虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今3話見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/11(日)12:45:13 No.735832405

    今3話見た めっちゃ出来いい… 新レオナ可愛い…可愛くない?

    1 20/10/11(日)12:45:41 No.735832550

    未来人きたな

    2 20/10/11(日)12:47:00 No.735832921

    あ、ごめん間違えたよ…

    3 20/10/11(日)12:47:01 No.735832924

    2話までしか見てないからわからないです…

    4 20/10/11(日)12:47:41 No.735833108

    めっちゃ力入ってて驚くね

    5 20/10/11(日)12:48:08 No.735833243

    真っ当に進めてくれて嬉しい… 戦闘CGぬるぬるうごいてたね

    6 20/10/11(日)12:48:09 No.735833245

    まさか3話でオリジナル展開に分岐するとはな

    7 20/10/11(日)12:49:09 No.735833514

    ブラス爺さんとロモス王に面識持たせたおかげでパプニカのロモス王の紹介でブラス老が出てくるの説得力増した

    8 20/10/11(日)12:49:43 No.735833664

    個人的には3Dの所はキラーマシンをもうちょっと2Dっぽくエフェクトしてほしかったけど でもダイは全然3Dって感じしなかったからやっぱ凄いなって

    9 20/10/11(日)12:49:48 No.735833699

    たまに未来人居るよね

    10 20/10/11(日)12:49:49 No.735833704

    旧も可愛かった 新も可愛くて困る

    11 20/10/11(日)12:50:52 No.735834007

    今のところシナリオの構成うまくて楽しい

    12 20/10/11(日)12:51:42 No.735834257

    5話でメガンテ予定なんだっけ けっこうアバン先生に尺割いてくれて嬉しい

    13 20/10/11(日)12:51:44 No.735834269

    出来が良すぎて語ることがほぼ無いっていうすごい状況

    14 20/10/11(日)12:51:45 No.735834274

    二話の一連の話って原作ページ数的にはデルパイルイルの1.7倍くらいあるはずだけど なんか別段端折ってもないし巻いてる感じもなかったな

    15 20/10/11(日)12:52:03 No.735834370

    キラーマシンでかくない?

    16 20/10/11(日)12:53:12 No.735834676

    >キラーマシンでかくない? 人乗れるスペシャル仕様なので本家よりでかい

    17 20/10/11(日)12:53:16 No.735834693

    回想シーンとかを結構カットしてる感じだったのかな 違和感なくカット出来るのはいいよね

    18 20/10/11(日)12:53:49 No.735834861

    キラーマシンの大きさなんて本家もめちゃまちまちだよ

    19 20/10/11(日)12:53:50 No.735834869

    >5話でメガンテ予定なんだっけ >けっこうアバン先生に尺割いてくれて嬉しい 3~5話か結構使うな そのために2話まであっさり消化したのか

    20 20/10/11(日)12:54:38 No.735835102

    メガンテまでそんなにエピソードあったっけ

    21 20/10/11(日)12:55:09 No.735835247

    アバン先生の所はきっちりやらないと説得力がなくなるからな

    22 20/10/11(日)12:55:36 No.735835352

    バギクロスって極大真空呪文で良いんだっけ

    23 20/10/11(日)12:56:29 No.735835598

    ガーゴイル戦と修行シーンとアバンストラッシュ初お披露目と 大地斬習得とドラゴラムで海波斬習得とハドラー戦?

    24 20/10/11(日)12:58:06 No.735836103

    >ガーゴイル戦と修行シーンとアバンストラッシュ初お披露目と >大地斬習得とドラゴラムで海波斬習得とハドラー戦? そう考えると結構尺必要だな

    25 20/10/11(日)12:59:05 No.735836394

    柿原が楽しそうだった…

    26 20/10/11(日)12:59:31 No.735836508

    >柿原が楽しそうだった… ノリノリだったね…

    27 20/10/11(日)13:00:01 No.735836661

    ただなんかちょっと演出過剰なところはあるかな あんな顔芸してぎゅわんぎゅわんバース利かせなくてもいいのにと思った

    28 20/10/11(日)13:00:26 No.735836783

    修行始まったらもうすぐハドラー来た覚えある

    29 20/10/11(日)13:01:17 No.735837072

    3D戦闘の出来がすげえ良くて今後の期待感も高くなったな キラーマシンとか3D映えする敵だったからこそってのもあるかもしれんが

    30 20/10/11(日)13:01:31 No.735837151

    >新レオナ可愛い…可愛くない?

    31 20/10/11(日)13:01:48 No.735837233

    >キラーマシンでかくない? むしろダイのキラーマシンはもう一回りでかいイメージだった

    32 20/10/11(日)13:01:51 No.735837246

    ダイ大というと俺の中ではバラン編以降の印象が強く残ってるんだが 改めて初期エピソード見ると凄く牧歌的だな… ダイが使命や運命を背負ってないのってこの頃しかないんだよな

    33 20/10/11(日)13:02:28 No.735837445

    作画から3Dへの移行が自然ですごかったなー

    34 20/10/11(日)13:03:35 No.735837776

    初期はダイがまっとうにお子様って感じなんだよな 子供に恐れられたあたりで影が深くなってしまった

    35 20/10/11(日)13:04:05 No.735837908

    初見だからかもしれないけど覚醒がなんか雑な気がした おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの?

