20/10/11(日)12:42:35 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)12:42:35 No.735831622
面白いけどちょっと詰め込みすぎでは
1 20/10/11(日)12:44:19 No.735832168
登場人物多いな…ってなる
2 20/10/11(日)12:44:38 No.735832246
年明けまで毎年こんなもん
3 20/10/11(日)12:45:30 No.735832494
昨日のウルトラマンでも思ったけどあんまりキャラ同士の会話シーン撮影できないから その分展開を詰めて急展開にしてる気がする
4 20/10/11(日)12:47:21 No.735833010
今回主人公が閲覧禁止図書から何を理解したのかわからなかったけど これは来週わかるんだろうか
5 20/10/11(日)12:48:27 No.735833333
退屈よりから余程いいさ
6 20/10/11(日)12:49:09 No.735833512
今更アヴァロン行くんだからアーサーもらえるよな…って気づいた
7 20/10/11(日)12:49:37 No.735833642
鈴村が登場ライダー多いからこんぐらい駆け足展開じゃないと時間無くなるんじゃないかって困惑してた
8 20/10/11(日)12:50:10 No.735833805
>今更アヴァロン行くんだからアーサーもらえるよな…って気づいた 何よりアーサー(著者)でペンでドラゴンだから…
9 20/10/11(日)12:51:27 No.735834183
いい意味で変な味があると思う
10 20/10/11(日)12:53:50 No.735834865
まずなんでいきなり封印されたのかよくわからない
11 20/10/11(日)12:56:41 No.735835682
>まずなんでいきなり封印されたのかよくわからない セイバーをアヴァロンに行かせる為って言ってただろ
12 20/10/11(日)12:58:08 No.735836110
黄色いきなり影薄くなってない? 大丈夫?
13 20/10/11(日)12:58:23 No.735836182
敵の怪人体と人間体が一致してないから早く覚えないといけないなと焦る とりあえず今週は敵がアヴァロンにトウマきて欲しいから剣を封印したって事で合ってるよね?
14 20/10/11(日)12:58:49 No.735836314
今のサンリオアニメと戦隊より展開が慌ただしいのが出てくるのは予想してなかった
15 20/10/11(日)12:59:20 No.735836459
まぁいつもの令和ライダーだろ
16 20/10/11(日)12:59:21 No.735836462
なんか場面ぶつ切りじゃない?
17 20/10/11(日)12:59:48 No.735836598
玩具を抱えて変身してライダー同士で喧嘩してればシナリオなんてどうでもいいからな…
18 20/10/11(日)13:01:17 No.735837075
>なんか場面ぶつ切りじゃない? 密を避ける苦肉の策なんだ
19 20/10/11(日)13:01:41 No.735837201
既に令和最高ライダーを更新してるのが凄すぎる
20 20/10/11(日)13:03:06 No.735837640
>ライダー同士で喧嘩 見てないな…
21 20/10/11(日)13:03:16 No.735837687
カタカナの名前連発されるからそこは全く覚えられない 敵とか味方がいきなり遭遇からぶつ切り感はある
22 20/10/11(日)13:03:44 No.735837823
ワープ出来るんだから移動シーン書く意味ないし
23 20/10/11(日)13:05:14 No.735838277
今回の密度凄かった 気がついたらエンディング入ってた
24 20/10/11(日)13:05:37 No.735838388
剣斬くんには曇ってほしい
25 20/10/11(日)13:06:07 No.735838535
CG使いまくってる気がして予算が心配 面白いから後半息切れしないでほしい
26 20/10/11(日)13:06:26 No.735838625
こういう時こそ密にならないバイクでの移動シーンを長々描くべきでは? ライダーの名前は飾りか
27 20/10/11(日)13:06:33 No.735838660
なんか凄いことになってるな...って感覚で見てる
28 20/10/11(日)13:06:45 No.735838729
剣斬は自分が早く慣れるか役者さんの演技力か上がるかしないと不気味すぎてちょっと
29 20/10/11(日)13:07:14 No.735838858
敵幹部は幻獣ブック担当、動物ブック担当、物語ブック担当で3人居る 今回ブレイズをボコったのが動物ブック幹部でセイバーを封印したのが物語ブック担当ぐらいは覚えれたよ
30 20/10/11(日)13:07:23 No.735838905
>CG使いまくってる気がして予算が心配 外ロケ減ってるから予算は大丈夫じゃねとは言われてる ただの推測だが
31 20/10/11(日)13:07:40 No.735839001
けんと初登場でバスター回に入るのはやっぱおかしいよ!しかも前後編!
32 20/10/11(日)13:08:15 No.735839164
主人公 2号らしくなってきた2号 おじさん ホモ サイコクソガキ
33 20/10/11(日)13:08:24 No.735839216
10話くらいまで本進めてたら「もう少しロケの規模縮小するからそういう予定で組んで」された ワンダーワールドが生まれた
34 20/10/11(日)13:08:25 No.735839224
絶対一年で上手くキャラ書ききれないのが既に伝わって来て逆にワクワクする
35 20/10/11(日)13:08:42 No.735839304
メスピラニア必要だった?
