虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >心を折れ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/11(日)16:08:59 No.735887740

    >心を折れ

    1 20/10/11(日)16:09:22 No.735887845

    もうオレは貴様らには勝てん…

    2 20/10/11(日)16:10:07 No.735888017

    わかるってばよ…

    3 20/10/11(日)16:10:21 No.735888067

    もう折れてる…

    4 20/10/11(日)16:10:28 No.735888095

    わかってんだよ…

    5 20/10/11(日)16:11:05 No.735888258

    なんならずっと前に折れてた

    6 20/10/11(日)16:11:09 No.735888279

    ぬの剣

    7 20/10/11(日)16:11:22 No.735888336

    >最初から折れてる…

    8 20/10/11(日)16:12:09 No.735888516

    精神力を強度に変えるとかもっと向いてるキャラ居ただろうに

    9 20/10/11(日)16:12:21 No.735888573

    なんでこの場面でそんな扱いにくい武器を…

    10 20/10/11(日)16:12:25 No.735888591

    マダラが使えば強かった 適性とは真逆の人間が使った

    11 20/10/11(日)16:12:26 No.735888594

    剣が喋ってる…

    12 20/10/11(日)16:12:31 No.735888613

    だら先だったら折れなかった

    13 20/10/11(日)16:12:45 No.735888675

    >精神力を強度に変えるとかもっと向いてるキャラ居ただろうに ホモがこれ使ってたら詰んでたよね

    14 20/10/11(日)16:13:07 No.735888785

    この辺ギャグで描いてるんじゃないかと思った

    15 20/10/11(日)16:13:39 No.735888931

    出オチを体現したようなかまぼこの剣

    16 20/10/11(日)16:14:32 No.735889159

    >心を救え

    17 20/10/11(日)16:15:15 No.735889331

    宝の持ち腐れのお題絵

    18 20/10/11(日)16:15:51 No.735889508

    足下グラグラな奴が使っていい武器じゃなかった…

    19 20/10/11(日)16:16:17 No.735889628

    >出オチを体現したようなかまぼこの剣 ナルストだとだら先と一緒にマダラと戦うところでもう一回使ってたから…

    20 20/10/11(日)16:16:21 [大筒木ハゴロモ] No.735889646

    ワシ世界創造なんてしとらん

    21 20/10/11(日)16:17:28 No.735889991

    マダラじゃなくてもカカシが持ったら強度10倍くらいになる

    22 20/10/11(日)16:17:41 No.735890053

    遺伝子の二重螺旋構造の形状をした国産みの剣ってコンセプトはかなりカッコいいと思う 使い手がおじさんでさえなければ

    23 20/10/11(日)16:18:52 No.735890360

    そもそもぬのぼこってネーミングが良くわからない 日本神話っぽさは伝わってくるんだが

    24 20/10/11(日)16:19:55 No.735890640

    カカシはちょっとメンタル強すぎる

    25 20/10/11(日)16:20:05 No.735890703

    いきなり初見の武器でドヤられてもな…

    26 20/10/11(日)16:20:24 No.735890799

    >そもそもぬのぼこってネーミングが良くわからない >日本神話っぽさは伝わってくるんだが 日本神話にあめのぬぼこ(天沼矛)って大地と神々生んだ矛があるんだ

    27 20/10/11(日)16:21:32 No.735891116

    >>そもそもぬのぼこってネーミングが良くわからない >>日本神話っぽさは伝わってくるんだが >日本神話にあめのぬぼこ(天沼矛)って大地と神々生んだ矛があるんだ それ変にずらさずにそのままの名前じゃダメだったの? と言うか矛の剣ってなんだよ

    28 20/10/11(日)16:21:36 No.735891134

    オビトが一番使っちゃ駄目な武器だった あるいはそんなメンタルだから使っちゃったのかもしれない

    29 20/10/11(日)16:21:40 No.735891161

    >そもそもぬのぼこってネーミングが良くわからない >日本神話っぽさは伝わってくるんだが >天沼矛(あめのぬぼこ)は日本神話に登場する矛である。『古事記』では天沼矛、『日本書紀』では天之瓊矛(本文)・天瓊戈(一書第一・第二・第三)と表記される。 >『古事記』によれば、伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)の二柱の神は、別天津神たちに漂っていた大地を完成させることを命じられ、天沼矛を与えられた。伊邪那岐・伊邪那美は、天浮橋(あめのうきはし)に立って、天沼矛で、渾沌とした大地をかき混ぜたところ、矛から滴り落ちたものが、積もって淤能碁呂島(おのごろじま)となった。伊邪那岐・伊邪那美は淤能碁呂島で結婚し、大八島と神々を生んだ(国産み、神産み)