    36 20/10/11(日)13:04:59 No.735838206

    雑な難癖

    37 20/10/11(日)13:05:16 No.735838293

    2話で端折ったのはデルパイルイルの回想と あとカッキーがけおってジジイを吹き飛ばすところくらいやね

    38 20/10/11(日)13:06:40 No.735838700

    >二話の一連の話って原作ページ数的にはデルパイルイルの1.7倍くらいあるはずだけど >なんか別段端折ってもないし巻いてる感じもなかったな バトル漫画って激しいバトルシーンのコマが多いほどアニメにすると圧縮率高くなるし

    39 20/10/11(日)13:06:49 No.735838742

    >初見だからかもしれないけど覚醒がなんか雑な気がした >おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの? 後で説明されるから

    40 20/10/11(日)13:06:50 No.735838744

    賢者は倒されたときに毛が焼けてハゲになってたような記憶が

    41 20/10/11(日)13:07:03 No.735838803

    >初見だからかもしれないけど覚醒がなんか雑な気がした >おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの? 見てりゃわかる というかそれこそガキの見るアニメだからだと思うよ

    42 20/10/11(日)13:07:13 No.735838852

    >おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの? その秘密は物語が進めば分かる

    43 20/10/11(日)13:07:28 No.735838932

    レオナがダイのこと坊やって呼ぶとこでおねショタセンサー反応したけど再開するときにはダイのメンタル完全に勇者なんだよな…

    44 20/10/11(日)13:07:33 No.735838959

    >初見だからかもしれないけど覚醒がなんか雑な気がした >おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの? 雑な覚醒の理由と真価をこれからかなりの話数掛けて掘り下げてく構成だからな

    45 20/10/11(日)13:07:40 No.735838999

    >初見だからかもしれないけど覚醒がなんか雑な気がした >おもちゃの剣持って勇者ごっこしてたガキが何であんなに強いの? 1話のアバンシーンと関係がある

    46 20/10/11(日)13:07:42 No.735839008

    バギクロス! 二度と使えないんやなw悲劇やなw

    47 20/10/11(日)13:07:50 No.735839044

    魔法使えるのは竜戦士だからとはいえ剣術までパワーアップするのはどういうことなんだろうな そういうのもインストールされるんかな

    48 20/10/11(日)13:07:53 No.735839052

    そもそもダイはモンスターたちと島を駆け回る毎日を送ってるから身体能力は子供にしては飛びぬけてる

    49 20/10/11(日)13:08:06 No.735839112

    まぁアニメだと冒頭にバラン入ってるから予想できる人は予想できそう

    50 20/10/11(日)13:08:23 No.735839212

    強いて言うなら勇者ごっこしてたからかな…

    51 20/10/11(日)13:08:23 No.735839215

    >魔法使えるのは竜戦士だからとはいえ剣術までパワーアップするのはどういうことなんだろうな >そういうのもインストールされるんかな 肉体自体強化されるし

    52 20/10/11(日)13:08:24 No.735839221

    >バギクロス! >二度と使えないんやなw悲劇やなw バルジ島上陸のときに習得しただろ!

    53 20/10/11(日)13:08:37 No.735839274

    むしろ1話冒頭であれだけやって主人公には何かあるんだな…って思わせてくれるぐらい親切な構成

    54 20/10/11(日)13:08:43 No.735839309

    というか説明されてるっちゃされてるんだよな…一話冒頭でバランがイヤボーンしてるし…

    55 20/10/11(日)13:08:47 No.735839331

    >1話のアバンシーンと関係がある アバン先生が?

    56 20/10/11(日)13:08:55 No.735839361

    紋章の中に歴代の戦闘経験蓄積されてるし ダイが完全に継承するのは双龍紋になってからだけど

    57 20/10/11(日)13:08:57 No.735839374

    >1話のアバンシーンと関係がある 初アニメーション化された無刀陣のシーンは関係なくね!?

    58 20/10/11(日)13:09:05 No.735839421

    アニメは最後までやるのかしら このペースだと2年位無いと無理じゃない?

    59 20/10/11(日)13:09:19 No.735839506

    紋章見せまでちょっともったいぶってたな

    60 20/10/11(日)13:09:24 No.735839534

    目の前の箱か板でアバンって単語検索してこい

    61 20/10/11(日)13:09:25 No.735839536

    >ただなんかちょっと演出過剰なところはあるかな >あんな顔芸してぎゅわんぎゅわんバース利かせなくてもいいのにと思った 俺はそれに加えて配色の鮮やかさでうぉっまぶしってなってる 我ながら贅沢すぎて自己嫌悪におちいる

    62 20/10/11(日)13:09:38 No.735839605

    出来がいいのは嬉しいんだけどおっさんしか観てないんじゃないか…

    63 20/10/11(日)13:09:39 No.735839613

    バランがアルキードを吹っ飛ばしてたろ!

