20/10/11(日)11:08:18 展開が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)11:08:18 No.735808033
展開が早くなくて個人の責任がそんなにない大人数でやるFPS教えて! スレ画は試してみたけどなんかちょっと違った!
1 20/10/11(日)11:09:01 No.735808166
4
2 20/10/11(日)11:09:24 No.735808233
MAG!!
3 20/10/11(日)11:10:11 No.735808391
プラネットサイド2
4 20/10/11(日)11:10:44 No.735808501
プラネットサイドでいいんじゃねえの
5 20/10/11(日)11:14:34 No.735809255
>プラネットサイド2 調べてみたら結構昔のゲームだけどまだ人いるの?
6 20/10/11(日)11:14:58 No.735809328
>MAG!! 痛みに耐えられない…!
7 20/10/11(日)11:15:32 No.735809459
>MAG!! 戦場で戦闘と関係ないとこで遊びてえに最適なゲームだったな
8 20/10/11(日)11:15:34 No.735809467
>>プラネットサイド2 >調べてみたら結構昔のゲームだけどまだ人いるの? いると言えばいる
9 20/10/11(日)11:16:16 No.735809613
BFはなんで求められてるのとは違う方向に行っちゃったんだろう…
10 20/10/11(日)11:18:25 No.735810062
oneはキャンペーン面白かったから許すよ Vは知らね
11 20/10/11(日)11:18:52 No.735810140
BFはもう作ってる側も何やってるかわかってないんだと思うよ 対戦ゲームを作っている感覚がない
12 20/10/11(日)11:19:43 No.735810347
BF5じゃなくてBF1買えばよかったのに…
13 20/10/11(日)11:20:02 No.735810424
上手く言えないけど沢山の人がわちゃわちゃやってる所でこそこそ動いて楽しみたい…
14 20/10/11(日)11:20:33 No.735810535
じゃあプラネットサイドだな
15 20/10/11(日)11:23:40 No.735811249
BFBC2いいよね
16 20/10/11(日)11:23:59 No.735811309
BF1とBF4とどっちの方が人いるんだろう
17 20/10/11(日)11:25:05 No.735811561
悲しい事に野良で64とか32人チームが組織的に動ける状況って早々ないんだ…
18 20/10/11(日)11:25:53 No.735811749
>BF5じゃなくてBF4買えばよかったのに…
19 20/10/11(日)11:26:13 No.735811816
BF1のフロントラインだ マッチングするかは知らないけど
20 20/10/11(日)11:27:15 No.735812082
そう言う奴が結局BFぐらいしか無い状況でBFがスレ画の体たらく晒してしまった事が悲しみである
21 20/10/11(日)11:27:37 No.735812165
今のBFはひと昔前の超絶ディスられまくってたCODを見てる気分になる
22 20/10/11(日)11:28:07 No.735812290
MAGいいよね クソみたいた芋を弱い軽砂で殺すの楽しかった…
23 20/10/11(日)11:28:12 No.735812307
スレ画も建築とか分隊要請とか武器アンロックはいいんだけどな…
24 20/10/11(日)11:29:07 No.735812503
BF6来年に発表らしいからそれまでMAGで待てば?
25 20/10/11(日)11:29:12 No.735812521
11月にBF1が無料で遊べるようになるからそれやるといいよ
26 20/10/11(日)11:29:15 No.735812536
>悲しい事に野良で64とか32人チームが組織的に動ける状況って早々ないんだ… まあワラワラ動いて組織的に動いてるっぽい感覚が味わえればいいんだよな
27 20/10/11(日)11:29:22 No.735812563
プラネットサイド2は >展開が早くなくて個人の責任がそんなにない大人数でやるFPS としてはMAGを更に大味にしたような感じかな…地上と空を大量の戦車や戦闘機が飛び交う感じは凄く好きだけど
28 20/10/11(日)11:30:29 No.735812815
MAGみたいな雑な多人数対多人数またでてくれないかな…
29 20/10/11(日)11:30:31 No.735812827
>今のBFはひと昔前の超絶ディスられまくってたCODを見てる気分になる まあそのCODが死んでる時期にBC、3、4とヒット出して名を売ったからなBFって
30 20/10/11(日)11:30:43 No.735812878
>プラネットサイド2は >>展開が早くなくて個人の責任がそんなにない大人数でやるFPS >としてはMAGを更に大味にしたような感じかな…地上と空を大量の戦車や戦闘機が飛び交う感じは凄く好きだけど 誰も来ないような惑星の辺境をおさんぽするのたのちい!
31 20/10/11(日)11:31:08 No.735812986
ps5だとps+入ってればbf1無料になるから人口増えるだろうし1かな… 4は楽しいっちゃ楽しいがそれはそれとしてもっさり感はパナい
32 20/10/11(日)11:33:32 No.735813535
BF4は流石に7年前のゲームなだけあってちょっとグラとか挙動がキツくなり始めたのはわかる オラッ!リメイクしろ!ダイス!
33 20/10/11(日)11:33:38 No.735813550
誰もビークルに対処しようとしないからずっと工兵やってた記憶しかない
34 20/10/11(日)11:34:00 No.735813634
今の技術だと最大人数って何人くらいまで増やせるんだろう?
35 20/10/11(日)11:34:41 No.735813781
>BF4は流石に7年前のゲームなだけあってちょっとグラとか挙動がキツくなり始めたのはわかる >オラッ!リメイクしろ!ダイス! 現代戦舞台にしたBF6でもいいぞ!
