虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)15:35:09 貯金い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)15:35:09 No.735878663

貯金いくら持ってる? 貯金のために節約してる? 夕飯なに食べる?

1 20/10/11(日)15:39:16 No.735879709

貯金だけは1200万あるけど有益な金の使い方がわからない お寿司食べたいなぁ

2 20/10/11(日)15:40:25 No.735880044

わかる… 蓄えが目減りするのがすごく嫌なんだよね 何に使うってわけでもないけど

3 20/10/11(日)15:41:45 No.735880381

歳の割には貯めてたけど車をキャッシュで買ったらめっちゃ減った おかしい……何処に消えたの?

4 20/10/11(日)15:41:46 No.735880383

一千万とか貯まってる人って実際どうやってるのか気になる 収入が多いのか?投資とかで増えたのも含めてる?

5 20/10/11(日)15:45:52 No.735881471

700万あるけど 実家暮らしで金のかかる趣味もないから勝手に溜まってる 晩飯はカレーのチャンピオンに行くつもり

6 20/10/11(日)15:46:15 No.735881596

>おかしい……何処に消えたの? 車だろ

7 20/10/11(日)15:46:49 No.735881761

>歳の割には貯めてたけど車をキャッシュで買ったらめっちゃ減った >おかしい……何処に消えたの? 車かな…

8 20/10/11(日)15:48:31 No.735882261

>歳の割には貯めてたけど車をキャッシュで買ったらめっちゃ減った >おかしい……何処に消えたの? 自家用車ってやつはお金を食べて走る存在だ 大切にな

9 20/10/11(日)15:48:34 No.735882285

1千万じゃ中古マンションも買えないからもう少し欲しい

10 20/10/11(日)15:49:36 No.735882575

30万しかないわ 借金は100万くらいある

11 20/10/11(日)15:50:21 No.735882770

お金を使うとストレスを感じる

12 20/10/11(日)15:50:37 No.735882833

600万しかないので焦りを感じる 何に使うってわけでもないけどなかなか貯まらん

13 20/10/11(日)15:50:48 No.735882884

今の日本っってたったの一千万でマウント取れるほど貧困化しちゃってるんだな…

14 20/10/11(日)15:51:05 No.735882959

ニート期間が長かったから貯金めっちゃ少ない なんかあった時にはどうせ足りないから特に節約もしない

15 20/10/11(日)15:51:20 No.735883022

バイク何買うか悩んでて 200万くらいのアレも買える…コレも買える…ふふふ などと悩みつつ結局買ったのは安物のボロで少し後悔している

16 20/10/11(日)15:52:00 No.735883183

買っておしまいならいいけど持ってるだけで減り続けるからな…

17 20/10/11(日)15:52:03 No.735883193

>今の日本っってたったの一千万でマウント取れるほど貧困化しちゃってるんだな… スレ画の登場人物は若そうだからなぁ

18 20/10/11(日)15:52:11 No.735883230

>貯金いくら持ってる? 1800万 >貯金のために節約してる? 実家暮らしだから節約しなくても金の使い道がない >夕飯なに食べる? ママンの作ったグラタン

19 20/10/11(日)15:52:37 No.735883358

例えば500万でも20代と40代じゃ全然違うし独身と既婚子ありでもまるで違うからなあ

20 20/10/11(日)15:52:54 No.735883447

貯金どころかマイナスだけど…

21 20/10/11(日)15:52:55 No.735883451

結局実家暮らし最強 か

22 20/10/11(日)15:53:34 No.735883628

貯金とは別だがリーマンショック前からインデックス型投信に毎月4万積み立ててたら1000万は超えてた 1000万超えてからはどの程度溜まってるか計算してない

23 20/10/11(日)15:53:38 No.735883648

そうは言っても貯金の無い奴はいる いるのだ!

24 20/10/11(日)15:54:29 No.735883881

現生で1000万PON??と出せるやつは世代問わず金持ちだとは思う そのくらいの額だと資産運用考えても良いのかもしれないが

25 20/10/11(日)15:55:17 No.735884102

あー親が俺の生活も背負ってくれるくらい裕福だったらなぁ

26 20/10/11(日)15:55:22 No.735884132

定年するまでに一千万貯まるかすら怪しくなってきた

27 20/10/11(日)15:55:48 No.735884252

1000万貯蓄あったらどこの先進国でもまぁまぁマウント取れるよ

28 20/10/11(日)15:56:03 No.735884331

金の使い道がないというのはその通り インドアだから本読んだりゲームやるだけで満足あとパソコン

29 20/10/11(日)15:56:43 No.735884506

土地を買うために貯金するって自分に言い聞かせてるけど具体的なプランはなにもない

30 20/10/11(日)15:58:24 No.735884973

お金貯めてばっかりでも何のために働いてるのか分からなくなってくるんだよね…

31 20/10/11(日)15:58:47 No.735885104

>結局実家暮らし最強 か 実家暮らしだったけど親の入院介護葬式で貯金は底をついたよ

32 20/10/11(日)15:58:58 No.735885150

今年中に900いくかどうかってところだな

33 20/10/11(日)15:59:01 No.735885173

勤続12年とくに遊びもしないので2100万ある 人生の楽しみ方を知りたい

34 20/10/11(日)15:59:46 No.735885369

実家暮らしだから年100万くらいのペースで貯金できてる

35 20/10/11(日)15:59:55 No.735885396

節約はして無いけど何にいくら使ったかは把握するようにしてる もっと貯めておきたい

36 20/10/11(日)16:00:43 No.735885614

実家暮らしで趣味ネットだとそれだけで貯まる

37 20/10/11(日)16:01:21 No.735885774

俺自身の給料では貯金できないが義父母から毎年100万もらってる ありがとう生前贈与

38 20/10/11(日)16:01:22 No.735885779

>勤続12年とくに遊びもしないので2100万ある >人生の楽しみ方を知りたい 同じような年数だが俺の倍か…

39 20/10/11(日)16:01:23 No.735885785

親が金持ちなだけでスレ画なんて鼻で笑える金持ってるんだから世の中ってなんなんだろうな

40 20/10/11(日)16:01:32 No.735885819

実家暮らしでも月に10万は入れるはずだからそれでも貯金できるってすごいよな… 手取り50万円くらいあるんじゃないの?少ないかな?

41 20/10/11(日)16:01:34 No.735885828

でもデカい病気したら貯金なんて一瞬で吹き飛ぶよね…

42 20/10/11(日)16:02:00 No.735885931

書き込みをした人によって削除されました

43 20/10/11(日)16:02:15 No.735885997

1000万ってなくなるときはあっという間だよね…

44 20/10/11(日)16:02:27 No.735886061

>実家暮らしでも月に10万は入れるはず …

45 20/10/11(日)16:02:49 No.735886146

宝くじ当たらないかな?って思うだけで宝くじ買わない俺みたいな うだつの上がらない行動力もない俺は今後どうすれば

46 20/10/11(日)16:03:27 No.735886305

気が狂って死ぬしかないのだ

47 20/10/11(日)16:03:31 No.735886317

月に10万ってそれもう一人暮らししたら良くね?

