20/10/11(日)09:53:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)09:53:44 No.735791146
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/11(日)09:54:35 No.735791400
外れスタンド
2 20/10/11(日)09:55:41 No.735791604
このスタンドで殺し屋商売する根性がスゴイ
3 20/10/11(日)09:57:10 No.735792088
>外れスタンド 大ダメージ食らって恨みパワーバフ込でも正面からだと近距離タイプに手も足も出ないのは流石にね…
4 20/10/11(日)09:57:37 No.735792228
一度やられてから怒りプッツンでパワーアップなんてスタンド使い標準装備じゃないですか
5 20/10/11(日)09:57:50 No.735792280
操ってる人形のダメージも本体にフィードバックされる仕様
6 20/10/11(日)09:58:37 No.735792436
言うほど似てないな
7 20/10/11(日)09:59:13 No.735792557
>言うほど似てないな エビニニテル!!!
8 20/10/11(日)10:00:10 No.735792715
ポルポルに全身ズタズタにされたけどその恨みでリベンジしてこないのはヘタレ
9 20/10/11(日)10:00:13 No.735792730
マゾじゃないとやってらない条件だけど マゾだと恨みが貯まらないので威力が出ない 本体の負担がキツいスタンド
10 20/10/11(日)10:01:01 No.735792905
一度傷つけられないといけないから顔覚えられるし さりとて無敵でもないしフィードバックありだし 暗殺より違う道があったのでは?
11 20/10/11(日)10:01:43 No.735793024
こいつどれぐらい遠くから遠隔出来るんだろ
12 20/10/11(日)10:01:52 No.735793048
ボクサーにでもなればよかった
13 20/10/11(日)10:01:53 No.735793052
げんかんにダサいクツ…!
14 20/10/11(日)10:03:52 No.735793470
遠隔自動操縦型なら良かったけど遠隔操作型のせいで台無し
15 20/10/11(日)10:03:56 No.735793489
本来は殺し屋に向いてない優しい人物なのでは
16 20/10/11(日)10:04:27 No.735793605
傷付けられた後にシルチャリの拘束が解けただけで 悲鳴あげて逃げるほか無いってのがホントクソ
17 20/10/11(日)10:04:33 No.735793622
>一度傷つけられないといけないから顔覚えられるし >さりとて無敵でもないしフィードバックありだし >暗殺より違う道があったのでは? これ考えるほどメリット少なすぎてほぼチープトリックとかの呪いの類のスタンドでは
18 20/10/11(日)10:05:02 No.735793732
もっとメリットがほしいよな… 3部環境では遠隔操作ってだけで強かったのかもしれないが
19 20/10/11(日)10:05:03 No.735793736
人形に取りつかせるのでスタンドだとばれにくいからそこからの奇襲で一撃必殺狙うべきだったのでは
20 20/10/11(日)10:05:23 No.735793801
恨みのパワーで人形動かせてもうれしくねえ
21 20/10/11(日)10:05:37 No.735793860
げんかんにださいくつ!
22 20/10/11(日)10:06:28 No.735794028
花京院なんか女医にとりついて操ったりできるのに…
23 20/10/11(日)10:06:34 No.735794050
非スタンド使い相手の殺しなんじゃねって思ったけど 実体化してるし予め人形中に入れとかないといけないし 銃持ったチンピラに勝てるかどうかも怪しいなこいつ
24 20/10/11(日)10:06:53 No.735794127
等身大くらいの人形につけて二人で襲った方がいいんじゃねえかな
25 20/10/11(日)10:07:33 No.735794256
>ポルポルに全身ズタズタにされたけどその恨みでリベンジしてこないのはヘタレ 流石に死んだんじゃないのかあれ
26 20/10/11(日)10:07:34 No.735794260
レゴブロックみたいな小さい人形に憑依して 急所をブスリとやった方がいいんじゃないか
27 20/10/11(日)10:08:39 No.735794511
>レゴブロックみたいな小さい人形に憑依して >急所をブスリとやった方がいいんじゃないか しょうがねえなぁ~ これと比較すると暗殺チームのスタンド本当に凶悪だ
28 20/10/11(日)10:09:05 No.735794609
黒の悪魔なんていかにも強そうな名前なのに…
29 20/10/11(日)10:09:09 No.735794630
エボニーを憑依させるのが能力だから人形を複数用意して攻撃されそうになったら人形乗り換え続けるとか でかい物体やら小さい物体やらに憑依して意表を突くとかそういう方向で攻めるべきだったんかな
30 20/10/11(日)10:09:11 No.735794637
あれこれ考えても「あのスタンドがもっと凄い事やってたな」ってなるのが酷い
31 20/10/11(日)10:09:59 No.735794790
運用するならせめてクレイジーダイヤモンドみたいな回復系のスタンドのコンビがほしい
32 20/10/11(日)10:10:30 No.735794907
暗殺としては案外便利だと思う 人形とか物に憑りつかせればスタンドだってバレないし 本体の性癖が完全に足を引っ張ってるからそれはもう知らない…
33 20/10/11(日)10:10:47 No.735794977
眼球潰された恨みパワー込みですら近距離パワー型に真正面からだと瞬殺されるコスパの悪さは笑うしかない
34 20/10/11(日)10:10:55 No.735795008
暗殺するだけなら実体化するのむしろ邪魔じゃねぇかな… その道で有名みたいだからある意味正解なのか?
