虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)16:08:23 デザイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)16:08:23 No.735887591

デザインはかっこいいと思う

1 20/10/11(日)16:08:48 No.735887693

エロいよね

2 20/10/11(日)16:10:24 No.735888079

カエル兵好き

3 20/10/11(日)16:12:04 No.735888492

サイボーグよりかっこいい

4 20/10/11(日)16:12:21 No.735888569

全身タイツのオネーチャン出したかっただけですよね?

5 20/10/11(日)16:12:55 No.735888720

小島と相思相愛状態で特別扱いされるほどの作家伊藤計劃!ですらノベライズ化で無かった事にしたBB部隊!

6 20/10/11(日)16:15:42 No.735889459

>小島と相思相愛状態で特別扱いされるほどの作家伊藤計劃!ですらノベライズ化で無かった事にしたBB部隊! Foxhoundと違ってたいした哲学のない連中だもんな

7 20/10/11(日)16:16:37 No.735889722

悲しい過去…以上の背景がなさすぎるから コメントしづらいよね もっとこう強烈なエゴとかイデオロギーがあればキャラが立つのに

8 20/10/11(日)16:18:34 No.735890281

メタルギアの敵っていったら変態だからな

9 20/10/11(日)16:18:48 No.735890343

戦闘技術のない女性でも強くなれるというコンセプトは理解できるが どうせなら老人とかし少年兵とか負傷した元軍人とかバリエーション欲しかった

10 20/10/11(日)16:19:48 No.735890610

デザインはいいんだがキャラというキャラがないから人気出ようがない感じ

11 20/10/11(日)16:20:25 No.735890805

悲しい過去を長々と説明してくるから2人目以降はもう同情とか以前の問題だったやつ

12 20/10/11(日)16:21:25 No.735891080

デザインとか男と女の混ざった声は好きだけどキャラ自体はそんなに…って感じだったからドレビンのシャドーモセスの焼き直しって解説で腑に落ちた

13 20/10/11(日)16:22:30 No.735891417

愛国者のAIが作った模倣品だからそんな魅力あるわけないし…

14 20/10/11(日)16:23:19 No.735891636

流石にあの状況でナオミの格好で釣れるとは思えなくないです?どうなんですかオクトパスさん

15 20/10/11(日)16:23:22 No.735891651

このキャラ性の薄さはFOXHOUNDの焼き増しっていうメタで意図的にやってるのはわかるんだが まぁ居なくても問題はないよね

16 20/10/11(日)16:23:25 No.735891669

逆リョナ派御用達

17 20/10/11(日)16:23:37 No.735891726

小島監督焼き直しキャラめちゃ好きだよね そのせいかコブラ部隊とかデッドセルの異物感凄い

18 20/10/11(日)16:24:50 No.735891994

戦闘中のあの言動とか人格って機械に誘発されてなってるのかな

19 20/10/11(日)16:27:02 No.735892556

ボス戦は一番ギミック良くできていると思うまじで

20 20/10/11(日)16:27:08 No.735892586

最初はスカルズみたいなのも作れたのに管理性重視のあまりに

21 20/10/11(日)16:27:54 No.735892817

クライングウルフのフィギュア欲しい

22 20/10/11(日)16:29:43 No.735893324

タコさんかわいいよね

23 20/10/11(日)16:31:00 No.735893677

>タコさんかわいいよね それ以降のクセが強すぎる

24 20/10/11(日)16:32:37 No.735894143

オセロットのPMCだけ出てないんだよな

25 20/10/11(日)16:33:28 No.735894370

悲しいが5のボスのキャラの薄さよりまだまし

26 20/10/11(日)16:34:22 No.735894595

ゲームとして「ちょっと強い敵」がいるから作っただけだもんね…

27 20/10/11(日)16:35:53 No.735894957

>悲しいが5のボスのキャラの薄さよりまだまし 5にボスとかいないでしょ せいぜいメタルギアくらい

28 20/10/11(日)16:35:57 No.735894979

>悲しいが5のボスのキャラの薄さよりまだまし 5のボスって誰だ…燃える男とサヘラントロプスくらい…?

