虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)19:57:21 今読み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)19:57:21 No.735960131

今読み終わったんだけどなんだったのこいつ

1 20/10/11(日)19:57:49 No.735960333

さあ…

2 20/10/11(日)19:59:47 No.735961103

キンタマを最期に潰されたのが酷い

3 20/10/11(日)20:00:21 No.735961350

誰も分からない

4 20/10/11(日)20:00:26 No.735961382

>心折れた

5 20/10/11(日)20:00:44 No.735961490

正直こいつの戦いもっと見たかったから刃牙戦はもっとお互い雌雄を決するみたいな感じでやってほしかった

6 20/10/11(日)20:00:51 No.735961531

飽きられちゃったかわいそうな子

7 20/10/11(日)20:01:13 No.735961666

どうして板垣はこんな飽きっぽいんだろう

8 20/10/11(日)20:01:42 No.735961875

作者が飽きた それに尽き申す

9 20/10/11(日)20:01:54 No.735961963

でもほら あのケバい女とできたっぽくてよかったじゃない

10 20/10/11(日)20:02:37 No.735962298

死にかけから復活していよいよ決戦でワクワクしたのになんか数発で負けて親父との勝負の前座にされた…

11 20/10/11(日)20:02:48 No.735962376

できてねーし!

12 20/10/11(日)20:02:52 No.735962408

再登場しないの

13 20/10/11(日)20:03:01 No.735962503

>でもほら >あのケバい女とできたっぽくてよかったじゃない それも範馬刃牙で母性で優しくしただけで恋愛感情がある訳じゃないって判明するよ

14 20/10/11(日)20:03:10 No.735962559

バカッ

15 20/10/11(日)20:03:22 No.735962654

烈ボクシング編で親父は再登場したのにスレ画は全く触れられなかったからマジで武から身を引いたのかな…

16 20/10/11(日)20:03:28 No.735962700

全てが壊れ去った…のコマ見当たらなかったけどあれどこなの?

17 20/10/11(日)20:03:31 No.735962730

>再登場しないの 親父の方はこの後烈のボクシング編で少し出てくる

18 20/10/11(日)20:03:50 No.735962890

パパの素敵な笑顔とおとなげないおじさんにいじめられるターンは実は結構好き バキとやったのはどうでもいいかな

19 20/10/11(日)20:04:13 No.735963067

>全てが壊れ去った…のコマ見当たらなかったけどあれどこなの? 範馬刃牙って続編のシリーズの大体20巻くらいだったと思うわ

20 20/10/11(日)20:04:13 No.735963078

ライバルとして成長させるつもりだったけどジャックに勝てるビジョンが見えなかったからしょうがない

21 20/10/11(日)20:04:23 No.735963140

>全てが壊れ去った…のコマ見当たらなかったけどあれどこなの? 範馬刃牙のピクル編と親子喧嘩編の間 梢江がどうなったかの話だね

22 20/10/11(日)20:05:08 No.735963476

勇次郎と戦える確信を得た刃牙がこの程度の相手に苦戦しちゃうのは駄目って事なんだろうけどさ…

23 20/10/11(日)20:05:10 No.735963496

>>全てが壊れ去った…のコマ見当たらなかったけどあれどこなの? >範馬刃牙って続編のシリーズの大体20巻くらいだったと思うわ 泣き顔出すために再登場したのか…

24 20/10/11(日)20:05:55 No.735963867

>勇次郎と戦える確信を得た刃牙がこの程度の相手に苦戦しちゃうのは駄目って事なんだろうけどさ… その後アイアンマイケルのシャドーと蹴り縛りとはいえいい勝負してる…

25 20/10/11(日)20:06:34 No.735964204

試合の最中にアライJrが完成するとかほざいてた達人が二人ほどいたな

26 20/10/11(日)20:06:56 No.735964411

飽きたからってよく言われるけど そういう問題なのかなぁ…

27 20/10/11(日)20:06:59 No.735964441

範海王倒した時が人生の絶頂期なのかな…

28 20/10/11(日)20:07:24 No.735964667

アライ流完成したらバキで出てきたナイフ使いのチンピラみたいな覚悟だった

29 20/10/11(日)20:07:33 No.735964713

当初はジャックも倒してあのジャック兄さんを倒すなんて親父と喧嘩する前の最適の相手じゃんッッって感じで刃牙が自分からJr.と戦いたくなるって伏線拾う感じだったのかな?

