20/10/12(月)06:32:31 香川に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)06:32:31 No.736137610
香川に本場の讃岐うどん食べ歩きするとしたらレンタカー借りて数日走り回るのがいいのかしら
1 20/10/12(月)06:33:29 No.736137671
数年に一回バイクでやってるけど4杯目ぐらいから味はもうよくわからん
2 20/10/12(月)06:35:06 No.736137778
途中で味が大体同じと気付く
3 20/10/12(月)06:36:20 No.736137855
もしかしてそんなに食べ歩きするような物ではない?
4 20/10/12(月)06:38:45 No.736138000
車やバイクで讃岐うどん食べ歩きはロマンだよな 一度はやりたい
5 20/10/12(月)06:39:59 No.736138082
合間に骨付鶏食おう
6 20/10/12(月)06:41:04 No.736138147
本場とは家庭の味だから家庭さらに個人の家を回る
7 20/10/12(月)06:41:47 No.736138191
タクシー半日借りて案内させる
8 20/10/12(月)06:43:48 No.736138311
鯛茶漬けとかもおいしいみたいね
9 20/10/12(月)06:44:42 No.736138375
もしかしてはなまるうどんで十分なんじゃないっすか?
10 20/10/12(月)06:45:07 No.736138406
調子に乗って天ぷらとか乗せると2件目でもうぐったりする
11 20/10/12(月)06:45:22 No.736138421
>鯛茶漬けとかもおいしいみたいね 鯛茶は愛媛かな… でも四国4県それぞれ海鮮も美味しいし どこから来るのか知らないけど数日滞在するならうどん以外も回っていいと思う
12 20/10/12(月)06:45:26 No.736138424
それはちょっと…いやだいぶ違う
13 20/10/12(月)06:46:00 No.736138456
水曜どうでしょうくらいのスケジュールで行こう
14 20/10/12(月)06:46:20 No.736138468
香川行きたいのにはなまるには行かんよ
15 20/10/12(月)06:46:29 No.736138479
>鯛茶は愛媛かな… >でも四国4県それぞれ海鮮も美味しいし >どこから来るのか知らないけど数日滞在するならうどん以外も回っていいと思う ごめん四国の体で言ってしまっていた そして俺はスレ「」じゃないんだけどありがとう 行ってみたいなぁ
16 20/10/12(月)06:46:31 No.736138480
>もしかしてそんなに食べ歩きするような物ではない? 生活に密着したソウルフードだから… 他に目的持っていくのがいいかもね 予約入れた一鶴で骨付き鳥食べるとか今年できたばかりの四国水族館に行くとか
17 20/10/12(月)06:46:34 No.736138485
鯛麺も好きだがありゃ愛媛か
18 20/10/12(月)06:48:47 No.736138627
天ぷら頼みすぎる罠
19 20/10/12(月)06:49:26 No.736138668
県外の人案内するときは三嶋製麺所連れていくと喜ぶな 自分は綿谷とかこだわり麺やとかばっかり行ってるけど
20 20/10/12(月)06:50:00 No.736138707
家で揚げたような天ぷらがまた旨いんだ 安い所もあるし
21 20/10/12(月)06:50:19 No.736138720
一度行ったけどうどんは違いがわかるくらいには美味かったよ
22 20/10/12(月)06:51:06 No.736138778
山下うどんとか山越とか雑誌やテレビにいつも出てくる定番店は お昼ごろ容赦なく人が並ぶからかなりの速めか少々遅めに行けるよう時間調整がいるな
23 20/10/12(月)06:53:04 No.736138897
天ぷらで検索したら蒲鉾出てきた…
24 20/10/12(月)06:55:15 No.736139044
>県外の人案内するときは三嶋製麺所連れていくと喜ぶな >自分は綿谷とかこだわり麺やとかばっかり行ってるけど 東の方だと引田IC近くのマルタツが良かったよ非セルフだけど あとは定番の免許センター裏手のはりやも町中にある名店感で県外の人連れて行くと喜ばれる 俺も常食するのは三木町の滝音とかなりや本店だけど
25 20/10/12(月)07:02:46 No.736139537
なんつーか人連れてく目的意識を持っていくうどん屋と腹減ったから食いに行くかで行くうどん屋は別
26 20/10/12(月)07:03:34 No.736139581
めちゃめちゃ混むからそんなに回れないと思う
27 20/10/12(月)07:04:24 No.736139622
良く食いに行くうどん屋とは別に特別なうどん屋があるのかうどんけんみ
28 20/10/12(月)07:05:11 No.736139671
金比羅さん付近のうどんなら何処がいいべ
29 20/10/12(月)07:06:17 No.736139753
はなまるとか丸亀とはだいぶ違うよね あと異様に安い
30 20/10/12(月)07:07:09 No.736139793
>めちゃめちゃ離れてて田舎に向かうからそんなに回れないと思う
31 20/10/12(月)07:07:30 No.736139818
>はなまるとか丸亀とはだいぶ違うよね いやあ丸亀も桜井高校の近くにあるの行ったけど 量がえらい少ないだけで味はどこにでもあるふつーのうどん屋かな…
32 20/10/12(月)07:09:51 No.736139938
丸亀はぶっかけに柑橘系付かなかったり普通に割高
33 20/10/12(月)07:12:06 No.736140070
蒲生うどんとか10年近く前に行ったときはアジアの食堂かってぐらいテキトーな店だったけどいまいちgoogleマップ見たら良くも悪くもこなれた風情になってるな
34 20/10/12(月)07:12:47 No.736140104
怒らないで下さいね 横移動するとき11号線って混み過ぎじゃないですか
35 20/10/12(月)07:13:23 No.736140144
