ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/11(日)21:28:58 No.736003561
中古屋で見かけて雰囲気よさげだから買ってみて今3章なんだけどキャラめっちゃ可愛い 隠れた良作の予感がごわんごわんする
1 20/10/11(日)21:30:36 No.736004392
隠れてないぞ!
2 20/10/11(日)21:31:20 No.736004709
全然隠れてねぇよ!?
3 20/10/11(日)21:33:17 No.736005556
今はまあ隠れてるっちゃ隠れてるかな… 3章以降もとっても雰囲気いいし曲もいいから楽しんでくれよな!
4 20/10/11(日)21:33:18 No.736005561
さすが「」はどんなゲームも知ってるな
5 20/10/11(日)21:34:09 No.736005947
アニメ化もしたゲームが隠れてるなんてそんなまさか
6 20/10/11(日)21:34:13 No.736005976
10代の頃はこういう可愛い系のRPG忌避してたけど今はむしろ率先してやりたいピエトロ王子産みたいって気持ちになるね
7 20/10/11(日)21:35:18 No.736006481
でもね「」さん ポポロが出たのは24年前なんスよ…
8 20/10/11(日)21:35:48 No.736006743
歩いてる時に後尾のキャラが角でつまったりするとめっちゃじたばたするのが面白すぎる
9 20/10/11(日)21:36:07 No.736006914
>ポポロが出たのは24年前なんスよ… なんだまだ四半世紀も経ってないのか
10 20/10/11(日)21:36:15 No.736006957
個人の見解だけど新聞版とアニメ版と2以降は全部設定食い違う所あるから1は1であとは全部派生パラレルだと思うのがいいと思う
11 20/10/11(日)21:36:49 No.736007249
たしかエンカウント率めっちゃ高かった記憶があるこのゲーム
12 20/10/11(日)21:37:00 No.736007333
仲間と並んでマップ走ってるだけでワクワクする
13 20/10/11(日)21:37:01 No.736007346
3章というと難易度が急上昇してくる辺りか
14 20/10/11(日)21:37:11 No.736007445
ブリオニアのBGM録音したりしたなぁ
15 20/10/11(日)21:37:22 No.736007523
パーセラの宝箱はちゃんと返せよ!
16 20/10/11(日)21:38:43 No.736008173
ブタ貯金箱を持ってくと空きができたりタイミングで取れなくなるおみやげがあったりおみやげコンプが難しい
17 20/10/11(日)21:38:51 No.736008224
墜落したブリオニア辺りから雑魚敵が強い…
18 20/10/11(日)21:38:51 No.736008225
最初期の戦闘BGMからもう名作の香りがプンプンだぜ
19 20/10/11(日)21:38:52 No.736008243
今ものすごい巨女に鍵もらってママンを助けに行くところさ
20 20/10/11(日)21:39:31 No.736008589
>ピエトロ王子産みたいって気持ちになるね いや…
21 20/10/11(日)21:39:55 No.736008779
しっかりレベル上げればなんとでもなるけどレベル足りてないとめっちゃ敵強いよね
22 20/10/11(日)21:40:05 No.736008852
鉱山の戦闘BGMが好き
23 20/10/11(日)21:40:06 No.736008868
もちろんPSP版じゃないよな?
24 20/10/11(日)21:40:10 No.736008905
敵の殺意がどんどん上がってってナルシアなんか大体イチコロよ
25 20/10/11(日)21:40:20 No.736009002
これを隠れたとか抜かすのはいくら何でもアンテナ低すぎるわ!
26 20/10/11(日)21:40:26 No.736009070
ゲームが気に入ったらならサントラも買うといいぜ!
27 20/10/11(日)21:40:31 No.736009110
ガミガミ魔王の装弾数あげるためにずっと同じ敵倒してたら自然に楽に進めるレベルになった
28 20/10/11(日)21:40:48 No.736009248
>敵の殺意がどんどん上がってってナルシアなんか大体イチコロよ ミストスクリーン使えや!
29 20/10/11(日)21:40:56 No.736009319
>もちろんPSP版じゃないよな? そんなんあるのか イベントとか増えてるの?