30 20/10/11(日)20:07:34 No.735964719

ヤル覚悟はあってもヤられる覚悟が無いとダメだよってのと成長していく部分の食い合わせが悪かったんだろうか

31 20/10/11(日)20:07:34 No.735964721

これでこの後即勇ちゃんなら意味のある戦いだったよ オリバとピクルが何故か挟まる

32 20/10/11(日)20:07:49 No.735964828

覚醒かと思わせた殺られずに殺るが試合後全否定されたのはあまりにも…

33 20/10/11(日)20:07:58 No.735964897

いつ見ても弱った途端寄ってたかってボコボコにしていく流れが酷い

34 20/10/11(日)20:08:07 No.735964970

梢江ってどうなったんだっけ? バキハウスには住んでないよね

35 20/10/11(日)20:08:21 No.735965085

なんの面白みもないワンパンに適当な理屈つけるのが流行っちゃったから…

36 20/10/11(日)20:08:21 No.735965091

オリバはまああの頃は勇次郎と同格だったからやる意味はあったと思うよあの頃はだけど

37 20/10/11(日)20:08:55 No.735965370

>梢江ってどうなったんだっけ? >バキハウスには住んでないよね 親子喧嘩に出てきてそれっきりだな

38 20/10/11(日)20:09:10 No.735965483

>試合の最中にアライJrが完成するとかほざいてた達人が二人ほどいたな いやー見誤ったわ(笑)

39 20/10/11(日)20:09:14 No.735965510

>これでこの後即勇ちゃんなら意味のある戦いだったよ >オリバとピクルが何故か挟まる 監獄の話長そうだとは思ったけどピクル挟まるの…

40 20/10/11(日)20:09:31 No.735965651

お前もう退場な!ってキャラはほんとに容赦ない退場させられ方するからなあこのシリーズ

41 20/10/11(日)20:09:42 No.735965755

>オリバはまああの頃は勇次郎と同格だったからやる意味はあったと思うよあの頃はだけど その後オリバが勇次郎に瞬殺されてあの章やった意味がまるでなくなっちゃったな

42 20/10/11(日)20:10:25 No.735966129

ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた

43 20/10/11(日)20:10:37 No.735966214

オリバに勝った後にこのままじゃ超えられないと思ってた勇次郎の領域もピクルと一緒なら行ける!と言い出して酷い

44 20/10/11(日)20:10:45 No.735966272

勇次郎がアリを尊敬してるって話やりたかっただけでしょ

45 20/10/11(日)20:11:00 No.735966390

>ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた めちゃめちゃ長い事我慢してんな!?

46 20/10/11(日)20:11:06 No.735966468

虚飾…

47 20/10/11(日)20:11:13 No.735966536

連載当時評判悪かったシリーズもなんだかんだ後で楽しく語られること多いけどスレ画は珍しくずっと評判悪い まあ仕方ないとは思う

48 20/10/11(日)20:11:14 No.735966553

>>これでこの後即勇ちゃんなら意味のある戦いだったよ >>オリバとピクルが何故か挟まる >監獄の話長そうだとは思ったけどピクル挟まるの… 全37巻か8かあって勇ちゃんとヤるまでにウォームアップと監獄バトルとピクルと何故か烈海王ボクシングに挑戦するが入る

49 20/10/11(日)20:11:23 No.735966624

モデルがいないオリキャラをひたすらこき下ろす読者みんなが困惑する展開

50 20/10/11(日)20:11:24 No.735966632

>ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた 随分長く読み続けたな

51 20/10/11(日)20:11:38 No.735966761

>ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた 間45巻くらいあるがよく耐えたな…

52 20/10/11(日)20:12:02 No.735967006

ピクルは勇次郎戦の後なら「世界にはまだまだとんでもない奴らがいる!」って話に出来たと思う なんでどうしても描きたい奴が出来ちまったのかな…

53 20/10/11(日)20:12:10 No.735967083

相撲もオリバ対宿儺やったあとそのまま刃牙や独歩とかあのあたりのメンツとやるかと思いきやあきらかに引き伸ばしの相撲協会VS地下闘士やり始めて宿儺あきたのかとなった全然でてこないよね

54 20/10/11(日)20:12:15 No.735967104

>>ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた >随分長く読み続けたな 好きなキャラだったから…

55 20/10/11(日)20:12:48 No.735967457

>ピクルは勇次郎戦の後なら「世界にはまだまだとんでもない奴らがいる!」って話に出来たと思う では親子喧嘩後の武蔵や宿禰はそう出来ましたか?

