虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/11(日)09:35:37 歳をと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/11(日)09:35:37 No.735786295

歳をとったと実感する

1 20/10/11(日)09:36:20 No.735786589

ちょっと前後ともホワイトデビルすぎて参考にならないっていうか

2 20/10/11(日)09:36:41 No.735786706

大総統も老いてなおバケモンだったな

3 20/10/11(日)09:37:42 No.735786956

>ちょっと前後ともホワイトデビルすぎて参考にならないっていうか でも新米相手だし…

4 20/10/11(日)09:37:56 No.735787003

なんでこいつクローンとか作られないんだろ

5 20/10/11(日)09:38:45 No.735787198

アムロって一年戦争の頃が一番強いの?

6 20/10/11(日)09:39:10 No.735787306

確かに全盛期から下り坂に差し掛かった天パなんだろうけど そもそも新人が乗ってる機体の性能もしっかり上がってる筈なんだ

7 20/10/11(日)09:39:32 No.735787413

>なんでこいつクローンとか作られないんだろ バイオ脳なら…

8 20/10/11(日)09:39:41 No.735787480

死と隣り合わせの最前線ツアーしてた頃と戦場から離れて軟禁されてた時期を比べるのもな

9 20/10/11(日)09:40:11 No.735787621

>アムロって一年戦争の頃が一番強いの? と本人は思っている

10 20/10/11(日)09:40:47 No.735787812

アムロはこういう事言わないんじゃねーかな

11 20/10/11(日)09:41:07 No.735787904

ロンドベルの頃は回避と反撃同時にしてる

12 20/10/11(日)09:41:10 No.735787912

>アムロって一年戦争の頃が一番強いの? NT能力は多分そこが全盛期だろうけど 逆シャア時代は兵士としての経験値分それはそれで強いんじゃないだろうか

13 20/10/11(日)09:41:23 No.735787957

Ζまでの軟禁時代なら言うと思う

14 20/10/11(日)09:41:33 No.735787999

>アムロって一年戦争の頃が一番強いの? うn 背面撃ちとかビット撃ち落としとか平気でしてたしな

15 20/10/11(日)09:41:55 No.735788110

NT能力って落ちるのか

16 20/10/11(日)09:42:37 No.735788324

新米もびっくりだよ こんな人がゴロゴロ戦場にいるんだ…ってなっちゃう

17 20/10/11(日)09:43:06 No.735788453

新米機相手に20秒かけるアムロは見たくないな…

18 20/10/11(日)09:43:38 No.735788562

アムロってこんなマウントしてくる?

19 20/10/11(日)09:43:43 No.735788581

いちおう有利な状況とはいえブラウブロを単機で撃墜するからな…

20 20/10/11(日)09:43:57 No.735788637

ホワイトベースのみんなにテレパシーで避難誘導してたしNT能力はそこで大分消費した感じがする

21 20/10/11(日)09:44:54 No.735788881

>アムロってこんなマウントしてくる? 衰えを愚痴ってるだけでは

22 20/10/11(日)09:45:02 No.735788908

>アムロってこんなマウントしてくる? これマウント目的で言ってないだろ

23 20/10/11(日)09:45:07 No.735788931

一年戦争の最後らへんはマジでイカれてる

24 20/10/11(日)09:45:18 No.735788974

一年戦争の頃から自分が一番ガンダムを扱えるってプライドもあったから…

25 20/10/11(日)09:45:26 No.735789003

アムロってもう少し客観視できるイメージだけど

26 20/10/11(日)09:45:53 No.735789120

>アムロってもう少し客観視できるイメージだけど Zの時ならこうなりそう

27 20/10/11(日)09:46:01 No.735789150

おっさんになって最近脂物食えなくなってきたわ…くらいの愚痴だろこれ

28 20/10/11(日)09:46:35 No.735789265

Z時代はかなり燻ってたからな

29 20/10/11(日)09:46:45 No.735789320

カラバに参加する前だからなここ

30 20/10/11(日)09:46:59 No.735789371

コンスコン隊との比較でもいいけど ア・バオア・クー戦はそこから更にヤバい事になってるからな

31 20/10/11(日)09:47:16 No.735789457

この衰えは戦場で自身の死に直結するからただの愚痴なのかな…

32 20/10/11(日)09:48:00 No.735789615

全盛期の半分だわーと進行形の化物が言いましたとさ

33 20/10/11(日)09:48:00 No.735789617

一年戦争の頃がNT能力の全盛期だとは思うけど総合力では逆シャアの時が1番強い気はする

34 20/10/11(日)09:48:44 No.735789794

TV版でもバリバリだった一年戦争の頃とのギャップにかなり卑屈になってたよね まあ愚痴りながら敵のバックパック狙い撃ちするんだけど

35 20/10/11(日)09:49:09 No.735789921

聞かされた側はイラッとしてもおかしくない

36 20/10/11(日)09:49:33 No.735790022

百式で目立つだけで大したことしないままのシャアよりよほど…

37 20/10/11(日)09:50:05 No.735790166

撃墜された新人に言ってるわけでもなければ問題ないだろう…

38 <a href="mailto:シャア">20/10/11(日)09:50:09</a> [シャア] No.735790187

そういう物言いは気に入らんな

39 20/10/11(日)09:50:26 No.735790285

>一年戦争の頃がNT能力の全盛期だとは思うけど総合力では逆シャアの時が1番強い気はする メンタル安定して兵士として完成してるからな…

40 20/10/11(日)09:51:04 No.735790435

怖~

41 20/10/11(日)09:51:34 No.735790565

こういう時ベルトーチカなら無責任にヨイショする

42 20/10/11(日)09:51:35 No.735790570

まぁ天パとしてみれば新米はよちよち歩きの赤ん坊くらいの気持ちだったんだろうとは思う それなのにえっ…俺こんなに衰えてたの…?って実感させられて愚痴りたくなったのだろう