48 20/10/11(日)16:03:39 No.735886353

>1000万ってなくなるときはあっという間だよね… でも持って無かったら1000万円の借金が残ってたと考えたら持ってた方がいいよ

49 20/10/11(日)16:03:49 No.735886396

宝くじは余裕のある奴が買うものだ

50 20/10/11(日)16:03:51 No.735886401

お仕事辞めたいけど辞めたら経済的に死ぬので辞められない 家族持ちはこういうの辛そうだよね

51 20/10/11(日)16:04:01 No.735886440

節約してる人はその生活レベル出来るんなら逆に貯金なんてもう要らないのでは

52 20/10/11(日)16:04:15 No.735886507

>実家暮らしでも月に10万は入れるはずだからそれでも貯金できるってすごいよな… >手取り50万円くらいあるんじゃないの?少ないかな? 10万は多くないか…? いや学費とかを奨学金なしで親に払ってもらったとかならそんなもんなのか…?

53 20/10/11(日)16:04:49 No.735886656

>10万は多くないか…? >いや学費とかを奨学金なしで親に払ってもらったとかならそんなもんなのか…? 10万でも足りない…

54 20/10/11(日)16:05:04 No.735886729

働かなくなったら金は減るだけだ 親も歳をとることを考えると金は貯めておきたい

55 20/10/11(日)16:05:43 No.735886917

実家ぐらしじゃないけど毎月5万は残せるなあ サブスクで動画ばっかり見てるからお金がかからない…

56 20/10/11(日)16:07:11 No.735887286

7万しか入れてなくてすまない…

57 20/10/11(日)16:07:38 No.735887384

>1000万ってなくなるときはあっという間だよね… 家買えば頭金みたいので消えるよね…

58 20/10/11(日)16:07:42 No.735887401

退職金ちゃんと出るならまあ蓄えなくても

59 20/10/11(日)16:08:23 No.735887592

退職金って40年勤務だとどれくらい貰えるのが普通なの

60 20/10/11(日)16:08:32 No.735887627

実家暮らしで働いてた時は月4万入れてた しばらくして一人暮らしやるわってなった時にかーちゃんが今まで入れていた金まとめてそのまま渡してくれた 「どうせお前貯金できないんだから財経預金と思って使え無駄遣いすんなよ」って言われた

61 20/10/11(日)16:08:53 No.735887724

20代の頃は一千万とか夢みたいな数字だったな 100万が壁でそこ超えたらモリモリ貯まる

62 20/10/11(日)16:09:21 No.735887842

>100万が壁でそこ超えたらモリモリ貯まる お金は寂しがり屋だからお金に寄ってくるってそういう…

63 20/10/11(日)16:09:32 No.735887881

貯金なんてねぇ!

64 20/10/11(日)16:09:43 No.735887920

給与だけじゃやっぱ限界があるよなぁ

65 20/10/11(日)16:09:57 No.735887975

今年車にカメラにと買った割にはまだ五十万あるから何とかなるもんだ まあほんとはコミケで消滅させたいところだったんだがな…

66 20/10/11(日)16:10:38 No.735888145

自分の必要な金だけ手元に置いて全部家に入れてもいいくらいだろうけどね どうせ使い道がないんだったら…月に3万円くらいあれば十分であと家でいいでしょ 使い道は親に任せて

67 20/10/11(日)16:10:52 No.735888200

正社員でちゃんと働いてたら1000万も別にそこまでハードル高くない(30代独身実家暮らし)

68 20/10/11(日)16:10:57 No.735888225

働きだした頃は必要なもんとか欲しかったもんとかでドンドンお金が消えるからね

69 20/10/11(日)16:10:58 No.735888228

実家に余裕がある内はしっかり自分の貯蓄に専念するのもかなり有効 家に金入れるより建て替え資金でも溜めた方がいい

70 20/10/11(日)16:10:58 No.735888231

>>結局実家暮らし最強 か >実家暮らしだったけど親の入院介護葬式で貯金は底をついたよ 実家暮らしじゃなかったら破産してたぞ

71 20/10/11(日)16:11:10 No.735888287

貯金というか数字増やすの楽しいというただの趣味の気がしている

72 20/10/11(日)16:11:38 No.735888390

>宝くじ当たらないかな?って思うだけで宝くじ買わない俺みたいな >うだつの上がらない行動力もない俺は今後どうすれば 宝くじなんて確率的にいくら買っても対して上がらないから10枚だけ買うとかやればいいんじゃね 2700円で夢を見れるぞ…

73 20/10/11(日)16:11:42 No.735888413

休みどっか行こうと思っても電車賃片道千円超えとかになるとやめよ…ってなってしまう

74 20/10/11(日)16:11:54 No.735888461

手取り20万でも月10万ぐらいは貯められるな そこまでいかなくても8万とか…貯めるっていうか使う金額少ないと数字がなんか増えてるなって感じ

75 20/10/11(日)16:12:11 No.735888524

iDeCoや個人年金やNISAにわけてるので 貯金は400万くらい

76 20/10/11(日)16:12:27 No.735888598

貯金初めて2年だけど200万ほどたまった でもずっと欲しい趣味のものが大体100万ぐらいで欲望が刺激され続けてる

77 20/10/11(日)16:12:38 No.735888653

10万くらい

78 20/10/11(日)16:12:43 No.735888664

お金払ってもそれに見合うだけのものが返ってくることがほとんどない だからimgするね…

79 20/10/11(日)16:12:49 No.735888699

親父には長生きしてほしいが死ぬ時はさっと安らかに死んでほしいという思いが日々強くなっていく

80 20/10/11(日)16:12:55 No.735888724

俺も家に月に10万はきっついなぁと思って9万にしてもらえたわ ラッキーラッキー

81 20/10/11(日)16:13:01 No.735888758

クレカ持つとすぐ給料なくなる…どうして…

82 20/10/11(日)16:13:05 No.735888776

>2700円で夢を見れるぞ… 3枚の1000円だなぁ ウィスキー一本買ったと思えば同じぐらいの楽しさを買えてると思う

83 20/10/11(日)16:13:10 No.735888804

別に趣味とか無いから飯に金かけるようになった といっても普通に外食するようになったってだけだけど

84 20/10/11(日)16:13:23 No.735888855

家賃4,5000円 食費30,000円 ガス10,000円 電気3,000円 上下水4,000円(×2偶数月引き落とし) ネット4,500円 電話2,000円 地方都市1LDKアパート住まいでこんな感じです

85 20/10/11(日)16:13:35 No.735888913

>お金払ってもそれに見合うだけのものが返ってくることがほとんどない >だからimgするね… 身の丈に合わないのぞみをしているタイプなのでimgでもろくなことしてないやつだこれ

86 20/10/11(日)16:13:40 No.735888936

500万以上貯金してる人意外といたはず統計だと20%くらい 0の人もかなりいる

87 20/10/11(日)16:13:51 No.735888983

アーリーリタイアしたいから5000万目標にして投信やら株やらに手を出してるけど 普通に働いてたら何年かかるやら…

88 20/10/11(日)16:13:56 No.735889005

手取り18万非実家だから全然貯まらん 今30前なんだけどみんなそれくらいだと貯金額どんなもんなの俺は50万しかない

89 20/10/11(日)16:14:05 No.735889032

20代半ばくらいで貯金一千万あればなかなかでは

90 20/10/11(日)16:14:13 No.735889071

>500万以上貯金してる人意外といたはず統計だと20%くらい むしろそんだけしかいないの…

91 20/10/11(日)16:14:25 No.735889124

>クレカ持つとすぐ給料なくなる…どうして… キャッシュレスは消費が増えてしまう そんなこともお分かりになられなかったかーっ!