36 20/10/11(日)11:34:42 No.735813787
>ps5だとps+入ってればbf1無料になるから人口増えるだろうし1かな… >4は楽しいっちゃ楽しいがそれはそれとしてもっさり感はパナい BF1・5に慣れてるとこんな低い段差も登れないの!?ってなるよね
37 20/10/11(日)11:34:59 No.735813869
l4d2で多人数鯖とか
38 20/10/11(日)11:36:07 No.735814144
BF1は思ってた第一次大戦と違う!となる部分以外は兵士カチカチだし 航空機も他シリーズより強さマシになったし割と楽しい
39 20/10/11(日)11:37:29 No.735814453
現代の武器デザインが好きだから現代戦の新作でないかな
40 20/10/11(日)11:37:39 No.735814490
>BF1・5に慣れてるとこんな低い段差も登れないの!?ってなるよね それもあるけど1・Vは近接が一定HP以下なら問答無用の即死だったけど4やるとカウンターくらって死ぬからストレスやばかった カウンターナイフだけは絶対に無くしてくれ…
41 20/10/11(日)11:37:40 No.735814497
5はなあ…毒素すら実装せず足切り食らったのが酷すぎてな…太平洋はよかったよ太平洋は 「」分隊で遊ぶのも楽しかったけどゲーム自体がちょっとアレだから早く次回作が望まれる
42 20/10/11(日)11:37:47 No.735814524
>BF4は流石に7年前のゲームなだけあってちょっとグラとか挙動がキツくなり始めたのはわかる >オラッ!リメイクしろ!ダイス! (増えるバグ)(求められていない酷い改悪)
43 20/10/11(日)11:38:08 No.735814598
リメイクするなら散々噂だけでたBC2でも許すよ
44 20/10/11(日)11:38:24 No.735814661
出ねえかな…バッドカンパニー3
45 20/10/11(日)11:39:20 No.735814878
BFBC2なんであんなに面白かったんだろ 凸砂最強だったよね
46 20/10/11(日)11:39:22 No.735814890
どうせ甲高い声の女ばっかりになるんだろ?もういいよ...
47 20/10/11(日)11:39:57 No.735815032
Vはなんかこう分隊行動をとにかく強要してくる感じが好きじゃ無かった あと復活は衛生兵の特権にしてくれ…
48 20/10/11(日)11:40:27 No.735815146
1も5もいいチームでいい戦いだったの後だいたい次のクソマップで解散するのアホくさい
49 20/10/11(日)11:41:04 No.735815283
>BFBC2いいよね 永久にやっていたかったゲームだ
50 20/10/11(日)11:41:27 No.735815385
塹壕ノロノロ歩き続けてボルトアクションのライフルでモタモタ撃ち合うならTannenbergかVerdunやるわってなるからBF1はあれで正解よ 知らなかったそんなの…ってなる奇抜な銃と兵器一杯知れて楽しかったよ あとコーデックの歴史も面白かったしかなり気合入ってたと思う
51 20/10/11(日)11:41:27 No.735815389
4って3の拡張版みたいな感じだよね 3のオンラインは最初サーマルスコープが大暴れしてた記憶が有る
52 20/10/11(日)11:41:57 No.735815504
Vは結局誰に向けたゲームだったんだろうってなる ポリコレねじ込んだ奴は早々に居なくなるし
53 20/10/11(日)11:42:24 No.735815613
MAGとBFBC2とMGO2が同時期にあったという事実 あの時のPS3はほんと時間泥棒じゃった
54 20/10/11(日)11:43:42 No.735815894
不評だけどbf4のアンロック好きだったよ 普段使わないと武器使うのも楽しかった
55 20/10/11(日)11:43:44 No.735815901
BF1は巨大兵器が全然救済になってないというか… もう手遅れというか
56 20/10/11(日)11:43:50 No.735815916
>1も5もいいチームでいい戦いだったの後だいたい次のクソマップで解散するのアホくさい なんでVで1の次マップの投票無くしたんだろう
57 20/10/11(日)11:43:54 No.735815936
別にポリコネなんて気にしないんだよゲーム性が面白ければ逆にそれでケチつけようとしてた奴ら黙らせる事だってできただろうし その肝心のゲーム性がもうどうしようもなかったから余計火をつけられたといか何と言うか…
58 20/10/11(日)11:43:59 No.735815951
1は雰囲気がとにかく良くて多少のダメバランスを許してる節がある オペの悪魔の鉄床は勝とうが負けようが毎回地獄だから面白かった
59 20/10/11(日)11:44:21 No.735816040
>出ねえかな…planetside3
60 20/10/11(日)11:44:24 No.735816046
bf3はオンラインよりキャンペーンの方が楽しかった思い出 4のキャンペーンなんか長い上につまらんしクリアデータ消えた…
61 20/10/11(日)11:44:48 No.735816130
>BF1は巨大兵器が全然救済になってないというか… >もう手遅れというか だいたい己のキルストリークと勘違いしたアホの手に渡るからひどい
62 20/10/11(日)11:45:31 No.735816275
BFBC2はアンロックでマグナム弾解放した時の無敵感やばかった どの武器も強かったし凸砂ナイフも強かった
63 20/10/11(日)11:45:36 No.735816293
>BF1は巨大兵器が全然救済になってないというか… >もう手遅れというか 上手く扱えばワンチャンってのはいい塩梅だったと思うよ 自分勝手なクソ馬鹿が手にすると全て駄目になるだけで
64 20/10/11(日)11:45:58 No.735816383
BF1のストーリー面白かったしDLC分もストーリーくだちってなる
65 20/10/11(日)11:46:12 No.735816440
BC2は凸砂やらスモークグレネードで即死狙う奴やらで 中々ゲームらしいカオスさが有った気がするな…
66 20/10/11(日)11:46:24 No.735816488
1はモーゼル使えるだけで俺は許した
67 20/10/11(日)11:46:37 No.735816532
>4のキャンペーンなんか長い上につまらんしクリアデータ消えた… マルチプレイヤーモードやるたびにキャンペーンモードの進行状況消えるバグ直んねえし腰を据えてやる気もないしで諦めた
68 20/10/11(日)11:46:41 No.735816544
戦艦とか飛行船はともかく列車砲は大抵何の役にも立たない…
69 20/10/11(日)11:47:00 No.735816603
1はメインテーマが勇ましくて好き
70 20/10/11(日)11:47:02 No.735816612
1は雰囲気は最高 これどう考えても仕様書レベルでダメだろってのがちょいちょいあって その辺を触らないようにするある程度分かってる人がそろってれば楽しい
71 20/10/11(日)11:47:05 No.735816622
>戦艦とか飛行船はともかく列車砲は大抵何の役にも立たない… あれが一番勝ちやすいんだけどね...
