United They Stand アベンジャーズ 地球最強のヒーロー アベンジャーズ・アッセンブル アベンジャーズ コンフィデンシャル:ブラック・ウィドウ & パニッシャー ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ マーベル フューチャー・アベンジャーズ

199 20/10/12(月)14:25:01 No.736206744

>ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ 実はこれでアベンジャーズに入った

200 20/10/12(月)14:25:18 No.736206804

>上手く説明できないんだが単体での完結具合というか…それこそアイアンマンはアベンジャーズで重要な役割っぽいけどその映画1作目ではアベンジャースが!って話にはなってないじゃん?なってないよね…? そういう話ならどのシリーズも無印というか初代はアベンジャーズそんな知らなくても入っていける作りになってると思う ホームカミング以外...

201 20/10/12(月)14:25:37 No.736206862

>その映画1作目ではアベンジャースが!って話にはなってないじゃん?なってないよね…? 実は1作目からコールソン捜査官が登場してたりするんだ

202 20/10/12(月)14:26:37 No.736207049

>もうそこまで来たら本数とか重要じゃないと思う >最短の道が最善とは限らない スレ画見たいならやっぱりピーターとスタークさんの人となりと関係性は知って欲しいし… かと言ってスレ画見るのに他の単体作品内の情報が必要かどうかで言えば要らないし…

203 20/10/12(月)14:26:56 No.736207106

エンドゲームはアイアンマン1の話が関わってくるので避けて通れない

204 20/10/12(月)14:26:58 No.736207109

アニメはD+できてからCSでしか放送してくれないから悲しい

205 20/10/12(月)14:27:05 No.736207131

アベンジャーズって名前の通り一旦やられてからしか動けてないよね 犠牲者が出てからじゃ遅いんじゃないの? その辺どうにかしようよ なぁ!

206 20/10/12(月)14:27:07 No.736207136

>そういう話ならどのシリーズも無印というか初代はアベンジャーズそんな知らなくても入っていける作りになってると思う >ホームカミング以外... がっつりアイアンマン出てきてビビったよ とりあえず1作目は大丈夫な感じねー確かにアントマンとかは割と大丈夫だった

207 20/10/12(月)14:27:12 No.736207155

シリーズに詳しい人でも忘れてることが多いんだけどアイアンマン2はブラックウィドウ初登場

208 20/10/12(月)14:27:46 No.736207259

>シリーズに詳しい人でも忘れてることが多いんだけどアイアンマン2はブラックウィドウ初登場 で…でも声が違うし

209 20/10/12(月)14:27:46 No.736207260

>シリーズに詳しい人でも忘れてることが多いんだけどアイアンマン2はブラックウィドウ初登場 米倉さんじゃないから忘れられがち

210 20/10/12(月)14:27:47 No.736207262

あれも見ろこれを見ろで最終的に全作見ろになったりするから面白いよね

211 20/10/12(月)14:28:01 No.736207307

>アベンジャーズって名前の通り一旦やられてからしか動けてないよね >犠牲者が出てからじゃ遅いんじゃないの? >その辺どうにかしようよ >なぁ! やはりソコヴィア協定…

212 20/10/12(月)14:28:40 No.736207442

>その辺どうにかしようよ >なぁ! うーんやっぱ勝手に動く勢力じゃなくて公認で動く軍勢になろうぜ あとスーパーヒーロー無しでも大丈夫なようにアイアンマン型の無人ドローンを世界中に配備して

213 20/10/12(月)14:28:53 No.736207476

>シリーズに詳しい人でも忘れてることが多いんだけどアイアンマン1はニックフューリー初登場 >で…でも声が違うし

214 20/10/12(月)14:29:22 No.736207562

サミュエルはルックスがルックスだから1発でわかるけどウィドウはなんか強い美人のねーちゃんでしかないからな…

215 20/10/12(月)14:29:47 No.736207657

俺の知ってるニック・フューリーは全身タイツで白人だった記憶なんだが…

216 20/10/12(月)14:31:33 No.736208008

>>ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ >実はこれでアベンジャーズに入った これとかスパイダーマンとかアニメから入るのはヒーローとヴィラン両方をざっくり知れていい導線だと思う その代わり作品ごとのキャラクター性の違いを混同しがちになる

217 20/10/12(月)14:31:53 No.736208078

>あれも見ろこれを見ろで最終的に全作見ろになったりするから面白いよね 大学生のヒマな時期にMCU始まってくれて アベンジャーズ以降の映画はほぼすべて映画館でリアタイで見れたのはすげぇラッキーだと思ってる 後からレンタルなり配信なりで追っかけるのむちゃくちゃしんどいよコレ!

