虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/12(月)09:56:08 >結構好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)09:56:08 No.736157696

>結構好きなDB映画

1 20/10/12(月)10:01:24 No.736158366

地味な扱いだけどダブル魔閃光がとても尊いんだよね

2 20/10/12(月)10:05:48 No.736158895

実際見るとパラガスの長ゼリフに異様な迫力あって引き込まれる

3 20/10/12(月)10:07:02 No.736159059

超ベジータが第二形態のセルを倒した世界なのかな?

4 20/10/12(月)10:13:24 No.736159916

やっと能天気なお前でも飲み込めたようだな

5 20/10/12(月)10:14:48 No.736160110

実際に見るとブロリーよりパラガスの印象が強い

6 20/10/12(月)10:17:36 No.736160475

初の長編でお話はお世辞にも面白いとは言えないんだけど 不思議な魅力はある作品

7 20/10/12(月)10:18:27 No.736160585

当時は超ヘタレ人のベジータやパワークレクレ厨の悟空が嫌でしょうがなかった作品だった 怒られるかもしれんが数々のMAD見てやっと笑って観賞出来るようになった

8 20/10/12(月)10:19:54 No.736160776

家近さんは伝説の超ベテラン声優だから…

9 20/10/12(月)10:20:49 No.736160903

今みるとパラガスの下半身がキツい…

10 20/10/12(月)10:21:29 No.736160986

>今みるとパラガスの下半身がキツい… 息子です

11 20/10/12(月)10:21:57 No.736161053

大画面でせまりくる親父の股間

12 20/10/12(月)10:23:03 No.736161190

伝説のスーパーサイヤ人の意味が当時わかんなかった

13 20/10/12(月)10:24:21 No.736161381

>伝説のスーパーサイヤ人の意味が当時わかんなかった お前らだってそうだろ!?という念が抜けなかった

14 20/10/12(月)10:25:45 No.736161607

伝説のスーパーサイヤ人ってのがつまり普通のスーパーサイヤ人とは違うんですよって知ったの大分後だった

15 20/10/12(月)10:26:50 No.736161780

実に狂言回しのキャラすぎる

16 20/10/12(月)10:31:53 No.736162427

>伝説のスーパーサイヤ人ってのがつまり普通のスーパーサイヤ人とは違うんですよって知ったの大分後だった 伝説のスーパーサイヤ人は元々はサイヤ人の中で伝説になってるのがスーパーサイヤ人って意味だった ただ言葉的にはスーパーサイヤ人の中でも伝説のスーパーサイヤ人ってニュアンスにしか読み取れないからそれを元に生まれたのがブロリー

17 20/10/12(月)10:33:24 No.736162611

ブロリーMADで知って原作見てみたけどブロリーが暴れだすまであんまり面白くなかった…… 新ブロリーは全編面白くて良かったわい

18 20/10/12(月)10:35:17 No.736162882

古いドラゴンボール映画の中ではいい方だと思いますよ

19 20/10/12(月)10:37:46 No.736163239

死ぬと途端につまんなくなるくらいこの映画に貢献してると思う親父

20 20/10/12(月)10:38:46 No.736163385

いや別に死んだ後もブロリーの暴れっぷりは見てて楽しいと思うがな

21 20/10/12(月)10:39:59 No.736163573

ブロリーがつまんない扱いだったら度々ネタにされる以前から人気で上位に来たりしてないって

22 20/10/12(月)10:40:15 No.736163617

やっと能天気なお前でも呑み込めたようだな

23 20/10/12(月)10:41:46 No.736163857

内容の面白さと暴れっぷりの面白さはまた別の話では

24 20/10/12(月)10:43:09 No.736164055

お話のお粗末さを言うなら別にこの回に限った話でもないしその中でブロリーといういろんな層にウケるキャッチーなキャラが出来たという点意義はあった映画

25 20/10/12(月)10:44:34 No.736164285

やっぱ菊池俊輔BGMは最高だな https://www.youtube.com/watch?v=w-w8ms-ATzw

26 20/10/12(月)10:45:43 No.736164458

バラガス個人のキャラクターというよりやっぱりパラガスとブロリー親子の独特の関係性と緊張感がいい味わいを出している

27 20/10/12(月)10:47:24 No.736164680

申し上げます!

