虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)22:45:54 漫画家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)22:45:54 No.736041330

漫画家の師弟関係って面白いよね

1 20/10/11(日)22:47:20 No.736041984

時々字が消えかけてる人は何なんだよ!?

2 20/10/11(日)22:47:40 No.736042154

ひたすら見づらい!

3 20/10/11(日)22:48:33 No.736042555

スパイファミリーの人って西先生の弟子なの!?

4 20/10/11(日)22:49:38 No.736043058

ワートリから何を学んだんだよミサワ…

5 20/10/11(日)22:50:54 No.736043621

小畑がNo1 ぽい

6 20/10/11(日)22:51:35 No.736043951

ほんとに師弟関係なの?

7 20/10/11(日)22:51:41 No.736044001

なるほど愛弟子ってなる人もいればただアシやってただけですよね?くらいの人もいる

8 20/10/11(日)22:52:22 No.736044332

ムルシエラゴの人ってどっから来たんだって思ってたがぬら孫から来たのか

9 20/10/11(日)22:52:40 No.736044477

当たり前だけど師弟ともに大成はなかなかないね…厳しい業界だ

10 20/10/11(日)22:53:37 No.736044911

あれ?島袋から澤井がないな

11 20/10/11(日)22:53:43 No.736044945

加藤和恵は遠藤達哉のアシだったけどその後遠藤が加藤のアシになったりしてややこしいな

12 20/10/11(日)22:54:22 No.736045286

矢吹って小畑門下なの…

13 20/10/11(日)22:55:18 No.736045754

3年前のやつだからサムライ8の名前が無いんだな

14 20/10/11(日)22:57:52 No.736047035

>3年前のやつだからサムライ8の名前が無いんだな 最近のだったら星野桂からポケモンバトルの作者が追加されてるかな

15 20/10/11(日)22:58:01 No.736047100

としあき→田村は初めて知ったけどほんのり納得

16 20/10/11(日)22:59:23 No.736047818

>最近のだったら星野桂からポケモンバトルの作者が追加されてるかな ああポケモンが卍解するMTGね

17 20/10/11(日)23:00:46 No.736048508

時系列に沿っていると思ったら 真ん中あたりで手塚が出てきて混乱する

18 20/10/11(日)23:01:21 No.736048769

ブリーチはどこにもいない?

19 20/10/11(日)23:02:23 No.736049327

冨樫のアシがキユなの最高に面白いよね

20 20/10/11(日)23:04:54 No.736050499

>ブリーチはどこにもいない? 誰のアシも経験してないんだ そして久保先生のアシがデビューした話も聞かない

21 20/10/11(日)23:05:01 No.736050555

>としあき→田村は初めて知ったけどほんのり納得 お互いの単行本に寄稿し合ったりする程度にはちゃんと繋がりあるよ

22 20/10/11(日)23:06:42 No.736051356

>誰のアシも経験してないんだ すげえ

23 20/10/11(日)23:07:29 No.736051754

トータルで見ると本宮ひろ志がだいぶゴッドファーザーだな

24 20/10/11(日)23:08:31 No.736052268

上流も下流も多いな和月

25 20/10/11(日)23:09:44 No.736052809

言われてみればみたいな絵柄の変遷もあって面白い

26 20/10/11(日)23:09:44 No.736052817

Mr.ホワイティって漫画初めて聞いた… ジャンプで連載してたの?

27 20/10/11(日)23:10:41 No.736053251

>Mr.ホワイティって漫画初めて聞いた… なにっ

28 20/10/11(日)23:10:50 No.736053329

su4271739.jpg 黒バスの師弟も好き

29 20/10/11(日)23:11:10 No.736053470

鬼滅のワニもアシ経験無しだったな

30 20/10/11(日)23:11:30 No.736053640

猿先生の代表作?はジャンプ限定だからタフじゃないんスかね

31 20/10/11(日)23:11:32 No.736053660

色が薄いのはジャンプ系以外かな?