56 20/10/11(日)20:12:58 No.735967550

>オリバに勝った後にこのままじゃ超えられないと思ってた勇次郎の領域もピクルと一緒なら行ける!と言い出して酷い 勝てるからやる負けるからやらないとかそういう話じゃないとは言ってたが やっぱやるからには勝ちたいんだろう

57 20/10/11(日)20:13:08 No.735967610

>ここと烈海王が死んだあたりで見るのやめた どうにも俺には「よく我慢した!!!」としか読めねェんだわ

58 20/10/11(日)20:13:08 No.735967613

オリバは勇次郎戦へのステップとしてまぁ有りじゃん? この頃はまだ得体の知れない奴だったし

59 20/10/11(日)20:13:23 No.735967707

>好きなキャラだったから… 好きなキャラが本部生かすことにしたから代わりに殺すわーされたら心折れるのも仕方ないね…

60 20/10/11(日)20:13:38 No.735967829

アライjrが勝ちますッッ!必ずッッ!

61 20/10/11(日)20:13:57 No.735967967

オリバ対バキ好きだよ ゲバルとはなんだったのか分からんが

62 20/10/11(日)20:13:58 No.735967976

烈が死ぬのが刃牙道8巻でスレ画のキンタマ潰されるのがバキ最終巻だ この間にまるまる範馬刃牙37巻が入る

63 20/10/11(日)20:14:11 No.735968090

>好きなキャラだったから… みんなで異世界転生烈海王読もうな…

64 20/10/11(日)20:14:13 No.735968100

>ピクルは勇次郎戦の後なら「世界にはまだまだとんでもない奴らがいる!」って話に出来たと思う >なんでどうしても描きたい奴が出来ちまったのかな… むしろ勇次郎戦描きたくない引き伸ばしだったんじゃないかな…

65 20/10/11(日)20:14:22 No.735968170

後半のいじめみたいな流れはホントきつい

66 20/10/11(日)20:14:22 No.735968172

猪狩も独歩も渋川も3人ともSAGAも裏返りも知らないから勘違いしちゃうのも仕方ない

67 20/10/11(日)20:14:43 No.735968348

>>ピクルは勇次郎戦の後なら「世界にはまだまだとんでもない奴らがいる!」って話に出来たと思う >では親子喧嘩後の武蔵や宿禰はそう出来ましたか? 両方とも古代からの刺客じゃんッッ

68 20/10/11(日)20:14:54 No.735968438

この辺りから本当にコミックス買い続けるの止めようかなって思い始めた オリバでトドメだった

69 20/10/11(日)20:14:56 No.735968452

>ピクルは勇次郎戦の後なら「世界にはまだまだとんでもない奴らがいる!」って話に出来たと思う >なんでどうしても描きたい奴が出来ちまったのかな… 勇ちゃんの後だと下手したらバキ終わっちゃう可能性もあるから…結局終わんなかったけど

70 20/10/11(日)20:15:01 No.735968498

>>好きなキャラだったから… >みんなで異世界転生烈海王読もうな… そっちももちろん楽しみだけどなんか本編で幽霊としてまた出たみたいな聞いてどうしようって…

71 20/10/11(日)20:15:14 No.735968603

ゲバルはオチが穏やかだからあれはあれで…

72 20/10/11(日)20:15:25 No.735968727

俺はこれからのピクルでリアリティラインも無茶苦茶になって真面目に読まなくなったな

73 20/10/11(日)20:15:36 No.735968837

途中まで結構好きなキャラだったんだけどな

74 20/10/11(日)20:15:59 No.735969033

>そっちももちろん楽しみだけどなんか本編で幽霊としてまた出たみたいな聞いてどうしようって… 伝聞だけで読んでないなら気にする必要ないジャンッ!

75 20/10/11(日)20:16:09 No.735969130

まあ異世界的な話なら克己の背後霊やる片手間でもなんとかなるだろ

76 20/10/11(日)20:16:13 No.735969168

>そっちももちろん楽しみだけどなんか本編で幽霊としてまた出たみたいな聞いてどうしようって… 現状は何故か烈の腕が克巳に移植されてなんか背後霊みたいにぼんやり浮かんできてるだけだから…