丸亀が高いというか香川のうどん屋が安すぎ あれだけ需要あれば大丈夫なんだろうけど
36 20/10/12(月)07:14:23 No.736140205
香川生まれの生粋のうどん人だと思ってるけどマジで食いにくるほどの価値はないよ
37 20/10/12(月)07:14:47 No.736140233
朝行くとこれから部活の練習行くであろうジャージ姿の女子高生がうどん食べてたりしててうどんが地域根付いてるのを実感する
38 20/10/12(月)07:16:25 No.736140331
>良く食いに行くうどん屋とは別に特別なうどん屋があるのかうどんけんみ うまいけど家から遠いとか 観光で有名で混んでるからあまり行かないけど県外の人にウケるから連れてくとか そんな感じ もっと言うと雑誌とかで有名な店より美味しい(自分の口に合う)店もたくさんあるし…
39 20/10/12(月)07:17:18 No.736140369
大体距離が問題になる 常食するから遠いところまでわざわざ行かない
40 20/10/12(月)07:19:19 No.736140488
中村うどんは村上春樹パワーで一気にメジャーになった店だ
41 20/10/12(月)07:20:45 No.736140574
別にうどん県じゃなくても四国のうどんはうまいぞ
42 20/10/12(月)07:21:01 No.736140589
個人でやってるところより香川限定のうどんチェーンの方が好き 天ぷらがうまい
43 20/10/12(月)07:21:35 No.736140626
>朝行くとこれから部活の練習行くであろうジャージ姿の女子高生がうどん食べてたりしててうどんが地域根付いてるのを実感する 逆に言えば学生の小遣いで軽く寄れるくらい安い
44 20/10/12(月)07:21:50 No.736140648
>別にうどん県じゃなくても四国のうどんはうまいぞ うまい店はうまい まずい店はまずい 香川にもまずいうどん屋は存在するよ
45 20/10/12(月)07:23:53 No.736140802
だから香川のチェーンで食うんだよ いきいきとか麺やとかこがね製麺とか メニュー多くて遅くまでやってる(15時)
46 20/10/12(月)07:24:00 No.736140809
ピーク過ぎると時間の経った終わったうどん出す店結構あるからそこも気をつけた方がいい 混んでるうどん屋はできたて食えるから目安になる 時間帯で味が変わるんだ
47 20/10/12(月)07:24:35 No.736140848
たも屋が好き
48 20/10/12(月)07:25:06 No.736140881
ていうかなかむら系が嫌いって人とか 宮武系が嫌い、日の出が嫌いって人とかいろいろ居るので
49 20/10/12(月)07:26:03 No.736140948
県民じゃないとわからない話がどんどん出てくる
50 20/10/12(月)07:26:21 No.736140978
>ピーク過ぎると時間の経った終わったうどん出す店結構あるからそこも気をつけた方がいい >混んでるうどん屋はできたて食えるから目安になる >時間帯で味が変わるんだ ていうか30分置いたら捨てない一度打ち上げたら終わりの 昔ながらの製麺所こそがホントの香川のうどんって説もあるんだがなあ やっぱ今の人はそんなのついていけるわけないか
51 20/10/12(月)07:27:14 No.736141043
都内のうどん屋は立派に盛りつけられて値段もそれなりに取ってくるしょうゆうどん見てなんで…?ってなる
52 20/10/12(月)07:27:53 No.736141089
>個人でやってるところより香川限定のうどんチェーンの方が好き >天ぷらがうまい 前に県外の人が食べ比べして有名店より美味しい言ってたし 俺もそう思って案内したし…
53 20/10/12(月)07:27:53 No.736141090
しょうゆは美味いけど そんな1つのメニューとして出すものじゃない・・・
54 20/10/12(月)07:28:33 No.736141155
天ぷらは業者じゃなくて揚げたて置くところ増えたのでそりゃ美味い
55 20/10/12(月)07:30:03 No.736141272
都内ならとりあえずおにやんまでいいんじゃね
56 20/10/12(月)07:30:22 No.736141297
うどんより骨つき鶏の方が美味しいと思うっス 忌憚のない県民の意見ってヤツっス
57 20/10/12(月)07:31:11 No.736141357
関東の人が麺の違いがわかるとは思えない うどん県民でもわかるなんて口が裂けても言えない そして時間次第でうどんは麺がガラっと変わるのだ
58 20/10/12(月)07:32:49 No.736141490
山の中に製麺所があって そこで皆立ち食いしてるって伝説は…
59 20/10/12(月)07:33:44 No.736141557
>山の中に製麺所があって >そこで皆立ち食いしてるって伝説は… いまもそのままですが
60 20/10/12(月)07:33:53 No.736141576
何にでも言えることだけど有名店って意外と大したことない…
61 20/10/12(月)07:35:03 No.736141688
>何にでも言えることだけど有名店って意外と大したことない… ないないそれはない 舌がよっぽど馬鹿か古い店なのに閉店間際に一度行くだけで駄目とかいう間抜けじゃない限りは違いは分かる
62 20/10/12(月)07:35:17 No.736141705
>そして時間次第でうどんは麺がガラっと変わるのだ だから回転の早い人気店は味が安定して… なかったりするよね…茹で加減が毎回違ったり人気になりすぎてはやゆでのために細くしたり
63 20/10/12(月)07:35:27 No.736141715
>関東の人が麺の違いがわかるとは思えない >うどん県民でもわかるなんて口が裂けても言えない >そして時間次第でうどんは麺がガラっと変わるのだ でも香川で食べたらいつものうどんと全然違う食べ物でちょっと感動したよ 細かい違いが分かるかと言われるとノーだけど
64 20/10/12(月)07:36:08 No.736141790
どこから来るのか知らないけど香川の道路事情は知っておいた方がいいぜー! 運転してる奴ら全員便意で我慢の限界って感じだからよー!