92 20/10/11(日)16:15:07 No.735889292

>手取り20万でも月10万ぐらいは貯められるな >そこまでいかなくても8万とか…貯めるっていうか使う金額少ないと数字がなんか増えてるなって感じ 一人暮らしで…?どんな生活してるのそれ教えて

93 20/10/11(日)16:15:07 No.735889293

貯金があるとしても車とかちょっとお金かかる商品買うときは普通にローンがいいぞ 手元に現金を残しつつ投信やら積み立てした方がお金を有効に使えるぞ 一括で払ってしまったら死んだ金になっちゃう

94 20/10/11(日)16:15:14 No.735889323

>手取り18万非実家だから全然貯まらん >今30前なんだけどみんなそれくらいだと貯金額どんなもんなの俺は50万しかない 同じような感じだけどあと数年いられる社宅パワーで250にたどり着いた 補助様々である

95 20/10/11(日)16:15:26 No.735889391

給料日前になると口座含め手持ちがカツカツになる感じの生活してる人はある意味尊敬する

96 20/10/11(日)16:15:51 No.735889505

>手取り18万非実家だから全然貯まらん >今30前なんだけどみんなそれくらいだと貯金額どんなもんなの俺は50万しかない 俺は33実家ぐらしで貯金10万もないからよくやっていると言える

97 20/10/11(日)16:15:59 No.735889553

貯金総額っていう意味ではまだまだすごい額が(日本全体なら)ある だが30代~40代になると貯金総額は不思議と激減し0の人が二桁パーセントいる不思議現象が起こる

98 20/10/11(日)16:16:01 No.735889563

>むしろそんだけしかいないの… 家持とか含めりゃまあそんぐらいじゃね 何千万持ってようが即消滅するもんだし

99 20/10/11(日)16:16:02 No.735889571

家に金入れるかはどれくらい資産があるかにもよるな 余裕ないなら必要だけど相続税かかるような資産ある家は自分の手元に置いておいた方が得だ

100 20/10/11(日)16:16:15 No.735889619

200万くらいあったけど親父の脱税追徴金でぶっ飛んだ 貸して?って言われたからいつか返ってくるのが楽しみです

101 20/10/11(日)16:16:18 No.735889632

現金生活やめたらどんどん貯金が減ってる気がする 不思議だなぁ

102 20/10/11(日)16:16:19 No.735889636

死なないための金じゃなく 楽しむ為に金を使いたいね

103 20/10/11(日)16:16:21 No.735889644

あー社宅かぁいいなぁ やっぱ家賃がネックなんだよなぁ

104 20/10/11(日)16:16:24 No.735889662

いくら溜めてれば安心できるか分からない

105 20/10/11(日)16:16:27 No.735889676

貯金は200万くらい 株が1800万くらい 夕飯はもずくとめかぶと野菜炒め

106 20/10/11(日)16:16:28 No.735889681

>貯金があるとしても車とかちょっとお金かかる商品買うときは普通にローンがいいぞ >手元に現金を残しつつ投信やら積み立てした方がお金を有効に使えるぞ >一括で払ってしまったら死んだ金になっちゃう 一括で払えるものは一括で買った方がいいんじゃ? ローン組んでキャッシュよりお金払ったら勿体ないじゃん

107 20/10/11(日)16:16:32 No.735889698

社宅パワーすごいよね 自分で部屋借りたとたん金がもりもり減ってようやく自分が浪費家だと気付いた

108 20/10/11(日)16:16:48 No.735889772

>給料日前になると口座含め手持ちがカツカツになる感じの生活してる人はある意味尊敬する 昔はそういう生活してたけど今そういう生活しようとしても難しい あれは若くて体力がないと金すら使えないんだと気付いたので今は体鍛えてる

109 20/10/11(日)16:16:52 No.735889799

>ガス10,000円 プロパンは高いな…

110 20/10/11(日)16:17:13 No.735889907

楽しく金を使える時期ってのもあるから20代は貯金なくてもええよ

111 20/10/11(日)16:17:15 No.735889915

>夕飯はもずくとめかぶと野菜炒め 野菜美味しい!ってなる年齢から急激に金が溜まる気がする

112 20/10/11(日)16:17:17 No.735889929

お金結構貯まってるんだけど理由としては 独身だからという部分が大きいです

113 20/10/11(日)16:17:18 No.735889941

20万ちょいしか無いがふとした拍子に使いそうになるなった 今20万切った

114 20/10/11(日)16:17:32 No.735890014

>野菜美味しい!ってなる年齢から急激に金が溜まる気がする お野菜高い!!

115 20/10/11(日)16:17:33 No.735890022

>今20万切った なにをやったーっ!!

116 20/10/11(日)16:17:35 No.735890030

使用料は仕方ないけど基本料金がな…

117 20/10/11(日)16:17:40 No.735890049

正直1000万円程度じゃ中古マンションの頭金ぐらいにしかならん

118 20/10/11(日)16:17:48 No.735890084

ちなみに負債なしは全体の6割 2000万以上ある人が1割いる

119 20/10/11(日)16:17:54 No.735890102

>楽しく金を使える時期ってのもあるから20代は貯金なくてもええよ 借金は流石におススメできないけど貯金ゼロは全く気にしなくていいよね20代

120 20/10/11(日)16:17:58 No.735890118

株とかよく聞くけどよく手出せるな…そもそも元手がないから無理だが損する自信があるよ

121 20/10/11(日)16:17:58 No.735890119

>死なないための金じゃなく >楽しむ為に金を使いたいね 楽しむ為に死なないようにする出費をするから表裏一体というか…

122 20/10/11(日)16:18:00 No.735890126

>>夕飯はもずくとめかぶと野菜炒め >野菜美味しい!ってなる年齢から急激に金が溜まる気がする 野菜高くね…?

123 20/10/11(日)16:18:21 No.735890216

いつでも引越して3ヶ月ぐらい過ごせるお金は持っておきたい

124 20/10/11(日)16:18:42 No.735890312

>お野菜高い!! >野菜高くね…? 量がな 量が喰えなくなるんじゃ

125 20/10/11(日)16:18:44 No.735890329

普段はケチが過ぎるんだけど浪費スイッチが入るとどうしようもなくなるのを知ってるから貯めるしかない

126 20/10/11(日)16:18:44 No.735890333

>>>夕飯はもずくとめかぶと野菜炒め >>野菜美味しい!ってなる年齢から急激に金が溜まる気がする >野菜高くね…? 野菜美味しい!ってなる年齢だと食べる量もヘルシー

127 20/10/11(日)16:18:44 No.735890334

>野菜高くね…? 地方だと産直市場というものがあってな 最近マイブームですわ ナス5本100円とかカボチャ一個200円とかマジ破格

128 20/10/11(日)16:18:54 No.735890365

でも死なないための金があると余裕が生まれて楽しくなるぞ!