28 20/10/12(月)10:47:43 No.736164732

ダニィ!?

29 20/10/12(月)10:51:20 No.736165303

マジで全編余すところなく素材にされててひどい

30 20/10/12(月)10:51:40 No.736165352

>当時は超ヘタレ人のベジータやパワークレクレ厨の悟空が嫌でしょうがなかった作品だった ブロリーの強さ表現がすごいけどそれにしたって言ってしまえば既存キャラの株食いつぶしてるだけだもんな… なによりその暴力パートとパワー乞食パートが無駄にクソ長いのが嫌

31 20/10/12(月)10:52:07 No.736165431

あの長ゼリフは家弓さんの名演が光る感じ

32 20/10/12(月)10:52:28 No.736165494

>死ぬと途端につまんなくなるくらいこの映画に貢献してると思う親父 ほぼ声優の怪演じゃねえか!

33 20/10/12(月)10:52:33 No.736165502

なんならBGM単体でもネタにされるし… デデーンもポコピーも

34 20/10/12(月)10:54:11 No.736165718

>なによりその暴力パートとパワー乞食パートが無駄にクソ長いのが嫌 長編の尺使ってこれかぁみたいなのはまあある

35 20/10/12(月)10:54:25 No.736165762

デデーンがSEじゃなくてBGMと知ったのは後だった

36 20/10/12(月)10:54:45 No.736165810

見たことないけど多分全部見たことあると思う

37 20/10/12(月)10:55:31 No.736165938

>>今みるとパラガスの下半身がキツい… >息子です なんなりとお使いください

38 20/10/12(月)10:55:37 No.736165955

MADでダイジェストになるとまあまあ面白く見えるんだけど 実際はなんの味もない伝説の超サイヤ人の謎をちらつかせるだけのパートが延々続くしなんなら戦闘中すら間延びしてるんだよなあこの映画

39 20/10/12(月)10:55:44 No.736165973

これの監督はそういう暴力パートが好きなのではと デジモン02の映画とかも見ながら思いましたよ私は

40 20/10/12(月)10:56:25 No.736166080

>>>今みるとパラガスの下半身がキツい… >>息子です >なんなりとお使いください かぁっ気色悪ィ!やだおめえ!

41 20/10/12(月)10:56:58 No.736166161

人造人間のやつと旧ブロとボージャックのやつどれが一番好き?

42 20/10/12(月)10:57:17 No.736166203

新ブロのベジータはとにかくカッコよくてな…逆にこの映画のベジータはなんでああなの…

43 20/10/12(月)10:57:42 No.736166257

>見たことないけど多分全部見たことあると思う 悟空が界王様に派遣されて焼け跡見るだけとかトトカマ星に行くけどなにもないだけとか改変MADでもなかなか拾われない凡シーンの数々や間延びしたパワーをくれパートは見てないよ

44 20/10/12(月)10:58:22 No.736166353

>新ブロのベジータはとにかくカッコよくてな…逆にこの映画のベジータはなんでああなの… ジャンプ漫画のアニオリとかでよくあることというか へたれさせてそこから立ち上がる流れってお話作りやすいしな

45 20/10/12(月)10:58:30 No.736166370

Zの映画だと一番好きなのDrウィローなんだよな…妙に見所が多い気がする

46 20/10/12(月)10:59:02 No.736166439

>人造人間のやつと旧ブロとボージャックのやつどれが一番好き? お話の整合性的にはボージャックかなあ 旧ブロは怪作の部類!