    64 20/10/11(日)13:09:39 No.735839616

    >アニメは最後までやるのかしら >このペースだと2年位無いと無理じゃない? 7クールは予定されてるらしい 打ち切りがなければ…

    65 20/10/11(日)13:09:43 No.735839637

    えっアバンタイトルでアバン先生がアバンストラッシュを?

    66 20/10/11(日)13:09:53 No.735839681

    今当時の最強呪文だったバギクロスやメラゾーマも更に上位の呪文あるんだよね…

    67 20/10/11(日)13:09:54 No.735839692

    >えっアバンタイトルでアバン先生がアバンストラッシュを? してた!

    68 20/10/11(日)13:10:04 No.735839748

    極大呪文な以上両手使う必要があるから それなら片手でバギマ片手で剣の方が便利なんだろう

    69 20/10/11(日)13:10:23 No.735839855

    >>1話のアバンシーンと関係がある >初アニメーション化された無刀陣のシーンは関係なくね!? ハドラーよ わしの初お目見えのシーンと関係があるのだ…多分な

    70 20/10/11(日)13:10:26 No.735839879

    >>えっアバンタイトルでアバン先生がアバンストラッシュを? >してた! 無刀陣してた!

    71 20/10/11(日)13:10:32 No.735839904

    >今当時の最強呪文だったバギクロスやメラゾーマも更に上位の呪文あるんだよね… それどころかベタンが逆輸入されて系列ある攻撃呪文になってる

    72 20/10/11(日)13:10:38 No.735839937

    >今当時の最強呪文だったバギクロスやメラゾーマも更に上位の呪文あるんだよね… やっぱメラガイアーは両手使うんだろうか

    73 20/10/11(日)13:10:44 No.735839965

    バギムーチョとかかっこ悪いし…メラガイアーは悪くはないけど 一番クソなのはギラグレイドだけど

    74 20/10/11(日)13:10:55 No.735840025

    イオナズンもさらなる上位呪文あったよな

    75 20/10/11(日)13:10:56 No.735840033

    >アニメは最後までやるのかしら >このペースだと2年位無いと無理じゃない? スタッフはやる覚悟でいるうえに関係各所ががっつりビジネスでのっかってるので よっぽどじゃないかぎりは打ち切りはないよ

    76 20/10/11(日)13:11:07 No.735840084

    >>今当時の最強呪文だったバギクロスやメラゾーマも更に上位の呪文あるんだよね… >それどころかベタンが逆輸入されて系列ある攻撃呪文になってる メラガイアーとか使うのかなこっちだと

    77 20/10/11(日)13:11:12 No.735840111

    ブロリーの監督なんだったか

    78 20/10/11(日)13:11:26 No.735840195

    >ブロリーの監督なんだったか 助監督

    79 20/10/11(日)13:11:48 No.735840303

    【メラ】―【メラミ】―【メラゾーマ】―【メラガイアー】 【ヒャド】―【ヒャダルコ】―【ヒャダイン】―【マヒャド】―【マヒャデドス】 【バギ】―【バギマ】―【バギクロス】―【バギムーチョ】 【ギラ】―【ベギラマ】―【ベギラゴン】―【ギラグレイド】 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 【ベタン】―【ベタドロン】―【ベタロール】―【ベタランブル】 【ドルマ】 - 【ドルクマ】 - 【ドルモーア】 - 【ドルマドン】 【ザバ】―【ザバラ】―【ザバラーン】―【ザバトローム】 【ジバリア】-【ジバリカ】-【ジバリーナ】-【ジバルンバ】

    80 20/10/11(日)13:11:50 No.735840314

    >イオナズンもさらなる上位呪文あったよな イオムーチョだっけ…

    81 20/10/11(日)13:11:51 No.735840321

    >スタッフはやる覚悟でいるうえに関係各所ががっつりビジネスでのっかってるので >よっぽどじゃないかぎりは打ち切りはないよ ただよっぽどが起きないようグッズ買ってねみたいなことは言ってるな

    82 20/10/11(日)13:12:01 No.735840383

    コラでよく見る連中が出てきてから話もドンドン面白くなるから 初見の人は先走って切らずに長い目で見ていて欲しい

    83 20/10/11(日)13:12:04 No.735840409

    目茶苦茶動いてて楽しいけど大丈夫途中で息切れしない?て心配になった

    84 20/10/11(日)13:12:30 No.735840541

    >>スタッフはやる覚悟でいるうえに関係各所ががっつりビジネスでのっかってるので >>よっぽどじゃないかぎりは打ち切りはないよ >ただよっぽどが起きないようグッズ買ってねみたいなことは言ってるな あとはソシャゲのほうかな

    85 20/10/11(日)13:12:46 No.735840625

    >バギクロスって極大真空呪文で良いんだっけ いや極大ついてないはず

    86 20/10/11(日)13:12:46 No.735840626

    うーんメラガイアーとマヒャドデスはいいしバギムーチョももう慣れたけどやっぱギラグレイドだけはねーな ベを取るなベを ベギラグレイドにしろ

    87 20/10/11(日)13:13:07 No.735840740

    一話はアバンストラッシュBだった?