30 20/10/11(日)21:41:03 No.736009386
幼いピエトロのバースデー運命が動くの部分大好き
31 20/10/11(日)21:41:22 No.736009547
モンスターのリアクションが可愛くて好き ホーリーバーストで燃えたり
32 20/10/11(日)21:41:48 No.736009740
このゲームのモブなんか口悪いの多いな!
33 20/10/11(日)21:41:59 No.736009841
>そんなんあるのか >イベントとか増えてるの? 1と2が連結してるからイベントやらなんやらその分圧縮してる
34 20/10/11(日)21:42:00 No.736009854
>ゲームが気に入ったらならサントラも買うといいぜ! 曲がいいのは認めるけど不完全サントラなのは絶許案件
35 20/10/11(日)21:42:20 No.736010008
>鉱山の戦闘BGMが好き 静かで物悲しい鉱山のBGMからの戦闘曲最高だよね…
36 20/10/11(日)21:42:33 No.736010140
>幼いピエトロのバースデー運命が動くの部分大好き ジュリエッタ柴田=奥山由恵なのいいよね…
37 20/10/11(日)21:42:33 No.736010142
>1と2が連結してるからイベントやらなんやらその分圧縮してる えー…
38 20/10/11(日)21:42:48 No.736010279
>ゲームが気に入ったらならサントラも買うといいぜ! 1章の通常戦闘好きなのに入ってないんですけお…
39 20/10/11(日)21:43:49 No.736010828
>これを隠れたとか抜かすのはいくら何でもアンテナ低すぎるわ! でも今小中学生だったら知らないんじゃないかな…
40 20/10/11(日)21:43:56 No.736010910
>えー… 更に間にオリジナルエピソード入ってるから1相当のシナリオはレベル30ぐらいで終わると聞いた
41 20/10/11(日)21:44:49 No.736011354
カイが好きなのにナルシアから変身しないと使えないの不満
42 20/10/11(日)21:45:11 No.736011549
幽霊船あたりからあれ…難しくね…?ってなるよね
43 20/10/11(日)21:45:19 No.736011619
あまりハマると体験版が手に入らないのを悔やむようになるぞ
44 20/10/11(日)21:45:34 No.736011722
>幽霊船あたりからあれ…難しくね…?ってなるよね そこクリアするのに1時間以上かかったわ
45 20/10/11(日)21:45:42 No.736011778
見つけてくれて嬉しい 続編は全部やらなくていい
46 20/10/11(日)21:46:30 No.736012232
ああ…次はポポローグでメルの肩幅にびっくりして 2で泣いてくれ
47 20/10/11(日)21:46:39 No.736012308
>続編は全部やらなくていい え?もうローグと2買っちゃったよ
48 20/10/11(日)21:46:55 No.736012460
>続編は全部やらなくていい ローグも2もいいだろ!? 2世からはまぁうn…
49 20/10/11(日)21:46:58 No.736012490
ガミガミシティめっちゃ住みたいんだけど
50 20/10/11(日)21:47:09 No.736012581
地味に時限イベントがあるから周回頑張って
51 20/10/11(日)21:47:26 No.736012705
>ああ…次はポポローグでメルの肩幅にびっくりして 胴体使い回してるからザッパの違和感半端ない
52 20/10/11(日)21:47:32 No.736012753
走ってクリティカル出すの気持ちいいよね
53 20/10/11(日)21:47:47 No.736012870
ゲームとしては1が一番完成してるけど 2はマジきゅんきゅんするからな…
54 20/10/11(日)21:48:18 No.736013150
1は完成度高いよね
55 20/10/11(日)21:48:20 No.736013174
ねずみ花火には気を付けろ
56 20/10/11(日)21:48:29 No.736013258
2は終盤の与えるダメージのインフレ具合にびっくりする
57 20/10/11(日)21:48:45 No.736013393
歌付きの曲が好きだった
58 20/10/11(日)21:48:45 No.736013395
俺はピノン王子も好きだよ…
59 20/10/11(日)21:48:55 No.736013472
