20/10/12(月)07:59:59 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)07:59:59 No.736144180
本日のログインボーナスです
1 20/10/12(月)08:01:05 No.736144287
ピ──────────────
2 20/10/12(月)08:01:16 No.736144306
ピ─禁止
3 20/10/12(月)08:06:37 No.736144864
うるせえ!!!
4 20/10/12(月)08:06:57 No.736144901
ポケステのパク…
5 20/10/12(月)08:08:33 No.736145073
DSよりずっとマシな十字?キー
6 20/10/12(月)08:08:52 No.736145109
あつめてゴジラ
7 20/10/12(月)08:09:31 No.736145180
分解してスピーカーに接続してる線切るね…
8 20/10/12(月)08:10:18 No.736145269
久しぶりに触ったらゲームギアミクロとほぼ同じサイズだった
9 20/10/12(月)08:10:44 No.736145319
この液晶有効に使うゲームは数種類
10 20/10/12(月)08:12:28 No.736145519
廃棄されたこいつの山を見た事がある 文字通りの夢の残骸というかあの賑やかだった国産ゲーム業界の終焉的なモニュメントだった
11 20/10/12(月)08:16:46 No.736146037
セガが終わったくらいでゲーム業界終わったことにされても困る
12 20/10/12(月)08:22:30 No.736146691
>ポケステのパク… こっちが先だよ!
13 20/10/12(月)08:23:09 No.736146794
DOOM移植されてる?
14 20/10/12(月)08:29:24 No.736147463
クライマックスランダーズはVM用ゲームやたらと多くていいよね
15 20/10/12(月)08:30:11 No.736147538
ポケステよりはこれ単体で活用してた気がする
16 20/10/12(月)08:32:16 No.736147767
エターナルアルカディアのキュピルのエサ探しはVMと振動をうまく使ってて好きだった
17 20/10/12(月)08:33:55 No.736147945
ポケステの十字キーがこれと同じ構造だったなら… 指痛いんだよあれ
18 20/10/12(月)08:34:32 No.736148025
ポケステはワンピースのゲームくらいでしか使わなかったな… 対応ゲーム自体は割とあったよね
19 20/10/12(月)08:34:40 No.736148036
せっかく連動してたんだからVM用ゲームをネオポケにDLして遊べれば良かったのに
20 20/10/12(月)08:34:51 No.736148060
キカイオーのミニゲームでポイント稼ぎしてたのももう20年前か…
21 20/10/12(月)08:39:01 No.736148496
こっちはサブ画面って感じで持ち歩いたことないな
22 20/10/12(月)08:39:57 No.736148621
ポケステは割とあるんだけど これ使ってゲーム遊んだ記憶があんまないな…
23 20/10/12(月)08:41:10 No.736148771
ピーがうるさい言うならメモリーカード4X使えばいい
24 20/10/12(月)08:41:50 No.736148849
ポケステはサガフロ2くらいかなぁ活躍したの
25 20/10/12(月)08:42:05 No.736148873
ゲーセンの筐体に差し込み口ついたのあった気がするけどあれは何だったんだ
26 20/10/12(月)08:43:13 No.736148999
こいつ同士を繋げてデータ交換できるのは良いアイデアだと思った
27 20/10/12(月)08:43:16 No.736149003
ポケステはスクウェアは割と頑張ってたな でもポケステ限定素材とかは止めてくだち!