35 20/10/11(日)10:11:01 No.735795027
ほぼ必勝必殺のところまで行ってたんだがポルナレフのほうが上手だった
36 20/10/11(日)10:11:14 No.735795068
荒木がチャイルドプレイやりたかったんだろうなって…
37 20/10/11(日)10:11:28 No.735795126
これ以下なんてトーキングヘッドとチープトリックくらいだろ
38 20/10/11(日)10:12:24 No.735795310
>運用するならせめてクレイジーダイヤモンドみたいな回復系のスタンドのコンビがほしい 使えないキャラを強いキャラで補強して使えるように頑張ってみたけど他と組ませたほうが圧倒的に強いパターンのやつだ
39 20/10/11(日)10:13:11 No.735795447
こいつの直後に出てきたのがマジでお手軽かつ強いイエテンだったから余計にハズレ感がある
40 20/10/11(日)10:13:21 No.735795480
>これ以下なんてトーキングヘッドとチープトリックくらいだろ 撹乱できるサバイバーって意外と強い
41 20/10/11(日)10:13:53 No.735795583
本体がもっとドクズで被害妄想激しいヤツなら当たりスタンドだったかもしれない
42 20/10/11(日)10:14:27 No.735795703
>本体がもっとドクズで被害妄想激しいヤツなら当たりスタンドだったかもしれない 根岸が使ってたら恐ろしいことになってた
43 20/10/11(日)10:14:50 No.735795789
サバイバーはかなり強いと思う 条件付けと制御できればだけど
44 20/10/11(日)10:14:58 No.735795814
本体の心のブレーキが強いと能力に制限がかかりやすいっていうジョルノの話が本当ならデーボはよっぽど理性的な人物だったのだろう
45 20/10/11(日)10:14:59 No.735795816
ヒエテルビール!
46 20/10/11(日)10:15:27 No.735795907
>>本体がもっとドクズで被害妄想激しいヤツなら当たりスタンドだったかもしれない >根岸が使ってたら恐ろしいことになってた 肉体にダメージ追わなくても発動してくるとか厄介すぎるわ
47 20/10/11(日)10:15:37 No.735795949
アヌビス神はこれの完全上位互換みたいな能力だよね
48 20/10/11(日)10:15:59 No.735796030
>荒木がチャイルドプレイやりたかったんだろうなって… まあやりたいシチュエーションありきで書かれた犠牲者だよね
49 20/10/11(日)10:16:08 No.735796059
呪術みたいなオカルトは実はスタンドだったんだぜっていう設定紹介の為に出てきたキャラ
50 20/10/11(日)10:16:28 No.735796143
>肉体にダメージ追わなくても発動してくるとか厄介すぎるわ 発動したところで普通の遠隔操作スタンドだし大したことなくね?
51 20/10/11(日)10:16:37 No.735796171
とはいえスタンド使い相手じゃなきゃ ホラー映画での先住民族の呪いみたいなヤツできるんだろう それがバトル向きかというと全然違うが
52 20/10/11(日)10:16:39 No.735796183
暗殺するのに本体晒して攻撃受けないと発動しないって条件が厳しすぎる
53 20/10/11(日)10:16:47 No.735796212
>アヌビス神はこれの完全上位互換みたいな能力だよね あれはむしろ強すぎる… シリーズ通してもかなり上位に食い込める強さだと思う
54 20/10/11(日)10:16:50 No.735796223
>ヒエテルビール! 今日肌寒いんだが
55 20/10/11(日)10:16:57 No.735796255
怪異をスタンドで再解釈してる時期の実用性は考えないけど基本設定は守っとこう的な気持ちが生み出した最低のスタンド
56 20/10/11(日)10:17:07 No.735796287
>本体の心のブレーキが強いと能力に制限がかかりやすいっていうジョルノの話が本当ならデーボはよっぽど理性的な人物だったのだろう ケガをさせられたから相手に傷を負わせるっていう因果応報な考え方ができるってすごい常識的だよな・・・
57 20/10/11(日)10:17:22 No.735796339
わざわざ他人から攻撃されないと発動できないとかやられる前にやる方式の漆黒の意思を見習えよとしか言えないスタンド 5部暗殺チームの殺意の高さを見る限りデーボって絶対に殺し屋向いてないよね
58 20/10/11(日)10:18:21 No.735796553
本来は人形だけじゃなくてもっと幅広く現実の物体と一体化して遠隔操作する方向に成長するべきスタンドだったんじゃ
59 20/10/11(日)10:18:25 No.735796568
人形が動けばいいなとか思う優しい子だったのかもしれない…
60 20/10/11(日)10:18:40 No.735796636
荒木先生がバトルが描きたかったんじゃなくてホラーが描きたかっただけだと思う
61 20/10/11(日)10:18:45 No.735796655
>ケガをさせられたから相手に傷を負わせるっていう因果応報な考え方ができるってすごい常識的だよな・・・ しかもエボニーデビル自体の性能は大したことないという 他のやつが同じやられたらやりかえす式のスタンドだったらもっとエグイ性能してそう
62 20/10/11(日)10:18:57 No.735796701
本人の意識が変わってパワーアップすれば複数の人形を同時に操作できたかもしれない
63 20/10/11(日)10:19:40 No.735796889
>わざわざ他人から攻撃されないと発動できないとかやられる前にやる方式の漆黒の意思を見習えよとしか言えないスタンド >5部暗殺チームの殺意の高さを見る限りデーボって絶対に殺し屋向いてないよね 発動自体は恨みパワーなくてもできるはず 本編よりさらに弱いだけで
64 20/10/11(日)10:19:45 No.735796910
3部スタンドはシンプルに強いけどコイツは弱いよね 使い勝手含めると3部最弱だと思う
65 20/10/11(日)10:19:59 No.735796961
遠隔操作の割に出力高いのかと思うとそうでもないという
66 20/10/11(日)10:20:18 No.735797036
ラバーズもかなりのゴミスタンドだと思う
67 20/10/11(日)10:20:40 No.735797084
恨みのパワーで動くのに関係ないベルボーイ殺したりするから恨み発散されてるんじゃないの
68 20/10/11(日)10:20:46 No.735797107
ホテルマンの顔がスライスされた所は怖い
69 20/10/11(日)10:20:46 No.735797110
恨みが必要なのはスタンドそのものの仕様じゃなくて本人がスタンド操る精神力が弱いだけなんじゃないかな
70 20/10/11(日)10:20:58 No.735797152
>ラバーズもかなりのゴミスタンドだと思う あれはスティーリー・ダンがアホアホ過ぎただけだよ
71 20/10/11(日)10:21:24 No.735797224
デーボをいじめた奴はお人形さんが懲らしめてくれるよ よかったねデーボ
72 20/10/11(日)10:21:26 No.735797230
トリアエズビール!