36 20/10/11(日)13:08:42 No.735839308
先週もだけど倫太郎の場面カットしすぎじゃ
37 20/10/11(日)13:08:59 No.735839386
>外ロケ減ってるから予算は大丈夫じゃねとは言われてる ああなるほど 移動費用と移動時間は減ってるのかも
38 20/10/11(日)13:09:07 No.735839438
はっきりプロローグとわかる話を2話か3話で区切ってくれないとあっもう始まった?説明終わり?ってなりがち
39 20/10/11(日)13:09:33 No.735839583
Withコロナの時代に特撮ヒーローは対応できなかったんだな…
40 20/10/11(日)13:09:53 No.735839682
>Withコロナの時代に特撮ヒーローは対応できなかったんだな… 対応してんじゃねーか
41 20/10/11(日)13:09:55 No.735839698
多人数ライダーと自粛の相性が悪すぎる…
42 20/10/11(日)13:10:02 No.735839732
>密を避ける苦肉の策なんだ それでもちゃんとドラマとして観れるから工夫しだいでいくらでも番組作れるんだなぁと感心したわ
43 20/10/11(日)13:10:18 No.735839828
>Withコロナの時代に特撮ヒーローは対応できなかったんだな… レッドマンなら今でも対応できると思うの
44 20/10/11(日)13:10:33 No.735839908
>10話くらいまで本進めてたら「もう少しロケの規模縮小するからそういう予定で組んで」された >ワンダーワールドが生まれた じゃあ元の予定だと普通に現実世界で戦ってたのかな
45 20/10/11(日)13:10:42 No.735839955
まあこれからどんどん死んで退場してくんだろう 多分
46 20/10/11(日)13:10:43 No.735839961
今までだったらフォーム違いを乱発してる頃だから その代わりにライダー自体増やすことにしたらコロナの影響で密出来なくなって大混乱みたいな感じ?
47 20/10/11(日)13:10:46 No.735839976
>多人数ライダーと自粛の相性が悪すぎる… 逆だろ 人数増やして撮影を分散出来る
48 20/10/11(日)13:11:25 No.735840182
周りに飲まれてとうまのキャラが薄味に感じる
49 20/10/11(日)13:11:45 No.735840287
今回バンナムからガンバライジングとかのゲームで使う用のCGの提供してもらってるからライダー側は割と豊富にCG使えるんだよな 基本的に怪人のCGはないから怪人は合成するしかないんだけど
50 20/10/11(日)13:11:45 No.735840290
多分だけど中盤になってネタ切れになる キュウレンジャーのように
51 20/10/11(日)13:11:48 No.735840307
>多人数ライダーと自粛の相性が悪すぎる… 1号中心に1話分話を回す必要が無いから逆に相性良いぞ 1号パートで10分→2号ライダーパートで10分→その他サブライダーパートで5分みたいな感じに尺を使えるんだから
52 20/10/11(日)13:12:25 No.735840519
登場人物同士の因縁がすごい勢いで語られるから逆に終盤どうなるんだろうとは思う
53 20/10/11(日)13:12:28 No.735840537
>多分だけど中盤になってネタ切れになる >キュウレンジャーのように へーそうなんだ
54 20/10/11(日)13:12:35 No.735840563
変身体だけで話進められるようにしとかないとどこで役者が貰ってくるか読めないからなぁ レッドマン形式は回答になるとおもう
55 20/10/11(日)13:12:45 No.735840615
>>Withコロナの時代に特撮ヒーローは対応できなかったんだな… >レッドマンなら今でも対応できると思うの 視聴者が対応できねえよ
56 20/10/11(日)13:13:11 No.735840761
いわゆるお悩み解決方式ができないから登場人物周りを掘り下げていかないと逆にやることないんだろうな
57 20/10/11(日)13:13:38 No.735840892
今回のシナリオ割と高度だったと思うけどな 3箇所で戦闘があって1話の中で3箇所ともしっかりオチつけてる
58 20/10/11(日)13:13:41 No.735840907
>変身体だけで話進められるようにしとかないとどこで役者が貰ってくるか読めないからなぁ >レッドマン形式は回答になるとおもう スーツアクターに人権はないのか
59 20/10/11(日)13:14:07 No.735841055
敵幹部もそこそこいるしそのライダー毎に担当怪人複数だしてればライダー側も分散させられるから撮影が密にならないように出来るんだなと今回思った もうちょい場面の繋ぎ方を気をつけて貰えれば更に分かりやすくなると思うけど
60 20/10/11(日)13:14:15 No.735841094
例年の演出が別に面白かった訳でもないからいいキカイだとおもうよ
61 20/10/11(日)13:14:19 No.735841109
>その代わりにライダー自体増やすことにしたらコロナの影響で密出来なくなって大混乱みたいな感じ? なんで大混乱?
62 20/10/11(日)13:14:32 No.735841184
ウルトラマンも中心人物3~4人だけで話回してるもんなぁ…
63 20/10/11(日)13:14:46 No.735841254
ライダーは多いけどゲストキャラを限界まで減らして人間関係に焦点を当てるのは鎧武感ある
64 20/10/11(日)13:14:59 No.735841329
>まあこれからどんどん死んで退場してくんだろう 少人数複数チームにわけてあちこちに話を分けることで限られた範囲のストーリーだけで前後編×2とかやって一年引っ張れる手法かもしれない
65 20/10/11(日)13:15:04 No.735841360
本屋の外観すらなかなか出てこない
66 20/10/11(日)13:15:19 No.735841447
せめて今からやろうとしてるギャラクシーファイト形式って言ってやれ
67 20/10/11(日)13:15:20 No.735841452
とりあえず変身バンクやめてちゃんと毎回合成シーン作って欲しい
68 20/10/11(日)13:15:26 No.735841486
そろそろ終わりかな…まだ10分!?ってなる事が多い なんかキャラの掘り下げも戦闘も多い
69 20/10/11(日)13:15:36 No.735841528
CGの出来栄えは金よりも制作時間だ、みたいによく聞くけど あっちこっちで撮影してそれにCGつけてってやらない分 質が高くなってたりするのかな
70 20/10/11(日)13:15:39 No.735841538
>今回のシナリオ割と高度だったと思うけどな >3箇所で戦闘があって1話の中で3箇所ともしっかりオチつけてる メギド陣営がIQ高めの作戦仕掛けてくるのがいいね
71 20/10/11(日)13:15:42 No.735841551
敵との因縁要素が既に被り出したけど大丈夫か?