28 20/10/12(月)08:43:34 No.736149039
>ゲーセンの筐体に差し込み口ついたのあった気がするけどあれは何だったんだ マブカプ2のキャラ解放とかカプエヌでカラーエディットしたのをゲーセンで使ったりとか
29 20/10/12(月)08:44:09 No.736149102
スレ画とワンダースワンは音をネタにされやすい
30 20/10/12(月)08:44:50 No.736149183
燃えジャスにもあったな連動要素
31 20/10/12(月)08:45:15 No.736149230
カプコンの格ゲーには大体あったなポケステのミニゲーム ジョジョのが種類も多くて楽しかった 音ゲーの音質がなかなかいいんだ
32 20/10/12(月)08:47:01 No.736149453
>ピーがうるさい言うならメモリーカード4X使えばいい あれは液晶ついてないから振動パック捨て2スロに入れないとサブ画面として使うゲームで詰まる
33 20/10/12(月)08:47:51 No.736149557
これ考えた奴は本当にアホだと思うよ
34 20/10/12(月)08:49:43 No.736149791
デ・ジ・キャラットファンタジーのコレの美品が今手元にある
35 20/10/12(月)08:49:52 No.736149803
これがなかったらカルドセプトで手札覚えられないからいる
36 20/10/12(月)08:50:07 No.736149843
ケー゙ム
37 20/10/12(月)08:52:32 No.736150143
ゲーム中もコントローラー見ると画面が連動してるの好き サクラ大戦でダメージ受けたり必殺技出した時とか大好き
38 20/10/12(月)08:59:00 No.736150926
PSOのタイトル画面がドット表示されてた覚えしかないけど けっこう連動してたのかな
39 20/10/12(月)09:09:14 No.736152082
>これ考えた奴は本当にアホだと思うよ サブ画面の発想は良かったと思う ミニゲーム機として遊べるのも悪くは無い ただバッテリー交換が悪い サターンもそうだったな本体は電池交換式だからセーブが消える パワーメモリーは拡張ラムと干渉するしセーブがバグって消える …よく許されたな
40 20/10/12(月)09:11:59 No.736152407
ボタン電池2個使って燃費もそんなによくないのは痛かった 本体に繋げたままでもVM用ゲームできれば良かったのに
41 20/10/12(月)09:13:50 No.736152621
後のポケステであり後のWiiUでもある
42 20/10/12(月)09:14:26 No.736152702
手牌を見せずに麻雀対戦出来るのは良いよねと思ったけど 見辛い 超見辛い!
43 20/10/12(月)09:17:22 No.736153076
ミニゲームいいのも結構あったけど 電池交換が馬鹿にならなくてほぼやらなかった
44 20/10/12(月)09:19:46 No.736153361
ポケステと比べると結構CPU弱いんだな
45 20/10/12(月)09:23:02 No.736153761
サクラ3で中間色の表現が コントローラーに挿してる時は点滅で 電池駆動の時はタイリングだったのに感動した もうあんな贅沢な開発できないんだろうなぁ
46 20/10/12(月)09:30:55 No.736154721
ケー゛ム
47 20/10/12(月)09:34:40 No.736155121
>これ考えた奴は本当にアホだと思うよ 「全く新しいメモリカードを作りたい」 「メモリ自体に画面つけよう」 「どうせならミニゲーム出来るようにしよう」 (例の会議のおっさん3人)
48 20/10/12(月)09:36:08 No.736155280
プロ野球チームで遊ぼうが最も有効に使ってたと認識している
49 20/10/12(月)09:37:11 No.736155408
ポケステID固定辞めてくだち!!
50 20/10/12(月)09:44:18 No.736156241
ポップンはビープ音で流れる各曲がチープだけど頑張ってて好きだった
51 20/10/12(月)09:46:55 No.736156566
サブ画面の発想は良かったけどミニゲームはダメだったので後続出なかった ポケステは悪いとこだけパクった代物だよ
52 20/10/12(月)09:47:21 No.736156617
開発者はくそが!ってならんかったのかな?