129 20/10/11(日)16:18:57 No.735890380

野菜メインだと今むしろ金使わないか… 鶏胸肉と卵最強伝説よ…

130 20/10/11(日)16:18:58 No.735890386

地元の農家のコーナーのお野菜が安いスーパーを探すんだ

131 20/10/11(日)16:19:15 No.735890469

貯金自体が趣味なら別に使うこと考える必要ないと思うんだ それが楽しいならそれでいいんだ

132 20/10/11(日)16:19:22 No.735890503

スーパーのパック野菜は年間を通して価格が安定してるよ

133 20/10/11(日)16:19:23 No.735890509

まず結婚できないもちろん子供もできない 親の介護自分の介護 そういうのを家族のマンパワーではなく資金で何とかしないといけないんだからもう一桁ほしいところだよね? 足りてないよ?みんな

134 20/10/11(日)16:19:36 No.735890570

200万だな 会社勤めしてる間は10年頑張っても全然金貯まらんかったけどプライド捨てて実家に帰ってエロ絵売るようにしたら貯金が8桁になった いい歳してパラサイトはご近所の目が厳しいが来年には1000万にしてやる

135 20/10/11(日)16:19:39 No.735890579

俺の体の8割は業務スーパーでできている

136 20/10/11(日)16:19:40 No.735890587

イギリス人は貯金30万持ってたらすごいって言われるとか

137 20/10/11(日)16:19:44 No.735890597

株は売買とかじゃなくて特典目当てで欲しいなっとはなってる

138 20/10/11(日)16:20:14 No.735890748

>200万だな うn >会社勤めしてる間は10年頑張っても全然金貯まらんかったけどプライド捨てて実家に帰ってエロ絵売るようにしたら貯金が8桁になった >いい歳してパラサイトはご近所の目が厳しいが来年には1000万にしてやる 8桁は1000万では

139 20/10/11(日)16:20:28 No.735890814

>イギリス人は貯金30万持ってたらすごいって言われるとか その人らは家庭持って頑張ってる層だろうし…

140 20/10/11(日)16:20:35 No.735890842

最近社会復帰して一年になるけど30万ちょっとだ 週四5時間でもバテバテだからなかなか貯まらない… 10万円貰えたのは嬉しかった

141 20/10/11(日)16:20:41 No.735890866

都会だとクソ高い国産お野菜が現地スーパーだとすごい投げやり値段で売っててこれは…ってなるよね

142 20/10/11(日)16:20:52 No.735890911

>株は売買とかじゃなくて特典目当てで欲しいなっとはなってる イオンで一番買い物するからイオンの株が欲しい 株主優待にちょっと魅力を感じてる

143 20/10/11(日)16:21:02 No.735890963

貯金の認識は国によって違うだろうし… つっても投資はしてそうだが

144 20/10/11(日)16:21:15 No.735891033

独身はいいぞ! まあ子なし共働きが最強だけど

145 20/10/11(日)16:21:33 No.735891122

>10万円貰えたのは嬉しかった アレ三ヶ月に1回くらいのペースで継続的にあと3回くらい欲しい…

146 20/10/11(日)16:21:35 No.735891131

貯金も大事だけど家事力がすべての倹約の源だと思う

147 20/10/11(日)16:21:43 No.735891174

貯金500万円 元は1000万円まで貯めてたが中古マンションの頭金で500万円減った 今そのローンで借金が1700万円弱

148 20/10/11(日)16:21:48 No.735891211

投資信託に興味を持って数年だけどまだ踏ん切りがつかない

149 20/10/11(日)16:21:53 No.735891235

800万あるけど半分は相続で貰った分なの!

150 20/10/11(日)16:21:55 No.735891249

貯金額の半分以上を食うクソお高いカメラが欲しいレンズが欲しい腕はない撮るタイミングもそんなにはない

151 20/10/11(日)16:21:55 No.735891253

>>株は売買とかじゃなくて特典目当てで欲しいなっとはなってる >イオンで一番買い物するからイオンの株が欲しい >株主優待にちょっと魅力を感じてる イオンいいよ でも今は高すぎる 俺が買った時は1600円くらいだから待ってたほうがいい

152 20/10/11(日)16:22:17 No.735891343

俺は貯金700万になってようやくつみたてNISAに手を出した

153 20/10/11(日)16:22:17 No.735891344

資産の大半が投資信託で時期によって増減するから 実態がよく分からなくなってる

154 20/10/11(日)16:22:26 No.735891384

>株とかよく聞くけどよく手出せるな…そもそも元手がないから無理だが損する自信があるよ 投機するんでもなきゃ銀行に預けるのとあんま変わらんよ 多少落ちても会社が潰れるとかでもなきゃ塩漬けすればいいんだし

155 20/10/11(日)16:22:29 No.735891405

30で300万しかない 節制しなきゃ…

156 20/10/11(日)16:22:33 No.735891427

>投資信託に興味を持って数年だけどまだ踏ん切りがつかない 下ろせない貯金みたいなもんでしょ?俺も詳しくないけど

157 20/10/11(日)16:22:38 No.735891456

>800万あるけど半分は相続で貰った分なの! 税務署の方から来ました

158 20/10/11(日)16:22:46 No.735891494

>8桁は1000万では やだ(*ノωノ)

159 20/10/11(日)16:23:05 No.735891582

借金に対する認識や福祉制度とか文化事情が違うから海外の話はあまり参考には… 借金四桁万ありますけど親族からの借金(事実上の支援金)なんでカウントしないとかあるし

160 20/10/11(日)16:23:11 No.735891606

記帳が楽しい

161 20/10/11(日)16:23:32 No.735891707

馬鹿みてぇに大学行ってつかわねぇ資格とって初就職でメンタルやるとか馬鹿のフルコースやらなきゃ無駄な奨学金月2万分貯金に回せたのにな…

162 20/10/11(日)16:23:35 No.735891723

>週四5時間でもバテバテだからなかなか貯まらない… えらい 前に進んでるな

163 20/10/11(日)16:23:37 No.735891725

余裕あるなら証券会社の人おすすめのとこだけ買うみたいなのでいいと思うよ

164 20/10/11(日)16:23:41 No.735891739

気絶投資法とかあったなぁ

165 20/10/11(日)16:24:04 No.735891817

株って1000円くらいで表示されてるけど実際に買うとなると100口単位とかで買わないといけないんでしょ?

166 20/10/11(日)16:24:08 No.735891840

貯金って普通口座とか定期口座に預けてるだけだと元本は保証されるけど利息が全くつかないでしょ 安定(安定じゃない)株にするかドルにするのがいいよ気休めだけど利息が入る

167 20/10/11(日)16:24:16 No.735891875

貯金20万 株4800万

168 20/10/11(日)16:24:16 No.735891878

>借金に対する認識や福祉制度とか文化事情が違うから海外の話はあまり参考には… サブプライムとかそういうのも払い続ける以上に経済成長でペイが来るからセーフみたいな超流動的金銭文化の果てだからお国柄ってすごい

169 20/10/11(日)16:24:42 No.735891963

>貯金20万 >株4800万 何銘柄持ってるの?

170 20/10/11(日)16:24:46 No.735891972

>投資信託に興味を持って数年だけどまだ踏ん切りがつかない idecoの方やったら? 最終的に所得税3桁変わるよ

171 20/10/11(日)16:24:49 No.735891986

> 投機するんでもなきゃ銀行に預けるのとあんま変わらんよ >多少落ちても会社が潰れるとかでもなきゃ塩漬けすればいいんだし ほーんそういうもんなのね 定期預金してたけど気が向いたらなんか買ってみるかなぁ

172 20/10/11(日)16:24:50 No.735891993

8月に退職して退職金込みで2400万くらいあるけど暫く何もしたくないからただあるだけ

173 20/10/11(日)16:25:11 No.735892089

>8月に退職して退職金込みで2400万くらいあるけど暫く何もしたくないからただあるだけ 定年退職…?

