20/10/11(日)10:28:32 俺は元... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)10:28:32 No.735798803
俺は元々出不精だからいいけど 週に一度は友達と集まって酒入れてバカ騒ぎしないとやってられないぜ! みたいな人達ってストレスどうしてるんだろ
1 20/10/11(日)10:29:23 No.735798944
やってられない人間が素直に何か月も我慢してると思うか?
2 20/10/11(日)10:29:25 No.735798946
貯めてるだけだよ
3 20/10/11(日)10:29:39 No.735798995
溜め込んで頭おかしくなってるんじゃね
4 20/10/11(日)10:30:14 No.735799138
オンライン飲み会とかしてるけどあれ時間の区切りがなくて大変だろうな
5 20/10/11(日)10:31:01 No.735799278
自粛の要請だから拘束力無いよね!宴だ!
6 20/10/11(日)10:32:56 No.735799694
陽キャが滅茶苦茶弱ってるの見ると人と居ないとダメなんだろうな
7 20/10/11(日)10:34:27 No.735800068
付き合いでしょうがなく行ってた人はむしろ喜んでるかもしれん
8 20/10/11(日)10:34:38 No.735800113
まだ自粛要請してる地域あるの
9 20/10/11(日)10:35:32 No.735800323
もう数ヶ月前くらいからほぼ日常通りだ
10 20/10/11(日)10:36:16 No.735800509
やらなきゃやらないで困らんな…と思ってる可能性もある
11 20/10/11(日)10:36:22 No.735800527
この間久しぶりに飲みに行ったけど飲み屋は普通にぎゅうぎゅう詰めだったよ
12 20/10/11(日)10:36:46 No.735800606
>オンライン飲み会とかしてるけどあれ時間の区切りがなくて大変だろうな タイマー設定しときゃいいじゃん 2時間飲み放題の気分味わえるし
13 20/10/11(日)10:37:05 No.735800689
忘年会みたいなデカい集まりはなくなったなぁ
14 20/10/11(日)10:37:28 No.735800833
>付き合いでしょうがなく行ってた人はむしろ喜んでるかもしれん 毎月2~3回深夜まで飲みに付き合わされてたのがぱったりなくなってありがたい… 体重が10kg減ったよ
15 20/10/11(日)10:37:40 No.735800878
外に出たいけど別に一人でもいいから景観のいい場所にドライブ行ってる あまりに都会の人だとこれも厳しいか
16 20/10/11(日)10:37:54 No.735800923
そういうの求めて大学行った陽キャのテンションとか駄々下がりだろうな…
17 20/10/11(日)10:38:00 No.735800943
>週に一度は友達と集まって酒入れてバカ騒ぎしないとやってられないぜ! >みたいな人達ってストレスどうしてるんだろ ちゃんと落ち込んでるよ!
18 20/10/11(日)10:38:03 No.735800953
>毎月2~3回深夜まで飲みに付き合わされてたのがぱったりなくなってありがたい… >体重が10kg減ったよ 金も減らなくなった…
19 20/10/11(日)10:39:10 No.735801199
県内ではコロナが落ち着いたので人の出入りがなきゃこんなもんかってなってる
20 20/10/11(日)10:39:44 No.735801322
>陽キャが滅茶苦茶弱ってるの見ると人と居ないとダメなんだろうな 経済的問題とかある訳でもなくただ自宅に籠ってるだけで発狂してた人がヒに大量にいるけど 「」には理解できない精神構造だった
21 20/10/11(日)10:40:43 No.735801573
コロナ関係なく引きこもってるからなぁ
22 20/10/11(日)10:40:58 No.735801639
でも半年以上も郵便ポストから先の外界に出ない生活が続くのは流石にな
23 20/10/11(日)10:41:53 No.735801854
「」からインターネット取り上げるようなもんだろう
24 20/10/11(日)10:43:24 No.735802259
>でも半年以上も郵便ポストから先の外界に出ない生活が続くのは流石にな 俺はちゃんとスーパーに買い物に行くよ
25 20/10/11(日)10:43:41 No.735802335
AIかなんかが暴走して復旧の目処立たないくらいネットが壊滅したら同じように発狂すると思う
26 20/10/11(日)10:44:08 No.735802421
市や県のでかいイベントはまだ自粛してるけど 居酒屋やなんやらはもう普通にやってるだろう 再開しない飯屋がある?彼らは生き返れなかったんだ
27 20/10/11(日)10:44:54 No.735802643
>俺はちゃんとスーパーに買い物に行くよ 店舗に行くなんて危険だよ! ネットスーパーですませなよ!