73 20/10/11(日)10:21:32 No.735797249
あらゆる要素が悪い形で噛みあってるけどポルポル君を追い詰めたのは評価していいと思う
74 20/10/11(日)10:21:38 No.735797264
わざわざ痛めつけられないと恨みを抱けないカススタンド
75 20/10/11(日)10:21:41 No.735797272
ポルポル君完封寸前まで追い込んでるから強いことは強いと思う
76 20/10/11(日)10:21:55 No.735797304
3部ゴミスタンド双璧はエボニーデビルとエンプレスじゃない?
77 20/10/11(日)10:21:58 No.735797310
ラバーズは射程数百キロの時点でインチキすぎる…
78 20/10/11(日)10:22:08 No.735797342
いま見ると3部のスタンドデザインけっこう異質だよね
79 20/10/11(日)10:22:08 No.735797344
ポルポル君は回復能力の所為ですぐ苦戦するから…
80 20/10/11(日)10:22:09 No.735797346
>ラバーズもかなりのゴミスタンドだと思う 舐めプしなければ全滅してたぞ
81 20/10/11(日)10:22:11 No.735797353
ラバーズは暗殺向き過ぎる
82 20/10/11(日)10:22:11 No.735797356
アナニーデイク!
83 20/10/11(日)10:22:31 No.735797441
>本人の意識が変わってパワーアップすれば複数の人形を同時に操作できたかもしれない もしくは人形の方を大きくすればその分パワーアップして鉄人28号みたいな感じになったのかもしれない
84 20/10/11(日)10:23:01 No.735797525
ラバーズは最大の特徴のミクロ化がなんか他のスタンドに即真似されたのが酷すぎる
85 20/10/11(日)10:23:41 No.735797675
ラバーズは肉の芽ないと暗殺にも時間すごいかかるんだろうな… 脳梗塞とかで自然死に見せかけるとかではかなり便利そうではあるけど
86 20/10/11(日)10:23:42 No.735797679
結構強めの能力持ってる上に本体性能も高いジャッジメントもなかなか
87 20/10/11(日)10:24:04 No.735797760
本体さらさずにひたすら肉の芽植えてれば全滅してたんだけどな
88 20/10/11(日)10:24:15 No.735797842
>ラバーズは最大の特徴のミクロ化がなんか他のスタンドに即真似されたのが酷すぎる できて当然と思う精神力が大事だからな…
89 20/10/11(日)10:24:28 No.735797903
>いま見ると3部のスタンドデザインけっこう異質だよね むしろ死神とか太陽とか直球のデザインが多くない?
90 20/10/11(日)10:24:44 No.735797986
これでも裏の社会じゃ名の通っためちゃくちゃすごい暗殺者だよ 5部にいたら名前だけでビビられるレベルのはず…
91 20/10/11(日)10:24:48 No.735797993
逆にやろうと思えばスタンドの巨大化もできるんだろうな
92 20/10/11(日)10:24:59 No.735798027
初期は振れ幅が凄いから底乱数引いたのがこいつなんだと思うしか
93 20/10/11(日)10:25:14 No.735798072
経緯は不明とは言え相手の弱点まで把握しながら執拗に本来攻められるのは厄介ではあるんだけどどうしても初見突破された印象は拭えない
94 20/10/11(日)10:25:16 No.735798083
ラバーズはやろうと思えば一人は殺せたんじゃない?ショック死で
95 20/10/11(日)10:25:22 No.735798115
>結構強めの能力持ってる上に本体性能も高いジャッジメントもなかなか こっちは殺した人数分支配できるから邪悪すぎる
96 20/10/11(日)10:25:37 No.735798171
エボニーデビルact4くらいだと車とか合体させて勇者ロボみたいな事できるのかな
97 20/10/11(日)10:25:42 No.735798184
対スタンドだと初見殺しの極みのデス13
98 20/10/11(日)10:25:45 No.735798192
>結構強めの能力持ってる上に本体性能も高いジャッジメントもなかなか 強すぎ!範囲広すぎ!
99 20/10/11(日)10:25:53 No.735798222
ラバーズはマジで正体明かさなきゃ勝ちだったからな
100 20/10/11(日)10:26:13 No.735798296
ジャッジメントとジャスティス間違えた
101 20/10/11(日)10:26:31 No.735798355
>舐めプしなければ全滅してたぞ 能力の方に比重がある4部以降は対処できそうなの何人かいる…
102 20/10/11(日)10:27:01 No.735798465
唯一体内に入っても対抗できる花京院を先に殺せば詰みだからな…
103 20/10/11(日)10:27:10 No.735798505
ラバーズの真骨頂はマジで暗殺だよね 証拠残さないよ
104 20/10/11(日)10:27:27 No.735798581
ジャスティスはローマとか杜王町とかで発動してたらとんでもないことになってるからな…
105 20/10/11(日)10:27:29 No.735798585
>ラバーズは最大の特徴のミクロ化がなんか他のスタンドに即真似されたのが酷すぎる 他のスタンドはミクロ化すること自体にパワー使っちゃう感じもあるし…
106 20/10/11(日)10:27:32 No.735798597
ラバーズは小さいかわりに射程距離クソ長いのが長所なのにな・・・
107 20/10/11(日)10:27:37 No.735798616
人形自体は一般人にも見えてるし恨みパワーなくても人形操作はできるっぽいし糸なしで人形操れるビックリ人間としてテレビに出たほうが殺し屋になるより儲かったんじゃねぇかや…
108 20/10/11(日)10:27:38 No.735798620
ミクロ化はマネできても射程は多分無理だし… なんであの性能であんな射程長いのハイエロファント…?