47 20/10/12(月)10:59:35 No.736166522

>Zの映画だと一番好きなのDrウィローなんだよな…妙に見所が多い気がする わかる アクションがとにかくカッコイイ…

48 20/10/12(月)10:59:50 No.736166562

>新ブロのベジータはとにかくカッコよくてな…逆にこの映画のベジータはなんでああなの… 慢心せずブロリーのポテンシャルは見抜きつつも圧倒してその後は悟空を見かねて参戦とライバルポジとしてすごい良い立ち回りしてたよね

49 20/10/12(月)10:59:52 No.736166570

>>新ブロのベジータはとにかくカッコよくてな…逆にこの映画のベジータはなんでああなの… >ジャンプ漫画のアニオリとかでよくあることというか >へたれさせてそこから立ち上がる流れってお話作りやすいしな 立ち上がった仕打ちがあの岩盤ですか……

50 20/10/12(月)11:00:11 No.736166618

>Zの映画だと一番好きなのDrウィローなんだよな…妙に見所が多い気がする 映画全体だとルシフェルが好き

51 20/10/12(月)11:00:40 No.736166701

ブロリーは新旧どっちも好きだけど親父ィは旧の方が好きだな 新親父ィはなんか生々しい

52 20/10/12(月)11:00:43 No.736166711

効かなかったけどじっちゃんのかめはめ波じゃ!からのトリプルかめはめ波いいよね…

53 20/10/12(月)11:00:56 No.736166744

>立ち上がった仕打ちがあの岩盤ですか…… そういう時代だったんだ 仕方ないんだ

54 20/10/12(月)11:01:21 No.736166805

「伝説のスーパーサイヤ人」を固有名詞化したアイデアはすごいと思う

55 20/10/12(月)11:01:25 No.736166822

メタルクウラの映画とかでもベジータちょっと格下感あるし…

56 20/10/12(月)11:01:48 No.736166876

>メタルクウラの映画とかでもベジータちょっと格下感あるし… 後悔するなよ!はぁーーーーーーーーー!!!

57 20/10/12(月)11:01:53 No.736166891

ベジータが明確に悟空と同格になったの超からだし…

58 20/10/12(月)11:02:46 No.736167038

初代ブロリーの映画は戦闘を盛り上げるのに特化した敵幹部みたいなのがいればよかったんだが

59 20/10/12(月)11:03:02 No.736167071

シナリオがちゃんとあるオリキャラがそもそも少ないのがブロリーに人気の集まる理由みたいなとこはあると思う 出来のいい映画でも大体そこを挑戦せずになんか強いだけで済ますし タピオンは強いけどあくまで味方だし

60 20/10/12(月)11:04:11 No.736167252

「」よ お前は私のものモノだ♂ 後でじっくり調☆教して 私の言うことしか聞けぬようにしてやる♂

61 20/10/12(月)11:04:19 No.736167269

地味にウイローやばすぎるよね ベジータ襲来ぐらいの時期で悟空の界王拳3倍でやっとダメージ通って 4倍かめはめ波でなきゃ押し返せないビーム砲ノーモーションで撃ってきて 元気玉でやっと死ぬ

62 20/10/12(月)11:04:28 No.736167292

メタルクウラはベジータ映画に初登場であの扱いだからな ウォーって画面外に突撃していってそのまま画面外から吹き飛ばされてくるの本当に酷い

63 20/10/12(月)11:04:57 No.736167357

新親父ィはブロリーの方に焦点当てられていたのと旧で目立ちすぎたからかだいぶ控えめだったな…

64 20/10/12(月)11:05:33 No.736167463

>後悔するなよ!はぁーーーーーーーーー!!! 初っ端からカウンター貰ってふおぉぉ!?って吹っ飛ぶのはなんとも言えねえ

65 20/10/12(月)11:05:41 No.736167477

映画の出来自体に賛否こそあれど名前をそのまま映画のタイトルに飾れるパワーはやっぱり唯一無二だと思う

66 20/10/12(月)11:06:11 No.736167545

じっちゃんの掛け声で同時かめはめ波するのはウィロー?