218 20/10/12(月)14:32:00 No.736208106

>俺の知ってるニック・フューリーは全身タイツで白人だった記憶なんだが… アメコミの方が先にサミュエルのオジキ風なデザインにしたし…

219 20/10/12(月)14:32:23 No.736208191

>サミュエルはルックスがルックスだから1発でわかるけどウィドウはなんか強い美人のねーちゃんでしかないからな… でも初登場でいきなりあのハッピーを倒したんだぞ

220 20/10/12(月)14:33:02 No.736208312

シットウェルが最初に出てきたのってどれだっけ? ソーだっけ?

221 20/10/12(月)14:33:39 No.736208421

リアタイで劇場でおっかけてたからエンドゲームはガチ泣きした

222 20/10/12(月)14:34:24 No.736208557

ニックのお付きのハイスペックおばちゃんっていつからいたっけ ちょいちょい良い働きするけど何者なの

223 20/10/12(月)14:35:57 No.736208844

追っかけようと思うとしんどい なのでまずそれぞれの1を見て気に入ったキャラを作る

224 20/10/12(月)14:36:15 No.736208890

>ニックのお付きのハイスペックおばちゃんっていつからいたっけ >ちょいちょい良い働きするけど何者なの マリアヒルならアベンジャーズからじゃね MCUだとベテラン有能SHIELDエージェントってぐらいしか情報ない気がする ドラマだともっと掘られてるんだろうか

225 20/10/12(月)14:36:54 No.736209019

インクレディブルハルクを見ておくことでAOUでのロス長官の白々しさに気付くことが出来るようになるぞ! お前バナーの前で同じこと言ってみろよ

226 20/10/12(月)14:37:03 No.736209043

ヒルさんはなんなんだろうな ニックは誰も信じるなってキャップに忠告しつつ自分はヒルさん信頼してるし

227 20/10/12(月)14:38:51 No.736209368

>ロス長官 ググると違う人出るから困る

228 20/10/12(月)14:39:22 No.736209448

この目の傷には簡単には語れない過去があるんだ…

229 20/10/12(月)14:40:59 No.736209732

このスレで聞くの申し訳ないんだけどFFHの最後らへんのニックとマリアヒルのあのあれは誰!誰なの!?

230 20/10/12(月)14:41:06 No.736209754

これに出てくるエンドゲームのネタバレってスターク死亡ってくらいじゃね

231 20/10/12(月)14:41:07 No.736209756

>ヒルさんはなんなんだろうな >ニックは誰も信じるなってキャップに忠告しつつ自分はヒルさん信頼してるし 自分の直近の部下くらいはそりゃ信頼してるだろう…

232 20/10/12(月)14:41:24 No.736209823

>これに出てくるエンドゲームのネタバレってスターク死亡ってくらいじゃね 言ってんじゃねーかアホか

233 20/10/12(月)14:41:31 No.736209840

>このスレで聞くの申し訳ないんだけどFFHの最後らへんのニックとマリアヒルのあのあれは誰!誰なの!? 見ようキャプテンマーベル

234 20/10/12(月)14:41:31 No.736209843

>このスレで聞くの申し訳ないんだけどFFHの最後らへんのニックとマリアヒルのあのあれは誰!誰なの!? キャプテンマーベル見てないの?

235 20/10/12(月)14:42:04 No.736209935

>キャプテンマーベル ビリーが変身するやつ

236 20/10/12(月)14:42:25 No.736209995

>見ようキャプテンマーベル >キャプテンマーベル見てないの? サンキュー「」!