72 20/10/11(日)13:15:43 No.735841553
>ウルトラマンも中心人物3~4人だけで話回してるもんなぁ… 前作がゲスト多すぎた反動もある気がする
73 20/10/11(日)13:15:45 No.735841560
撮影所内で話を作りたい都合で味方を敵も基地でダベってるシーンが多いのは良いと思う
74 20/10/11(日)13:15:45 No.735841564
デザストさんは普通に幹部枠なのか
75 20/10/11(日)13:15:50 No.735841591
そういや一話限りのゲストキャラとかで人を増やさないのもコロナ対策になるのか
76 20/10/11(日)13:16:09 No.735841699
>変身体だけで話進められるようにしとかないとどこで役者が貰ってくるか読めないからなぁ >レッドマン形式は回答になるとおもう つまりウルトラギャラクシーファイト
77 20/10/11(日)13:16:10 No.735841710
リュウソウジャーの3+2+1方式が一番コロナに気を遣いつつ話も成立させられると思う
78 20/10/11(日)13:16:25 No.735841778
ホモ忍者はマジないわ
79 20/10/11(日)13:16:29 No.735841802
俺は普通のライダーってだけでとてもありがたく感じるよ ゼロワンの影響かもしれない
80 20/10/11(日)13:16:32 No.735841818
バンクっぽいけどあれバンクじゃなくない?
81 20/10/11(日)13:16:51 No.735841937
今回1ライダーあたりのフォームバリエーション多くて面白いね 全員がダブルみたいな 玩具屋としてみれば良いが物語作る脚本家としては大変そうだ
82 20/10/11(日)13:16:56 No.735841971
CGがっつり使ってるせいか見てると目がチカチカしてくる
83 20/10/11(日)13:17:10 No.735842058
>とりあえず変身バンクやめてちゃんと毎回合成シーン作って欲しい なんで?
84 20/10/11(日)13:17:19 No.735842113
派生フォーム変身やら同時変身にもバンクが有るから全く同じバンクは実はほとんど使ってないんだ
85 20/10/11(日)13:17:47 No.735842253
撮影場所制限してるから基地で味方側の会話が多いのは組織感出てていい感じになってると思う 多人数ならキャラ同士の繋がりとか見せやすくなる
86 20/10/11(日)13:17:52 No.735842280
鎧武は年間通して時間軸に穴が空いたのがビートライダーズ再集結(ナックル登場回)の後と最終回前の2回だけというなかなかすごい作りをしてる 毎回次回へのクリフハンガー入れてくる
87 20/10/11(日)13:17:57 No.735842302
そこまで複雑な関係性ではないけどそれが明らかになるペースがとにかく早いから混乱するんだと思う
88 20/10/11(日)13:17:57 No.735842305
>俺は普通のライダーってだけでとてもありがたく感じるよ >ゼロワンの影響かもしれない これ普通ともまたちょっと違うと思う…
89 20/10/11(日)13:18:19 No.735842405
>バンクっぽいけどあれバンクじゃなくない? 毎回ポーズやらエフェクト違う気する
90 20/10/11(日)13:18:24 No.735842424
変身音がナレーションってのは面白いなと思ったけど聴いてる暇がねえな
91 20/10/11(日)13:18:33 No.735842471
>変身体だけで話進められるようにしとかないとどこで役者が貰ってくるか読めないからなぁ (過去映像流用と変身体のみで声だけ出演するリクくん先輩)
92 20/10/11(日)13:18:35 No.735842482
前回と今回の話でかなりちぐはぐ感というか場面の繋がってない感あったけど この辺がコロナの影響?
93 20/10/11(日)13:18:44 No.735842521
変身バンクはゴーストの頃からやってたからプロデューサーの趣味じゃない?
94 20/10/11(日)13:18:52 No.735842562
>とりあえず変身バンクやめてちゃんと毎回合成シーン作って欲しい むしろ変身バンクなんてwithコロナのためにやってるようなもんだろうから無理じゃねえかなそれは
95 20/10/11(日)13:19:02 No.735842619
>そこまで複雑な関係性ではないけどそれが明らかになるペースがとにかく早いから混乱するんだと思う 父親とか師匠の仇とかは1クール過ぎてからやれすぎる…
96 20/10/11(日)13:19:13 No.735842678
>前回と今回の話でかなりちぐはぐ感というか場面の繋がってない感あったけど >この辺がコロナの影響? 初回からずっとコロナの影響うけてるよセイバーは
97 20/10/11(日)13:19:15 No.735842684
ウルトラマンZはコロナ明け一発目がキングジョー回での4人集まっての基地会議で それ以降もパーティーしたりしてるのであまり関係ないのではないか
98 20/10/11(日)13:19:16 No.735842694
>俺は普通のライダーってだけでとてもありがたく感じるよ >ゼロワンの影響かもしれない 普通ってなんだ? 劇場版仮面ライダージオウOver Quartzerのことか?
99 20/10/11(日)13:19:24 No.735842745
予告の時点で来週も密度たっぷりになりそう
100 20/10/11(日)13:19:29 No.735842775
普通のライダーかと言われると違う気がする…普通のライダーってなんだ…?
101 20/10/11(日)13:19:38 No.735842807
今回剣斬のバンクがなかったのは間に合わなかったのかな…
102 20/10/11(日)13:19:54 No.735842903
オリジナリティはあるな
103 20/10/11(日)13:20:05 No.735842957
>普通のライダーかと言われると違う気がする…普通のライダーってなんだ…? 1作目みたいなやつ!
