虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/11(日)18:53:39 ID:qLNeUfVw qLNeUfVw No.735936196

    この作品のことなら何でも話せる!何でも聞いて!!って作品ある? 別に芸能人でもスポーツでも何でもいいんだけど オタクのくせに何も話せない「」は黙ってて

    1 20/10/11(日)18:54:07 No.735936346

    ……………………

    2 20/10/11(日)18:54:08 No.735936348

    ジョジョの6部までなら…

    3 20/10/11(日)18:54:31 No.735936492

    花の慶次と隆慶一郎作品かな

    4 20/10/11(日)18:54:45 No.735936560

    (おぺにす…)

    5 20/10/11(日)18:55:08 No.735936656

    パトレイバーで本編に描写あることなら

    6 20/10/11(日)18:55:21 No.735936719

    imgのことなら

    7 20/10/11(日)18:55:46 No.735936844

    戦国史なら…

    8 20/10/11(日)18:56:18 No.735936990

    平成以降のプロ野球なら…

    9 20/10/11(日)18:56:24 No.735937025

    オタクちゃんの画像で立てろ

    10 20/10/11(日)18:57:19 No.735937315

    ファンタジスタドールなら何周も見ました

    11 20/10/11(日)18:58:08 No.735937540

    (好きだけど外伝とか全部把握できてないし特典の小説とか読めてないしな…)

    12 20/10/11(日)18:58:18 No.735937592

    宇宙世紀ガンダム好きだけど詳しい人には全然かなわない…

    13 20/10/11(日)18:58:21 No.735937602

    (なんでもってレベルになるとちょっと…)

    14 20/10/11(日)18:58:22 No.735937610

    いもげ

    15 20/10/11(日)18:59:19 No.735937894

    (ぐぐってすぐ出ねぇ話するとすげえ面倒くせえんだよな…)

    16 20/10/11(日)18:59:34 No.735937968

    (型番とか武装のスペック覚えてないし…)

    17 20/10/11(日)19:00:02 No.735938112

    >戦国史なら… 光秀何で裏切ったの

    18 20/10/11(日)19:01:26 No.735938518

    (マクロス7は3周したけど微妙に自信ないな…)

    19 20/10/11(日)19:01:36 No.735938570

    無いね 一定以上の知識持ってる作品はいくつもあるけど上には上がいるから何でも話せるとは言い難い

    20 20/10/11(日)19:01:41 No.735938589

    舞台の裏側とか以外なら話せるものはある…

    21 20/10/11(日)19:02:14 No.735938746

    >いもげ 話して

    22 20/10/11(日)19:02:39 No.735938884

    Reじゃないコーデッドとソシャゲ部分を含まないキングダムハーツの話なら… ソシャゲもやってないだけで一応ぼんやり話追ってはいるけど…

    23 20/10/11(日)19:02:46 No.735938936

    逆に全世界のオタクでも全部把握できてる人居なそうなのはアメコミ

    24 20/10/11(日)19:03:13 No.735939105

    >>いもげ >話して おぺにす…

    25 20/10/11(日)19:03:24 No.735939168

    ケロロなら…

    26 20/10/11(日)19:03:29 No.735939191

    >(マクロス7は3周したけど微妙に自信ないな…) ドラマCD聞いた?

    27 20/10/11(日)19:03:38 No.735939234

    その言われ方すると 正直オタクは俺より詳しい奴いくらでもいるし…で黙っちゃうよ

    28 20/10/11(日)19:03:52 No.735939331

    それなりに詳しい人こそ 何が知らないかを知っているからおいそれと語らなさそうである

    29 20/10/11(日)19:03:55 No.735939348

    テッカマンブレードは本編もOVAも見たし… LDの特典…?

    30 20/10/11(日)19:04:00 [原作者] No.735939381

    ………………

    31 20/10/11(日)19:04:03 No.735939404

    商業経験ある「」なら自作の事は話せるだろう 作者以外に話してる人誰もいないかもしれないけどな!!

    32 20/10/11(日)19:04:19 No.735939501

    (俺以上に詳しい人沢山いるし黙ってるか…)………

    33 20/10/11(日)19:04:28 No.735939566

    (原作者ってスピンオフとか全部読むのかな…)

    34 20/10/11(日)19:04:31 No.735939594

    (下手に喋ると入手困難な初期作品はゴニョゴニョしたことがバレるしな…)

    35 20/10/11(日)19:05:00 No.735939748

    何周も見たアニメはあるけど何周見ても新しい発見があるので恐らく俺は全てを語りきれない

    36 20/10/11(日)19:05:04 No.735939773

    (ドラマCD全部把握できてないしな…)

    37 20/10/11(日)19:05:12 No.735939816

    >(原作者ってスピンオフとか全部読むのかな…) (読むかどうかはともかく献本とかで貰うは貰うんじゃないかな…)

    38 20/10/11(日)19:05:29 No.735939909

    (テレパシーで会話してる…)

    39 20/10/11(日)19:06:40 No.735940280

    押井の単発映画 原作は知らない

    40 20/10/11(日)19:07:09 No.735940419

    詳しい作品なんもねぇわ… 胸を張って全部見た!って言える作品1つもない…

    41 20/10/11(日)19:07:45 No.735940600

    >逆に全世界のオタクでも全部把握できてる人居なそうなのはアメコミ 括りが雑すぎる… 「日本の漫画」レベルの括りじゃないかそれは

    42 20/10/11(日)19:08:12 No.735940733

    パンプキンシザーズなら… いや政治劇とか完全に理解できてる気はしねェけど…

    43 20/10/11(日)19:08:13 No.735940735

    だいたいシリーズ物に一つふたつ受け入れられなくて見てないものがある

    44 20/10/11(日)19:08:36 No.735940866

    半端を晒して伝言ゲームとでも煽られたのか

    45 20/10/11(日)19:08:52 No.735940947

    PCエンジンとハドソンならいくらでも語れる

    46 20/10/11(日)19:08:58 No.735940976

    >>逆に全世界のオタクでも全部把握できてる人居なそうなのはアメコミ >括りが雑すぎる… >「日本の漫画」レベルの括りじゃないかそれは マーベルに限定してみるとか… ああ無理だわ

    47 20/10/11(日)19:09:06 No.735941016

    (ドラマCDとか追ってないし様子見しとくか…)

    48 20/10/11(日)19:09:52 No.735941252

    3までのアサシンクリードなら結構話せるけど今や新作すらまともにプレイしてない…

    49 20/10/11(日)19:09:57 No.735941272

    (雑誌のインタビューまでは追いきれてないから黙っておこう…)

    50 20/10/11(日)19:10:04 No.735941317

    俺全然オタクじゃないよ! CDとか全部追えてないもん!

    51 20/10/11(日)19:10:09 No.735941339

    (よく考えたら好きって気持ちだけが先行しててそこまで詳しくなかったな俺…)

    52 20/10/11(日)19:10:29 No.735941432

    スレ画みたいな特徴のオタク今ネットに居ないだろ

    53 20/10/11(日)19:10:35 No.735941464

    俺はオタクだと思うけど何か秀でたものはないし 休日はいもげしてシコって終わりだ

    54 20/10/11(日)19:10:41 No.735941502

    >俺全然オタクじゃないよ! >BD特典とか全部追えてないもん!

    55 20/10/11(日)19:10:43 No.735941510

    ネット見る前はスターウォーズ?1~6まで死ぬほど見たし詳しいですよ!と思ってた 思ってたんだ

    56 20/10/11(日)19:10:44 No.735941513

    好きだし何度も見た!っていう作品であるほど何でも語れる!なんて言えない 好きになるほど関連作品とか各媒体のスタッフインタビューとか追えないものの多さを痛感する

    57 20/10/11(日)19:11:38 No.735941754

    (特典小説とか読んでないんだよな…)

    58 20/10/11(日)19:11:41 No.735941770

    (オタクかオタクじゃないかで言えばオタクだけど浅瀬でキャッキャするのを楽しんでるだけなんだ俺は…)

    59 20/10/11(日)19:11:43 No.735941781

    >スレ画みたいな特徴のオタク今ネットに居ないだろ 壺の過疎板にはいそう

    60 20/10/11(日)19:11:48 No.735941811

    バック・トゥ・ザ・フューチャーはシリーズ全部好きだし何回も観たけど未だに知らないことが多い…

    61 20/10/11(日)19:12:01 No.735941865

    >光秀何で裏切ったの 答えのない質問をするな

    62 20/10/11(日)19:12:08 No.735941901

    コブラなら…

    63 20/10/11(日)19:12:13 No.735941929

    >好きだし何度も見た!っていう作品であるほど何でも語れる!なんて言えない >好きになるほど関連作品とか各媒体のスタッフインタビューとか追えないものの多さを痛感する 去年末くらいからウルトラマンにハマったけど全部知るのは絶対無理だな…ってなってる…超全集コンプすら難しい… でも中古屋の雑誌コーナーで結構がっつりインタビュー乗ってる回とか見つけると嬉しくなる

    64 20/10/11(日)19:12:17 No.735941957

    オタクになればなるほど自分がオタクじゃないと思うようになる

    65 20/10/11(日)19:12:30 No.735942020

    (特典の小冊子を手に入れなかった俺に言えることは何もない…)

    66 20/10/11(日)19:12:32 No.735942030

    >好きになるほど関連作品とか各媒体のスタッフインタビューとか追えないものの多さを痛感する 雑誌やムックぐらいなら追えてたけどヒの登場で完全に諦めたな… 無数のスタッフ垢から散発的に真偽の不確かな情報が出てくるとかもう…

    67 20/10/11(日)19:12:53 No.735942147

    (スタッフコメンタリーでの発言とか知らんよ…)

    68 20/10/11(日)19:13:04 No.735942198

    >バック・トゥ・ザ・フューチャーはシリーズ全部好きだし何回も観たけど未だに知らないことが多い… もちろんゲームはやったしコミックは読んだよね!?