65 20/10/12(月)07:36:23 No.736141812
世知辛ぇな
66 20/10/12(月)07:36:36 No.736141830
コーヒーうどんとかいうキワモノもあるんだっけ
67 20/10/12(月)07:36:39 No.736141833
>山の中に製麺所があって >そこで皆立ち食いしてるって伝説は… パイプ椅子出してくれる時もあるぞ
68 20/10/12(月)07:36:44 No.736141842
>何にでも言えることだけど有名店って意外と大したことない… 舌馬鹿すぎる
69 20/10/12(月)07:37:46 No.736141947
>コーヒーうどんとかいうキワモノもあるんだっけ コーヒー練り込んだうどんはある うどん食べられる喫茶店程度なら無数にある
70 20/10/12(月)07:37:46 No.736141948
>コーヒーうどんとかいうキワモノもあるんだっけ ていうかわかめ入りうどんとかオリーブ入りうどんとかうどん入りソフトクリームとかいくらでもあるから
71 20/10/12(月)07:38:19 No.736141989
大したことあるかないかって言われたらないよ だってうどんだぜ
72 20/10/12(月)07:38:22 No.736141992
個人的に会わなかったのははりや 混んでるのに美味しくない値段は高い
73 20/10/12(月)07:39:52 No.736142112
常食する物なのでうんめぇー!って感動もない 美味くて当たり前なんだ 水空気うどんなんだ
74 20/10/12(月)07:39:55 No.736142114
>>何にでも言えることだけど有名店って意外と大したことない… >舌馬鹿すぎる 実際山越すら不味いときは駄目だからねえ で、みんな一度で評価したがる アニメ一話切りしてドヤる早漏みてえ
75 20/10/12(月)07:40:05 No.736142130
裏メニューかしわバター丼を食べて帰るがよい
76 20/10/12(月)07:40:14 No.736142151
ひょっとしてことでん数駅で食べ歩き成立するのでは…
77 20/10/12(月)07:40:48 No.736142200
>>>何にでも言えることだけど有名店って意外と大したことない… >>舌馬鹿すぎる >実際山越すら不味いときは駄目だからねえ >で、みんな一度で評価したがる >アニメ一話切りしてドヤる早漏みてえ 怒らないでくださいね 味にばらつきがある時点で大したことないんじゃ…
78 20/10/12(月)07:41:02 No.736142217
>個人的に会わなかったのははりや >混んでるのに美味しくない値段は高い あのへんであんな麺出すところはないのだけど あまりに並びすぎてるよな 免許センターの食堂無くなってから全員あそこ行ってるって話マジかなあ
79 20/10/12(月)07:41:14 No.736142235
通販のおうどんじゃダメかしら?
80 20/10/12(月)07:41:23 No.736142245
並々ならぬこだわりがあるのはわかった
81 20/10/12(月)07:41:26 No.736142250
>水空気うどんなんだ 名言だな
82 20/10/12(月)07:41:44 No.736142277
>通販のおうどんじゃダメかしら? 冷凍うどんでいいよ 冷凍うどんにヒガシマルのスープこれでいいです
83 20/10/12(月)07:42:01 No.736142305
流石香川県民だ 常識がうどんに支配されてやがる
84 20/10/12(月)07:42:40 No.736142368
有名店はだいたい味が落ちたとか観光客向けのおざなりな質になった天狗になってるとか 地元民からの厳しいコメントが並ぶ
85 <a href="mailto:なー">20/10/12(月)07:43:11</a> [なー] No.736142404
なー
86 20/10/12(月)07:43:33 No.736142434
>流石香川県民だ >常識がうどんに支配されてやがる 香川で働いてるけど県民かどうかは大体うどんに飽きるかでバレる ガチ県民はかけうどん毎日食い続けられる
87 20/10/12(月)07:44:09 No.736142491
めっちゃ悔しそうな長文
88 20/10/12(月)07:44:10 No.736142493
急に
89 20/10/12(月)07:44:12 No.736142497
月曜朝からうどんでポンチを…?!