28 20/10/11(日)10:45:12 No.735802728
ネット失ったら混乱はするだろうが… FAXなんてゴミアイテムを残しておいた甲斐があったな
29 20/10/11(日)10:46:29 No.735803092
ネットスーパーの便利さに気付いてしまって終息した後も買い物は配達で済ませるかもしれない
30 20/10/11(日)10:47:42 No.735803400
無いなら無いで人間は順応するよ 禁断症状は出る
31 20/10/11(日)10:47:54 No.735803456
当時2週間かそこらで頭おかしくなってた人がかなりいたからな…
32 20/10/11(日)10:48:15 No.735803537
自粛なんかしてないからいつまでも東京の感染者減らないんだよ 店舗が対策しても道いっぱいに人が集まってたら そりゃ感染するに決まってる
33 20/10/11(日)10:48:18 No.735803552
引きこもりが「理解できねえ」とか言ってたけど 逆だとしんどいなって思うからな
34 20/10/11(日)10:49:25 No.735803847
飲み会はウェーイ系が主導権握るというか調子に乗って食べ物粗末にしだすのが反吐が出るほど嫌い
35 20/10/11(日)10:49:30 No.735803868
今ですらだいぶ適当になってるし11月にはお薬承認もされるみたいだからどうせ忘年会シーズンになったらなあなあで開催されると思う
36 20/10/11(日)10:49:42 No.735803922
逆に毎日絶対外出しろよな!って状態になったら2週間でちょっと病むかもしれん…
37 20/10/11(日)10:50:27 No.735804160
>逆に毎日絶対外出しろよな!って状態になったら2週間でちょっと病むかもしれん… その上絶対人と密で過ごして会話とかしてこいよな!とか無理…
38 20/10/11(日)10:51:03 No.735804322
自分でも半年以上エッチなお店行かなくなったの驚いてる
39 20/10/11(日)10:57:24 No.735805887
会社の飲み会はなくなったけど最近は食事会が毎週開催れるようになってきた‥
40 20/10/11(日)10:59:44 No.735806380
隔週で出社させられるの辛い どっちかにして
41 20/10/11(日)11:00:43 No.735806553
毎日満員電車に乗るとか耐えられない
42 20/10/11(日)11:01:15 No.735806643
大学で事務やってんだがマジで可哀想だよ学生は 後期からなんとか対面授業始めたけど一人でもコロナ出たら総バッシングだしまたオンラインに戻っちまう 鬱が原因の休学も例年の3倍くらい出てるし 中には極度に恐れてコロナが怖くて出られないから休学しますとかいう子までいる はよ普通の世界に戻ってほしいね
43 20/10/11(日)11:01:40 No.735806721
なんちゅうスレ画だ
44 20/10/11(日)11:03:26 No.735807036
>なんちゅうスレ画だ 咲夜さんの下着が軽減税率対象外とか言ってた頃よりはわかりやすい
45 20/10/11(日)11:05:07 No.735807372
こいつらいっつも日常奪われてんな
46 20/10/11(日)11:05:25 No.735807431
当分は雇用も冷え込みそうだし学生は大変だろうな
47 20/10/11(日)11:05:26 No.735807437
>店舗が対策しても道いっぱいに人が集まってたら >そりゃ感染するに決まってる すれ違っただけでうつるウイルスではないよ
48 20/10/11(日)11:05:31 No.735807457
覗きはコロナ関係ないだろ
49 20/10/11(日)11:06:13 No.735807604
金は国が支給するからお前ら全員毎晩大勢で飲み騒げってなったらこんなに楽しいのに発狂してる奴の精神がわからないって層は逆転するな
50 20/10/11(日)11:06:54 No.735807750
アホみたいなスレ画から何という真面目な流れ…
51 20/10/11(日)11:07:18 No.735807828
もう普通に飲みに行ってるわ 速くライブとかイベントも平常運転してほしい web配信はみんな金出せば見られるけどやっぱ別物だわ
52 20/10/11(日)11:07:59 No.735807958
>>逆に毎日絶対外出しろよな!って状態になったら2週間でちょっと病むかもしれん… >その上絶対人と密で過ごして会話とかしてこいよな!とか無理… 普通の日常生活だこれ
53 20/10/11(日)11:09:14 No.735808199
俺も会社行くのめんどくさいな…とは思うけど友達と会って遊んだりとか飯食べに行ったりとかはしたくならないの…?