    69 20/10/11(日)19:13:10 No.735942230

    これに「話せる」と言える奴はオタクではない

    70 20/10/11(日)19:13:15 No.735942248

    HALOシリーズなら小説版も追ってるからそれなりに詳しい方だと思う…多分…

    71 20/10/11(日)19:13:17 No.735942263

    ちょっとだけわかるレベルかな…

    72 20/10/11(日)19:13:20 No.735942284

    せ…戦国自衛隊なら…

    73 20/10/11(日)19:13:25 No.735942311

    金さえあればどんな資料も後から手に入るんだ! 当時のリアルイベ?うn

    74 20/10/11(日)19:13:45 No.735942428

    ああ話せるかどうかであって別に正しい必要はないのか!

    75 20/10/11(日)19:14:13 No.735942567

    子供の頃はガンダムなら何でも知ってると思ってた 映像化してないMS多すぎる…

    76 20/10/11(日)19:14:38 No.735942689

    ローゼンメイデンのお股の穴についての考察なら多少

    77 20/10/11(日)19:14:49 No.735942737

    >もちろんゲームはやったしコミックは読んだよね!? ごめんなさい…

    78 20/10/11(日)19:14:50 No.735942747

    平均的な同世代とか同業者よりは話せるって程度のことならあるけどネットの海でオタク名乗るのはハードルが高すぎる

    79 20/10/11(日)19:14:50 No.735942753

    バットマンに絞ってもDCの社長でも全部読んでないと思う

    80 20/10/11(日)19:14:53 No.735942770

    >ああ話せるかどうかであって別に正しい必要はないのか! 貴様に何がわかるみたいな気持ちを持ちながらあーそうなんですかーって横で相槌を打つ身にもなってほしい

    81 20/10/11(日)19:14:58 No.735942803

    >これに「話せる」と言える奴はオタクではない しかしそれなりに熱意を傾けて知識を蓄えている手前「話せない」と自分から謙遜するのはいいけど 他人に「こいつ話せないんだぜー!」と言われるのは我慢できない…

    82 20/10/11(日)19:15:11 No.735942878

    知る者ほど自分が知らないことを知るという

    83 20/10/11(日)19:15:19 No.735942920

    詳しい(詳しくない) チョットワカル(詳しい)

    84 20/10/11(日)19:15:24 No.735942947

    話せるだけじゃなくてちゃんと相手に理解と興味を持たせるようにしないとダメだぞ

    85 20/10/11(日)19:16:26 No.735943259

    下手に知識があるように振る舞うと どこからともなく「私は専門家ではないのですが…」と ガチの識者がやってくる

    86 20/10/11(日)19:16:34 No.735943298

    >隆慶一郎作品 強さランキングを脳内で作ったことあるな…

    87 20/10/11(日)19:16:37 No.735943317

    好きな作品が広がりすぎて追いきれない…

    88 20/10/11(日)19:16:38 No.735943328

    ちょっと分かる が謙遜なのかマジなのかを推し量る技量が無ければ会話が一方通行になってしまう

    89 20/10/11(日)19:16:44 No.735943359

    >話せるだけじゃなくてちゃんと相手に理解と興味を持たせるようにしないとダメだぞ (それやると話大げさになりがちだから難しい…)

    90 20/10/11(日)19:16:53 No.735943415

    >無数のスタッフ垢から散発的に真偽の不確かな情報が出てくるとかもう… 監督とデザイナーと実際に作業したスタッフの意見が食い違ってる!とかしばしばあって困る

    91 20/10/11(日)19:17:04 No.735943474

    シレンはほとんど買ったしバカみたいにやったけどそれでもPC版月影村の話とか太古の時代に存在したというソシャゲの話はできない…

    92 20/10/11(日)19:17:22 No.735943571

    トップをねらえ2は散々見たし資料集とかCDとかBD BOXとか消費者として見られるものは全部見たな…まあまあその価値はある作品だと思う!

    93 20/10/11(日)19:17:32 No.735943622

    トップクラスの人達と比べたら雑魚だし…

    94 20/10/11(日)19:17:35 No.735943648

    コズミックスマッシュなら……

    95 20/10/11(日)19:18:00 No.735943790

    (こいつまた間違った知識で話してるな…わからせてぇ)とか思われてたらどうしようといつも怯えている

    96 20/10/11(日)19:18:17 No.735943913

    感想すら満足に表現できない男だぜ俺は

    97 20/10/11(日)19:18:26 No.735943972

    本編以外の情報は何も追いたくない人間になってしまった 外伝とかスタッフインタビューとかもう知らんわ

    98 20/10/11(日)19:18:51 No.735944127

    好きな癖に間違った知識を持ってる馬鹿な人って噂されたくないし…

    99 20/10/11(日)19:18:51 No.735944128

    庵野は特撮とか当時のアニメ凄そう

    100 20/10/11(日)19:18:55 No.735944148

    自作漫画なら誰よりも語れるぜ!と思ってると同人なのに妙に読み込んでる人とか出て来て怖い…

    101 20/10/11(日)19:19:15 No.735944252

    ワンピースは作者よりわかってる人いそうだ

    102 20/10/11(日)19:19:28 No.735944349

    このロボアニメは全部見た!…スパロボは知らん!!

    103 20/10/11(日)19:19:31 No.735944372

    >(こいつまた間違った知識で話してるな…わからせてぇ)とか思われてたらどうしようといつも怯えている 大丈夫大丈夫 そういう人はたとえ合ってても出てくるから

    104 20/10/11(日)19:19:33 No.735944385

    ポケモンなら…って思ったけど外伝全部やってないな…

    105 20/10/11(日)19:19:36 No.735944403

    一昔前のV系なら÷と思ったけどジャリバンとか知らないしなぁ…

    106 20/10/11(日)19:19:43 No.735944439

    調子に乗ると野生のガチ勢に殺されるからな 謙虚さはどんなジャンルでも必要…

    107 20/10/11(日)19:19:49 No.735944476

    シャンクスなら語れるよ

    108 20/10/11(日)19:20:01 No.735944553

    心の中にそっとしまっておいて識者が集まったときにポツポツ発言するくらいでいいよ…

    109 20/10/11(日)19:20:10 No.735944595

    裏話とか設定知ってて語りたいのにソースを調べたらゴミみたいな記事ばかり出てかつて見た公式ソースに辿り着けず結局黙ることがよくある

    110 20/10/11(日)19:20:30 No.735944724

    何でもは知らないわよ 知ってることだけ

    111 20/10/11(日)19:20:33 No.735944745

    >ワンピースは作者よりわかってる人いそうだ 恋するワンピース…

    112 20/10/11(日)19:20:40 No.735944795

    何かについて完璧に把握できてる人間ってたぶんいないと思う

    113 20/10/11(日)19:20:43 No.735944812

    ゴジラは全映画見たけどゴジラ検定上級の出題者みたいな本物と比べたら知識量は0.1%にも満たない

    114 20/10/11(日)19:20:43 No.735944814

    >ポケモンなら…って思ったけど外伝全部やってないな… ソースあやふやだった赤緑時代の資料集めが一番大変なんだよねポケモン 最近のは全部ソース残ってるから逆に集めるの簡単

    115 20/10/11(日)19:21:18 No.735945006

    私はこの分野についてはあまり詳しくないのですが

    116 20/10/11(日)19:21:19 No.735945012

    テニプリ検定とかも問題ヤバかったらしいな

    117 20/10/11(日)19:21:25 No.735945045

    外伝やシリーズ作品がろくにない単独作品でさえ情報コンプリートしてますかと言われると自信がない

    118 20/10/11(日)19:21:35 No.735945118

    >私はこの分野についてはあまり詳しくないのですが (黙れ教授!)

    119 20/10/11(日)19:21:52 No.735945219

    ヒやインタビューで作品の設定について語るクリエイター嫌い 作品内で語って

    120 20/10/11(日)19:22:02 No.735945279

    自分が作った物でもない限り何でもは無理じゃないかなぁ…

    121 20/10/11(日)19:22:16 No.735945363

    >>ワンピースは作者よりわかってる人いそうだ >恋するワンピース… アンチスレの発言とはいえあれでも上には上がいるらしいな…

    122 20/10/11(日)19:22:56 No.735945651

    >自分が作った物でもない限り何でもは無理じゃないかなぁ… クラフトピアを見ろ! 作った側が毎回驚いているぞ!

