虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/11(日)23:16:38 最近コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)23:16:38 No.736055955

最近コーヒー豆買ってきて挽いて飲んだりしてるけど豆のあじの違いが分からないというか何となく分かるんだけど違いを説明できない あとミルでごりごりしてるときが一番たのしい

1 20/10/11(日)23:18:02 No.736056569

ごりごりしてるならコーヒーの香りから始めようぜ

2 20/10/11(日)23:18:33 No.736056789

まろっとしてる

3 20/10/11(日)23:18:40 No.736056843

飲んでれば分かってくる

4 20/10/11(日)23:18:57 No.736056953

ごりごりするの楽しいよね…わかる…

5 20/10/11(日)23:19:16 No.736057100

好きな味の豆くらいはあるだろ?

6 20/10/11(日)23:19:20 No.736057127

全く違う産地や焙煎度合い同士で比べたり 同時に複数種類淹れて並べて比べるとすぐわかるよ

7 20/10/11(日)23:21:14 No.736057971

美味いと思うものは比較しづらいから 敢えて不味い味の奴を飲んで自分の好み分析してみたら?

8 20/10/11(日)23:21:51 No.736058285

焙煎したてのやつごりごりするだけでもう香ってくるのいいよね…

9 20/10/11(日)23:22:01 No.736058358

さんあじ強いフルーティなやつとにがあじ強いやつはさすがにわかるぞ

10 20/10/11(日)23:22:36 No.736058631

何の豆買ってるの?

11 20/10/11(日)23:22:59 No.736058818

ごりごりするのつらあじになって電動でごりごりするようにならない?大丈夫?

12 20/10/11(日)23:23:21 No.736058994

>さんあじ強いフルーティなやつとにがあじ強いやつはさすがにわかるぞ そしてそういうまったく違う味同士を掛け合わせるとうまさが倍増するんだ!

13 20/10/11(日)23:24:46 No.736059738

コーヒー豆って自分でごりごりしてから淹れると膨らむらしいじゃん? 兄貴がお土産で持ってくる豆はビールの泡ばりにボコボコ膨らむのに俺が買ってきた豆は膨らまないんだよね なんでだろう…豆が安物だからか…それともお湯の注ぎ方になんか無意識のうちに違いが出たのかな…

14 20/10/11(日)23:25:17 No.736059951

5年くらい使ってたごりごりのハンドル接合部がバカになったから電動ごりごり買ったよ 手動より掃除の手間がかかって結局大差ねえな!

15 20/10/11(日)23:26:04 No.736060313

ブレンド飲んでもストレート豆飲んでも悲しくなるくらい違いが分からない

16 20/10/11(日)23:26:06 No.736060322

焙煎から時間が経つとガスが抜けちゃうからな

17 20/10/11(日)23:27:17 No.736060895

安物ってかどんな豆でも焙煎から時間経ってると ガス抜けて膨らまないよ

18 20/10/11(日)23:27:57 No.736061185

コーヒー豆の賞味期限は焙煎から2週間・挽いてから一瞬だ

19 20/10/11(日)23:29:14 No.736061731

お湯を注ぎ始めてすぐのもこもこしてる時の香りが一番好き 脳がビリビリするほどキマる

20 20/10/11(日)23:30:17 No.736062213

>何の豆買ってるの? 右も左も分からないので色々…好みだったのはブラジルサンジョゼ農園ってのとパプアニューギニアのお豆

21 20/10/11(日)23:31:07 No.736062578

沸きすぎの熱すぎる湯で淹れてるとか?