54 20/10/11(日)11:09:45 No.735808292
大学の事務やりたかったなぁ あの学生がいっぱいいる空間が好きなんだよな
55 20/10/11(日)11:09:49 No.735808311
居酒屋行くのは好きだけど会社の人と飲みたくないから今の状況がずっと続いてくれないかな…
56 20/10/11(日)11:10:02 No.735808360
外出なんて仕事帰りに必需品買うくらいしかせんし…
57 20/10/11(日)11:11:27 No.735808631
俺がデブだからって勝手に大盛りにされたり一品追加されるのが嫌なんだ いや食うけどさ
58 20/10/11(日)11:13:39 No.735809058
>俺も会社行くのめんどくさいな…とは思うけど友達と会って遊んだりとか飯食べに行ったりとかはしたくならないの…? 社会人になるとそんなに頻繁に会ったりすることもなくなるからなあ
59 20/10/11(日)11:16:08 No.735809587
渋々我慢してやっているのであって進んでやってるわけでもないのに 新しい生活ですねとか言ってるの聞くたびにムキムキしてるよ
60 20/10/11(日)11:19:02 No.735810175
猫カフェに行きづらくなったのだけは難点
61 20/10/11(日)11:21:19 No.735810715
元々友達いなかったからなんも変わんないので楽勝だった
62 20/10/11(日)11:21:25 No.735810737
>>毎月2~3回深夜まで飲みに付き合わされてたのがぱったりなくなってありがたい… >>体重が10kg減ったよ >金も減らなくなった… コロナは健康によいのでは?
63 20/10/11(日)11:21:44 No.735810813
>俺も会社行くのめんどくさいな…とは思うけど友達と会って遊んだりとか飯食べに行ったりとかはしたくならないの…? 友達は仕事で疲れて電話怖かった時期に全部なくして5年以上たつからいないことに慣れた
64 20/10/11(日)11:21:52 No.735810836
>AIかなんかが暴走して復旧の目処立たないくらいネットが壊滅したら同じように発狂すると思う マトリックスのザイオンかな…
65 20/10/11(日)11:24:10 No.735811347
そもそも常時マスクが辛い
66 20/10/11(日)11:24:38 No.735811459
まあでも各々フリースタイル貫けずに陽キャなれって押しつけてた歪な社会構造がありありと見えてたのが崩れたのは少しおもしろい
67 20/10/11(日)11:24:59 No.735811536
>まあでも各々フリースタイル貫けずに陽キャなれって押しつけてた歪な社会構造がありありと見えてたのが崩れたのは少しおもしろい 別に誰も押し付けてないよ…?
68 20/10/11(日)11:25:33 No.735811670
>俺も会社行くのめんどくさいな…とは思うけど友達と会って遊んだりとか飯食べに行ったりとかはしたくならないの…? 暇な時はそういう気分になったりもするが今この状況でみんな同じだから我慢しようねってなった時に それでも「嫌だ!他人に迷惑をかけてでも俺は友達と飯を食いに行きたい!」とまではならん いずれ終息するんだからそれまで我慢してろ
69 20/10/11(日)11:26:32 No.735811888
>>>体重が10kg減ったよ >>金も減らなくなった… >コロナは健康によいのでは? 実際コロナのおかげで今年のインフルエンザ超減ったらしいな
70 20/10/11(日)11:26:33 No.735811889
バカスカ飲んでたような人はもうバカスカ飲んでると思うよ
71 20/10/11(日)11:26:50 No.735811966
DVとかまだ増えてるのかね
72 20/10/11(日)11:27:30 No.735812141
>別に誰も押し付けてないよ…? それは幸せな生活を送ってたんだね
73 20/10/11(日)11:28:33 No.735812390
酒好き=飲み会も好き!な短絡的発想は消え失せてほしい
74 20/10/11(日)11:28:52 No.735812452
サッカー観に行かなくなった以外何一つ変わりがない…
75 20/10/11(日)11:28:56 No.735812470
知り合いと久々に居酒屋行ったけどほぼ満席だったから日常は帰ってきてるのかもしれん チーズの串揚げうめえな
76 20/10/11(日)11:31:06 No.735812971