    123 20/10/11(日)19:22:57 No.735945654

    (語ろうかと思ったけどこの設定公式か妄想か二次創作か分からなくなったので黙ってる)

    124 20/10/11(日)19:23:01 No.735945674

    >ヒやインタビューで作品の設定について語るクリエイター嫌い >作品内で語って 作品内描写優先でインタビューやスタッフの発言を無視するのいいよね

    125 20/10/11(日)19:23:04 No.735945690

    ええっ「」サン会場限定スタッフ本持ってないんすか!アレファン必携っすよ!? 俺往復2500円かけて買いに行った価値ありましたよ!

    126 20/10/11(日)19:23:09 No.735945727

    >裏話とか設定知ってて語りたいのにソースを調べたらゴミみたいな記事ばかり出てかつて見た公式ソースに辿り着けず結局黙ることがよくある (当時あった公式スタッフのブログ消えてるんだよな…多分webアーカイブ掘れば残ってるけど…)

    127 20/10/11(日)19:23:10 No.735945732

    外伝も海外オンリーのソシャゲも網羅してるから自信はある でもここでスッとレスしてくる人もいるから世界は広い…

    128 20/10/11(日)19:23:19 No.735945787

    img史ちゃんと話せる人がいるなら講演してほしい気もする…

    129 20/10/11(日)19:23:40 No.735945903

    なんでも話せると思ってたらいつの間にかソシャゲが始まっててそっちでどんどん知らない設定出すのやめて…

    130 20/10/11(日)19:23:51 No.735945980

    何回も銀英伝を読んで何回も見たけど年表ひとつとっても何月何日までは言えないくらいの曖昧な知識しかないし…

    131 20/10/11(日)19:24:13 No.735946127

    今ハマってるスマホゲーあるけど実はストーリーほとんど見たことない…

    132 20/10/11(日)19:24:18 No.735946159

    だって例えばプリティサミーについて語ろうとするとそれまでの全ての魔女っ子を網羅しつつ天地無用の知識も十分にあってなおかつその後の魔法少女パロディの流行と定着についても分かっていてその中での砂沙美魔法少女クラブの位置や実現するんだかわかんない新作のクラファンがあったことなんかも把握してなきゃ行けないでしょ? むりに決まってんじゃん

    133 20/10/11(日)19:24:37 No.735946289

    >裏話とか設定知ってて語りたいのにソースを調べたらゴミみたいな記事ばかり出てかつて見た公式ソースに辿り着けず結局黙ることがよくある 実家に帰れば当時買った一次ソースあるのに畜生みたいなのはちょいちょいある

    134 20/10/11(日)19:24:40 No.735946313

    >ヒやインタビューで作品の設定について語るクリエイター嫌い >作品内で語って 作品内で語る必要がない設定だから作品内で語らないんだ Z-ONEの試験管にはモウヤンのカレーがたくさん詰まってるなんて本編でどうしろってんだよ

    135 20/10/11(日)19:24:45 No.735946338

    >img史ちゃんと話せる人がいるなら講演してほしい気もする… 新参者だから純粋に興味があるわ 何がどうしてそうなったってスレが多すぎる…

    136 20/10/11(日)19:24:57 No.735946425

    >今ハマってるスマホゲーあるけど実はストーリーほとんど見たことない… 実際そういう人の割合って多いみたいだよ

    137 20/10/11(日)19:24:59 No.735946443

    >ええっ「」サン会場限定スタッフ本持ってないんすか!アレファン必携っすよ!? >俺往復2500円かけて買いに行った価値ありましたよ! 新幹線代だけで3万円はかかるわ!

    138 20/10/11(日)19:25:17 No.735946556

    ふーんよく知ってるんだ じゃあこの部分が〇〇のパロディだってことも分かってるよね?

    139 20/10/11(日)19:25:21 No.735946590

    >作品内描写優先でインタビューやスタッフの発言を無視するのいいよね 当時の雑誌インタビューと今のスタッフ発言が食い違う面白い時代になってきた

    140 20/10/11(日)19:25:32 No.735946656

    >むりに決まってんじゃん 識者が来たぞ

    141 20/10/11(日)19:25:32 No.735946657

    シャニマスを今年始めたが ある程度自信を持って話せるユニット二組しかない…

    142 20/10/11(日)19:25:49 No.735946774

    作品内で設定語っても喜ぶのめんどくさいオタクくらいだし…

    143 20/10/11(日)19:25:56 No.735946821

    >じゃあこの部分が〇〇のパロディだってことも分かってるよね? これされると黙るしかないケースが多すぎる…

    144 20/10/11(日)19:25:58 No.735946834

    単独の作品を語る時に同じシリーズだけど違う作品持ち出す奴は消えてくれよ~

    145 20/10/11(日)19:26:17 No.735946936

    >>ヒやインタビューで作品の設定について語るクリエイター嫌い >>作品内で語って >作品内描写優先でインタビューやスタッフの発言を無視するのいいよね ごちゃごちゃいってるけど作品でそうはなってないやろうが!ってなる事はある

    146 20/10/11(日)19:26:33 No.735947019

    (ソースが怪しい海外ブログのリーク情報)

    147 20/10/11(日)19:26:39 No.735947065

    (公式だったか「」の妄想だったか思い出そうとしてる)

    148 20/10/11(日)19:26:41 No.735947074

    >当時の雑誌インタビューと今のスタッフ発言が食い違う面白い時代になってきた ※たまに間違った解釈で乗せて本人に苦笑されるアニメ雑誌がある…

    149 20/10/11(日)19:26:44 No.735947097

    同人誌の入稿の仕方とかジャンルの人気の推移とか…なら…?

    150 20/10/11(日)19:26:45 No.735947101

    都市シリーズなら…電撃hp全部持ってないや…

    151 20/10/11(日)19:26:56 No.735947153

    >ヒやインタビューで作品の設定について語るクリエイター嫌い >作品内で語って 俺それ気に食わなくて追っかけるのやめたシリーズあるな…

    152 20/10/11(日)19:26:58 No.735947170

    >単独の作品を語る時に同じシリーズだけど違う作品持ち出す奴は消えてくれよ~ で…でも監督やスタッフが実は繋がってるって…

    153 20/10/11(日)19:27:07 No.735947216

    ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな

    154 20/10/11(日)19:27:07 No.735947218

    >>じゃあこの部分が〇〇のパロディだってことも分かってるよね? >これされると黙るしかないケースが多すぎる… このパターンはマジのやつとこじつけを信じ込んでるやつが半々だから困る

    155 20/10/11(日)19:27:50 No.735947478

    >ごちゃごちゃいってるけど作品でそうはなってないやろうが!ってなる事はある もうオタクくん界隈の方が話題先行で劇中描写もインタビューも変幻自在に受け取るからな

    156 20/10/11(日)19:27:51 No.735947483

    裏設定語る時に没設定を裏設定とごちゃ混ぜにしてるやつは割と見る

    157 20/10/11(日)19:27:51 No.735947484

    >都市シリーズなら…電撃hp全部持ってないや… PSのOSAKAの記事100%にした?

    158 20/10/11(日)19:27:57 No.735947524

    カービィならグッズ以外殆ど持っててそれなりに詳しい自信あるけど肝心のゲームが下手だから格闘王とかのガチガチの攻略法は答えれない…

    159 20/10/11(日)19:28:05 No.735947572

    >これされると黙るしかないケースが多すぎる… この雨の中傘をささずに踊る人がいてもいいって言うのは映画の雨に唄えばが元ネタになっててそしてそれはゲーテが…えっ?ゲーテはそんなこと言ってない?

    160 20/10/11(日)19:28:13 No.735947634

    テイルズオブファンタジアならSFC版もPS版もGBA版もサモナーズリネージもやったし当時のドラマCDも全部買ったしGBなりダンもやったし分厚い攻略本の用語集も全部丸暗記してるくらいには詳しかったし シンフォニア発売前からシルヴァラントとテセアラでファンタジア関連だこれって気づけるくらいではあったけどPSP版で知らんキタエリキャラが出てきたりザレイズが途中から追い切れなくなったせいでもう諦めた

    161 20/10/11(日)19:28:15 No.735947647

    近所の植物の写真撮って種特定する趣味あるけど全くなにもわからない

    162 20/10/11(日)19:28:17 No.735947662

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな そんな事ないよ 俺アニメ全然見ないからやってる地上波アニメ全部見てる人とか凄いってなるよ

    163 20/10/11(日)19:28:25 No.735947716

    >このパターンはマジのやつとこじつけを信じ込んでるやつが半々だから困る 本人が公言してるように作者は○○のファンで~みたいなそれに至る経緯もあると説得力が増す

    164 20/10/11(日)19:28:28 No.735947743

    >PSのOSAKAの記事100%にした? ぐっ…

    165 20/10/11(日)19:28:38 No.735947831

    これとは違うんだけど長いシリーズ物で例えば○○ガンダムが好きだけど他のガンダムは見たことないみたいなパターンだと話の輪に入り辛い

    166 20/10/11(日)19:28:39 No.735947842

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな それならWikipediaでいいし 実際ペディア読んでるだけでもけっこう面白い

    167 20/10/11(日)19:28:41 No.735947855

    こういう言われ方しちゃうとじゃあしゃべらねーよってなっちゃうので言い方が悪いよね

    168 20/10/11(日)19:28:44 No.735947871

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな ネット上だと検索してすぐ出るような軽い知識レベルだとみんな持ってるようなもんだからな…