43 20/10/11(日)09:52:08 No.735790705

一年戦争時とか機体失いまくってるシャアに比べておっちゃん一機で駆け抜けた天パだからな おっちゃんがタフだっていっても限度あるし

44 20/10/11(日)09:53:06 No.735790953

NTは戦争の道具ではないと言ってたけど結局兵士として完成されていく皮肉の体現者

45 20/10/11(日)09:53:08 No.735790982

グラサンが居たら朝までシミュレーションとかしてたんだろうか 当然新人も参加させられる感じで

46 <a href="mailto:新米">20/10/11(日)09:53:09</a> [新米] No.735790985

こっちだってシミュレーションで何回アンタの相手させられてると思ってんだ

47 20/10/11(日)09:53:16 No.735791056

部隊配属される新米のレベルも一年戦争時と以降じゃかなり違いそうなもんだが

48 20/10/11(日)09:53:47 No.735791158

>一年戦争時とか機体失いまくってるシャアに比べておっちゃん一機で駆け抜けた天パだからな >おっちゃんがタフだっていっても限度あるし 間接はやられてたみたいだからマグネコさして誤魔化してたしな

49 20/10/11(日)09:55:14 No.735791518

MSの性能や新人の腕込みで昔ならって言ってると思う

50 20/10/11(日)09:55:21 No.735791547

アバオアクーの頃は常時覚醒状態と言うかあの頃がおかしいんだ

51 20/10/11(日)09:56:01 No.735791736

>アムロって一年戦争の頃が一番強いの? NT感度と戦闘に対するモチベはア・バオア・クー戦がピークだけど技術が極まって戦闘中だけNT感度をNT全盛期並に先鋭化させてるCCAが一番強い スレ画はZで復帰したばかりだから加齢というよりブランク明け

52 20/10/11(日)09:56:13 No.735791796

昔なら12機落とすのに3分かからなかったからな…

53 20/10/11(日)09:56:14 No.735791802

1年戦争の頃はたぶん戦場全体を把握できてたと思う

54 20/10/11(日)09:56:19 No.735791822

新米が扱うにしたってオートの回避パターンとか基本戦術とかも刷新されてるよね

55 20/10/11(日)09:56:48 No.735791950

置きビームとか意味わからんしな

56 20/10/11(日)09:56:58 No.735791996

あんたのおかげで連邦のMSが強くなったんだよ

57 20/10/11(日)09:57:10 No.735792090

まぁNT能力全開だった一年戦争時代や戦闘NTとしての極致にいたCCA時代に比べるとZ自体が一番弱いのは確かだと思う

58 20/10/11(日)09:57:14 No.735792108

>NTは戦争の道具ではないと言ってたけど結局兵士として完成されていく皮肉の体現者 兵士って言うなら命令に服従して管理されてないと… この人どっちかっていうとただの怪物なような

59 20/10/11(日)09:57:33 No.735792202

なんならじゃあもアバオアクーの時が全盛期の気もする なんやかんや全盛期アムロのガンダムと相打ちになってるし

60 20/10/11(日)09:57:44 No.735792263

少なくともゼータ時代が一番弱い

61 20/10/11(日)09:57:56 No.735792308

軟禁状態で女はじめ娯楽だけ与えられて堕落させようとされてた後ならこうもなろうよ

62 20/10/11(日)09:58:42 No.735792456

おっちゃんの戦闘データとか多分に後の機体にフィードバックされてるだろうし 一年戦争時のおっちゃんが当時のMSとしては上から数えたほうが早いくらい強いからな

63 20/10/11(日)09:58:46 No.735792471

>NTは戦争の道具ではないと言ってたけど結局兵士として完成されていく皮肉の体現者 NTは戦争の道具じゃないと言いつつ自分はNT能力を戦闘に特化させてるのは笑うしかない

64 20/10/11(日)09:58:50 No.735792486

>部隊配属される新米のレベルも一年戦争時と以降じゃかなり違いそうなもんだが 乗ってるのもおっちゃんデータ入り性能もおっちゃん以上のジム2とかだろうしな

65 20/10/11(日)09:59:04 No.735792527

戦場である以上衰えた分自分に死に迫ると考えると割と切実な悩みでもなる

66 20/10/11(日)09:59:05 No.735792530

>少なくともゼータ時代が一番弱い リックディアス即乗りこなしてる…

67 20/10/11(日)09:59:17 No.735792573

>まぁNT能力全開だった一年戦争時代や戦闘NTとしての極致にいたCCA時代に比べるとZ自体が一番弱いのは確かだと思う 他のパイロットからしたら弱くてこれとかバケモノすぎる…

68 20/10/11(日)10:00:06 No.735792697

いや流石にこれは昔は良かった的な美化なんじゃないの 6機相手に60秒は流石に無理でしょ

69 20/10/11(日)10:00:06 No.735792698

輸送機でアッシマーを撃退した人は違うなあ

70 20/10/11(日)10:00:11 No.735792722

イチローが今日はヒット3本しか打てんかったみたいな

71 20/10/11(日)10:00:21 No.735792758

スレ画像はシミュレーター訓練だから殺気を感じ取れなかった説があるけど アムロさんも生身の人間である以上、トシで反応速度が(ほんのちょっとくらいは)落ちてるのかも・・

72 20/10/11(日)10:00:26 No.735792783

おっちゃんの戦闘データはクロボン時代でもやべーブツ扱いなのでア・バオア・クーのアムロはマジで神がかってた 超一流のはずのシャアがMSの性能差が戦力の差じゃないことを証明されてたからな