    88 20/10/11(日)13:13:12 No.735840768

    助監督したブロリーがヒットしたご褒美に監督デビューは好きな作品やらせてあげるよ言われてダイのリメイクやりたい言い出した監督だ 覚悟が違う

    89 20/10/11(日)13:13:12 No.735840769

    1回目はうわすっげー!としか思わなかったキラーマシン戦のCGパート 2回目見直したらダイの造形が2Dアニメっぽさが自然すぎるし表情までちゃんと違和感なく付いてて このCGめっちゃレベル高くね…?って思った

    90 20/10/11(日)13:13:12 No.735840771

    ジゴブレイクはカッコ悪いな…

    91 20/10/11(日)13:13:15 No.735840789

    バーンはメラガイアーあってもメラゾーマ使うだろうな片手で使えるのが味噌だし メラガイアーはメラガイアーでフィンガーフレアボムズみたいな芸当出来たらヤバそう

    92 20/10/11(日)13:13:19 No.735840811

    感想見ててレオナよりクロコダインのがえっちなイラストが多いことに衝撃受けてる人が多くて笑ってしまった

    93 20/10/11(日)13:13:41 No.735840910

    ジバリア系だけは納得してねぇ 正しくは最下級がジバリアなのが納得できねえ2文字のジバでいいだろ

    94 20/10/11(日)13:13:43 No.735840924

    >目茶苦茶動いてて楽しいけど大丈夫途中で息切れしない?て心配になった 3Dも適度に活用してるみたいね アニメーターの負担分散になってるのかな

    95 20/10/11(日)13:13:49 No.735840962

    ギラ系はシリーズでも無かった時期あったしな…

    96 20/10/11(日)13:14:18 No.735841107

    >>バギクロス! >>二度と使えないんやなw悲劇やなw >バルジ島上陸のときに習得しただろ! あれバギクロスじゃなかった気がする

    97 20/10/11(日)13:14:20 No.735841111

    なんか陽気そうな名前だなバギムーチョ…

    98 20/10/11(日)13:14:28 No.735841159

    ふと思ったがダイ大初見で今のドラクエは知ってるって人は ドルオーラを闇属性と思いそうだな

    99 20/10/11(日)13:14:31 No.735841175

    ザバってどういう魔法?

    100 20/10/11(日)13:14:35 No.735841202

    魔界編で上位呪文使えばよろし

    101 20/10/11(日)13:14:49 No.735841275

    ダンビラムーチョが悪い

    102 20/10/11(日)13:14:53 No.735841293

    >なんか陽気そうな名前だなバギムーチョ… 俺はダンビラムーチョを連想しちゃうな

    103 20/10/11(日)13:14:56 No.735841309

    バギクロスとマヒャドは漢字表記されてない悲しき魔法なのか…

    104 20/10/11(日)13:15:05 No.735841364

    >ジゴブレイクはカッコ悪いな… 搾り取られて倒されたのかな?

    105 20/10/11(日)13:15:07 No.735841377

    >ザバってどういう魔法? 水 ざばーってかける擬音からきてる

    106 20/10/11(日)13:15:26 No.735841490

    酒の席で呪文名決めてんじゃねーぞ!!

    107 20/10/11(日)13:15:49 No.735841581

    より上位があるって知ってしまったらメラガイアーくらいはすぐ使いそうだなポップ

    108 20/10/11(日)13:15:54 No.735841617

    バギムーチョは最初なんだこれと思ったけどドラクエらしいと言えばらしいのかもしれん

    109 20/10/11(日)13:16:11 No.735841715

    >>ザバってどういう魔法? >水 >ざばーってかける擬音からきてる メイルシュトロームでザバトロームか…

    110 20/10/11(日)13:16:19 No.735841744

    メドローアはダイでいいんだよね? メゾラゴンはロト紋だよね?