    169 20/10/11(日)19:28:46 No.735947887

    あとからハマったせいでイベントでの監督の裏話が聞けなかったから語りにくい作品がいっぱいあり過ぎる…

    170 20/10/11(日)19:28:46 No.735947889

    クリエイターの発言なんて後付でどうとでも言えるし 作品で語らねーなら受け手の妄想と大差ない

    171 20/10/11(日)19:28:54 No.735947943

    >じゃあこの部分が〇〇のパロディだってことも分かってるよね? ガイナアニメでこれ言い出すとキリがないやつ

    172 20/10/11(日)19:28:55 No.735947950

    (接点あったっけ…)

    173 20/10/11(日)19:29:24 No.735948144

    >俺アニメ全然見ないからやってる地上波アニメ全部見てる人とか凄いってなるよ それ知識じゃなくて行動そのものが凄いだけだ

    174 20/10/11(日)19:29:28 No.735948163

    同人で追ってるシリーズはあるけど全部って言われると厳しい

    175 20/10/11(日)19:29:29 No.735948175

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな そんなことないよ 大半の人間はそこを測る尺度なんてもってないから態度だけでディープになれるよ

    176 20/10/11(日)19:29:30 No.735948182

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな ディープな人は大体ディープに掘り進める時に ある程度の広さも押さえてかつ体系化されてる…とまで言うと美化しすぎだろうか…

    177 20/10/11(日)19:29:30 No.735948188

    >実際ペディア読んでるだけでもけっこう面白い (あ…ここ違うや……まあいいやそっとしておこう…)

    178 20/10/11(日)19:29:42 No.735948267

    特典とかで短編ばら撒いてるやつは後で追いかけるの大変過ぎる 丸い方のキノの旅のDVDに1本ずつSS入ってて中古で探し回った

    179 20/10/11(日)19:29:49 No.735948311

    このシーンは当時の流行も踏まえたネタなのは知っているな? ってのは古典文学にさえあることだからな…

    180 20/10/11(日)19:29:54 No.735948349

    >シャニマスを今年始めたが >ある程度自信を持って話せるユニット二組しかない… ソシャゲとかは限定モノが定期的に出るから隅から隅まで把握しようとすると苦行すぎる…

    181 20/10/11(日)19:29:57 No.735948372

    広く浅くでも全然いいんだよ 間違った事言ってそれ違うよ!って言われてもは本人が余程じゃない限りあー間違ってたわすまんこで終わる

    182 20/10/11(日)19:30:00 No.735948394

    >これとは違うんだけど長いシリーズ物で例えば○○ガンダムが好きだけど他のガンダムは見たことないみたいなパターンだと話の輪に入り辛い 身構えるからダメなんだよ 見たことないやつの見どころ聞いたりとか逆に自分が好きなやつでいいよね…いい…すればいいんだ

    183 20/10/11(日)19:30:02 No.735948410

    最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな

    184 20/10/11(日)19:30:03 No.735948421

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな むしろ今は広く浅く知れる人もすごいじゃん どんな人にもある程度話を合わせられるんだぜ?

    185 20/10/11(日)19:30:29 No.735948587

    >ネット上だと検索してすぐ出るような軽い知識レベルだとみんな持ってるようなもんだからな… 今のオタクくんは考察とかいきまいてるのが公式HP見てなかったりするから大丈夫だよ

    186 20/10/11(日)19:30:37 No.735948632

    むしろここであやふやなことを語ればマウントとりにチョトワカル人が来るのではないだろうか 熊本城攻防戦で鈴木銀一郎率いる5122小隊の働きで大勢が救われたらしいぜー!

    187 20/10/11(日)19:30:42 No.735948669

    俺が熱心だった頃に時を巻き戻してくれるならフィールドに立てる自信はあるが…

    188 20/10/11(日)19:30:51 No.735948728

    単行本全巻の他に当時の雑誌の付録とか小冊子とか表紙のスクラップとかは持ってるけど外伝とかガイドブック集めきってないので何でも話せるとは言えない 詳しい自信はある

    189 20/10/11(日)19:31:04 No.735948819

    うるせえ本編で描写がある内容がすべてなんだよ後は知るか! …本編にそんな描写もあったの…?

    190 20/10/11(日)19:31:09 No.735948858

    スピンオフどころか同人まで追うとなると修羅の道だ

    191 20/10/11(日)19:31:11 No.735948880

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな 別に良くね?

    192 20/10/11(日)19:31:11 No.735948885

    俺もうる星やつらは全シリーズ原作もアニメも見てるけど 最終章だけは映画も原作も終わりを見るのが辛くて数回しか見てなくてそこが弱いな…

    193 20/10/11(日)19:31:14 No.735948907

    まぁ普通に話す分には知らなかったへー!で感心して終わることが多い

    194 20/10/11(日)19:31:22 No.735948972

    (根拠のある考察だったか作品内描写を無視した勝手な妄想だったか思い出している)

    195 20/10/11(日)19:31:30 No.735949020

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな 俺はむしろそうやってぶち殺すぞ…ってなるやつ見るとぶち殺すぞ…ってなる

    196 20/10/11(日)19:31:44 No.735949134

    >この雨の中傘をささずに踊る人がいてもいいって言うのは映画の雨に唄えばが元ネタになっててそしてそれはゲーテが…えっ?ゲーテはそんなこと言ってない? 視聴者もある程度教養持っててくれないと困るな~的なこと言ってたっけアレ…

    197 20/10/11(日)19:31:48 No.735949158

    やめろもうプレイ不可能なガラケーの外伝の話を持ち出すんじゃあない!

    198 20/10/11(日)19:32:01 No.735949236

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな 当たりの客じゃないか 邦画なんてねレベル低くていいんだよ客に合わせてうんこ!ちんこ!でいいんだよって力説してる奴だったぞこっちは 今フルーツカレーソースでナゲット食ってんだよ…!というかそれ以前に食事処だぞ…!

    199 20/10/11(日)19:32:03 No.735949250

    小学生の頃わざわざ仙台から調布にいって妖怪検定受けにいって一級とったから妖怪かなり詳しかったな水木しげる先生のが特に

    200 20/10/11(日)19:32:03 No.735949253

    >見たことないやつの見どころ聞いたりとか逆に自分が好きなやつでいいよね…いい…すればいいんだ 肯定の姿勢って大事だよね

    201 20/10/11(日)19:32:04 No.735949255

    オタクじゃなくて単にオタク寄りの趣味が好きなだけの人だから何も語れないよ…

    202 20/10/11(日)19:32:12 No.735949296

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな 見ず知らずの人を突然殺そうとするとかどう考えても危険人物だからとっとと消えて欲しい

    203 20/10/11(日)19:32:27 No.735949395

    >うるせえ本編で描写がある内容がすべてなんだよ後は知るか! >…本編にそんな描写もあったの…? ヨタでしょ?って思ったら本当に描写があった!? とかだと界隈が大騒ぎになって1から調べ直しになる奴!

    204 20/10/11(日)19:32:29 No.735949412

    ソシャゲは割と大事な設定を時限イベでやるからなぁ…

    205 20/10/11(日)19:32:30 No.735949419

    >やめろもうプレイ不可能なガラケーの外伝の話を持ち出すんじゃあない! ガラケーゲーは最近だと復活するケースもあるし…

    206 20/10/11(日)19:32:33 No.735949444

    >別に良くね? (全部大ヒット作品ばっかだな…)

    207 20/10/11(日)19:32:42 No.735949497

    >ディープな知識は凄いって言われるのに広く浅くだと馬鹿にされがちなのは何なんだろうな そんな事はなくて基本面白ければ一目置かれる印象 ただディープな知識あった方が知らない情報入ってきて面白いからコミュ障でも一目置かれやすい

    208 20/10/11(日)19:32:47 No.735949530

    >やめろもうプレイ不可能なガラケーの外伝の話を持ち出すんじゃあない! じゃあ頑張ればプレイできるPSP版の話はいいのか!

    209 20/10/11(日)19:32:55 No.735949577

    妄想か公式か怪しい物でも構わず話しますよ私は

    210 20/10/11(日)19:32:58 No.735949598

    >(全部大ヒット作品ばっかだな…) >別に良くね?

    211 20/10/11(日)19:32:59 No.735949610

    >>別に良くね? >(全部大ヒット作品ばっかだな…) 別に良くね?

    212 20/10/11(日)19:33:02 No.735949628

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな シャークネードとか見てるんすよ!って言うだけでできる奴認定しそう

    213 20/10/11(日)19:33:03 No.735949634

    作品の設定というか「実は納期の関係でここはこうなって…」みたいなリアル事情はそれこそスタッフから……食い違ってる……???

    214 20/10/11(日)19:33:22 No.735949762

    アベンジャーズシリーズも結構作品数多いから ちゃんと全部追えているならすごいとお思うよ… 長期連載になったワンピースも似たような感じになってるし

    215 20/10/11(日)19:33:27 No.735949796

    オタク オタクってなんだ

    216 20/10/11(日)19:33:43 No.735949906

    むしろマイナー作品なら無条件で深いオタクってなる方がおかしくね?

    217 20/10/11(日)19:33:50 No.735949950

    すごい詳しくはしらないけどそれなりの熱量でウルトラマンガイアとグラップラー刃牙と最強伝説黒沢とファイトクラブ語れる

    218 20/10/11(日)19:34:00 No.735950010

    >このシーンは当時の流行も踏まえたネタなのは知っているな? 翠星石のズバリ言うですぅ!