77 20/10/11(日)20:16:15 No.735969191

>勇次郎がアリを尊敬してるって話やりたかっただけでしょ 親子喧嘩での弱き民たちから崇拝されるみたいなのとならんでお前そんなキャラじゃねーだろのシーンやめろ

78 20/10/11(日)20:16:18 No.735969208

>途中まで結構好きなキャラだったんだけどな ていうか大抵好きだから批判が多いのでは…

79 20/10/11(日)20:16:25 No.735969263

今読むと刃牙道もまあまあ読める 自分の中のハードルが下がっている気がする…

80 20/10/11(日)20:16:26 No.735969272

無差別異種格闘技トーナメント凶器あり場所問わずの殺し合い現代人の常識を超えた野人までやったらもう特定の格闘技にスポットを当てられても白けるんだよね

81 20/10/11(日)20:16:51 No.735969455

ゲバルは初期以降のバキにしては珍しく円満退場したキャラだし嫌いにはなれないな… オリバは本当に…

82 20/10/11(日)20:17:08 No.735969592

>俺はこれからのピクルでリアリティラインも無茶苦茶になって真面目に読まなくなったな じゃあお相撲さんといい勝負してるバキ道なら楽しめるな

83 20/10/11(日)20:17:10 No.735969603

>今読むと刃牙道もまあまあ読める >自分の中のハードルが下がっている気がする… 格闘漫画じゃなくて別ジャンルとしてなら読めるんだよな

84 20/10/11(日)20:17:24 No.735969713

スレ画は才能はあったけど心構えがなってなかったので達人共がスパルタカマしたけどそもそも性格が向いてなかったって感じだと思った 天内悠亜種

85 20/10/11(日)20:18:02 No.735969993

このあと烈ボクシングやったのはボクシングの評価をちゃんと描き直したかったのかな それも馬鹿みたいな中途半端で終わったけど

86 20/10/11(日)20:18:20 No.735970150

刃牙道は勇次郎戦までは読めるかな 本部道からの警察虐殺・ギブ山・ババアキスは酷過ぎるわ

87 20/10/11(日)20:19:00 No.735970448

>格闘漫画じゃなくて別ジャンルとしてなら読めるんだよな バキ以降は格闘技というか板垣の強さ思索漫画というジャンルだという認識

88 20/10/11(日)20:19:02 No.735970467

烈の腕を移植して戦いに挑む克己って美味しいシチュなのに相手が…

89 20/10/11(日)20:19:30 No.735970672

寝っ転がって無視された勇ちゃんダッサ…

90 20/10/11(日)20:19:34 No.735970708

>スレ画は才能はあったけど心構えがなってなかった 散々腐した後にこっちが一撃でやられかねない程のファイターだったよってフォロー入れるのはなんか嫌な奴って感じだった

91 20/10/11(日)20:20:13 No.735971018

そもそもやられる覚悟がないからだめって言われても…

92 20/10/11(日)20:20:42 No.735971239

個人的にはスレ画対ジャック戦が一番好き

93 20/10/11(日)20:20:51 No.735971317

>そもそもやられる覚悟がないからだめって言われても… 勇ちゃんとか絶対そんな気ないよね

94 20/10/11(日)20:21:12 No.735971480

>そもそもやられる覚悟がないからだめって言われても… 理屈は分かるけどそんな話だったっけこの漫画…ってなる奴

95 20/10/11(日)20:21:12 No.735971491

>個人的にはスレ画対ジャック戦が一番好き ソシテ完全主義者…… いいよね

96 20/10/11(日)20:21:50 No.735971748

アニメの最終回でこいつのフォローとかすんのかな?と思ったら死刑囚が鍛えている!で終わった でももう出番ないよねあの連中?

97 20/10/11(日)20:21:51 No.735971754

スレ画はそのまま退場できただけジャックよりはマシかなってなる

98 20/10/11(日)20:22:03 No.735971828

顎こめかみガンガン殴って脳揺らす荒井ジュニアのテクい所見せつつそれでも止まらないジャックの怪物っぷりいいよね

99 20/10/11(日)20:22:05 No.735971838

こんな試合がアニメ化してしまったのも驚愕だが親子対決までアニメ化が決定してしまったことが恐ろしい 本当にあんな代物を外人達は見たいのか グラップラーをリメイクした方がいいんじゃないのか

100 20/10/11(日)20:22:14 No.735971898

>烈の腕を移植して戦いに挑む克己って美味しいシチュなのに相手が… あの巨鯨を投げられる程の怪力持ちの獅子丸が相手とか… うぅッ…ワクワクが止められないッッ!