109 20/10/11(日)10:27:41 No.735798635
>ラバーズはマジで正体明かさなきゃ勝ちだったからな 本体の性格的がね… ああいう性格だからこそラバーズみたいなスタンドが出せたんだろうけど…
110 20/10/11(日)10:27:47 No.735798650
剃刀でスパスパやってくるのは痛みが想像できて嫌なんだけどよく考えるとスタンド関係ねぇ
111 20/10/11(日)10:27:49 No.735798658
ラバーズはむしろ3部どころか全体通しても上位入るレベルの強スタンドだろアレ 射程距離がエグすぎる
112 20/10/11(日)10:27:53 No.735798672
ジャッジメントってカメオじゃねえの 普通に出せるなら普通につよかったけども
113 20/10/11(日)10:28:50 No.735798856
>ジャスティスはローマとか杜王町とかで発動してたらとんでもないことになってるからな… ドロミテのブルーハワイのパワーアップバージョンか…
114 20/10/11(日)10:29:48 No.735799033
>剃刀でスパスパやってくるのは痛みが想像できて嫌なんだけどよく考えるとスタンド関係ねぇ 普通の剃刀でもスタンドにダメージが通るようになるという特徴があるし
115 20/10/11(日)10:29:48 No.735799038
わざわざスタンド使いとの戦闘を想定するのが馬鹿らしい スタンド使い以外へのアドバンテージは凄まじいし世界にはそいつらのほうが遥かに多いんだ スタンド使いは引かれ合うとかいう設定がなければなあ…
116 20/10/11(日)10:30:28 No.735799174
よく考えたら正体あかさずを徹底してたら全滅も余裕だったんだなケバブ屋
117 20/10/11(日)10:30:58 No.735799271
そもそも恨みでパワーアップも本人の思い込みなのでは?
118 20/10/11(日)10:31:28 No.735799364
>わざわざスタンド使いとの戦闘を想定するのが馬鹿らしい >スタンド使い以外へのアドバンテージは凄まじいし世界にはそいつらのほうが遥かに多いんだ それを考えても画像はハズレだと思う…
119 20/10/11(日)10:31:53 No.735799478
>よく考えたら正体あかさずを徹底してたら全滅も余裕だったんだなケバブ屋 まぁそれやっちゃったらお話にならなくなるから仕方がないね
120 20/10/11(日)10:32:02 No.735799508
>そもそも恨みでパワーアップも本人の思い込みなのでは? たぶん根が優しすぎて恨みがないとスタンドパワーにブレーキかけてるだけだと思う
121 20/10/11(日)10:32:11 No.735799544
>>ジャスティスはローマとか杜王町とかで発動してたらとんでもないことになってるからな… >ドロミテのブルーハワイのパワーアップバージョンか… 町全体がちょっとケガするだけでブルーハワイゾンビ量産できるとすると凶悪すぎる
122 20/10/11(日)10:32:26 No.735799590
>ラバーズはむしろ3部どころか全体通しても上位入るレベルの強スタンドだろアレ でもあれ肉の芽なかったらほぼ無害じゃない? あのサイズの脳細胞こねくりまわされても実害出るまでにめっちゃ時間掛かりそうだし自分もダメージないと駄目だから自殺級のダメージ無理だし
123 20/10/11(日)10:32:40 No.735799638
暗殺に向いてるとはいうが一回はターゲットにボコられないといけないから逆によく今まで生きてたな…ってなる そこも含めて凄腕なのか
124 20/10/11(日)10:32:43 No.735799650
>たぶん根が優しすぎて恨みがないとスタンドパワーにブレーキかけてるだけだと思う あんな面して優しさの塊かよ…
125 20/10/11(日)10:33:05 No.735799733
ジジイのスタンドが突然進化してテレビにリアルタイムで実況生中継念写できるようになったのおかしいだろ!?
126 20/10/11(日)10:33:12 No.735799757
イエローテンパランスが使い勝手良すぎる ディオの依頼なんか受けなくても余裕で楽に暮らしていけただろあの能力
127 20/10/11(日)10:33:18 No.735799780
出来て当然と思いこむべきだったのに 逆にこうじゃないとおかしいって思いこんで制限かけちゃったんだろうか
128 20/10/11(日)10:33:46 No.735799886
書き込みをした人によって削除されました
129 20/10/11(日)10:34:10 No.735799984
>暗殺に向いてるとはいうが一回はターゲットにボコられないといけないから逆によく今まで生きてたな…ってなる >そこも含めて凄腕なのか そもそもターゲットにそこまで近付けるなら普通に殺せよっていうね… イメージ戦略のためにかなり無理してるよ
130 20/10/11(日)10:34:10 No.735799986
>たぶん根が優しすぎて恨みがないとスタンドパワーにブレーキかけてるだけだと思う 殺し屋なんて辞めてサーカスとかで人形劇でもやってたほうが…
131 20/10/11(日)10:34:35 No.735800103
オインゴボインゴの兄の方も弟と致命的に相性が悪い 叙述トリックがしたかったんだろうけど
132 20/10/11(日)10:34:39 No.735800118
ラバーズって締め落とした場合もダメージ反射継続するのかな
133 20/10/11(日)10:34:41 No.735800125
ジャスティスの一番酷いところは傷が少しでもついたらそこからダメージが拡大するところだと思う 頭とか胴体にくらうと即死だあれ
134 20/10/11(日)10:34:57 No.735800177
ラバーズは最初にガキに金たま蹴らせればジジイ再起不能にできた
135 20/10/11(日)10:34:58 No.735800189
例えばいじめられっ子がエボニーデビルの本体だったら結構ヤバいことになってたかもしれない
136 20/10/11(日)10:35:51 No.735800394
>イエローテンパランスが使い勝手良すぎる >ディオの依頼なんか受けなくても余裕で楽に暮らしていけただろあの能力 無敵すぎたから気軽に報酬髙い依頼に食いつくのはわかる 言われてるほど本人も悪手打ってもいないし
137 20/10/11(日)10:36:05 No.735800457
ラバーズは視界共有できるだろうから 単純にむっちゃ遠くまで見通せるしミクロ単位で精密な千里眼と思えば凄いと思う
138 20/10/11(日)10:36:08 No.735800470
恨みパワーって強そうなのにエボニーデビルしょっぱいからな…
139 20/10/11(日)10:36:14 No.735800499
考えれば考えるどころかデーボは殺し屋どころか戦うこと自体向いてないよって精神性してるのが酷い アイツは多分ホリィさんみたいにスタンドが害になりかけだったところを克服しようとして「そうだ自分を傷つける奴だったら復讐してもいいじゃないか」って思いこんで害になるのを抑えたタイプだと思う
140 20/10/11(日)10:36:52 No.735800620
ラバーズのダメージ共有は同等じゃなくて相手の方がダメージでかく見える
141 20/10/11(日)10:36:57 No.735800649
>例えばいじめられっ子がエボニーデビルの本体だったら結構ヤバいことになってたかもしれない あいつ体でかいからいじめられたこと無さそうだしな…
142 20/10/11(日)10:37:28 No.735800831
>考えれば考えるどころかデーボは殺し屋どころか戦うこと自体向いてないよって精神性してるのが酷い >アイツは多分ホリィさんみたいにスタンドが害になりかけだったところを克服しようとして「そうだ自分を傷つける奴だったら復讐してもいいじゃないか」って思いこんで害になるのを抑えたタイプだと思う もう神父にスタンド取って貰えすぎる…
143 20/10/11(日)10:38:12 No.735800978
せめてダメージフィードバックなければ… ダメージあるせいで飛行機事故で殺すとかもできねえ
144 20/10/11(日)10:38:43 No.735801080
デーボは貧しいながらも育ててくれた優しいお母さんに不幸なことがあって闇に染まってしまったんだろうな…
145 20/10/11(日)10:38:52 No.735801112
デーボ暗殺者としてわりと有名っぽいしパフォーマンスみたいなとこもあるんだろう
146 20/10/11(日)10:39:09 No.735801191
ラバーズは小さくなる能力だっけ…?
