20/10/12(月)11:30:50 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)11:30:50 No.736171735
ゲームニュースってどこ見てる?
1 20/10/12(月)11:31:48 No.736171897
マル勝
2 20/10/12(月)11:31:58 No.736171925
4game
3 20/10/12(月)11:33:31 No.736172170
VRしかやらないからmoguraVR
4 20/10/12(月)11:34:10 No.736172280
いもげ
5 20/10/12(月)11:36:01 No.736172557
doope
6 20/10/12(月)11:36:55 No.736172717
>いもげ じっさい忌憚ない意見ばっかりなので助かる
7 20/10/12(月)11:37:14 No.736172763
オートマトンとかよく見てる
8 20/10/12(月)11:37:41 No.736172848
熱心なゲームオタクって訳じゃなくて速報性そんなに重視してないからautomaton
9 20/10/12(月)11:39:13 No.736173066
インディーズ中心ならどこがいいんだろ
10 20/10/12(月)11:42:15 No.736173550
情報が多すぎるとこはクラクラしてなにみていいかわからんくなるね?
11 20/10/12(月)11:43:31 No.736173757
自分が興味持つような話は大抵ヒで流れてくるからどこを見るかはあまり意識してない
12 20/10/12(月)11:43:50 No.736173814
人大杉系掲示板も訳わからんくなる
13 20/10/12(月)11:43:56 No.736173841
>>いもげ >じっさい忌憚ない意見ばっかりなので助かる メチャクチャ偏ってる…
14 20/10/12(月)11:44:26 No.736173929
15 20/10/12(月)11:45:08 No.736174039
結果的にちんちんに従う
16 20/10/12(月)11:45:20 No.736174072
>>>いもげ >>じっさい忌憚ない意見ばっかりなので助かる >メチャクチャ偏ってる… つ…つぼおじとかはここでしったし…
17 20/10/12(月)11:45:42 No.736174138
4gamerは記者で偏りあるけどクソゲーにもガッツリ切り込んでいくから信頼性がある
18 20/10/12(月)11:46:10 No.736174210
ゲ…ゲームスパーク…
19 20/10/12(月)11:46:13 No.736174225
>google ★1 ガチャで爆死しました!
20 20/10/12(月)11:47:20 No.736174419
>ゲ…ゲームスパーク… インサイドと一緒にブロッカーに放り込んでる
21 20/10/12(月)11:48:23 No.736174598
スレ画も別に見ないことはない
22 20/10/12(月)11:48:27 No.736174610
ガメスパこないだも謝罪訂正載っけてたしな…
23 20/10/12(月)11:49:22 No.736174767
第一報ならスレ画か4亀 読み物として面白いところは…ライターによってブレるからなんともいえない…
24 20/10/12(月)11:49:26 No.736174777
socialgameinfo
25 20/10/12(月)11:49:36 No.736174819
情報得るだけならスレ画でも十分だからな
26 20/10/12(月)11:49:42 No.736174833
別にそこまで記事のクオリティ求める訳じゃないが開発中止になったり発売したのに予定のまま更新されないのはちょっと しかもそういうのに限って上に出てくるんだよなマイナーゲーだと
27 20/10/12(月)11:50:35 No.736174980
最近だと偉い人のセクハラでゲーム開発断念のニュースはショックだった
28 20/10/12(月)11:50:49 No.736175021
スレ画は発売スケジュールが便利
29 20/10/12(月)11:51:20 No.736175119
ゲームキャスト見てスマホの買い切りゲー漁ってる
30 20/10/12(月)11:51:24 No.736175134
ゲームのニュースか…追っかけなくなったなぁ…
31 20/10/12(月)11:53:05 No.736175450
automaton読んでるけど他と見比べたことがない どうなんだろ?
32 20/10/12(月)11:53:15 No.736175488
33 20/10/12(月)11:54:10 No.736175658
イード系列はNG
34 20/10/12(月)11:54:19 No.736175688
オートマトン派多いな
35 20/10/12(月)11:54:25 No.736175707
4がつかないほうのgamer
36 20/10/12(月)11:55:25 No.736175888
ここみてれば誰かが新PVのURL貼ってくれるし…
37 20/10/12(月)11:55:54 No.736175977
最近の電撃の~する方法は!?とかキャラクター発表!~の声優は!? みたいな記事見出しがすごくモヤモヤする ファミ通は見出しに全部乗っけてるのにクソ動画のノリで確信部分隠してタイトル出すなよみたいな
38 20/10/12(月)11:55:56 No.736175985
オートマトンはニッチな記事あるけど逆にメジャー記事の情報量があんまり…
39 20/10/12(月)11:56:14 No.736176026
オートマトンは公平性が高めで解説多め 他があんまり拾ってこないマイナーなタイトルをピックアップしたりで読み物としておもしろい
40 20/10/12(月)11:57:37 No.736176272
Chrome開くと勝手にオートマトンの記事出してくるからそれくらい
41 20/10/12(月)11:57:47 No.736176299
Automatonが一番記事のテンションが落ち着いてるから読んでる
42 20/10/12(月)11:58:27 No.736176396
メジャータイトルはどこでも特集組んでくれるからな ゲームメディア熱心に読んでる人が探してるのってそこじゃない気もするし
43 20/10/12(月)11:59:01 No.736176491
4gamerも昔はGeforce派で正しくRadeonを紹介してない!って喚かれたものだけどね…
44 20/10/12(月)11:59:03 No.736176495
割とやりこんてるライターないしインタビュアーが 台本の話題から刺すような質問を振るところは一目置く
45 20/10/12(月)11:59:15 No.736176537
でも割とクソみたいな記事あるよなAutomaton
46 20/10/12(月)11:59:47 No.736176626
メジャータイトルとCSの発売情報はファミ通 ネトゲは4gamerインディーズはマトン
47 20/10/12(月)11:59:59 No.736176662
ライターで結構地雷あるからねえ 西田とか望月はアウトだな個人的に
48 20/10/12(月)12:00:22 No.736176733
オートマトンは基本いいけどたまに凄いズレた記事を出すイメージ
49 20/10/12(月)12:00:43 No.736176807
>でも割とクソみたいな記事あるよなAutomaton まあライター次第なところがあるのはどのサイトでも一緒だし 下振れとしてはだいぶマシだと思う
50 20/10/12(月)12:00:49 No.736176828
>でも割とクソみたいな記事あるよなAutomaton Minoru Umiseとかいうクソライター
51 20/10/12(月)12:00:59 No.736176851
望月はなんでまだ仕事あるんだろうな…
52 20/10/12(月)12:02:01 No.736177048
マリオ乳首とかクソダサアイコンとか狭いとこ拘るオートマトン
53 20/10/12(月)12:02:48 No.736177204
ゲムスパのハゲ丸出しなとこは好きではないけどインディーズは結構細かく拾ってくれるのは好き
54 20/10/12(月)12:02:49 No.736177210
電ファミとIGNJだけは絶許
55 20/10/12(月)12:03:12 No.736177274
>Minoru Umiseとかいうクソライター 粘着いたのか
56 20/10/12(月)12:03:17 No.736177303
仕事を奪われるようなタイプの仕事じゃないから悪くても残るんだろう ゲハならゲハにはウケるし
57 20/10/12(月)12:03:27 No.736177330
電ファミは以前はマシな方だったけどね
58 20/10/12(月)12:03:46 No.736177400
>電ファミとIGNJだけは絶許 電とファミの冠取っていいと思う
59 20/10/12(月)12:03:57 No.736177439
IGNは読んでてものすごくキツい 全員酔ってるように思える
60 20/10/12(月)12:03:57 No.736177441
電ファミもインタビュー系は面白いよ 普段から見に行こうとは思わない
61 20/10/12(月)12:03:58 No.736177443
ゲーム疎い人向けのゲーム記事ってあるよね
62 20/10/12(月)12:04:14 No.736177509
doope見てこんな時間に寝るザコってここのキャラだったんだ…ってなった
63 20/10/12(月)12:04:15 No.736177512
電ファミ潰れるかと思ったけどPRサイト化したな
64 20/10/12(月)12:04:40 No.736177585
IGNはJだけじゃなく本家はも偏ってるからねえ
65 20/10/12(月)12:05:09 No.736177680
>電ファミは以前はマシな方だったけどね 電撃とファミ通が本誌持ってた頃はネットならではのロングインタビューとか載せられるから強みがあったんだけど 電撃が完全にWEB移行してファミ通が誌面でインタビュー記事強化する路線になったら何が残るの?みたいな…
66 20/10/12(月)12:05:15 No.736177697
新作タイトルと発売日くらいしか見ないからどこでもいいな ぐぐってトップに出たとこ見るわ
67 20/10/12(月)12:05:18 No.736177709
正直まだまだゲーム情報サイトってニッチだよなと思うね
68 20/10/12(月)12:05:22 No.736177723
海外タイトル中心だけど速報性ならdoope 変な話題のライターの解説付きならautomatonが好き 4亀もたまに見るけど手広くやっててノイズ多いね あとはヒで趣味の合う人フォローするのが一番いい気がする
69 20/10/12(月)12:05:35 No.736177758
開発者へのインタビュー読ませてくれるならどこでも読む
70 20/10/12(月)12:06:04 No.736177844
automatonと4gamerで大体カバーできる
71 20/10/12(月)12:06:12 No.736177886
4gameやautomaton各種公式のヒのアカウント巡回して寝るのが俺の日常だ
72 20/10/12(月)12:06:39 No.736177984
>開発者へのインタビュー読ませてくれるならどこでも読む その中でも社長が訊くが1番の出来だったな 任天堂系の限るけど
73 20/10/12(月)12:06:39 No.736177985
海外のゲーム事情とか載せてるとこ好きだな意外とああいうのわかんないしね
74 20/10/12(月)12:07:41 No.736178224
一時期はYou Tubeで発売前の得体のしれないゲーム情報漁ってたけど今はもうやってないや
75 20/10/12(月)12:08:21 No.736178369
重要な情報はメーカーが出すしな
76 20/10/12(月)12:08:56 No.736178488
電ファミって最初は角川(ファミ通電撃)と4亀で同じポータル作る話だった気がする
77 20/10/12(月)12:09:03 No.736178511
第一報ならTwitterで流れて来たところ 定期的に見にいったりはしないな
78 20/10/12(月)12:09:04 No.736178514
>重要な情報はメーカーが出すしな ここは本当に昔と変わったよね どこも出版社をアテにしなくなった
79 20/10/12(月)12:09:11 No.736178533
>電撃とファミ通が本誌持ってた頃はネットならではのロングインタビューとか載せられるから強みがあったんだけど >電撃が完全にWEB移行してファミ通が誌面でインタビュー記事強化する路線になったら何が残るの?みたいな… 電ファミをなんだと…?