32 20/10/11(日)23:11:37 No.736053691

>>誰のアシも経験してないんだ >すげえ ちなみに「」に大人気の岸本先生もアシ未経験だよ

33 20/10/11(日)23:11:40 No.736053718

>>ブリーチはどこにもいない? >誰のアシも経験してないんだ 序盤のほうジャンプ作家の誰かのアシなのかなみたいないい感じの作画だなとしか思えなかったのにマジかよ

34 20/10/11(日)23:13:06 No.736054363

尾田センから意外と線が伸びてないのね…

35 20/10/11(日)23:13:13 No.736054420

ミサワアシやってたんだ…

36 20/10/11(日)23:13:27 No.736054552

>序盤のほうジャンプ作家の誰かのアシなのかなみたいないい感じの作画だなとしか思えなかったのにマジかよ 高河ゆんに影響受けてたらしい

37 20/10/11(日)23:13:47 No.736054718

>尾田センから意外と線が伸びてないのね… 同じアシずっと抱えてそう

38 20/10/11(日)23:14:34 No.736055079

>>誰のアシも経験してないんだ >すげえ 使う側になった時困るんだなこれが 普通の社会人経験あればマシだけど

39 20/10/11(日)23:14:55 No.736055213

>尾田センから意外と線が伸びてないのね… ワンピのベテランアシともなると抜けられると物凄い影響ありそうだし抜けるに抜けられないのではないか

40 20/10/11(日)23:15:29 No.736055449

>>尾田センから意外と線が伸びてないのね… >同じアシずっと抱えてそう 一度チームが固まったらなんかあるかデビューで抜けるとかしない限りそのままで行くと思う

41 20/10/11(日)23:15:30 No.736055463

なんかこういう家系図みたいなの見ると漫画読むのちょっと楽しくなるね

42 20/10/11(日)23:16:01 No.736055697

アシになりたいのは真島ヒロだな ついていける気はしないが

43 20/10/11(日)23:16:11 No.736055779

尾田先生のアシは仕事量多いからプロアシ気質な人多そう

44 20/10/11(日)23:16:11 No.736055782

村田ってうすたんとこ居たの!?

45 20/10/11(日)23:16:32 No.736055922

書き込みをした人によって削除されました

46 20/10/11(日)23:16:55 No.736056093

それこそ海賊団みたいな感じだろ尾田組

47 20/10/11(日)23:17:30 No.736056361

集英社限定っぽいから仕方ないけど 猿渡哲也先生はヒナまつりと八王子ヤンキーの作者の師匠なんだよね 弟子が締め切り追われたらアシを送ってあげたりしてるくらい面倒見いいんだよねすごくない?

48 20/10/11(日)23:17:57 No.736056537

重要な事なので二度言ったんだよね

49 20/10/11(日)23:18:20 No.736056699

ヒナまつりといえば最終巻にヨメがコレなもんでとのコラボイラスト載っててしんみりしたわ

50 20/10/11(日)23:18:42 No.736056855

禁断の二度打ち!

51 20/10/11(日)23:19:10 No.736057054

>村田ってうすたんとこ居たの!? 確かにギャグシーンのあっさり面白い感はうすたの血筋だ…

52 20/10/11(日)23:19:44 No.736057316

知らない作品名もかなりあってめっちゃリサーチしてるんだなって

53 20/10/11(日)23:20:10 No.736057489

大亜門って師匠なしなのか

54 20/10/11(日)23:20:35 No.736057672

>>>誰のアシも経験してないんだ >>すげえ >使う側になった時困るんだなこれが >普通の社会人経験あればマシだけど オサレ先生はもう働くのは趣味のレベルに到達してるんじゃねぇの

55 20/10/11(日)23:20:45 No.736057774

鬼窪浩久の系譜なんてあったんだ

56 20/10/11(日)23:20:47 No.736057786

うすたはダイの所いたのが衝撃過ぎる…

57 20/10/11(日)23:21:20 No.736058033

忍空からテニスの王子様の矢印が伸びてるのなんか納得…

58 20/10/11(日)23:21:57 No.736058320

イスラム教のクライシュ族の家計図みたいになってて笑った

59 20/10/11(日)23:22:10 No.736058428

オサレ師匠はブリーチ終わったらアシに多額の退職金出したそうだが アシがデビューした話聞かないのはその金で暮らしてるからなのかな

60 20/10/11(日)23:22:24 No.736058539

うすたそこなんだ

61 20/10/11(日)23:22:24 No.736058540

>大亜門って師匠なしなのか 荒木のアシじゃねえのかよ!

62 20/10/11(日)23:23:37 No.736059113

ミサワはその久保帯人先生と血縁だぞ!