147 20/10/11(日)10:39:13 No.735801209
不便度だけでいうもバステト神も戦闘以外の用途がなさすぎない?
148 20/10/11(日)10:39:57 No.735801385
>あれこれ考えても「あのスタンドがもっと凄い事やってたな」ってなるのが酷い なんならタワー・オブ・グレーと比べても遥かに弱いからなこいつ…
149 20/10/11(日)10:39:59 No.735801391
エボニーデビルがクソって話かと思ったらデーボの優しみがわかるスレだった…
150 20/10/11(日)10:40:00 No.735801396
遠隔自動だったら割にはギリ合うのに普通に遠隔だから更にダメージ負うところが本当にダメ
151 20/10/11(日)10:40:10 No.735801431
怨みパワーだとノトーリアスが最上位でクソ強すぎて… 恨みじゃないけどハイウェイトゥヘルもやばいし
152 20/10/11(日)10:40:35 No.735801514
人殺ししすぎた罪悪感で他人を恨む事がどんどん出来なくなってたのかもしれないそれで目を犠牲にしてまで無理矢理恨もうとして…
153 20/10/11(日)10:40:52 No.735801606
>ラバーズは小さくなる能力だっけ…? なんか最初から小さいミクロサイズのスタンド
154 20/10/11(日)10:42:08 No.735801918
>なんならタワー・オブ・グレーと比べても遥かに弱いからなこいつ… あれ強すぎない… 飛行機の中とかじゃなくって開けた場所なら捕らえるの無理だと思う
155 20/10/11(日)10:42:08 No.735801921
ケンガンのヒカル君みたいな知らない設定がどんどん追加されてる…
156 20/10/11(日)10:42:14 No.735801958
タワーオブグレイはスタプラよりも速いとか今考えるとわけわかんねえからなあいつ
157 20/10/11(日)10:42:47 No.735802086
人殺しなんかに使わないで成長すれば巨大ロボットを操作する正義の味方になれたかもしれない
158 20/10/11(日)10:42:55 No.735802125
本当にスタンド使いたい大本命はとっくに始末したから モチベーションダウンでスタンドも弱くなった説が一番しっくりきた
159 20/10/11(日)10:43:12 No.735802198
タワーオブグレイは自分の乗ってる飛行機を墜落させるのがロックすぎる
160 20/10/11(日)10:43:29 No.735802283
デーボ優しい人説やめろや!
161 20/10/11(日)10:44:11 No.735802434
遠距離操作型出したてだからしょうがないって方向だとハイエロファントやタワー・オブ・グレーが既にいるのが本当にどうしようもない感を増す
162 20/10/11(日)10:44:35 No.735802575
無関係の人間の巻き添えを望まない倫理観まともな人物ならともかくただのクズが使い手なのでシアーハートアタックのほぼ下位互換
163 20/10/11(日)10:44:38 No.735802586
タワーオブグレーのジジイ金で雇われた割に忠誠心高いしあそこで使い捨てたの失敗だったのでは?
164 20/10/11(日)10:45:29 No.735802806
暗殺者なんだから理不尽な理由で恨めばいいのに わざわざ理由を作らないと恨めないのか…
165 20/10/11(日)10:45:56 No.735802957
ハイエロファント→タワーオブグレイ→シルバーチャリオット 何気に序盤から直接戦闘トップクラスと連続して戦ってるんだな
166 20/10/11(日)10:46:12 No.735803031
>タワーオブグレイはスタプラよりも速いとか今考えるとわけわかんねえからなあいつ スタプラが超スピードで相対的に時間を止める理屈で時止めしてるからそのスタプラより速いタワグレも成長すれば時止めできたかもしれない
167 20/10/11(日)10:46:41 No.735803126
優しいかどうかは別にしても隠れる必要ないのに冷蔵庫に隠れて腹壊してトイレに引きこもっている辺り相当なお茶目さんなのはわかる
168 20/10/11(日)10:47:10 No.735803244
言ったもん勝ちみたいな滅茶苦茶な基本能力やらこれどう見ても能力複数ですよね?みたいなのが多い3部スタンドにあるまじき控えめ性能
169 20/10/11(日)10:47:33 No.735803358
日曜日の朝に30年前の1敵キャラでここまで話されてデーボも浮かばれるだろうよ…
170 20/10/11(日)10:47:52 No.735803445
スタプラ以上のスピードと人体を飛行機のシートごと複数ぶち抜いて殺すパワー持ちのタワーオブグレー
171 20/10/11(日)10:47:55 No.735803460
傷の恨みでパワーアップするってのが有名みたいだから 逆説的に「これ以上傷つけないでね」ってアピールしてたのかも
172 20/10/11(日)10:48:06 No.735803499
4部ならまあまあ役に立ちそう
173 20/10/11(日)10:48:44 No.735803700
>4部ならまあまあ役に立ちそう 根本的にスタンドの戦闘能力が弱すぎる…
174 20/10/11(日)10:49:15 No.735803806
ボーイさん殺されてるし別に狙った対象に恨みなくても大丈夫なんだろう
175 20/10/11(日)10:49:35 No.735803892
さらっと倒されてるけどザ・サンもやべー規模のスタンドだった
176 20/10/11(日)10:49:41 No.735803913
もっと潤沢な恨みパワーがあればいろいろ能力生えてたんだと思いたい
177 20/10/11(日)10:49:41 No.735803919
まだ成長途中の頃のスタプラだから… それでも超至近距離の弾丸掴めるんですけどね
178 20/10/11(日)10:50:06 No.735804067
鍛え方次第では人間や死体に取り憑くとかも出来ただろうしまだやりようは感じる。 それでもファンファンファンなみの使いにくさだ…
179 20/10/11(日)10:50:46 No.735804242
よくわからなくて弱い能力のスタンドは成長方向間違えたのかなって思う
180 20/10/11(日)10:51:03 No.735804321
スタンド使い同士の戦いだとまず生きた状態で殴られて逃げるのが難しい
181 20/10/11(日)10:51:18 No.735804380