90 20/10/12(月)07:44:14 No.736142503
>味にばらつきがある時点で大したことないんじゃ… 有名店も 美味しい 美味しかった ロケーションがいい 観光バスで乗り付けやすい とか有名になる理由は無数にあるので… あと味にばらつきがあっても120点の味出したりとか、いつも90点の味出してくれる店もあるとか 魅力は店によってそれぞれなので好みの店を見つけてほしい
91 20/10/12(月)07:44:23 No.736142520
>>流石香川県民だ >>常識がうどんに支配されてやがる >香川で働いてるけど県民かどうかは大体うどんに飽きるかでバレる >ガチ県民はかけうどん毎日食い続けられる さすが糖質制限じゃーって小食う県民だぜ
92 20/10/12(月)07:44:38 No.736142543
香川県民こわっ
93 20/10/12(月)07:45:05 No.736142587
喉で噛むってどんな感じなの
94 20/10/12(月)07:45:11 No.736142601
ボクチャンて
95 20/10/12(月)07:45:15 No.736142606
なので比較的安定して値段も安く美味しい自分だけの店をみんな持ってるんだよね
96 20/10/12(月)07:45:21 No.736142618
削除依頼によって隔離されました >めっちゃ悔しそうな長文 そうそうそのとおり 香川のうどん食う必要なし 語る必要なし 名物にうまいものなし バラつきあるのは悪 客は神
97 20/10/12(月)07:45:44 No.736142656
突然発狂してダメだった
98 20/10/12(月)07:46:01 No.736142686
香川のうどんは味じゃなくて食感とあんま麺噛まずに飲み込んだときののど越しを味わうんだ 味に関する食欲はサイドメニューのおでんとかで満足させるか関西の出汁が染みたうどんでも食べに行ってもろて…
99 20/10/12(月)07:46:06 No.736142698
自覚あるんだな
100 20/10/12(月)07:46:09 No.736142703
観光ならうどん食べながらアニメの聖地巡りでも 香川舞台のアニメてなんかあったかな…
101 20/10/12(月)07:46:24 No.736142729
二次裏では香川をいくら馬鹿にしても良い
102 20/10/12(月)07:46:30 No.736142737
合間にかしわバター丼食おうぜ
103 20/10/12(月)07:46:30 No.736142738
有名どころは昼には売り切れたり日曜休みだったり場所があちこち離れてたりでそんなに狙えんのよね
104 <a href="mailto:なー">20/10/12(月)07:46:33</a> [なー] No.736142739
なー
105 20/10/12(月)07:46:35 No.736142745
頭にうどん玉詰まってるんじゃないか
106 20/10/12(月)07:46:36 No.736142746
>観光ならうどん食べながらアニメの聖地巡りでも >香川舞台のアニメてなんかあったかな… ゆゆゆ
107 20/10/12(月)07:46:44 No.736142757
>観光ならうどん食べながらアニメの聖地巡りでも >香川舞台のアニメてなんかあったかな… ゆゆゆとか… うどんの国の…は嫌な事件だったね…
108 20/10/12(月)07:46:56 No.736142774
香川県とかうどんが嫌いなやつがやってる可能性もあるしdelして終わりでいいな… ところで香川ってうどん以外だと何か特産とかご当地料理ってあるの?あんまり聞かないけど
109 20/10/12(月)07:47:06 No.736142800
>観光ならうどん食べながらアニメの聖地巡りでも >香川舞台のアニメてなんかあったかな… ゆゆゆ…
110 20/10/12(月)07:47:07 No.736142801
>頭にうどん玉詰まってるんじゃないか うどん脳って猫垢だよな
111 20/10/12(月)07:47:27 No.736142847
そこらの個人店よりはこがね製麺方が美味しいよ
112 20/10/12(月)07:47:35 No.736142862
>関東の人が麺の違いがわかるとは思えない >うどん県民でもわかるなんて口が裂けても言えない >そして時間次第でうどんは麺がガラっと変わるのだ 関東には第二と第三のうどん県があるので割りとうどんマニア多いぞ
113 20/10/12(月)07:47:36 No.736142866
>有名店はだいたい味が落ちたとか観光客向けのおざなりな質になった天狗になってるとか >地元民からの厳しいコメントが並ぶ 観光客捌くだけのキャパ想定してないのに 回転をあげないといけないから… 大体麺が細くなっていく 近所の店なんて元々細かったのがひやむぎみたいになってしまった
114 20/10/12(月)07:47:47 No.736142880
>香川県とかうどんが嫌いなやつがやってる可能性もあるしdelして終わりでいいな… >ところで香川ってうどん以外だと何か特産とかご当地料理ってあるの?あんまり聞かないけど 小豆島のオリーブとか瀬戸内のレモンとかしょうゆ豆とか
115 20/10/12(月)07:48:10 No.736142918
>香川県とかうどんが嫌いなやつがやってる可能性もあるしdelして終わりでいいな… >ところで香川ってうどん以外だと何か特産とかご当地料理ってあるの?あんまり聞かないけど ずっと言ってるけど一鶴の骨付き鳥は美味いから食ってけ うどんよりキャッチーで美味い
116 20/10/12(月)07:48:37 No.736142960
ゆゆゆ香川だったな ストーリーの方インパクトあって香川だったの頭から抜けてた…
117 20/10/12(月)07:48:39 No.736142965
ゆゆゆの観音寺は西讃の端すぎてようこんなとこ舞台に選んだなって思う 監督とかが昔瀬戸の花嫁でロケ行ったからなのかな
118 20/10/12(月)07:48:45 No.736142975
>小豆島のオリーブとか瀬戸内のレモンとかしょうゆ豆とか >ずっと言ってるけど一鶴の骨付き鳥は美味いから食ってけ ありがたい…朝からお腹が空いてきてしまった
119 20/10/12(月)07:48:57 No.736143001
>そこらの個人店よりはこがね製麺方が美味しいよ 30分すれば捨てるマニュアル徹底してる わかりやすい工業系うどんの極地だと思う
120 20/10/12(月)07:49:01 No.736143010
小豆島行ってみたいな
121 20/10/12(月)07:49:19 No.736143042
>ところで香川ってうどん以外だと何か特産とかご当地料理ってあるの?あんまり聞かないけど 骨付き鶏とかかしわバターとかそうめんとか…?