67 20/10/12(月)11:06:38 No.736167620

一人だけ瞬間移動使えないから必然的に戦いについていけずに一方的にボコられるっていう それでもフルパワーで粉々にするのと最後の気円斬でアシストするの超好き

68 20/10/12(月)11:06:41 No.736167629

>地味にウイローやばすぎるよね >ベジータ襲来ぐらいの時期で悟空の界王拳3倍でやっとダメージ通って >4倍かめはめ波でなきゃ押し返せないビーム砲ノーモーションで撃ってきて >元気玉でやっと死ぬ つまりほぼベジータじゃん!

69 20/10/12(月)11:06:42 No.736167631

ガーリックjrとかクウラとか敵幹部との戦いがそこそこあるやつが好き

70 20/10/12(月)11:06:48 No.736167651

>じっちゃんの掛け声で同時かめはめ波するのはウィロー? ウイローであってる

71 20/10/12(月)11:08:00 No.736167851

パラガスのえ゛ぇぇ!?ってそういう驚くシーンがあるとずっと思ってた

72 20/10/12(月)11:08:32 No.736167935

あーぅ

73 20/10/12(月)11:08:32 No.736167937

熱戦烈戦超激戦はみんなで実況して定型書き込む遊びとかには一番向いてるけど 作品として面白いかはかなり言葉に詰まる

74 20/10/12(月)11:08:51 No.736167980

クウラ機甲戦隊一人で全滅させるピッコロさんいいよね…

75 20/10/12(月)11:08:55 No.736167994

えぇえんに!

76 20/10/12(月)11:09:08 No.736168027

でも古いドラゴンボール映画ってその基本的に平均点低めだから…

77 20/10/12(月)11:10:34 No.736168256

>熱戦烈戦超激戦はみんなで実況して定型書き込む遊びとかには一番向いてるけど >作品として面白いかはかなり言葉に詰まる ディシディシディシディシドゴーンギャアアー!がずっと続くからな…

78 20/10/12(月)11:10:49 No.736168304

トランクスの剣継承するやつはなんか変な方向に完成度高かった

79 20/10/12(月)11:11:12 No.736168377

>トランクスの剣継承するやつはなんか変な方向に完成度高かった トランクスにトドメ刺させてあげなよ!

80 20/10/12(月)11:11:51 No.736168495

新パラガスはブロリーが明確にパラガスが好きでパラガスも過去明確にブロリーを大切に思っていたって描写があるだに復讐の道具として使ってるのが辛い……ってなるなった もちろん旧パラガスもそうなんだが旧ブロリー自体が手の付けられないバーサーカーだったから…

81 20/10/12(月)11:13:29 No.736168778

つーかあの時代はテレビ放送中に半年に一回ペースで映画も作ってたって頭おかしいよ

82 20/10/12(月)11:13:33 No.736168789

>でも古いドラゴンボール映画ってその基本的に平均点低めだから… いや問題なのはブロリーの映画から一気に伸びた尺を扱いきれなかったことであって それまでの映画はアニオリ的な粗はあれどみんなまともな感じだったよ

83 20/10/12(月)11:13:58 No.736168864

新ブロリーは穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた感じでいいよね

84 20/10/12(月)11:14:32 No.736168958

ターレスが1番どうやって勝つんだってなったな 神聖樹の元気吸って元気玉2発目で死んだのはそうやって勝つのかってなったけど

85 20/10/12(月)11:15:16 No.736169068

小さな頃初めて見せられてどういう感情で見ればいいのかわからなかったのがブロリー2 次に見せられてよくわからないなりになかなか楽しめたのがバイオブロリーだったんだ

86 20/10/12(月)11:15:17 No.736169077

>トランクスの剣継承するやつはなんか変な方向に完成度高かった 悟飯主人公のトランクス映画って感じの雰囲気で好き なんだけどパワーバランス無茶苦茶だし最後はタイトルの通り『オラがやらなきゃ誰がやる』するしでひどい…