73 20/10/11(日)10:00:33 No.735792807

前作主人公なんてこれぐらいナーフされてる方が丁度良いんだ

74 20/10/11(日)10:00:40 No.735792831

>少なくともゼータ時代が一番弱い カミーユとクワトロが手こずったアッシマーを輸送機で撤退に追い込む

75 20/10/11(日)10:01:28 No.735792975

>前作主人公なんてこれぐらいナーフされてる方が丁度良いんだ ナーフされても未だに最強なんですがそれは

76 20/10/11(日)10:01:32 No.735792989

逆シャア時代も情けないMSでサザビーにボコられてたからな

77 20/10/11(日)10:01:34 No.735792995

>いや流石にこれは昔は良かった的な美化なんじゃないの >6機相手に60秒は流石に無理でしょ コンスコン隊出撃!!!

78 20/10/11(日)10:01:35 No.735793001

輸送機なんてただの不意打ちなのになんでドックファイトしたみたいに言うんだろ

79 20/10/11(日)10:02:01 No.735793084

>戦場である以上衰えた分自分に死に迫ると考えると割と切実な悩みでもなる コレから戦場出るのに腕の訛りを確信してしまうほどの結果だし愚痴の一つも言いたくなるよね

80 20/10/11(日)10:02:18 No.735793142

>少なくともゼータ時代が一番弱い それでもカミーユが困惑してるんですが…

81 20/10/11(日)10:02:24 No.735793164

>昔なら12機落とすのに3分かからなかったからな… それはアムロだけじゃねーよ! っていうかそれこそ3分弱でアムロが半分くらいのはずだから この結果とほぼ同じだよな

82 20/10/11(日)10:02:24 No.735793167

>コンスコン隊出撃!!! コンスコン隊壊滅!

83 20/10/11(日)10:02:58 No.735793280

>>コンスコン隊出撃!!! >コンスコン隊壊滅! 1分かからなかったな…

84 20/10/11(日)10:03:18 No.735793341

>逆シャア時代も情けないMSでサザビーにボコられてたからな 情けないMSはサイコフレーム搭載してないνガンダムでリガズィは情けないMS未満です…

85 20/10/11(日)10:03:34 No.735793401

コンスコン艦隊戦の戦果は全部天パが持ってきがちだよね

86 20/10/11(日)10:03:38 No.735793411

コンスコン隊は新米じゃ無いから

87 20/10/11(日)10:03:38 No.735793415

俺の腕前がおかしいって弱いって意味だよな?

88 20/10/11(日)10:03:42 No.735793431

シャトル守る戦いでしれっとアッシマーのコックピットにサーベルぶち込んでて怖い

89 20/10/11(日)10:03:50 No.735793464

>>コンスコン隊出撃!!! >コンスコン隊壊滅! 持てる戦力を一度に叩きつけたのに3分持たずに壊滅… どうすればいいんだよこれ

90 20/10/11(日)10:04:04 No.735793523

ネームドのファンネルを秒で落とす奴は言う事が違う

91 20/10/11(日)10:04:10 No.735793552

天パ…お前陸軍軍人だったの…

92 20/10/11(日)10:04:53 No.735793693

9機のリックドムでもやべー

93 20/10/11(日)10:04:56 No.735793707

>>昔なら12機落とすのに3分かからなかったからな… >それはアムロだけじゃねーよ! >っていうかそれこそ3分弱でアムロが半分くらいのはずだから >この結果とほぼ同じだよな さすがにド新人でもないだろうコンスコン隊

94 20/10/11(日)10:04:59 No.735793719

>>コンスコン隊出撃!!! >コンスコン隊壊滅! あれはセイラさんのコアブ得て水を得た魚のようなキレっぷりや コロニーを盾に取るブライトも酷いから…

95 20/10/11(日)10:05:01 No.735793730

そもそも新兵のシミュレーション訓練なら瞬殺しちゃ駄目なのでは 主旨が天パって上限を見せる事で訓練ではないならまあ…

96 20/10/11(日)10:05:19 No.735793789

大体リガズィでダメならZ持ってきても無理だしなぁ…

97 20/10/11(日)10:05:38 No.735793862

>ネームド あたし日本語で言えるのをわざわざ横文字にする人嫌い!

98 20/10/11(日)10:05:46 No.735793899

というか単純に一年戦争時と現代じゃパイロットの腕の平均値がだいぶ違うと思うんだが あの頃ってまだジオンも連邦も経験値一年未満くらいでしょ

99 20/10/11(日)10:06:16 No.735793984

作戦阻止は出来なかったけどリガズィでギュネイを撃墜寸前までには追い込む

100 20/10/11(日)10:06:16 No.735793985

全盛期に新米6機1分切りはむしろだいぶ謙遜してる

101 20/10/11(日)10:06:16 No.735793987

貴方はもう前線に出る立場では無いのでは…?