22 20/10/11(日)23:32:25 No.736063221

ごりごりするの楽しい!けど電動ミルでブィーンってするの楽チン…

23 20/10/11(日)23:32:40 No.736063349

なんか怖くてローストをミディアム以下でやれる気がしない

24 20/10/11(日)23:33:50 No.736063889

フレンチプレスとかで飲むほうがいいかもね

25 20/10/11(日)23:33:59 No.736063936

俺が豆が変わると全然違うじゃん!って気づいたきっかけはモカマタリだった

26 20/10/11(日)23:34:55 No.736064425

>コーヒー豆って自分でごりごりしてから淹れると膨らむらしいじゃん? 焙煎してすぐのは膨らむ 時間がたつほど膨らまない それだけだ

27 20/10/11(日)23:36:31 No.736065177

コーヒー豆買うようになって店でブルマンNo.1の高さに驚愕する

28 20/10/11(日)23:37:28 No.736065662

正直無理に飲まなくていい豆No.1だと思ってるブルマン

29 20/10/11(日)23:41:35 No.736067623

土居珈琲ってとこからいっつも細挽きを買ってるんだけどさ 豆で買って家で挽いた方がいいのかね でも家でやるとあんまり細く挽けないのよね

30 20/10/11(日)23:41:57 No.736067792

100g1000円っても言うて1杯数十円?…とか考え始めると非常に良くない気がする

31 20/10/11(日)23:42:14 No.736067915

ごりごりしてるときとドリップの時に広がるにおいはインスタントでは味わえないから俺はごりごりする

32 20/10/11(日)23:42:41 No.736068173

>100g1000円っても言うて1杯数十円?…とか考え始めると非常に良くない気がする コーヒーやらお茶やらは1杯当たりの値段で割るなら超安いよ

33 20/10/11(日)23:43:19 No.736068511

粉はすぐ酸っぱくなるからなあ

34 20/10/11(日)23:43:54 No.736068823

マキネッタに興味があるけど買ったフレンチプレスたまにしか使わないし似たような感じになりそうで

35 20/10/11(日)23:44:13 No.736068979

>100g1000円っても言うて1杯数十円? 飲み方次第だがそれは一杯100円くらいでは…

36 20/10/11(日)23:44:41 No.736069164

マキネッタは増えた末に結局エスプレッソマシンになる

37 20/10/11(日)23:44:41 No.736069167

酸化対策はジップロックに入れて冷蔵保管ぐらいしかないね

38 20/10/11(日)23:45:08 No.736069366

>>100g1000円っても言うて1杯数十円? >飲み方次第だがそれは一杯100円くらいでは… つまり缶コーヒーより安いわけか 手頃な趣味で助かる…

39 20/10/11(日)23:45:57 No.736069720

単にコーヒー飲みたいだけだから専らドリップパックのやつばっかりだ 淹れる楽しさに目覚めたらまた違うんだろうか

40 20/10/11(日)23:46:56 No.736070155

おいしさとコスパを考えると淹れ方はペーパー一択だよ あとは趣味

41 20/10/11(日)23:46:57 No.736070160

淹れるのはその時間そのものが贅沢だしが楽しいからな…

42 20/10/11(日)23:47:35 No.736070450

>なんでだろう…豆が安物だからか…それともお湯の注ぎ方になんか無意識のうちに違いが出たのかな… ドリップする時最初ちょっとお湯注いで30秒くらい蒸らしてその後少しずつお湯を注いで水位下ったら継ぎ足して…ってやれば市販の粉になってるやつでももこもこ泡立つと思うけどそれ?