104 20/10/11(日)13:20:12 No.735842996
面白いかな… いや俺がキャラ多すぎて話を把握できてないってのもあるけど
105 20/10/11(日)13:20:14 No.735843008
>普通のライダーかと言われると違う気がする…普通のライダーってなんだ…? 2号ライダーがクソコテ
106 20/10/11(日)13:20:20 No.735843041
>前回と今回の話でかなりちぐはぐ感というか場面の繋がってない感あったけど >この辺がコロナの影響? オタクが知ったかぶってるだけで本当のところなんて分かるわけないだろ
107 20/10/11(日)13:20:27 No.735843085
>普通のライダーかと言われると違う気がする…普通のライダーってなんだ…? 仮面付けてないライダー
108 20/10/11(日)13:20:29 No.735843092
平成の基盤を作ったのなら普通はクウガみたいなやつのことだろう
109 20/10/11(日)13:20:37 No.735843141
>リュウソウジャーの3+2+1方式が一番コロナに気を遣いつつ話も成立させられると思う 最後の+1だれかと思ったらナダか
110 20/10/11(日)13:20:39 No.735843149
>ウルトラマンZはコロナ明け一発目がキングジョー回での4人集まっての基地会議で >それ以降もパーティーしたりしてるのであまり関係ないのではないか ウルトラマンZは元々オリンピック想定して去年末から撮影開始してるから 明確に影響受けてるのはカネゴン回以降
111 20/10/11(日)13:20:43 No.735843172
ぶっちゃけゼロワン叩きたいだけだろうから触らないほうがいいと思うの
112 20/10/11(日)13:20:47 No.735843199
>前回と今回の話でかなりちぐはぐ感というか場面の繋がってない感あったけど >この辺がコロナの影響? 倫太郎とmayちゃんのコンビ回りに集中してるから単に尺足りなくてカットしてるだけだと思う
113 20/10/11(日)13:20:55 No.735843256
>>リュウソウジャーの3+2+1方式が一番コロナに気を遣いつつ話も成立させられると思う >最後の+1だれかと思ったらナダか カナロだよ!
114 20/10/11(日)13:20:56 No.735843265
>ウルトラマンZはコロナ明け一発目がキングジョー回での4人集まっての基地会議で >それ以降もパーティーしたりしてるのであまり関係ないのではないか でも今回ハルキが避難誘導の指示受けてるのに逃げる群衆の場面がなかったのはコロナの影響かなあとは少し思った
115 20/10/11(日)13:21:13 No.735843368
どうして緑のと幹部が戦ってるんだっけ…
116 20/10/11(日)13:21:20 No.735843397
>面白いかな… >いや俺がキャラ多すぎて話を把握できてないってのもあるけど 後で改めて1話から見たら違うかもしれないけどまだキャラ把握出来てないうちになんかどんどん進むからなんかよくわからん!ってなる
117 20/10/11(日)13:21:20 No.735843399
>初回からずっとコロナの影響うけてるよセイバーは そうなのか… 今回は倫太郎とメイ周りが完全に抜け打ちてたのと ピラニアメギド復活からなぜかメスがいるのも説明ゼロだったから なんか撮り直しがあったのかなぁと一番感じた
118 20/10/11(日)13:21:30 No.735843443
>リュウソウジャーの3+2+1方式が一番コロナに気を遣いつつ話も成立させられると思う つまり誰かの婚活を導入に使えば…
119 20/10/11(日)13:21:40 No.735843503
>平成の基盤を作ったのなら普通はクウガみたいなやつのことだろう でもクウガって平成ライダーの1号だけど平成ライダーらしくはないよね
120 20/10/11(日)13:21:48 No.735843545
>それ以降もパーティーしたりしてるのであまり関係ないのではないか マグロご賞味できません…
121 20/10/11(日)13:21:53 No.735843568
ウルトラマンZがコロナで撮影自粛して撮影明けたのがカネゴンの回だからまあまあ影響受けてるよ それでもブルトンの回とか結構密やってるなあと思ったけど
122 20/10/11(日)13:22:02 No.735843613
>どうして緑のと幹部が戦ってるんだっけ… そりゃあそこにいたから…
123 20/10/11(日)13:22:07 No.735843650
結構カットされてるらしいね
124 20/10/11(日)13:22:24 No.735843750
>>リュウソウジャーの3+2+1方式が一番コロナに気を遣いつつ話も成立させられると思う >つまり誰かの婚活を導入に使えば… 倫太郎の婚活!
125 20/10/11(日)13:22:26 No.735843756
逃げ遅れた人がいると思ったら敵の罠だったってのは密避ける為の制約を上手く使ったなと思った
126 20/10/11(日)13:22:28 No.735843761
>どうして緑のと幹部が戦ってるんだっけ… コンドルブックをパクられたから
127 20/10/11(日)13:22:29 No.735843768
>ウルトラマンZはコロナ明け一発目がキングジョー回での4人集まっての基地会議で >それ以降もパーティーしたりしてるのであまり関係ないのではないか パーティーなんてモロにコロナの影響受けてるでしょ あのシーン誰もマグロ食ってないんだぞ
128 20/10/11(日)13:22:37 No.735843819
>結構カットされてるらしいね それはいつものことだよ!
129 20/10/11(日)13:22:40 No.735843829
つまりセイバーにも婚活要素を…?