102 20/10/11(日)10:06:29 No.735794034

アムロじゃ無くてもベテランなら新米相手なら2分行けそうだな

103 20/10/11(日)10:06:38 No.735794058

動画みると逆シャアの方がよく動いてるようにみえる

104 20/10/11(日)10:06:44 No.735794093

逆シャアの時はコロニーでシャアはアムロの存在察知したのにアムロはエンカウントするまでわからなかったりしてるから戦闘方面以外は半端なく落ちてる

105 20/10/11(日)10:06:45 No.735794094

>大体リガズィでダメならZ持ってきても無理だしなぁ… サザビー相手は無理っぽかったけどヤクトドーガは撃墜寸前まで追い詰めてるし…

106 20/10/11(日)10:06:46 No.735794100

>大体リガズィでダメならZ持ってきても無理だしなぁ… 機体性能よりバイオセンサーがヤバいのを危惧された 天パのニュータイプ力を拾ってしまうから

107 20/10/11(日)10:06:49 No.735794115

やりたくもない命の取り合いを突然やらされてた奴だ 面構えが違う

108 20/10/11(日)10:07:14 No.735794183

>少なくともゼータ時代が一番弱い 軟禁状態でブランクがあった上に 乗ったMSがうn

109 20/10/11(日)10:07:21 No.735794209

ドキュンサーガのメンザが衰えを苦にしてるのと似たような感じだから本人にとっては嫌味でもなく深刻なんだ

110 20/10/11(日)10:07:27 No.735794229

書き込みをした人によって削除されました

111 20/10/11(日)10:07:32 No.735794248

>というか単純に一年戦争時と現代じゃパイロットの腕の平均値がだいぶ違うと思うんだが >あの頃ってまだジオンも連邦も経験値一年未満くらいでしょ 新兵とはいえ最初からそのために訓練されたやつらなわけだもんな

112 20/10/11(日)10:07:45 No.735794314

リックドム九機目相手の画面見ずに対空ビムサみたいなことはできなくなってそう

113 20/10/11(日)10:07:45 No.735794316

NTって戦争以外で役に立つ?

114 20/10/11(日)10:07:56 No.735794349

ブラウブロもエルメスもビグザムもジオングも戦局が引っ繰り返るぐらいのポテンシャルがあったのに…

115 20/10/11(日)10:08:00 No.735794363

一年戦争時のセンスがビンビンに尖り過ぎる…

116 20/10/11(日)10:08:16 No.735794420

>NTを日常生活とか戦争以外で活用する方法はあるんだろうか 占いに使ってる人いなかったっけ

117 20/10/11(日)10:08:21 No.735794444

アムロはなんで強いのか謎すぎる

118 20/10/11(日)10:08:26 No.735794466

>貴方はもう前線に出る立場では無いのでは…? 士官学校卒業してないので佐官以上になれないので… なる気もなかっただろうが

119 20/10/11(日)10:08:33 No.735794489

燻りながらガンダムにも乗らずそれでも活躍するZアムロは正直好きだぜ

120 20/10/11(日)10:08:53 No.735794559

>サザビー相手は無理っぽかったけどヤクトドーガは撃墜寸前まで追い詰めてるし… この時にギュネイが反応過敏なのを見抜いて後で殺すときに引っかけてるんだよね…

121 20/10/11(日)10:09:00 No.735794585

>NTって戦争以外で役に立つ? 建設的な方向でなければ役に立つのでは

122 20/10/11(日)10:09:04 No.735794603

映像で一年戦争の戦いを見ると 技術的にどんだけ発展してても あの時のガンダムに攻撃与える事ができる奴は本当にシャア位で機体の補正とか幾らあっても勝てないだろうなみたいな事を思う位にはひどい戦場だった

123 20/10/11(日)10:09:28 No.735794689

>ネームドのファンネルを秒で落とす奴は言う事が違う 一般兵だと感知できないから即死だけど 感知できるNTにとってはファンネルは大音響鳴らしながら近づいてくる物体でしか無いし…

124 20/10/11(日)10:09:50 No.735794763

シャアってアムロにボコボコにされてばっかりの雑魚じゃん から ...アムロ相手に毎回生き残ってるシャアやばいのでは...? になるよな

125 20/10/11(日)10:10:12 No.735794836

>というか単純に一年戦争時と現代じゃパイロットの腕の平均値がだいぶ違うと思うんだが >あの頃ってまだジオンも連邦も経験値一年未満くらいでしょ Z時代のカミーユやクワトロが常に苦戦して常にペーウペーウしてるのは あいつらが弱いんじゃなくて敵が主に精鋭のティターンズだから当然なんだ って考察があったな…あと一年戦争の頃のガンダムとザクみたいに 圧倒的性能差じゃないからなあの時代だと

126 20/10/11(日)10:10:29 No.735794900

なんなら割と粘ってたギュネイすげえとまでなる

127 20/10/11(日)10:10:36 No.735794931

>>NTって戦争以外で役に立つ? >建設的な方向でなければ役に立つのでは 戦争で使っても共感能力高すぎると相手への感情移入とストレスでぶっ壊れるしだいたいナイーブだからカウンセラーも向いてないし…どうにもならなさそう

128 20/10/11(日)10:10:37 No.735794937

弱いはずのゼータ時点でも復帰して即敵を撃墜するからやばい 何年も乗ってなかったのでは…

129 20/10/11(日)10:10:47 No.735794978

>全盛期に新米6機1分切りはむしろだいぶ謙遜してる 火器の連射速度とかにもよるけどもっと早くなるよね…

130 20/10/11(日)10:10:58 No.735795018

ファンネルはまじでかっこいいと思う 天才的な発明

131 20/10/11(日)10:11:35 No.735795151

>あいつらが弱いんじゃなくて敵が主に精鋭のティターンズだから当然なんだ スパロボ時代のMSが異様に強い理由来たな…

132 20/10/11(日)10:12:12 No.735795267

>アムロはなんで強いのか謎すぎる 高いNT能力がなくてもエースパイロットに慣れるぐらいには天賦の才があったから 一年戦争で地上に降下した少し後のランバラルとの戦いのときに 「機械の如き正確な射撃だ」 ランバラルから絶賛されるほどの射撃技術がすでにあった これに高いNT能力が合わさって宇宙世紀最高のキリングマシーンとなった