237 20/10/12(月)14:42:35 No.736210037

>ビリーが変身するやつ それシャザム! ...とも突っ込めないからマジややこしいやつ

238 20/10/12(月)14:43:12 No.736210174

カマラちゃんが主役の映画まだかな

239 20/10/12(月)14:43:53 No.736210322

おすすめは全部観ることなんだけど気軽に全部観ろとは言えないからな

240 20/10/12(月)14:44:19 No.736210414

毎日一本ずつ見ていけばいいさ

241 20/10/12(月)14:44:34 No.736210465

アイアンスーツ使えてたらもっとサクっと済んだんだろうかこれ

242 20/10/12(月)14:44:35 No.736210469

>カマラちゃんが主役の映画まだかな ブリーラーソンとMCUの契約が切れて なおかつフェーズ何になるかしらんがまだMCUが続いてることが前提かな...

243 20/10/12(月)14:44:37 No.736210481

ライミ版よりアメスパの方が好きなんだ

244 20/10/12(月)14:44:42 No.736210498

>おすすめは全部観ることなんだけど気軽に全部観ろとは言えないからな ぶっちゃけ興味持った作品みろでいいんだよな ネタバレだぞとか言われても時系列のネタバレ程度で苦しむ人はそういないだろうし…

245 20/10/12(月)14:45:12 No.736210605

シャザムもキャプテンマーベルだったことがあると知って色々こんがらがる

246 20/10/12(月)14:45:26 No.736210649

ウルトロンはなんであんなことになっちゃったの 端からストーン使って人工知能作るとクソコテが産まれる意外の可能性しかなかったの?

247 20/10/12(月)14:45:41 No.736210701

ブラックパンサーの主人公死んだんだよな…

248 20/10/12(月)14:46:41 No.736210896

俺もほぼ全部ネタバレここで聞いた上で最近シリーズ観たけど十分面白かったし感動したよ そりゃ何も知らず観た人よりは劣るだろうけど

249 20/10/12(月)14:46:57 No.736210952

MCUがっつり見る前はキャプテン・アメリカだっせ…マブカプでしか知らんわ… とか思ってたけど俳優がかっけーしキャップ映画はアクションすげーしでめちゃファンになった

250 20/10/12(月)14:47:01 No.736210979

>ブラックパンサーの主人公死んだんだよな… ほんとこれからどうすんだろうね…

251 20/10/12(月)14:47:10 No.736211001

>ウルトロンはなんであんなことになっちゃったの >端からストーン使って人工知能作るとクソコテが産まれる意外の可能性しかなかったの? ぶっちゃけワンダのせいだよ

252 20/10/12(月)14:47:12 No.736211008

別に全部連続で見ろとは言わないよ週1本月1本でもいいんだ 順番に全部見て欲しいというのが願い

253 20/10/12(月)14:47:38 No.736211100

ハルクとかウォーマシンの人みたいにしれっと交代でいいと思うよ

254 20/10/12(月)14:47:48 No.736211128

>ぶっちゃけワンダのせいだよ なんかやらかしたっけ?

255 20/10/12(月)14:47:50 No.736211135

エンドゲーム最大のネタバレを上映十分前に知らされて軽くショックだったことがある

256 20/10/12(月)14:48:02 No.736211170

>ハルクとかウォーマシンの人みたいにしれっと交代でいいと思うよ ティチャラの物語をここで終わらせるのも勿体ないからな…

257 20/10/12(月)14:48:04 No.736211178

もう映画見ずにここで解説聞けばいいのでわってなった

258 20/10/12(月)14:48:06 No.736211190

>>ぶっちゃけワンダのせいだよ >なんかやらかしたっけ? 洗脳

259 20/10/12(月)14:48:26 No.736211247

死んだのをしれっと交代は難しい気がしないでもない

260 20/10/12(月)14:48:30 No.736211266

>別に全部連続で見ろとは言わないよ週1本月1本でもいいんだ >順番に全部見て欲しいというのが願い おおすぎ…めんどくちゃい…

261 20/10/12(月)14:48:46 No.736211304

当時エンドゲーム観る気なかったけどカタログの雰囲気だけで大体何が起きたか分かってしまった

262 20/10/12(月)14:48:46 No.736211309

>エンドゲーム最大のネタバレを上映十分前に知らされて軽くショックだったことがある カタログで遺影貼られたわ

263 20/10/12(月)14:48:47 No.736211313

>なんかやらかしたっけ? スタークの頭弄ったのが全部の事の発端です…

264 20/10/12(月)14:48:49 No.736211320

>MCUがっつり見る前はキャプテン・アメリカだっせ…マブカプでしか知らんわ… >とか思ってたけど俳優がかっけーしキャップ映画はアクションすげーしでめちゃファンになった クリエヴァはほんとにいい仕事したと思う 目の前でスナック食われたのはキャップだっけソーだっけ