122 20/10/12(月)07:49:40 No.736143089
さぬきのピッピ行こう
123 20/10/12(月)07:49:54 No.736143113
>香川のうどんは味じゃなくて食感とあんま麺噛まずに飲み込んだときののど越しを味わうんだ 味もいりこのかけだしが美味しいからもうちょっと味わってほしい… みんな釜揚げとか釜玉に注目しがちだけど かけうどんがやっぱり県外ではなかなか食べられない
124 20/10/12(月)07:49:57 No.736143118
小豆島は海老もうまかった
125 20/10/12(月)07:50:16 No.736143155
そういや前にもうどんのスレで讃岐うどんは武蔵野うどんや埼玉以下だとかずっと言ってたのがいたな…
126 20/10/12(月)07:51:07 No.736143256
うどんに対立煽りマンがいるのか…
127 20/10/12(月)07:51:13 No.736143263
母恵夢を高松空港使ったついでに毎回土産コーナーで買う
128 20/10/12(月)07:51:15 No.736143268
愛媛と徳島回って鯛めし二種類食べたけど美味しかった 刺し身が乗ってるやつと炊き込みご飯
129 20/10/12(月)07:51:37 No.736143313
>ところで香川ってうどん以外だと何か特産とかご当地料理ってあるの?あんまり聞かないけど うどんでも打ち込みうどんとかうまいんだけど郷土料理過ぎて食えるところがない あと海産物系と、個人的には鳥坂まんじゅう、熊岡のかたぱん、八十場のところてんが好き
130 20/10/12(月)07:51:40 No.736143317
香川は変なのに目をつけられててかわうそ…
131 20/10/12(月)07:52:46 No.736143431
ゲームのやりすぎで脳がやられたか…
132 20/10/12(月)07:52:52 No.736143435
>うどんでも打ち込みうどんとかうまいんだけど郷土料理過ぎて食えるところがない いっぱいかなしい
133 20/10/12(月)07:53:21 No.736143487
うちのお雑煮食わせたいけど無理だな… 白味噌あんこ餅雑煮マジで美味いんだって!
134 20/10/12(月)07:54:25 No.736143588
>愛媛と徳島回って鯛めし二種類食べたけど美味しかった >刺し身が乗ってるやつと炊き込みご飯 要素的に不味くなるものがないよそれ…お腹すいた…
135 20/10/12(月)07:55:12 No.736143666
うどん食いたくなったら丸香行くようにしてる
136 20/10/12(月)07:55:36 No.736143707
とりあえず朝はうどんにしようかな…と思わせてくれるスレだ
137 20/10/12(月)07:55:57 No.736143736
県庁近くのちくせいが美味しかった
138 20/10/12(月)07:56:37 No.736143818
地上最強のうどんゴッドハンドって店が気になってる
139 20/10/12(月)07:57:33 No.736143914
近所のお気に入りあるけど住所ばらすようなものだからこんなところで教えられない
140 20/10/12(月)07:59:16 No.736144099
>近所の この一単語除けばそんな心配皆無じゃねーか!
141 20/10/12(月)08:00:23 No.736144211
皿鉢料理都やらを食して見たい けどあれって一人で食うもんじゃないよね?
142 20/10/12(月)08:00:24 No.736144216
>>近所の >この一単語除けばそんな心配皆無じゃねーか! 距離は気にいるかどうかの重要なファクターだからな… 近いから何度も行けるんだ 遠かったらわざわざ行かないとも言う
143 20/10/12(月)08:01:49 No.736144362
香川は養殖ハマチもおいしいよ ハマチの漬け丼これね 源平の里むれにある食堂の漬け丼が好き
144 20/10/12(月)08:02:02 No.736144388
香川行ってみたいけど足代が…
145 20/10/12(月)08:02:14 No.736144410
小豆島で昔食べた醤油ソフトクリーム美味かったなぁ コロナ落ち着いたらまた食べにいきたい
146 20/10/12(月)08:02:31 No.736144436
四国にあったゴールデンタワーってどうなった?
147 20/10/12(月)08:02:49 No.736144460
丸亀生まれだがはなまると丸亀製麺だけでいいぞマジで 四国行くなら徳島ラーメンの方が食うべき
148 20/10/12(月)08:03:22 No.736144522
かまどは…?