80 20/10/12(月)12:09:31 No.736178592
automatonはインタビュー系の記事だと公平性に疑問出る印象はあるな
81 20/10/12(月)12:09:32 No.736178598
ファミ通 国内ならまあカタログ程度に 4gamer いいんだけど出禁食らってるところの情報がない 電撃 しょうもないPRでヘッドラインが埋まってる 電ファミ 読ませるけど速報性はない て感じかなあ スマホゲーならSGI
82 20/10/12(月)12:09:32 No.736178603
doopeってあれ個人でやってる感じなのに深夜帯でもリリース早くてビビる
83 20/10/12(月)12:10:07 No.736178714
ヒでもつべでもメーカー自身が情報発信する場を持つのがめちゃくちゃハードル低いからな…
84 20/10/12(月)12:10:19 No.736178758
電ファミは栗本とかいるし玉石混交が過ぎる… 気合いの入ったインタビューは大体悪くないんだが
85 20/10/12(月)12:10:26 No.736178783
なんやかんやで四亀とファミ通をフォローしてるが買うと決めたらその後情報は追わないので余り役にはたたない
86 20/10/12(月)12:10:31 No.736178796
>automatonはインタビュー系の記事だと公平性に疑問出る印象はあるな ちょいちょい宣伝記事は混ざるね
87 20/10/12(月)12:10:41 No.736178842
doopeのアカウントフォローしとけば重要な情報は見逃さないし動画なら公式が出してくれるからメディアを見ること自体ほぼないな PS5先行みたいなインプレッションのときくらい
88 20/10/12(月)12:10:53 No.736178883
電ファミは在りし日の90年代からいたようなベテランライターの記事は面白いけど 最近の流行りやノリに合わせたぜイェーみたいな感じの若いライターの記事だとあれになるというか 自分に合ってるかどうかの差が凄い
89 20/10/12(月)12:11:48 No.736179094
>電ファミは在りし日の90年代からいたようなベテランライターの記事は面白いけど >最近の流行りやノリに合わせたぜイェーみたいな感じの若いライターの記事だとあれになるというか >自分に合ってるかどうかの差が凄い 令和のクソゲーファイナルソード登場!みたいなクソ記事乗ったりするからな…
90 20/10/12(月)12:11:49 No.736179099
>開発者へのインタビュー読ませてくれるならどこでも読む 贔屓メーカーがどことズブズブかによるんだよなこういうの
91 20/10/12(月)12:12:06 No.736179158
ゲームライターって底辺らしいから他ジャンルとかけもちでゲーム自体詳しくない人もいる
92 20/10/12(月)12:12:23 No.736179217
餅は餅屋 なのでゲーム情報はメーカー直に限る
93 20/10/12(月)12:12:51 No.736179331
IGNJはPS5体験会すら呼ばれないゲームメディア最底辺になってるよね
94 20/10/12(月)12:12:51 No.736179335
>電ファミは在りし日の90年代からいたようなベテランライターの記事は面白いけど >最近の流行りやノリに合わせたぜイェーみたいな感じの若いライターの記事だとあれになるというか >自分に合ってるかどうかの差が凄い biim兄貴の記事は若い記者がダメ元でやったら通ったいうてたから 芽は出てると思うんだけどね
95 20/10/12(月)12:12:55 No.736179358
ファミ痛でためになったのはコンビニ新商品レビュー
96 20/10/12(月)12:13:03 No.736179388
俺はignjのレビューは好んで見てるが 普段の記事はクソ寄りだと思う
97 20/10/12(月)12:13:16 No.736179445
IGNJはPS5体験会ハブられてて メーカー側もそういう認識なんだなって面白かった
98 20/10/12(月)12:13:31 No.736179501
>餅は餅屋 >なのでゲーム情報はメーカー直に限る 故岩田社長の最大の功績だと思ってる メーカー自身のダイレクトマーケティングが主流になって変なノイズが入りにくくなった
99 20/10/12(月)12:13:45 No.736179560
メーカーが宣伝費ケチってゲームサイトに宣伝を頼ってるとこのはヤバい
100 20/10/12(月)12:13:50 No.736179583
>ゲームライターって底辺らしいから他ジャンルとかけもちでゲーム自体詳しくない人もいる サブカル専門ライターとか名乗ってるのにゲームほぼ知らないんだな…みたいな記事書く奴がいるからな…
101 20/10/12(月)12:13:56 No.736179602
ちょっと前までAutomationと電ファミありがたがってたけどクソ記事多すぎて見る頻度がガンガン減ってる
102 20/10/12(月)12:14:06 No.736179651
早々にRTAinJapanにインタビューしたとこは見る目あるなって思った
103 20/10/12(月)12:14:07 No.736179656
本家IGNのクソ記事を日本語にする必要ある?ってなる
104 20/10/12(月)12:14:20 No.736179700
>IGNJはPS5体験会すら呼ばれないゲームメディア最底辺になってるよね 正直あれ呼ばれてもなんだかなーって感じだったぞ
105 20/10/12(月)12:14:27 No.736179722
そもそも本家の翻訳すらまともに出来てない…
106 20/10/12(月)12:14:28 No.736179725
たしかにswitchの情報て 本体に配信されるやつとダイレクトで全部事足りるしな そら林だかバカタールだかが「我々の領分を任天堂は奪わないでくだち」っていうわ
107 20/10/12(月)12:14:32 No.736179742
IGNJもライターによっては問題無いんだけどな…
108 20/10/12(月)12:14:55 No.736179835
クソ記事って言っても結局は自分にあうかどうかなだけだろ
109 20/10/12(月)12:14:57 No.736179841
DL購入だから特に予約もしないしスレ立って発売を知る程度か
110 20/10/12(月)12:15:07 No.736179882
電ファミは偉い人ヨイショが鼻につきすぎて...
111 20/10/12(月)12:15:13 No.736179900
「でっか!邪魔すぎだろ」「何この羽無駄だろ外せよ」 そりゃ先行体験呼ばれないわ
112 20/10/12(月)12:15:14 No.736179904
>ファミ痛でためになったのはコンビニ新商品レビュー 書籍紹介とかあの辺のコーナー意外と役に立ったなくらいのお得感がある 今はもうないのかなあのコーナー
113 20/10/12(月)12:15:30 No.736179964
電ファミみたいなGoogleで上位にもならない弱小がクソ記事量産するのって金になるんかな? 質の高い記事の割合が減り過ぎて話題になった奴以外チェックしなくなったぞ…
114 20/10/12(月)12:15:33 No.736179983
正直インタビューも社長が訊くみたいに自社でやって欲しい
115 20/10/12(月)12:15:34 No.736179984
ねとらぼ、ふたまん、マグミクス うぜぇ!