ポポローグは頑張ってみんな使いまわしてレベル上げてだけど ふとある時ボリスだけでいいやと気付いたらもう、ネ…
60 20/10/11(日)21:49:08 No.736013587
2は雑魚戦で逃げないくらいのレベリングでも簡単 1は…
61 20/10/11(日)21:49:45 No.736013920
ボリスは足が遅いから…
62 20/10/11(日)21:49:57 No.736014015
2はジルバちゃんスペシャルしてればなんとかなるからな… あっブルンバブンやめて
63 20/10/11(日)21:50:06 No.736014094
ポポローグの傭兵の声優陣異様にすごくねえか
64 20/10/11(日)21:50:21 No.736014216
>1は完成度高いよね ドット絵でグラフィックの美麗さは問われないし システムも骨太なRPGだから 古くささも含めて今やっても楽しめるね 難点はフィールドが狭いのバレないように高エンカ率にされてることくらいか
65 20/10/11(日)21:50:48 No.736014445
>2は雑魚戦で逃げないくらいのレベリングでも簡単 >1は… 絶妙な難易度で最高だよね…
66 20/10/11(日)21:50:49 No.736014457
BGMはまろ子の旦那
67 20/10/11(日)21:50:54 No.736014503
今ってPS引っ張り出してくる以外12ローグできる方法ないのかな PSP版じゃなくて元々のがやりたい…
68 20/10/11(日)21:50:57 No.736014524
R2おしっぱで…
69 20/10/11(日)21:51:18 No.736014703
はじまりの冒険は過去作が好きなら後日談的にも楽しめる 月の掟は退屈で難易度もけっこうあって投げた
70 20/10/11(日)21:51:23 No.736014742
>今ってPS引っ張り出してくる以外12ローグできる方法ないのかな アーカイブになかったっけ?
71 20/10/11(日)21:51:24 No.736014746
白騎士さんはガッツの腕輪固定だよな!
72 20/10/11(日)21:51:37 No.736014863
>今ってPS引っ張り出してくる以外12ローグできる方法ないのかな >PSP版じゃなくて元々のがやりたい… PS3のアーカイブス版買うとか…?
73 20/10/11(日)21:51:38 No.736014870
PSPのアーカイブってもうないんだっけ
74 20/10/11(日)21:51:53 No.736014990
>あまりハマると体験版が手に入らないのを悔やむようになるぞ 詳しく聞かせろ
75 20/10/11(日)21:52:45 No.736015409
>ポポローグの傭兵の声優陣異様にすごくねえか 千葉繁をクリア後にしか仲間に出来ないキャラを当てるこの贅沢さよ しかもドンとゴンと違ってそのキャラしか声当ててないし
76 20/10/11(日)21:52:50 No.736015430
1と2で全員声優が違う...
77 20/10/11(日)21:53:08 No.736015561
>PSPのアーカイブってもうないんだっけ vitaでもいい
78 20/10/11(日)21:53:08 No.736015563
>詳しく聞かせろ 体験版限定のお土産があることを教える
79 20/10/11(日)21:53:17 No.736015632
ポポロはアニメを見たほうがいい 設定とか色々違うが雰囲気はある
80 20/10/11(日)21:53:19 No.736015648
どういう環境でやってるのか謎すぎる
81 20/10/11(日)21:53:32 No.736015755
>>あまりハマると体験版が手に入らないのを悔やむようになるぞ >詳しく聞かせろ クク…いいのかい聞いちまうと後悔するぜ…
82 20/10/11(日)21:53:51 No.736015899
ポポローグの大図鑑を買えば手に入るぞ!
83 20/10/11(日)21:54:01 No.736015996
関連作品で一番買わんでいいのは原作の漫画だったりする 全然別物だから
84 20/10/11(日)21:54:43 No.736016353
ぶたのちょきんばこという罠
85 20/10/11(日)21:55:39 No.736016783
実はソシャゲがまだやってるんだこれ…
86 20/10/11(日)21:56:10 No.736017040
>体験版限定のお土産があることを教える 今になってブタ箱のダメージ喰らうと思わなかった…
87 20/10/11(日)21:56:22 No.736017138
>実はソシャゲがまだやってるんだこれ… しぶといゲームだな!