149 20/10/12(月)08:03:33 No.736144543
西原理恵子みたいにあらかじめ香川の友人に最高の店を3つ教えて貰って そこ行って食べるのが良さそう
150 20/10/12(月)08:04:44 No.736144664
特選うどん遍路見てたらちょっといいなーって思う店がいっぱいある
151 20/10/12(月)08:05:06 No.736144705
美味いは美味いけどわざわざいくほどでもないというか…
152 20/10/12(月)08:05:10 No.736144715
天ぷらの美味さもわりと大事なファクターなので そのへんしっかりしてる丸亀とかはなまるとかのチェーン店は普通に選択肢に入る
153 20/10/12(月)08:05:53 No.736144790
鯛って徳島じゃ
154 20/10/12(月)08:07:52 No.736144996
あと高松市内は観光客向けであんまり美味しくないと言うか都会で飯食った方がマシ 地元民向けはど田舎覚悟すればまあまあ美味しい
155 20/10/12(月)08:08:01 No.736145016
チェーンの天ぷら美味いよね…
156 20/10/12(月)08:08:25 No.736145054
ちょっと前まで1玉100円くらいだったと思うけどずいぶん値上がりしてる…
157 20/10/12(月)08:08:34 No.736145074
丸亀製麺行くと天ぷらよりおでんがほしい…ってなる
158 20/10/12(月)08:08:44 No.736145102
仕事場近くにある店がどこも不味くて辛い 多少マシな店ができたと思ったら1年ちょっとで撤退しやがった
159 20/10/12(月)08:08:58 No.736145123
現地の人曰く田亀よりはなまるの方が良いとか聞くけどどうなんだろ
160 20/10/12(月)08:09:24 No.736145163
>あと高松市内は観光客向けであんまり美味しくないと言うか都会で飯食った方がマシ >地元民向けはど田舎覚悟すればまあまあ美味しい 高松市めちゃくちゃ広いからそれはちょっと言い過ぎ… 市内にも地元民向けいっぱいあるよ
161 20/10/12(月)08:09:48 No.736145215
>現地の人曰く田亀よりはなまるの方が良いとか聞くけどどうなんだろ そりゃ田亀よりはいいだろうな…
162 20/10/12(月)08:09:52 No.736145225
普段のメシとして食っててうめーって思う店はいくつかあるんだけど 太麺でコシ強いのは明らかに食べ歩きには向いてないから難しい…
163 20/10/12(月)08:09:57 No.736145236
海鮮うどんとかはちょっと珍しくて美味しかった
164 20/10/12(月)08:10:08 No.736145254
>現地の人曰く田亀よりはなまるの方が良いとか聞くけどどうなんだろ 丸亀の方がすきだな… ただ店舗ごとの差が激しいから結局気に入った店を選ぶ方がいい
165 20/10/12(月)08:10:09 No.736145258
丸亀は出汁が違うからどうしても拒絶反応が出る
166 20/10/12(月)08:10:16 No.736145265
丸亀製麺はちょっと麺がぶよぶよしててやわいなって思ったけどバイトの差がありそうだからわからん
167 20/10/12(月)08:10:22 No.736145275
田亀市民
168 20/10/12(月)08:10:23 No.736145282
>現地の人曰く田亀よりはなまるの方が良いとか聞くけどどうなんだろ ホモくさそうなうどん屋だな
169 20/10/12(月)08:11:37 No.736145412
うどん屋が多すぎるせいか高松駅前の天一が地元民に大人気なのは吹く
170 20/10/12(月)08:11:39 No.736145415
丸亀は丸亀の企業じゃないけど普通においしいよ はなまるの方が出汁はそれっぽいってぐらい
171 20/10/12(月)08:12:02 No.736145464
一鶴で雛鳥しか食べたことないけど親鳥との違いは肉の硬さという認識であってるのだろうか
172 20/10/12(月)08:12:47 No.736145558
>田亀市民 田舎のゲイ過ぎる…
173 20/10/12(月)08:12:49 No.736145563
>一鶴で雛鳥しか食べたことないけど親鳥との違いは肉の硬さという認識であってるのだろうか あってる 俺はどっちも好き
174 20/10/12(月)08:13:11 No.736145598
綾川の山越うどん美味しいから一度は行って見るといいよ お土産のスモークチーズも取り扱っていてバランスもいい
175 20/10/12(月)08:13:30 No.736145626
>水空気うどんなんだ 徳島「水?…すぞ……」
176 20/10/12(月)08:14:36 No.736145768
>>水空気うどんなんだ >徳島「水?…すぞ……」 そのネタいい加減飽きたよ
177 20/10/12(月)08:14:53 No.736145816
丸亀は鰹出汁じゃん
178 20/10/12(月)08:15:36 No.736145892
>そのネタいい加減飽きたよ あ、はい
179 20/10/12(月)08:15:50 No.736145917
香川はなんだかんだネタに事欠かんな…いいのか悪いのか知らんけど
180 20/10/12(月)08:15:51 No.736145921
>そのネタいい加減飽きたよ ネタじゃなくて現実問題じゃないのアレ
181 20/10/12(月)08:15:53 No.736145924
>>>水空気うどんなんだ >>徳島「水?…すぞ……」 >そのネタいい加減飽きたよ うどんは飽きないよな
182 20/10/12(月)08:16:07 No.736145952
>一鶴で雛鳥しか食べたことないけど親鳥との違いは肉の硬さという認識であってるのだろうか 味も親の方が濃いとされてるけど咀嚼回数多いからそう感じるだけかもしれない
183 20/10/12(月)08:17:32 No.736146127
香川ならうどんよりも骨付き鶏のひなを食え 油分と香辛料の暴力だが美味いぞ
184 20/10/12(月)08:18:04 No.736146193
香川の鶏肉がうまいことを知った月曜朝
185 20/10/12(月)08:18:07 No.736146201
気候の変化で早明浦が枯渇する心配ほぼなくなったからなあ 水の話は昔ほど繊細な話題ではなくなった
186 20/10/12(月)08:18:25 No.736146233
変わり種の多い三徳?ってとこがおいしかった うどんとたまごの天ぷらの組み合わせ本当にうまい
187 20/10/12(月)08:18:26 No.736146236
親鶏は硬すぎて食べられないよ
188 20/10/12(月)08:19:22 No.736146345
>変わり種の多い三徳?ってとこがおいしかった >うどんとたまごの天ぷらの組み合わせ本当にうまい 三徳美味しいけどあそこでいちばんのおすすめは玉お持ち帰り 持って帰ってだし醤油とごまで食う 別に何もかけなくても美味い
189 20/10/12(月)08:19:41 No.736146381
親鳥は酒飲みながら食うものだぞ
190 20/10/12(月)08:19:50 No.736146395
>親鶏は硬すぎて食べられないよ わかるわうちの歯が弱い親父も同じこと言ってた
191 20/10/12(月)08:20:15 No.736146455
>そのネタいい加減飽きたよ ルーパチしてきた?