53 20/10/12(月)09:47:29 No.736156638
発想はいいと思うんだよゲーセンと連動したり これで ピ────────────── になるのが実にセガ
54 20/10/12(月)09:47:49 No.736156678
サターンと違ってセーブ自体は消えにくいのは良かった 当時のPSOのデータとかまだ残ってる
55 20/10/12(月)09:50:34 No.736157003
ポケステはボタン電池がすぐに切れてしまうので使わなくなってしまった
56 20/10/12(月)09:51:12 No.736157075
これは割とボタンとかもちゃんとしてるし後発で出たのにボタン部分がめっちゃ適当だったポケステとは比べものにならないよ…
57 20/10/12(月)09:52:22 No.736157209
ポケステはどこいつの付属機器と考えれば名機
58 20/10/12(月)09:52:40 No.736157245
ポケステはトロいなかったらホント目もあてられないやつだと思う
59 20/10/12(月)09:54:10 No.736157445
サガフロ2とLOMには使ったなポケステ カバー側のボタン死んでゴム直押ししてた
60 20/10/12(月)09:54:18 No.736157468
容量が非常に少ない ゲーム入れるなら2,3個無いと足りない
61 20/10/12(月)09:55:11 No.736157583
フタをなくしたどこへ行ったの
62 20/10/12(月)09:55:17 No.736157595
ラブひなとクラッシュとジャンピングがあるじゃないかポケステ
63 20/10/12(月)09:55:51 No.736157665
VM同士を接続する機能は使ったことないな
64 20/10/12(月)09:58:13 No.736157976
あの音にしようと言い出した奴とOK出した奴は控えめに言っても頭おかしい
65 20/10/12(月)09:58:42 No.736158059
>VM同士を接続する機能は使ったことないな そもそもDC持ってる人間が少なかった…
66 20/10/12(月)09:59:23 No.736158137
カタガイガーカウンター
67 20/10/12(月)10:05:28 No.736158858
さかつくで楽して強い選手を手に入れるため一人で複数個買う奴はいたような気がする
68 20/10/12(月)10:05:36 No.736158871
標準のメモカだから普通のメモカあるのに特典のために わざわざ別のを買う羽目になったポケステよりだいぶいい
69 20/10/12(月)10:12:04 No.736159717
普通のメモカでよかったに尽きる
70 20/10/12(月)10:12:46 No.736159815
昔はハードオフにゴミのようにあったのに最近少なくなってきたやつ! ポケステもだけど
71 20/10/12(月)10:12:52 No.736159832
VMの項目眺めてたら >後に有志によりカバー部分の3Dプリンター用データが公開された[1]。 とかあって吹いた
72 20/10/12(月)10:14:15 No.736160023
ポケステ利用するゲームそこそこあるけど容量と値段で死ぬ
73 20/10/12(月)10:14:16 No.736160028
割りと色んなゲームやったつもりだったけど容量不足になった覚えがないな 覚えてないけどちょくちょくデータ消してたのかな
74 20/10/12(月)10:14:21 No.736160042
もうポケステに乗っ取られてる…
75 20/10/12(月)10:15:17 No.736160158
>もうポケステに乗っ取られてる… スレ画の話題だとあとはゴジラカラーの限定版あったよねくらいしか無いし…
76 20/10/12(月)10:15:29 No.736160181
繋いでなんかするやつはソニックのチャオ関連で何かあった記憶があるがもううろ覚えだ
77 20/10/12(月)10:15:43 No.736160209
>普通のメモカでよかったに尽きる 4X使おう
78 20/10/12(月)10:16:30 No.736160315
たまごっちとかポケットテトリスの時代か
79 20/10/12(月)10:17:24 No.736160440
知らないけどテレビよりコントローラー見てる時間の方が長え!みたいな意欲作とかなかったの
80 20/10/12(月)10:17:27 No.736160447
ポケステはジョジョの格ゲーのやつがどれも面白かった
81 20/10/12(月)10:19:26 No.736160717
実際持ってた奴からすると 電池交換と音以外はそんなに悪い印象無いと言ういつもの流れ 俺もそう思う
82 20/10/12(月)10:20:26 No.736160846