むしろ陰湿さがよくわかる時期だったけどな 特定の業種を悪者にしてボコボコにしたりフワっとした言葉でほぼ強制の「自粛」をさせたり
77 20/10/11(日)11:33:15 No.735813459
>>別に誰も押し付けてないよ…? >それは幸せな生活を送ってたんだね 逆だ お前が特別可哀想なんだよ同情する
78 20/10/11(日)11:33:50 No.735813588
都内の電車はまだ座れる程度にはガラガラよね
79 20/10/11(日)11:33:54 No.735813607
そもそも元から家飲みしかしねえわ俺
80 20/10/11(日)11:34:22 No.735813710
>バカスカ飲んでたような人はもうバカスカ飲んでると思うよ 自粛期間中でもバカスカ飲んでる人はいたからな… 今店閉まってるハズだけど一体何処で飲んできたんだこの道路で寝てる人はってのはいた
81 20/10/11(日)11:34:38 No.735813769
>都内の電車はまだ座れる程度にはガラガラよね 出勤退勤時間の中央線にちょっと乗ってみなよ
82 20/10/11(日)11:35:55 No.735814096
>特定の業種を悪者にしてボコボコにしたりフワっとした言葉でほぼ強制の「自粛」をさせたり ホリエモン支持してそう
83 20/10/11(日)11:36:41 No.735814280
社内で誰か感染者出ればちょっとくらい出かけられんのに誰も感染しやがらねえ
84 20/10/11(日)11:37:14 No.735814390
出不精だし自粛して引きこもりなんて大歓迎だぜとか思ってたけど結構きつかったなってなるなった
85 20/10/11(日)11:37:17 No.735814401
>都内の電車はまだ座れる程度にはガラガラよね スゲーな都内 大阪は通勤電車元通りだし土日の急行も座れないわ
86 20/10/11(日)11:38:03 No.735814575
友達と飲み会をするのは楽しいけど会社違うからスケジュール合わせたら二月に1回位だし 嫌なのは飲み会じゃなくて職場の人となにかすることだということをいい加減察してほしい
87 20/10/11(日)11:38:03 No.735814579
アウトドアマンだったけどインドアも面白いじゃん!!って新たな趣味を見つけて陰陽を併せ持つ完全体になれたよ
88 20/10/11(日)11:39:00 No.735814808
>社内で誰か感染者出ればちょっとくらい出かけられんのに誰も感染しやがらねえ うちは社長が39度の熱出たけど治った!で続行してるよ 出社したくねえ
89 20/10/11(日)11:39:28 No.735814915
>都内の電車はまだ座れる程度にはガラガラよね 通勤してない人すぎる…
90 20/10/11(日)11:39:30 No.735814926
ライブが趣味だった元同僚の女の子は病んで退職したよ
91 20/10/11(日)11:39:51 No.735815011
会社の飲み会断る言い訳がなくなるのが困るけど まあ暫くはコロナ怖いんで…でのり切れるかな
92 20/10/11(日)11:40:34 No.735815174
>社内で誰か感染者出ればちょっとくらい出かけられんのに誰も感染しやがらねえ もう気付かないうちに全員感染してて抗体持ってるのでは? ってくらい身の回りに感染者がいないよね… ニアミスは結構してるはずなんだが
93 20/10/11(日)11:41:13 No.735815323
閉店時間早まったままなのがきつい
94 20/10/11(日)11:41:25 No.735815372
ANAはモロに煽り食らってひどかったけど転職市場どうなんだろうなあ 会社辞めたいのにコロナ終わるの待っとけってエージェントの話でいっかいタイミング逃した
95 20/10/11(日)11:41:44 No.735815446
外国が強制的に店舗に閉店命令出してたりするするのを見てそこまでやらんでも と思うのは日本が他所と比べるとえらいことになってないからなんだろうか
96 20/10/11(日)11:41:54 No.735815486
田舎の人間だから旅行に出かけられない どこかでもらってきたら家ごと死ぬ
97 20/10/11(日)11:41:55 No.735815493
会社の人間と会うのも嫌だし休日潰れるのも嫌 酒飲むのも嫌だしそれにお金払うのも嫌 これより下の出来事って早々無いと思うけどな… 風邪ひいて寝てましたって方が数段マシ
98 20/10/11(日)11:42:46 No.735815702
