20/10/11(日)15:30:55 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)15:30:55 No.735877678
「」は人工肉食べたいと思う??植物性でも培養肉でもどっちでもよいから
1 20/10/11(日)15:33:30 No.735878260
体に害がなくて味が良ければ気にしないかな
2 20/10/11(日)15:34:23 No.735878474
食べたいね牛肉なんか本物より美味しいのが安くできる可能性あるし
3 20/10/11(日)15:34:40 No.735878540
実際に商品化されたら普通の肉と違いがわからない程度に加工されてるだろうから特別な感情はないな 大豆肉とかもかなりクォリティ高かったし
4 20/10/11(日)15:36:12 No.735878931
美味しくて安くて安全なら何でも良い
5 20/10/11(日)15:36:32 No.735878998
テクノロジーで従来の肉よりおいしい肉出来ないかな
6 20/10/11(日)15:44:33 No.735881128
10年くらい前に食べた大豆肉は味が大分大豆で牛丼に混ぜてみたけど微妙だったな…
7 20/10/11(日)15:47:15 No.735881885
人工甘味料が砂糖より美味ければ期待もできようが…
8 20/10/11(日)15:48:10 No.735882177
>テクノロジーで従来の肉よりおいしい肉出来ないかな 個人の好みに合わせて自在にサシが入れられるかもしれない
9 20/10/11(日)15:48:20 No.735882218
体にものすごい悪いとかでなければディストピアごっこしたいから食べたい
10 20/10/11(日)15:48:56 No.735882387
>人工甘味料が砂糖より美味ければ期待もできようが… 砂糖の後引く甘さが苦手な俺のような奴もいるんだ
11 20/10/11(日)15:49:09 No.735882440
わざわざ生肉っぽいピンク色にしてるけど焼く前に食べたらどんな味がするんだろう
12 20/10/11(日)15:49:33 No.735882564
結局味と値段よ
13 20/10/11(日)15:50:02 No.735882681
人間の便から作ったとかじゃなければ
14 20/10/11(日)15:50:16 No.735882748
>>人工甘味料が砂糖より美味ければ期待もできようが… >砂糖の後引く甘さが苦手な俺のような奴もいるんだ わかる…モンエナとかも緑はくどくてうえってなっちゃうので白とか青の方が好きだ
15 20/10/11(日)15:50:56 No.735882920
>砂糖の後引く甘さが苦手な俺のような奴もいるんだ 甘味料の方がいつまでも口の中甘くならね?
16 20/10/11(日)16:07:51 No.735887448
ソイレントグリーン…
17 20/10/11(日)16:10:49 No.735888186
>甘味料の方がいつまでも口の中甘くならね? ならないが?
18 20/10/11(日)16:12:37 No.735888637
いやなるだろペプシでもコカコーラでもゼロ系のやつは飲んだあとずっと口の中甘いし
19 20/10/11(日)16:16:25 No.735889665
謎肉的なのが一般化しないかな
20 20/10/11(日)16:16:47 No.735889768
>いやなるだろペプシでもコカコーラでもゼロ系のやつは飲んだあとずっと口の中甘いし ならないって言ってるだろ往生際が悪いな
21 20/10/11(日)16:17:24 No.735889968
ならないな
22 20/10/11(日)16:20:46 No.735890890
味覚障害か
23 20/10/11(日)16:22:08 No.735891312
ずっと甘いかは分からないけど後味は微妙だと思うよ
24 20/10/11(日)16:23:39 No.735891733
やたら口の中に残るのは原材料見ると大体アセスルファムKが入ってた
25 20/10/11(日)16:24:59 No.735892036
砂糖も人工甘味料も摂りすぎは毒
26 20/10/11(日)16:25:48 No.735892245
人工甘味料と一口に言ってもいろいろあるからなあ
27 20/10/11(日)16:26:38 No.735892468
いろいろあろうがなかろう過多摂取して良い添加物なんてない
28 20/10/11(日)16:28:26 No.735892968
なんでそんなキレてるの…甘味料よりカルシウム摂りなよ
29 20/10/11(日)16:28:32 No.735892994
安くてうまかったら人工でもいいよ
30 20/10/11(日)16:29:06 No.735893161
高い
31 20/10/11(日)16:30:08 No.735893445
肉より安かったら買うかも
32 20/10/11(日)16:30:57 No.735893664
いまだと大豆ミートとかがあるけど 別にカロリーが低い訳でもなく糖質も多いしで ダイエットとかにも向かないのに値段はお高いという 意識が高い人用の食い物でしかないからなあ…
33 20/10/11(日)16:31:09 No.735893722
鶏肉よりコスト安く作れる?