ゴジラでガッツリ遊んでたよ
83 20/10/12(月)10:20:46 No.736160896
>昔はハードオフにゴミのようにあったのに最近少なくなってきたやつ! >ポケステもだけど 単純に市場に残ってる在庫しか無いから必然的に無くなっていく
84 20/10/12(月)10:21:07 No.736160944
これ即なくなるだろってカバー付けてたあたりに迷走が感じ取れる
85 20/10/12(月)10:22:59 No.736161178
>「全く新しいメモリカードを作りたい」 >「メモリ自体に画面つけよう」 >「どうせならミニゲーム出来るようにしよう」 >(例の会議のおっさん3人) 「どうせならミニゲーム出来るようにしよう!?」 (例の会議のおっさん2人)
86 20/10/12(月)10:23:08 No.736161204
パッドに画面ついててメモリーカード自体は小さいメモリーカードだけで ミニゲームありませんの方が良かったなあ
87 20/10/12(月)10:25:09 No.736161510
>知らないけどテレビよりコントローラー見てる時間の方が長え!みたいな意欲作とかなかったの ゲームキューブ
88 20/10/12(月)10:25:44 No.736161606
移植版のバイオハザード2で体力表示と残弾表示がめっちゃ便利だったから俺はこいつを悪く言えない
89 20/10/12(月)10:26:43 No.736161752
懐かしくなってドリームキャストのウィキペディアみてたら市場での敗因ってまるで負けたかのように書かれてる…
90 20/10/12(月)10:26:43 No.736161758
サブ画面としての評判はむしろ良い
91 20/10/12(月)10:26:45 No.736161761
>実際持ってた奴からすると >電池交換と音以外はそんなに悪い印象無いと言ういつもの流れ >俺もそう思う ただPSOが1キャラにつきVMがひとついるのが経済的にきつかった
92 20/10/12(月)10:27:17 No.736161848
クライマックスランダーズは育成ゲームとかダンジョンRPGとか表示ドット絵自作機能とかいろいろ詰め込んでたなあ
93 20/10/12(月)10:29:26 No.736162121
DCのエミュレータってしっかりVM表示機能付いてるやつあんのかな
94 20/10/12(月)10:30:59 No.736162314
シーマンもたまごっちみたいに持ち出して育成できなかった?
95 20/10/12(月)10:31:25 No.736162365
コントローラーのスロットを2つにして振動…もといぷるぷるパックと両立出来るようにしたのはマジで評価できると思う
96 20/10/12(月)10:31:44 No.736162404
DCはこれの音もあるけど本体が異常にうるさい
97 20/10/12(月)10:32:14 No.736162478
>DCのエミュレータってしっかりVM表示機能付いてるやつあんのかな サクラ3とか出来ないと困るはずだがなあ
98 20/10/12(月)10:32:19 No.736162489
DCはなんであんなファンが轟音だったんだろう…
99 20/10/12(月)10:33:45 No.736162677
ピーーーがよく言われるけど俺の中ではブォォォォピーーーだわ
100 20/10/12(月)10:33:52 No.736162694
>コントローラーのスロットを2つにして振動…もといぷるぷるパックと両立出来るようにしたのはマジで評価できると思う コントローラに拡張性持たせようとしたのは自他共に認める失敗なのに…
101 20/10/12(月)10:34:01 No.736162712
DCの音ならファンよりシーク音じゃねぇの
102 20/10/12(月)10:34:27 No.736162774
あぁあれシーク音なのか…
103 20/10/12(月)10:34:55 No.736162830
コントローラーに刺さってないと落ち着かない
104 20/10/12(月)10:35:45 No.736162951
あの音ゲーム機が生きてるって感じがして好きよ
105 20/10/12(月)10:36:44 No.736163095
VMとシーク音のせいでかPSとくらべて起動音の印象がない
106 20/10/12(月)10:37:13 No.736163172
実際のとこDCの起動音の一貫ぐらいにしか思ってないから言うほどうるさいと思ってないピー
107 20/10/12(月)10:39:52 No.736163553
ポケステは脆かった
108 20/10/12(月)10:39:58 No.736163571
DC後のアーケードオラタンに色変えやエンブレムつけた機体持ってくためのアイテムだよ 色変えやエンブレム編集するだけならドリマガの体験版でも出来たからめっちゃ世話になった