88 20/10/11(日)21:56:24 No.736017155
ガミガミの和室は男のロマンすぎる
89 20/10/11(日)21:56:33 No.736017244
>続編は全部やらなくていい 傭兵の等身以外ポポローグ悪くなかっただろ!?
90 20/10/11(日)21:56:36 No.736017272
牧場物語とコラボしたり名作なのにシリーズ展開が独特すぎる…
91 20/10/11(日)21:56:47 No.736017362
>関連作品で一番買わんでいいのは原作の漫画だったりする >全然別物だから お前マジでぶちころがすぞ…
92 20/10/11(日)21:56:51 No.736017384
アニメ一作目は作画も安定してて曲もすごい 劇場アニメと遜色ない
93 20/10/11(日)21:57:10 No.736017523
>1と2で全員声優が違う... ガミガミは同じだろ!?
94 20/10/11(日)21:57:17 No.736017578
発売してしばらくたってからやったから1やって即2やったんだけど ピエトロのファイアボールのアニメ一つとっても進歩が半端なくて技術の高まりと予算の増加を実感せざるを得なかった
95 20/10/11(日)21:57:29 No.736017672
1にハマったならローグと2まではぜひやってほしい ピノン…?知らないガキですね
96 20/10/11(日)21:58:10 No.736018013
面白いんだぞ?
97 20/10/11(日)21:58:18 No.736018081
>アニメ一作目は作画も安定してて曲もすごい 夏気球いいよね…
98 20/10/11(日)21:58:21 No.736018110
是非2をやって気ぶり爺になってほしい
99 20/10/11(日)21:58:35 No.736018224
俺がガミガミ魔王って言ったら古田新太だろうが!
100 20/10/11(日)21:58:38 No.736018253
漫画はピエトロで誰!?ってなってナルシアでマジで誰!!?ってなる あ…白騎士さんはそのまんまだぁ…
101 20/10/11(日)21:59:01 No.736018426
ローグの攻略本の立て札の説明が妙に印象に残ってる 危険と書いてあったら危険なのである
102 20/10/11(日)21:59:08 No.736018476
>是非2をやって気ぶり爺になってほしい ジルバちゃん推しになっちまったらどうすんだ
103 20/10/11(日)21:59:09 No.736018484
そういやPS3もまだネットワーク生きてたっけ 買って年末年始の休みでやるかな
104 20/10/11(日)21:59:10 No.736018491
>ポポローグの大図鑑を買えば手に入るぞ! 当時いろんなゲーム屋巡ってようやく買ったな…
105 20/10/11(日)21:59:11 No.736018497
大好きなゲームだけどシリーズ間のバトンがモンスターファーム並みにガタガタ
106 20/10/11(日)21:59:19 No.736018561
アニメ版だとナルシアは人族で2だとアレなんだ 1の攻略本だと制作者インタビューでピエトロはあの後ナルシアに振られると思うんですよ(笑)って書いてるけど2だとあれなんだ 好きな作品が何かでいろいろ変わるのは仕方ないんだ
107 20/10/11(日)21:59:22 No.736018583
>俺がガミガミ魔王って言ったら古田新太だろうが! 最初のアニメだけじゃねーか!