34 20/10/11(日)16:31:30 No.735893818
人工とそうじゃない甘味料の違いなんてわかったことないわ
35 20/10/11(日)16:32:13 No.735894021
畜産が妙に進歩してる家畜肉より いまだに天然獲らないといけない魚介向きなんじゃないかと思う
36 20/10/11(日)16:33:07 No.735894281
マグロのたたきなんかは人工でも美味しく作れそう
37 20/10/11(日)16:33:29 No.735894374
人工肉の方が安くて簡単に手に入る様になったら本物は嗜好品になるのかな
38 20/10/11(日)16:34:40 No.735894674
バイオネギトロは需要あると思う
39 20/10/11(日)16:35:21 No.735894846
大豆ミートとかは人工肉というより代用肉と呼びたい
40 20/10/11(日)16:35:31 No.735894881
この辺の技術がまだ未発達なのを見ると ヴィーガンが畜産家叩きばっかりで「命を奪わず肉を食う」って方向にいかないあたりそうい類の連中なのがよくわかる
41 20/10/11(日)16:35:45 No.735894933
>人工肉の方が安くて簡単に手に入る様になったら本物は嗜好品になるのかな 冷食捜査官てマンガがあってな…
42 20/10/11(日)16:36:16 No.735895057
畜産の効率の良さを他のもので上回ることはできるんだろうか
43 20/10/11(日)16:37:20 No.735895327
>畜産が妙に進歩してる家畜肉より >いまだに天然獲らないといけない魚介向きなんじゃないかと思う 畜産の生産性の問題は飼料の生産性が上がればなんとかなっちゃうしな 生産の安定性や持続可能性でいうなら漁業の方が問題だ
44 20/10/11(日)16:38:25 No.735895625
酒の人口甘味料は分かる…気分悪くなる
45 20/10/11(日)16:38:55 No.735895762
畜産は牛豚鳥みたいに種類ある程度絞ってるし魚の養殖も種類絞ればいけそうな気がする
46 20/10/11(日)16:39:36 No.735895952
ピンクスライム肉だっけ 貧乏人には選択の余地ないから食べるよ…
47 20/10/11(日)16:40:24 No.735896171
>やたら口の中に残るのは原材料見ると大体アセスルファムKが入ってた わかる 他のどの人工甘味料よりあいつの存在だけは確実にわかる
48 20/10/11(日)16:40:25 No.735896176
>ピンクスライム肉だっけ あれは加工肉で人工じゃないよ
49 20/10/11(日)16:40:40 No.735896238
人工甘味料って一口に言っても種類あるしなあ
50 20/10/11(日)16:41:15 No.735896406
げぇまた合成タンパクかよ
51 20/10/11(日)16:41:46 No.735896539
畜産というか完全養殖はどうやっても最終的なコストは悪いぞ そうしなければ冬を越せなかった絶対的理由がなくなったからやめようみたいな論調すらあるくらいだ
52 20/10/11(日)16:43:30 No.735897001
なんとかKは単純に砂糖の200倍甘いから舌に残りやすいってだけの話だよね
53 20/10/11(日)16:43:36 No.735897025
ゼロミート食うと結構それっぽいなと感心する まあ高いし所詮はそれなりだから肉食えない人以外は普通に肉でいいな...とも思うが
54 20/10/11(日)16:43:41 No.735897045
材料費だけじゃなく加工費まで含めた総合コストで人工肉ってどうなのかな パネルの製造工程で全部パァになる太陽光みたいな事態にはならないんだろうか
55 20/10/11(日)16:43:51 No.735897087
魚は2年は養殖しないといいサイズにならないし ニワトリみたいなバグ技見つけないとダメだ