63 20/10/11(日)23:24:01 No.736059324

>荒木のアシじゃねえのかよ! だって連載してから初めて会ったってぶっちゃけてたろ…

64 20/10/11(日)23:24:08 No.736059400

>ミサワはその久保帯人先生と血縁だぞ! その血でなんでいまアイマスおじさんになってるんだよ!?

65 20/10/11(日)23:24:09 No.736059408

フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない

66 20/10/11(日)23:24:45 No.736059729

なんとなく岩代はオサレ先生の所出身かと思ったら突然変異だったんだな

67 20/10/11(日)23:24:50 No.736059766

元アシが爆発ヒットしてる横できるる描いてたのか…

68 20/10/11(日)23:24:51 No.736059777

やぶのてんやってイナズマイレブンのコミカライズの人か

69 20/10/11(日)23:25:02 No.736059862

>フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない サイコ+ならいい?

70 20/10/11(日)23:25:03 No.736059872

本宮ひろ志→高橋よしひろなのああ…って感じだ

71 20/10/11(日)23:25:18 No.736059957

>荒木のアシじゃねえのかよ! 全くの赤の他人のフォロワーです…

72 20/10/11(日)23:25:56 No.736060238

アウディの先生がP2の先生の弟子…?時系列おかしくない?

73 20/10/11(日)23:26:17 No.736060422

>フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない ユガミズムだよね

74 20/10/11(日)23:26:23 No.736060468

>時々字が消えかけてる人は何なんだよ!? 俺も気になって確認してきてしまった >図の説明 >図中の灰色の作家さんは、週刊少年ジャンプまたはジャンプGIGA(旧ジャンプNEXT!・旧赤マルジャンプ)またはジャンプSQ(およびその前身の月刊少年ジャンプ)またはジャンプSQ19・SQ CROWNまたは最強ジャンプまたはジャンプ+での連載、読切掲載を行ったことのない方です。

75 20/10/11(日)23:26:35 No.736060541

>鬼窪浩久の系譜なんてあったんだ すぐ途絶えてるな…

76 20/10/11(日)23:26:56 No.736060731

ミサワってリリエンタールのアシやってたの?

77 20/10/11(日)23:26:58 No.736060756

概ね時系列順と見せかけて中央右に手塚治虫がいてなんか笑う

78 20/10/11(日)23:27:17 No.736060896

>フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない 最新のやつ乗っけてるだけじゃない? と思ったがあれも10年前か…

79 20/10/11(日)23:27:31 No.736061000

田丸ってそんな昔の人だったの…

80 20/10/11(日)23:27:36 No.736061038

>>フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない >サクラテツだよね

81 20/10/11(日)23:28:11 No.736061298

>田丸ってそんな昔の人だったの… 前世紀から描いてるからな

82 20/10/11(日)23:28:34 No.736061438

神がすげえ中途半端な位置に…

83 20/10/11(日)23:28:46 No.736061516

>田丸ってそんな昔の人だったの… ラブやん好きだったなぁ… 語れなくなったが…

84 20/10/11(日)23:28:48 No.736061533

ジャンプ以外の家系図も気になってくる

85 20/10/11(日)23:28:54 No.736061582

フジリュー屍鬼は流せるけどうすたがタベルなのは笑っちゃう

86 20/10/11(日)23:28:56 No.736061603

>>フジリューの代表作が屍鬼の時点であんまり信用ならない >最新のやつ乗っけてるだけじゃない? >と思ったがあれも10年前か… 多分この頃ってかくりよものがたり書いてた頃だからまあ屍鬼でいいと思う…