265 20/10/12(月)14:49:00 No.736211351

>ブラックパンサーの主人公死んだんだよな… ガンで闘病しなが撮影してたって話されてしまうと ソー・ラブサンダーでガン患ってるヒーローやるナタリー・ポートマンもプレッシャーかかるな…

266 20/10/12(月)14:49:24 No.736211430

>もう映画見ずにここで解説聞けばいいのでわってなった そんなの面白くなくね?

267 20/10/12(月)14:49:27 No.736211441

多いわめんどくせえってのはわかるけど全部見て欲しい

268 20/10/12(月)14:49:56 No.736211536

>死んだのをしれっと交代は難しい気がしないでもない 周りがうるさそうだからな…

269 20/10/12(月)14:49:56 No.736211538

>エンドゲーム最大のネタバレを上映十分前に知らされて軽くショックだったことがある 香港だか台湾の最速上映直後にロビーで叫んだやつが取り囲まれたのは本当なんだろうか

270 20/10/12(月)14:49:58 No.736211547

>エンドゲーム最大のネタバレを上映十分前に知らされて軽くショックだったことがある スパイダーマンの共演者たちは数年前にネタバレ食らってんだぞ?

271 20/10/12(月)14:50:19 No.736211606

シビルウォー見たら自動的にキャップも観たくなるから...

272 20/10/12(月)14:50:23 No.736211616

>スパイダーマンの共演者たちは数年前にネタバレ食らってんだぞ? 出演者と視聴者一緒にすんなよ…

273 20/10/12(月)14:50:24 No.736211618

ワンダが洗脳したのとウルトロンクソコテは別問題では?

274 20/10/12(月)14:50:27 No.736211622

好きなシリーズだけおっかけて あの描写どういうこと?みたいな気になったとこから別作品掘ってくぐらいでいいんだ 娯楽作品だから真面目に苦行してみる意味はないから楽しもう

275 20/10/12(月)14:50:30 No.736211628

>>もう映画見ずにここで解説聞けばいいのでわってなった >そんなの面白くなくね? 人それぞれ

276 20/10/12(月)14:51:14 No.736211762

人類滅ぼせば平和だよはまあそうだからウルトロンはひたすら合理的なんだ 感情ありますよね?

277 20/10/12(月)14:51:20 No.736211776

>スタークの頭弄ったのが全部の事の発端です… それはウルトロンを作るかどうかの話にならない? 石使って人工知能作る時点で悪質なAI産まれる意外の可能性はないのか… この言い方だとヴィジョンも悪質なAIみたいだな

278 20/10/12(月)14:51:23 No.736211791

後から見るのもそれはそれで楽しめるんだよな

279 20/10/12(月)14:51:31 No.736211809

>シビルウォー見たら自動的にキャップも観たくなるから... なんかよくわからんけどアイアンマンかわいそーみたいな人も割と見たからどうだろう…

280 20/10/12(月)14:51:40 No.736211835

前日にスターク死亡のネタバレしたら「」が結構食いついてくれて楽しかった思い出

281 20/10/12(月)14:51:49 No.736211863

ウルトロン製作をトニーのせいにするならワンダのせいにもなるよなとは思う

282 20/10/12(月)14:51:52 No.736211874

出た…出演者の癖に悪質なネタバレ張るマン…

283 20/10/12(月)14:52:03 No.736211900

>人類滅ぼせば平和だよはまあそうだからウルトロンはひたすら合理的なんだ >感情ありますよね? 合理性というかスタークそっくりのエゴと傲慢さだよ

284 20/10/12(月)14:52:05 No.736211901

>出演者と視聴者一緒にすんなよ… トムホにネタバレやられたのMCUの方には出てない役者だよ

285 20/10/12(月)14:52:10 No.736211912

俺はふとアマプラのライミ版見たらハマっちゃってそのままアメイジングを見て次にホムカミ見る為にアイアンマンから見始めて最終的にEGまで2週間でMCU全部見ることになった! アントマン・アンド・ザ・ワスプなんか映画館の上映待ち中に見たもん

286 20/10/12(月)14:52:11 No.736211918

>スパイダーマンの共演者たちは数年前にネタバレ食らってんだぞ? やぁ僕はスパイダーマン!

