虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/12(月)03:21:01 冬のボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)03:21:01 No.736126800

冬のボーナス楽しみだな

1 20/10/12(月)03:22:31 No.736126934

今までにマトモにもらった事ないから都市伝説だと思ってる

2 20/10/12(月)03:24:45 No.736127154

>今までにマトモにもらった事ないから都市伝説だと思ってる 失礼だけどどんな職種?

3 20/10/12(月)03:25:27 No.736127210

なんか画像の額おおくね!?

4 20/10/12(月)03:26:36 No.736127298

端からないから問題ないな!

5 20/10/12(月)03:26:41 No.736127307

公務員のボーナス高いな

6 20/10/12(月)03:27:13 No.736127353

it関係なんですけど65万もないんですけお!

7 20/10/12(月)03:30:53 No.736127639

下段中の人と愚痴りながら酒飲みたい

8 20/10/12(月)03:31:51 No.736127719

>it関係なんですけど65万もないんですけお! 念 そんなもらったのもう10年ぐらいない…

9 20/10/12(月)03:32:20 No.736127745

俺は氷河期だがボーナスなんてもらった事がない そしてもうダメだろう

10 20/10/12(月)03:34:22 No.736127889

別にボーナスはいらないから月給増やしてくれ

11 20/10/12(月)03:37:14 No.736128083

公務員の100オーバーって課長クラス?

12 20/10/12(月)03:45:31 No.736128657

つえー公務員つえー 婆ちゃんが公務員になれって口酸っぱくして言ってた意味がよく分かるわ

13 20/10/12(月)03:48:47 No.736128877

公務員って3ヶ月でるの? すごいなちょっと分けてほしい

14 20/10/12(月)03:48:54 No.736128884

不景気には強い 好景気には弱い それが公務員

15 20/10/12(月)03:51:25 No.736129047

ボーナスに暗い影!

16 20/10/12(月)03:52:50 No.736129138

何故全員女性なのかい

17 20/10/12(月)03:59:21 No.736129554

この公務員の金を建物や車に変えてもらってやっと田舎の経済が回るから額面だけ見て叩かないで欲しい

18 20/10/12(月)04:03:16 No.736129757

いつの...?今年のなの...?

19 20/10/12(月)04:03:17 No.736129758

今年から出るようになってありがたかった 一ヶ月もないけど

20 20/10/12(月)04:04:50 No.736129834

夫のボーナスじゃなくって?

21 20/10/12(月)04:05:12 No.736129853

ボーナスってこんな貰うとか盛りすぎ

22 20/10/12(月)04:06:57 No.736129948

3桁万円もらったら少しは仕事のやる気が出るだろうなぁ

23 20/10/12(月)04:08:00 No.736130010

公務員羨ましがってるのも好景気になったら公務員とか負け組とか掌返すのが目に見えてるしな

24 20/10/12(月)04:08:03 No.736130015

みえない

25 20/10/12(月)04:08:12 No.736130022

>この公務員の金を建物や車に変えてもらってやっと田舎の経済が回るから額面だけ見て叩かないで欲しい それはいいんだ 問題は公務員の大半が非正規に入れ替わっててワープア発生源になってる事

26 20/10/12(月)04:08:43 No.736130055

>公務員羨ましがってるのも好景気になったら公務員とか負け組とか掌返すのが目に見えてるしな 早くそうなってくれないと日本経済ごと死ぬよ

27 20/10/12(月)04:11:47 No.736130220

ボーナスだけで自分の年収超えてて駄目だった 駄目だった…

28 20/10/12(月)04:21:03 No.736130743

>ボーナスだけで自分の年収超えてて駄目だった >駄目だった… それはさすがに何か手を講じるべきでは…

29 20/10/12(月)04:21:53 No.736130795

舐めた額だぜ

30 20/10/12(月)04:23:05 No.736130853

週5バイトでも150は越えるだろ!?