192 20/10/12(月)08:20:57 No.736146524
>>そのネタいい加減飽きたよ >ルーパチしてきた? エスパー失敗です
193 20/10/12(月)08:21:27 No.736146581
徳島「うちの水を使えー!」 高知「うちの鰹節をつかえー!」 愛媛「うちのミカンを使えー!」 香川「ミカンは要らねえよ!」 って昔壺で見たコピペだったかなちょっとおもしろかった
194 20/10/12(月)08:24:19 No.736146897
>エスパー失敗です ?
195 20/10/12(月)08:25:22 No.736146998
鬼○?って駅近くのヨコクラって所が一番好みだった ちょっと高めだったけど
196 20/10/12(月)08:25:51 No.736147042
>鬼○?って駅近くのヨコクラって所が一番好みだった >ちょっと高めだったけど 鬼無だな
197 20/10/12(月)08:27:14 No.736147201
香川県が徳島県の水使ってるの知らずにネタだと思いこんでる子が暴れてるのか
198 20/10/12(月)08:28:00 No.736147290
>香川県が徳島県の水使ってるの知らずにネタだと思いこんでる子が暴れてるのか 高知(俺のでは…?)
199 20/10/12(月)08:30:23 No.736147565
徳島は水不足で悩んでるんだっけ?
200 20/10/12(月)08:32:34 No.736147794
ローカルうどん食べ比べならまだわかるが讃岐だけで食べ歩きは普通に飽きそう…
201 20/10/12(月)08:32:41 No.736147806
滝宮駅近くの松岡って店で食べたうどんが美味かった でも今調べたら閉店してた
202 20/10/12(月)08:34:01 No.736147954
親鳥の歯応えは酒のつまみに最高だと思う
203 20/10/12(月)08:34:21 No.736148004
>一鶴で雛鳥しか食べたことないけど親鳥との違いは肉の硬さという認識であってるのだろうか 親のが噛み応えあってオススメなのだか 店で食べるときは大変なので 持ち帰りして包丁やナイフ揃えて家で食べるのが一番!
204 20/10/12(月)08:34:48 No.736148052
>でも今調べたら閉店してた 結構多いからね… コロナが悪いよコロナが
205 20/10/12(月)08:35:05 No.736148082
虎龍ってうどん屋で食べるラーメンが至高の旨さなんだ…… 皆ここのラーメンを知ってほしい
206 20/10/12(月)08:35:57 No.736148173
鰹出汁よりいりこ出汁なんだかなぁ
207 20/10/12(月)08:36:12 No.736148194
愛媛からはじゃこ天もらうね…
208 20/10/12(月)08:36:36 No.736148244
>ローカルうどん食べ比べならまだわかるが讃岐だけで食べ歩きは普通に飽きそう… 腹持ちしたり飽きないようにサイドメニュー頼むから3、4軒くらいが限度って経験者に聞いた
209 20/10/12(月)08:37:30 No.736148341
道後温泉
210 20/10/12(月)08:39:28 No.736148558
いいなー うどんたべたい
211 20/10/12(月)08:39:54 No.736148613
こがね製麺都内にもあるんだけどどうなのアリなの
212 20/10/12(月)08:40:38 No.736148708
コシが強いのが好まれてるけどふにゃふにゃなのもいいよね…
213 20/10/12(月)08:41:37 No.736148817
天ぷらが美味しい香川のうどん屋教えて
214 20/10/12(月)08:41:44 No.736148835
>こがね製麺都内にもあるんだけどどうなのアリなの 都内のこがね製麺所はみりん使いすぎて出汁が別物すぎる
215 20/10/12(月)08:44:42 No.736149168
むう ゲーム規制されるとこんなとこにも悪影響出るのか 怖いな
216 20/10/12(月)08:45:52 No.736149314
山越うどん美味しいんだけど店先に三色旗があって店内と壁一面に聖教新聞と公明党のポスターがあるのがちょっと…
217 20/10/12(月)08:46:18 No.736149361
>天ぷらが美味しい香川のうどん屋教えて たも屋
218 20/10/12(月)08:47:12 No.736149478
山越うどんはレンタカーじゃないといけないと思われがちだが 最寄駅から30分くらい歩けば普通にいける あと1日3本くらいバスもある
219 20/10/12(月)08:49:20 No.736149737
>天ぷらが美味しい香川のうどん屋教えて はり屋 免許センターの帰りには必ず行く
220 20/10/12(月)08:50:08 No.736149844
高松行ったとき高松駅前の徳島ラーメン食べた 美味しかった
221 20/10/12(月)08:50:53 No.736149939
店名は忘れたが香川駅近くの大きい公園前の大通り沿いのお店は確かにうまかった あとうどん屋巡りするのに米を食べる必要は無いことに後から気付いた su4272401.jpg
222 20/10/12(月)08:51:48 No.736150058
>山越うどん美味しいんだけど店先に三色旗があって店内と壁一面に聖教新聞と公明党のポスターがあるのがちょっと… 店主がルーマニアの人なのかもしれん…
223 20/10/12(月)08:52:59 No.736150186
>あとうどん屋巡りするのに米を食べる必要は無いことに後から気付いた でもご飯と天ぷらは合うし…
224 20/10/12(月)08:53:08 No.736150211
山越は店の雰囲気がまずいいもん なにあの野外スペース
225 20/10/12(月)08:54:04 No.736150316
いなりおいちい…
226 20/10/12(月)08:54:40 No.736150388
高松駅周辺でうまいうどん屋なんてちくせいかうどんバカ一代くらいだよ
227 20/10/12(月)08:57:19 No.736150695
>店名は忘れたが香川駅近くの大きい公園前の大通り沿いのお店は確かにうまかった >あとうどん屋巡りするのに米を食べる必要は無いことに後から気付いた >su4272401.jpg この適当な助六が俺を狂わせる
228 20/10/12(月)08:57:41 No.736150740
うどんそばの汁といなりずしの相性は最強だからな…
229 20/10/12(月)08:58:07 No.736150798
家庭でもうどん作ったりするの?