72 20/10/11(日)11:47:05 No.735816623
>BC2は凸砂やらスモークグレネードで即死狙う奴やらで >中々ゲームらしいカオスさが有った気がするな… いいよね…グレネードとかロケランで壁吹き飛ばしてキルするの…
73 20/10/11(日)11:47:11 No.735816649
シャール2C出てきてくれて嬉しかった
74 20/10/11(日)11:47:14 No.735816665
1回の死が軽いゲームがしたい
75 20/10/11(日)11:47:24 No.735816711
1はマンコ塗装あるのがよかったよ
76 20/10/11(日)11:47:42 No.735816771
>自分勝手なクソ馬鹿が手にすると全て駄目になるだけで そして自分勝手なクソバカが多いチームだから負けてるんだよなあ
77 20/10/11(日)11:47:47 No.735816790
マーソーコー!
78 20/10/11(日)11:48:14 No.735816899
まあ野良なんてそんなもんよ
79 20/10/11(日)11:48:18 No.735816919
>BF1は巨大兵器が全然救済になってないというか… >もう手遅れというか あれはそもそも救済じゃないんだよ 完全なレイプ試合になると攻撃してる方すらつまらなくなるから ある程度反撃はできるけど逆転は程度に試合を動かすギミック
80 20/10/11(日)11:48:30 No.735816967
>今の技術だと最大人数って何人くらいまで増やせるんだろう? 技術的には増やしまくれるけど128人とかだと敵多すぎで漁夫られまくるから64人で止めてるって開発が言ってたな
81 20/10/11(日)11:48:37 No.735816990
ただすり鉢飛行するヘリは簡便な!
82 20/10/11(日)11:48:43 No.735817023
>現代戦舞台にしたBF6でもいいぞ! 5作ったDICEの作る6か…
83 20/10/11(日)11:48:47 No.735817034
工兵に4倍つけて遠距離からチクチクやるだけで面白いくらいキルの取れちまうゲームはBFBC2だけだったな…
84 20/10/11(日)11:49:07 No.735817112
雰囲気とドンパチ楽しむなら圧倒的に1だと思う 音響派手で景色もグラも綺麗で映画みたいだし 何より馬に乗れる
85 20/10/11(日)11:49:22 No.735817179
BF1は逆に半分架空戦記といかぼくのかんがえたかっこいいWW1みたいなエリート兵科とか武装がいい味出してた 見てくれよ!このこん棒振り回しながら地下壕駆け抜けてる強襲兵!
86 20/10/11(日)11:49:38 No.735817237
BC2もバランスとかクソゲーだけどなんというかおもしろいクソゲーなんだよな
87 20/10/11(日)11:49:39 No.735817240
>完全なレイプ試合になると攻撃してる方すらつまらなくなるから >ある程度反撃はできるけど逆転は程度に試合を動かすギミック 自陣から出てこない装甲列車
88 20/10/11(日)11:49:50 No.735817285
装甲列車の操縦席はうまい奴だとワンチャンありかねない 芋列車帰れや!
89 20/10/11(日)11:50:11 No.735817363
>BF1は逆に半分架空戦記といかぼくのかんがえたかっこいいWW1みたいなエリート兵科とか武装がいい味出してた 火炎放射兵に銃剣突撃するのいいよね…
90 20/10/11(日)11:50:21 No.735817393
ラッシュとかどう考えても攻め手がキツすぎる場所もあったが楽しかったよBC2
91 20/10/11(日)11:50:21 No.735817398
BF3くらいがちょうどよかったんだ
92 20/10/11(日)11:50:23 No.735817404
毒ガスだいすき かえんほうしゃだいすき 迫撃砲だいすき BF1だいすき
93 20/10/11(日)11:50:31 No.735817429
>見てくれよ!このこん棒振り回しながら地下壕駆け抜けてる強襲兵! あの恐ろしい唸り声いいよね...
94 20/10/11(日)11:50:34 No.735817441
>BF1は巨大兵器が全然救済になってないというか… 「」としあき混成部隊がツェッペリンを戦力して戦局ひっくり返したことはあったけどあんなのそうそうないんだよな…
95 20/10/11(日)11:50:36 No.735817453
スレ画はチーター野放しさえ何とかしてくれればもっと遊んだ
96 20/10/11(日)11:50:46 No.735817491
>迫撃砲だいすき 迫撃砲きらい リムペット持て
97 20/10/11(日)11:50:47 No.735817494
(サイドカーの隣に座りながらシナイ砂漠でマッドマックスごっこをやる火炎放射兵)
98 20/10/11(日)11:50:51 No.735817506
>BF1だいすき やるか…BF1
99 20/10/11(日)11:50:58 No.735817552
MAGで寄り集まって拠点の扉をパチパチ修理すり瞬間が好きだった
100 20/10/11(日)11:51:01 No.735817563
MAG2ずっと待ってる
101 20/10/11(日)11:51:03 No.735817569
列車はともかく飛行船とかってあれ何の意味があったの? あんま楽しくないし
102 20/10/11(日)11:51:09 No.735817595
100人オーバーはMOD鯖とかでたまにあったけどあんまりおもしろくないので64でいいと思うよ
103 20/10/11(日)11:51:26 No.735817661
>列車はともかく飛行船とかってあれ何の意味があったの? >あんま楽しくないし 湧きポかな…巨大な
104 20/10/11(日)11:51:28 No.735817667
BFVはBF3からのBF4みたいな感じになると思ってたんだよ 全然違った
105 20/10/11(日)11:51:35 No.735817699
>スレ画はチーター野放しさえ何とかしてくれればもっと遊んだ PC版はチーターに焼き尽くされたね
106 20/10/11(日)11:51:41 No.735817718
BFVも今のバージョンは楽しいよ 初期バージョンがあまりにもカジュアル層に厳しすぎた
107 20/10/11(日)11:51:46 No.735817752
>スレ画はチーター野放しさえ何とかしてくれればもっと遊んだ 全然対策やる気ないもんな オンラインゲームの開発として論外だわホント
108 20/10/11(日)11:52:53 No.735818024
>(サイドカーの隣に座りながらシナイ砂漠でマッドマックスごっこをやる火炎放射兵) (イリヤーで爆撃される)
109 20/10/11(日)11:52:56 No.735818034
>列車はともかく飛行船とかってあれ何の意味があったの? >あんま楽しくないし あれで敵拠点側に味方産み落としつつ爆撃で援護したり敵味方の当たり判定的に空戦の援護になったりする