130 20/10/11(日)13:22:58 No.735843908
>つまり誰かの婚活を導入に使えば… そらに新しい母親が必要だからよ…
131 20/10/11(日)13:23:10 No.735843982
>どうして緑のと幹部が戦ってるんだっけ… デザストが襲ってきたから
132 20/10/11(日)13:23:12 No.735843990
デザストはなんか可愛いなコイツ…ってなった
133 20/10/11(日)13:23:14 No.735844001
同じメギドが何度でも復活するとは言ってたけど別個体とは言われてなかったので確かに違和感あるっちゃあるが 前回今回でピラニアに弟がいたり雌がいたりしたのはまあそういうもんだろと割り切るしかない
134 20/10/11(日)13:23:22 No.735844050
>ウルトラマンZがコロナで撮影自粛して撮影明けたのがカネゴンの回だからまあまあ影響受けてるよ 座談会でキングジョーの回って言ってなかったっけ まあ順番が前後して撮影してるのかもしれんが
135 20/10/11(日)13:23:32 No.735844112
今のところ楽しんでるけどセイバー展開が早いから中盤以降大丈夫かな?とは心配になる こんな序盤から終盤みたいな因縁出してきて謎を引っ張らないから驚く
136 20/10/11(日)13:23:38 No.735844137
>どうして緑のと幹部が戦ってるんだっけ… とうまとの勝負だし…
137 20/10/11(日)13:23:45 No.735844170
メギドはあの本を広げた範囲をぶっ壊したら成功なの?
138 20/10/11(日)13:24:31 No.735844420
>デザストはなんか可愛いなコイツ…ってなった 最後頭だけ分離しててダメだった
139 20/10/11(日)13:24:45 No.735844486
実況でも話分かってない子今日多かったな 画面見ろと
140 20/10/11(日)13:24:47 No.735844502
>平成の基盤を作ったのなら普通はクウガみたいなやつのことだろう 基盤って意味ならアギトでクウガは久々の新規TVライダーでどこまで好き勝手やっていいかのテストだったと思うんだ…
141 20/10/11(日)13:24:49 No.735844510
2クールで終わるんじゃなかろうかって速度だよね アヴァロンとか絶対中盤まで引っ張るやつだと思ってたもん
142 20/10/11(日)13:25:22 No.735844693
クウガは平成のフォーマットを考えればイレギュラーもいいとこだろ
143 20/10/11(日)13:25:22 No.735844702
>メギドはあの本を広げた範囲をぶっ壊したら成功なの? 一話で人や建物を吸い込む度に本の文字が増えて行ってるからそれ完成させるのが目的
144 20/10/11(日)13:25:27 No.735844727
同時展開されて情報多いだけで話自体は別に複雑で分かりづらい所なくない?
145 20/10/11(日)13:25:30 No.735844736
完全に邪推だけどまた撮影出来なくなっちゃってもいつでもお話畳められるようにしてたりとか…ないか
146 20/10/11(日)13:25:31 No.735844749
さっきまでイライラしてたけどなんか挑みかかってきた弱い奴をボコってたら冷静になってきたズオスちゃん好き
147 20/10/11(日)13:25:54 No.735844880
コロナの影響と一口に言っても どれだけの制約になってもどこまで実施するかのレベル感は様々だから 他番組とか他会社と比べてどうこう言っても仕方ないんじゃないか 特に東映は一度キャストから感染者出て休止したとかもあるし
148 20/10/11(日)13:26:03 No.735844934
ブレイズ対ズオスがあっさりすぎた
149 20/10/11(日)13:26:07 No.735844956
そりゃ実況しながら話把握出来るわけないわ 別に実況する奴の自由だけど勘違いしたまま突っ込むのもいる
150 20/10/11(日)13:26:08 No.735844965
この面白いけどなんか詰め込みすぎじゃない?って評価はだいたいゴーストの時と一緒な印象
151 20/10/11(日)13:26:17 No.735845038
コロナコロナ言われてるけど正直脚本は影響ないでしょ 撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし
152 20/10/11(日)13:26:20 No.735845054
>平成の基盤を作ったのなら普通はクウガみたいなやつのことだろう 基盤自体はどちらかというとアギトが作ったんだけどね…
153 20/10/11(日)13:26:27 No.735845084
仮面ライダーおじさんの処理能力ではマルチタスクは厳しいんだ
154 20/10/11(日)13:26:52 No.735845226
今日の実況本に直接書き込んでると思ってる奴とかいたしな…
155 20/10/11(日)13:26:53 No.735845235
展開詰め込んでるけど複雑な所はないね なんか本編まともに見てないのに文句言ってる奴もいたからそういうのは気にしない方がいい
156 20/10/11(日)13:26:55 No.735845242
>コロナコロナ言われてるけど正直脚本は影響ないでしょ >撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 影響出とる!
157 20/10/11(日)13:27:05 No.735845294
>撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 気軽に言ってくれるなぁ
158 20/10/11(日)13:27:06 No.735845302
>撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 簡単に言いすぎる…
159 20/10/11(日)13:27:19 No.735845377
三匹の子豚は敵を藁の家に閉じ込めて風で吹き飛ばしたりレンガで敵を囲って忍者が背後から攻める物語 みんな知ってるね
160 20/10/11(日)13:27:22 No.735845402
>撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 無茶を言うな…
161 20/10/11(日)13:27:23 No.735845405
これはゼロワンでも思ってた事なんだが 主人公が子供の頃のターニングポイントはやたら語られるけどその後の成長はどうしていたの?なんであそこで本屋やってるの? みたいな点は割と気になるんで描写して欲しいなぁ
162 20/10/11(日)13:27:25 No.735845416
>コロナコロナ言われてるけど正直脚本は影響ないでしょ >撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 書き直したら現場にも影響出るだろうが!