116 20/10/12(月)12:15:37 No.736180000
電ファミは独立してからあのクソ長いナイス記事やインタビューが減ったのがなあ コーエーのおばさんのインタビューみたいなやつどんどんやってよ
117 20/10/12(月)12:15:51 No.736180051
automaton面白いけど編集長がマリオな乳首とかPornhubの流行とか特殊な案件を追いかけすぎる…
118 20/10/12(月)12:16:18 No.736180162
>そら林だかバカタールだかが「我々の領分を任天堂は奪わないでくだち」っていうわ 言い分はわかるけど 広告費で掲載に差をつけるしかない形式なのがもう時代遅れなんだよ…
119 20/10/12(月)12:16:30 No.736180214
公式生放送の要約ってどこがいいんだろうな
120 20/10/12(月)12:16:31 No.736180221
レビューは持ち上げる記事のことではない
121 20/10/12(月)12:16:36 No.736180238
>正直インタビューも社長が訊くみたいに自社でやって欲しい それはそれで余程バランス感覚が無いと難しくない?
122 20/10/12(月)12:16:38 No.736180255
>automaton面白いけど編集長がマリオな乳首とかPornhubの流行とか特殊な案件を追いかけすぎる… 個人的には時々そう言うの混じってる方が楽しめるんだよな…
123 20/10/12(月)12:16:46 No.736180282
>ねとらぼ、ふたまん、マグミクス >うぜぇ! ねとらぼはフットワークだけは軽いのがいい時もあるぞ 連チャンパパの作者に話聞きたいなー思ったら 流行りから1週間くらいでコメント取ってきたし
124 20/10/12(月)12:17:05 No.736180339
>クソ記事って言っても結局は自分にあうかどうかなだけだろ そうかな そうかも
125 20/10/12(月)12:17:47 No.736180503
コロナのお陰でリアイベ消えてリークが減って発表会も無駄が少なくなって公式みとけばそれで済むようになったのはゲーマーとしては良い時代だと思う
126 20/10/12(月)12:18:05 No.736180575
ただ紙のファミ通は路線を切り替えて 特集雑誌と化してるから実はちょっと昔寄りになってるんだよね 企画で読ませる感じだし ただ残念なことにもう週間の意味ねえから月間に戻ろう
127 20/10/12(月)12:18:06 No.736180579
>言い分はわかるけど >広告費で掲載に差をつけるしかない形式なのがもう時代遅れなんだよ… おかげさまでファミ通がほとんど新作情報受け取れなくなったのはざまあとしか言いようがない
128 20/10/12(月)12:18:12 No.736180605
>コロナのお陰でリアイベ消えてリークが減って発表会も無駄が少なくなって公式みとけばそれで済むようになったのはゲーマーとしては良い時代だと思う プレイする時間も増えた!
129 20/10/12(月)12:18:32 No.736180679
こないだのTGSのとき4亀の編集長が配信で言ってたけどまじでサイゲ出禁なんだね…プレスリリースすらくれないって言ってた
130 20/10/12(月)12:19:01 No.736180775
ゲームマスコミってゲーム会社の宣伝媒体だからなぁ 車とかだとメーカーからお金を貰わない中立雑誌があるけど まぁゲーム批評は死んだんだけど…
131 20/10/12(月)12:19:03 No.736180785
店舗イベントとかなくなったもんね ライターが取材してメディアに記事提供するのが起きない
132 20/10/12(月)12:19:19 No.736180835
>ただ紙のファミ通は路線を切り替えて >特集雑誌と化してるから実はちょっと昔寄りになってるんだよね >企画で読ませる感じだし >ただ残念なことにもう週間の意味ねえから月間に戻ろう 電撃PSは定期刊行なくなったしニンドリは完全にファンロード路線だしゲーム雑誌はもう行き場が限られてるよね
133 20/10/12(月)12:19:25 No.736180875
>こないだのTGSのとき4亀の編集長が配信で言ってたけどまじでサイゲ出禁なんだね…プレスリリースすらくれないって言ってた マジか 木村あたりそんなことないよっていってた記憶あったが…
134 20/10/12(月)12:19:41 No.736180933
>こないだのTGSのとき4亀の編集長が配信で言ってたけどまじでサイゲ出禁なんだね…プレスリリースすらくれないって言ってた 何したの4亀
135 20/10/12(月)12:19:43 No.736180940
体験会がないまま新ハード販売は中々面白い
136 20/10/12(月)12:20:01 No.736181009
>おかげさまでファミ通がほとんど新作情報受け取れなくなったのはざまあとしか言いようがない その結果どこかに回るんじゃなくて公式プレス待つしかないから 特化した情報源みたいなのがなくなって発売決定報はどこも似たり寄ったりなのは正直面白くないかも…
137 20/10/12(月)12:20:04 No.736181021
>何したの4亀 サイゲの嫌がることをした
138 20/10/12(月)12:20:09 No.736181037
昔はコンビニ行けば大体ファミ通置いてたけど今全然見ないね
139 20/10/12(月)12:20:10 No.736181039
ファミ通は毎回「ニンテンドウ64」って書くのはちゃんとしてるなと思う ニンテンドー64は誤り
140 20/10/12(月)12:20:23 No.736181098
サイゲ出禁の件てやっぱアンチラ事件の時に山本一郎にデタラメ書かせたのが原因なのかな
141 20/10/12(月)12:20:37 No.736181165
4亀はプレーヤーの意見を盾に切り込みすぎるからな…
142 20/10/12(月)12:20:45 No.736181190
>正直インタビューも社長が訊くみたいに自社でやって欲しい あれも糸井重里(の事務所)ってその辺の専門家とツテがあったからできた形というか できた物を出版社媒体から出すかゲームメーカーのサイトから出すかくらいの違いよ
143 20/10/12(月)12:20:55 No.736181229
>その結果どこかに回るんじゃなくて公式プレス待つしかないから >特化した情報源みたいなのがなくなって発売決定報はどこも似たり寄ったりなのは正直面白くないかも… 代わりに宝くじ当てるみたいにリークでまくりじゃない
144 20/10/12(月)12:21:32 No.736181375
ニンドリは任天堂開発にタッチしてるみたいだから紙情報速い コエテクだけどゼルダ無双を発表した直後にもう今月発売の付録はポスターですとかやってる
145 20/10/12(月)12:21:48 No.736181443
>何したの4亀 山本と一緒にある事ないこと書いた
146 20/10/12(月)12:21:59 No.736181487
はてなブックマーク便利よ
147 20/10/12(月)12:22:08 No.736181524
個人的に企業PRと批評はしっかり分けてほしい そして読む側もそれを理解してほしい
148 20/10/12(月)12:22:39 No.736181640
>こないだのTGSのとき4亀の編集長が配信で言ってたけどまじでサイゲ出禁なんだね…プレスリリースすらくれないって言ってた サイゲは良くも悪くも広告屋だからか噛み付く手合には厳しいな… どのメディアもご機嫌伺いな記事ばっかだし
149 20/10/12(月)12:22:39 No.736181641
>クソ記事って言っても結局は自分にあうかどうかなだけだろ 更新一週間前なのに頓挫したソフトの発売予定や既に死んだサービスが好評配信中なのはちょっとなー というか何の情報を更新してんだこれ
150 20/10/12(月)12:22:41 No.736181646
ファミ通の新着一覧にスッと入ってくる更新時間:PRいいよね
151 20/10/12(月)12:22:44 No.736181656
社長が訊くは糸井重里一派や元ニンドリ編集長みたいなプロが構成してたから真似するのは難しい…
152 20/10/12(月)12:23:00 No.736181723
>何したの4亀 グラブルのガチャの記事書いたら消せって言われたけど断って載せてたら相手にされなくなったって言ってた どんな記事書いたのかは知らん
153 20/10/12(月)12:23:04 No.736181750
総会屋2.0なんかに食い込まれるのは辞めてほしいよね 総会屋2.0を言った側も当然嫌いだけど
154 20/10/12(月)12:23:25 No.736181846
ニンドリはキッズが雑誌に載ったという喜びを味わうためにあって欲しいな あと高齢任天堂ファンの収容...受け皿として
155 20/10/12(月)12:23:52 No.736181968
>山本と一緒にある事ないこと書いた あの人いつもある事無い事ばっか書いてるけどなんで仕事あるの…
156 20/10/12(月)12:24:13 No.736182059
まーやっぱ電撃系が一番腐ってたと思う長い歴史の中で振り返ると
157 20/10/12(月)12:24:24 No.736182109
>ニンドリはキッズが雑誌に載ったという喜びを味わうためにあって欲しいな >あと高齢任天堂ファンの収容...受け皿として イラストコーナーの話?