133 20/10/11(日)10:12:18 No.735795292

ジオングの5本指ビームの真ん中を突っ切ってくる操縦センスがヤバい 見て避けられるもんじゃないだろうに何してんの

134 <a href="mailto:禿">20/10/11(日)10:12:19</a> [禿] No.735795298

>ファンネルはまじでかっこいいと思う >天才的な発明 (絵的につまんね…)

135 20/10/11(日)10:12:27 No.735795314

>>大体リガズィでダメならZ持ってきても無理だしなぁ… >機体性能よりバイオセンサーがヤバいのを危惧された >天パのニュータイプ力を拾ってしまうから つってもあれニュータイプ用に仮設バイオセンサーついてるしあの時のアムロじゃオカルト頼ってもどうにもならねえって事なんじゃねえかな…

136 20/10/11(日)10:13:28 No.735795502

>ランバラルから絶賛されるほどの射撃技術がすでにあった のび太みたいなんやな

137 20/10/11(日)10:14:06 No.735795629

シーブックが何も見えない宇宙空間でセシリーを見つけた時みたいな 使い方ができれば良かったんだろうけどうまくいかないなNT

138 <a href="mailto:番台">20/10/11(日)10:14:10</a> [番台] No.735795643

>>ファンネルはまじでかっこいいと思う >>天才的な発明 >(絵的につまんね…) (プラモで映えねえ…)

139 20/10/11(日)10:14:23 No.735795687

他人からしたら嫌味に見えるだろうけど本人からするとどんどん衰えてくのは怖いよね

140 20/10/11(日)10:14:24 No.735795690

ぶっつけでやってた一年戦争の時よりはるかに教育方法とかシミュレーターとかサポートするソフトのノウハウ溜まってるから新人のレベルも上がってるんじゃねえの

141 20/10/11(日)10:14:24 No.735795691

これ誰相手に言ってるんだろ クワトロ相手なら面白いけど

142 20/10/11(日)10:14:25 No.735795697

>NTって戦争以外で役に立つ? 十万人集めて本気で祈ると地球全土の人間を一瞬で洗脳できる

143 20/10/11(日)10:14:52 No.735795795

>>NTを日常生活とか戦争以外で活用する方法はあるんだろうか >占いに使ってる人いなかったっけ セイラさんはフル活用して株でセレブになった

144 20/10/11(日)10:15:00 No.735795820

カツはウザかったけどホワイトベースのメンバーの活躍見てたらそれが基準になって勘違いするのも不思議ではないなと思った

145 20/10/11(日)10:15:04 No.735795832

>なんなら割と粘ってたギュネイすげえとまでなる 金かけただけのことはある

146 20/10/11(日)10:15:14 No.735795860

>士官学校卒業してないので佐官以上になれないので… 逆シャアで死んだから発表時にはアムロ・レイ中佐だったんだろうか

147 20/10/11(日)10:15:21 No.735795883

>>NTって戦争以外で役に立つ? >十万人集めて本気で祈ると地球全土の人間を一瞬で洗脳できる もっと…こう…NT同士なら人に優しくなれる!とかないんですか 我のぶつけ合いになるからならないんだろな…

148 20/10/11(日)10:15:34 No.735795937

>NTって戦争以外で役に立つ? レヴァン・フゥみたいなカウンセラーの真似事みたいなのができれば

149 <a href="mailto:ガンプラ買った人">20/10/11(日)10:15:40</a> [ガンプラ買った人] No.735795958

>>>ファンネルはまじでかっこいいと思う >>>天才的な発明 >>(絵的につまんね…) >(プラモで映えねえ…) (作るのめんどくせぇ…)

150 20/10/11(日)10:15:52 No.735796004

アムロはNT云々より戦闘センスが天才的過ぎて…

151 20/10/11(日)10:16:18 No.735796099

>NT同士なら人に優しくなれる NT同士で優しい関係になる事の方が稀 大体殺し合う

152 20/10/11(日)10:16:22 No.735796113

>もっと…こう…NT同士なら人に優しくなれる!とかないんですか >我のぶつけ合いになるからならないんだろな… ハマーン見れば分かるよね

153 20/10/11(日)10:16:24 No.735796125

ファンネルはプラモだと別途にファンネル浮かせる用のエフェクトやスタンド必要だもんな

154 20/10/11(日)10:16:24 No.735796127

>NTって戦争以外で役に立つ? 金融や投資

155 20/10/11(日)10:16:31 No.735796155

もともとのサイコミュの目的が医療用だったのが公式設定だったかどうかを思い出せない

156 20/10/11(日)10:16:33 No.735796158

>十万人集めて本気で祈ると地球全土の人間を一瞬で洗脳できる それサイキッカーでNTとは別の人種の話では

157 20/10/11(日)10:16:36 No.735796165

>レヴァン・フゥみたいなカウンセラーの真似事みたいなのができれば あの世界のNTはもう別物だと思う… 毒テレポートとか

158 20/10/11(日)10:16:37 No.735796174

>アムロはNT云々より戦闘センスが天才的過ぎて… 親死んだ時からずっと復讐の牙を研いできて鍛錬してたシャアが普通にずっと勝てないからな

159 20/10/11(日)10:17:01 No.735796266

>もっと…こう…NT同士なら人に優しくなれる!とかないんですか ちょうど昼にAbemaでVガンダムのエンジェル・ハイロゥ回が見れるぞ! サイコミュ使った人を強制優しくさせマシーンがどんなものか分かるよ!

160 20/10/11(日)10:17:06 No.735796284

>>NTって戦争以外で役に立つ? >レヴァン・フゥみたいなカウンセラーの真似事みたいなのができれば カウンセリングってか洗脳...