163 20/10/11(日)13:27:32 No.735845454
エスパーダの必殺技が聞き取れない
164 20/10/11(日)13:27:35 No.735845472
説明が必要なことが有るとすれば幻獣動物物語で3種のブックが存在するのを劇中でちゃんと説明しようよと思う その設定を知ってるか知らないかによってブック周りの理解しやすさが変わる
165 20/10/11(日)13:27:45 No.735845531
>ストーリーなんて書き直せばいいだけだし 大した仕事じゃないんだったら脚本家なんて仕事いらないよね
166 20/10/11(日)13:27:46 No.735845535
座談会でキングジョー回が撮影明けってのは確定よ その上でレッドキングからの一連の話作ってた
167 20/10/11(日)13:28:00 No.735845601
>コロナコロナ言われてるけど正直脚本は影響ないでしょ >撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし お前仕事したことないのか
168 20/10/11(日)13:28:01 No.735845604
逆に複雑じゃない割になんかごちゃごちゃして見えるのはなんでだろうなぁ やっぱり登場人物が多すぎる気がする
169 20/10/11(日)13:28:21 No.735845701
>ブレイズ対ズオスがあっさりすぎた 雑魚扱いだけじゃなく落とした剣拾って手渡しされるのいいよね
170 20/10/11(日)13:28:32 No.735845768
>コロナコロナ言われてるけど正直脚本は影響ないでしょ >撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし 頭白倉かよ
171 20/10/11(日)13:28:36 No.735845786
復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる
172 20/10/11(日)13:28:41 No.735845817
よく見てないおじさんが実況にいるのはしょうがない しょうがなくないけど
173 20/10/11(日)13:28:51 No.735845865
1話2話辺りまでは怪人倒すとライドブックドロップしてたのなんでだっけ…
174 20/10/11(日)13:29:02 No.735845931
>復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる まあ剣斬のお披露目だから仕方ない
175 20/10/11(日)13:29:09 No.735845959
会話シーンの演出と音響のガチャガチャ感で脳に入る情報量増えて分かりづらく感じるとこはあると思う そういうの少なかった前回はだいぶスッキリ見れた人多かったみたいだし
176 20/10/11(日)13:29:26 No.735846063
>撮影とかならわかるがストーリーなんて書き直せばいいだけだし だよね スピリチュアルと見せかけた肉体精神分離形ハードSFがダメよされたから とりあえず子供向けっぽく書き直したけど問題なく一年やり切ったからな!!
177 20/10/11(日)13:29:38 No.735846105
>復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる やられたシーン頭だけ分離して離脱してなかった?
178 20/10/11(日)13:29:43 No.735846137
本に書き込み云々は筆圧で痕つかないかな…っとはなった
179 20/10/11(日)13:29:47 No.735846163
>1話2話辺りまでは怪人倒すとライドブックドロップしてたのなんでだっけ… 幹部が今回の奴には本渡してあるって言ってたから全員じゃないよ
180 20/10/11(日)13:30:05 No.735846254
なんか視聴者置いてけぼりだったりブレイドに近いと思う
181 20/10/11(日)13:30:06 No.735846257
>>復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる >やられたシーン頭だけ分離して離脱してなかった? そんなシーンあったっけ
182 20/10/11(日)13:30:11 No.735846282
>復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる >やられたシーン頭だけ分離して離脱してなかった? だから復活するんだろうけどって言ってる
183 20/10/11(日)13:30:13 No.735846294
>逆に複雑じゃない割になんかごちゃごちゃして見えるのはなんでだろうなぁ >やっぱり登場人物が多すぎる気がする 単に複数の話が並行して進んでるってだけだと思う 寝起きの脳みそにはキツい人もいるんじゃない?
184 20/10/11(日)13:30:22 No.735846339
デザストは普通に来週も出る
185 20/10/11(日)13:30:25 No.735846352
>>1話2話辺りまでは怪人倒すとライドブックドロップしてたのなんでだっけ… >幹部が今回の奴には本渡してあるって言ってたから全員じゃないよ あー言ってたなそういえばありがとう
186 20/10/11(日)13:30:49 No.735846493
>よく見てないおじさんが実況にいるのはしょうがない >しょうがなくないけど まぁ1話見逃したりながらで見てて話についていけなくなるくらいの作りはちょっとどうかなって気はする
187 20/10/11(日)13:30:56 No.735846543
ブレイズはいくら曇らせても良い
188 20/10/11(日)13:30:56 No.735846544
>復活するんだろうけどそもそもデザストがここで倒されたこと自体にかなりガッカリしてる 初登場で敵倒さずに終わる剣斬の方がガッカリだわ
189 20/10/11(日)13:31:01 No.735846565
今回もだけどキャラ同士の掛け合いが面白いからその辺りをじっくり見たくはある
190 20/10/11(日)13:31:06 No.735846593
>なんか視聴者置いてけぼりだったりブレイドに近いと思う 後半爆発的に面白くなることを期待する