110 20/10/11(日)11:53:20 No.735818114
Vは色々細かいこと言われてたけど最大の障害は糞マップ多すぎなんだ 手間かかるからか知らんけど改修もしないし
111 20/10/11(日)11:53:28 No.735818136
BFVは太平洋戦争の時に復帰したけど日本刀振り回したサザエさんが量産されて怖いのでやめた
112 20/10/11(日)11:53:58 No.735818243
>Vは色々細かいこと言われてたけど最大の障害は糞マップ多すぎなんだ エアロドローム削除しろ
113 20/10/11(日)11:54:03 No.735818262
大人数二勢力が単純に面白くないんだわ 責任ガーとか言う奴いるけど人増えたって責任は減らないしなによりそういう奴のせいでつまらなくなる
114 20/10/11(日)11:54:22 No.735818333
陣営で差つけてるマップ多すぎ 陣営で差ついてるビークル多すぎ 開発陣頭悪すぎ
115 20/10/11(日)11:54:46 No.735818411
やはり三勢力のプラネットサイド2を… 一番人口少ないの青だっけか
116 20/10/11(日)11:54:51 No.735818436
BFHLはいわゆる戦争ゲーとは毛色の違う大人数ドンパチが出来て楽しかったんだけどな サービス開始当初に下手打ちまくったのが返す返すも勿体ない
117 20/10/11(日)11:54:53 No.735818441
>(イリヤーで爆撃される) G行く分にはイリヤの心配は無いから安心! まあちゃんと旗意識の高い攻撃機と敵が対処に来て取れないんだけれども
118 20/10/11(日)11:55:00 No.735818473
Vは陣営ごとにビークル違うのがなぁ 1のパッケージ購入制が一番いいわ
119 20/10/11(日)11:55:14 No.735818534
でも巨大兵器で逆転されると個人的にはめっちゃ萎えるから嫌だった
120 20/10/11(日)11:55:38 No.735818619
>>Vは色々細かいこと言われてたけど最大の障害は糞マップ多すぎなんだ >エアロドローム削除しろ ハマダ削除しろ
121 20/10/11(日)11:55:51 No.735818674
>大人数二勢力が単純に面白くないんだわ こういう意見もあるのわかるけど 野良でやってて偶然チームの息が合って 戦車部隊が盾になって突っ込んで後ろからちゃんと味方が続いて行って 敵の防衛網食い破る瞬間は中々代え難いものがあるから俺は好きだ
122 20/10/11(日)11:55:58 No.735818701
飛行船は敵航空機がスルーかつ味方が対空砲抑えてたらかなり脅威になると思うんだけどな
123 20/10/11(日)11:56:08 No.735818742
公式からのアプデ終了宣言は悲しかった
124 20/10/11(日)11:56:39 No.735818860
ソ連のカチューシャ使いたかったよ
125 20/10/11(日)11:56:42 No.735818882
>>大人数二勢力が単純に面白くないんだわ >野良でやってて偶然チームの息が合って 何百戦中の一回しかないし そんなんだったら他のゲームやるわ
126 20/10/11(日)11:57:04 No.735818976
>飛行船は敵航空機がスルーかつ味方が対空砲抑えてたらかなり脅威になると思うんだけどな そこまできっちり抑えてる側が劣勢になることが少ないのはある 高いレベルで実力拮抗してる時なら面白いと俺も思う
127 20/10/11(日)11:57:06 No.735818984
>公式からのアプデ終了宣言は悲しかった 6に注力するって意向みたいだけど金にならないアプデしたくないってことですよね まあ次はもう金払わんけど
128 20/10/11(日)11:57:10 No.735818999
>ソ連のKV-2使いたかったよ
129 20/10/11(日)11:57:12 No.735819009
>野良でやってて偶然チームの息が合って どれだけクソ試合があってもこれが本当に代え難い気持ちよさ
130 20/10/11(日)11:57:27 No.735819056
BF5がこれでよく6開発にゴー出せるよな
131 20/10/11(日)11:57:34 No.735819083
BFVはそもそもチームバランサーもなければ人数調整すらしないので 一方のチームにわかってる人間が集まって一方のチームがnoobの山ってのが簡単に出来上がるのを ダイスが何も問題視してないのがダメすぎた
132 20/10/11(日)11:57:37 No.735819098
>そんなんだったら他のゲームやるわ やればいいんじゃないかな それともBFでバトロワやりたかった人?
133 20/10/11(日)11:57:52 No.735819154
BFVは太平洋アプデのフロントラインモードがそう!これだよこれ!俺がやりたかった戦争ごっこゲーは!ってなったよ
134 20/10/11(日)11:58:09 No.735819226
>やればいいんじゃないかな いやだからやってるんだけど もちろん次回作は買わないよ
135 20/10/11(日)11:58:18 No.735819266
マジでWW2でソ連すら出さんとは思わなかった
136 20/10/11(日)11:58:20 No.735819272
>ラッシュとかどう考えても攻め手がキツすぎる場所もあったが楽しかったよBC2 BFBCのゴールドラッシュも楽しかった 自己犠牲的肉壁防御で金塊守るあの一体感はまたやりたい
137 20/10/11(日)11:58:20 No.735819274
MAG2出ないかな…出ないな
138 20/10/11(日)11:58:29 No.735819301
>まあ次はもう金払わんけど まだ言ってんのかよシツけえなって言われるのはわかってるけど 史実戦にポリコレ要素入れてくるの本当にクソ過ぎてダメだった 本当にダメだった ごっこ遊びしてる最中にそんなことしちゃダメだろ…!
139 20/10/11(日)11:58:37 No.735819342
色眼鏡入ってるかもしれないけどなんかBFVって銃撃っててもつまらなかったな カスタマイズとか種類が無駄に多いだけで似たり寄ったりですぐ飽きたし BF1ですらある程度武器に愛着とか沸いてたのになんでだろ
140 20/10/11(日)11:58:40 No.735819354
久しぶりに1やりたくなっちゃった そういえばdlcのオペレーショントロフィーだけ取れてないんだよな
141 20/10/11(日)11:59:03 No.735819438
太平洋は悪くなかったんだけど何もかも遅すぎた あとも続かなかったし
142 20/10/11(日)11:59:25 No.735819547
BFは音響が変 色んな効果掛けるのは良いけど良い方向に作用してんのかね
143 20/10/11(日)11:59:39 No.735819600
>まだ言ってんのかよシツけえなって言われるのはわかってるけど >史実戦にポリコレ要素入れてくるの本当にクソ過ぎてダメだった いやそれは本当にそうだから何回言ってもいいよ...
