虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ケーブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/11(日)11:20:42 No.735810569

    ケーブルって放り出しててもよくないけど仕舞い込んでも火事が…みたいな話聞くけどどっちが正しいの ボックスはアリなの?

    1 20/10/11(日)11:21:27 No.735810742

    ボックスもなし 放り出してもダメだし仕舞い込んでもダメ

    2 20/10/11(日)11:25:27 No.735811649

    定期的に掃除しろ

    3 20/10/11(日)11:27:04 No.735812030

    束ねたり特に巻きつけるのがやばいというのは知ってる じゃあ箱で覆った中がぐちゃぐちゃなのが一番いいのか…?

    4 20/10/11(日)11:28:44 No.735812422

    まっすぐにしろ

    5 20/10/11(日)11:31:00 No.735812951

    ぐるぐる巻きにしたら磁力が発生するのかなやっぱり

    6 20/10/11(日)11:32:09 No.735813224

    そんな気軽にホイ出火となるならこんなの売ってるのやばくない?

    7 20/10/11(日)11:32:39 No.735813327

    キレイにぐるぐるにしたら強い磁力出る ぐちゃぐちゃなら大丈夫

    8 20/10/11(日)11:32:45 No.735813346

    ヤバいけど?

    9 20/10/11(日)11:33:07 No.735813431

    ケーブルを余らせるな

    10 20/10/11(日)11:34:25 No.735813723

    まあDC5Vなら発火までは行かないだろ… とみんな舐めてる 実際は知らない…最近は急速充電でどのくらい通ってるのか…

    11 20/10/11(日)11:35:42 No.735814037

    ケーブル余ってる部分に対してSMかよってくらいギチギチに結束してる家とかたまにあるな

    12 20/10/11(日)11:36:08 No.735814147

    モデムとルーターくらいまとめてええやろ...

    13 20/10/11(日)11:37:05 No.735814355

    >ケーブルを余らせるな これに尽きる

    14 20/10/11(日)11:37:59 No.735814564

    空きコンセントを塞ぐやつしてたらいいの?

    15 20/10/11(日)11:38:21 No.735814652

    箱に入れたってそこから伸びてくるケーブルの本数は変わらんしなあ

    16 20/10/11(日)11:39:48 No.735814997

    >箱に入れたってそこから伸びてくるケーブルの本数は変わらんしなあ 上に物置けるようになるのは大きいと思う

    17 20/10/11(日)11:42:12 No.735815569

    接触部に降り積もる埃を防げるのはそれなりに意味あるんじゃ?

    18 20/10/11(日)11:43:01 No.735815752

    >>ケーブルを余らせるな >これに尽きる そうは言うけどさあ…!

    19 20/10/11(日)11:44:17 No.735816024

    すべて無線になればいいのに

    20 20/10/11(日)11:44:40 No.735816099

    テスラがエジソンに負けなければ…

    21 20/10/11(日)11:45:35 No.735816290

    USB給電で充電しないといけないものが多すぎる…!

    22 20/10/11(日)11:48:15 No.735816903

    >USB給電で充電しないといけないものが多すぎる…! USB給電便利ですよー!みたいに謳うけど結局コンセントから取るなら一緒じゃんてなる

    23 20/10/11(日)11:49:12 No.735817131

    買った箱のサイズにタップが入らなくて哀しいことになってる

    24 20/10/11(日)11:54:21 No.735818330

    必要なだけの適切な長さを使え ケーブルを巻く環境やめろ 熱の逃げ道がない環境で使うのやめろ ケーブル耐久は7年程度だから交換しろ プラグ周りは常に清掃しろ 消防やメーカーが言ってるのはたったこれだけなんだ

    25 20/10/11(日)11:55:54 No.735818682

    熱を持ちやすいのは束ねない 埃が被らないように掃除する

    26 20/10/11(日)11:56:53 No.735818930

    >必要なだけの適切な長さを使え >ケーブルを巻く環境やめろ >熱の逃げ道がない環境で使うのやめろ >ケーブル耐久は7年程度だから交換しろ >プラグ周りは常に清掃しろ >消防やメーカーが言ってるのはたったこれだけなんだ 失せろ