SBR辺りの中盤位に出て来た刺客とかなら…と思ったけどあのimgで流行ってるヤツのスタンドの方が遥かに便利だわ
182 20/10/11(日)10:51:36 No.735804458
>もっと潤沢な恨みパワーがあればいろいろ能力生えてたんだと思いたい 本来はすごい強いけど殴られるのに慣れてパワーダウンしてたりして
183 20/10/11(日)10:51:44 No.735804495
同じ三部でもハイエロファントとかゲブ神とかハイプリエステスとかクソ強い遠隔操作他にもいるのに…
184 20/10/11(日)10:52:07 No.735804573
恨みなくても人形動かす程度には操れて視覚共有できるなら使い道ありそう
185 20/10/11(日)10:52:17 No.735804599
地味にポルナレフの妹を殴りながらやるのが最高によかったJガイルの旦那のスタンドもめちゃくちゃな性能してるよね
186 20/10/11(日)10:52:23 No.735804623
ジョジョリオンの序盤に出てきそうなしょうもなさ
187 20/10/11(日)10:52:31 No.735804661
>SBR辺りの中盤位に出て来た刺客とかなら…と思ったけどあのimgで流行ってるヤツのスタンドの方が遥かに便利だわ 冬のナマズか…
188 20/10/11(日)10:52:46 No.735804709
本体が傷ついてパワーアップだけとると主人公向け…ジョースターの血筋向けだったかもしれない
189 20/10/11(日)10:53:27 No.735804871
>地味にポルナレフの妹を殴りながらやるのが最高によかったJガイルの旦那のスタンドもめちゃくちゃな性能してるよね エンヤ婆といいあの辺は血のつながりを感じる 強すぎだろあの一族…
190 20/10/11(日)10:53:55 No.735804996
一回本体を晒さないといけないのがホントきつい
191 20/10/11(日)10:54:16 No.735805104
Jガイルの雨降ってた時のバリアみたいなのはなんだったんだ…
192 20/10/11(日)10:55:16 No.735805348
>さらっと倒されてるけどザ・サンもやべー規模のスタンドだった 本体の真上に固定されちゃうのかもだけど実は遠隔操作型並の遠距離に居るのよねザ・サン
193 20/10/11(日)10:55:33 No.735805426
射程Aで子供程度のパワーを正確に操れるって強いじゃん? と思ったけどハイプリエステスの方がもっと射程あってもっとパワーあって能力までついてる…
194 20/10/11(日)10:55:34 No.735805432
>言ったもん勝ちみたいな滅茶苦茶な基本能力やらこれどう見ても能力複数ですよね?みたいなのが多い3部スタンドにあるまじき控えめ性能 コイツに隠れがちだけど女帝とか節制のほぼ下位互換のクヌム神も割とショボい部類だから3部はピンキリではある
195 20/10/11(日)10:55:35 No.735805437
>Jガイルの雨降ってた時のバリアみたいなのはなんだったんだ… スタンドが頑張って吹き飛ばしてた
196 20/10/11(日)10:55:38 No.735805449
>Jガイルの雨降ってた時のバリアみたいなのはなんだったんだ… 雨粒の間をほぼ光速で移動しながら雨を切って落としてたんだろう
197 20/10/11(日)10:56:05 No.735805546
>Jガイルの雨降ってた時のバリアみたいなのはなんだったんだ… なんかがんばって光速で移動しながら雨を弾いてたとか…
198 20/10/11(日)10:56:29 No.735805644
おのれポルナレフ
199 20/10/11(日)10:56:40 No.735805694
>雨粒の間をほぼ光速で移動しながら雨を切って落としてたんだろう 傘差したほうが楽だぜ旦那ァ!!
200 20/10/11(日)10:57:25 No.735805896
>コイツに隠れがちだけど女帝とか節制のほぼ下位互換のクヌム神も割とショボい部類だから3部はピンキリではある クヌムは匂いとかも誤魔化せそうだしガチで強いぞ バジリスクで一番のキルマーク稼いだ忍者見ればわかる
201 20/10/11(日)10:57:28 No.735805904
よくザ・サンならDIO倒せるんじゃないのとは言われるけど 雇用側が雇用主を倒すメリットは特にない
202 20/10/11(日)10:58:06 No.735806048
>傘差したほうが楽だぜ旦那ァ!! 女の子と楽しいことしてるのに傘さすのも濡れるのも嫌だし…
203 20/10/11(日)10:58:07 No.735806059
節制がスペック高すぎでもある
204 20/10/11(日)10:58:32 No.735806150
>>傘差したほうが楽だぜ旦那ァ!! >女の子と楽しいことしてるのに傘さすのも濡れるのも嫌だし… わかる
205 20/10/11(日)10:58:46 No.735806182
>よくザ・サンならDIO倒せるんじゃないのとは言われるけど >雇用側が雇用主を倒すメリットは特にない そもそも吸血鬼の弱点とか教えられてるの…?ってなるし…
206 20/10/11(日)10:58:48 No.735806193
DIOを殺すパワーがあるってだけで実際戦いになったら即距離取られて本体に石でも投げられて終わりじゃないかな
207 20/10/11(日)10:58:58 No.735806226
コスパ悪すぎ
208 20/10/11(日)10:59:51 No.735806398
シリーズ見渡してもテンパランスに真っ向から挑んで勝てる奴そんないないだろうしな…
209 20/10/11(日)10:59:59 No.735806423
マイク・Oはここではネタにされがちというかネタにしかならない扱いだけど鉄製品が有れば息を吹き込む手間だけというローコストで何度でも何個でも遠隔操作可能なチューブラーベルズ作れるのとバルーンアートで動物の形作れればその動物の能力付与できるの強すぎる
210 20/10/11(日)11:00:04 No.735806432
サンの太陽が吸血鬼特効の波紋出してるかはわからんしな
211 20/10/11(日)11:00:18 No.735806475
>>よくザ・サンならDIO倒せるんじゃないのとは言われるけど >>雇用側が雇用主を倒すメリットは特にない >そもそも吸血鬼の弱点とか教えられてるの…?ってなるし… それはそれで弱点だと知らずにスタンドお披露目のつもりで大惨事の可能性が
212 20/10/11(日)11:00:35 No.735806531
>そもそも吸血鬼の弱点とか教えられてるの…?ってなるし… 太陽!ニンニク!十字架!