144 20/10/11(日)11:59:50 No.735819642
1は周り中から爆音と銃声が聞こえて雰囲気すごいよかったなあ
145 20/10/11(日)12:00:42 No.735819894
爆発の時のポムンって感じのはなんなの 嘘でも良いからドカーンでにしなよ
146 20/10/11(日)12:00:48 No.735819913
次のBFはSteamで75%Offくらいになったら買うよ
147 20/10/11(日)12:01:09 No.735820003
>次のBFはSteamで75%Offくらいになったら買うよ まだ高い
148 20/10/11(日)12:01:15 No.735820029
3勢力はどうしても2強が1弱を虐めるだけになるのがなぁ
149 20/10/11(日)12:01:19 No.735820046
スキンカスタマイズはまあ良い なんでこうこういうゲームをやる人間が好きそうでない物ばかり追加するんです?
150 20/10/11(日)12:01:26 No.735820074
>次のBFはSteamで75%Offくらいになったら買うよ 25%でいいのか?チーター祭りだぞ?
151 20/10/11(日)12:02:05 No.735820252
>BFは音響が変 >色んな効果掛けるのは良いけど良い方向に作用してんのかね よく言われてるけど1は良かった
152 20/10/11(日)12:02:19 No.735820300
>スキンカスタマイズはまあ良い >なんでこうこういうゲームをやる人間が好きそうでない物ばかり追加するんです? 有料スキンのギリー着たらスコープに葉っぱが干渉したのマジで笑った
153 20/10/11(日)12:02:48 No.735820410
銃剣でガンガンぶっ刺しまくってたのにVだとスキルの一番最後にばっか置いてある上に付けれるやつ少なくて糞かよってなったな
154 20/10/11(日)12:03:04 No.735820477
分隊活動前提のvな上に妙に一人の責任重かったり航空機がほぼ無敵だったり戦車がバズーカ出るまでダイナマイトでも使わない限り壊せなかったり vは硫黄島実装したことだけ褒められるよ 他はダメだよ 一人の責任なしでバカみたいに動いて戦車も壊しやすく何よりロッカーがある4おすすめだよ
155 20/10/11(日)12:03:41 No.735820673
対戦車ロケットガンで頭ぶち抜くね…
156 20/10/11(日)12:03:49 No.735820706
音と言えばBCあたりの近くで爆発して死んだりしたらスピーカーがブチ壊れたようなギュオンって音するのが好きだった
157 20/10/11(日)12:03:59 No.735820751
>なんでこうこういうゲームをやる人間が好きそうでない物ばかり追加するんです? むしろPV時点で出てきた面白スキンの類は殆ど追加しなかった感じではあるが 無料で手に入るのは無難な代物ばかりで個性的な外見は有料のキャラクターパックの形で提供になっちゃったし
158 20/10/11(日)12:04:11 No.735820801
Vは銃が少ないペイントも少ないしかもその銃も同じ銃があるでお前らサボったったんかってなる 4は笑えるくらいに武器多くて1もそれなりにあったぞ
159 20/10/11(日)12:04:16 No.735820831
ゲームエンジン自体にバグが分かっても治しにくいっていう致命的な問題があるのがあれだよね 5もバグ多いのに未だにほったらかしだし
160 20/10/11(日)12:04:18 No.735820838
刀の妖刀っぷりだけは楽しかった
161 20/10/11(日)12:05:10 No.735821050
対物ライフルは追加しちゃダメな奴だったと思う 超芋増えた
162 20/10/11(日)12:05:29 No.735821122
1も一応ダメなとこはあれど特殊兵とか巨大兵器とか馬とか光るとこがたくさんあったから全然遊べる Vは舐めてんのか
163 20/10/11(日)12:06:15 No.735821311
塹壕強襲兵好き
164 20/10/11(日)12:06:16 No.735821317
>対物ライフルは追加しちゃダメな奴だったと思う >超芋増えた 遠距離は弾落ちひどくて当たらないし… 100m圏内の敵はどこ当たっても即死だからクソ?そうだね
165 20/10/11(日)12:06:36 No.735821419
分隊強制されたりワンパン即死が多すぎて楽しくない…ってなる
166 20/10/11(日)12:06:53 No.735821497
1は塹壕戦多かったWW1らしく格闘戦楽しいのいいよね 爆発する不発弾クラブとかワンパンワインボトルとか横からナイフ入れた時の顎フックとか
167 20/10/11(日)12:07:08 No.735821571
チームフォートレスの方のTF2いいよね… カジュアルならすぐマッチするし気楽にできる
168 20/10/11(日)12:07:14 No.735821598
4も対物ライフルあったけど戦車に効かないしヘリら撃ってたら即バレて殺されるし まぁあれは実質対人用武器だからいい調整だ
169 20/10/11(日)12:07:18 No.735821624
1は武器のカスタマイズできないけどその分武器の特徴がよくわかる仕様だったのがよかった スナ使いたくない人用に用意されてた銃がトンチキ魔改造カービンとかいい趣味してた
170 20/10/11(日)12:07:46 No.735821749
1はなんといってもキルしたときの音が気持ちいい ヘッショキルのバシューンチャキーン!なんか最高にいい
171 20/10/11(日)12:07:59 No.735821797
1も重爆撃機とかSMG0818とかクソみたいな調整あったけどなんだかんだ楽しめたよ VはWW2なのにソ連出ずに終わらされた時点で何もかもダメ
172 20/10/11(日)12:08:13 No.735821855
この前1やったら迫撃砲で戦車にちょっかい出せたり装甲列車に群がってダメージ通しに行ったり楽しかったなあ 11月に人口増えたら嬉しいな
173 20/10/11(日)12:08:14 No.735821859
拠点に絡みもしないスナイパー気取りの芋たちがあまりにも量産されすぎるのはなんなんだろうな
174 20/10/11(日)12:08:24 No.735821908
DICEくんはもう何が良くて何が悪いのか自分たちが何を作っているのかわからなくなってるので もうゲーム作るのやめた方が良い
175 20/10/11(日)12:08:26 No.735821920
航空機強すぎたから強力な対空砲実装したのに結局それもナーフされて使い物にならなくなったの意味わからん
176 20/10/11(日)12:08:37 No.735821971
なんか2000人くらいでやるFPS無かった?