    111 20/10/11(日)13:16:39 No.735841851

    バギムーチョののムーチョが使い方としては正しいんだけどドラクエやってるとどうしてもダンビラムーチョ連想するよな…

    112 20/10/11(日)13:16:41 No.735841862

    これが余のメラガイアー カイザーフェニックス

    113 20/10/11(日)13:16:50 No.735841932

    水魔法って7であったよねメトロノームみたいな名前のやつ

    114 20/10/11(日)13:16:56 No.735841970

    湖池屋みたいだもんバキムーチョ…

    115 20/10/11(日)13:16:59 No.735841986

    マジックバリアやコーラルレインやマジャスティスあたりで色々言われたからかまたドラクエらしいネーミングに戻ってる気もする

    116 20/10/11(日)13:16:59 No.735841989

    メダマがパニック→メダパニ とかやってた堀井雄二が悪い

    117 20/10/11(日)13:17:09 No.735842053

    メドローアとベタンはダイ大発祥だよ

    118 20/10/11(日)13:17:15 No.735842089

    ベタンはドラクエらしさを感じる良いネーミング

    119 20/10/11(日)13:17:18 No.735842105

    >ブロリーの監督なんだったか 助監督 これが監督デビュー 初監督作としてダイ大の他にワンピやワートリも候補だったらしい

    120 20/10/11(日)13:17:25 No.735842137

    >バギムーチョののムーチョが使い方としては正しいんだけどドラクエやってるとどうしてもダンビラムーチョ連想するよな… ホイミスライムみたいなバギ使うムーチョに感じる

    121 20/10/11(日)13:17:26 No.735842145

    カラムーチョっぽいんだよバギムーチョ

    122 20/10/11(日)13:17:28 No.735842159

    >水魔法って7であったよねメトロノームみたいな名前のやつ メイルストロム

    123 20/10/11(日)13:17:38 No.735842203

    >これが余のメラガイアー >カイザーフェニックス 大地の名を冠する魔法が大魔王が使うと不死鳥になるってのはめっちゃかっこいいな…

    124 20/10/11(日)13:18:02 No.735842326

    Mucho[西] たくさん、いっぱい

    125 20/10/11(日)13:18:33 No.735842474

    DQ7だとすいめんげりとかあったな

    126 20/10/11(日)13:18:36 No.735842485

    >初監督作としてダイ大の他にワンピやワートリも候補だったらしい めっちゃ期待されてる…

    127 20/10/11(日)13:18:37 No.735842494

    コーラルレインとメイルストロムはドラクエっぽくないけど覚えやすくてすき

    128 20/10/11(日)13:18:57 No.735842592

    >DQ7だとすいめんげりとかあったな あれはモンスターズ発祥じゃない?

    129 20/10/11(日)13:19:08 No.735842653

    バギ=1個 バギマ=2個 バギクロス=4個 バギムーチョ=8個 みたいな感じなんだろうか

    130 20/10/11(日)13:19:10 No.735842660

    レオナって次に出てくるの3ヶ月後くらいになるよね キッズ忘れちゃうんじゃ

    131 20/10/11(日)13:19:13 No.735842675

    >Mucho[西] たくさん、いっぱい バギがクロスするさらに上だからいっぱいなのか?

    132 20/10/11(日)13:19:20 No.735842722

    リメイク版ククールの呪文「天国への階段」

    133 20/10/11(日)13:19:53 No.735842895

    カララムーチョもいけない

    134 20/10/11(日)13:19:54 No.735842901

    すぐマァム出てくるし

    135 20/10/11(日)13:19:55 No.735842909

    >リメイク版ククールの呪文「天国への階段」 時が加速するッ!!

    136 20/10/11(日)13:20:16 No.735843017

    >レオナって次に出てくるの3ヶ月後くらいになるよね >キッズ忘れちゃうんじゃ 昔も同じくらい出番なかったじゃん むしろ野球でよく潰れてたせいで3ヶ月以上だったかもしれん

    137 20/10/11(日)13:21:12 No.735843361

    >>リメイク版ククールの呪文「天国への階段」 >時が加速するッ!! ジャンプ掲載時版とはまたシブい

    138 20/10/11(日)13:21:20 No.735843398

    >>ブロリーの監督なんだったか >助監督 >これが監督デビュー >初監督作としてダイ大の他にワンピやワートリも候補だったらしい この人ワートリでかなりいい仕事してたから2期で抜けちゃうの残念に思ったけど ダイ大も好きだしあっちの新監督も実力ある人だから俺得だった

    139 20/10/11(日)13:21:53 No.735843567

    27話 空から来た味方!!ダイよ急げレオナのもとへ ヒュンケル編終わった時の話数はこんな感じだな

    140 20/10/11(日)13:22:02 No.735843615

    ダイは再アニメ化はともかくソシャまで来るのはちょっと予想外だったな 星ドラで射精した時評判良かったのかな

    141 20/10/11(日)13:22:56 No.735843900

    射精してんじゃねーよ!