108 20/10/11(日)21:59:54 No.736018831
>>1と2で全員声優が違う... >ガミガミは同じだろ!? なんならパイロットフィルムからずっと同じ
109 20/10/11(日)22:00:21 No.736019070
このゲームのオンリーイベントたまにやってるんだけど みんな手作りのグッズとかぬいぐるみとか持ち寄ってて 普通のイベントと雰囲気違うから興味があったら行ってみてほしい たまにゲームのスタッフも出没するぞ
110 20/10/11(日)22:00:22 No.736019078
ファイアボールが範囲攻撃になった時めっちゃテンション上がった
111 20/10/11(日)22:00:31 No.736019146
>>アニメ一作目は作画も安定してて曲もすごい >夏気球いいよね… 空を見上げてとリボンも好きわたしぼっちも好き君がいてくれるも当然好き
112 20/10/11(日)22:00:35 No.736019175
原作版ポポクロは別物だけどこれはこれでドップリ浸れるファンタジーなので読んで欲しいのだ
113 20/10/11(日)22:00:45 No.736019257
かないみかのワガママ王女は可愛いからな…
114 20/10/11(日)22:00:55 No.736019329
>アニメ版だとナルシアは人族で2だとアレなんだ >1の攻略本だと制作者インタビューでピエトロはあの後ナルシアに振られると思うんですよ(笑)って書いてるけど2だとあれなんだ >好きな作品が何かでいろいろ変わるのは仕方ないんだ なんで大元の原作者はいるのにあんなに足並み揃ってなかったんだろうな…
115 20/10/11(日)22:01:22 No.736019533
ピノンは妖精50パーセント竜25パーセント人間25パーセントだから ルナとくっついた場合その子供は妖精75パーセント竜人間12.5パーセントずつって本当に人間王の王家か?ってなる
116 20/10/11(日)22:01:34 No.736019621
原作読んでびっくりするのはガボと鬼面童子が原作キャラだったこと
117 20/10/11(日)22:01:46 No.736019705
>ファイアボールが範囲攻撃になった時めっちゃテンション上がった ズドドドーン
118 20/10/11(日)22:02:00 No.736019815
>原作読んでびっくりするのはガボと鬼面童子が原作キャラだったこと しらそん…
119 20/10/11(日)22:02:08 No.736019881
ローグと2のエンディングテーマは名曲だからぜひ聴いて涙してほしい ちなみに作曲者はまろ子の旦那だ
120 20/10/11(日)22:02:28 No.736020029
ガミガミキャノンの弾数増やす方法を未だに知らない
121 20/10/11(日)22:02:29 No.736020036
>牧場物語とコラボしたり名作なのにシリーズ展開が独特すぎる… 原作者はやる気満々だったんだがソニーが作らせてくれなかった なので牧場物語として任天堂ハードから出そうとしたらしい 牧場物語自体はアレだったが今はポポロクロニクルも出せたしソシャゲも続いてるから良かったねと
122 20/10/11(日)22:03:46 No.736020641
ピノン編のポポロクロイスが物足りない出来なのは万人が認めるけど ピノンを知らないガキ呼ばわりするやつはドラゴンファングぶちかますぞ
123 20/10/11(日)22:03:48 No.736020659
未だにブリオニアの曲聴くと中学生時代の心に戻れるんだ
124 20/10/11(日)22:03:53 No.736020711
PS2に入ってからはまぁクソゲー言われても仕方ない出来ではあるんだが でもテーマ曲だけは毎回良いんだマジで https://youtu.be/U5iKWvjt5Iw
125 20/10/11(日)22:04:02 No.736020777
TVコマーシャルでエンディング直前をお出ししたのは許されざるよ?
126 20/10/11(日)22:04:29 No.736021001
>ブリオニアの曲 朽ちた空中都市と大図書館 いいよね…
127 20/10/11(日)22:04:40 No.736021094
ゲーム1作目やアニメ一作目は深く関われなかったのでその後は原作者がガッツリ監修するようになったと聞いた
128 20/10/11(日)22:05:11 No.736021290
>ガミガミキャノンの弾数増やす方法を未だに知らない 魔王城地下のロボニンジャの上位種が低確率で落とすゼンマイで弾数増える
129 20/10/11(日)22:05:30 No.736021440
su4271494.png su4271492.jpg su4271491.jpg 結構ソシャゲがむっ!ってなる
130 20/10/11(日)22:06:07 No.736021743
>ゲーム1作目やアニメ一作目は深く関われなかったのでその後は原作者がガッツリ監修するようになったと聞いた シナリオはどれもいいからね ゲームスタッフは時の運だ
131 20/10/11(日)22:06:26 No.736021902
むこうから歩いてくるバルの心臓マジウケる
132 20/10/11(日)22:06:45 No.736022053
牧場物語はサニアとかエレナが名前出せなかったりタキネン村が消失してたりしてちょっと面白い
133 20/10/11(日)22:06:52 ID:1glrfIhE 1glrfIhE No.736022099
ウインドシュートは強化前後でビジュアルが別物になってて驚いた
134 20/10/11(日)22:07:14 No.736022291
月の掟はちょっと話がハード過ぎません?