191 20/10/11(日)13:31:28 No.735846709
次回はバスターとカリバーも加わって更に登場人物増えるぞ
192 20/10/11(日)13:32:02 No.735846900
セイバーがコロナの影響どれくらい受けたかは今発売してる宇宙船インタビューにある ロケ少なくても(最悪できなくても)いいようにできる設定にしたとか、一方で設定の根幹まで変えたわけではないとか
193 20/10/11(日)13:32:03 No.735846905
結構序盤なのに主人公変身不可にしたのちょっと驚いた ソードライバー使いが2人いるからバンダイ的にはOKなのか
194 20/10/11(日)13:32:07 No.735846938
>この面白いけどなんか詰め込みすぎじゃない?って評価はだいたいゴーストの時と一緒な印象 ゴーストも大概敵のやってること複雑だったりマコト兄ちゃんいたりするけど15個のアイコン集めて生き返る!っていう目標はハッキリしてたからそこは見やすかったかな
195 20/10/11(日)13:32:13 No.735846974
ライダー多いな…
196 20/10/11(日)13:32:25 No.735847027
一拠点に味方が集合してワチャワチャするっていうのは電王思い出すね あれは戦闘シーン自体はデネブと電王の二人だからそこまで混乱しなかったのかも
197 20/10/11(日)13:32:44 No.735847123
>結構序盤なのに主人公変身不可にしたのちょっと驚いた >ソードライバー使いが2人いるからバンダイ的にはOKなのか いいんだよ別にどーせ次回で復活するんだから
198 20/10/11(日)13:32:48 No.735847140
>結構序盤なのに主人公変身不可にしたのちょっと驚いた >ソードライバー使いが2人いるからバンダイ的にはOKなのか というか来週の時点で復活できるっぽいしそんな問題にならないと思う
199 20/10/11(日)13:33:13 No.735847269
今回序盤で主人公戦闘ノルマは達成してるしな
200 20/10/11(日)13:33:34 No.735847369
フォーム乱発の代わりにライダー乱発って上で言ってるけどフォームも多くない? 3冊の組み合わせめっちゃ多くて追いきれないくらいだよ あれは本の色が近い方が相性いいとかなんだろうか
201 20/10/11(日)13:33:37 No.735847381
仲間との会話増やして交流しとくのは終盤で生きてくるし仲間同士の掛け合いみたいな
202 20/10/11(日)13:33:44 No.735847429
>結構序盤なのに主人公変身不可にしたのちょっと驚いた >ソードライバー使いが2人いるからバンダイ的にはOKなのか 主人公の変身自体は封印前に済ませてたってのもありそう
203 20/10/11(日)13:34:17 No.735847590
>今回序盤で主人公戦闘ノルマは達成してるしな チャンバラいいよね…かわいい
204 20/10/11(日)13:34:40 No.735847716
序盤はキャラ紹介に終始するからどうにも盛り上がらんな
205 20/10/11(日)13:34:48 No.735847745
昨年と比べるとベルトは1本でスッキリしてるな
206 20/10/11(日)13:34:55 No.735847772
>フォーム乱発の代わりにライダー乱発って上で言ってるけどフォームも多くない? >3冊の組み合わせめっちゃ多くて追いきれないくらいだよ >あれは本の色が近い方が相性いいとかなんだろうか アレコレ使ってんのはセイバーだけで後は相性のいいコンボ形態しか使って無いからそこまでじゃなくない?
207 20/10/11(日)13:34:57 No.735847782
>一拠点に味方が集合してワチャワチャするっていうのは電王思い出すね メインの会話してる傍で他のキャラ達が画面の端でなんかやってるのとか見たい
208 20/10/11(日)13:35:02 No.735847809
>三匹の子豚は敵を藁の家に閉じ込めて風で吹き飛ばしたりレンガで敵を囲って忍者が背後から攻める物語 そこは狼じゃないのか…?
209 20/10/11(日)13:35:05 No.735847823
>あれは本の色が近い方が相性いいとかなんだろうか そうだね フォームチェンジ周りはオーズが一番近いと思う
210 20/10/11(日)13:35:09 No.735847851
>昨年と比べるとベルトは1本でスッキリしてるな ???
211 20/10/11(日)13:35:14 No.735847871
フォームチェンジは色違い=派生フォームで色統一=強化フォームってだけ覚えとけば良いと思う
212 20/10/11(日)13:35:17 No.735847887
>まぁ1話見逃したりながらで見てて話についていけなくなるくらいの作りはちょっとどうかなって気はする 全話見ろ
213 20/10/11(日)13:36:03 No.735848104
ゼロワンの頃は適当言ってても相手されてたおじさんがついてけなくなるのかわいそう
214 20/10/11(日)13:36:14 No.735848158
>あれは戦闘シーン自体はデネブと電王の二人だからそこまで混乱しなかったのかも ゆうとをよろしく!!!!!!
215 20/10/11(日)13:36:18 No.735848179
セイバーとブレイズで1冊目の本を挿す場所が違うのはなんかあるんだろうか Wのメモリやオーズのメダルみたいに入れる場所決まってるの?
216 20/10/11(日)13:36:20 No.735848191
最近序盤盛り上がってたライダーはゼロワンしか知らない ビルドはどうだったかな
217 20/10/11(日)13:36:22 No.735848202
>昨年と比べるとベルトは1本でスッキリしてるな カリバーがベルトなので…
218 20/10/11(日)13:36:25 No.735848215
とにかく文句言いたいヤツが多いな
219 20/10/11(日)13:36:26 No.735848219
とりあえず今目標ポイントがちょっと見えづらいのはあるかもね
220 20/10/11(日)13:36:51 No.735848340
言うほど文句出てるか…?