158 20/10/12(月)12:24:37 No.736182162
>あの人いつもある事無い事ばっか書いてるけどなんで仕事あるの… ライターじゃなくて総会屋だから…
159 20/10/12(月)12:24:48 No.736182203
4亀は時々本気で怒りの記事書いたりしてくれるから好きなんだよな...
160 20/10/12(月)12:24:48 No.736182204
もう定期刊行してるゲーム雑誌ファミ通とニンドリだけか(コロコロは除く) なんか週刊プロレスと週刊ゴングみたいになってきたな
161 20/10/12(月)12:24:55 No.736182244
オートマトンは脱税ヨッシーとかぶつ森の記事も面白いから好き
162 20/10/12(月)12:24:59 No.736182257
>ニンドリはキッズが雑誌に載ったという喜びを味わうためにあって欲しいな >あと高齢任天堂ファンの収容...受け皿として 高齢PSファンの受け皿はなくてもいいのかねと思わなくもない 電撃PSを季刊ペースでもいいから残しておけばいいのに
163 20/10/12(月)12:25:11 No.736182324
>まーやっぱ電撃系が一番腐ってたと思う長い歴史の中で振り返ると ゲームラボやゲーム批評系じゃないの
164 20/10/12(月)12:25:32 No.736182424
>まーやっぱ電撃系が一番腐ってたと思う長い歴史の中で振り返ると だが余は電撃姫を一般ゲーム雑誌コーナーに置いていた功績を忘れてはおらん…
165 20/10/12(月)12:25:32 No.736182425
>4亀は時々本気で怒りの記事書いたりしてくれるから好きなんだよな... ソウルリバースいじめよくセガ許可出したなあれ 即死してたけど
166 20/10/12(月)12:25:39 No.736182462
ファミ通は歴史長いからクソなこともあるけど トータルで見るといいこともあると思う なんやかんやで今はそれなりに中立だし
167 20/10/12(月)12:25:49 No.736182494
>オートマトンは脱税ヨッシーとかぶつ森の記事も面白いから好き 悪い意味で海外のゴシップだなあと思うことはある 非正規のろくでもない周辺機器の話とか
168 20/10/12(月)12:25:55 No.736182517
IGNJAPAN
169 20/10/12(月)12:26:14 No.736182602
>電撃PSを季刊ペースでもいいから残しておけばいいのに 高齢PSファンはまあネットでいくらでもくだをまいていただければ....
170 20/10/12(月)12:26:16 No.736182610
ファミ通は昔みたいに編集者使ってバカ企画やってほしいけど 今そんなんやると下手すると燃やされるし大分前から社員雇用して使ってないって話だし難しいんだろうなぁ 配信とかは時々見てるけどそれ別にファミ通じゃなくてもいいよね感が
171 20/10/12(月)12:26:17 No.736182618
>4亀は時々本気で怒りの記事書いたりしてくれるから好きなんだよな... そのせいでサイゲ出禁食らってるしな…
172 20/10/12(月)12:26:20 No.736182631
>>まーやっぱ電撃系が一番腐ってたと思う長い歴史の中で振り返ると >だが余は電撃姫を一般ゲーム雑誌コーナーに置いていた功績を忘れてはおらん… 袋とじあった頃の王も
173 20/10/12(月)12:26:31 No.736182671
ニンドリも高齢層だの子供層だのとは無縁というか 20~40代辺りのなんとか雑誌に金使ってくれる層向け雑誌でないかあれ
174 20/10/12(月)12:26:43 No.736182726
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160920021/ > 4GamerがCygamesから“出禁”を食らっていること,プレスリリースを送ってもらえなくなってしまったことが暴露されてしまった。会場は拍手喝采だったが この拍手喝采がキモくて4gamerしばらく見なかった
175 20/10/12(月)12:26:45 No.736182738
電撃は今が一番ダメな気もする… ○○がサービス終了!とかウチの息子が…みたいな記事はなんだよあれ
176 20/10/12(月)12:26:46 No.736182740
>ファミ通は歴史長いからクソなこともあるけど >トータルで見るといいこともあると思う >なんやかんやで今はそれなりに中立だし 箱ユーザーにそれ言うとマジギレされるよ
177 20/10/12(月)12:26:48 No.736182755
IGNがクソなの満場一致で笑う 映画も取り扱ってるからたまに見るんだけどな…
178 20/10/12(月)12:26:54 No.736182779
ユーロゲーマーとかいう周りに喧嘩しか売らないサイト
179 20/10/12(月)12:27:02 No.736182810
付録以外にゲーム系雑誌買う理由なくなってしまった
180 20/10/12(月)12:27:03 No.736182811
>IGNJAPAN ゴミ持ってこないで
181 20/10/12(月)12:27:14 No.736182863
電撃ってガンパレとかめっちゃ推してくれたんじゃないの?
182 20/10/12(月)12:27:23 No.736182906
>ファミ通は歴史長いからクソなこともあるけど >トータルで見るといいこともあると思う >なんやかんやで今はそれなりに中立だし ファミ通は権威のあるクソ!からだいぶ情報更新されたよね 今は「ほぼ存在価値はないけどギリギリ過去回顧特集で生き残ってるゲーム企画誌」だから
183 20/10/12(月)12:27:31 No.736182942
IMGJAPAN
184 20/10/12(月)12:27:35 No.736182959
メーカー情報だと自社に有利な情報しか出てこない と言ってもゲーム会社に切り込みに行く編集者なんていないからな… ならメーカー直の方が早い
185 20/10/12(月)12:27:47 No.736183013
箱ユーザーなんてもういないじゃん
186 20/10/12(月)12:27:58 No.736183072
ファミ通は今となってはなんだかんだ無難で悪くないってなってる
187 20/10/12(月)12:28:05 No.736183105
電撃はダークソウルで時たまアホな紙面企画したりアーマードコア20周年を特集組んで祝ってくれたりしたから嫌いになれないよ…
188 20/10/12(月)12:28:07 No.736183118
今やソフトの売上公開してるのファミ通ぐらいだけど https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ もうやらなくてよくない?って思うわ
189 20/10/12(月)12:28:11 No.736183131
>電撃ってガンパレとかめっちゃ推してくれたんじゃないの? その裏でクソみたいなことずーっとやってたのが電撃だ
190 20/10/12(月)12:28:19 No.736183166
>ニンドリも高齢層だの子供層だのとは無縁というか >20~40代辺りのなんとか雑誌に金使ってくれる層向け雑誌でないかあれ 投稿見るとリアルキッズも多そうに見えるけんどね
191 20/10/12(月)12:28:32 No.736183220
>電撃ってガンパレとかめっちゃ推してくれたんじゃないの? 電撃はアニメ風ゲームが好きなんであって今のフォトリアル路線はあんまり好きじゃないんじゃないかなーってとこがチラホラある
192 20/10/12(月)12:28:33 No.736183229
>IGNがクソなの満場一致で笑う >映画も取り扱ってるからたまに見るんだけどな… レビューは嫌いじゃないが普段の記事はうん ラスアス2とかちゃんとしてたしよく出せたよアレとはおもった
193 20/10/12(月)12:28:34 No.736183232
>今は「ほぼ存在価値はないけどギリギリ過去回顧特集で生き残ってるゲーム企画誌」だから 実際CSゲームはそういう〇周年特集企画みたいなのが一番受ける気もするもの