174 20/10/11(日)16:25:17 No.735892124

>記帳が楽しい わかる 通帳のペーパーレス化なんてナンセンス

175 20/10/11(日)16:25:26 No.735892159

とりあえず動かしとくとなんかした気になれる!

176 20/10/11(日)16:25:26 No.735892160

>8月に退職して退職金込みで2400万くらいあるけど暫く何もしたくないからただあるだけ ラーメンの勉強してラーメン屋やろうぜ

177 20/10/11(日)16:25:39 No.735892204

月おいくら万円貯金してるの?

178 20/10/11(日)16:25:50 No.735892253

コロナでワクチン関連株のアンジェスやらテラやらが暴騰してるって聞くと株もまだまだ夢があるなあ…って思う

179 20/10/11(日)16:26:08 No.735892327

残業いっぱいして一年目なのにモリモリお金が溜まっているけど趣味がimgくらいしかないし田舎だから出かけるのも大変だしで何のために生きてるのかわからなくなってきた 親族みんな死んだら遺産貰って早期退職したい

180 20/10/11(日)16:26:09 No.735892329

>記帳が楽しい 株の配当金を記録するようになって楽しくなってきたよ 含み損?聞かないでくれ

181 20/10/11(日)16:26:10 No.735892334

ただ当たり前だけど株にしちゃうと金として使うのに一回売却しないといけないから急に使えないってデメリットが

182 20/10/11(日)16:26:19 No.735892365

>>投資信託に興味を持って数年だけどまだ踏ん切りがつかない >idecoの方やったら? >最終的に所得税3桁変わるよ 数百円か…

183 20/10/11(日)16:26:26 No.735892404

金は使わなきゃ貯まるんだよの精神でいく

184 20/10/11(日)16:26:53 No.735892526

「」なのに職も金もあるってどういうことなの

185 20/10/11(日)16:26:54 No.735892533

>金は使わなきゃ貯まるんだよの精神でいく 結構知らない人多いよねこれ

186 20/10/11(日)16:26:56 No.735892536

手取り14万 株650万+上がり幅 手取りは大体次の給料日までは消えるノーフューチャーな生活だから貯金なんて無理です

187 20/10/11(日)16:27:03 No.735892560

正直何が欲しい何をしたいとか皆無で将来仕事したくないから金を貯めてる所が強い

188 20/10/11(日)16:27:19 No.735892642

idecoは会社の定年後のおっちゃんがウキウキでいいぞいいぞ言ってたから始めた なんか業務の知恵を見せてくれるのかと思ったら自分の資金が2倍になったとかのグラフだった

189 20/10/11(日)16:27:22 No.735892655

>「」なのに職も金もあるってどういうことなの 働かないとimg使用料払えないだろ

190 20/10/11(日)16:27:28 No.735892684

>何銘柄持ってるの? 優待馬鹿だから50銘柄くらいか 含み損は1300万くらいあるよ

191 20/10/11(日)16:27:46 No.735892779

皆株持ってるのはなんなんだ凄いなぁ 俺みたいなアホとは雲泥の差よ

192 20/10/11(日)16:27:50 No.735892799

貯金どころか健康保険料払うお金なくて給料差し押さえ食らったよガハハ

193 20/10/11(日)16:28:06 No.735892867

>手取りは大体次の給料日までは消えるノーフューチャーな生活だから貯金なんて無理です 14万ってバイトでもしてるの?

194 20/10/11(日)16:28:06 No.735892868

このまま独身だとして 自分が死ぬまでに使いきれない金なんてあんま意味ないよな… やはりこども…

195 20/10/11(日)16:28:12 No.735892902

NISAよりidecoのが儲かるのか

196 20/10/11(日)16:28:30 No.735892983

30で180万しかない 1年100万ずつ増やす計画 アプリで監視してるとめっちゃ貯金欲が出てくるね…

197 20/10/11(日)16:28:35 No.735893007

>手取り14万 >株650万+上がり幅 >手取りは大体次の給料日までは消えるノーフューチャーな生活だから貯金なんて無理です その手取りでよくそんだけ株持てるとこまで伸ばしたな よく頑張ったもうゴールしていいぞ

198 20/10/11(日)16:28:44 No.735893054

毎日宝くじあたらないかなぁと思うだけの生活

199 20/10/11(日)16:28:46 No.735893061

>やはりこども… 孤児院にでも寄付しとけ

200 20/10/11(日)16:28:47 No.735893064

>俺みたいなアホとは雲泥の差よ 利息が高くて減る可能性のある預金ってだけだろ

201 20/10/11(日)16:28:49 No.735893078

>NISAよりidecoのが儲かるのか 儲かるって発想はやめといたほうが

202 20/10/11(日)16:28:49 No.735893082

>>手取りは大体次の給料日までは消えるノーフューチャーな生活だから貯金なんて無理です >14万ってバイトでもしてるの? 地方だと手取りにするとこのぐらいの額になる会社は存在するんだ

203 20/10/11(日)16:30:02 No.735893415

>>やはりこども… >孤児院にでも寄付しとけ 暗闇の孤児院いいよね

204 20/10/11(日)16:30:16 No.735893480

>利息が高くて減る可能性のある預金ってだけだろ 可能性ではなく減り続けてるよ JTっていうんだけどな!毎年30万くらいくれるけどさ!

205 20/10/11(日)16:30:19 No.735893496

29歳で1000万しかない 車も新卒で買ったのをまだ使ってるし家も買ってないし彼女もいたことないから遊ぶ金とかで使ってもないのに1000万しかたまらないの違和感しかない

206 20/10/11(日)16:30:32 No.735893557

35で200万しかないや ストレス溜まるとホイホイ使う癖あるから中々貯まんない

207 20/10/11(日)16:31:11 No.735893730

>29歳で1000万しかない 嫌味か貴様ッ!

208 20/10/11(日)16:31:24 No.735893795

>idecoは会社の定年後のおっちゃんがウキウキでいいぞいいぞ言ってたから始めた >なんか業務の知恵を見せてくれるのかと思ったら自分の資金が2倍になったとかのグラフだった 確定拠出年金は会社でも個人でもフルマックスにかけといた方がいい 最悪元本保証のやつでもいいがやっぱ外国株式系のを買うといい 掛金少ないけど凄くいいパフォーマンス発揮してる

209 20/10/11(日)16:31:29 No.735893814

そもそも年間手取りいくらの「」多いのだろう

210 20/10/11(日)16:31:42 No.735893877

結婚前の貯金が1500万円弱 その後結婚6年半で2300万円ぐらい 結婚すると中々貯まらんなぁ

211 20/10/11(日)16:31:45 No.735893890

>定年退職…? 普通に仕事が嫌になってやめただけだよ ただ10年くらい働いていたから中退金諸々で400万くらいはくれた 年間100万くらいは入る土地代もあるしまぁ無職でも何とかなると思うけど

212 20/10/11(日)16:31:59 No.735893956

>>手取りは大体次の給料日までは消えるノーフューチャーな生活だから貯金なんて無理です >14万ってバイトでもしてるの? 新卒2年目で去年ただだった寮費が3.5取られてるから…

213 20/10/11(日)16:32:01 No.735893965

今の時代現金で持っておく理由が全くないんだよな… 借りられるなら可能な限り借りて資産にしといたほうがいい

214 20/10/11(日)16:32:13 No.735894024

300万しかないのに車壊れたから買いたい

215 20/10/11(日)16:32:14 No.735894026

>>利息が高くて減る可能性のある預金ってだけだろ >可能性ではなく減り続けてるよ >JTっていうんだけどな!毎年30万くらいくれるけどさ! 500株くらい持ってるの?配当と含み損で最優的にプラスになると思う?