177 20/10/11(日)12:08:45 No.735822008
>拠点に絡みもしないスナイパー気取りの芋たちがあまりにも量産されすぎるのはなんなんだろうな しにたくない
178 20/10/11(日)12:08:49 No.735822022
Vは偵察兵やるならほぼスナ強制されるのが嫌 それ以外だとナーフくらったカービンしかない しかもそのカービンはセミオートの一個とフルオートの一個しかないし正面から撃ち合うと負ける
179 20/10/11(日)12:08:51 No.735822034
>拠点に絡みもしないスナイパー気取りの芋たちがあまりにも量産されすぎるのはなんなんだろうな 大体クソマップのせい
180 20/10/11(日)12:08:58 No.735822075
>拠点に絡みもしないスナイパー気取りの芋たちがあまりにも量産されすぎるのはなんなんだろうな 責任無いから…
181 20/10/11(日)12:09:31 No.735822230
個別表彰とかああいうの励みにもなったのに無くすしほんま
182 20/10/11(日)12:09:47 No.735822313
個人的にバトルロイヤルモノに全く馴染めないので チーム戦のFPSには気張って欲しいところだ
183 20/10/11(日)12:09:50 No.735822328
>航空機強すぎたから強力な対空砲実装したのに結局それもナーフされて使い物にならなくなったの意味わからん あれは航空機乗り様がめちゃくちゃ文句言ったせいで 全体の人口としては無視していいレベルの連中を優先した結果だよ
184 20/10/11(日)12:10:03 No.735822394
>VはWW2なのにソ連出ずに終わらされた時点で何もかもダメ 太平洋来るまで独英陣営しかなかったのは正気を疑う
185 20/10/11(日)12:10:24 No.735822484
4にあった勲章やバッジがVじゃ見にくいというか貰えてんのか貰えてない中わからんから何人キルしても嬉しくない
186 20/10/11(日)12:10:38 No.735822546
>>拠点に絡みもしないスナイパー気取りの芋たちがあまりにも量産されすぎるのはなんなんだろうな >大体クソマップのせい 拠点間広すぎるし遮蔽物なさ過ぎ そりゃスナイパーやったらキル稼げそうってやつと拠点に向かってたらスナイパーにやられちゃうから俺も砂やるってやつが増える
187 20/10/11(日)12:11:08 No.735822691
出ねぇかな…BF2143
188 20/10/11(日)12:11:16 No.735822724
最初の頃の橋の地獄具合は割と好きだったよ 今はもうぜってえにやりたくない
189 20/10/11(日)12:11:28 No.735822777
まず歩兵戦のゲームであんまり航空機が強いとダメだろ 硬直してる硫黄島の洞窟前に落とすだけで何人もまとめてキルできる仕様クソオブクソ
190 20/10/11(日)12:11:36 No.735822813
正直Vの中身前作前々作と比べても明らかに内容が薄いというか突貫的なの拭えないからマジで内部ゴタゴタしてたんじゃねぇかな
191 20/10/11(日)12:11:43 No.735822845
>>VはWW2なのにソ連出ずに終わらされた時点で何もかもダメ >太平洋来るまで独英陣営しかなかったのは正気を疑う そして普通のゲーマーは太平洋戦まで待たないで過去作に帰る ビークルは女性強制とか本当に酷かったし
192 20/10/11(日)12:12:01 No.735822910
航空機は削除すればいいのに
193 20/10/11(日)12:12:05 No.735822929
Vも太平洋は楽しかったよ 揚陸艇に乗り込んで迎え撃つ機銃掃射とか砲撃に耐えて砂浜を駆け上がるのはエキサイティングだった その後みんながそれなりに満足していた銃のバランスをぐちゃぐちゃにして全てが終わったけど
194 20/10/11(日)12:12:25 No.735823024
中途半端にポリコレ配慮した結果どんどん歪になっていくのはなんかもう
195 20/10/11(日)12:12:53 No.735823143
べつにBFが嫌いなわけでもアンチだからキレてるわけでもなくて 好きだったからこそブチギレてんだよ ふざけんな
196 20/10/11(日)12:12:56 No.735823153
>航空機は削除すればいいのに そしたらバトルフィールドである意味ないし あるマップないマップあるからいいじゃん
197 20/10/11(日)12:13:04 No.735823191
DICEは航空機優遇しすぎ
198 20/10/11(日)12:13:13 No.735823236
bf4からvに移ったけど対ビークルがつまんなすぎてすぐ戻った 何あの貧弱なガジェット群
199 20/10/11(日)12:13:18 No.735823254
1はせっかく昔に戻ったんだし馬鹿みたいなことしようぜ!って開発が乗ってた感が強い 馬!火炎放射兵!飛行船!曲刀! Ⅴはまた2次大戦?って開発が飽きてる感
200 20/10/11(日)12:13:25 No.735823287
Vは中途半端にeスポーツ意識してすべてがぐだぐだなバランスになった
201 20/10/11(日)12:13:28 No.735823300
いいから現代戦作れ
202 20/10/11(日)12:13:56 No.735823438
>bf4からvに移ったけど対ビークルがつまんなすぎてすぐ戻った >何あの貧弱なガジェット群 カンッ カンッ トゴオオオオオ 死
203 20/10/11(日)12:14:18 No.735823524
ファイアストームは実装しただけで後は投げっぱなしだし コンバインドアームズはストーリー性のかけらも無い虚無だし 少人数戦はポシャるし 節操なしな感じが拭えなかったな
204 20/10/11(日)12:14:21 No.735823550
航空機あってもいいけど対空戦力を強くしてほしいわ
205 20/10/11(日)12:14:22 No.735823556
1の対空砲ポンポン撃つの楽しかった
206 20/10/11(日)12:14:29 No.735823592
ファイヤーストームって面白そうですね
207 20/10/11(日)12:14:38 No.735823628
ファイアストーム一回もやったことないわ どうせ人いないだろ
208 20/10/11(日)12:15:08 No.735823764
実装1ヶ月してやったらマッチしなかったわバトロワ
209 20/10/11(日)12:15:14 No.735823790
>ファイヤーストームって面白そうですね めっちゃ ダレる
210 20/10/11(日)12:15:35 No.735823895
そろそろ現代戦やりたいが もう今のDICEには何の期待もできないのが
211 20/10/11(日)12:15:40 No.735823919
BF1のPC版ってどれぐらい人いるんだろ
212 20/10/11(日)12:15:41 No.735823925
重爆撃機に萎えさせられた思い出
213 20/10/11(日)12:15:47 No.735823956