287 20/10/12(月)14:52:19 No.736211942

ウィジョンも殺人色ボケAIだから

288 20/10/12(月)14:52:26 No.736211956

エンドゲームまで見た人用のファンディスクみたいな作品

289 20/10/12(月)14:52:29 No.736211963

>ウルトロン製作をトニーのせいにするならワンダのせいにもなるよなとは思う 回り回ってサノスにいくのもなんか面白い

290 20/10/12(月)14:52:52 No.736212041

このスパイディはなんというか父性ってテーマでとても面白くて好き ホーガンいいよね…

291 20/10/12(月)14:52:53 No.736212047

>感情ありますよね? ンなぁいと言ってだろォう!

292 20/10/12(月)14:53:29 No.736212149

MCU以前からコミック読んでた人は引っかかるシーン多くて楽しめたな

293 20/10/12(月)14:53:31 No.736212155

>エンドゲームまで見た人用のファンディスクみたいな作品 (追悼MV)

294 20/10/12(月)14:53:32 No.736212163

まあでもファーフロムホームはスタークにどれだけ思い入れあるかで感動が変わってくる

295 20/10/12(月)14:53:43 No.736212194

エムシーユーってスレ画で完結なんだっけ

296 20/10/12(月)14:53:43 No.736212199

>エンドゲームまで見た人用のファンディスクみたいな作品 エンダアアアアアアアアアア

297 20/10/12(月)14:53:50 No.736212218

設定上はクソ強いくせに登場作しか活躍してないエロ AI

298 20/10/12(月)14:53:58 No.736212241

>エムシーユーってスレ画で完結なんだっけ いや別に

299 20/10/12(月)14:54:10 No.736212272

あの赤ら顔活躍思い出せない

300 20/10/12(月)14:54:13 No.736212279

なんなら舞台挨拶で上映後だと勘違いして上映前に 自分死んじゃったよ言いだして監督を慌てさせるトムホ

301 20/10/12(月)14:54:20 No.736212302

>設定上はクソ強いくせに登場作しか活躍してないエロ AI ローディを殺したろ!

302 20/10/12(月)14:54:33 No.736212331

ウルトロンの吹き替えがハンサムジャックで喋り方までそっくりなせいで面白さ10倍増しだった

303 20/10/12(月)14:54:33 No.736212332

>>エンドゲームまで見た人用のファンディスクみたいな作品 >エンダアアアアアアアアアア (クソ演出)(クソ解像度)

304 20/10/12(月)14:54:40 No.736212354

勝手に隠居するなクソAI

305 20/10/12(月)14:54:44 No.736212369

社長の死に方がヒーローとして理想的すぎた

306 20/10/12(月)14:54:55 No.736212403

フェーズ3だか4の〆がファーフロムホームだったと思う

307 20/10/12(月)14:55:29 No.736212501

>ローディを殺したろ! 軍人としてのローディは殺したと思うよ マジでよく復帰できたな

308 20/10/12(月)14:55:31 No.736212504

君なら700ってとこだ

309 20/10/12(月)14:55:42 No.736212540

>(クソ演出)(クソ解像度) あそこエンダァァ来るまで初見の時温度感掴めなくてひたすら困惑してた 笑っていいやつ!?って

310 20/10/12(月)14:55:42 No.736212541

いいよねインフィニティウォーのキャップ 盾捨てて以降スーツまで星条旗柄とっちゃって…

311 20/10/12(月)14:55:50 No.736212560

トムホはお口緩すぎる... まあプロモの一環なんだろうが

312 20/10/12(月)14:56:13 No.736212632

>トムホはお口緩すぎる... >まあプロモの一環なんだろうが マジで笑えないラファロはネタにしづらいからな

313 20/10/12(月)14:56:32 No.736212681

フェイズ3のラストがFHHなもんであれでスパイディ離脱が現実になってたらと思うと本当にゾッとする

314 20/10/12(月)14:56:39 No.736212703

ローディは足駄目になった代わりにボケツッコミのキレが上がった

315 20/10/12(月)14:56:44 No.736212721

だからハルクは消された

316 20/10/12(月)14:56:54 No.736212756

結局あのクソ新聞屋はマジで続編出られそうなの?