194 20/10/12(月)12:28:44 No.736183274
>>まーやっぱ電撃系が一番腐ってたと思う長い歴史の中で振り返ると >だが余は電撃姫を一般ゲーム雑誌コーナーに置いていた功績を忘れてはおらん… 電撃王では 姫は表紙から完全にエロ本だったじゃん
195 20/10/12(月)12:28:47 No.736183286
4亀Ask税の記事とかいいのかこれ書いてと思いながら読んでたな
196 20/10/12(月)12:28:54 No.736183326
>IGNがクソなの満場一致で笑う >映画も取り扱ってるからたまに見るんだけどな… 海外の翻訳ネタも何故そんなアホな物持ってくるって物があるし たまーにいい記事あるけどさ
197 20/10/12(月)12:28:58 No.736183345
>ファミ通は昔みたいに編集者使ってバカ企画やってほしいけど >今そんなんやると下手すると燃やされるし大分前から社員雇用して使ってないって話だし難しいんだろうなぁ >配信とかは時々見てるけどそれ別にファミ通じゃなくてもいいよね感が やってるやってる 過去回顧でページが埋まらないからバカ企画やってるよけっこう
198 20/10/12(月)12:29:09 No.736183389
ニンドリ昔は付録つけたら500円超えちゃったごめんね!とかやってたのに 今1000円近いな
199 20/10/12(月)12:29:22 No.736183447
>今やソフトの売上公開してるのファミ通ぐらいだけど >https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ >もうやらなくてよくない?って思うわ 売上自体一つの資料としてはあっていいんじゃない
200 20/10/12(月)12:29:22 No.736183448
>電撃はアニメ風ゲームが好きなんであって今のフォトリアル路線はあんまり好きじゃないんじゃないかなーってとこがチラホラある 読者層に合わせてるとこはあるけど 2010年代の時点でそっち系ゲームの特集や高評価はしてるぞ
201 20/10/12(月)12:29:26 No.736183471
>電撃王では >姫は表紙から完全にエロ本だったじゃん 王の後ろにちょっとエロゲーサンプルコーナーあるのいいよね…
202 20/10/12(月)12:29:27 No.736183478
電撃系でいうならシスプリとラブライブ他を生み出した功績もあるよ
203 20/10/12(月)12:29:44 No.736183565
ニンドリは音源系の付録が豪華でいい
204 20/10/12(月)12:29:54 No.736183611
雑誌どころかニュースサイトもそこまで見なくなったな 結局公式が出すのが一番正確で早いし
205 20/10/12(月)12:30:07 No.736183668
>今やソフトの売上公開してるのファミ通ぐらいだけど >https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ >もうやらなくてよくない?って思うわ もう日本国内ゲームの売上とか スマホゲーム含めて世界ゲーム売り上げの1/20くらいでしかないからな それで遊んでるゲハの人たちはもうおじいちゃんの盆栽趣味レベルよ
206 20/10/12(月)12:30:22 No.736183737
>電撃系でいうならシスプリとラブライブ他を生み出した功績もあるよ G'sをありにするならホビーでAOZだってあるじゃん! 当時キット展開途中終了だったのが今再燃とか謎すぎるけど
207 20/10/12(月)12:30:32 No.736183779
電撃オンラインとファミ通webはゲームの情報だけ欲しい時ノイズが多すぎる 暇つぶしにSGIの見出しだけ眺める、サ終の記事だけ読む
208 20/10/12(月)12:30:33 No.736183785
電撃は自分の巣に籠もって仕事してるときは悪くないんだよ 問題はそこから逸脱したとき
209 20/10/12(月)12:30:37 No.736183804
最近はあのファミコンゲームが発売した日!みたいな記事が多くなった気がする
210 20/10/12(月)12:30:43 No.736183841
2000年代でも刊行してて割と長く続いたのに 全く名前の出ないゲーマガ(ドリマガ)を見てると なんだかんだでファミ通と電撃は強いなとは感じる
211 20/10/12(月)12:30:44 No.736183843
IGNJはアイスステーションZを紹介したから実質「」
212 20/10/12(月)12:30:49 No.736183871
>実際CSゲームはそういう〇周年特集企画みたいなのが一番受ける気もするもの だろうね なのでここ数年毎回ずーっと企画メイン 作るのけっこう大変そうよ
213 20/10/12(月)12:30:50 No.736183874
ニンドリも昔はだいぶインタビューでアホなこと言う記者いたけど今はどうかしら
214 20/10/12(月)12:30:55 No.736183901
年始にファミ通webにアキヨドだったかの福袋の列に並ぶ記事上がってたけどああいうのがファミ通で読みたいわ 太田のゲーム日記は最初のモンハンはよかったけどそれ以降節操なしで正直お仕事感がすごい...
215 20/10/12(月)12:31:04 No.736183951
>売上自体一つの資料としてはあっていいんじゃない ハゲの殴り合いの材料にしかなってないしパケ版のみとか指標としてすら微妙だしなぁ
216 20/10/12(月)12:31:25 No.736184033
パケ版オンリーの売り上げはマジで見なくて良いやつ
217 20/10/12(月)12:31:43 No.736184109
よく考えるとマジでヒのトレンドとここの多順で見かけるくらいでしかゲームニュースって見てないな…
218 20/10/12(月)12:31:47 No.736184129
雑誌は物理特典付けられるのが強味だからその内雑誌ペラペラおまけ分厚いみたいな方向に倒れてくんじゃないかな
219 20/10/12(月)12:31:53 No.736184155
>IGNJはアイスステーションZを紹介したから実質「」 つまり販売したニンテンドーストアはimg…
220 20/10/12(月)12:32:13 No.736184235
ファミ通は桜井くんや伊集院のコラムと月1回くらい載ってる漫画があるから読み放題で読む
221 20/10/12(月)12:32:30 No.736184317
SGIはブシに買われて即社長がブシの息のかかった人になって 編集部もブシロビルに移行したので 不自然にD4DJを褒めるようになりそう あと木谷(ヅラ)はやっぱめざといなあ
222 20/10/12(月)12:32:31 No.736184327
>よく考えるとマジでヒのトレンドとここの多順で見かけるくらいでしかゲームニュースって見てないな… 公式に発言力が出たのはいいことだと思う
223 20/10/12(月)12:32:46 No.736184391
言っちゃなんだがおもしろい記事書ける人でさえWebの方が情報早いよねで仕事見なくなって何してるかわからない人多いから...
224 20/10/12(月)12:33:04 No.736184468
>読者層に合わせてるとこはあるけど >2010年代の時点でそっち系ゲームの特集や高評価はしてるぞ 例えばガンパレみたいになんか他所が扱わない特定の洋ゲー捕まえて大特集みたいなのはやった記憶ない 良くも悪くもアニメが好きな編集部ではあるんじゃない
225 20/10/12(月)12:33:24 No.736184550
>ファミ通は桜井くんや伊集院のコラムと月1回くらい載ってる漫画があるから読み放題で読む あと餅月あんこの漫画とスタパコラムもな 90年代だな全部!
226 20/10/12(月)12:33:45 No.736184636
>もう日本国内ゲームの売上とか >スマホゲーム含めて世界ゲーム売り上げの1/20くらいでしかないからな >それで遊んでるゲハの人たちはもうおじいちゃんの盆栽趣味レベルよ 今でも世界2位の大きさはあるよ?