bf1はやってる事は同じだけど見栄えが全然違うし面白いよね なにより銃の性能が低くて斬新
214 20/10/11(日)12:15:54 No.735823993
ロッテルダム作って力尽きた感
215 20/10/11(日)12:16:23 No.735824134
CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに
216 20/10/11(日)12:16:41 No.735824216
>bf1はやってる事は同じだけど見栄えが全然違うし面白いよね >なにより銃の性能が低くて斬新 コリブリみたいなアホアホな銃とかもあって面白いんだよね あと一撃で死ぬって場面意外と少なくてわちゃわちゃたのしい
217 20/10/11(日)12:16:57 No.735824290
修理とか回復だけやってたいんだけどなかなか無いんだよね オーバーウォッチのマーシーは良かったが
218 20/10/11(日)12:17:00 No.735824313
Vのポリコレ要素の何がムカつくって正しく「取って付けたような」ポリコレなのがムカつく 世界大戦中は女性だって色んな形で全力で頑張ってたのに 無理やり捏造で女性兵士作るのは史実で頑張った女性たちを馬鹿にしてるっていうか リスペクトから最も程遠い行為だと思うよ…
219 20/10/11(日)12:17:11 No.735824367
>BFVはそもそもチームバランサーもなければ人数調整すらしないので >一方のチームにわかってる人間が集まって一方のチームがnoobの山ってのが簡単に出来上がるのを >ダイスが何も問題視してないのがダメすぎた 今までのシリーズでバランサーは開発するだけクソだって知ってるから フレの分隊やチームに入れなくなって最悪暖まった鯖が解散する
220 20/10/11(日)12:17:23 No.735824423
まともな対空手段が歩兵だと対空砲しかないし 一回の射撃では潰しきれないしそれすら数が少ないので 航空機側からすれば回復して決まった位置を攻撃するだけで無敵になれるのは DICE君何も考えてないよね?としかならない
221 20/10/11(日)12:17:23 No.735824430
なんだかんだBF1フリプ嬉しいね
222 20/10/11(日)12:17:28 No.735824457
>CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに ヒットしてるの!? バトロワなんてAPEX以外対して人いないのかと
223 20/10/11(日)12:17:29 No.735824460
>重爆撃機に萎えさせられた思い出 起こしても起こしても殺されるから戦闘機乗りになった 動画見て基礎的な動かし方覚えたらイリヤ迎撃ぐらいは出来るようになるよ
224 20/10/11(日)12:17:33 No.735824481
>CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに ガワだけなぞった代物じゃなくてよく練られてるから比べ物にならんよ
225 20/10/11(日)12:17:43 No.735824548
>CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに あっちは単体で無料で出してるのがデカい
226 20/10/11(日)12:17:44 No.735824553
BF4はザ・BF BFハードラインは失敗した感はあるけどウェーイ!!!って感じで結構楽しめる BF1は好きにやっちゃおうぜー!って感じでバカゲー感があって楽しい BFVはポリコレやらバグやら武器バランス崩壊やら航空機と戦車強すぎて芋スナ多すぎで素直に楽しめない
227 20/10/11(日)12:18:17 No.735824706
>>CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに >ヒットしてるの!? >バトロワなんてAPEX以外対して人いないのかと 日本じゃいまいちだけど海外だとAPEXよりヒットしてるよ
228 20/10/11(日)12:18:26 No.735824739
5で回復も弾薬もいちいちポイポイ投げる形式にしてそれらを一々拾うモーション追加されたのはね なんか単純にテンポ悪いなーあんまり楽しくない忙しさだなーって
229 20/10/11(日)12:18:54 No.735824860
BFVは分隊シャッフルしないというか固定で敵味方がほぼ入れ替わらないからその鯖で一方的な戦いになった場合全試合そうなる
230 20/10/11(日)12:18:54 No.735824862
>ヒットしてるの!? >バトロワなんてAPEX以外対して人いないのかと Apexは日本はじめアジア圏でウケが良いだけでバトロワはCoDとFortniteの2強に近い
231 20/10/11(日)12:19:00 No.735824898
>bf1はやってる事は同じだけど見栄えが全然違うし面白いよね >なにより銃の性能が低くて斬新 撃ち合ってるお互いが弾当たんねぇ!銃の威力低い!一撃が重いけど装填数少ねぇorリロード押せぇ!みたいな事態に陥ってサイドアーム撃ち合ったり殴り合いになった回数は数知れず
232 20/10/11(日)12:19:28 No.735825009
>CODのバトロワはめっちゃヒットしてるのに あっちなんだかんだ調整上手いのと元がBFに比べるとゲームスピード速いのが割と合ってる あとちょくちょくゲーム内にイースターエッグ追加されたりお遊び要素も多い
233 20/10/11(日)12:19:56 No.735825169
1は威力的にもサイト的にも当たらなくてチクショウ!しねえ!!!!って近接で殴りに行ったりグレ投げたりする
234 20/10/11(日)12:20:02 No.735825196
>日本じゃいまいちだけど海外だとAPEXよりヒットしてるよ >Apexは日本はじめアジア圏でウケが良いだけでバトロワはCoDとFortniteの2強に近い しゅごい… 割と海外と日本で好み分かれてるよね
235 20/10/11(日)12:20:14 No.735825257
低レートだった頃のSMG 08/18が好きだった 弱いけど俺には使いやすかったんだよなぁ
236 20/10/11(日)12:20:15 No.735825265
オブレツ!マルティニ!突撃!!!
237 20/10/11(日)12:20:33 No.735825336
1のオペレーションは最初開始前からの銃剣用意…突撃ー!が楽しすぎた
238 20/10/11(日)12:20:36 No.735825362
CoDのバトロワは元のCoDの1モードが独立したような出来だから操作感そのままなのがいい
239 20/10/11(日)12:20:39 No.735825380
>撃ち合ってるお互いが弾当たんねぇ!銃の威力低い!一撃が重いけど装填数少ねぇorリロード押せぇ!みたいな事態に陥ってサイドアーム撃ち合ったり殴り合いになった回数は数知れず 楽しい殴りあいの記憶が多いのはそういう事だったのか...