31 20/10/12(月)04:26:26 No.736131038

職場結婚してみたら奥さんのほうが正規で旦那の稼ぎだと子供作れないとかありがち

32 20/10/12(月)04:39:13 No.736131761

ボーナス出す出す詐欺で結局出さないし寸志という名の端金も2~30年に一度出るかどうかの会社だから羨ましい

33 20/10/12(月)04:51:46 No.736132450

週6で働いて200時間働いてもボーナス以下の年収って嫌になるね… 何をどうすればそんな仕事につけるんだ…

34 20/10/12(月)04:54:49 No.736132637

公務員って言ってもピンキリだもの

35 20/10/12(月)04:59:45 No.736132919

>週6で働いて200時間働いてもボーナス以下の年収って嫌になるね… >何をどうすればそんな仕事につけるんだ… マジで運と働く会社次第 ある程度能力とは比例するけどそれ以上に会社や業界の違いがでかい

36 20/10/12(月)05:00:49 No.736132981

>公務員って言ってもピンキリだもの 正規でも自給換算すると最低賃金以下とかザラだからな

37 20/10/12(月)05:01:05 No.736132994

まぁ当分好景気になるなんてなさそうだし…

38 20/10/12(月)05:01:58 No.736133036

俺は四桁マン! 四桁万じゃないよ 四桁マン!

39 20/10/12(月)05:02:52 No.736133085

役所勤めの人激務だな…って思う時は多々ある

40 20/10/12(月)05:04:38 No.736133160

夏のボーナスはマジごめん出せないだったけど 業績回復したから冬のボーナスは1.5倍だすから夏は許してね!やめないでね! って言ううちの会社は優しい朝の4時に家でなきゃいけないのはつらいけど

41 20/10/12(月)05:05:17 No.736133196

>って言ううちの会社は優しい朝の4時に家でなきゃいけないのはつらいけど 5時過ぎてるじゃねーか!

42 20/10/12(月)05:05:46 No.736133220

>問題は公務員の大半が非正規に入れ替わっててワープア発生源になってる事 市役所の受付の女の子とかだいたい非正規なんだけど 爺婆には公務員なんでしょ!!って言われててかわいそ…ってなる

43 20/10/12(月)05:05:50 No.736133222

す、寸志…

44 20/10/12(月)05:06:33 No.736133267

>5時過ぎてるじゃねーか! 出勤中の電車の中さ…

45 20/10/12(月)05:10:27 No.736133457

>正規でも自給換算すると最低賃金以下とかザラだからな 最低賃金割ってるのに法律に引っかからないの邪悪

46 20/10/12(月)05:12:13 No.736133542

俺のとこボーナス一万円なんだけどどう思う

47 20/10/12(月)05:15:08 No.736133684

15万もらえたらいいなぁ

48 20/10/12(月)05:16:39 No.736133760

>俺のとこボーナス一万円なんだけどどう思う 俺の1/63か…かわうそ…

49 20/10/12(月)05:16:40 No.736133762

懐かしいなあ マグロやらシステム組んで電卓で8時間かかる作業を30分で終わるようにしたのに 君異動一年目だから最低評価ね…してきた会社 そっと組んだもの引き上げて転職したわ

50 20/10/12(月)05:21:19 No.736133972

はじめてのボーナス5万とかだったなぁ…

51 20/10/12(月)05:22:18 No.736134007

むぅ…マグロ演算…

52 20/10/12(月)05:23:28 No.736134061

おのれ…iPhoneの変換め…

53 20/10/12(月)05:24:21 No.736134102

知り合いの国家公務員がコロナ以降毎日残業の上に土日返上でずっと仕事してるの見てるからぶっちゃけ公務員も割合わないなと思う

54 20/10/12(月)05:25:38 No.736134154

職場でマグロ組んでクビにならないだけ情があると言える

55 20/10/12(月)05:26:49 No.736134203

その作り話気にってるのか何度もしてんね

56 20/10/12(月)05:34:46 No.736134569

俺は夏も冬も4万出るから勝ち組だな

57 20/10/12(月)05:38:36 No.736134730

いい年だけど転職して夏冬それぞれで一ヶ月分出るとこ行きてえなあ 6年で今いるとこの年収もらえるわけだし

58 20/10/12(月)05:39:45 No.736134784

一番多くて9万だったな

59 20/10/12(月)05:42:52 No.736134918

公務員と一言で言っても幅広いしこんだけもらえるのはマジで一握りなのでは

60 20/10/12(月)05:53:35 No.736135404

国家公務員の給料は民間の給与が基本なので今年分から下げると決まったばかりよ

61 20/10/12(月)05:56:42 No.736135565

ITシステム関係の人とかはもっと貰ってていいよ…

62 20/10/12(月)05:56:46 No.736135573

毎日もらってる

63 20/10/12(月)05:57:25 No.736135604

>不景気には強い >好景気には弱い >それが公務員 もう30年強いままだからそのまま定年迎えそうな人いるな マジすごいよね家見ると一発でわかる

64 20/10/12(月)06:15:28 No.736136608

ダメだろうなと思ったら満額でやがる いいのか本当に?