101 20/10/11(日)20:22:37 No.735972087

モハメド・アリの息子とか現代に復活した原始人とか宮本武蔵本人とか野見宿禰の再来とか 地下トーナメントに放り込んだら本当にワクワクしそうな連中ばかりなのにどうして

102 20/10/11(日)20:22:49 No.735972175

アニメのおかげで晴れてワールドワイドになんだこいつ…になった

103 20/10/11(日)20:22:58 No.735972232

言うてアライ編よりはゲバルもオリバもピクルも面白いし

104 20/10/11(日)20:23:01 No.735972248

これ以降基本なんだったのこいつってキャラばっかの気がする

105 20/10/11(日)20:23:08 No.735972299

この子に苦戦するようじゃ勇ちゃん相手なんて話にならないし…

106 20/10/11(日)20:23:08 No.735972305

>こんな試合がアニメ化してしまったのも驚愕だが親子対決までアニメ化が決定してしまったことが恐ろしい >本当にあんな代物を外人達は見たいのか >グラップラーをリメイクした方がいいんじゃないのか アニメはテンポよくサクサク進むから通しで見るとわりと見れた

107 20/10/11(日)20:23:16 No.735972367

あの負け方は酷いけどなんでここまでなるかはわからない

108 20/10/11(日)20:23:55 No.735972659

最古の海王の息子よりは存在意義あったと思うよ 負けず嫌いな爺さん二人がキレて復讐しに来ただけだけど

109 20/10/11(日)20:24:06 No.735972746

アニメはこいつやられた後でも普通にあのED流すから更になんだこいつ…ってなる

110 20/10/11(日)20:24:15 No.735972836

いきなりデバフ食らったみたいな負け方したよね

111 20/10/11(日)20:24:43 No.735973067

>いきなりデバフ食らったみたいな負け方したよね ピクルよりは… いやまあどっちもアレだな…

112 20/10/11(日)20:24:43 No.735973068

>アニメのおかげで晴れてワールドワイドになんだこいつ…になった アメリカンドリームの本場に「モハメド・アリ(かモデル)の息子」お出ししてこうなるのひどくない? 板垣先生はサディストなの?

113 20/10/11(日)20:25:05 No.735973219

まぁ今更梢江を掛けて勝負だミスターバキ!とか言ってるようなやつがバキ世界でやっていけると思えんし…

114 20/10/11(日)20:25:20 No.735973360

刃牙との実力差自体はこんくらいあるべきだろとは思うけど それならそれまでの持ち上げおかしいだろとなる

115 20/10/11(日)20:25:23 No.735973388

>アメリカンドリームの本場に「モハメド・アリ(かモデル)の息子」お出ししてこうなるのひどくない? >板垣先生はサディストなの? サインが偽物だったから畜生!

116 20/10/11(日)20:25:44 No.735973553

アリはアリでちゃんと別に存在する世界だから大丈夫! …なんで?

117 20/10/11(日)20:25:48 No.735973591

ピクルも愚地克己…灼熱の時間は最高に面白かったよ 急に寝た…

118 20/10/11(日)20:26:43 No.735974033

烈海王のボクシングもやるんだろうか

119 20/10/11(日)20:26:43 No.735974035

>ピクルも愚地克己…灼熱の時間は最高に面白かったよ >急に寝た… あそこで克己に勝たせてよくない…?ってなる 引っ張って面白くなったわけでもなんでもないし…

120 20/10/11(日)20:27:33 No.735974436

負けるにしたって勇ちゃんと海王戦みたくしっかりやればシリーズも締まったのに 終わり悪けりゃ全てダメというか

121 20/10/11(日)20:27:33 No.735974437

>烈海王のボクシングもやるんだろうか アニメオリジナルで変なもんやるなと世界中からアニメスタッフが叩かれそう

122 20/10/11(日)20:27:44 No.735974527

書き込みをした人によって削除されました

123 20/10/11(日)20:28:26 No.735974858

>アニメオリジナルで変なもんやるなと世界中からアニメスタッフが叩かれそう 本編読んでたはずの日本の既存読者からももしそんな声が出てきたら耐えられない

124 20/10/11(日)20:29:07 No.735975162

>>烈海王のボクシングもやるんだろうか >アニメオリジナルで変なもんやるなと世界中からアニメスタッフが叩かれそう トリケラトプス拳やゴキブリダッシュを見て??ってなる海外視聴者を是非見たい