161 20/10/11(日)10:17:07 No.735796289

>一年戦争の頃がNT能力の全盛期だとは思うけど総合力では逆シャアの時が1番強い気はする ナックルボンバー!

162 20/10/11(日)10:17:17 No.735796321

>ハマーン見れば分かるよね ジュドーは優しい子だったのにハマーン様…

163 20/10/11(日)10:17:27 No.735796357

ニュータイプ同士だと見たくもないお互いの恥部見せあって醜い争いになるから波長の合わない人同士だとむしろ逆効果じゃねえかなぁ

164 20/10/11(日)10:17:45 No.735796422

NTは既存の役割に当てはめようとするとダメな感じがする NTなりに活躍できる新しい場を開拓する必要があったんじゃないかな…

165 20/10/11(日)10:17:48 No.735796427

戦闘センスが天才過ぎてNT能力を戦闘に全振りしたのがCCAアムロというモンスターです

166 20/10/11(日)10:18:16 No.735796532

>それサイキッカーでNTとは別の人種の話では 「サイコミュ」って作中で明言はされてるので実際ニュータイプなんじゃないかな

167 20/10/11(日)10:18:25 No.735796566

NTパワーで心の深い所とか見られても怒る人の方が多いよな

168 20/10/11(日)10:18:30 No.735796589

NTがヒトやその社会と相容れるべきなのかってとこから考えた方が…

169 20/10/11(日)10:18:30 No.735796590

拗らせてるほどNT力高くなると今考えた

170 20/10/11(日)10:18:58 No.735796703

>NTは既存の役割に当てはめようとするとダメな感じがする >NTなりに活躍できる新しい場を開拓する必要があったんじゃないかな… 思念で操作できる機械をいっぱい作るとかNTだけ集めた惑星を… だめだ50年ぐらいでオールドタイプと戦争するわ

171 20/10/11(日)10:19:07 No.735796743

>もともとのサイコミュの目的が医療用だったのが公式設定だったかどうかを思い出せない 手術とかリハビリとかに使うみたいな利用が想定されてたのをどっかで見た

172 20/10/11(日)10:19:08 No.735796755

ニュータイプとスタンド使いは似ている 4部の吉良いなくなった杜王町は平和そうだった

173 20/10/11(日)10:19:15 No.735796788

>ジュドーは優しい子だったのにハマーン様… 親なしで同世代とつるんで自活して妹はいい学校にやりたいと願う っていう有り得たかもしれないシャアでもあるので ハマーンの子宮にキュンキュン来るのもしょうがないんだ

174 20/10/11(日)10:19:16 No.735796797

そもそもジオンダイクンが提唱したNTと戦場で兵器運用されるNTが全く別物すぎる… 戦場で不可思議現象起こす新人類とか知らない…

175 20/10/11(日)10:20:06 No.735796992

シロッコなんか人を弄ぶ方向でしか使ってなかったからな ない方がいいわ

176 20/10/11(日)10:20:20 No.735797039

>拗らせてるほどNT力高くなると今考えた 逆だよ NT力が高まれば高まるほど知りたくない思念が入りまくって拗れる

177 20/10/11(日)10:20:25 No.735797049

宇宙世紀は人という種の限界みたいなのがチラチラ見えてきて重苦しい割にNT自体は根本的打開策になりえなくて辛い ユニコーンは明るいけど

178 20/10/11(日)10:20:36 No.735797077

腹腔鏡サイコミュとか最高じゃん

179 20/10/11(日)10:20:48 No.735797116

たかがちょっとした突然変異の癖に何が進化だよ夢見過ぎだろ

180 20/10/11(日)10:21:07 No.735797182

そもそも当のアムロがNTなんてそんな大したことできねーぞ?ってスタンスだし

181 20/10/11(日)10:21:13 No.735797196

人類が宇宙に適応進化した先に待ってるのはムタチオンだしね…

182 20/10/11(日)10:21:25 No.735797228

トビアみたいに宇宙空間に適応しただけで特別な人間じゃないよ!ってスタンスのほうが健全だよな

183 20/10/11(日)10:21:48 No.735797292

ゾルたんなんか言ってやれ

184 20/10/11(日)10:21:55 No.735797303

>そもそも当のアムロがNTなんてそんな大したことできねーぞ?ってスタンスだし なのでこうして戦闘能力にする

185 20/10/11(日)10:22:20 No.735797385

>人類が宇宙に適応進化した先に待ってるのはムタチオンだしね… SFあるあるだけど顔以外は体が小さくなっていってるのはなかなかショックだった

186 20/10/11(日)10:22:22 No.735797397

>>そもそも当のアムロがNTなんてそんな大したことできねーぞ?ってスタンスだし >なのでこうして戦闘能力にする やっぱりNTはすごい!

187 20/10/11(日)10:22:34 No.735797451

>たかがちょっとした突然変異の癖に何が進化だよ夢見過ぎだろ その突然変異の蓄積と固定が進化だからまずNT同士で繁殖させていくのが大前提だな

188 20/10/11(日)10:22:35 No.735797454

やはりNTは危険…滅ぼさねば!

189 <a href="mailto:DOME">20/10/11(日)10:22:43</a> [DOME] No.735797474

NTに期待する前にまず自分達で平和な世界作る努力しろや!そんな都合のいい新人類なんていねぇよ!

190 20/10/11(日)10:22:43 No.735797476

むしろNT能力は相互理解の邪魔してる節がある

191 20/10/11(日)10:23:07 No.735797552

熟練の技量も高いNT能力も全部がシャア絶対殺すマンになってる相手に情けないMSは相応しくないよねできるシャアもよくよくおかしいよね…互角なのもすげえ

192 20/10/11(日)10:23:43 No.735797680

やっぱロックで解決するしかないな!