216 20/10/11(日)16:32:15 No.735894038

手取り25万で別に金使う趣味もないのに100万しかないんだよなぁ いったいどこへ消えてるんだ??

217 20/10/11(日)16:32:17 No.735894049

>29歳で1000万しかない >車も新卒で買ったのをまだ使ってるし家も買ってないし彼女もいたことないから遊ぶ金とかで使ってもないのに1000万しかたまらないの違和感しかない 1000万をしかないって言うのは嫌みにしか聞こえないが趣味も彼女もいなければそれくらい貯まるよね

218 20/10/11(日)16:32:20 No.735894059

株は興味あるけどアホだから中々手出すの怖いなあ…

219 20/10/11(日)16:32:33 No.735894129

去年住宅ローン繰り上げ完済して貯金がかなり減って今は800万ほどしか貯まってないよ…

220 20/10/11(日)16:32:35 No.735894134

預金額だけじゃなく年収と年齢も併せて教えて欲しい 自分と同じぐらいの「」がどれくらい貯めてるのか知りたい

221 20/10/11(日)16:33:05 No.735894270

>株は興味あるけどアホだから中々手出すの怖いなあ… アホだからって自覚があるのはいいことだぞ 現金をしんじろ

222 20/10/11(日)16:33:06 No.735894273

貯金できる給与もらってない

223 20/10/11(日)16:33:06 No.735894277

>アプリで監視してるとめっちゃ貯金欲が出てくるね… いざ出費をリストにされると色々削りたくなるよね 大体手が入れられそうな所が無くなると飽きてあんまり見なくなるけどこれが成功の証な気がしている

224 20/10/11(日)16:33:17 No.735894314

40代半ばで3000万円くらいかな

225 20/10/11(日)16:33:26 No.735894358

>預金額だけじゃなく年収と年齢も併せて教えて欲しい >自分と同じぐらいの「」がどれくらい貯めてるのか知りたい 35歳 600万 ちんちんの先が少し黒い

226 20/10/11(日)16:33:44 No.735894436

>手取り25万で別に金使う趣味もないのに100万しかないんだよなぁ >いったいどこへ消えてるんだ?? 家計簿付けようぜ 自分でも驚くほどケチになったぜ

227 20/10/11(日)16:33:45 No.735894441

俺もアホであり馬鹿でありチキンだからつみたてNISAしか手を出せん

228 20/10/11(日)16:33:58 No.735894484

何でみんなそんなに貯金あるの…

229 20/10/11(日)16:34:26 No.735894613

>何でみんなそんなに貯金あるの… 真面目にimgやってたら自然と貯まっていくよ

230 20/10/11(日)16:34:28 No.735894618

年収500万!手取り420万!

231 20/10/11(日)16:34:36 No.735894642

>今の時代現金で持っておく理由が全くないんだよな… >借りられるなら可能な限り借りて資産にしといたほうがいい なんで…?

232 20/10/11(日)16:34:39 No.735894664

貯蓄できるかは人それぞれだが 少なくとも趣味img自体は貯蓄的には+だから

233 20/10/11(日)16:34:42 No.735894675

普通に高収入の人とあと実家ぐらしの人だと思うぞ

234 20/10/11(日)16:35:00 No.735894748

>何でみんなそんなに貯金あるの… img「私にすべての時間を使うのですよ」

235 20/10/11(日)16:35:03 No.735894768

年収230万しかない 障害者雇用だから仕方ないけど

236 20/10/11(日)16:35:09 No.735894790

2074万円 内訳は 国債1700万 口座300万 手元74万

237 20/10/11(日)16:35:15 No.735894822

貯金は少ししかないけど奨学金前倒しで返したから晴れやかな気持ち

238 20/10/11(日)16:35:20 No.735894840

実家暮らしは俺のような底辺でも貯金できるから強い

239 20/10/11(日)16:35:27 No.735894870

再来月から給料の振込口座10万円と残りに分けて 前者の口座のカードと通帳は実家に置いて月10万ずつ預金する予定

240 20/10/11(日)16:35:35 No.735894900

年収650万くらい 結婚と同時にマンション買ったので貯金はほとんどないところからスタート 結婚9年目に1500万超えたけど繰り上げ返済をせっせとしてたからその後は900万~1200万あたりを行ったり来たりだった

241 20/10/11(日)16:35:50 No.735894943

田舎のくそ企業残業なしで手取り14万だわ 都会のバイト時代のほうが稼いでたけど実家は楽だね貯金はないけどな

242 20/10/11(日)16:36:11 No.735895032

月々のimg代も馬鹿にならないから「」は高収入なんやな

243 20/10/11(日)16:36:15 No.735895054

imgはネット代だけで尋常じゃなく時間を潰せるからな…

244 20/10/11(日)16:36:16 No.735895059

良く分からないけど貯金減ってないっぽいからヨシ!してる

245 20/10/11(日)16:36:21 No.735895081

株主優待貰うってどのぐらい金が要るんだ?

246 20/10/11(日)16:36:28 No.735895099

しかしみんな年収マウント大好きだよな

247 20/10/11(日)16:36:31 No.735895111

基本虹裏とYouTubeさえあればネット代だけで一生退屈せずにする

248 20/10/11(日)16:36:35 No.735895136

>なんで…? インフレ率より遥かに低い金利で借りられるのだから カネと言う形から変えて保存しておいた方がお得

249 20/10/11(日)16:36:42 No.735895157

結婚7年目、子供は2歳と0歳 貯金は5000万くらいかな 貯金は年500万を目標にしてましたがコロナで年収が下がって今年は300から400万が目標

250 20/10/11(日)16:36:55 No.735895207

散々だった頃に買ったマック株のせいで太った

251 20/10/11(日)16:36:55 No.735895209

医者の友達が貯金30万しかないって言ってて むしろどうやって金使ってんだ!?ってなる まあ浪費癖があっても一度その気になれば俺の貯金なんか即追い越すんだろうけどな

252 20/10/11(日)16:37:12 No.735895282

> 国債1700万 いつ発行されたやつ…?元取れてるの

253 20/10/11(日)16:37:14 No.735895297

もうセミリタイアできるくらい貯金はあるけど 目減りするのは怖いなあと思ってまだ退職してない

254 20/10/11(日)16:37:20 No.735895330

35歳 1100万 内訳は預貯金500万株現物300万投信300万 もうちょい投資に回したい

255 20/10/11(日)16:37:29 No.735895364

>株主優待貰うってどのぐらい金が要るんだ? 30~50万ぐらいあれば大体のとこはいける

256 20/10/11(日)16:37:31 No.735895378

10万しかない… 残り9万9880円…

257 20/10/11(日)16:37:34 No.735895386

>医者の友達が貯金30万しかないって言ってて >むしろどうやって金使ってんだ!?ってなる >まあ浪費癖があっても一度その気になれば俺の貯金なんか即追い越すんだろうけどな クルマに全部注ぎ込んでるんだろう