221 20/10/11(日)13:37:05 No.735848422
>最近序盤盛り上がってたライダーはゼロワンしか知らない >ビルドはどうだったかな すごく盛り上がってたって感じでもないけど評判はよかったと思う
222 20/10/11(日)13:37:17 No.735848484
地味に左右のフォームチェンジでも顔が変わるのめっちゃスーツに予算かからない?って思う 顔が変わるのは色揃えた3冊とかだけでよかったんじゃ…
223 20/10/11(日)13:37:23 No.735848514
ベルトだけで見てもソードラにバスター剣斬スラッシュでカリバー ってヤベえな今年も
224 20/10/11(日)13:37:38 No.735848577
>セイバーとブレイズで1冊目の本を挿す場所が違うのはなんかあるんだろうか >Wのメモリやオーズのメダルみたいに入れる場所決まってるの? 神獣、動物、物語で場所が違う 分けてるのは映画クローズビルドみたいなことやるからじゃないかな
225 20/10/11(日)13:37:38 No.735848578
1クール目なんてこんなもんでしょ感がある 感想含めて
226 20/10/11(日)13:38:53 No.735848941
セイバー達はベルトと武器がセットになってるし土豪剣は武器玩具枠だから実は商品数そこまで多くない
227 20/10/11(日)13:38:59 No.735848970
まだ6話だしな
228 20/10/11(日)13:39:01 No.735848984
>神獣、動物、物語で場所が違う あー言われてみればドラゴン右でライオン真ん中だし子豚とかジャッ君は左だ…スッキリした
229 20/10/11(日)13:39:04 No.735849004
序盤って割とこんなもんだと思う キャラ紹介とおもちゃ販促あるし ここで伏線貼ったりキャラ紹介してからが本番でしょ
230 20/10/11(日)13:39:07 No.735849031
>とりあえず今目標ポイントがちょっと見えづらいのはあるかもね とうまもだけどロゴス全体の目的が人を守るっていう際限の無いものだから眼魂集めて生き返るみたいな能動的になる願いは無いよね
231 20/10/11(日)13:39:31 No.735849132
そっかまだ6話なのか…
232 20/10/11(日)13:39:40 No.735849177
>セイバーとブレイズで1冊目の本を挿す場所が違うのはなんかあるんだろうか >Wのメモリやオーズのメダルみたいに入れる場所決まってるの? 実在しない幻獣が右スロット 実在する動物が中央スロット 伝記や物語が左スロット
233 20/10/11(日)13:39:44 No.735849201
感想自体はまぁ色々あって当然なんだろうけど ちゃんと画面見えてない人や脳内妄想で保管した内容を堂々という人は近年増えたなぁと感じる
234 20/10/11(日)13:40:05 No.735849314
>ベルトだけで見てもソードラにバスター剣斬スラッシュでカリバー >ってヤベえな今年も 別にいつもの武器枠に変身アイテムとしての要素足されただけじゃない?
235 20/10/11(日)13:40:11 No.735849343
>>とりあえず今目標ポイントがちょっと見えづらいのはあるかもね >とうまもだけどロゴス全体の目的が人を守るっていう際限の無いものだから眼魂集めて生き返るみたいな能動的になる願いは無いよね そういう今でもちょっと戦隊っぽいってのはあるかも
236 20/10/11(日)13:40:13 No.735849352
ロゴス周りは牙狼思い出す
237 20/10/11(日)13:40:16 No.735849364
毎週のように新ライダーと新必殺技出るしキャラ毎に話が二転三転するし敵も多いし これまでに無いタイプの仮面ライダーだと思ってるけど 以前もこんな感じのライダーはあったのか
238 20/10/11(日)13:40:41 No.735849497
>ベルトだけで見てもソードラにバスター剣斬スラッシュでカリバー >ってヤベえな今年も 何がヤバいんだ
239 20/10/11(日)13:41:24 No.735849697
>毎週のように新ライダーと新必殺技出るしキャラ毎に話が二転三転するし敵も多いし >これまでに無いタイプの仮面ライダーだと思ってるけど >以前もこんな感じのライダーはあったのか 多人数ライダーとしては鎧武エグゼイドなんかもあるけどちょっと違う感じかなぁ?
240 20/10/11(日)13:41:27 No.735849716
>これまでに無いタイプの仮面ライダーだと思ってるけど >以前もこんな感じのライダーはあったのか エグゼイドとか鎧武とか まあそっちは毎週ライダー同士で喧嘩してたから最初から仲間なのは珍しいけど
241 20/10/11(日)13:41:27 No.735849720
>感想自体はまぁ色々あって当然なんだろうけど >ちゃんと画面見えてない人や脳内妄想で保管した内容を堂々という人は近年増えたなぁと感じる SNSの普及で人が増えたのがよくわかる
242 20/10/11(日)13:41:37 No.735849776
>何がヤバいんだ そりゃパパのお財布よ
243 20/10/11(日)13:42:23 No.735849993
セイバーブレイズエスパーダ用で各3冊 カリバーバスター剣斬スラッシュ用で各2冊 別枠のアーサー で一応単体ブックは打ち止めだからそこまで多くないぜ
244 20/10/11(日)13:42:27 No.735850011
>毎週のように新ライダーと新必殺技出るしキャラ毎に話が二転三転するし敵も多いし >これまでに無いタイプの仮面ライダーだと思ってるけど >以前もこんな感じのライダーはあったのか エグゼイドの1クール目が一番近いと思ってる 当時は滅茶苦茶叩かれてたな
245 20/10/11(日)13:43:34 No.735850317
>多人数ライダーとしては鎧武エグゼイドなんかもあるけどちょっと違う感じかなぁ? 大体はなんだかんだ一つのストーリーに集約してると思う セイバーは1話の中にエピソードがそれぞれ独立して進んでる印象
246 20/10/11(日)13:44:15 No.735850519
>>何がヤバいんだ >そりゃパパのお財布よ それはまあ頑張ってほしい…武器兼変身アイテムは続けてほしいし…
247 20/10/11(日)13:44:37 No.735850622
ライダー見慣れてない人増えたなぁとは思う 新規が来るのはいい事だけどね
248 20/10/11(日)13:45:00 No.735850719
>ライダー見慣れてない人増えたなぁとは思う >新規が来るのはいい事だけどね ライダー云々関係ある?
249 20/10/11(日)13:45:15 No.735850786
俺はこのワチャワチャ感が電王思い出して好きだぜ
250 20/10/11(日)13:45:25 No.735850828
ベルトと武器合わせたら現状去年よりは少なくない?
251 20/10/11(日)13:45:36 No.735850883
>>ライダー見慣れてない人増えたなぁとは思う >>新規が来るのはいい事だけどね >ライダー云々関係ある? 赤字になって初めてこんなこと言うやつなんか触ったらダメよ
252 20/10/11(日)13:45:36 No.735850884
あんまり既存のライダーっぽさはないような?
253 20/10/11(日)13:45:54 No.735850966
取り敢えずみんなで並び立つのが楽しみ