87 20/10/11(日)23:29:46 No.736061955

ミウラタダヒロの系譜が全部エロじゃん…

88 20/10/11(日)23:29:49 No.736061979

ジャンプ作家メインだからそれ以外の人は灰色なのか

89 20/10/11(日)23:29:52 No.736061999

玉吉から武井が派生するのが個人的に一番マジで!?感がある

90 20/10/11(日)23:30:09 No.736062137

こういうツッコミが入りまくるから更新やめたんだろうな

91 20/10/11(日)23:30:16 No.736062195

>ジャンプ作家メインだからそれ以外の人は灰色なのか ムヒョの人も薄いぞ

92 20/10/11(日)23:30:32 No.736062318

神そのへんの木っ端漫画家みたいな位置に居る…

93 20/10/11(日)23:30:59 No.736062530

ムヒョとか荒木は他の場所からワープしてるから点線

94 20/10/11(日)23:31:07 No.736062582

原哲夫から北条司が繋がってないし結構偏ってんな…

95 20/10/11(日)23:31:18 No.736062668

デビューしたものの短期打ち切りで二回目の時を待つとかになると違うとこでアシしたりするけど その際って誰が師匠になるんだろうね

96 20/10/11(日)23:31:58 No.736062999

>神そのへんの木っ端漫画家みたいな位置に居る… 少年誌で活躍してたのはその頃のナンバーワンのチャンピオンだろうからな

97 20/10/11(日)23:32:05 No.736063053

最近田丸聞かないな…って思ってwiki調べたら うしじまいい肉と親交があるって書いててダメだった

98 20/10/11(日)23:32:21 No.736063177

和月がBOYのモブとか描いてたのか…

99 20/10/11(日)23:32:44 No.736063395

ブリーチのフォロワーっぽいのって全員アシじゃないのか

100 20/10/11(日)23:32:50 No.736063438

>ミウラタダヒロの系譜が全部エロじゃん… ミウラ先生の師匠が当ててんのよの人じゃなかったっけ というか紅葉が作画担当で原作その人だったような

101 20/10/11(日)23:33:18 No.736063643

タカヤの作者からミウラ先生は無いのか

102 20/10/11(日)23:33:33 No.736063768

いのたけのアシって週ジャンデビューはしてないのかヤンジャンだと最近話題の原先生とかいるのに

103 20/10/11(日)23:33:50 No.736063881

チッはもっとアシ多いだろ

104 20/10/11(日)23:34:10 No.736064024

>最近田丸聞かないな…って思ってwiki調べたら 反社とのつながりアピールしてたって聞いたがマジなのかな

105 20/10/11(日)23:34:33 No.736064248

>Mr.ホワイティって漫画初めて聞いた… >ジャンプで連載してたの? きまぐれオレンジロードと連続で連載開始 ホワイト&オレンジ新連載開始!って大々的に持ち上げられたけどホワイトのほうは即打ちきりになったと オレンジロードのついでに語られることがある

106 20/10/11(日)23:34:44 No.736064338

>チッはもっとアシ多いだろ 全員解雇しちまったしな…

107 20/10/11(日)23:34:47 No.736064365

>タカヤの作者からミウラ先生は無いのか マジで…?

108 20/10/11(日)23:34:50 No.736064381

単行本のスペシャルサンクス欄に名前が載ってるとか 成功した後のインタビューで最初は○○先生の所で学んだんですよとかが無きゃ 誰のアシスタントしてたかとかなんか分からんからな

109 20/10/11(日)23:34:59 No.736064466

タカヤの人は師匠でいいのか…? 紅葉は絶対ミウラ単体の方が面白かったと思う

110 20/10/11(日)23:35:22 No.736064635

>タカヤの人は師匠でいいのか…? >紅葉は絶対ミウラ単体の方が面白かったと思う だからゆらぎになったんだろう

111 20/10/11(日)23:35:25 No.736064649

>反社とのつながりアピールしてたって聞いたがマジなのかな 代紋入りの灰皿とかもらったと写真上げてた

112 20/10/11(日)23:35:34 No.736064729

>タカヤの人は師匠でいいのか…? いいのかも何もミウラ先生本人がどっかのインタビューでアシしてたと語ってなかったか

113 20/10/11(日)23:35:53 No.736064891

>ホワイト&オレンジ新連載開始!って大々的に持ち上げられたけどホワイトのほうは即打ちきりになったと 悲惨すぎる…

114 20/10/11(日)23:36:11 No.736065030

>ミサワってリリエンタールのアシやってたの? スペシャルサンクスに名前はあるけどあれブログで宣伝してくれたからって聞いたけどなあ…

115 20/10/11(日)23:36:13 No.736065060

>代紋入りの灰皿とかもらったと写真上げてた oh…

116 20/10/11(日)23:36:30 No.736065172

今だと青エクの作者から矢印伸びまくって林編集一派すげーみたいになるよ

117 20/10/11(日)23:36:39 No.736065222

>ワートリから何を学んだんだよミサワ… 時期的にリリエンタールじゃないかな…

118 20/10/11(日)23:36:40 No.736065230

>単行本のスペシャルサンクス欄に名前が載ってるとか >成功した後のインタビューで最初は○○先生の所で学んだんですよとかが無きゃ >誰のアシスタントしてたかとかなんか分からんからな 要らんこと言いおったのが店長だな…