258 20/10/11(日)16:37:39 No.735895412

ほぼ潰れないであろう有名企業に就職するのは大変だけどそこの株買うのは簡単だからな… AmazonとかAppleとか

259 20/10/11(日)16:37:53 No.735895471

マンションを購入して頭金1000万を払ったら預金は1800万程度しか残らなかった…

260 20/10/11(日)16:37:55 No.735895479

>しかしみんな年収マウント大好きだよな 俺だってもっと年収あったらマウントとって精神的に優位に立ちたい

261 20/10/11(日)16:37:59 No.735895494

>10万しかない… >残り9万9880円… ジュース買ってんじぇねぇよ

262 20/10/11(日)16:38:05 No.735895525

>株主優待貰うってどのぐらい金が要るんだ? 優待もらうために株を買うのは絶対にやめたほうがいい

263 20/10/11(日)16:38:06 No.735895530

>>株主優待貰うってどのぐらい金が要るんだ? >30~50万ぐらいあれば大体のとこはいける 意外と安いな… 100万単位要る物かと

264 20/10/11(日)16:38:11 No.735895564

>10万しかない… >残り9万9880円… ジュース飲んでんじゃねぇよハゲ!

265 20/10/11(日)16:38:19 No.735895600

>株主優待貰うってどのぐらい金が要るんだ? 吉野家20万 ガスト16万 オリックス13万 銘柄によるよ

266 20/10/11(日)16:38:21 No.735895604

1000万溜まったら残りは全部投資するぜとか思っていたが一体いつそこに到達できるか

267 20/10/11(日)16:38:24 No.735895619

>貯金は少ししかないけど奨学金前倒しで返したから晴れやかな気持ち 偉い! 俺も早く返したい…給付金全部返済に充てたから何も生活が潤わない…

268 20/10/11(日)16:38:39 No.735895698

>10万しかない… >残り9万9880円… ハゲがジュース飲んでんじゃねえよ!

269 20/10/11(日)16:38:55 No.735895763

深夜1時まで連日働いても残業代0のブラックに30代前半全部捧げて貯金50万だった 流石にこれおかしくね?って転職したら1年で100万貯まった これはいったい!?

270 20/10/11(日)16:38:57 No.735895770

>>10万しかない… >>残り9万9880円… >ジュース飲んでんじゃねぇよハゲ! 今時120円自販機は地味にレアだぞ

271 20/10/11(日)16:39:04 No.735895799

ジュースの値段=120円って概念もう通用しない気はする

272 20/10/11(日)16:39:12 No.735895838

NTTは潰れないと信じて1000万突っ込んでたら総理の一言で…

273 20/10/11(日)16:39:15 No.735895853

32歳 貯金4100万 投資0 持ち家(6000万円一戸建、現金一括)

274 20/10/11(日)16:39:25 No.735895899

>今時120円自販機は地味にレアだぞ 逆に100円自販の方が多いよね

275 20/10/11(日)16:39:25 No.735895900

>1000万溜まったら残りは全部投資するぜとか思っていたが一体いつそこに到達できるか まず1000万近くを投資に全ツッパできる精神力がいる 俺は出来なかった

276 20/10/11(日)16:39:25 No.735895902

今いくらだっけ…

277 20/10/11(日)16:39:54 No.735896032

年収2800万円 家 3000万の建て売りをキャッシュ購入 車 2台あり どちらも輸入車  貯金 1800万 国債&投資 4000万 子供貯金 1200万 あとは皮算用になるが退職金は3000万ほど ほぼ間違いなく貰える

278 20/10/11(日)16:40:14 No.735896118

今日は寿司食う

279 20/10/11(日)16:40:17 No.735896133

時代は水道水だよ

280 20/10/11(日)16:40:18 No.735896138

貯めようって思ってもPCが死んだり在宅環境整えたりするのに結構飛んで行ったりして 今年は50万とかしか貯めれなさそう

281 20/10/11(日)16:40:27 No.735896189

>NTTは潰れないと信じて1000万突っ込んでたら総理の一言で… 俺はドコモがTOBされてウハウハだったけど…

282 20/10/11(日)16:40:43 No.735896255

30歳年収470万預金280万 そろそろちゃんと貯金し始めないとやばい気がする 40過ぎにはマンションも買いたいし…

283 20/10/11(日)16:40:54 No.735896300

数字が減ることに精神的苦痛を感じるので絶対投資向いてないのは分かっている

284 20/10/11(日)16:41:00 No.735896326

>貯金は少ししかないけど奨学金前倒しで返したから晴れやかな気持ち おめでとう!

285 20/10/11(日)16:41:09 No.735896379

29歳 世帯年収900万 普通預金400万・学資保険800 あとは個人年金など現時点で300 住宅ローン残り1500 首都圏、子2人

286 20/10/11(日)16:41:10 No.735896386

>深夜1時まで連日働いても残業代0のブラックに30代前半全部捧げて貯金50万だった 貯まるだけいいじゃん うちの兄は一年働いてなぜか貯金が減ってた おかしすぎるって言ったけど仕事教えてもらうのにお金払わなきゃいけないからって言ってた なんのために働いてるのか疑問に思わなかったのだろうか

287 20/10/11(日)16:41:11 No.735896393

子供が出来たら俺タカラトミーの株買おうと思ってるんだ… 嫁も彼女もいないけど

288 20/10/11(日)16:41:16 No.735896413

>深夜1時まで連日働いても残業代0のブラックに30代前半全部捧げて貯金50万だった >流石にこれおかしくね?って転職したら1年で100万貯まった >これはいったい!? 転職上手く行くと凄いよね… 自分も手取り15万以下ボーナス無しから21万ボーナス有りで年100万貯まるように… これで仕事は前職の方がキツかったから困る

289 20/10/11(日)16:41:22 No.735896434

>年収2800万円 つ、つよい…! いっぱい子供作ってくれよな!

290 20/10/11(日)16:41:39 No.735896505

実家暮らしって家にどれくらい入れるもんなの? 上で9万とか出ててびっくりなんだけど

291 20/10/11(日)16:41:44 No.735896531

こういう話題のコツは自分より上の奴らは無視すること

292 20/10/11(日)16:41:47 No.735896547

彼女はいるけど年収も俺とどっこいで家事一切できないんだ…

293 20/10/11(日)16:41:54 No.735896575

>数字が減ることに精神的苦痛を感じるので絶対投資向いてないのは分かっている 実際お金いれちゃえばドラクエのコインみたいなものと思えるから

294 20/10/11(日)16:41:54 No.735896577

貯金は2000万円 投資は現在無し(検討中) 保険の積立が今のところ300万円くらいかな 家は実家(返済済み)と現在建てたばかり(3000万円ほぼ残ってる) 車は国産車の小型車1台 収入は自営の所得ベースで600万円から900万円の間

295 20/10/11(日)16:42:05 No.735896622

1000万貯まったら是非東証に行ってみてほしい ユニクロの株を100株買う それでおしまい! 残りの400万で女を買え

296 20/10/11(日)16:42:22 No.735896715

>こういう話題のコツは自分より上の奴らは無視すること まあ…物理的に不可能だからな

297 20/10/11(日)16:42:26 No.735896726

親に200万あげて150万貸してるし学資ローンと車買わなきゃで実質無いや

298 20/10/11(日)16:42:29 No.735896740

○円溜まったら投資しようって言ってる人 なんで今からでもつみたてNISAはじめないんです?