    142 20/10/11(日)13:23:04 No.735843942

    昔のダイはなんかドラゴンキラー競売してる話は印象に残ってるな

    143 20/10/11(日)13:24:46 No.735844493

    だで射精って変換できるようにしてるやつだ 面構えが違う

    144 20/10/11(日)13:24:47 No.735844500

    ダイの映画の新生六大将軍とかこっちじゃ…まあやんないだろうな

    145 20/10/11(日)13:25:02 No.735844584

    ポップの声凄くない? 億泰と同じくらい原作と同じ声でびっくりしたんだけど

    146 20/10/11(日)13:25:06 No.735844602

    ダイの小柄な体にドラゴンキラーが結構バランスよくて かっこいい構図になってた覚えがあるな

    147 20/10/11(日)13:25:12 No.735844627

    星ドラはしらんけどスターライトでのコラボのときは評判良かったし強くて環境ぶっ壊してたよ バーンでもハドラーでもなくクロコダインが 味方全体庇いつつHP1で絶対死なない壁だからおっさんじゃなくてヒュンケルって呼ばれてたけど

    148 20/10/11(日)13:25:25 No.735844720

    …催淫呪文だ

    149 20/10/11(日)13:25:29 No.735844734

    1戦で溶けちゃうドラゴンキラーもったいないよね…

    150 20/10/11(日)13:25:32 No.735844753

    レオナ正直可愛いイメージあんまなかったから可愛すぎてビビった

    151 20/10/11(日)13:25:41 No.735844815

    >味方全体庇いつつHP1で絶対死なない壁だからおっさんじゃなくてヒュンケルって呼ばれてたけど そっか…おっさん人間になれたんだな…

    152 20/10/11(日)13:25:48 No.735844855

    >ダイの映画の新生六大将軍とかこっちじゃ…まあやんないだろうな え…知らない…そんなんあったっけ…?

    153 20/10/11(日)13:26:26 No.735845077

    >>ダイの映画の新生六大将軍とかこっちじゃ…まあやんないだろうな >え…知らない…そんなんあったっけ…? ハドラーの影武者とかが出てくるやつだよ

    154 20/10/11(日)13:26:36 No.735845132

    >ポップの声凄くない? >億泰と同じくらい原作と同じ声でびっくりしたんだけど AGEのフリットと同じ人なんだよな… 声優すごい

    155 20/10/11(日)13:26:41 No.735845162

    ドラゴンキラーのデザインはどっちになるんだろうか なんか8辺りでジャマダハルみたいなのから普通の剣になっちゃったよね

    156 20/10/11(日)13:27:22 No.735845396

    >>ダイの映画の新生六大将軍とかこっちじゃ…まあやんないだろうな >え…知らない…そんなんあったっけ…? 旧ダイは映画3本あって上のはその最後のやつ

    157 20/10/11(日)13:27:38 No.735845491

    映画は東映まんが祭りでDBなんかと一緒にやったやつだな 確か2本あったはず

    158 20/10/11(日)13:28:10 No.735845651

    >なんか8辺りでジャマダハルみたいなのから普通の剣になっちゃったよね トルネコ1のドラゴンキラーもゲーム中だと剣だよ

    159 20/10/11(日)13:28:27 No.735845740

    >ドラゴンキラーのデザインはどっちになるんだろうか >なんか8辺りでジャマダハルみたいなのから普通の剣になっちゃったよね そこら辺は旧作デザインまんまじゃないかな

    160 20/10/11(日)13:28:36 No.735845787

    >レオナ正直可愛いイメージあんまなかったから可愛すぎてビビった プリキュアのスタッフが描いてるからな

    161 20/10/11(日)13:29:25 No.735846058

    ドラゴンキラーは装備の見た目が反映される作品だと普通の剣になった

    162 20/10/11(日)13:30:00 No.735846226

    >ドラゴンキラーのデザインはどっちになるんだろうか >なんか8辺りでジャマダハルみたいなのから普通の剣になっちゃったよね バギクロスがバギムーチョにならなかったあたりそこは現代ナイズしないんでない? ほぼ1話限りの登場だからあのアニメーター殺しの豪華な装飾もどうにかなるだろ…多分…

    163 20/10/11(日)13:31:21 No.735846672

    ドラゴンキラーはあの見た目で武闘家が装備できないのが凄く納得行かなかったDQ3

    164 20/10/11(日)13:31:27 No.735846703

    でもなんかフェンブレンはバギムーチョ使いそうな雰囲気してる

    165 20/10/11(日)13:31:38 No.735846764

    >ほぼ1話限りの登場だからあのアニメーター殺しの豪華な装飾もどうにかなるだろ…多分… たぶんCG使うだろうし…

    166 20/10/11(日)13:31:57 No.735846870

    >ほぼ1話限りの登場だからあのアニメーター殺しの豪華な装飾もどうにかなるだろ…多分… ドラゴンキラー使うとこも今回みたいにCG使うんじゃないかな

    167 20/10/11(日)13:32:43 No.735847117

    ドラゴンキラーは最新作ではいっそ爪カテゴリと剣カテゴリで2種類出せばマルティナとロウ様に爪モーションそのまま流用して旧デザイン版も使わせられなかったのかなって思うんだよな