240 20/10/11(日)12:20:53 No.735825439
女性兵士といったらソ連じゃないのか なぜか5にはいないが
241 20/10/11(日)12:21:09 No.735825503
畜生バトロワの流行りにも乗ったのに!
242 20/10/11(日)12:21:10 No.735825509
個人の責任がないならまさにBFじゃないの? オブジェクト関係ない位置で自由に遊んでる人たくさんいたよ
243 20/10/11(日)12:21:24 No.735825575
初期の不利な方が旗取る速度が早くなる仕様を見切るにはいくらなんでも早すぎると思った
244 20/10/11(日)12:21:31 No.735825613
それがなんだ こっちには銃剣がある
245 20/10/11(日)12:21:42 No.735825662
>低レートだった頃のSMG 08/18が好きだった あれは遅いのがおかしかったから... 加莫調整はあれだけど
246 <a href="mailto:M1903(試作)">20/10/11(日)12:22:00</a> [M1903(試作)] No.735825742
>オブレツ!マルティニ!突撃!!! かかっこいやおらぁあああ!(パスパスパスパスパス)
247 20/10/11(日)12:22:04 No.735825763
ナイフオンリー鯖で誰か1人が銃使いだしてそのまま銃撃戦始まるの面白かったよ
248 20/10/11(日)12:22:11 No.735825795
俺は乗り物が好きなんだ だからバトロワにはなじめないんだ
249 20/10/11(日)12:22:22 No.735825844
何度も言うけど1もVもボルトアクションを全兵科で使いたかったです
250 20/10/11(日)12:22:35 No.735825897
CODのはソロでも遊べるけどインストール容量がね…
251 20/10/11(日)12:23:00 No.735826021
>それがなんだ >こっちには銃剣がある Vの銃剣すげえ使いにくい…
252 <a href="mailto:Obrez Pistol">20/10/11(日)12:23:09</a> [Obrez Pistol] No.735826054
>何度も言うけど1もVもボルトアクションを全兵科で使いたかったです 俺を使え!
253 20/10/11(日)12:23:12 No.735826072
マルティニヘンリーの銃声いいよね… 味方が使ってたらすぐ分かる
254 20/10/11(日)12:23:16 No.735826098
ダブルバレルスラグショットガンというロマン砲大好き
255 20/10/11(日)12:23:27 No.735826146
>ナイフオンリー鯖で誰か1人が銃使いだしてそのまま銃撃戦始まるの面白かったよ ナイフオンリー鯖がオンリーだったの見たことない
256 20/10/11(日)12:23:54 No.735826255
>かかっこいやおらぁあああ!(パスパスパスパスパス) 俺の偵察メインアーム来たな… これと銃剣とオブレツ担いで夜戦マップで60キル行ったのは思い出深い
257 20/10/11(日)12:23:56 No.735826262
4のナイフオンリー鯖すげえ硬直戦だったな 基本相手の裏を取ろうとしてるから揉めてる奴らに奇襲かけて殺すかカウンター狙いで行くかだった
258 20/10/11(日)12:24:15 No.735826371
5は中途半端に真面目ぶってて中途半端にリアルっぽくしてと 中途半端すぎたのが一番いかんと思うんです
259 20/10/11(日)12:24:27 No.735826425
>CODのはソロでも遊べるけどインストール容量がね… たったの150GBくらいじゃないか
260 20/10/11(日)12:24:28 No.735826431
>>オブレツ!マルティニ!突撃!!! >かかっこいやおらぁあああ!(パスパスパスパスパス) うn…こりゃあ殴り合いになるわな
261 20/10/11(日)12:24:31 No.735826439
何度も言われてるけどVも太平洋戦争の一瞬だけは確かに楽しかった 楽しかったんだ どうしてせめてそのままにしてくれなかったんだ
262 20/10/11(日)12:24:48 No.735826518
>BFVは分隊シャッフルしないというか固定で敵味方がほぼ入れ替わらないからその鯖で一方的な戦いになった場合全試合そうなる そんなサーバーは抜けて別のサーバーを選ぶと良いんじゃね
263 20/10/11(日)12:25:12 No.735826628
ロシアDLCの新武器はなかなか面白いのが揃ってた
264 20/10/11(日)12:25:23 No.735826680
対乗り物も1の乗り物相手ならワンチャンあるって勘違いできるからいい
265 20/10/11(日)12:25:41 No.735826772
Vのロケットチハ超怖え 車高低いのもあって余計怖え
266 20/10/11(日)12:25:42 No.735826776
>何度も言われてるけどVも太平洋戦争の一瞬だけは確かに楽しかった >楽しかったんだ >どうしてせめてそのままにしてくれなかったんだ まさか開発自ら謎調整で勢い殺しに来るのは想定外だった
267 20/10/11(日)12:26:32 No.735827011
またヘリでタクシーしたいな…
268 <a href="mailto:試製一型">20/10/11(日)12:26:33</a> [試製一型] No.735827020
>何度も言われてるけどVも太平洋戦争の一瞬だけは確かに楽しかった >楽しかったんだ >どうしてせめてそのままにしてくれなかったんだ 日本軍の武器欲しいって言ってたし許してくれるね
269 20/10/11(日)12:26:39 No.735827050
>5は中途半端に真面目ぶってて中途半端にリアルっぽくしてと >中途半端すぎたのが一番いかんと思うんです 毎回思うけどリアルな戦場路線は止めた方がいいよね カジュアル層には受けがいいんだろうか
270 20/10/11(日)12:26:51 No.735827102
ボルトアクションの貫通弾で瀕死のビークル破壊する瞬間のエクスタシー
271 20/10/11(日)12:27:11 No.735827196
1は修正前塹壕戦闘機だけは許さん 修正後は許す
272 20/10/11(日)12:27:24 No.735827241
>Vのロケットチハ超怖え >車高低いのもあって余計怖え 大和魂の力だよ
273 20/10/11(日)12:27:32 No.735827282
シュトゥルム使って戦車屑鉄にするのはすきなんだけどアレこそ1の巨大兵器枠てきな奴で出して欲しかった
274 20/10/11(日)12:27:44 No.735827338
>毎回思うけどリアルな戦場路線は止めた方がいいよね >カジュアル層には受けがいいんだろうか そういうの求める人は別のゲームやるからね… BFは馬鹿なノリが欲しかった