119 20/10/11(日)23:36:44 No.736065260

>>Mr.ホワイティって漫画初めて聞いた… >猿先生の漫画だからタフスレでついでに語られることがある

120 20/10/11(日)23:37:05 No.736065460

はねバドの人いぬまるの作者のアシやってたのか

121 20/10/11(日)23:37:12 No.736065528

>>ホワイト&オレンジ新連載開始!って大々的に持ち上げられたけどホワイトのほうは即打ちきりになったと >悲惨すぎる… 猿先生に悲しい過去…

122 20/10/11(日)23:37:21 No.736065597

チェンソーとか呪術はどっから来たんだ

123 20/10/11(日)23:37:24 No.736065621

>>ホワイト&オレンジ新連載開始!って大々的に持ち上げられたけどホワイトのほうは即打ちきりになったと >悲惨すぎる… 青年誌に移ってヒット飛ばしたので塞翁が馬と考えられる

124 20/10/11(日)23:37:52 No.736065844

2000年代後半のジャンプ2巻打ち切り漫画漁りまくると あちこちでアシスタントしてるよジガの作画担当

125 20/10/11(日)23:38:02 No.736065913

猿先生も大成した弟子いるよね

126 20/10/11(日)23:38:07 No.736065959

腐っても当ててんのよを産み出した人だからそういうリビドーの師匠なのでは

127 20/10/11(日)23:38:21 No.736066087

浅美裕子とかずはじめの弟子が許斐剛ってなんかすごい突然変異だな…

128 20/10/11(日)23:38:34 No.736066183

メスブタ描けなくてマシリトに怒られたのに未だにメスブタが微妙な猿先生に哀しき過去…

129 20/10/11(日)23:38:50 No.736066309

>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ 秋田と岩手から突然現れた変異体だし…

130 20/10/11(日)23:39:23 No.736066629

タツキは林編集なのでSQ方面の作者のアシというか

131 20/10/11(日)23:39:38 No.736066749

うすたが単行本のおまけページにアシの漫画載せてて優しいな…と思ったけどデビューしたのだろうか

132 20/10/11(日)23:39:41 No.736066772

タフスレが異常なまでに調査した結果 8猿先生の弟子で独り立ちした漫画家が8人くらい見つかった筈

133 20/10/11(日)23:39:50 No.736066828

>腐っても当ててんのよを産み出した人だからそういうリビドーの師匠なのでは ゆらぎ荘では当てまくってたからな…

134 20/10/11(日)23:39:54 No.736066858

古味からぼく勉の作者は?

135 20/10/11(日)23:39:55 No.736066866

麻生って秋本のアシじゃなかったのか なんであんな気にかけてるんだ

136 20/10/11(日)23:40:01 No.736066914

つまりみんな本宮ひろ志の子ってわけか

137 20/10/11(日)23:40:02 No.736066919

>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ タツキはweb漫画出身みたいなもんになるんじゃないか ファイアパンチのことじゃなくてね

138 20/10/11(日)23:40:08 No.736066968

江川達也門下はたくさんいたよね サンデーでペンギンの漫画書いてた人とか

139 20/10/11(日)23:40:13 No.736067019

>8猿先生の弟子で独り立ちした漫画家が8人くらい見つかった筈 集英社のみで芸歴20年超えてるような人ならそりゃまぁそれくらいは出るだろう

140 20/10/11(日)23:40:35 No.736067173

タツキは新都社で描いてたってマジ?

141 20/10/11(日)23:40:42 No.736067226

>タフスレが異常なまでに調査した結果 >8猿先生の弟子で独り立ちした漫画家が8人くらい見つかった筈 異常猿愛者

142 20/10/11(日)23:40:50 No.736067281

平松伸二のアシに高橋陽一と猿先生がいたからな…

143 20/10/11(日)23:40:56 No.736067319

アシの成長率スレでジュビロの話題でないの珍しい

144 20/10/11(日)23:41:07 No.736067394

>猿先生も大成した弟子いるよね ヒナまつりの人な

145 20/10/11(日)23:41:10 No.736067420

>つまりみんな本宮ひろ志の子ってわけか 本宮は神みたいな時代あったから

146 20/10/11(日)23:41:24 No.736067514

ジャンプ系譜限定だからじゃない?