213 20/10/11(日)11:00:44 No.735806558
ザ・サンは砂漠で普通の人間相手だったから強かったけどカイロで吸血鬼相手だと倒せそうにないな…
214 20/10/11(日)11:00:55 No.735806587
プッチだってホワイトスネイクで寝首をかけるとか言われてたしな やるメリット無いけど
215 20/10/11(日)11:01:40 No.735806725
ハマれば強い系の片鱗はすでに3部から出てるんだな…
216 20/10/11(日)11:02:08 No.735806809
>ザ・サンは砂漠で普通の人間相手だったから強かったけどカイロで吸血鬼相手だと倒せそうにないな… 昼の間に高火力ビーム連射すればどうだろ 当たればダメージだし建物ごと壊せれば太陽光当てられるし
217 20/10/11(日)11:02:25 No.735806848
>シリーズ見渡してもテンパランスに真っ向から挑んで勝てる奴そんないないだろうしな… 本人の性格があんなんだから自分からばらしてたけど背景モブに紛れつつ付かず離れずしてたらマジで勝てる相手限られるからな 変装で別人になり続けるのもお手の物だし
218 20/10/11(日)11:02:31 No.735806869
>本体がもっとドクズで被害妄想激しいヤツなら当たりスタンドだったかもしれない おのれポルナレフ!
219 20/10/11(日)11:02:31 No.735806870
>マイク・Oはここではネタにされがちというかネタにしかならない扱いだけど鉄製品が有れば息を吹き込む手間だけというローコストで何度でも何個でも遠隔操作可能なチューブラーベルズ作れるのとバルーンアートで動物の形作れればその動物の能力付与できるの強すぎる でも見境なくて護衛対象殺しちゃうのはちょっと…
220 20/10/11(日)11:03:16 No.735807006
>ハマれば強い系の片鱗はすでに3部から出てるんだな… おまえら見たいな能力ばれてるやつらは弱点晒してるようなもんだぜ的なことは3部から言われてるね
221 20/10/11(日)11:03:20 No.735807017
太陽が及ぶのは屋外だけだし護衛と一緒に屋敷に篭ってるDIOを正確に狙撃できなければどうしょうもない
222 20/10/11(日)11:03:30 No.735807050
>サンの太陽が吸血鬼特効の波紋出してるかはわからんしな 紫外線出してるのか分からんからな…
223 20/10/11(日)11:04:35 No.735807265
冷静に考えたらエボニーデビルって相手に何がされないと恨めないわけだから意外と性根は心が優しい奴なのかもしれない
224 20/10/11(日)11:05:09 No.735807388
>>ザ・サンは砂漠で普通の人間相手だったから強かったけどカイロで吸血鬼相手だと倒せそうにないな… >昼の間に高火力ビーム連射すればどうだろ >当たればダメージだし建物ごと壊せれば太陽光当てられるし 地下行かれたりあのシェルターみたいな棺桶貫けるのかとかいろいろあるな… 伏兵として突如出現で来たらいけそうだけど
225 20/10/11(日)11:05:42 No.735807496
>でも見境なくて護衛対象殺しちゃうのはちょっと… 正直護衛ってあの能力にいちばん向いて無いと思う… どう見ても暗殺とかの方が向いてる
226 20/10/11(日)11:06:39 No.735807701
サンって出す位置というか高さも調整できるのかな 低空に出せれば凄く熱そう
227 20/10/11(日)11:06:45 No.735807713
ギアッチョくらいイライラしてれば強いスタンドかもしれない
228 20/10/11(日)11:07:04 No.735807784
>正直護衛ってあの能力にいちばん向いて無いと思う… >どう見ても暗殺とかの方が向いてる 側近のもう1人のブラックモアがもっと護衛に向かないし…
229 20/10/11(日)11:07:29 No.735807869
ダークブルームーンとかも地味に外れな気がする
230 20/10/11(日)11:07:33 No.735807886
エボニーみたいな受け身系の能力はアヌビス神が完成形だと思う
231 20/10/11(日)11:07:55 No.735807941
殺し屋ならターゲットの写真眺めて「コイツだなー!クソッ!クソッ!」って恨みパワー貯めそう
232 20/10/11(日)11:08:00 No.735807960
でも3部格ゲーに出てるだけスレ画は凡百のスタンドより知名度あるんだぜ!