    168 20/10/11(日)13:33:15 No.735847282

    メ・ラ・ガ・イ・アー…フィンガーフレアボムズ! とかにはならないだろうし…

    169 20/10/11(日)13:33:23 No.735847319

    キラーマシンはCG映えるなーって思ってたらダイもCGでびっくりした アニメの3DCGもずいぶん進歩したもんだ

    170 20/10/11(日)13:33:31 No.735847356

    キラーマシンとの戦闘は手書きと3Dが自然に切り替えできて気づいてない人もいそう

    171 20/10/11(日)13:33:43 No.735847420

    キラーマシン戦相手の動き全部見せてくれる上にちゃんとフェイント交えつつ弱点狙ってるのがわかって凄くいい…

    172 20/10/11(日)13:33:44 No.735847431

    まぁコーラルレインは岩石系でメイルストロムはバギ系なんだが…

    173 20/10/11(日)13:34:14 No.735847577

    >ドラゴンキラーはあの見た目で武闘家が装備できないのが凄く納得行かなかったDQ3 だって当時のゲーム作るスタッフはデザイン考慮してないだろうし

    174 20/10/11(日)13:34:24 No.735847625

    コーラルレインは珊瑚ぶつけてるやつだからな…

    175 20/10/11(日)13:35:52 No.735848053

    アニメのドラゴンキラー見たご新規さんが近年のゲーム版に触れて「ドラゴンキラーのデザイン違う!」ってなるんだな

    176 20/10/11(日)13:36:18 No.735848177

    リアルタイムで読んでなかったからダイでやたらギラ系が優遇されてるの違和感だったんだけど1とか2だとベギラマが最強呪文の部類だっけ

    177 20/10/11(日)13:36:20 No.735848196

    まどろみの剣とかは最近のだとどんなデザインなんだろ あれもデザイン相当変えないと通常の剣モーションじゃ無理なやつだよね キラーピアスとかは普通の短剣になってたけどあれ耳に下げたら絶対耳長族になるわ

    178 20/10/11(日)13:36:29 No.735848240

    ドラゴンキラーって言うと財テクが思い浮かぶんだ…

    179 20/10/11(日)13:37:00 No.735848396

    ベギラマ直前のキラーマシンが突進するカットは3Dっぽいけど手描きだゾ

    180 20/10/11(日)13:37:03 No.735848412

    というかDQの武具防具のデザインが割と安定してない… 世界や時代が違うんだからそれも当然ではあるが

    181 20/10/11(日)13:37:30 No.735848543

    >リアルタイムで読んでなかったからダイでやたらギラ系が優遇されてるの違和感だったんだけど1とか2だとベギラマが最強呪文の部類だっけ 1で最強呪文 2でイオナズンが出てきて 3でメラとかヒャドとか各呪文の礎が出来る

    182 20/10/11(日)13:37:50 No.735848638

    >リアルタイムで読んでなかったからダイでやたらギラ系が優遇されてるの違和感だったんだけど1とか2だとベギラマが最強呪文の部類だっけ 2では既にイオナズンとかあるので1だけだね最強なのは

    183 20/10/11(日)13:38:40 No.735848883

    まどろみの剣はるろ剣の薄刃の太刀とかBLEACHの蛇尾丸みたいなのを妄想してる

    184 20/10/11(日)13:38:47 No.735848920

    まあ123の時に始まった作品だからそれベースに考えてるわな

    185 20/10/11(日)13:38:48 No.735848922

    ドラクエバトルロードくらいか武闘家用だったドラゴンキラー

    186 20/10/11(日)13:38:53 No.735848943

    不満は何度か言われてるけど曲くらい?権限の問題で難しいんだろうけど

    187 20/10/11(日)13:39:01 No.735848983

    su4270299.jpg su4270300.jpg まどろみの剣ビフォーアフター

    188 20/10/11(日)13:39:24 No.735849100

    全部やるとしたら2年くらいかな

    189 20/10/11(日)13:39:39 No.735849175

    >リアルタイムで読んでなかったからダイでやたらギラ系が優遇されてるの違和感だったんだけど1とか2だとベギラマが最強呪文の部類だっけ それよく言われるけど原作は1でベギラマ最強なのは知らなかったと言ってる 単に「ベギラゴン」って名前が強そうだったからだとか

    190 20/10/11(日)13:39:42 No.735849190

    >まあ123の時に始まった作品だからそれベースに考えてるわな 連載のときってまだ4出てなかったんだっけ

    191 20/10/11(日)13:40:10 No.735849339

    >su4270299.jpg >su4270300.jpg >まどろみの剣ビフォーアフター うんこ!