227 20/10/12(月)12:33:52 No.736184664
>IGNJはアイスステーションZを紹介したから実質「」 実際書いたライターは明らかに「」だったな…
228 20/10/12(月)12:34:17 No.736184781
>90年代だな全部! 実際ゲームがイケイケの90年代後期はすごくおもしろかったし... 毎週のクロスレビューの編集者の近況とかも好きだったよ
229 20/10/12(月)12:34:21 No.736184798
大塚角萬の対馬日記も原神日記も途中で止まってるんだけどもっとガッツリやれや!ってなる
230 20/10/12(月)12:34:21 No.736184799
ファミ通のフラゲ記事のスキャンで賑わったのも今は昔だな…
231 20/10/12(月)12:34:22 No.736184807
>4亀は時々本気で怒りの記事書いたりしてくれるから好きなんだよな... 最近だとブループロトコルも
232 20/10/12(月)12:34:24 No.736184819
>言っちゃなんだがおもしろい記事書ける人でさえWebの方が情報早いよねで仕事見なくなって何してるかわからない人多いから... そういう人はWebで情報発したり マッフィーみたいにいろんなことしてるからねえ マッフィーの記事本人ほど面白くないけど
233 20/10/12(月)12:34:42 No.736184906
たまに特集目当てで年単位ぶりにゲーム雑誌買うと記憶より薄くなってて寂しくなる…
234 20/10/12(月)12:34:44 No.736184920
今はもう最新ハードも何も持ってなくてsteamでしか買ってないから読んでないが 昔はファミ通とかのゲーム雑誌見つつネット情報は避けるのが一番発売前に気分が盛り上がってた
235 20/10/12(月)12:34:55 No.736184964
>ハゲの殴り合いの材料にしかなってないしパケ版のみとか指標としてすら微妙だしなぁ ハゲなんかそれこそ無視すりゃいいじゃない
236 20/10/12(月)12:35:07 No.736185006
インサイドは広告ばっかだなって…
237 20/10/12(月)12:35:10 No.736185024
>ファミ通のフラゲ記事のスキャンで賑わったのも今は昔だな… スパロボの参戦バレとかもうすっかり過去の話だ
238 20/10/12(月)12:35:27 No.736185087
売り上げランキング出ないと真実のトレンドわからんじゃん メディアに金払って流行ってるように見せかけられてしまう
239 20/10/12(月)12:35:47 No.736185178
発売前のゲームにあれこれ言う機会がなくなってしまって寂しい
240 20/10/12(月)12:36:03 No.736185243
>今でも世界2位の大きさはあるよ? パッケージだけの売り上げなんですものファミ通の こないだ任天堂がコロナのせいもあってタイトルのDL比率が55%ていうてたり 日本の市場はスマホ含めて大きいけど ファミ通が発表してる分野は小さいなと
241 20/10/12(月)12:36:10 No.736185290
>例えばガンパレみたいになんか他所が扱わない特定の洋ゲー捕まえて大特集みたいなのはやった記憶ない 単純に2000年代中盤からはメーカーとの取り決めで攻略記事あんまやれなくなったからというか それこそどのゲーム雑誌もガンパレ出た辺りの2000年前後が最後よ あの手の数号かけてラストまで攻略載せて大丈夫だった時期
242 20/10/12(月)12:36:27 No.736185361
>大塚角萬の対馬日記も原神日記も途中で止まってるんだけどもっとガッツリやれや!ってなる コロコロオンラインのあつ森日記で忙しい
243 20/10/12(月)12:36:28 No.736185364
というかゲーム雑誌が売ってねぇ 昔はコンビニどこでもあったけどここ数年特集目当てに買おうと近場のコンビニ梯子してもない 若干遠い書店にはあるけどコロナのせいか最近潰れた…
244 20/10/12(月)12:36:48 No.736185446
>>ファミ通のフラゲ記事のスキャンで賑わったのも今は昔だな… >スパロボの参戦バレとかもうすっかり過去の話だ スパクロのほうだけど今日新規参戦を自前番組でいう予定だし そういう時代さね
245 20/10/12(月)12:36:55 No.736185480
パケ版の売り上げはこれそんな売れてんの!?っていうのが見られるのは楽しい 釣りスピリッツとか人気なんだ…ってなる
246 20/10/12(月)12:36:56 No.736185484
>売り上げランキング出ないと真実のトレンドわからんじゃん >メディアに金払って流行ってるように見せかけられてしまう お前ゲーム王国のランキング信じてたの?
247 20/10/12(月)12:37:10 No.736185542
インサイドはビビッドアーミーの漫画載せてる時点で自分の中での評価が固定された
248 20/10/12(月)12:37:14 No.736185568
それこそファミ通なんかも電子で買えばいいし… 0時DLできるし…
249 20/10/12(月)12:37:16 No.736185578
>パッケージだけの売り上げなんですものファミ通の >こないだ任天堂がコロナのせいもあってタイトルのDL比率が55%ていうてたり >日本の市場はスマホ含めて大きいけど >ファミ通が発表してる分野は小さいなと 少なくともハードのDL版が来るまではいるでしょ
250 20/10/12(月)12:37:29 No.736185619
なのでいま一番でかいゲーム雑誌はコロコロ(月刊50万部)なのだ
251 20/10/12(月)12:37:40 No.736185671
>スパクロのほうだけど今日新規参戦を自前番組でいう予定だし >そういう時代さね と言うかVからずっとライブ発表でしょスパロボ
252 20/10/12(月)12:37:49 No.736185708
RSSリーダーで読んでるとソシャゲとCSとPCとプレスリリースと独自記事で分けてくれねーかなってなる
253 20/10/12(月)12:38:17 No.736185854
>少なくともハードのDL版が来るまではいるでしょ 普段どんだけ売り上げ語ってんだよ…
254 20/10/12(月)12:38:22 No.736185871
というかファミ通に関してはあちこちの雑誌読み放題系サブスクサービスに入ってるので そりゃ店頭で見かける機会は減るよ
255 20/10/12(月)12:39:08 No.736186054
dマガジンとかの定期購読サービスで0時には読めちまうからな
256 20/10/12(月)12:39:16 No.736186074
このゲームおもしれぇ!って一つ取り上げると 他もやれや!ってなるからねぇ ガンパレガンパレ言われるけど
257 20/10/12(月)12:39:22 No.736186095
>RSSリーダーで読んでるとソシャゲとCSとPCとプレスリリースと独自記事で分けてくれねーかなってなる あくまで自分の情報収集の話で他人に押し付けるものではないけど 興味のないジャンルの記事が多少目に入ってくるとそれはそれで記憶に残ったり 少し興味持てたりもするから暇つぶしの読み物としては大いに楽しいと思う
258 20/10/12(月)12:39:36 No.736186155
ファミ通とニンドリは電書で出てる 直接買うより雑誌読み放題サービスで読む方が安い 直接買う場合ファミ通はバックナンバーは安くして置いてるがニンドリは期間限定販売で半年前のから買えない
259 20/10/12(月)12:39:37 No.736186157
>その裏でクソみたいなことずーっとやってたのが電撃だ 電撃PSの読者ページの座談会で 「DSはROMだから数年でデータ飛ぶ」だとか 「DSは難易度ヌルい子供騙しゲーばっかり」だとか 言ってたのは一生忘れんぞ
260 20/10/12(月)12:40:29 No.736186372
ライター名覚えてる「」もいるんだな
261 20/10/12(月)12:40:31 No.736186381
売上は任天堂系とソニー系のDL率がほぼ並んだせいで逆に少し前より参考になるよ 両方年間平均50%強
262 20/10/12(月)12:41:07 No.736186527
>電撃PSの読者ページの座談会で >「DSはROMだから数年でデータ飛ぶ」だとか >「DSは難易度ヌルい子供騙しゲーばっかり」だとか >言ってたのは一生忘れんぞ さっさと忘れた方が良いよ
263 20/10/12(月)12:41:16 No.736186560
>>その裏でクソみたいなことずーっとやってたのが電撃だ >電撃PSの読者ページの座談会で >「DSはROMだから数年でデータ飛ぶ」だとか >「DSは難易度ヌルい子供騙しゲーばっかり」だとか >言ってたのは一生忘れんぞ 当時電撃もDSのゲームだしてたのに…
264 20/10/12(月)12:41:20 No.736186575
4亀もいろいろ偏りはあるし 広告費にはまったく勝ててないので全幅の信頼とはいかないけど 面白い記事は面白い
265 20/10/12(月)12:41:20 No.736186578
何年前の話をしてるんだよおじいちゃん
266 20/10/12(月)12:41:22 No.736186583
というか比率が公表されてるなら充分類推できるじゃない
267 20/10/12(月)12:41:23 No.736186586
>>今やソフトの売上公開してるのファミ通ぐらいだけど >>https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ >>もうやらなくてよくない?って思うわ >もう日本国内ゲームの売上とか >スマホゲーム含めて世界ゲーム売り上げの1/20くらいでしかないからな >それで遊んでるゲハの人たちはもうおじいちゃんの盆栽趣味レベルよ そもそもスマホの売上持ち出すのもゲハなんだがな…
268 20/10/12(月)12:41:25 No.736186590
デュエマ情報のためにコロコロオンライン見てる
269 20/10/12(月)12:41:25 No.736186593
というかガンパレに関しては他の雑誌もレビューとかの評価は高かったんだ その後電プレがアルファシステム関係者のツテを活かして独占権掴んだ感じで
270 20/10/12(月)12:41:33 No.736186623
PS4のパケ売り上げって異常に少ないからDL5割でも大した数にはなんねーな
271 20/10/12(月)12:41:58 No.736186709
>さっさと忘れた方が良いよ 電撃のライターさんチィーっす
272 20/10/12(月)12:42:09 No.736186757
PS系ってもっとDL進んでたような 海外はもっと加速してるし
273 20/10/12(月)12:42:12 No.736186762
売上の情報というか他所との比較は基本どうでもいいけど 聖剣3リメイクが想定より滅茶苦茶売れました!みたいなインタビューは好き
274 20/10/12(月)12:42:26 No.736186812
ファミ通はソシャゲの特典目当てで買ってたけど ヤフオクでコードだけ買えばいいって気づいてからはもう…
275 20/10/12(月)12:42:33 No.736186841
>デュエマ情報のためにコロコロオンライン見てる TCGなんてそれこそ専門雑誌とカードゲーマーだけで済む世界じゃん と思ったらヒが一番情報早くてめんどい
276 20/10/12(月)12:42:45 No.736186895
ライターの「」はそりゃ割といるけどさ
277 20/10/12(月)12:43:01 No.736186956
DL比率は売上額ベースで言っててファミ通のは販売本数ベースだから本当に売れてるかはメーカーにしか分かんない
278 20/10/12(月)12:43:33 No.736187076
DSって15年くらい前の話?