230 20/10/12(月)08:59:29 No.736150988
釜玉うどんうますぎる単に醤油と生卵が好きなのかもしれないがそれとうどんでもうなにも要らぬ たまに磯辺揚げのちくちんうどんにするのもいいか
231 20/10/12(月)09:03:30 No.736151427
観光客は釜バター明太食っとけ
232 20/10/12(月)09:04:27 No.736151540
>家庭でもうどん作ったりするの? そんなことするより製麺所で麺を買った方が安くてうまい
233 20/10/12(月)09:04:38 No.736151564
変な黒くてモサモサした海藻の天ぷらうまい 名前忘れた
234 20/10/12(月)09:05:35 No.736151669
バカ一代平日でも混みすぎで落ち着いて食えなかった
235 20/10/12(月)09:06:04 No.736151724
>観光客は釜バター明太食っとけ おいちい!!
236 20/10/12(月)09:08:03 No.736151942
>運転してる奴ら全員便意で我慢の限界って感じだからよー! 修羅の道だって岡山の友人が言ってた
237 20/10/12(月)09:10:49 No.736152279
3時とかにいくとうどん玉無料で配ってる店あるよね 焼うどんくらいにしか使えないけど
238 20/10/12(月)09:11:50 No.736152387
>天ぷらが美味しい香川のうどん屋教えて 引田のマルタツ 鶏もも天が黄金色に輝いてる
239 20/10/12(月)09:12:33 No.736152470
ちなみに上に貼ったやつ朝ごはんに食べた後 第二ラウンドで明太バター釜玉食ったら頭おかしくなるかと思うくらいうまかった その上で昼ごはんもきちんと食べた
240 20/10/12(月)09:13:25 No.736152575
四国行ったとき山田屋はめっちゃ美味い!!!と思ったんだけど地元の人的にはどうなんだろ
241 20/10/12(月)09:14:18 No.736152687
釜玉食べてんのは観光客だけ
242 20/10/12(月)09:15:05 No.736152783
明太バターうどんおいしいじゃん…
243 20/10/12(月)09:15:33 No.736152841
釜玉シンプルで好きだよ
244 20/10/12(月)09:16:32 No.736152962
>四国行ったとき山田屋はめっちゃ美味い!!!と思ったんだけど地元の人的にはどうなんだろ あそこは観光客にこれがさぬきうどんかぁ~!って感覚を景色のシチュエーション込みで味わってもらう 行ってみれば観光スポットとしてのさぬきうどん屋 味は平々凡々よりほんのり下ぐらい
245 20/10/12(月)09:17:52 No.736153131
香川で就職した友人は3年で50kg増えてたな… うどんが止まらんって言う
246 20/10/12(月)09:18:31 No.736153212
50!?
247 20/10/12(月)09:19:01 No.736153264
>変な黒くてモサモサした海藻の天ぷらうまい >名前忘れた もずくの天ぷらは沖縄だからあおさ?ひじき?それともテングサ…は見たことないな
248 20/10/12(月)09:21:31 No.736153586
普通に海苔天じゃねえのか
249 20/10/12(月)09:25:45 No.736154075
250レスにもなって誰もスレ「」の質問に答えてないから香川県民の俺が答えるけど とりあえず公共交通機関での食べ歩きは不可能だからレンタカー借りるか もしくはバスツアーがあるからそれを使うかだね 個人的にはレンタカーで1日でいいと思うけど高松から観音寺まで回りたいなら2日かかるかな 東讃には何もないから高松から東は見なくていいぞ
250 20/10/12(月)09:26:10 No.736154132
>香川で就職した友人は3年で50kg増えてたな… >うどんが止まらんって言う 一般的な女性一人分は怖いわ
251 20/10/12(月)09:26:37 No.736154180
>50!? 痩せ気味だったけど関取になってた
252 20/10/12(月)09:30:30 No.736154671
>東讃には何もないから高松から東は見なくていいぞ しろとり動物園とかハマチとかあるだろ一応…
253 20/10/12(月)09:31:57 No.736154829
>東讃には何もないから高松から東は見なくていいぞ 冬は牡蠣食べ放題の牡蠣小屋があるぞ
254 20/10/12(月)09:35:46 No.736155246
カキオコいい…
255 20/10/12(月)09:35:47 No.736155248
美味しそうなスレ画だけ見てスレ文全く見てなかったわ…
256 20/10/12(月)09:40:15 No.736155761
「」は香川!うどん!だけ見て条件反射で書き込んでる