    30 20/10/11(日)16:22:29 No.735891406

    >と言うか矛の剣ってなんだよ 矛が武器って知らなかったんだろう

    31 20/10/11(日)16:23:29 No.735891684

    ぬのぼこなんぬ …ぼこってなんなんぬ

    32 20/10/11(日)16:23:55 No.735891782

    >>出オチを体現したようなかまぼこの剣 >ナルストだとだら先と一緒にマダラと戦うところでもう一回使ってたから… いいなそれ

    33 20/10/11(日)16:26:51 No.735892519

    ナルストはガイ先生の死門も捏造しまくってるぞ

    34 20/10/11(日)16:27:51 No.735892805

    美しい夜ガイだったね

    35 20/10/11(日)16:30:36 No.735893578

    いきなり六道仙人の剣だからもう勝てんとか言われてもな…ピンとこないだろ

    36 20/10/11(日)16:31:04 No.735893695

    >オビトが一番使っちゃ駄目な武器だった >あるいはそんなメンタルだから使っちゃったのかもしれない 俺は間違っちゃいないって言い聞かせるためにわざと使ってたのはあると思う

    37 20/10/11(日)16:31:16 No.735893751

    あの黒い棒のままの方が強そうまである

    38 20/10/11(日)16:32:16 No.735894039

    >ぬのぼこなんぬ >…ぼこってなんなんぬ 矛がなまったんだと思うんぬ だからぬの矛の剣なんぬ

    39 20/10/11(日)16:32:17 No.735894050

    剣は強くてもお前は弱いだろ

    40 20/10/11(日)16:33:42 No.735894429

    >剣は強くてもお前は弱いだろ スペック的には大概だぞ メンタルが全てに極大デバフをかけてるだけだ

    41 20/10/11(日)16:34:11 No.735894541

    >あの黒い棒のままの方が強そうまである なんか仙術で消滅効果が無効化されてた記憶

    42 20/10/11(日)16:35:23 No.735894853

    >いきなり六道仙人の剣だからもう勝てんとか言われてもな…ピンとこないだろ 一応あの世界の神様の武器みたいなもんだから…

    43 20/10/11(日)16:36:56 No.735895211

    マダラは黒い杖使ってたから…

    44 20/10/11(日)16:37:06 No.735895263

    あんま言いたくないけどたまに岸影様がとんでもないところで学のなさ晒すのもうちょっと編集が手綱握れよって思っちゃう

    45 20/10/11(日)16:38:02 No.735895506

    サメがホオジロザメになるように日本語は連結語になると濁る だからホコがヌボコになるのは何もおかしくないんだけど 接続詞の「~の」の後で濁るのは日本語として変だから ぬの+ほこでぬのぼこか もしくはもともと「ボコ」って物体なのかのどっちかだと思われる

    46 20/10/11(日)16:39:06 No.735895807

    >あんま言いたくないけどたまに岸影様がとんでもないところで学のなさ晒すのもうちょっと編集が手綱握れよって思っちゃう まったく言いたくなさそうには見えなくてダメだった

    47 20/10/11(日)16:39:13 No.735895846

    天沼矛とかアマノヌノボコって書くとそこそこにカッコいいのになんで平仮名にした途端に間抜けっぽくなるんだろうぬのぼこ…

    48 20/10/11(日)16:40:11 No.735896100

    布で包んだかまぼこみたいだからかな

    49 20/10/11(日)16:41:43 No.735896527

    ボコ自体は日本神話の武器から名前拝借したもんだよ 漢字は桙 ただひらがなで描いてるからマヌケに見える

    50 20/10/11(日)16:42:51 No.735896844

    カブトかマダラが持てばいいのに

    51 20/10/11(日)16:43:38 No.735897031

    わだつみとかつこつつとかの古語風でしょ

    52 20/10/11(日)16:44:02 No.735897127

    蛇仙人は所詮六道には届かなかった奴じゃけえ

    53 20/10/11(日)16:45:24 No.735897477

    なにもネーミング一つでそんなに叩かなくても…

    54 20/10/11(日)16:45:43 No.735897561

    叩くべきはオビトが持ったこと…

    55 20/10/11(日)16:46:16 No.735897708

    >>と言うか矛の剣ってなんだよ >矛が武器って知らなかったんだろう あー…ずっと謎だったがそういうことか いや流石に編集なんか言おうぜ

    56 20/10/11(日)16:48:53 No.735898441

    いやそれ以前に神剣ぬのぼこの剣がおかしいだろ これは日本料理たこわさの料理だ…みたいな日本語

    57 20/10/11(日)16:50:39 No.735898910

    >>>と言うか矛の剣ってなんだよ >>矛が武器って知らなかったんだろう >あー…ずっと謎だったがそういうことか >いや流石に編集なんか言おうぜ 編集が日本神話のこと詳しいとは限らないし「変な名前の剣だな」で終わるだけだと思う