87 20/10/12(月)11:15:57 No.736169208

なんでこんなに素材として人気あるの…

88 20/10/12(月)11:16:04 No.736169226

だからパラガストークパートは癒やしなんだよな… この映画ぶっちゃけると割と虚無いから

89 20/10/12(月)11:16:46 No.736169342

ヒルデガーンはなんか悟空さに美味しいところ全部持ってかれちゃったのがな 頼もしい大人感はあったけども

90 20/10/12(月)11:16:52 No.736169367

コピペ化されてるあのくだりを演じきる家弓さんの怪演すごいね…

91 20/10/12(月)11:17:20 No.736169439

トランクスのやつは敵が巨大なのにワープ使って攻撃すり抜けるから戦闘がスッキリしないんだよな 超硬いとか再生能力持ちならまだ良かったんだが

92 20/10/12(月)11:17:23 No.736169449

>なんでこんなに素材として人気あるの… パラガスとブロリーの素晴らしい演技力の賜物と言わざるをえない キャラとして人気あるとも言えるが

93 20/10/12(月)11:17:30 No.736169464

>トランクスの剣継承するやつはなんか変な方向に完成度高かった なんか焦点の合わないいろんな要素を詰め込みまくったけどギリギリのところで破綻せずに済んだみたいな奇妙な味

94 20/10/12(月)11:17:33 No.736169475

子供向けだからしゃーないんだけど昔のDB映画は亀仙人とかのギャグパートがな… クリリンのなんで俺だけ…?は好きだったけど

95 20/10/12(月)11:17:39 No.736169488

新パラガスも昔はこんな感じだったのに一気にお爺ちゃんになったな

96 20/10/12(月)11:18:37 No.736169664

>子供向けだからしゃーないんだけど昔のDB映画は亀仙人とかのギャグパートがな… >クリリンのなんで俺だけ…?は好きだったけど 露骨に子ども向けなギャグパートにこそ子どもはしらけるという…

97 20/10/12(月)11:18:53 No.736169718

劇場版のじっちゃんだいたいボケ老人だからな…

98 20/10/12(月)11:19:05 No.736169751

>子供向けだからしゃーないんだけど昔のDB映画は亀仙人とかのギャグパートがな… テレビでも尺稼ぎ要員だしな亀仙人

99 20/10/12(月)11:19:18 No.736169794

タピオンが微妙に界王神に似てるのとか関係ありそうで全然関係なかったけどそんぐらいの雑さでちょうどいいのかもね

100 20/10/12(月)11:19:37 No.736169865

映画のピッコロさん登場シーンはノルマみたいなものだったんだろうか

101 20/10/12(月)11:20:02 No.736169954

スラッグ回なんてずっと寝てたからなじっちゃん…

102 20/10/12(月)11:20:05 No.736169967

旧ブロリー3部作だと映画的に一番まとまってるのがバイオブロリーだよね

103 20/10/12(月)11:20:15 No.736170003

「逆らえないように調教❤️してやる」って映画じゃ言わないんだよね…

104 20/10/12(月)11:20:29 No.736170043

最近ようやっと切り抜かれてない全編ちゃんと見たけどうん…クソ映画だこれー!

105 20/10/12(月)11:21:48 No.736170287

でもブロリーとパラガスってキャラに関しては割と満点

106 20/10/12(月)11:21:49 No.736170290

オンジッチャマ…オンバッチャマ…

107 20/10/12(月)11:22:25 No.736170395

>タピオンが微妙に界王神に似てるのとか関係ありそうで全然関係なかったけどそんぐらいの雑さでちょうどいいのかもね 鳥山明感が良く出てて好き あんな髪型でカッコいい

108 20/10/12(月)11:22:54 No.736170474

新しいの出たあとの今この映画のブロリーはどういう扱いなの… GT送りなの?