147 20/10/11(日)23:41:34 No.736067602

和月結構中心にいるのな

148 20/10/11(日)23:41:36 No.736067640

>アシの成長率スレでジュビロの話題でないの珍しい 基本ジャンプ作家の話だしな

149 20/10/11(日)23:41:38 No.736067656

こう見ると割と師弟関係って有効なのか…?

150 20/10/11(日)23:41:43 No.736067693

まあジャンプメインの系譜画像だしな

151 20/10/11(日)23:41:46 No.736067716

>アシの成長率スレでジュビロの話題でないの珍しい ジャンプ関係ある?

152 20/10/11(日)23:41:49 No.736067738

猿先生も平松だけじゃなく本宮のアシでもある

153 20/10/11(日)23:42:11 No.736067895

>タツキは新都社で描いてたってマジ? 今でも読めるはずだし当時のコテハンで空中浮遊動画も上げてたりするぞ

154 20/10/11(日)23:42:11 No.736067898

>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ 単眼猫は鰤とワートリが心の師匠だし…

155 20/10/11(日)23:42:12 No.736067901

>>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ >秋田と岩手から突然現れた変異体だし… 福島の突然変異体が鬼滅だから最近の東北凄いな

156 20/10/11(日)23:42:14 No.736067918

>和月結構中心にいるのな アシの話題になると和月組ってよく出てくるしね

157 20/10/11(日)23:42:19 No.736067965

ファイアパンチのアシに地獄楽の人がいたから エッチなキャラ居たんだよね

158 20/10/11(日)23:42:25 No.736068027

>つまりみんな本宮ひろ志の子ってわけか そりゃまぁジャンプの知名度を上げたのは永井豪だけど ジャンプの土台やノリとかは全て本宮ひろ志が作ったみたいなもんだもの

159 20/10/11(日)23:42:29 No.736068064

月ジャンは月ジャンで完結してる感

160 20/10/11(日)23:42:43 No.736068184

>こう見ると割と師弟関係って有効なのか…? これヘルプとかも入ってるしそもそもアシと師弟って別の話じゃね

161 20/10/11(日)23:43:19 No.736068509

というかジュビロいる? 皆川は見つけたけど

162 20/10/11(日)23:43:26 No.736068571

>月ジャンは月ジャンで完結してる感 90年代は後のバンチゼノン組がメインになってた時期があるから 漫画家の系譜だけならかなり増えると思うぞ

163 20/10/11(日)23:43:52 No.736068807

>>>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ >>秋田と岩手から突然現れた変異体だし… >福島の突然変異体が鬼滅だから最近の東北凄いな やはりミュータント化…

164 20/10/11(日)23:44:05 No.736068910

どうでもいいけどこういう系図って作るのめんどいから割と尊敬する

165 20/10/11(日)23:44:17 No.736069013

なんで手塚がミューズとドンなんだ? 代表作が書いてあるのかと思ったが…

166 20/10/11(日)23:44:24 No.736069058

>>>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ >>秋田と岩手から突然現れた変異体だし… >福島の突然変異体が鬼滅だから最近の東北凄いな 定期的に北海道から化け物が輩出されるし雪国は強い

167 20/10/11(日)23:44:28 No.736069091

弟子育成能力だと地味に凄いのが高橋ツトム 大成した人4人くらいいる

168 20/10/11(日)23:44:39 No.736069148

東北は一番上にレジェンド中のレジェンドがいるしな…

169 20/10/11(日)23:44:48 No.736069210

>>>チェンソーとか呪術はどっから来たんだ >>秋田と岩手から突然現れた変異体だし… >福島の突然変異体が鬼滅だから最近の東北凄いな ワニは福岡だ福岡

170 20/10/11(日)23:44:49 No.736069222

尾田が師匠扱いしてる徳弘先生も他に独立できたアシいないんだろうか

171 20/10/11(日)23:44:50 No.736069231

なんだかんだ和月まわりは優秀だな

172 20/10/11(日)23:44:53 No.736069247

繋がり多い人考慮して位置の調整とかクソめんどそう

173 20/10/11(日)23:44:56 No.736069268

何も知らないド素人の僕が初めて学んだ場所でなく ある程度経験積んだあとのヘルプや1回連載した後の時期のアシとか その辺も単行本でスペシャルサンクスしてるから入れたぜみたいな表にはなってる

↑Top