    58 20/10/11(日)16:52:07 No.735899273

    俺は好きよぬのぼこの剣 弱そうな響きがその時のオビトに合ってる

    59 20/10/11(日)16:52:50 No.735899477

    …の不安げな語尾といいズラしが効いてる1コマだ

    60 20/10/11(日)16:53:48 No.735899741

    まぁいうほど変ではないけどオビトがメンタル依存の剣持ってどうすんだよ…ってのは連載時ですら思った

    61 20/10/11(日)16:54:02 No.735899808

    強さは兎も角名前に関しては別にそこまで気にする様な物でもないと思う

    62 20/10/11(日)16:54:58 No.735900053

    「牛から落馬した」みたいな名前なんだよこれ

    63 20/10/11(日)16:56:00 No.735900296

    なんで平仮名にしたんだろうな ぬのハンカチみたいになっちゃってんじゃん

    64 20/10/11(日)16:56:04 No.735900321

    強いけど心が折れててメンタル依存の攻撃を仕掛けるとか斬新すぎる

    65 20/10/11(日)16:56:54 No.735900524

    先端に二重螺旋状のがついてる矛じゃだめだったんですか?

    66 20/10/11(日)16:57:18 No.735900634

    デザインと名前は好きだが

    67 20/10/11(日)16:58:38 No.735900977

    別にいいんじゃねなんかそれっぽい感じ出てれば

    68 20/10/11(日)16:59:09 No.735901093

    ナルストは原作にない要素をシャットダウンしながらオリ技作ると言う訳のわからんことになってた

    69 20/10/11(日)16:59:37 No.735901212

    本人は迷いがないと思ってたけどその実死ぬほどメンタルガタガタでそれを実感するってシーンなのでこれで正しい

    70 20/10/11(日)16:59:37 No.735901214

    名前つける前にちょっと元ネタググったりしないんだろうか

    71 20/10/11(日)17:00:17 No.735901382

    まあ言うほどではないなここは

    72 20/10/11(日)17:00:48 No.735901540

    >宝の持ち腐れのお題絵 基本スペックがあてにならないナルトらしいっちゃらしい

    73 20/10/11(日)17:01:51 No.735901813

    シーンとしては悪くないが ネーミングはとっ散らかってるにも程があると思う

    74 20/10/11(日)17:02:47 No.735902071

    オビトの下りはこの何とも言えないダサさが好き わかってんだよとかいいよね…

    75 20/10/11(日)17:03:12 No.735902204

    剣なら天羽々斬とか十握剣とかいっぱいあるのに

    76 20/10/11(日)17:03:28 No.735902269

    あえてそのまま使わないズラしだよ

    77 20/10/11(日)17:05:45 No.735902911

    >あめのぬぼこ(天沼矛) ズラしじゃなくて純粋に読み間違えてぬのぼこって言っちゃったのでは…

    78 20/10/11(日)17:06:06 No.735903014

    唐突にぬのぼことか出すのはともかく 布凹の剣とか文字に起こしても口にしてもダサいアイテムに疑問を持たないのか

    79 20/10/11(日)17:06:52 No.735903199

    これは悪くないズラしだと思うがな 強いて言うなら解説がおかしい この剣は六道仙人のみが扱えるぬのぼこの剣だ…が自然じゃないかな

    80 20/10/11(日)17:07:12 No.735903293

    >剣なら天羽々斬とか十握剣とかいっぱいあるのに 十握剣はもう使ってる

    81 20/10/11(日)17:08:48 No.735903742

    当時の記憶はもうあやふやだけど仙人の剣だからなんだってんだろ 何か大きな役割あったっけ

    82 20/10/11(日)17:09:27 No.735903938

    >十握剣はもう使ってる うちはのスサノオが持ってる奴で写輪眼の術だっけ

    83 20/10/11(日)17:10:52 No.735904368

    >当時の記憶はもうあやふやだけど仙人の剣だからなんだってんだろ >何か大きな役割あったっけ 六道仙人の武器だから強いってだけ まあ壊されるための武器にそんなにバックボーンはいらないと思う

    84 20/10/11(日)17:12:47 No.735904887

    こんなんあったっけ…ってくらい印象にない 一瞬スレ画もナルトスコラかと思った

    85 20/10/11(日)17:13:23 No.735905061

    >まあ壊されるための武器にそんなにバックボーンはいらないと思う 身もふたもないことを… まあこの後のマダラやらカグヤの方が面倒だったからそういう印象になるのも仕方ない

    86 20/10/11(日)17:13:55 No.735905205

    サム8でも思ったけど上位存在っぽいの出して世界の理的なものを語らせるの好きだよね

    87 20/10/11(日)17:14:00 No.735905230

    もう貴様らには負けん だったらけんはわざとなんだなって思えた

    88 20/10/11(日)17:14:09 No.735905271

    ぬのぼこってよくわからないけど日本神話っぽい響きではある

    89 20/10/11(日)17:15:48 No.735905750

    オビトの心が折れた事を分かりやすくするための剣だから 変な名前の方が自然 むしろかっこ良さそうだと違和感あると思う

    90 20/10/11(日)17:15:54 No.735905775

    実は天沼矛ではなく布都御魂だったというミスリードとか

    91 20/10/11(日)17:16:02 No.735905803

    DNA構造みたいな形してんな…