109 20/10/12(月)11:23:11 No.736170512

「面接っちゅうんは嘘つき大会なんか?」がこの映画で悟空の一番の名セリフだと思う 「オラたちのパワーが勝ったぁー!」は何なんだよおめえ

110 20/10/12(月)11:23:29 No.736170552

>新しいの出たあとの今この映画のブロリーはどういう扱いなの… >GT送りなの? もともと旧映画は時系列的にパラレル感あるからね

111 20/10/12(月)11:23:36 No.736170571

>新しいの出たあとの今この映画のブロリーはどういう扱いなの… >GT送りなの? 元々旧ドラゴンボール映画は本編と関係ない世界だ

112 20/10/12(月)11:23:39 No.736170577

普通に超サイヤ人4人とあと機会があればピッコロも活躍する映画が無いんだよな 一番近いのがボージャックのやつになるんだろうか

113 20/10/12(月)11:24:47 No.736170780

>「面接っちゅうんは嘘つき大会なんか?」がこの映画で悟空の一番の名セリフだと思う >「オラたちのパワーが勝ったぁー!」は何なんだよおめえ 集めたパワーが勝ったんだろそりゃとしか…

114 20/10/12(月)11:24:52 No.736170792

劇場版は大体ヤムチャと天さんがかませでクリリンがギャグやってピッコロさんが幹部と戦ってベジータがヘタレてなんか悟飯がキレて悟空が逆転して勝つってイメージ

115 20/10/12(月)11:25:08 No.736170826

ドラゴンボールは映画どれも見た事ないけどなんか見たくなってきた

116 20/10/12(月)11:25:12 No.736170837

元気玉のプロトタイプと解釈した

117 20/10/12(月)11:25:22 No.736170861

そんな言うほど気になるかな

118 20/10/12(月)11:25:32 No.736170891

ベジータは出てから退場まで早すぎる

119 20/10/12(月)11:25:50 No.736170940

映画の悟飯ちゃんはマスコット全振りすぎる…

120 20/10/12(月)11:26:50 No.736171085

せめて因縁一番あるベジータは善戦しろよとは思う 尺の殆どビビるか踊らされてるだけでだめだった

121 20/10/12(月)11:26:58 No.736171105

だいたいの映画は本編に挟み込むタイミングないからな

122 20/10/12(月)11:27:25 No.736171173

Z戦士が満遍なく活躍する映画作ってほしい

123 20/10/12(月)11:28:05 No.736171270

>Z戦士が満遍なく活躍する映画作ってほしい 結果はともかくボージャックとかはそういう意図もあったかも

124 20/10/12(月)11:28:05 No.736171271

>Z戦士が満遍なく活躍する映画作ってほしい 4時間くらいありそう

125 20/10/12(月)11:29:02 No.736171440

帝↑国↓

126 20/10/12(月)11:29:36 No.736171521

ボージャック映画は天津飯が負けたなりにそこそこトランクスと戦えてたのが嬉しかった

127 20/10/12(月)11:30:47 No.736171727

新パラガスが息子に殺されることを恐れてたのは息子を道具にした罪の意識があるからだよな

128 20/10/12(月)11:31:01 No.736171767

>元気玉のプロトタイプと解釈した どちらかと言うとゴッドのプロトタイプな気もする

129 20/10/12(月)11:31:53 No.736171908

新ブロリーのベジータは天才!って感じの戦い方でかっこよかったね

130 20/10/12(月)11:32:08 No.736171958

>新パラガスが息子に殺されることを恐れてたのは息子を道具にした罪の意識があるからだよな 自分が怨みで行動してるからこそ ブロリーもそう動くと思ってしまったとかあるかも どうあれブロリーはお父さんが死んだら超化するとこまで含めて なんつーか悲しい話だ