65 20/10/12(月)06:19:38 No.736136862

>いい年だけど転職して夏冬それぞれで一ヶ月分出るとこ行きてえなあ >6年で今いるとこの年収もらえるわけだし ボーナスが完全に上積み扱いならそうなるけど だいたいの所は平均的なボーナス込みで年収出してると思うよ 年収同じでボーナスが出るところに転職したら月の手取の方が減る

66 20/10/12(月)06:22:49 No.736137034

バブル期は一般企業に入れない子が渋々地元に戻ってやるのが公務員 その中でも一番ダメなヤツがなるのが教師 位の扱いだったぜウソみたいだな

67 20/10/12(月)06:26:46 No.736137281

強いかな…?副業もできないし

68 20/10/12(月)06:26:58 No.736137297

俺ボーナス300万だよ

69 20/10/12(月)06:29:18 No.736137430

ボーナスで10万超えた事無いな

70 20/10/12(月)06:31:00 No.736137527

人事評価一番下だから出ない!

71 20/10/12(月)06:32:57 No.736137632

ボーナスってなんなの…

72 20/10/12(月)06:33:50 No.736137698

>強いかな…?副業もできないし 「」が副業できたとしてもわざわざやるかよ

73 20/10/12(月)06:35:08 No.736137783

ネットで収入の自慢ほど虚無なもんは無い 高いも安いも

74 20/10/12(月)06:37:20 No.736137909

>俺は四桁マン! >四桁万じゃないよ >四桁マン! お小遣いかな

75 20/10/12(月)06:42:48 No.736138250

養って欲しい

76 20/10/12(月)06:43:46 No.736138307

家電屋の広告で”来年夏ボーナス一括”って載ってた時点で 誰も冬に期待してないんだなって

77 20/10/12(月)06:44:49 No.736138389

年で40万いかないよ

78 20/10/12(月)06:46:49 No.736138503

>マグロやらシステム組んで電卓で8時間かかる作業を30分で終わるようにしたのに 電卓……?

79 20/10/12(月)06:47:40 No.736138553

昇給もボーナスも退職金もない会社で働いてるからこういうの見ると辛い

80 20/10/12(月)06:48:40 No.736138620

自営だからボーナスない

81 20/10/12(月)06:53:29 No.736138925

どう考えてもテレビ局が用意したサクラ…

82 20/10/12(月)06:58:38 No.736139249

まあマグロ組んでたら最低評価になるわな

83 20/10/12(月)07:00:47 No.736139411

なんか底辺アピールするする「」多いな…

84 20/10/12(月)07:01:29 No.736139456

1.5倍までしかもらったことない なんかずっと大した理由もなく大赤字出してる部門あって 全体黒字が想定に全く足りてないって毎年社長が怒ってる

85 20/10/12(月)07:01:47 No.736139476

単純に非正規の割合が増えてるから当たり前

86 20/10/12(月)07:02:24 No.736139511

去年の冬と今年の夏を合わせて額面180以上出たけど 今年の冬はどうなるか分からん…

87 20/10/12(月)07:04:42 No.736139639

ボーナスの話を見るたびに働かないとな…ってなる

88 20/10/12(月)07:06:03 No.736139733

非正規だから業績と社長のノリ次第では出るかもしれない

89 20/10/12(月)07:06:35 No.736139765

地方公務員だけど30歳で額面月収20のボーナス40とかだから 公務員ずるいみたいな話されてもどの異次元の話だよってなる

90 20/10/12(月)07:08:48 No.736139891

春は額面160万だったが冬はどうなるやら

91 20/10/12(月)07:09:26 No.736139920

寸志しかねえ

92 20/10/12(月)07:10:14 No.736139957

コロナのおかげでよくわからない副収入が毎月入ってくる

93 20/10/12(月)07:11:11 No.736140017

地方は金かからないだろうが

94 20/10/12(月)07:11:24 No.736140027

ボーナスだいたい30くらいなんだけど周りの同年代は月給が30

95 20/10/12(月)07:12:50 No.736140105

>地方は金かからないだろうが 税金はルール無用だろ

96 20/10/12(月)07:15:20 No.736140267

ボーナスより給料上がれ ずっと業績上がってるしコロナお構いなしだしいいだろ!?