317 20/10/12(月)14:57:05 No.736212798

トムホが会社から送られてきたのを生配信で開ける時に画面に映る印刷それた社外秘の文字のやつ好き

318 20/10/12(月)14:57:29 No.736212877

インフニティウォー見た後にアントマン2見てほしい

319 20/10/12(月)14:57:55 No.736212949

>あそこエンダァァ来るまで初見の時温度感掴めなくてひたすら困惑してた >笑っていいやつ!?って 泣く人と困惑する人と笑いをこらえる人でバッサリ分かれたよね 俺は笑ってた

320 20/10/12(月)14:58:12 No.736213005

最近ヴェノム見たけどヒロイン(?)が常識人な上に不憫すぎる あれも早く繋がってくんねーかな

321 20/10/12(月)14:58:13 No.736213009

>トムホが会社から送られてきたのを生配信で開ける時に画面に映る印刷それた社外秘の文字のやつ好き 顔面蒼白なのいいよね もってんなぁ

322 20/10/12(月)14:58:23 No.736213039

CG特撮の最高峰であり世界興収のトップランカーであるMCUでCG特撮を使って世界を征服を目論む相手(エンジニア集団)を敵に据えるという自己言及性

323 20/10/12(月)14:58:41 No.736213092

>結局あのクソ新聞屋はマジで続編出られそうなの? JJJのことなら親愛なる隣人スパイダーマンやるなら出さんわけにはいかんぐらいのポジションだからな...

324 20/10/12(月)14:58:52 No.736213122

ヴェノムは一番クソでやべえの主人公だから

325 20/10/12(月)14:58:59 No.736213146

>最近ヴェノム見たけどヒロイン(?)が常識人な上に不憫すぎる >あれも早く繋がってくんねーかな なんでも統合すればいいってもんでもないしあれはあれでいいと思うがなあ

326 20/10/12(月)14:59:22 No.736213214

最近だいたい見たけどキャップが可愛くてかっこよすぎて好きだ

327 20/10/12(月)14:59:30 No.736213230

ストレンジ2がサム・ライミらしくて期待してる

328 20/10/12(月)14:59:43 No.736213268

>最近ヴェノム見たけどヒロイン(?)が常識人な上に不憫すぎる >あれも早く繋がってくんねーかな ディズニーさんはそんな子は認知してないしソニーさんも違うよ全然違うよって言ってるよ

329 20/10/12(月)14:59:46 No.736213276

>(クソ演出)(クソ解像度) (サンプル画像のロゴ)

330 20/10/12(月)15:00:04 No.736213341

>ヴェノムは一番クソでやべえの主人公だから アントマンでも思ったけどヒロインが後に捕まえた男が良い奴なのいいよね 主役の方は可哀想だけど人間関係で変に気とられなくて済む

331 20/10/12(月)15:00:08 No.736213357

>CG特撮の最高峰であり世界興収のトップランカーであるMCUでCG特撮を使って世界を征服を目論む相手(エンジニア集団)を敵に据えるという自己言及性 あれアイアンスパイダースーツあったらトニーの技術で速攻見抜けてたんかな?

332 20/10/12(月)15:00:13 No.736213368

デップー1のラストバトルの舞台ってあれさ…

333 20/10/12(月)15:00:16 No.736213379

>ヴェノムは一番クソでやべえの主人公だから 最 悪

334 20/10/12(月)15:01:06 No.736213536

アントマンの新しい夫からすれば主人公は盗みを働くクソ野郎だからな…

335 20/10/12(月)15:01:07 No.736213543

>デップー1のラストバトルの舞台ってあれさ… いったい何キャリアなんだ…

336 20/10/12(月)15:01:17 No.736213583

>あれアイアンスパイダースーツあったらトニーの技術で速攻見抜けてたんかな? どう見抜けというんだ…

337 20/10/12(月)15:01:32 No.736213631

ミステリオカッコいいよね!ボクも大好きだ!!