233 20/10/11(日)11:08:03 No.735807974
>サンって出す位置というか高さも調整できるのかな >低空に出せれば凄く熱そう 本体も焼けちまう
234 20/10/11(日)11:08:17 No.735808022
>側近のもう1人のブラックモアがもっと護衛に向かないし… 確かに…
235 20/10/11(日)11:08:29 No.735808063
そもそもDIOの前に寄ってくる者無条件攻撃の鳥と嘘を見抜けるダービー弟と吸血鬼になってないヴァニラさん相手にしなきゃいけない時点で…
236 20/10/11(日)11:08:33 No.735808075
エボニーデビルで金稼げるのを見ると暗殺チームかなり可哀想だなって
237 20/10/11(日)11:08:52 No.735808129
>ダークブルームーンとかも地味に外れな気がする 水中で本領発揮するのに肺活量は本体依存が駄目すぎる…
238 20/10/11(日)11:08:58 No.735808159
スタープラチナなんて能力バレてても暗殺くらいしか対処方法がないのになにやってたんだジョンガリADSLは
239 20/10/11(日)11:08:59 No.735808162
なんかスタンドと視界共有されてたりされてなかったり
240 20/10/11(日)11:09:30 No.735808244
>エボニーデビルで金稼げるのを見ると暗殺チームかなり可哀想だなって DIOが生きてたら即スカウトされただろうにね
241 20/10/11(日)11:10:30 No.735808451
>ダークブルームーンとかも地味に外れな気がする 得意の水中戦の真っ向勝負で負けたのが痛い 3部承りが滅茶苦茶過ぎるだけと言われたらそれはまあうn
242 20/10/11(日)11:10:32 No.735808461
アヌビス神は逆にやりすぎなまである シルバーチャリオッツといい勝負できるところからスタートで一度戦えば完封可能になるとか強い
243 20/10/11(日)11:10:53 No.735808537
スレ画で金稼ぎするなら普通に働いた方が幸せになれると思う
244 20/10/11(日)11:11:21 No.735808611
>得意の水中戦の真っ向勝負で負けたのが痛い >3部承りが滅茶苦茶過ぎるだけと言われたらそれはまあうn いきなり指が伸びるなんて聞いてないしあれは仕方ない
245 20/10/11(日)11:11:29 No.735808639
DIOはあまり金に執着心なくて気前が良かったんだろうな…
246 20/10/11(日)11:11:34 No.735808651
>得意の水中戦の真っ向勝負で負けたのが痛い >3部承りが滅茶苦茶過ぎるだけと言われたらそれはまあうn ハイプリと連携取ってきたらヤバかったな…
247 20/10/11(日)11:11:47 No.735808690
>アヌビス神は逆にやりすぎなまである >シルバーチャリオッツといい勝負できるところからスタートで一度戦えば完封可能になるとか強い 最終形態の二刀流は正面からのド付き合いなら3部最強まで有ると思う
248 20/10/11(日)11:12:03 No.735808748
>>エボニーデビルで金稼げるのを見ると暗殺チームかなり可哀想だなって >DIOが生きてたら即スカウトされただろうにね あいつ基本的に肉の芽植えてくるから…
249 20/10/11(日)11:12:13 No.735808778
>>エボニーデビルで金稼げるのを見ると暗殺チームかなり可哀想だなって >DIOが生きてたら即スカウトされただろうにね ジョースター一行に勝って世界征服始めたらボスとどっかでぶつかるだろう不満持ちの優秀なスタンド使いとか間違いなく引き抜きにかかるわな
250 20/10/11(日)11:12:34 No.735808861
全盛期の承りに勝てる奴なんてデス13くらいしかいねぇよ!
251 20/10/11(日)11:12:38 No.735808878
>いきなり肺活量が伸びるなんて聞いてない
252 20/10/11(日)11:13:29 No.735809029
>>アヌビス神は逆にやりすぎなまである >>シルバーチャリオッツといい勝負できるところからスタートで一度戦えば完封可能になるとか強い >最終形態の二刀流は正面からのド付き合いなら3部最強まで有ると思う 承太郎もラッシュで押し負けたからな…
253 20/10/11(日)11:14:20 No.735809207
>>>アヌビス神は逆にやりすぎなまである >>>シルバーチャリオッツといい勝負できるところからスタートで一度戦えば完封可能になるとか強い >>最終形態の二刀流は正面からのド付き合いなら3部最強まで有ると思う >承太郎もラッシュで押し負けたからな… 時止めも覚えてなんとか出来るなら最強になれるな
254 20/10/11(日)11:15:18 No.735809411
アヌビス神の何が酷いって本体死のうがノーリスクなこと 何度でもコンテニューできる
255 20/10/11(日)11:15:26 No.735809445
ハイプリエステスとジャスティスの負け方は理不尽過ぎる…
256 20/10/11(日)11:15:59 No.735809556
根岸に使って欲しいスタンド
257 20/10/11(日)11:16:04 No.735809574
>>>エボニーデビルで金稼げるのを見ると暗殺チームかなり可哀想だなって >>DIOが生きてたら即スカウトされただろうにね >あいつ基本的に肉の芽植えてくるから… 金で言うこと聞くなら大丈夫 誇りとかなんかそういうの持ってて言うこと聞かないなら肉の芽で友達にされる!
258 20/10/11(日)11:16:29 No.735809660
>DIOが生きてたら即スカウトされただろうにね 血さえあればいくらでも追跡戦闘可能なベイビィフェイスが便利過ぎる…
259 20/10/11(日)11:17:00 No.735809776
>何度でもコンテニューできる コンテニューできましたか…?
260 20/10/11(日)11:17:40 No.735809905
>ハイプリエステスとジャスティスの負け方は理不尽過ぎる… ハイプリエステスは遠隔だし隠れて戦うのが本来だからあんなもんじゃない?
261 20/10/11(日)11:17:41 No.735809909
アヌビス地味に引き抜かせたら洗脳確定なのも強すぎる承りが抜いてたら終わってた
262 20/10/11(日)11:18:20 No.735810042
アヌビス神はアブドゥルには勝てなさそう
263 20/10/11(日)11:18:31 No.735810080
スレ画って正規発動条件ちゃんと満たしているのにあの程度のスペックなのか…
264 20/10/11(日)11:18:42 No.735810105
単に本人がマゾなだけでは?
265 20/10/11(日)11:18:46 No.735810122
>>何度でもコンテニューできる >コンテニューできましたか…? チャカが最初と考えたら何度かできた 最後はまあ
266 20/10/11(日)11:18:56 No.735810150
>アヌビス地味に引き抜かせたら洗脳確定なのも強すぎる承りが抜いてたら終わってた しかも掴んだ時点で洗脳開始で抜いてみようってなるの酷い