29 20/10/11(日)16:36:45 No.735895170

デッドセルの焼き直しのウインズオブデストラクションはキャラ立ってるのになあ…

30 20/10/11(日)16:36:55 No.735895208

スカルズとか…

31 20/10/11(日)16:36:59 No.735895226

何度見てもウルフだけ人間入ってない

32 20/10/11(日)16:39:23 No.735895894

>何度見てもウルフだけ人間入ってない 背中のハッチ開けて中の人が狙撃するギミックはめっちゃかっこいいんだけど なんで中に入ったまま撃てるようにしなかったんだと毎度思う 設計思想にオタコンのミームを感じる

33 20/10/11(日)16:39:42 No.735895976

いっそこれに入る為に四肢切断して脳みそと直結してる的なR-TYPEみたいな設定あっても良かった

34 20/10/11(日)16:39:50 No.735896009

悲しき過去を語ってたことは覚えてるけど内容はさっぱり思い出せない

35 20/10/11(日)16:39:57 No.735896041

ボスのキャラ濃いのが個人的に好きな理由だったからつらい

36 20/10/11(日)16:41:44 No.735896532

ヘリとか戦車は普通にボスだったのに毒おじは…

37 20/10/11(日)16:42:20 No.735896697

まあ愛国者の尖兵がキャラ立ってるとそれはそれでおかしいというか立場的に悲しくなりそうな気はする…

38 20/10/11(日)16:42:44 No.735896808

>>悲しいが5のボスのキャラの薄さよりまだまし >5のボスって誰だ…燃える男とサヘラントロプスくらい…? 一応クワイエットもボスじゃないかな

39 20/10/11(日)16:42:56 No.735896862

>ヘリとか戦車は普通にボスだったのに毒おじは… 車ぶつけたりしてる…

40 20/10/11(日)16:43:14 No.735896940

ボスキャラを倒すまでの流れを小説にするの凄いめんどくさいつぽいんだよね ヴォルギンとかそのせいで電気スーツ来ている無能力者でスネークがショートさせて倒した 多分そのまま電気を自在に操るおっさんだと生身のスネークじゃ天地がひっくり返っても倒せねえという判断だろうが

41 20/10/11(日)16:44:03 No.735897132

4が悪くないとは言えないが3のビックリ人間部隊が面白すぎたんだ…

42 20/10/11(日)16:44:07 No.735897158

ゲームと違って人間は銃弾二三発で死んじゃうからね……

43 20/10/11(日)16:44:12 No.735897181

イーライもボスということにしとこう CQC1発で気絶しないし

44 20/10/11(日)16:46:52 No.735897865

攻撃ヘリは3からもう格下げしてたな…PWでまたボスになった

45 20/10/11(日)16:47:37 No.735898086

誰がどんな過去とかマジで頭に入ってこない

46 20/10/11(日)16:48:03 No.735898198

4のリマスターまだかな…

47 20/10/11(日)16:49:15 No.735898528

5は雰囲気が暗すぎるけどストーリーは好きなんだ 死してなお輝く…

48 20/10/11(日)16:52:57 No.735899518

>>ヘリとか戦車は普通にボスだったのに毒おじは… >車ぶつけたりしてる… Vのヘリ車で轢くと普通に撃墜できるんだよね…

49 20/10/11(日)17:01:17 No.735901670

カエル兵士も女の子である必要あったのかなこいつら…

50 20/10/11(日)17:03:33 No.735902284

>カエル兵士も女の子である必要あったのかなこいつら… セクハラが楽しい

51 20/10/11(日)17:05:52 No.735902938

オクトパスタコを食う文化がある集落をカルトとして襲撃されて笑いながら家族を食うように強要される レイヴン傭兵に捕まって散々使われたあと鎖で繋がれて鳥葬にされかけるカラスがたまたま質の悪いの鎖を千切って生還 ウルフ難民として追われ隠れてる最中に泣き出した幼い弟の口を塞いで窒息死させる マンティス紛争地帯で逃げ込んだ先が拷問部屋で出られないまま数ヵ月にわたって拷問の悲鳴を聞き続ける

52 20/10/11(日)17:06:04 No.735903002

素顔かわいいのタコだけだったな

53 20/10/11(日)17:07:51 No.735903465

>ボス戦は一番ギミック良くできていると思うまじで ウルフ戦は猛吹雪の中での狙撃戦っていう過酷なリメイクで本来こういうのやりたかったんだろうなって オリジナルはリモコンミサイルで即終わるから

54 20/10/11(日)17:08:13 No.735903577

レイブンのデザイン好き

55 20/10/11(日)17:09:29 No.735903949

みんなヤラれまくりなんだろうな…

56 20/10/11(日)17:09:29 No.735903951

>Vのヘリ車で轢くと普通に撃墜できるんだよね… ふつうに考えて空から車が降ってくるわけないから当たり前だろ…

57 20/10/11(日)17:09:58 No.735904102

>素顔かわいいのタコだけだったな レイヴンも美人系だったと思う…

58 20/10/11(日)17:10:14 No.735904182

そう考えるとMGRのボスはどいつもこいつも濃くてよかった

59 20/10/11(日)17:11:24 No.735904504

>4のリマスターまだかな… 欲を言えばボス戦モードみたいなのは欲しい

60 20/10/11(日)17:12:34 No.735904816

マンティスさんおいくつ...?

↑Top