193 20/10/11(日)10:24:02 No.735797747

ニュータイプ同士なら分かり合えるぜ

194 20/10/11(日)10:24:02 No.735797749

別世界になっちゃうけどXのNT論いいよね…

195 20/10/11(日)10:24:09 No.735797806

>>そもそも当のアムロがNTなんてそんな大したことできねーぞ?ってスタンスだし >なのでこうして戦闘能力にする いちばんわかりやすく多大な成果を上げてる…

196 20/10/11(日)10:24:19 No.735797863

>むしろNT能力は相互理解の邪魔してる節がある 相手の考え知らない方が分かり合えるまである

197 20/10/11(日)10:24:30 No.735797917

>むしろNT能力は相互理解の邪魔してる節がある 建前や嘘のない直接的な会話は 精神の殴り合いでしかないのだな

198 20/10/11(日)10:24:31 No.735797922

投げ盾殴り盾挟み盾と盾の使い方は間違いなくあの世界一 最終的にはデコイ代わりの置き盾もやる

199 20/10/11(日)10:24:36 No.735797940

>ニュータイプ同士なら分かり合えるぜ まぁわかりあえる(半強制)なだけで許容したり受け入れたりはまた別なわけだが…

200 20/10/11(日)10:24:42 No.735797972

>>むしろNT能力は相互理解の邪魔してる節がある >相手の考え知らない方が分かり合えるまである 死んでも怨念が邪魔をする

201 20/10/11(日)10:25:13 No.735798070

>相手の考え知らない方が分かり合えるまである ハマーン!何だこれは!クワトロ大尉といちゃついてるのか? どういうことだハマーン!

202 20/10/11(日)10:25:25 No.735798130

そばにいるために大事なのはスルー力なんだよな…ってなるニュータイプ能力

203 20/10/11(日)10:25:27 No.735798135

NTは戦争なんぞしなくて良い奴らってレビルが言ってた気がする

204 20/10/11(日)10:25:28 No.735798138

生粋の高レベルニュータイプのカミーユとハマーンのやりとり見るとな…

205 20/10/11(日)10:25:32 No.735798153

公式かどうかは置いといて長谷川の「NTがさらに進化してNT間で嘘をつけるNTが生まれた」ってのは結構好き

206 20/10/11(日)10:25:39 No.735798177

>>>むしろNT能力は相互理解の邪魔してる節がある >>相手の考え知らない方が分かり合えるまである >死んでも怨念が邪魔をする ララァは成仏してくだち!

207 20/10/11(日)10:25:57 No.735798237

>ハマーン!何だこれは!クワトロ大尉といちゃついてるのか? >どういうことだハマーン! やめろ見るな!!!!!

208 20/10/11(日)10:26:45 No.735798396

一つになれば理解し合えると思考が併合されるは別だとゾルたんがやってくれた

209 20/10/11(日)10:26:52 No.735798423

>熟練の技量も高いNT能力も全部がシャア絶対殺すマンになってる相手に情けないMSは相応しくないよねできるシャアもよくよくおかしいよね…互角なのもすげえ 天パ相手に投げトマホークしてビームライフルにピンポイントで当てるという狂気 su4269956.gif

210 20/10/11(日)10:26:55 No.735798430

>NTは戦争なんぞしなくて良い奴らってレビルが言ってた気がする やっぱりレビルはダメだな

211 20/10/11(日)10:26:57 No.735798439

受け入れるとか仲良くなれるってのは相手が自分に都合が良いかどうかで 相手の事を知れるか知れないかは実はあまり関係ないからな

212 20/10/11(日)10:27:05 No.735798480

大事なのは完全に理解しあうことよりも理解しようと互いに努力する過程だから… 言葉を交わすことを省いて本音で殴り合うと互いに譲れない

213 20/10/11(日)10:27:13 No.735798524

ニュータイプの意識を数万人規模で封じ込めたらイデみたいなの作れないかな

214 20/10/11(日)10:27:29 No.735798584

心で嘘をつくってのはサイコメトラー相手にする展開だとお約束ではあるけど長谷川先生くらいしかやってないんだな

215 20/10/11(日)10:27:35 No.735798609

>ニュータイプ同士なら分かり合えるぜ 分かり合った結果絶対に相入れないと理解して殺し合いになってる…

216 20/10/11(日)10:27:42 No.735798639

>ニュータイプの意識を数万人規模で封じ込めたらイデみたいなの作れないかな エンジェルハイロゥだこれ

217 20/10/11(日)10:27:49 No.735798655

分かり合うというよりぶつかり合いだからなぁ 高すぎると飲み込まれるし NTでコミュニケーションを狙うならマクロスみたいに音楽やるほうが向いてそうな能力だと思う

218 20/10/11(日)10:27:52 No.735798669

ウッソは死んだ人達のうめき声が聞こえてきても戦闘中なのでスルーするねってしてた NTにもスルー能力はひつようだと思う

219 20/10/11(日)10:27:54 No.735798679

>NTは戦争なんぞしなくて良い奴らってレビルが言ってた気がする 人間のために戦争するために生まれてきたような能力なのではないの…?

220 20/10/11(日)10:27:57 No.735798691

相手理解する前に剥き出しの本音が心の中に入ってくる能力が幸せを導くわけがないんだよな

221 20/10/11(日)10:28:01 No.735798703

やっぱパイプ丸出しはあかんて!

222 20/10/11(日)10:28:13 No.735798732

6機で2分って事は1機あたり20秒 確かに新兵相手に攻撃避けられたりちょっとモタ付いたら愚痴りたくもなるか?