279 20/10/12(月)12:44:06 No.736187228
>PS系ってもっとDL進んでたような >海外はもっと加速してるし 年間平均なら50%よ 本数ベースならフリプ入るんでめちゃくちゃ増えるが
280 20/10/12(月)12:44:18 No.736187274
斑鳩を知らなくてキレられるインタビュー
281 20/10/12(月)12:44:37 No.736187357
あーPS系はフリプあるから凄い水増しされるのか
282 20/10/12(月)12:44:41 No.736187376
ニュース見たって買ったらこれじゃない!ってことあるからな… プレイ動画見てからでいいかなって…
283 20/10/12(月)12:44:47 No.736187388
>斑鳩を知らなくてキレられるインタビュー まああれは仕方ない
284 20/10/12(月)12:44:48 No.736187394
4亀がアンチラ事件の時に書いたサイゲ記事まだ残ってるだろ あと出禁発言はGBVS発売時にライターも言っちゃってる
285 20/10/12(月)12:44:59 No.736187436
>大塚角萬の対馬日記も原神日記も途中で止まってるんだけどもっとガッツリやれや!ってなる モンハンモンハン騒いでたが3DSで3Gと4が出るとなったら絶句しパズドラパズドラになったんで お金が出てるなんかをプッシュしているだけの存在
286 20/10/12(月)12:45:06 No.736187463
DL率なんてタイトルによっても変わりそうだしなぁ
287 20/10/12(月)12:45:06 No.736187468
IGNJが好きなゲームのスタッフインタビューしたときだけブロック解除して読み終わったらまたブロックした
288 20/10/12(月)12:45:08 No.736187473
>あーPS系はフリプあるから凄い水増しされるのか 本数入らないよ
289 20/10/12(月)12:45:21 No.736187524
売り上げ情報がただで手に入るこの30年がおかしかったと気づくまでまだ時間かかりそうだからなあ なのでみんなgame-iが数字並べてるだけで「今月の売り上げ1万円wwww」とか本気で信じてしまう
290 20/10/12(月)12:45:28 No.736187555
俺的ゲームs
291 20/10/12(月)12:45:32 No.736187574
>なのでいま一番でかいゲーム雑誌はコロコロ(月刊50万部)なのだ おかげさまでラスアスの特集までコロコロオンラインでやることに すげえ場違い感
292 20/10/12(月)12:45:32 No.736187579
>大塚角萬の対馬日記も原神日記も途中で止まってるんだけどもっとガッツリやれや!ってなる ハゲ界隈で死ぬほど憎まれてるのは知ってる ちょっとかわいそう
293 20/10/12(月)12:45:56 No.736187666
大塚角満はそもそも記事が気持ち悪い
294 20/10/12(月)12:46:02 No.736187686
だんだんハゲ散らかしてきたな
295 20/10/12(月)12:46:12 No.736187723
ニンドリって農奴専門誌だっけ
296 20/10/12(月)12:46:22 No.736187757
公式だけおってればいいよ
297 20/10/12(月)12:46:28 No.736187780
>>なのでいま一番でかいゲーム雑誌はコロコロ(月刊50万部)なのだ >おかげさまでラスアスの特集までコロコロオンラインでやることに >すげえ場違い感 FFCCとかクラッシュ特集したりアラサーや30代特攻すぎる...
298 20/10/12(月)12:46:32 No.736187795
売上の話好きな奴多すぎるよな。ゲハ以外どうでもいいと思ってるだろ
299 20/10/12(月)12:46:33 No.736187800
>パッケージだけの売り上げなんですものファミ通の 人気作の傾向とか伸び率を見るのは別にパッケ版だけの売上でもよくねえか? 知りたいのは正確な本数じゃなくてまだ認知外にある人気作だし ランキング自体は発見って観点において価値有るものなんだからそれを怖がるのはハゲに脳みそ犯され過ぎだと思うよ
300 20/10/12(月)12:46:34 No.736187808
>ファミ通はソシャゲの特典目当てで買ってたけど >ヤフオクでコードだけ買えばいいって気づいてからはもう… まだコードってついてるの? 4年くらい前に林檎が雑誌やBD等の付録でゲームアイテム付けるの規制してから消えたかと思ってた
301 20/10/12(月)12:47:08 No.736187931
ファミ通のFGO記事ほぼ同じ人がやってるな...って記事見てて思った
302 20/10/12(月)12:47:09 No.736187937
メディアとはいっても第三者的な視点からの批評があるわけでもなし結局メーカーの広告媒体でしかないんだから正直どこでも一緒だ
303 20/10/12(月)12:47:25 No.736187998
コロコロオンラインの廃墟感がアツい 昔のマイナーゲーム誌みたい
304 20/10/12(月)12:47:53 No.736188097
>売上の話好きな奴多すぎるよな。ゲハ以外どうでもいいと思ってるだろ ゲハだってどうでもいいと思って語ってるだろ
305 20/10/12(月)12:47:54 No.736188099
大塚来てからコロコロオンラインの空気が余計悪くなった
306 20/10/12(月)12:48:00 No.736188126
>>ファミ通はソシャゲの特典目当てで買ってたけど >>ヤフオクでコードだけ買えばいいって気づいてからはもう… >まだコードってついてるの? >4年くらい前に林檎が雑誌やBD等の付録でゲームアイテム付けるの規制してから消えたかと思ってた 「」の知識は昔のそれから更新されてないから
307 20/10/12(月)12:48:07 No.736188154
ファミ通誌面は去年やったような特集またやったりするときあるからマジでネタ無いのか心配になる
308 20/10/12(月)12:48:08 No.736188160
>ファミ通のFGO記事ほぼ同じ人がやってるな...って記事見てて思った ごえもんって前appmediaにいなかったっけ
309 20/10/12(月)12:48:28 No.736188248
>ファミ通のFGO記事 五ェ門だっけ各ゲームサイトを転々としてファミ通に収まった
310 20/10/12(月)12:48:36 No.736188266
>コロコロオンラインの廃墟感がアツい >昔のマイナーゲーム誌みたい 前はそういうのは電撃PSだったが死んでしまった
311 20/10/12(月)12:49:12 No.736188406
角満の話になると角満にくいさん毎回来るよね
312 20/10/12(月)12:49:14 No.736188415
ファミ通は今のサイクルだと毎年ソシャゲの何周年記念号ばかりになる
313 20/10/12(月)12:49:43 No.736188543
メーカーが出した情報だけ追ってるけどたまに公式アカウントが変なノリだったりする…
314 20/10/12(月)12:49:54 No.736188588
俺はここで教えてもらう
315 20/10/12(月)12:50:25 No.736188698
>ファミ通のFGO記事ほぼ同じ人がやってるな...って記事見てて思った 特集記事の痛々しさの話なら艦これとかも似てたから特集担当が痛々しいんじゃないかな…
316 20/10/12(月)12:50:51 No.736188799
ハード関係の解説とかは西田宗千佳って人の記事がわかりやすくて良い ゲームライターじゃなくてITライターだから記事数少ないのが難点
317 20/10/12(月)12:50:52 No.736188802
どこのニュースサイトもノリがきついからニンダイみたいなやつだけ見ていたい
318 20/10/12(月)12:51:09 No.736188881
digital foundryみたいな技術系のメディアってどこかがやれば良いと思うんだが グラボのレビューなら4gamerがやってるけど
319 20/10/12(月)12:51:15 No.736188909
>コロコロオンラインの廃墟感がアツい >昔のマイナーゲーム誌みたい まぁFF9やクラッシュでレアな資料見れたからありがたい 他はそもそも特集やらなかったり情報がまたかよってレベルなもんばかりだったからありがたい
320 20/10/12(月)12:51:25 No.736188944
>ファミ通誌面は去年やったような特集またやったりするときあるからマジでネタ無いのか心配になる ロッキンオンとか毎年毎年ストーンズビートルズツェッペリン特集のループだしどこも似たようなもんだ
321 20/10/12(月)12:51:28 No.736188953
>digital foundryみたいな技術系のメディアってどこかがやれば良いと思うんだが >グラボのレビューなら4gamerがやってるけど 日本だと金にならん
322 20/10/12(月)12:52:00 No.736189077
電撃は猫有馬が表紙やってた頃のDPSDの功績があるよ
323 20/10/12(月)12:52:06 No.736189102
各種公式配信と公式Twitterしか見ない あまりにデマばらまく人が多い
324 20/10/12(月)12:52:16 No.736189141
>>ファミ通のFGO記事ほぼ同じ人がやってるな...って記事見てて思った >特集記事の痛々しさの話なら艦これとかも似てたから特集担当が痛々しいんじゃないかな… あーいやそういう話じゃなくて.comの方だ 1人でやってるの大変そうだなって話
325 20/10/12(月)12:52:46 No.736189266
>メーカーが出した情報だけ追ってるけどたまに公式アカウントが変なノリだったりする… 聞いてるかタカラトミーお前のことだぞ
326 20/10/12(月)12:53:05 No.736189347
人生で一番買ったゲーム雑誌は多分パソパラだな… エロゲ雑誌なのに18禁じゃなかったから中高生のときのメインオカズだった…
327 20/10/12(月)12:53:24 No.736189421
>ハード関係の解説とかは西田宗千佳って人の記事がわかりやすくて良い >ゲームライターじゃなくてITライターだから記事数少ないのが難点 ファミ通でずっと技術系の記事やってる人だっけ?