    27 20/10/11(日)11:56:57 No.735818951

    白いケーブルが加水分解と埃吸着による変色と思ってたら焼け焦げの色だった経験あるわ

    28 20/10/11(日)11:58:49 No.735819381

    箇条書きにすると簡単だけどそれに気を配れる人類は殆どいないと思うよ

    29 20/10/11(日)11:58:57 No.735819410

    >必要なだけの適切な長さを使え >ケーブルを巻く環境やめろ >熱の逃げ道がない環境で使うのやめろ >ケーブル耐久は7年程度だから交換しろ >プラグ周りは常に清掃しろ >消防やメーカーが言ってるのはたったこれだけなんだ 昔はアート性すら感じるやばいタコ足の家庭あったけどそういや最近はあんまないかもしれん

    30 20/10/11(日)12:00:53 No.735819942

    オフィスなんかとんでもないことになってるけどそうそう聞かんよな出火

    31 20/10/11(日)12:02:07 No.735820256

    >オフィスなんかとんでもないことになってるけどそうそう聞かんよな出火 出火する前にブレーカーで止まるからな…

    32 20/10/11(日)12:05:23 No.735821104

    俺は遠くでも近くでも使いたいんだ

    33 20/10/11(日)12:06:52 No.735821493

    まあボヤぐらいだと報道もされんしな

    34 20/10/11(日)12:07:09 No.735821580

    エアダスター噴き付けるとやばいのはコンセントだっけ

    35 20/10/11(日)12:07:28 No.735821666

    物件自体の壁コンセントの配置がおかしい時とかあるからな ちょうど欲しいところにあると設計の人わかってるな…と思う

    36 20/10/11(日)12:08:04 No.735821816

    >エアダスター噴き付けるとやばいのはコンセントだっけ シュレッダーなんかもヤバいらしいな

    37 20/10/11(日)12:09:01 No.735822090

    最近の新築はやっぱり多いのかなコンセント

    38 20/10/11(日)12:09:56 No.735822353

    シュレッダーとか掃除機とかもガスで吹き付ける系は危険だったはず

    39 20/10/11(日)12:10:30 No.735822513

    部屋のコンセントだけ増やして大元の分岐は少ない これね!!

    40 20/10/11(日)12:13:40 No.735823352

    タコ足使わない成り立たない壁の位置と数に問題があると思う!

    41 20/10/11(日)12:14:09 No.735823496

    触れないくらい熱くなってるUSB充電器とか胸キュンだよね

    42 20/10/11(日)12:14:52 No.735823690

    アンカーの電気パワー凄いヤツ凄く熱い!

    43 20/10/11(日)12:15:13 No.735823786

    エアダスターは可燃性ガス+粉塵巻き上げコンボだぜ!

    44 20/10/11(日)12:15:26 No.735823845

    接触部を真空状態に出来れば火事にもならない…?

    45 20/10/11(日)12:15:31 No.735823873

    電源タップで挿すとこの数が一番多いのっていくつだろ 10口が最大なのかな

    46 20/10/11(日)12:17:17 No.735824394

    最近はモニタもPCも消費でかくてコンセントからの供給が足りなくなってきた

    47 20/10/11(日)12:17:17 No.735824397

    壁コンもっと数あってもいいよね

    48 20/10/11(日)12:19:06 No.735824916

    なんでコンセントって二口なの

    49 20/10/11(日)12:19:48 No.735825120

    >なんでコンセントって二口なの パナソニックが決めたから

    50 20/10/11(日)12:21:33 No.735825620

    ドラムロール半分くらい残して電源挿してるのいいですよね

    51 20/10/11(日)12:22:43 No.735825941

    大学の実験で見たけど電圧は多少高くても死なない 電流はちょっと高いだけで死ぬ

    52 20/10/11(日)12:23:43 No.735826209

    長ければぶったぎればいいだけだぜ!

    53 20/10/11(日)12:26:47 No.735827082

    壁がどこでもコンセントだったらよかったのに

    54 20/10/11(日)12:27:50 No.735827357

    ケーブルもものによって発熱するよね