338 20/10/12(月)15:01:37 No.736213648

>アントマンの新しい夫からすれば主人公は盗みを働くクソ野郎だからな… 最後に仲良くなるのいいよね…

339 20/10/12(月)15:01:59 No.736213709

>>あれアイアンスパイダースーツあったらトニーの技術で速攻見抜けてたんかな? >どう見抜けというんだ… 私達でさえ見抜けなかったのに

340 20/10/12(月)15:02:16 No.736213756

デップー2でローガンのネタバレ食らった「」がいたな

341 20/10/12(月)15:02:47 No.736213849

>どう見抜けというんだ… なんかこう…スーツに搭載されてる機能で見抜かれちゃうとか… 所詮はあいつらもトニーの技術にはいつまでも勝てませんでしたみたいな…

342 20/10/12(月)15:03:05 No.736213899

>どう見抜けというんだ… 通常は不可視な波長の光線を可視化したりすれば余裕で見抜けそう その前に幻影かどうか疑わなきゃいけんのがしんどそうだが ...フライデーちゃんが勝手になんとかしてくれそうな気もする

343 20/10/12(月)15:03:20 No.736213956

ミステリオのあれは見た目で騙すタイプなんだからキツくない?

344 20/10/12(月)15:04:03 No.736214101

>ミステリオカッコいいよね!ボクも大好きだ!! ミステリオのスーツデザインちょっと露骨にヒーロー臭いのあれわざとなんだよね? 劇中設定という意味ではなく映画スタッフの意図として

345 20/10/12(月)15:04:24 No.736214166

あれ映像だけのような気配さらけだしてるけど裏でしっかり現実味を帯びたことやってるから見抜くのは案外至難の業な気がする

346 20/10/12(月)15:04:36 No.736214204

>...フライデーちゃんが勝手になんとかしてくれそうな気もする 今フライデーは何してんだ?

347 20/10/12(月)15:05:00 No.736214280

スパイダーマンの敵はどれも他のアベンジャーズなら問題なく倒せる相手というのは割と徹底してると思う その分日常を侵食する

348 20/10/12(月)15:05:53 No.736214442

>>...フライデーちゃんが勝手になんとかしてくれそうな気もする >今フライデーは何してんだ? ベビーシッターだろう

349 20/10/12(月)15:05:53 No.736214444

いいですよね シビルウォーのジャイアントマン

350 20/10/12(月)15:06:07 No.736214481

さすがに人間が不可視な波長の領域まで幻影はってるとは思えないから赤外線センサ的なので見破る 音響ソナー的なやつで実体がないことを看破する 電波センサでドローンの操作信号を見つける ...まあいくらでも見破る理屈はつけられそう

351 20/10/12(月)15:06:35 No.736214568

>スパイダーマンの敵はどれも他のアベンジャーズなら問題なく倒せる相手というのは割と徹底してると思う >その分日常を侵食する これでアベンジャーズクラスの強敵できたぞ!とか喜んでるのが観客からしたら失笑モノなの含めてドラマあるよね

352 20/10/12(月)15:06:42 No.736214598

スレ画はAIのカレンがいなかったのが悲しい

353 20/10/12(月)15:06:47 No.736214620

>ベビーシッターだろう いいねえ

354 20/10/12(月)15:07:18 No.736214714

ホームカミングのパパ助けにきてくれないかなぁ

355 20/10/12(月)15:07:22 No.736214730

ピーターが機械いじりしてACDCが流れるシーンめちゃくちゃ好きなんだ エンドゲーム後の映画と聞いて規模的なギャップどうすんだろって思ったけどしっかり方向性提示してくれてすごい良かった 5年遅れで卒業とか色々と

356 20/10/12(月)15:08:09 No.736214901

ただアイアンマンに出てきそうな敵なのは確かだよね

357 20/10/12(月)15:09:50 No.736215242

ホモにされる恋敵

358 20/10/12(月)15:13:21 No.736216014

FHH先に見ると最後に誰この宇宙人…宇宙人?ってなってその後にキャプテンマーベル見て知ってるこいつ味方でしょってなるのか やっぱ順番通りに見るのが一番だな

359 20/10/12(月)15:13:54 No.736216121

ハッピーがアイアンマン1の頃から絶対にブレない頼れる安心感が最高だと思う 絶対に死なせるなよ!!

↑Top