328 20/10/12(月)12:54:25 No.736189652
>まだコードってついてるの? >4年くらい前に林檎が雑誌やBD等の付録でゲームアイテム付けるの規制してから消えたかと思ってた 今は月1くらいでグラブルのポイント付いてるだけかな 去年までは新作のPS4テーマとか付いてることが多かった
329 20/10/12(月)12:54:32 No.736189672
>人生で一番買ったゲーム雑誌は多分電撃姫だな…
330 20/10/12(月)12:54:34 No.736189682
自分の見てるものリストアップしたけど 総合エンタメはファミ通 洋ゲーやインディーズは4亀 フィギュアは電ホビ 懐かし記事とか珍しいもん見たい時はコロコロ ゲースパとかあの会社は推測が多いので見ない こんな感じだった
331 20/10/12(月)12:54:43 No.736189721
Vジャンプ買ってるけど ダイの大冒険の情報1番早いよなここ webより早い
332 20/10/12(月)12:54:57 No.736189775
>ファミ通誌面は去年やったような特集またやったりするときあるからマジでネタ無いのか心配になる ソシャゲの周年振り返りはマジで誌面腐らせるからやらないほうがいいとおもう...
333 20/10/12(月)12:55:06 No.736189806
>Vジャンプ買ってるけど >ダイの大冒険の情報1番早いよなここ >webより早い ドラゴンボールとかも独占してる気がする
334 20/10/12(月)12:55:20 No.736189867
>1人でやってるの大変そうだなって話 ライターで住み分けしないと記事衝突が発生するからソシャゲ案件で大変でも一人で担当するのが普通だと思う 人が多いなら更新担当と攻略担当とミーム担当みたいに分けられるかもしれないけど零細ゲームニュースだと厳しいだろうしな
335 20/10/12(月)12:55:39 No.736189933
>ファミ通でずっと技術系の記事やってる人だっけ? avwatchで主に記事書いてる人
336 20/10/12(月)12:55:39 No.736189935
>人生で一番買ったゲーム雑誌は多分BugBugだな…
337 20/10/12(月)12:55:46 No.736189959
ウルワザ載ってるとこないの
338 20/10/12(月)12:55:47 No.736189964
>Vジャンプ買ってるけど >ダイの大冒険の情報1番早いよなここ >webより早い そりゃ原作握ってる集英社の雑誌だしな
339 20/10/12(月)12:56:03 No.736190026
>>ファミ通誌面は去年やったような特集またやったりするときあるからマジでネタ無いのか心配になる >ソシャゲの周年振り返りはマジで誌面腐らせるからやらないほうがいいとおもう... 自粛時期の艦これ特集回はペラペラな上に艦これしかないから休止や合併号でよくねぇ!?って思った
340 20/10/12(月)12:56:11 No.736190065
速報は4亀 小話や噂的な話はautomaton
341 20/10/12(月)12:56:20 No.736190100
ファミ通とか電撃とかコネを活かして現役退いたスタッフに裏話聞きに行く企画やってくれないかな
342 20/10/12(月)12:56:24 No.736190112
今こそ深夜ゲーム情報番組を復活させるべきなんだよ
343 20/10/12(月)12:56:44 No.736190184
Vジャンプはめちゃくちゃ安定して読むページがある 遊戯王とかジャンプ版権にあまりに強すぎる…
344 20/10/12(月)12:56:58 No.736190249
Vジャンプは鬼滅の刃とか遊戯王とかのゲーム情報もweb公開より早いから Vジャンプスクショの後に公式サイト公開が来る感じ
345 20/10/12(月)12:56:59 No.736190255
>ファミ通とか電撃とかコネを活かして現役退いたスタッフに裏話聞きに行く企画やってくれないかな それが電ファミの役目だったんだが…
346 20/10/12(月)12:57:13 No.736190304
>今こそ深夜ゲーム情報番組を復活させるべきなんだよ ブシロードが似たようなことやってるな…
347 20/10/12(月)12:57:18 No.736190328
>Vジャンプはめちゃくちゃ安定して読むページがある >遊戯王とかジャンプ版権にあまりに強すぎる… 他所が出来ない分一部のジャンルは強いよね 独占は大事
348 20/10/12(月)12:57:37 No.736190407
>Vジャンプはめちゃくちゃ安定して読むページがある >遊戯王とかジャンプ版権にあまりに強すぎる… 知らない幽遊白書のソシャゲに幻海ばあさんバレンタイン画像あって笑った
349 20/10/12(月)12:57:59 No.736190500
任天堂サイゲブシロあたりは自分で発信するからどうしてもメディアは後追いになってるね
350 20/10/12(月)12:58:09 No.736190548
雑誌が初出情報!みたいなこともうほとんどないからなぁ… 上で言われてる通りVジャンプとかはその辺強いけど
351 20/10/12(月)12:58:10 No.736190559
落語家にmcやらせてナンボなとこあるからね
352 20/10/12(月)12:58:25 No.736190625
imgが忌憚のない意見ってあるけど○○コ□とかステマでスレ伸びてるから個人じゃなくて企業が関連してたりはするよ
353 20/10/12(月)12:58:27 No.736190639
書き込みをした人によって削除されました
354 20/10/12(月)12:58:31 No.736190654
電ファミ初期はよかったな…
355 20/10/12(月)12:59:10 No.736190801
Vジャンプ情報はすぐimgに出回るよね
356 20/10/12(月)12:59:26 No.736190850
Vジャンの遊戯王とかコロコロのデュエマみたいに独占コンテンツ持ちは安定して人気ある印象
357 20/10/12(月)12:59:30 No.736190863
ファミ通復活の鍵はやはり柴田先生のマンガを載せることか…!
358 20/10/12(月)12:59:59 No.736190971
Vジャンプ初情報はゲームサイトよりimgの方が情報早いから 結局ここが1番いい
359 20/10/12(月)13:00:24 No.736191053
>任天堂サイゲブシロあたりは自分で発信するからどうしてもメディアは後追いになってるね サイゲはゲーム誌を広告ついでに独占発表の場として使ってる気がする リークされるほどの価値がない情報がメインではあるけど
360 20/10/12(月)13:01:03 No.736191174
>imgが忌憚のない意見ってあるけど○○コ□とかステマでスレ伸びてるから個人じゃなくて企業が関連してたりはするよ これがimgの真実…!
361 20/10/12(月)13:01:03 No.736191177
ファミ通独占みたいなのはたまーにある気がする
362 20/10/12(月)13:01:06 No.736191183
>imgが忌憚のない意見ってあるけど○○コ□とかステマでスレ伸びてるから個人じゃなくて企業が関連してたりはするよ ここは「」が書いてるから宣伝はない!って必ずしもそんなことはないからね なんだかんだ言ってもふたばだって有名な匿名掲示板だし…
363 20/10/12(月)13:01:09 No.736191194
>>ファミ通とか電撃とかコネを活かして現役退いたスタッフに裏話聞きに行く企画やってくれないかな >それが電ファミの役目だったんだが… 正直電ファミという名前が悪いと思う
364 20/10/12(月)13:01:09 No.736191197
>ウルワザ載ってるとこないの ファミ熱
365 20/10/12(月)13:01:49 No.736191319
見えない敵と戦い出したら終わりだなって思う