97 20/10/12(月)07:15:41 No.736140288

正社員ってほんと既得権益だよな 非正規労働者の敵だわ

98 20/10/12(月)07:19:52 No.736140522

今年の冬は期待できないなぁ

99 20/10/12(月)07:22:52 No.736140724

中小で冬のボーナス出るとこの方が少なさそう

100 20/10/12(月)07:23:13 No.736140751

ボーナス5万円だが

101 20/10/12(月)07:23:33 No.736140776

税金はまあ仕方ないかなと思ってる 社保よ…一月あたり6万以上持っていくのはやめてくれんか

102 20/10/12(月)07:23:57 No.736140807

夏は出ないかもとか言われて出たけど冬はわからんな… 今年会社がお金出してくれる忘年会やらないと思うからボーナスは出してほしい ていうか忘年会いらねぇよ

103 20/10/12(月)07:26:00 No.736140944

逆に前比90%叩き出しても1.8ヶ月夏出たうちの会社は心配になる

104 20/10/12(月)07:26:29 No.736140988

うち年俸制だわ…

105 20/10/12(月)07:27:51 No.736141086

うちは今年夏すらでなかった まあコロナで前年の利益分まで吹っ飛んだから仕方ないけど 先月やっと赤字じゃなくなったくらいだ

106 20/10/12(月)07:28:15 No.736141127

10万出たら良い方

107 20/10/12(月)07:28:50 No.736141176

120万って普段月給なんぼ貰ってんだ

108 20/10/12(月)07:32:10 No.736141443

金が無いから結婚もできない

109 20/10/12(月)07:36:09 No.736141794

>地方公務員だけど30歳で額面月収20のボーナス40とかだから >公務員ずるいみたいな話されてもどの異次元の話だよってなる ボーナスが2倍に行かない中小多いから中小から見たらボーナスはもらえてる方よ 2つほど中小渡り歩いたことあるけど2つも1ヶ月行かなかったボーナス

110 20/10/12(月)07:37:10 No.736141886

健康保険料で差し押さえされた…もう死ぬしかない

111 20/10/12(月)07:43:53 No.736142468

ボーナス19800円だった 多分振り込み手数料を引いたと思われる 手渡でくれそれくらい…

112 20/10/12(月)07:45:48 No.736142663

俺も夏冬合わせて6ヶ月分くらいもらって見たかった… なんだよ夏冬2ヶ月分もないって…

113 20/10/12(月)07:49:31 No.736143065

外資系だからない! ありません!

114 20/10/12(月)07:49:31 No.736143068

月40万もらってるけどボーナスないよ?

115 20/10/12(月)07:49:32 No.736143071

東証一部のメーカーだけど夏冬で90ずつ やっぱ公務員お強い…

116 20/10/12(月)07:50:38 No.736143194

>公務員羨ましがってるのも好景気になったら公務員とか負け組とか掌返すのが目に見えてるしな 今後好景気とかなるんすかね

117 20/10/12(月)07:51:14 No.736143265

今年のボーナスは去年の業績で出るので今年は満額出る 問題は来年だ

118 20/10/12(月)07:52:28 No.736143403

ボーナスって文化やめろ

119 20/10/12(月)07:53:18 No.736143477

残業禁止とかの人件費削減で何とか黒になったからボーナス満額出すって言ってくれてありがたい…

120 20/10/12(月)07:57:11 No.736143872

>ボーナスって文化やめろ はい

121 20/10/12(月)07:57:40 No.736143926

去年の1.5倍の純利だしたけど期末もなければボーナスもカット予定

122 20/10/12(月)07:59:36 No.736144138

知り合いが公務員で給料かなり良いみたいだけど残業だらけな上に土日関係なく出ていってるっぽくて俺は無理だろうな……ってなった

123 20/10/12(月)08:09:10 No.736145142

公務員は公務員でかなり大変なんだが叩く奴は公僕なんだから金なんか貰わなくても良いだろとか言い出すからな…

124 20/10/12(月)08:09:50 No.736145221

ボーナスないと残業代で稼ぐしかないから辛いよね…

125 20/10/12(月)08:10:55 No.736145338

年俸制だからボーナスとしてもらった事ない

126 20/10/12(月)08:11:42 No.736145424

ボーナスどころかコロナで仕事少なくなって会社が無くなりそうなんですけおおお

127 20/10/12(月)08:18:31 No.736146253

一人やばいのが居るけど役所に相談しろよ

128 20/10/12(月)08:19:41 No.736146379

ボーナスなしで基本給あげちゃダメなんです?

↑Top