135 20/10/11(日)22:07:25 No.736022369
PSPのはダイジェストは良いとしても展開早すぎるのと妙な改変入ってるからやらなくていいよ…
136 20/10/11(日)22:08:21 No.736022801
ストーリーボードがどれもめっちゃ良い感じなんだよなこのシリーズ…
137 20/10/11(日)22:08:38 No.736022930
ポポローグもやろうねぇ…
138 20/10/11(日)22:08:54 No.736023079
原作はストーリーとかピエトロのデザインとか全然違うけど色々とゲーム取り込まれたエッセンスが垣間見れて楽しいぞ
139 20/10/11(日)22:08:56 No.736023088
きあいため!
140 20/10/11(日)22:09:28 No.736023363
1は竜の剣が最初から最後まで使える最強の剣というのが斬新だった
141 20/10/11(日)22:10:00 No.736023608
2はまごうこと無き名作だしローグも悪いとこはあれ度雰囲気は最高だからな…
142 20/10/11(日)22:10:07 No.736023669
ソシャゲなんて有ったの初めて知ったぜ
143 20/10/11(日)22:10:37 No.736023937
ローグの過去のパウロ王子があんな腕白小僧なのに 現代であそこまで心労で老いてるのが色々くるものがある あとガミガミと年齢ほとんど変わんないだよな…
144 20/10/11(日)22:10:37 No.736023940
>1は竜の剣が最初から最後まで使える最強の剣というのが斬新だった 玉集めないと他の武器に追い抜かれるから集めないまま4章行っちゃった初回プレイではお役御免になってた記憶
145 20/10/11(日)22:11:04 No.736024161
話は全部好きだけど ゲームバランスがローグは地味すぎ 2は雑過ぎ
146 20/10/11(日)22:11:52 No.736024537
おとしあな!
147 20/10/11(日)22:11:53 No.736024540
ガミガミ魔王の声優にびっくりする ていうか今見るとキャストが豪華過ぎる
148 20/10/11(日)22:11:59 No.736024596
ローグはシナリオとか夢の世界の設定とか良いんだけど肝心のローグライク部分がつまんない
149 20/10/11(日)22:12:04 No.736024644
>ソシャゲなんて有ったの初めて知ったぜ ナルシアの涙と妖精の笛ってIIとピノン世代の間 ストーリー完結してるから今は番外の寸劇とかたまに更新される程度
150 20/10/11(日)22:12:35 No.736024900
牧場物語は牧場物語要素が薄めでほぼポポロクロイスで面白い 戦闘は全部オートでラスボスまで倒せるくらいヌルゲーだけど
151 20/10/11(日)22:12:38 No.736024923
>PS2に入ってからはまぁクソゲー言われても仕方ない出来ではあるんだが >でもテーマ曲だけは毎回良いんだマジで PS2の1作目は短すぎるのとロード長すぎるのに目を瞑れば普通だよ
152 20/10/11(日)22:12:49 No.736025021
>ソシャゲなんて有ったの初めて知ったぜ たまーにスレ立ってるのは見かける 本当にたまーにだが
153 20/10/11(日)22:13:15 No.736025236
>PS2の1作目は短すぎるのとロード長すぎるのに目を瞑れば普通だよ あと死ぬほど見辛いマップとかな…
154 20/10/11(日)22:13:16 No.736025247
いい歳こいてナルシアに恋するガミガミを笑っていたが 今の自分も笑えない境遇にあるわガハハ
155 20/10/11(日)22:13:25 No.736025337
TVアニメ基準になったローグ以降よりも無印の声優のが好きだな
156 20/10/11(日)22:15:12 No.736026235
城下町の住民の台詞とかが細かく変わるのとかめっちゃ好き たぶん全部見れてないんだろうな
157 20/10/11(日)22:15:12 No.736026239
PS版のかPSP版のか忘れたけど不良がプレイして泣いてるCMあったよね
158 20/10/11(日)22:15:18 No.736026287