    219 20/10/11(日)19:34:00 No.735950011

    >最近は喫茶店で時間潰してたら横に座ってたリーマン二人が俺映画めっちゃ見るんスよ!アベンジャーズとかダークナイトとか!って言ってて吹きそうになると同時にぶち殺すぞ…ってなったな エヴァあたりの頃に周辺知識も押さえずに語ると怒られる…って卑屈な意識がついてしまって 屈託なく語れるの羨ましい…ってなる

    220 20/10/11(日)19:34:08 No.735950054

    まさかとは思うけどマイナー作品見てないと認めない なんて価値観なわけじゃないよね…?

    221 20/10/11(日)19:34:14 No.735950092

    トライナリーならなんとか

    222 20/10/11(日)19:34:15 No.735950099

    >作品の設定というか「実は納期の関係でここはこうなって…」みたいなリアル事情はそれこそスタッフから……食い違ってる……??? (下っ端スタッフはみんな知ってたけど上の人には黙ってたのでディレクター以上の役職の人はみんな知らない) みたいなのマジであるんだよな…

    223 20/10/11(日)19:34:20 No.735950130

    そのシリーズの中でも特に設定が本編と大幅に違う作品一つだけ好きだけどやっぱ本編の方あまり詳しくないからにわかだな…って自分でも実感してしまう 長寿ゲームシリーズは追うのがしんどくて外伝だけで満足しちゃう

    224 20/10/11(日)19:34:22 No.735950144

    >むしろここであやふやなことを語ればマウントとりにチョトワカル人が来るのではないだろうか オタクから情報を引き出すテクニックきたな…

    225 20/10/11(日)19:34:24 No.735950160

    テイルズならどのゲーム機も問わず全部遊んだ!とか思ってたけどソシャゲにはついていけてないので俺は詳しくなくなった

    226 20/10/11(日)19:34:25 No.735950169

    >ソシャゲは割と大事な設定を時限イベでやるからなぁ… 後発組としては話題がそれに及ぶと語りにくいんだよね…

    227 20/10/11(日)19:34:26 No.735950173

    >オタク >オタクってなんだ マニアの中のキモ野郎のことだよ

    228 20/10/11(日)19:34:32 No.735950204

    >すごい詳しくはしらないけどそれなりの熱量でウルトラマンガイアとグラップラー刃牙と最強伝説黒沢とファイトクラブ語れる スティンガー被害者の会いいよね…

    229 20/10/11(日)19:34:39 No.735950268

    通ぶりたい映画オタク程アメコミの同一ユニバースで動いてる一連の作品を敵視してそう してやがった

    230 20/10/11(日)19:34:58 No.735950387

    >まさかとは思うけどマイナー作品見てないと認めない >なんて価値観なわけじゃないよね…? 未だにこういう勘違いオタクいっぱい居ると思う

    231 20/10/11(日)19:35:08 No.735950463

    いいか本当にマイナーな作品にハマると語る場所もなければ語れる相手もいずに本当に孤独な事になるんだぞ せめて配信だけでもしてくれぇ!

    232 20/10/11(日)19:35:09 No.735950468

    ワンピースはオタクとして認めないマンとか一昔前はいたな…

    233 20/10/11(日)19:35:16 No.735950502

    言い訳だけど知識と愛は比例しない気もする 細かい数字レベルの設定をすらすら言えるのもそれはそれで息苦しい

    234 20/10/11(日)19:35:36 No.735950636

    映画好きって語ってる癖に洋画しか詳しくないんすね

    235 20/10/11(日)19:35:46 No.735950703

    うるせぇ俺はこの作品が好きなんだ! 前作品からのセルフパロとか知らねぇんだ!

    236 20/10/11(日)19:35:51 No.735950748

    >むしろここであやふやなことを語ればマウントとりにチョトワカル人が来るのではないだろうか あやふやとあやふやをぶつけ合うよくわからない戦いになってるのを稀によく見る

    237 20/10/11(日)19:36:02 No.735950814

    ロックスターに関しては出番のすべてを記憶してるんすがね…

    238 20/10/11(日)19:36:04 No.735950826

    >まさかとは思うけどマイナー作品見てないと認めない >なんて価値観なわけじゃないよね…? そういう価値観ではない

    239 20/10/11(日)19:36:06 No.735950844

    >ワンピースはオタクとして認めないマンとか一昔前はいたな… 今はむしろ「ワンピースオタク」っていうひとつのジャンルになってる気がする ディズニーオタクに近いものを感じる

    240 20/10/11(日)19:36:12 No.735950885

    >ワンピースはオタクとして認めないマンとか一昔前はいたな… 枠線の黒比率で何巻か当てられるオタクとか居るしな

    241 20/10/11(日)19:36:12 No.735950886

    特撮めっちゃ好きとか言いつつライダーとウルトラしか見てない!みたいなのは言葉として間違いじゃないけどそこまで範囲狭いならジャンル全体で括って話すな!って思いはする

    242 20/10/11(日)19:36:20 No.735950928

    >通ぶりたい映画オタク程アメコミの同一ユニバースで動いてる一連の作品を敵視してそう >してやがった そりゃスパロボをロボジャンルの最高傑作とか言ったらリンチにされるだろ

    243 20/10/11(日)19:36:27 No.735950969

    >いいか本当にマイナーな作品にハマると語る場所もなければ語れる相手もいずに本当に孤独な事になるんだぞ >せめて配信だけでもしてくれぇ! クソッ!!翻訳版が昔のセルビデオしかねぇ!!

    244 20/10/11(日)19:36:30 No.735950991

    >いいか本当にマイナーな作品にハマると語る場所もなければ語れる相手もいずに本当に孤独な事になるんだぞ >せめて配信だけでもしてくれぇ! マイナー過ぎて個々のスレが最大勢力になってたりするの良いよね 良くねえもうちょっと規模大きくなってくれ

    245 20/10/11(日)19:36:30 No.735950992

    >映画好きって語ってる癖に洋画しか詳しくないんすね インド映画とか興味持って観てみようかなってなっても見る手段が全然ねえ!

    246 20/10/11(日)19:36:32 No.735951000

    >スティンガー被害者の会いいよね… いい...ああいう細かいところに拘ってりしてるのが当時の製作陣のやる気が見て取れる気がする22話の石の翼とか好きです

    247 20/10/11(日)19:36:40 No.735951058

    ラノベの間に挟まれてるチラシみたいなのってなんて言うんだっけ…その文庫の新刊情報とか書いてあるやつ そこに各作者のインタビューが載ることがあって苦労した記憶がある…

    248 20/10/11(日)19:36:53 [よくある反応] No.735951144

    >うるせぇ俺はこの作品が好きなんだ! >前作品からのセルフパロとか知らねぇんだ! 好きならセルフパロだって事くらい知ってて当然では…

    249 20/10/11(日)19:36:55 No.735951156

    >ワンピースはオタクとして認めないマンとか一昔前はいたな… ハンチョウでもネタにしてたが これだけ歴史のある漫画になるとそれをちゃんと追えているならオタクでいいと思うんだ まぁ漫画オタクではなくワンピオタクだとは思うけど

    250 20/10/11(日)19:36:57 No.735951167

    >言い訳だけど知識と愛は比例しない気もする >細かい数字レベルの設定をすらすら言えるのもそれはそれで息苦しい 細かい数字と設定にしか目が行かない厄介マニアいいよね なんでそれがそうなったのか説明できる体系的な知識に欠けてると笑えるよ

    251 20/10/11(日)19:36:59 No.735951187

    >そりゃスパロボをロボジャンルの最高傑作とか言ったらリンチにされるだろ ロボオタきっしょ

    252 20/10/11(日)19:37:12 No.735951279

    知ってるのとしゃべれることは別だ! トークのうまい奴に場を持ってかれる・・・

    253 20/10/11(日)19:37:14 No.735951294

    ある程度歴史あるものだと過去に出てた情報と最新の情報で異なるケースが多々あるのでそこまで自信持てる人はそうそういないんじゃないかな

    254 20/10/11(日)19:37:16 No.735951305

    最近気が付いたんだけどイリヤの空は逃亡を始めるのがちょうど園原の夏が終わる時期でそこから南下することによって季節の変わり目から地理的に逃げてイリヤといられる「夏」を延長させてるんだよね だからイリヤと別れて学校に帰ってみたらみんな冬服を着てたってわけ それが常夏の南の島での再開に繋がるんだよな

    255 20/10/11(日)19:37:26 No.735951362

    いいよねあのゲーム!当時めちゃくちゃやり込んだし設定資料集もまだ持ってるよ!…え?移植版?リメイク?そんな機種でも出てたの?そう…

    256 20/10/11(日)19:37:27 No.735951363

    俺さぁ音声媒体っていうのかドラマCDって作品形式が受け付けなくてさ 漫画にせよ小説にせよ限定版の特典とかにドラマCD付けられると困っちゃうんだよね

    257 20/10/11(日)19:37:31 No.735951386

    >オタク >オタクってなんだ マニアの蔑称だったけど今はアニメゲームで熱狂的な層

    258 20/10/11(日)19:37:33 No.735951399

    >まさかとは思うけどマイナー作品見てないと認めない >なんて価値観なわけじゃないよね…? こういう場合のマイナー作品てどの程度を指すんだろう 少なくともDVD化すらされず配信すらされてない80年代マイナーOVAとかのレベルではなさそう

    259 20/10/11(日)19:37:40 No.735951453

    >枠線の黒比率で何巻か当てられるオタクとか居るしな 恋するワンピースで見たけど あれ出来るのマジでいるの…?