43 20/10/11(日)23:47:40 No.736070492

味とかよりドリップしてる瞬間のために飲んでる

44 20/10/11(日)23:47:48 No.736070549

麦茶と同じ感覚で水出し作ってる

45 20/10/11(日)23:47:54 No.736070601

グァテマラってたしかコーヒーで有名だよなーって飲んでみたらさんあじがして驚いた昔

46 20/10/11(日)23:48:34 No.736070864

なるほどなあ やっぱり豆を家で挽いた方がいいか

47 20/10/11(日)23:48:34 No.736070870

同じ豆でも焙煎具合でなんか全然変わるし 利きコーヒーとか無理だわ

48 20/10/11(日)23:48:56 No.736071018

>お湯を注ぎ始めてすぐのもこもこしてる時の香りが一番好き わかる >脳がビリビリするほどキマる わかる

49 20/10/11(日)23:49:20 No.736071196

>マキネッタは増えた末に結局エスプレッソマシンになる エスプレッソはマシンのハードル高すぎる…

50 20/10/11(日)23:49:49 No.736071441

グァテマラはほどよい酸味と口の中に残る甘味が良くて一番好き

51 20/10/11(日)23:49:52 No.736071482

酸あじ系は俺には無理だ どう味わおうとしても安物のコーヒーの味しかしない マンデリンだけでいい

52 20/10/11(日)23:49:53 No.736071491

>やっぱり豆を家で煎った方がいいか

53 20/10/11(日)23:49:57 No.736071537

手引きは楽しいけどむらがでるからね 均一にひくなら電動一択

54 20/10/11(日)23:50:08 No.736071636

薄いコーヒーが好きだから10gあたり2~3杯分は淹れちゃう

55 20/10/11(日)23:50:38 No.736071879

自分でドリップするより香味焙煎のほうが美味い俺はゴミだよ…

56 20/10/11(日)23:50:41 No.736071913

あのなんていったか大地震で津波があったなんとかって島の苦味強めなやつ好き

57 20/10/11(日)23:51:14 No.736072184

電動でもプロペラ式はちょっと…ってなるからそれなりのがほしいね

58 20/10/11(日)23:51:32 No.736072353

>自分でドリップするより香味焙煎のほうが美味い俺はゴミだよ… どんだけ淹れるの下手くそだったらドリップバッグ以下になるの…

59 20/10/11(日)23:51:44 No.736072449

俺も景品でミル付きコーヒーメーカー貰ったから豆買うようになった インスタントとは香りが違い過ぎて別の飲み物だぜー

60 20/10/11(日)23:52:01 No.736072630

最近は挽くのも面倒でKEYCOFFEの青缶ばっかりだけどそれでもコンビニコーヒーよりは美味いので満足

61 20/10/11(日)23:52:23 No.736072806

マジでわからないと思う 温度でも挽き加減でも味変わるから豆の味ってどれだ…ってなる

62 20/10/11(日)23:52:26 No.736072827

>エスプレッソはマシンのハードル高すぎる… EC152Jちょうど買ったけど割と手軽だよ ブリッカがお払い箱になった

63 20/10/11(日)23:52:44 No.736072976

>あのなんていったか大地震で津波があったなんとかって島の苦味強めなやつ好き あやふやすぎる…

64 20/10/11(日)23:53:37 No.736073397

俺も最近景品でミル付きコーヒーメーカ貰ったけど 結局洗うのめんどくせえしどうしても味落ちるしううn…ってなった

65 20/10/11(日)23:53:51 No.736073517

>あのなんていったか大地震で津波があったなんとかって島の苦味強めなやつ好き スマトラ

66 20/10/11(日)23:54:06 No.736073644

面倒だけどモカエキスプレスで十分だよ俺は

67 20/10/11(日)23:54:07 No.736073648

>あのなんていったか大地震で津波があったなんとかって島の苦味強めなやつ好き スマトラマンデリンかな…

68 20/10/11(日)23:54:16 No.736073708

ミルはどんなの使ってる?

69 20/10/11(日)23:54:20 No.736073752

最近マスターと仲良くなったスペシャリティ専門店で解説付きで飲んでたらウォッシュドとナチュラルの違いとかワインのような香りとか少しずつわかるようになってきたけどそれ以上に香味焙煎すげぇなって思う

70 20/10/11(日)23:54:47 No.736073963

コーヒー生産国ってアフリカとブラジルくらいなんかなーと思ってたらめちゃくちゃ色々な国で生産しててビビる

71 20/10/11(日)23:54:58 No.736074049

香味焙煎とプレジデントはすごいと思う

72 20/10/11(日)23:54:59 No.736074055

>EC152Jちょうど買ったけど割と手軽だよ えっこれ安すぎない?えっ買う

73 20/10/11(日)23:55:31 No.736074264

コロンビアとかベトナムも有名だしな

74 20/10/11(日)23:56:01 No.736074457

>ブリッカがお払い箱になった ブリッカそんな高圧にはなんないけど最近熱湯で蒸気圧作るのは水温が高くなりすぎて良くないってことを知ったわ

75 20/10/11(日)23:56:06 No.736074490

水道水で淹れてるけどいい豆でも水の味がして不味い… ミネラルウォーターで入れないといかんのかな

76 20/10/11(日)23:56:54 No.736074837

最近だとエチオピアゲイシャがかなり好みだった

77 20/10/11(日)23:56:59 No.736074863

生産に適した一帯をコーヒーベルトって言うんだっけ?

78 20/10/11(日)23:57:08 No.736074926

むしろ紅茶とコーヒーは水道水のほうが良いぞ

79 20/10/11(日)23:58:33 No.736075537

>最近だとエチオピアゲイシャがかなり好みだった 贅沢な舌だね!