125 20/10/11(日)20:32:18 No.735976716

ピクルvs克巳は試合開始前の掘り下げからもう完璧だったのでオチが本当にそりゃねぇだろって…

126 20/10/11(日)20:33:43 No.735977393

一人で最強トーナメントの猛者と総当たり戦やらされたかわいそうなジュニア

127 20/10/11(日)20:34:26 No.735977715

>一人で最強トーナメントの猛者と総当たり戦やらされたかわいそうなジュニア 自分から仕掛けてるしそれは別に…

128 20/10/11(日)20:35:45 No.735978416

>ピクルvs克巳は試合開始前の掘り下げからもう完璧だったのでオチが本当にそりゃねぇだろって… 負けるのは構わないがノーダメなの本当にひどい…

129 20/10/11(日)20:36:12 No.735978627

最大トーナメントベスト4でも烈なら怪我したあと襲ってきたりはしなさそう

130 20/10/11(日)20:37:02 No.735979011

かかわった奴全員の株を下げて終わった 筆頭は達人と独歩ちゃん

131 20/10/11(日)20:37:30 No.735979263

su4271169.jpg ノーダメではねえよ

132 20/10/11(日)20:38:50 No.735979993

親子喧嘩は板垣にしては珍しくエア夜食の伏線きちんと貼ってるしピクルはマジで突然描きたくなったんだと思うよ それがプラスに働いたかどうかはさておき

133 20/10/11(日)20:39:18 No.735980187

オーガもピクルも素手の全力より防御力高い鋼鉄みたいなもんなんだからナイフか武器使わんと勝てんよね 格闘家も頭使え

134 20/10/11(日)20:41:07 No.735981245

>かかわった奴全員の株を下げて終わった >筆頭は達人と独歩ちゃん この時点じゃジャックは上がったじゃんッッッッッ

135 20/10/11(日)20:42:52 No.735982219

>ライバルとして成長させるつもりだったけどジャックに勝てるビジョンが見えなかったからしょうがない 今ならジャックぐらい勝てるだろ…

136 20/10/11(日)20:43:43 No.735982642

なんかでも二世とか若手に関するこういう感じちょっとわかるわ 奇抜で面白いのかな?と期待してみたらがっかりしてどうでも良くなるっていう

137 20/10/11(日)20:44:04 No.735982816

あの時は本気じゃなかったから負けじゃないって愚にもつかない言い訳を ケガ人襲った奴らがするんだから救いようが無いわ

138 20/10/11(日)20:44:11 No.735982879

演出すごいからごまかされるけど素手より防御力高いピクル殴って手壊しただけだよこれ

139 20/10/11(日)20:45:43 No.735983628

ここは嫌いだけど親父にファイトを申し込む!してニヤ~~ってするシーンは好きだよ

140 20/10/11(日)20:45:57 No.735983719

>今ならジャックぐらい勝てるだろ… 今ならともかく当時のジャックは最トーラスボス張ったあとシコルスキーボコボコにした実力者だし…

141 20/10/11(日)20:46:31 No.735984022

独歩ちゃんはあれは俺の負けだけどもっかいやろーぜってきただけだよ どっちのがマシかはしらない

142 20/10/11(日)20:46:32 No.735984031

ジャックってピクルに負けるまでは親子以外に全勝だから劣と並んで

143 20/10/11(日)20:47:39 No.735984569

ジャックは昔は強かったんだよなあってバキ見て思う

144 20/10/11(日)20:47:50 No.735984663

戦いなんてよーいどんじゃなくてってこと自体はわかる それを込みでもコイツ編はだめ

145 20/10/11(日)20:48:05 No.735984772

描いてる途中で生き様まで含めたアリが魅力的なのであって ファイトスタイルだけ抽出した息子を描いても面白くないなって板垣が気づいた

146 20/10/11(日)20:48:39 No.735985049

一度負けたからリベンジする資格ないわけじゃないけど 明らかに負傷狙うのはちょっとな たまたま再会したら怪我してたとかならまだ分かるが

147 20/10/11(日)20:51:04 No.735986045

でも鞭打は効きまーすは何じゃそりゃとしか思わんかった

148 20/10/11(日)20:52:10 No.735986518

>独歩ちゃんはあれは俺の負けだけどもっかいやろーぜってきただけだよ >どっちのがマシかはしらない 負けたの悔しいから勝たせろが本音だしな老人組

149 20/10/11(日)20:53:01 No.735986896

ジャックは伸びしろが無いのが厳しい 愚直にひたすらトレーニングしてオーバードーズキメてそれでも無理なら骨延長手術でというつまんないビートデッキみたいなスタイルだし…

↑Top