299 20/10/11(日)16:42:38 No.735896783

自慢に思ってそう

300 20/10/11(日)16:42:41 No.735896794

都区内在住のバツイチ子供独立済みの40代「」の平社員(年収600万)の預金はやっと3千万

301 20/10/11(日)16:42:44 No.735896811

> 世帯年収900万 2馬力羨ましい…およめさんほしい…

302 20/10/11(日)16:42:58 No.735896870

53歳20万 そろそろこの世とおさらばしたい

303 20/10/11(日)16:43:03 No.735896894

現金で持ってるのもな~と思い続けて低利でいいから株でもやるかと思ったところで コロナだ 買わなくてよかった

304 20/10/11(日)16:43:16 No.735896952

>数字が減ることに精神的苦痛を感じるので絶対投資向いてないのは分かっている そう言う人は投資信託を少額で長期でやればいいよ 目減りしづらいからメンタルダメージも受けづらい

305 20/10/11(日)16:43:17 No.735896954

>なんで今からでもつみたてNISAはじめないんです? こ…怖い…

306 20/10/11(日)16:43:33 No.735897019

>コロナだ >買わなくてよかった コロナで株下がったときに買いまくったのが今大勝利だぞ…

307 20/10/11(日)16:43:39 No.735897035

子供2人が就職したら年500万は貯蓄できるかな

308 20/10/11(日)16:43:49 No.735897075

38で2600万ちょいというところ 酒タバコ女車なし生命保険も35まで入らず18から一人暮らし 株とかもやってない 娯楽はネットと少しの趣味だけで十分… やはり人付き合いがないと金って貯まるんじゃない?

309 20/10/11(日)16:43:53 No.735897095

俺1400万嫁3000万3歳娘120万 地方賃貸住みの31歳です 俺は自力で貯めたけど嫁の実家が太すぎて悲しい 家を建てる予定はない

310 20/10/11(日)16:43:56 No.735897102

>ユニクロの株を100株買う たっっか!!そのうえ単元100じゃん!!!

311 20/10/11(日)16:43:59 No.735897114

>○円溜まったら投資しようって言ってる人 >なんで今からでもつみたてNISAはじめないんです? コロナの今やるのは怖いし…

312 20/10/11(日)16:44:01 No.735897120

儲けるんじゃないガンガン節税するのだ…

313 20/10/11(日)16:44:04 No.735897139

投資は300万とかが なくなってもいいお金だと思えるくらいにならないとできないだろうな

314 20/10/11(日)16:44:05 No.735897146

>現金で持ってるのもな~と思い続けて低利でいいから株でもやるかと思ったところで >コロナだ >買わなくてよかった コロちゃん直撃の時に株始めた人は株チョロいと思ってると思うよ そのうちジリ貧になって退場してほしい

315 20/10/11(日)16:44:10 No.735897173

>2馬力羨ましい…およめさんほしい… お金ない人の方が結婚した方が恩恵大きいよ手当つくし家賃も実質半額になるし 保護とかも二倍だ

316 20/10/11(日)16:44:19 No.735897209

みなさんおぼえていますか 億り人

317 20/10/11(日)16:44:40 No.735897291

世帯年収約2000万で40歳の共働き夫婦… 高校生二人、中学生一人の子供3人 投資は0で、貯金は600万円ほどしかない…

318 20/10/11(日)16:44:46 No.735897309

10万しかない 俺も実家暮らしでママに養ってもらいてえわ

319 20/10/11(日)16:44:53 No.735897353

>>2馬力羨ましい…およめさんほしい… >お金ない人の方が結婚した方が恩恵大きいよ手当つくし家賃も実質半額になるし >保護とかも二倍だ 気軽に言ってくれるな…

320 20/10/11(日)16:45:13 No.735897435

株買うお金が欲しい

321 20/10/11(日)16:45:17 No.735897451

嫁の方が稼いでるから肩身は狭いけど 嫁に比べて出費も少ないのは間違いない

322 20/10/11(日)16:45:37 No.735897534

>俺も実家暮らしでママに養ってもらいてえわ ばーちゃんに車買ってもらったりな 嫁だって親から見繕ってもらうようなもんだろそんなの それでいいのか

323 20/10/11(日)16:45:39 No.735897550

>株買うお金が欲しい 株買えば株買うお金が手に入るらしいぞ

324 20/10/11(日)16:45:46 No.735897573

待って 結婚してる「」多くない?

325 20/10/11(日)16:45:50 No.735897587

最終的に国が助けてくれるから貯金しなくても大丈夫

326 20/10/11(日)16:45:56 No.735897622

>>>2馬力羨ましい…およめさんほしい… >>お金ない人の方が結婚した方が恩恵大きいよ手当つくし家賃も実質半額になるし >>保護とかも二倍だ 大学生のうちに彼女作って卒業したら結婚が理想的なんだろうけど 無理でした!

327 20/10/11(日)16:45:57 No.735897625

>ばーちゃんに車買ってもらったりな >嫁だって親から見繕ってもらうようなもんだろそんなの >それでいいのか なにそれ最高じゃん…

328 20/10/11(日)16:46:01 No.735897648

でも嫁さん得るには金かかる上に失敗率が株より低い…

329 20/10/11(日)16:46:04 No.735897657

>高校生二人、中学生一人の子供3人 子供がそんなにいると貯金一千万でも正直厳しいよね

330 20/10/11(日)16:46:10 No.735897678

>>株買うお金が欲しい >株買えば株買うお金が手に入るらしいぞ 分かった株買ってくるから株買うお金くれ

331 20/10/11(日)16:46:14 No.735897697

「」の7割は学生と暇な主婦だからな…

332 20/10/11(日)16:46:17 No.735897712

>ばーちゃんに車買ってもらったりな >嫁だって親から見繕ってもらうようなもんだろそんなの >それでいいのか 全然OKだ!!

333 20/10/11(日)16:46:20 No.735897731

5億くらい資産あるけど個人事業主だからいくらあっても安定とは程遠い

334 20/10/11(日)16:46:23 No.735897741

高校生の子供がいるパパがimgとかなにかんがえてるの…

335 20/10/11(日)16:46:36 No.735897795

>なにそれ最高じゃん… せめて自尊心くらいは守って生きていこう

336 20/10/11(日)16:46:44 No.735897829

>高校生の子供がいるパパがimgとかなにかんがえてるの… 子供も「」かもしれん

337 20/10/11(日)16:46:48 No.735897848

>株買うお金が欲しい 買うだけなら1000円からとかでも買えるよ 俺間違いなくお前より金持ってないけど買えてるし 単に他に回すお金が大事すぎて買う気がないだけだよそれ

338 20/10/11(日)16:46:53 No.735897870

>>ばーちゃんに車買ってもらったりな >>嫁だって親から見繕ってもらうようなもんだろそんなの >>それでいいのか >なにそれ最高じゃん… 前世でどれだけ徳を積んだんだよ羨ましい

339 20/10/11(日)16:46:59 No.735897910

>でも嫁さん得るには金かかる上に失敗率が株より低い… 失敗率低いならいいじゃん

↑Top