131 20/10/12(月)11:34:00 No.736172245

俺の言うことが聞けないのかでキレてるんじゃなくて正気に戻りかけてるからなブロリー…

132 20/10/12(月)11:36:05 No.736172569

シャモ星のキッズたちってあの後どうなったっけ なんか特に触れられる事なく星破壊されたままフェードアウトしてた記憶がある

133 20/10/12(月)11:36:41 No.736172686

やっと能天気なお前でも呑み込めたようだな、全てはお前の息子の言うとおりだ…。 こぉ~んな最低の星には何の未練もない。(直後に鼻で笑う) 彗星が衝突することが分かったからこそこの星を利用したのだ……。 俺の狙いは北の銀河の地球なのだからな!ふわぁ~ははははははww 宇宙の中で一番環境が整った美しい地球に移住し、そこを本拠地として帝国を建設するのが俺の本来の計画なのだよ! そのためには地球を決戦の舞台にするわけにはいかんからな…。 無傷で手に入れるために、こぉんな宮殿まで作らせてこの星まで呼び寄せたのだ。 ベジータ星の王などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ! お前らをこの新惑星ベジータと共に葬り去れば、俺たちの敵はもはや一人もおらん! 北の銀河はもちろん、東も西の銀河もわけなく支配でき、俺とブロリーの帝国は永遠に不滅になるというわけだぁ!

134 20/10/12(月)11:38:15 No.736172932

>シャモ星のキッズたちってあの後どうなったっけ >なんか特に触れられる事なく星破壊されたままフェードアウトしてた記憶がある 一応脱出する宇宙船内に回収されてたような

135 20/10/12(月)11:39:17 No.736173074

>映画のピッコロさん登場シーンはノルマみたいなものだったんだろうか 兄さん!やっぱり来てくれたんだね!の流れかな

136 20/10/12(月)11:39:25 No.736173098

パラガスさんは無価値って断じてたけど 結構緑もあるし文明らしい文明がなさそうってだけで こぉんな星も割と開発の余地ありそうだよな

137 20/10/12(月)11:40:32 No.736173264

彗星で粉々になるから意味ないんだ

138 20/10/12(月)11:40:50 No.736173312

書き込みをした人によって削除されました

139 20/10/12(月)11:40:56 No.736173331

>パラガスさんは無価値って断じてたけど >結構緑もあるし文明らしい文明がなさそうってだけで >こぉんな星も割と開発の余地ありそうだよな 酸素があって普通に生活できる時点でレアな気もするけどあの宇宙ではそうでもないのかな

140 20/10/12(月)11:41:22 No.736173404

豆知識 サイヤ人は彗星をぶつけると死ぬ

141 20/10/12(月)11:41:24 No.736173407

>彗星で粉々になるから意味ないんだ この俺が星の爆発くらいで死ぬと思っているのかぁ…

142 20/10/12(月)11:41:45 No.736173462

パラガスはまさかの15年過ぎてからのヒーローショーで 濃すぎるネタ素材が大量に出される始末

143 20/10/12(月)11:42:12 No.736173543

復活のFはキャラを満遍なく活躍させようとしてたけど正直テンポ悪かったから ターブルが出るOVAくらいの活躍がちょうどいいのかもしれない

144 20/10/12(月)11:43:53 No.736173824

>No.736172686 脳内再生余裕すぎてダメだった 親父ィ台詞多いよね

145 20/10/12(月)11:44:50 No.736173991

ベジータは一瞬見せる戦闘センスは好き ジャネンバの空間移動見切るところとか

146 20/10/12(月)11:45:27 No.736174094

彗星が明らかに彗星じゃなくて白色彗星帝国

147 20/10/12(月)11:48:13 No.736174571

全然関係ない作品の彗星が迫るシーンでグモリー彗星ってコメントされるだけで吹き出してしまう

148 20/10/12(月)11:48:51 No.736174679

こぉんな最低のムスコには何の未練もない

149 20/10/12(月)11:53:08 No.736175463

逆再生で大人の↑お姉さん↓いいね↑に聞こえるの笑いの神様に恵まれていると思う

150 20/10/12(月)11:53:13 No.736175482

あ、シャモ星

151 20/10/12(月)11:56:13 No.736176025

珍しくウーロンや亀仙人が登場する

152 20/10/12(月)11:56:47 No.736176130

こぉんな最低の星は彗星ぶつかるのわかって原住民が逃亡するような環境だから最低な星なんじゃないの?

153 20/10/12(月)11:57:54 No.736176314

いいぞぉブロリー!最早彗星など待つ必要はない! 今のお前のそのパワーで! サイヤ人をこの星ごと消し去ってしまえぇーー!(ピロロロロ

↑Top