80 20/10/11(日)23:59:03 No.736075729

残ってた豆かき集めて自作ブレンドして意外と旨かったりするけど適当にブレンドしたから二度と再現できないのいいよね…

81 20/10/11(日)23:59:15 No.736075804

>水道水で淹れてるけどいい豆でも水の味がして不味い… >ミネラルウォーターで入れないといかんのかな お湯の沸かしが甘いとかじゃない? ミネラルウォーターは硬水だからあんまり美味しくはならないはず その地域の水道が硬水なら軟水に替えた方が良いかも

82 20/10/11(日)23:59:21 No.736075835

水質が気になる時は蛇口につける浄水器とおしたらええねん

83 20/10/12(月)00:00:03 No.736076068

飲みすぎて最近頭痛が酷い

84 20/10/12(月)00:00:57 No.736076441

キリマンジャロ意外と値段がお手軽でおいちい

85 20/10/12(月)00:00:58 No.736076453

ベトナムコーヒーもちょっと興味あるけど量飲みたいから多分使わなくなりそうあのフィルター 安いけど

86 20/10/12(月)00:01:38 No.736076769

>えっこれ安すぎない?えっ買う 値段なりの外装だけど普通に使える 不良率は高めっぽいからヨドバシとかで買うのを勧める >ブリッカそんな高圧にはなんないけど最近熱湯で蒸気圧作るのは水温が高くなりすぎて良くないってことを知ったわ なんかそうらしいね最近クラファンでそこ改善したマキネッタを見た でもブリッカの蒸気ブシャーはテンション上がる

87 20/10/12(月)00:03:54 No.736077762

ルワンダばかり飲んでる

88 20/10/12(月)00:05:33 No.736078445

マンデリンおいしいよね… 分かりやすいどっしりあじ

89 20/10/12(月)00:06:17 No.736078728

とりあえず豆のまま冷凍庫に入れとけばいいだろって思ってる

90 20/10/12(月)00:06:32 No.736078832

仕入れすぎたのか安売りしてたから昔はよくトラジャ飲んでた たまに飲むと今でも当時のことふと思い出したりするから体は結構香り覚えてるんだなと思う

91 20/10/12(月)00:07:17 No.736079121

>キリマンジャロ意外と値段がお手軽でおいちい キリマンジャロとかエメラルドマウンテンとか缶コーヒーのイメージ持ってる人も多いだろうけど ちゃんと良いの仕入れて豆から入れるとかなりうまいよね…

92 20/10/12(月)00:07:36 No.736079258

パナマのゲイシャはコーヒーの味か…?これが…ってなる 酸味系の極みみたいな味をしている

93 20/10/12(月)00:09:09 No.736079890

ゲイシャは最初はなんだコレって思うけど変な中毒性があると思う

94 20/10/12(月)00:09:23 No.736079991

飲むコーヒーけっこうさんあじが強い気がするんだがにがあじ好きな俺は何がいいんだろう

95 20/10/12(月)00:09:29 No.736080029

そういえばコーヒー豆は果実だと思い出したみたいな感じあるよねゲイシャ

96 20/10/12(月)00:09:53 No.736080220

モカ系が酸味が独特で好みです

97 20/10/12(月)00:09:55 No.736080235

赤ワインみたいな味するよね…

98 20/10/12(月)00:10:15 No.736080371

>飲むコーヒーけっこうさんあじが強い気がするんだがにがあじ好きな俺は何がいいんだろう シティロースト以上のコーヒーなら苦味は間違いなく強いと思う

99 20/10/12(月)00:10:42 No.736080554

シングルオリジン旨い! 高い!

100 20/10/12(月)00:11:42 No.736080962

ブラジル安い美味しい

101 20/10/12(月)00:11:59 No.736081098

>なんかそうらしいね最近クラファンでそこ改善したマキネッタを見た >でもブリッカの蒸気ブシャーはテンション上がる https://www.kickstarter.com/projects/willplayford/9barista-perfect-stove-top-espresso?ref_tag=project_tweet 多分これのことかな? 超かっこいいど値段が…

102 20/10/12(月)00:12:01 No.736081108

あぶく銭が入ったからうんコーヒー買おうか悩んでる

103 20/10/12(月)00:12:38 No.736081365

>飲むコーヒーけっこうさんあじが強い気がするんだがにがあじ好きな俺は何がいいんだろう それこそマンデリンでいい気がする

104 20/10/12(月)00:13:06 No.736081560

>多分これのことかな? >超かっこいいど値段が… そうそれ!かっこいいよね…

↑Top