>いい歳こいてナルシアに恋するガミガミを笑っていたが >今の自分も笑えない境遇にあるわガハハ あんな天才と比べるなんておこがましいぜ…
159 20/10/11(日)22:15:26 No.736026366
逃げた後叱られる兵士コンビのイベントとか地味な小ネタが多い
160 20/10/11(日)22:15:34 No.736026443
>2は終盤の与えるダメージのインフレ具合にびっくりする ガミガミ加入の時点で大蛇系の敵のアイテムぶつけたら気軽に9999近いダメージ与えられるからな…
161 20/10/11(日)22:15:43 No.736026514
1は金欠になるからピエトロは竜の剣越える武器があってもそのまま頑張って貰う
162 20/10/11(日)22:15:43 No.736026515
池田秀一の白騎士さんは割と珍しいシャアしてない声だったね
163 20/10/11(日)22:15:53 No.736026621
ローグはボイス全部聞こうと手当たり次第に魔法覚えさせたら適性の低い弱呪文しか使わなくなったからクソ
164 20/10/11(日)22:16:00 No.736026676
>ローグはシナリオとか夢の世界の設定とか良いんだけど肝心のローグライク部分がつまんない マップ自体は割と固定部分があって これアイテム回収面倒なだけじゃない…?って当時から思ってた
165 20/10/11(日)22:16:13 No.736026810
PS2発売直後のゲームは僕と魔王とか月の掟とか フル3D化に対応化できてないゲームめっちゃ多かったよね
166 20/10/11(日)22:16:21 No.736026855
>TVアニメ基準になったローグ以降よりも無印の声優のが好きだな ガミガミだけは何故かアニメに変わらず初代のままという謎
167 20/10/11(日)22:16:30 No.736026933
ガミガミ魔王城のてっぺんがバケツなのが好き
168 20/10/11(日)22:16:47 No.736027065
お前にソシャゲ版のドンゴンの声優が 中村と杉田だということを 教える
169 20/10/11(日)22:17:21 No.736027343
マジカルロードの便利さ
170 20/10/11(日)22:17:33 No.736027434
一章でパーセラ方面行こうとすると橋が爆破されるのとか1周目では気付かなかった
171 20/10/11(日)22:17:36 No.736027461
俺もいつかガミガミみたいに畳敷いてちゃぶ台とブラウン管テレビ置いて昭和スペースで暮らしたい
172 20/10/11(日)22:17:37 No.736027468
ボリス王子に悲しい過去…
173 20/10/11(日)22:17:52 No.736027597
なんか設定が思わせぶりすぎるガボ
174 20/10/11(日)22:18:14 No.736027766
書き込みをした人によって削除されました
175 20/10/11(日)22:18:16 No.736027781
まがどり
176 20/10/11(日)22:19:11 No.736028224
ボスが強いんで味方の死体で閉じ込めた思い出 いちおうそれでクリアできた
177 20/10/11(日)22:19:39 No.736028449
ローグで覚醒しすぎたアイスマンとひだるま
178 20/10/11(日)22:19:40 No.736028456
>PS2の1作目は短すぎるのとロード長すぎるのに目を瞑れば普通だよ 夜寝てるピノンをこっそり守るピエトロいいよね…
179 20/10/11(日)22:19:44 No.736028499
まあラピュタなんだけどさブリオニアいいよね…
180 20/10/11(日)22:19:52 No.736028553
挑…発!ペッペケペー
181 20/10/11(日)22:20:13 No.736028750
>まがどり 敵のナルシア強すぎる
182 20/10/11(日)22:20:28 No.736028890
異世界との狭間のメルヘンワールドがBGMと難易度のせいでおっさんになった今でも怖い
183 20/10/11(日)22:20:31 No.736028915
いまwiki眺めてたんだけど ガミガミがブリオニア出身だったの初めて知ったんだけど マジ?