    260 20/10/11(日)19:37:42 No.735951467

    Excel分かる?って聞かれたときの気持ちを思い出した

    261 20/10/11(日)19:37:46 No.735951483

    >言い訳だけど知識と愛は比例しない気もする 自分はそれなりに知識ある自信があるけど同人活動とかやってないからむしろそう思う… 設定やら裏話やら把握してたところでファンとしての活動をろくにしてない自分は所詮そこまで熱意がないんじゃないかと…

    262 20/10/11(日)19:37:50 No.735951502

    >ラノベの間に挟まれてるチラシみたいなのってなんて言うんだっけ…その文庫の新刊情報とか書いてあるやつ >そこに各作者のインタビューが載ることがあって苦労した記憶がある… 電撃ガンパレが後からだと集めづらくてなあ…

    263 20/10/11(日)19:37:57 No.735951550

    >そりゃスパロボをロボジャンルの最高傑作とか言ったらリンチにされるだろ 怒らないで聞いてくださいね ファンとかマニアとか言う前にただの犯罪者じゃないですか

    264 20/10/11(日)19:37:59 [パチ] No.735951572

    詳しくなりたいのだろう… おいで…おいで…

    265 20/10/11(日)19:37:59 No.735951573

    オタクならこれを履修して当たり前みたいな風潮は消えた感じはある コンテンツが増えすぎてその必須作品まで全部追えてるオタクがいなくなった

    266 20/10/11(日)19:38:01 No.735951584

    >>映画好きって語ってる癖に洋画しか詳しくないんすね >インド映画とか興味持って観てみようかなってなっても見る手段が全然ねえ! もはや単館上映やってるミニシアターに近い所に住むぐらいしか無いよね

    267 20/10/11(日)19:38:10 No.735951643

    >特撮めっちゃ好きとか言いつつライダーとウルトラしか見てない!みたいなのは言葉として間違いじゃないけどそこまで範囲狭いならジャンル全体で括って話すな!って思いはする 特撮ネタばかりで面白い!と言われてたラノベ読んだら だいたいライダーとウルトラネタだけで思ってたんと違う!ってなったことあるな…

    268 20/10/11(日)19:38:23 No.735951727

    >むしろマイナー作品なら無条件で深いオタクってなる方がおかしくね? 無条件ではなくね? メジャー作品は最低限のクオリティ保証されてるけど マイナー作品はそれがないからゴミ山の中から玉を発掘してる時点である程度の深さはあるってだけで

    269 20/10/11(日)19:38:27 No.735951755

    >そりゃスパロボをロボジャンルの最高傑作とか言ったらリンチにされるだろ 仮にOGじゃないスパロボを映像作品にして面白い脚本で版権ロボのクロスオーバーアニメにしてくれたら俺は最高傑作扱いすると思う

    270 20/10/11(日)19:38:31 No.735951784

    >ラノベの間に挟まれてるチラシみたいなのってなんて言うんだっけ…その文庫の新刊情報とか書いてあるやつ >そこに各作者のインタビューが載ることがあって苦労した記憶がある… そういうの気付いちゃうと地獄突入だわ ネットで調べてもいつの時期に載ってるとか書いてないからコンプした気になれねえ…

    271 20/10/11(日)19:38:47 No.735951864

    サ…サモンナイト…

    272 20/10/11(日)19:39:05 No.735951974

    >パチ 新規映像とかあると聞くとやってみたくなるけど パチに対する忌避感でやっぱりダメになるな…

    273 20/10/11(日)19:39:25 No.735952124

    >マイナー作品はそれがないからゴミ山の中から玉を発掘してる時点である程度の深さはあるってだけで 作品を発掘する作業に深さは特にないと思うが

    274 20/10/11(日)19:39:30 No.735952165

    ふーん 原著読んでればここが翻訳家の勝手な追加部分だってこと分かるんだけどね

    275 20/10/11(日)19:39:32 No.735952175

    >>枠線の黒比率で何巻か当てられるオタクとか居るしな >恋するワンピースで見たけど >あれ出来るのマジでいるの…? 俺は昔はジョジョで出来たけど今は自信ない あとタロットカードのデザインが何版からluckylandに変更されるかとか

    276 20/10/11(日)19:39:42 No.735952221

    >いいよねあのゲーム!当時めちゃくちゃやり込んだし設定資料集もまだ持ってるよ!…え?移植版?リメイク?そんな機種でも出てたの?そう… 好きでい続けた人が無自覚に好きだった人ぶん殴ってるのいいよね…

    277 20/10/11(日)19:39:58 No.735952340

    >詳しくなりたいのだろう… >おいで…おいで… 手を出したら戻れなくなりそうな気がするけど新設定とか質の良いアニメーションをお出ししやがる…気になる…

    278 20/10/11(日)19:40:03 No.735952378

    その作品が語れるなら俺はもう4chanのアナニーとでも話す

    279 20/10/11(日)19:40:04 No.735952387

    >>パチ >新規映像とかあると聞くとやってみたくなるけど >パチに対する忌避感でやっぱりダメになるな… 忌避感なくても地獄だぞ なんせ当たりとハズレのパターン演出が多いので全部見ようとするととてつもなく地獄

    280 20/10/11(日)19:40:10 No.735952417

    好きな作品だし監督の裏話とか特典も追ってるけど作中の演出や比喩表現の解釈とかは自信がない 他の人の解釈を見てあー!そういうことか!って驚いてばかりだ

    281 20/10/11(日)19:40:14 No.735952449

    >いいか本当にマイナーな作品にハマると語る場所もなければ語れる相手もいずに本当に孤独な事になるんだぞ >せめて配信だけでもしてくれぇ! 下手なミームで汚染されてるより孤独の方が最近はいいなって…

    282 20/10/11(日)19:40:29 No.735952556

    >特撮めっちゃ好きとか言いつつライダーとウルトラしか見てない!みたいなのは言葉として間違いじゃないけどそこまで範囲狭いならジャンル全体で括って話すな!って思いはする 個人的には2シリーズ追ってればとりあえず特撮好きでいいんじゃないとは思う それよりライダー好きです!と言いつつ昭和にまるで興味がなさそうなのが許せない

    283 20/10/11(日)19:40:32 No.735952583

    ◯◯オタクを名乗るならこの古典作品は押さえておけって言う人もいるけど 今見ると正直キツい古典作品ってあるよね…

    284 20/10/11(日)19:40:58 No.735952747

    >仮にOGじゃないスパロボを映像作品にして面白い脚本で版権ロボのクロスオーバーアニメにしてくれたら俺は最高傑作扱いすると思う 参戦作品の主要脚本家を集めてしっかり脚本会議をやってくれるなら…

    285 20/10/11(日)19:41:01 No.735952769

    いらすとやアンケートスレ

    286 20/10/11(日)19:41:02 No.735952779

    >仮にOGじゃないスパロボを映像作品にして面白い脚本で版権ロボのクロスオーバーアニメにしてくれたら俺は最高傑作扱いすると思う それはめっちゃ見たいな…

    287 20/10/11(日)19:41:08 No.735952816

    >ふーん >原著読んでればここが翻訳家の勝手な追加部分だってこと分かるんだけどね 詳しい詳しくない以前にその攻撃的な態度が悪いって気付いてほしい

    288 20/10/11(日)19:41:09 No.735952821

    >オタクならこれを履修して当たり前みたいな風潮は消えた感じはある >コンテンツが増えすぎてその必須作品まで全部追えてるオタクがいなくなった そもそも履修とか言ってる輩からしてヒット作品だけ飛び移ってるようなのだろ 元から追ってはないというかヒを本拠地にしたから中心が見つからなくなった

    289 20/10/11(日)19:41:17 No.735952881

    パチの新規映像なんて実機で見ようとするから大金溶けるだけで演出動画なら転がってんじゃん…

    290 20/10/11(日)19:41:28 No.735952987

    続編期待してる?この間出たパチにはちゃんとお布施しましたか?

    291 20/10/11(日)19:41:31 No.735953011

    >>仮にOGじゃないスパロボを映像作品にして面白い脚本で版権ロボのクロスオーバーアニメにしてくれたら俺は最高傑作扱いすると思う >それはめっちゃ見たいな… キラキラコンビアニメ化はときめくな…

    292 20/10/11(日)19:41:42 No.735953104

    見てくれよこの公式小説化に選ばれたラノベ作家! スタッフですら紛失したTCG記載の設定をカードの現物を参照してお出ししてくるぞ!

    293 20/10/11(日)19:42:26 No.735953408

    漫画オタクです!でワンピースだけだとズコーってなるけど別にこれがすごいマイナーな作品でもなるよねっていう

    294 20/10/11(日)19:42:30 No.735953431

    >詳しい詳しくない以前にその攻撃的な態度が悪いって気付いてほしい スレ画はこういうのを揶揄してるんだよね

    295 20/10/11(日)19:42:33 No.735953453

    >下手なミームで汚染されてるより孤独の方が最近はいいなって… デスマンと壺はごちうさにひどいことしたよね…

    296 20/10/11(日)19:42:40 No.735953501

    >原著読んでればここが翻訳家の勝手な追加部分だってこと分かるんだけどね 哲学とかにありがちなヤツ!