    192 20/10/11(日)13:40:17 No.735849376

    スタッフもよく分かってないのか設定コロコロしまくるギラ系やイオ系 堀井雄二的には範囲が違うだけのメラ系

    193 20/10/11(日)13:40:25 No.735849415

    >まどろみの剣とかは最近のだとどんなデザインなんだろ 根本だけぐるぐるしてるバージョンは見たことあるな

    194 20/10/11(日)13:40:31 No.735849452

    2でもFC時代から全体攻撃でそれなりの威力で優秀なベギラマ

    195 20/10/11(日)13:40:37 No.735849477

    OPEDだってこんなもんだと思うが… 往時の思い出補正マシマシの旧作と比べたらいかんよ

    196 20/10/11(日)13:41:27 No.735849713

    >まどろみの剣ビフォーアフター アフターも少しマシになった程度でまともに扱うの無理なやつだこれ

    197 20/10/11(日)13:41:42 No.735849797

    田中公平先生にOP作って欲しい

    198 20/10/11(日)13:42:07 No.735849926

    >スタッフもよく分かってないのか設定コロコロしまくるギラ系やイオ系 >堀井雄二的には範囲が違うだけのメラ系 そりゃ公式的には「範囲や数値」が問題でフレーバーな設定なんてどうでもよかっただろうからな…

    199 20/10/11(日)13:42:49 No.735850122

    >>スタッフもよく分かってないのか設定コロコロしまくるギラ系やイオ系 >>堀井雄二的には範囲が違うだけのメラ系 >そりゃ公式的には「範囲や数値」が問題でフレーバーな設定なんてどうでもよかっただろうからな… うむドラクエ3時点だとメラもギラもイオも耐性的にはみんな同じ

    200 20/10/11(日)13:43:06 No.735850206

    >OPEDだってこんなもんだと思うが… >往時の思い出補正マシマシの旧作と比べたらいかんよ 当時でもなんで帰ってきたウルトラマンが歌ってるんだって言われてたと思う

    201 20/10/11(日)13:44:01 No.735850441

    初期の武器イラストはほぼ攻略本スタッフの創作じゃなかったっけ

    202 20/10/11(日)13:44:22 No.735850553

    CMアイキャッチジングルの絶妙なパチモン感でちょっと笑ってしまった

    203 20/10/11(日)13:44:51 No.735850671

    FC版2のベギラマってゴミ寄りの性能じゃなかったっけ…

    204 20/10/11(日)13:45:11 No.735850770

    武器のデザインがゲームに反映されるのナンバリングだと8からだしな

    205 20/10/11(日)13:45:12 No.735850774

    冒険を主体にしたゲームには雄大なオーケストラが似合うけどバトル主体のダイ大には少年漫画チックな今風の曲で合ってると個人的には思う

    206 20/10/11(日)13:45:31 No.735850862

    >連載のときってまだ4出てなかったんだっけ 4の販促読み切り漫画だったのがデルパイルイル 評判良かったからもう一度読み切りやったのがダイ爆発 それでこれ連載いけるわってなった

    207 20/10/11(日)13:45:43 No.735850923

    >FC版2のベギラマってゴミ寄りの性能じゃなかったっけ… 数値打ち間違えてだからな

    208 20/10/11(日)13:46:03 No.735851012

    >>OPEDだってこんなもんだと思うが… >>往時の思い出補正マシマシの旧作と比べたらいかんよ >当時でもなんで帰ってきたウルトラマンが歌ってるんだって言われてたと思う この頃って姫ちゃんとかチャチャでジャニーズ使われてたくらいで アニメで所謂J-POPな曲が使われること殆どなかったからな… この後るろ剣とか深夜アニメが活発になってきて広がってくる

    209 20/10/11(日)13:46:26 No.735851128

    >スタッフもよく分かってないのか設定コロコロしまくるギラ系やイオ系 >堀井雄二的には範囲が違うだけのメラ系 ナンバーによって火属性だったり光属性だったりするよねギラ系とイオ系

    210 20/10/11(日)13:46:37 No.735851180

    >>FC版2のベギラマってゴミ寄りの性能じゃなかったっけ… >数値打ち間違えてだからな 確かバギの全体版くらいにしかなってなかったような

    211 20/10/11(日)13:46:42 No.735851204

    まどろみの剣足に付ける4コマなんだったっけ…4のやつだっけ

    212 20/10/11(日)13:47:08 No.735851324

    Ⅳの売りでもあったキングスライムのお披露目をしてるからなあデルパイルイル

    213 20/10/11(日)13:47:09 No.735851326

    >>スタッフもよく分かってないのか設定コロコロしまくるギラ系やイオ系 >>堀井雄二的には範囲が違うだけのメラ系 >ナンバーによって火属性だったり光属性だったりするよねギラ系とイオ系 イオなんて雷属性にもなるぞ!

    214 20/10/11(日)13:47:35 No.735851441

    >Ⅳの売りでもあったキングスライムのお披露目をしてるからなあデルパイルイル でも4のキングスライムってそんなに出てこないよな

    215 20/10/11(日)13:47:46 No.735851496

    >まどろみの剣足に付ける4コマなんだったっけ…4のやつだっけ まどろみ用に専用の鞘作るのは新山たかしのやつだったのは覚えてる

    216 20/10/11(日)13:47:56 No.735851558

    使用ごとにお金かかるからすぎやまこういちの曲使えないのが本当なら 逆に言えばダイが立つところで挿入歌で旧OPかけることは出来るんだよな やってほしい…