184 20/10/11(日)22:20:43 No.736029026
敵ドロップのレアアイテムが割と多めだった記憶
185 20/10/11(日)22:20:44 No.736029031
空飛ぶ船のアニメーションイベントの時ありますよね…その時のカイの胸の膨らみにその…フフ…勃起しちゃいましてね…
186 20/10/11(日)22:21:02 No.736029182
サガフロぐらい語らせると「」が早口になるゲームではある
187 20/10/11(日)22:21:16 No.736029276
ガミガミシティのガミガミ魔王の愛されてるんだか愛されてないんだか絶妙に雑な扱いなのがいい
188 20/10/11(日)22:21:21 No.736029326
可愛いグラフィックして殺意のある敵が多いよね1
189 20/10/11(日)22:22:13 No.736029720
>ガミガミシティのガミガミ魔王の愛されてるんだか愛されてないんだか絶妙に雑な扱いなのがいい 産みの親だし愛されてはいると思う(後ろから蹴りを入れられながら)
190 20/10/11(日)22:22:31 No.736029871
敵普通にめっちゃ強いからな初代は氷のところで最強装備のためずっと狩ってたりしてた
191 20/10/11(日)22:22:38 No.736029922
氷の魔王の星だったかの戦闘曲めっちゃかっこいい! サントラCDには微妙な形で収録されてる…
192 20/10/11(日)22:22:56 No.736030066
1作目は一回しか行けない場所とかけっこうあってお土産とか取り逃しが多かった記憶
193 20/10/11(日)22:23:17 No.736030230
ガミガミ魔王の出自は小説でそれとなく触れられてた
194 20/10/11(日)22:23:17 No.736030232
初代の四天王めっちゃ強いけどキャラをよく覚えてない
195 20/10/11(日)22:23:35 No.736030389
ナルンガシアボゴンガボ略してナルシア
196 20/10/11(日)22:24:22 No.736030731
>初代の四天王めっちゃ強いけどキャラをよく覚えてない 東のカウパ!
197 20/10/11(日)22:24:26 No.736030762
>敵のピエトロ強すぎる
198 20/10/11(日)22:24:33 No.736030809
1の時点でブリオニアの住人しか開けられない鍵を開けてるからなガミガミ
199 20/10/11(日)22:24:39 No.736030874
>初代の四天王めっちゃ強いけどキャラをよく覚えてない カウパしか覚えてない!
200 20/10/11(日)22:24:46 No.736030942
>>ガミガミシティのガミガミ魔王の愛されてるんだか愛されてないんだか絶妙に雑な扱いなのがいい >産みの親だし愛されてはいると思う(後ろから蹴りを入れられながら) エンディングのガミガミのシーンいいよね…
201 20/10/11(日)22:25:09 No.736031127
西のドルンと北のヤプーだったかな
202 20/10/11(日)22:25:34 No.736031335
一番苦戦したのは一作目のカルラ
203 20/10/11(日)22:25:35 No.736031341
メガフレイムのカウパ 殴りとギガストームのドルン 雄叫びのゾルダン なんか色々使ってくるヤブー
204 20/10/11(日)22:26:12 No.736031653
>一番苦戦したのは一作目のカルラ ピヨ
205 20/10/11(日)22:26:23 No.736031755
火攻撃してこない四天王が強すぎて火耐性装備付けて楽勝したとこが俺史上最高にIQ高まってた
206 20/10/11(日)22:26:25 No.736031766
>初代の四天王めっちゃ強いけどキャラをよく覚えてない 廃墟?で戦うパワータイプっぽい奴だけ糞強くて後は微妙だった記憶
207 20/10/11(日)22:26:35 No.736031849
四天王は火力もだけど めっちゃ攻撃かわすのがキツかった 物理で殴り殺すやつらだった
208 20/10/11(日)22:26:45 No.736031931
ゾルダンがヤベー奴だった気が 氷の魔王もヤバいんだけど
209 20/10/11(日)22:26:53 No.736031988
四天王は回避力が高すぎる…
210 20/10/11(日)22:27:03 No.736032066
どんな時も死体バリアだぞ
211 20/10/11(日)22:27:03 No.736032067
2が一番全体的にキャラたちしてた
212 20/10/11(日)22:28:03 No.736032539
ゾルダンは死体バリアでなんとかした