うちのは固定デスクが廃止されたからもう戻れないよ 会社が潰れるまでリモートは続く
99 20/10/11(日)11:42:58 No.735815740
>会社の人間と会うのも嫌だし休日潰れるのも嫌 >酒飲むのも嫌だしそれにお金払うのも嫌 >これより下の出来事って早々無いと思うけどな… >風邪ひいて寝てましたって方が数段マシ 休日に会社のレクリエーション出るのとクビになるの天秤かけたらクビ選ぶわ
100 20/10/11(日)11:43:10 No.735815786
市内で感染したところ悉く引っ越していく地獄
101 20/10/11(日)11:43:24 No.735815830
>アウトドアマンだったけどインドアも面白いじゃん!!って新たな趣味を見つけて陰陽を併せ持つ完全体になれたよ 光と闇が両方そなわり最強に見える
102 20/10/11(日)11:44:15 No.735816014
>外国が強制的に店舗に閉店命令出してたりするするのを見てそこまでやらんでも >と思うのは日本が他所と比べるとえらいことになってないからなんだろうか 海外はその分日本とくらべたらだいぶ金配ってるところあるし 一月の家賃にもならん金で我慢指せてない
103 20/10/11(日)11:44:31 No.735816064
>アウトドアマンだったけどインドアも面白いじゃん!!って新たな趣味を見つけて陰陽を併せ持つ完全体になれたよ アウトドアマンがimgなんて見るのか…
104 20/10/11(日)11:45:09 No.735816201
>うちのは固定デスクが廃止されたからもう戻れないよ >会社が潰れるまでリモートは続く こういう例聞くたびに業務改革をする機会だと思うけど何でそんな極端から極端に触れるのってなる
105 20/10/11(日)11:45:44 No.735816324
>アウトドアマンがimgなんて見るのか… キャンプ自転車バイクあたりなら結構スレ見かける
106 20/10/11(日)11:46:38 No.735816534
でかい会社入ったけど社風もコロナ対策も裏目に出たなーって後悔してるよ 転職したい
107 20/10/11(日)11:46:44 No.735816554
>海外はその分日本とくらべたらだいぶ金配ってるところあるし >一月の家賃にもならん金で我慢指せてない 国による ロックダウンしてるのにあんまり国から金降ってこないとこもある というかそっちの方が多いと聞いた
108 20/10/11(日)11:47:44 No.735816780
ヨーロッパ・アメリカ的にはもう現代版黒死病みたいなもんだしな
109 20/10/11(日)11:48:04 No.735816856
自分が住んでる市でも職場ある市でもポツポツ感染者出てるから自分含め誰かしらかかってもおかしくないんだけどなあ 逆にどこからもらって来たんだかかってる人達
110 20/10/11(日)11:48:42 No.735817018
日本もお店にはちゃんと補助金出してはいるんだけどいかんせん周知できてない…
111 20/10/11(日)11:49:31 No.735817214
ヨーロッパやアメリカはあれだけ感染者増えちゃうとロックダウンにいちいち金なんか払ってられないからな… 初期は払いますって言ってたけど増えすぎた
112 20/10/11(日)11:50:33 No.735817439
飲食店がマジで潰れててヤバい 元々田舎だからただでさえ少ないのに
113 20/10/11(日)11:51:50 No.735817762
地方の人間からすると東京はもう防護スーツみたいなの着ないと入れないようなイメージ
114 20/10/11(日)11:52:09 No.735817829
アウトドア趣味って結構オタクに多いよね
115 20/10/11(日)11:52:16 No.735817863
>飲食店がマジで潰れててヤバい >元々田舎だからただでさえ少ないのに 懐痛くない道楽でやってるような店だと今度は感染怖くて締めたりするだろうしなあ
116 20/10/11(日)11:53:01 No.735818050
田舎と都会でかなり意識の差がある気はする 都会はもう仕事行くだけでコロナ感染リスクが避けられないから開き直って旅行も外食もバンバン行く
117 20/10/11(日)11:53:17 No.735818099
>アウトドア趣味って結構オタクに多いよね 陽キャの話聞いてるとそもそも趣味がないのが陽キャって気はする 何にも凝らないというかイベント似合わせたり装備揃えたりとか考えない感じ