    297 20/10/11(日)19:42:54 No.735953601

    >それよりライダー好きです!と言いつつ昭和にまるで興味がなさそうなのが許せない 断然してない戦隊や昭和との繋がりを推してるウルトラと違ってライダーは=平成(令和)になるのは仕方ないとは思うよ

    298 20/10/11(日)19:42:54 No.735953604

    >◯◯オタクを名乗るならこの古典作品は押さえておけって言う人もいるけど >今見ると正直キツい古典作品ってあるよね… 上にもあるけど古典作品は時代背景とその時流行ってた物と世界情勢しらないとちんぷんかんぷんとかザラなんよね スマホがない時代に書かれたSF作品とか これいまならスマホでいいよね…?なんでこんな変な機械使ってるの…? みたいになっちゃったりとかあるあるだし

    299 20/10/11(日)19:42:57 No.735953627

    いい年してアニメ見てたらもうアニオタなんだよ

    300 20/10/11(日)19:43:09 No.735953700

    情報を得ることで作品の解像度がグッと高まるという感覚は今まで何度も味わってきたけど 途中からハマった作品とか情報追うのも大変でおいそれと作品を語る場に参加できなくなってしまう だからもう最初に「本編しか履修してない」って線引きをしてしまうんだ…

    301 20/10/11(日)19:43:10 No.735953720

    >ふーん >原著読んでればここが翻訳家の勝手な追加部分だってこと分かるんだけどね アニメでもある

    302 20/10/11(日)19:43:18 No.735953771

    >>下手なミームで汚染されてるより孤独の方が最近はいいなって… >デスマンと壺はごちうさにひどいことしたよね… くせえと思ったらおめえか

    303 20/10/11(日)19:43:28 No.735953852

    ここに流れ着いて一番幸せだと思えたのはZOEドロレスiでスレ立てても結構レスが付いてくれる事だな… ANUBIS以外を語れる場所が全く無くて長らく孤独な思いしてた そうだよANUBIS作中で語られてる火星の事件の話はドロレスの話なんだよ! あと連合のOFは「ほどんど」残ってねぇってのはTESTAMENTで連合製OFがほとんど壊されたからでダイモス事件の話は最初のOVAのイドロの話なんだよ!やっと話せる相手が出来た… ラプターさんの最後いいよね…

    304 20/10/11(日)19:43:32 No.735953883

    めちゃくちゃ読み返した漫画とかなら行けるかな…ARMSとかなら…

    305 20/10/11(日)19:43:32 No.735953885

    でも人気作を次々と見ていける人すごいよ 俺は興味が向かないと大ヒット作でも見ないし

    306 20/10/11(日)19:43:42 No.735953947

    >上にもあるけど古典作品は時代背景とその時流行ってた物と世界情勢しらないとちんぷんかんぷんとかザラなんよね >スマホがない時代に書かれたSF作品とか >これいまならスマホでいいよね…?なんでこんな変な機械使ってるの…? >みたいになっちゃったりとかあるあるだし 昭和ロボアニメフロッピーのようなもの多すぎ問題

    307 20/10/11(日)19:43:47 No.735953977

    >◯◯オタクを名乗るならこの古典作品は押さえておけって言う人もいるけど >今見ると正直キツい古典作品ってあるよね… ガンダムは面白かったけど絵がキツかった… 確実にこれじゃないになるんだろうが絵だけ描き直した劇場版三部作とか欲しいな…

    308 20/10/11(日)19:43:48 No.735953983

    >いい年してアニメ見てたらもうアニオタなんだよ 最初の方言われてるけど俺も漫画やゲームには手を伸ばすけどアニメってもうほとんど見てない…

    309 20/10/11(日)19:44:04 No.735954119

    ワイルドアームズとボーボボなら…

    310 20/10/11(日)19:44:11 No.735954162

    >断然してない戦隊や昭和との繋がりを推してるウルトラと違ってライダーは=平成(令和)になるのは仕方ないとは思うよ まず平成ライダーだけ20作品あって一期二期のような派閥もあるからな… 昭和まで手を回せるのは少なくなる

    311 20/10/11(日)19:44:13 No.735954169

    およそ自分の中で信仰レベルになると他者と語り合うのを避けるようになるからな…

    312 20/10/11(日)19:44:16 No.735954200

    >断然してない戦隊や昭和との繋がりを推してるウルトラと違ってライダーは=平成(令和)になるのは仕方ないとは思うよ ライダー=平成になるのがまず意味わからない ライダーは昭和も平成も令和も全部ひっくるめてライダーじゃん…

    313 20/10/11(日)19:44:31 No.735954317

    >ふーん >原著読んでればここが翻訳家の勝手な追加部分だってこと分かるんだけどね 人が語ってる時に何回同じこと言い続けるんだよ!もう知識見せびらかしたいだけだろ! もうこの作品ではナタクでいいじゃん!

    314 20/10/11(日)19:44:33 No.735954342

    >オタクを名乗るならこの古典作品は押さえておけって言う人もいるけど >今見ると正直キツい古典作品ってあるよね… ウテナがまさにそれだわ俺にとって 絵を今風にして…

    315 20/10/11(日)19:44:41 No.735954391

    >ワイルドアームズとボーボボなら… ボーボボに説明されないタフネタが膨大にあるとか知らなかったよ…ってなったな…

    316 20/10/11(日)19:44:55 No.735954471

    ジャンル古典は今みても凄い!原点にして頂点!みたいなやつと当時は斬新だったんだろうけど…な奴の落差が激しい

    317 20/10/11(日)19:44:56 No.735954479

    >ライダーは昭和も平成も令和も全部ひっくるめてライダーじゃん… ひっくるめずに公式で平成vs昭和をやるのが仮面ライダーだぞ

    318 20/10/11(日)19:44:59 No.735954496

    >詳しい詳しくない以前にその攻撃的な態度が悪いって気付いてほしい 「育ててる」だけだが?

    319 20/10/11(日)19:45:07 No.735954547

    アニメとか見るより世界史勉強してるほうが面白いと思う時は正直あるよ

    320 20/10/11(日)19:45:08 No.735954558

    >ライダー=平成になるのがまず意味わからない そこはまあ世代がな…

    321 20/10/11(日)19:45:09 No.735954560

    まさかあの「」があんだけ嫌ってた俺アニメ見てないアピールするオタクに「」がなるなんてな…

    322 20/10/11(日)19:45:11 No.735954572

    卒論の時にテーマにしたちょっとマイナーな文学作品の事ならなんでも…いやなんでもとは口が裂けても言えんな…

    323 20/10/11(日)19:45:13 No.735954581

    >およそ自分の中で信仰レベルになると他者と語り合うのを避けるようになるからな… 解釈違いで争いたくないから 語るのを避けたりするのはある… わざわざお互いが嫌な気持ちになることをするのもな…

    324 20/10/11(日)19:45:31 No.735954708

    >アニメとか見るより世界史勉強してるほうが面白いと思う時は正直あるよ それは好みの問題で君が世界史マニアの素質があるだけでは

    325 20/10/11(日)19:45:35 No.735954739

    ガルパンは色々集めたので設定については多少語れる 戦車は詳しくないんだ許してくれ…

    326 20/10/11(日)19:45:36 No.735954745

    >ジャンル古典は今みても凄い!原点にして頂点!みたいなやつと当時は斬新だったんだろうけど…な奴の落差が激しい サイバーパンク系の古典作品大体後者

    327 20/10/11(日)19:45:44 No.735954808

    >ひっくるめずに公式で平成vs昭和をやるのが仮面ライダーだぞ 仮面ライダーという枠組みの中で昭和VS平成やっただけだろ!?

    328 20/10/11(日)19:45:44 No.735954811

    >>ポケモンなら…って思ったけど外伝全部やってないな… >ソースあやふやだった赤緑時代の資料集めが一番大変なんだよねポケモン >最近のは全部ソース残ってるから逆に集めるの簡単 金銀~ルビサファあたりのネットソースなんかは厳しそうではある

    329 20/10/11(日)19:45:49 No.735954849

    各界隈で嫌われてそうなオタクが集結してておらワクワクすっぞ

    330 20/10/11(日)19:46:01 No.735954957

    >ライダー=平成になるのがまず意味わからない >ライダーは昭和も平成も令和も全部ひっくるめてライダーじゃん… 公式が解釈違いタイプの人は生きづらかろうな

    331 20/10/11(日)19:46:02 No.735954966

    ペリー・ローダンはいるんだろうか…?

    332 20/10/11(日)19:46:04 No.735954981

    >ウテナがまさにそれだわ俺にとって >絵を今風にして… あの絵を変えるの割とめちゃくちゃ台無しじゃねぇ!?

    333 20/10/11(日)19:46:24 No.735955124

    >まさかあの「」があんだけ嫌ってた俺アニメ見てないアピールするオタクに「」がなるなんてな… 語る奴が居たら知識マウント取るなって黙らせるぜー!

