虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)23:34:33 ■月11日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)23:34:33 No.736064244

■月11日 ハマグリの殻置き場 邪馬台国での主食と言ったらハマグリ、と言いたくなるくらいハマグリが出てきます。それも中々大ぶりなものが毎日…詳しくありませんが、養殖するようになった時代のより大きいのでは? 身が詰まってて食べごたえがあるのは良い事です。きっと養分とかが多いのでしょう。正直食べ飽きましたが、毎日十分な量を食べられてどうして不満を言えましょう まずお腹いっぱいであれ、全てはそこから始まるのです。今日も大変良いハマグリでした。ところで人が食べ終わってから醤油など取り出すのはやめてもらえませんか! …時に早い事よりも遅い事が得をする。明日は絶対醤油かけます。ところで食べ終わったこの貝殻、一箇所にまとめて管理するようでして

1 20/10/11(日)23:34:47 No.736064364

これはいわゆるゴミ集積場なのでは? 古代文明と聞いていましたが、中々どうして進歩的。ウルクを見た時の驚きに似ていますね 早速貝殻を投入! 今は取るに足らない量ですが、いずれはこの貝殻で穴の埋まる日も来る筈。新しい穴を掘るのでしょうか…恐らく掘るのでしょうね と言いますか、この貝塚がいっぱいになるまで戦いが続いたら不味いですね。一体何日経過した事になるのやら…寝床があって食事にも困りませんが、居着く訳にはいかないのです 次の埴輪を破壊し、黒い靄を取り払わなければ! この一帯の生活を取り戻し、同時に埴輪にされた仲間も取り戻す。そうしていく内にこの事態の元凶も見えてくる筈 特異点解消のため、ハマグリに醤油を合わせるために、頑張ります!!!

2 20/10/11(日)23:39:13 No.736066531

味変…したかったんだね…

3 20/10/11(日)23:44:42 No.736069171

醤…どうして…

4 20/10/11(日)23:48:37 No.736070889

カッツも頑張ってるからハマグリがもっといっぱい獲れるよ!

5 20/10/11(日)23:54:05 No.736073641

おしお… おさけ… おしょうゆ…

↑Top