虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

絶対無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)10:22:51 No.736161162

絶対無敵ライジンオー全話見たよ 少年心をくすぐられる感じで面白かったよ 子供の頃に見てたらおもちゃ欲しくなってたと思う 反面子供の頃に出会えてないのが残念な気持ちにもなった… 次ガンバルオー見ようと思うけど エルドランシリーズって設定とかキャラとか地続きの話なのかな?

1 20/10/12(月)10:23:55 No.736161323

気に入ったキャラは星山吼児くんです!

2 20/10/12(月)10:26:17 No.736161693

ガンバルガーにライジンオーは登場したことがある ゴウザウラーは分からない

3 20/10/12(月)10:28:17 No.736161955

設定上同じ世界でガンバルガーにはライジンオーのゲスト出演回がある

4 20/10/12(月)10:28:40 No.736162021

あの光るおっさんと防衛隊のおっさんは全部に出てくる

5 20/10/12(月)10:29:57 No.736162190

学校が基地になるのはわくわくする 吼児の発進シーンははらはらする

6 20/10/12(月)10:30:27 No.736162248

主人公が敵の攻撃で徐々にサイボーグ化していくのどれだったっけ

7 20/10/12(月)10:30:59 No.736162316

世界設定は繋がってるのか… ありがとう「」 後スレ文にガンバルオーって書いたけどガンバルガーだねすまん!

8 20/10/12(月)10:31:54 No.736162431

>主人公が敵の攻撃で徐々にサイボーグ化していくのどれだったっけ ゴウザウラーのラストのほう

9 20/10/12(月)10:33:05 No.736162582

ライジンオーのOPは全アニメの中でもトップクラスに好きだ ワクワク感がすごい

10 20/10/12(月)10:33:49 No.736162687

無能無能言われてるけどこんなに毎年敵が来る地球をエルドラン一人で守れってのもひどい話だ

11 20/10/12(月)10:35:32 No.736162919

あと幻の4作目ダイテイオーってのもある

12 20/10/12(月)10:35:34 No.736162923

同じ学校ロボで焼き直しっぽく見えるかもしれないけどアプローチ全然違うしゴウザウラーまで行くのをおすすめしたい あとエルドランシリーズは今全部プラモ買えるぞ!

13 20/10/12(月)10:36:34 No.736163064

>無能無能言われてるけどこんなに毎年敵が来る地球をエルドラン一人で守れってのもひどい話だ 地球の子供たちが自分の与えた力でやり抜けることをできないから言われてるのでは…

14 20/10/12(月)10:37:35 No.736163217

>後スレ文にガンバルオーって書いたけどガンバルガーだねすまん! ちなみにガンバルオーだと戦隊ロボになる

15 20/10/12(月)10:37:43 No.736163233

最終的に敵の幹部にやられるしな…

16 20/10/12(月)10:39:02 No.736163421

>地球の子供たちが自分の与えた力でやり抜けることをできないから言われてるのでは… 別のところで戦ったり封印作業に追われたりでちゃんと仕事してるんだぞ

17 20/10/12(月)10:50:43 No.736165202

>同じ学校ロボで焼き直しっぽく見えるかもしれないけどアプローチ全然違うしゴウザウラーまで行くのをおすすめしたい >あとエルドランシリーズは今全部プラモ買えるぞ! 超無敵合体出来るのか!?

18 20/10/12(月)10:52:32 No.736165500

>主人公が敵の攻撃で徐々にサイボーグ化していくのどれだったっけ 子供ながらにあのシチュは興奮した パンチしたら電柱折れたりどんどん人外になっていくところとか

19 20/10/12(月)10:56:26 No.736166083

侵略先の生物が嫌がりそうなものは地上げからテストからとりあえず全部試してみるスタイル 割と理にかなってるな…ってなって面白いよね

20 20/10/12(月)11:01:02 No.736166759

ガンバルガーはギャグがすごく楽しい

21 20/10/12(月)11:03:59 No.736167226

エルドランシリーズは毎年侵略されてる状態 あとライジンオーは5年生でガンバルガーは4年生、ゴウザウラーは6年生の話で 高学年ほどシリアスで低学年ほどギャグになる

22 20/10/12(月)11:11:29 No.736168436

どの作品も敵幹部が魅力なのもいい…

23 20/10/12(月)11:12:05 No.736168533

勇者シリーズのゴルドランがエルドランシリーズに似たものを感じた

24 20/10/12(月)11:13:44 No.736168823

>超無敵合体出来るのか!? パズルみたいになっちゃうけどプロポーションはすごいよ https://gamp.ameblo.jp/gscrobo/entry-12527552816.html

25 20/10/12(月)11:15:13 No.736169062

ライジンオーの頭ってそんなだった?

26 20/10/12(月)11:17:35 No.736169478

ヤミノリウスいいよね…

27 20/10/12(月)11:22:31 No.736170413

ゴッドはどこでも頭長い

28 20/10/12(月)11:22:34 No.736170422

ガンバー体操がだんだん癖になってくる

29 20/10/12(月)11:29:51 No.736171573

バンダイはエルドランシリーズのプラモ続けてくれるのかな

30 20/10/12(月)11:35:15 No.736172441

こども直撃世代だけどライジンオーだけが頂点って感じがする 何が面白かったのか記憶が曖昧だけど少なくともほかの勇者系で比肩できた思い出がない ガオガイガーは新路線って印象だったし…

31 20/10/12(月)11:42:21 No.736173565

なぜ突然勇者系の話を?

32 20/10/12(月)11:46:56 No.736174355

いいよね雑誌展開が投げやり過ぎてスパロボで追うしかない幻の四作目

33 20/10/12(月)11:58:29 No.736176405

当時一番熱中したのはライジンオーだけど 見返して面白かったのは後の2作だった

34 20/10/12(月)12:02:01 No.736177043

>ライジンオーの頭ってそんなだった? スレ画は超無敵合体したゴッドライジンオーの方だから合ってる

35 20/10/12(月)12:09:49 No.736178652

ゴウザウラーは意図的にクソガキ要素まぜて来てるんだけど当時はそれが等身大って感じで一番好きだった

36 20/10/12(月)12:09:56 No.736178677

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

↑Top