    334 20/10/11(日)19:46:26 No.735955139

    映画関連は俺詳しいです!って言う初々しい人に対してマウント取ってくる人の上の人がそういうのはやめなよって言って更に上の人がまあそうしちゃう事あるよねってなってそんな事ももう気にしない知識持つ人がいるからね…

    335 20/10/11(日)19:46:39 No.735955251

    そういう作品に限って聞いてくるやついねえ

    336 20/10/11(日)19:46:44 No.735955294

    俺の名は娯楽飽食時代美味しいとこだけ食べるマン

    337 20/10/11(日)19:46:46 No.735955311

    >>ライダーは昭和も平成も令和も全部ひっくるめてライダーじゃん… >ひっくるめずに公式で平成vs昭和をやるのが仮面ライダーだぞ その映画の最後でやっぱ仮面ライダーは皆最高だな!ってやったのに…

    338 20/10/11(日)19:46:50 No.735955346

    >アニメとか見るより世界史勉強してるほうが面白いと思う時は正直あるよ つまりアニメで世界史勉強すれば…?

    339 20/10/11(日)19:46:53 No.735955367

    未配信の作品のDVDとかに付いてきた後日談の存在を知らない人を見ると当時見たっきりか最悪つべで見たのかな…と思ってしまってすまない…

    340 20/10/11(日)19:46:53 No.735955368

    >そこはまあ世代がな… まあ世代があるのはしょうがないよね なんて軽く流せるのは80年生まれだとだいたいの概要はつかめてるからだろうか

    341 20/10/11(日)19:47:02 No.735955441

    >断然してない戦隊や昭和との繋がりを推してるウルトラと違ってライダーは=平成(令和)になるのは仕方ないとは思うよ お前たちの平成って醜くないか?

    342 20/10/11(日)19:47:05 No.735955462

    メジャー作品ばかりだろうが 「めっちゃ映画見てる」 ということに関しては何一つ間違ったことは言っていないな…

    343 20/10/11(日)19:47:11 No.735955509

    ライダーは実際にTV放送断絶したりしたから世代で分かれるのもしゃあないというか

    344 20/10/11(日)19:47:36 No.735955693

    >つまりアニメで世界史勉強すれば…? もぐだん!

    345 20/10/11(日)19:47:49 No.735955778

    >ジャンル古典は今みても凄い!原点にして頂点!みたいなやつと当時は斬新だったんだろうけど…な奴の落差が激しい 逆だよ逆 当時は斬新だったんだろうけど…は今でも乱用されるスタンダードになったレジェンドだ

    346 20/10/11(日)19:47:54 No.735955823

    仮面ライダーはそれこそ映画でめっちゃ昭和も平成も混ぜこぜで出てくるから認知度はあると思うよ

    347 20/10/11(日)19:47:54 No.735955825

    気に入ったから見て興味出たから調べてるだけなんだ! 俺は俺の好きになったものが好きなんだよ!

    348 20/10/11(日)19:47:55 No.735955829

    めんどくせえオタクに絡まれたくねえからよく知らんフリしよ…(俺程度が語るだなんて滅相も御座いません…)

    349 20/10/11(日)19:48:13 No.735955957

    ライダーはむしろ世代分けしてる人を煽っておちょくってる印象がある 昭和対平成とかオーバークォーツァーとか

    350 20/10/11(日)19:48:31 No.735956083

    >未配信の作品のDVDとかに付いてきた後日談の存在を知らない人を見ると当時見たっきりか最悪つべで見たのかな…と思ってしまってすまない… 逆につべだとそういうのも律儀にあげてそうだって

    351 20/10/11(日)19:48:56 No.735956283

    >いいか本当にマイナーな作品にハマると語る場所もなければ語れる相手もいずに本当に孤独な事になるんだぞ >せめて配信だけでもしてくれぇ! 俺もマイナーな未配信作品が好きだけどここでスレ立ってる分まだマシかもしれない… 「」しか語る相手がいないけど

    352 20/10/11(日)19:49:10 No.735956394

    製作者側にパラレルワールドです設定考察とか無意味ですとか言って欲しくなる

    353 20/10/11(日)19:49:15 No.735956434

    >未配信の作品のDVDとかに付いてきた後日談の存在を知らない人を見ると当時見たっきりか最悪つべで見たのかな…と思ってしまってすまない… レンタル版には映像特典ついてこなくて…

    354 20/10/11(日)19:49:20 No.735956490

    >アニメとか見るより世界史勉強してるほうが面白いと思う時は正直あるよ アニメって世界情勢モロに影響受けるから与論やニュース知ってないと困る事割とあるよ あと事件が起きてアニメが中断したりとかもあるし

    355 20/10/11(日)19:49:23 No.735956523

    好きなゲームでかなり詳しい仕様まで知ってる奴はあるが 細かいところまで言うと荒れそうなのであえて多くは語らないのはある

    356 20/10/11(日)19:49:24 No.735956535

    >未配信の作品のDVDとかに付いてきた後日談の存在を知らない人を見ると当時見たっきりか最悪つべで見たのかな…と思ってしまってすまない… プリティサミーの映像特典とかなぜかその後のBOXに収録されてないし困るよねそういうの

    357 20/10/11(日)19:49:27 No.735956571

    >まさかあの「」があんだけ嫌ってた俺アニメ見てないアピールするオタクに「」がなるなんてな… 元々嫌ってはいなかったけど気持ちがわかるようになったというか 見るの絞ってかないと時間と労力的につらい…

    358 20/10/11(日)19:49:44 No.735956724

    マザー2なら偏差値65くらいは自信ある 70の人には敵わん

    359 20/10/11(日)19:49:50 No.735956789

    >メジャー作品ばかりだろうが >「めっちゃ映画見てる」 >ということに関しては何一つ間違ったことは言っていないな… 仮に特定の時期にやってるメジャー映画全部見てたらめっちゃ映画観てるだしな…

    360 20/10/11(日)19:50:05 No.735956910

    >「」しか語る相手がいないけど ここで偶然スレを見かけて盛り上がるくらいの方が自分には合っているから助かる…

    361 20/10/11(日)19:50:18 No.735957014

    >製作者側にパラレルワールドです設定考察とか無意味ですとか言って欲しくなる そもそも連作で継ぎ足しながら作ってるものに完全さ求められてる時点で相手したくないから

    362 20/10/11(日)19:50:19 No.735957023

    >>未配信の作品のDVDとかに付いてきた後日談の存在を知らない人を見ると当時見たっきりか最悪つべで見たのかな…と思ってしまってすまない… >逆につべだとそういうのも律儀にあげてそうだって 最初はそうだと思ったんだけど案外上がってないんだよね…そのせいで最近ハマったって人がそう言ってると疑う気持ちを抑えられない… 当時録画したビデオを見返したとかだったら申し訳ない…

    363 20/10/11(日)19:50:19 No.735957030

    学園戦記ムリョウが配信で見れるようになるまでは辛かったなぁ… DVD探し回ったけど売ってねぇし当時は壺とかにも行ってなかったしどうせNHKのアニメでしょって周りは見てくれなかったし

    364 20/10/11(日)19:50:29 No.735957096

    マイナー作品で面白いの少ねえし… 面白い作品だけみてえ

    365 20/10/11(日)19:50:38 No.735957183

    >気に入ったから見て興味出たから調べてるだけなんだ! >俺は俺の好きになったものが好きなんだよ! それ好きになったんならこっちも知らないと面白さが違うんだよなあ

    366 20/10/11(日)19:50:39 No.735957189

    下手に語るとニワカ判定されて好きなものなのに詳しくないと思われるのは屈辱だし…

    367 20/10/11(日)19:50:45 No.735957239

    タクティクスオウガ!

    368 20/10/11(日)19:50:48 No.735957263

    映像より音楽のほうがルーツとかわかりやすくて好き

    369 20/10/11(日)19:51:04 No.735957363

    >それ好きになったんならこっちも知らないと面白さが違うんだよなあ マジで? 見るから教えて!

    370 20/10/11(日)19:51:07 No.735957385

    当時の本に書いてあったきりなのにメジャー設定になってるやつとか情報共有すげえなあって思う

    371 20/10/11(日)19:51:13 No.735957427

    ブレードランナーはああ…これがスタンダードを切り開いたんだなって…

    372 20/10/11(日)19:51:19 No.735957481

    >学園戦記ムリョウが配信で見れるようになるまでは辛かったなぁ… >DVD探し回ったけど売ってねぇし当時は壺とかにも行ってなかったしどうせNHKのアニメでしょって周りは見てくれなかったし ムリョウはここの実況割と盛り上がってたな当時

    373 20/10/11(日)19:51:25 No.735957521

    現代のスタンダードになったような古典を見るとなんか最初から最後まで読める展開で意外性なかったな…みたいになってしまうことがあって困る

    374 20/10/11(日)19:51:27 No.735957533

    >学園戦記ムリョウが配信で見れるようになるまでは辛かったなぁ… コレクターユイの全話DVD化も長かった 一時期配信あったけど一期だけだったし

    375 20/10/11(日)19:51:37 No.735957589

    >映像より音楽のほうがルーツとかわかりやすくて好き ジャンルによってはアニメなどよりよほど危険なやつ!!

    376 20/10/11(日)19:51:56 No.735957718

    >映像より絵画のほうがルーツとかわかりやすくて好き