223 20/10/11(日)10:28:16 No.735798742

>NTでコミュニケーションを狙うならマクロスみたいに音楽やるほうが向いてそうな能力だと思う 音を媒介にした洗脳にしかならない気がする

224 20/10/11(日)10:28:25 No.735798772

>人間のために戦争するために生まれてきたような能力なのではないの…? ニュータイプ研究所のレス

225 20/10/11(日)10:29:11 No.735798908

新人の質は同じでもMSの性能底上げされてるからしょうがない

226 20/10/11(日)10:29:12 No.735798913

精神的な殴り合いに負けると相手のいう事をそうかな…そうかも…ってなっちゃうの普通に怖いよ

227 20/10/11(日)10:29:40 No.735798996

ジムと言うかその後の連邦機はアムロのキレキレ時代の能力フィードバック入りコンピュータがついてると思っていいんだし

228 20/10/11(日)10:29:41 No.735799008

元々ニュータイプ自体が宇宙進出した人類 に備わったものなわけだし やっぱり地球なんかあるからオールドタイプが消えずに ニュータイプとオールドタイプが戦争してしまうんだと思う

229 20/10/11(日)10:29:44 No.735799019

やはりマリア主義こそ人類救済の鍵…

230 20/10/11(日)10:29:54 No.735799061

>6機で2分って事は1機あたり20秒 >確かに新兵相手に攻撃避けられたりちょっとモタ付いたら愚痴りたくもなるか? 確かに時間的に言えば補足して即ワンショットで落とせてないって事なのか

231 20/10/11(日)10:30:06 No.735799110

相手の本音が分かるのに理解の邪魔になるって その理解ってちょっと違くない?

232 20/10/11(日)10:30:13 No.735799136

>一つになれば理解し合えると思考が併合されるは別だとゾルたんがやってくれた どう頑張っても洗脳でもない限りは溶け合わないよね

233 20/10/11(日)10:30:15 No.735799141

基本的に加齢と減衰は不可分なんだよね シャリアブルはちょっとおかしい人だったんじゃないかな…

234 20/10/11(日)10:30:18 No.735799146

>元々ニュータイプ自体が宇宙進出した人類 に備わったものなわけだし >やっぱり地球なんかあるからオールドタイプが消えずに >ニュータイプとオールドタイプが戦争してしまうんだと思う シャア!!!!11

235 20/10/11(日)10:30:22 No.735799158

ニュータイプとはいえただの平民だったりするわけなんだから やっぱり人々を導くには貴族 が必要なんだと思う

236 20/10/11(日)10:30:25 No.735799168

NTいても宇宙世紀シリーズがある限り人類は争いをやめられないのは明白

237 20/10/11(日)10:30:46 No.735799232

カイレポではアムロもNTは人類を間引きするための能力なのでは…?と悩んでたな

238 20/10/11(日)10:30:47 No.735799233

>相手の本音が分かるのに理解の邪魔になるって >その理解ってちょっと違くない? 本音を見られたくないんだよ俗物が!

239 20/10/11(日)10:30:52 No.735799253

心でそう思ってる部分はあるけど本音ではないのに感応されて誤解を生んでるフシがあるからなぁ

240 20/10/11(日)10:31:06 No.735799297

>相手の本音が分かるのに理解の邪魔になるって >その理解ってちょっと違くない? 感性が合う合わないはあるからな

241 20/10/11(日)10:31:10 No.735799309

マクロスは心を伝える石とかあるからなぁ

242 20/10/11(日)10:31:10 No.735799311

アムロは技術者方面に進めれば平和に暮らせたろうに

243 20/10/11(日)10:31:15 No.735799326

>セイラさんはフル活用して株でセレブになった ピキーン!「ここでロスカット!」

244 20/10/11(日)10:31:21 No.735799344

やっぱり地球圏は争いが耐えないしみんな1回ちょっと心を赤ん坊に戻して落ち着いた方がいいよね

245 20/10/11(日)10:31:41 No.735799408

Zのときはブライトもシャアも若いのばっかり構いやがって俺にはガンダムもよこしゃしねえとか愚痴る程度には腐ってたからな

246 20/10/11(日)10:31:44 No.735799423

ダイクン「なんか革新していちいち衝突とかしなくて真実にたどり着くの」 レビル「普通の連中がやるような面倒ごと起こさなくてすむの」 ジャミトフ「こういうクソみたいなことしなくていいようみんなが動くようになること」 ララァ「間に挟まりてー」

247 20/10/11(日)10:31:50 No.735799461

>基本的に加齢と減衰は不可分なんだよね >シャリアブルはちょっとおかしい人だったんじゃないかな… ニュータイプとかよくわかんないけど頑張ります!って時期だし…

248 20/10/11(日)10:31:51 No.735799471

>確かに時間的に言えば補足して即ワンショットで落とせてないって事なのか 誰とは言わないけど新人倒すのをクレー射撃か何かと間違えてない?

249 20/10/11(日)10:31:52 No.735799477

そもそも自分の本音に自分自身が気づいていないということもある そこを心に土足で入られて自分自身が気づいていないあるいは気付きたくなかった本音を相手に知られるというのは 無礼というほかない

250 20/10/11(日)10:32:05 No.735799522

>シャリアブルはちょっとおかしい人だったんじゃないかな… 木星バフ受けてるからな…

251 20/10/11(日)10:32:17 No.735799559

>相手の本音が分かるのに理解の邪魔になるって >その理解ってちょっと違くない? 理解したくない対象だっているだろ? 特殊性癖「」とか色々と…

252 20/10/11(日)10:32:21 No.735799575

>>セイラさんはフル活用して株でセレブになった >ピキーン!「ここでロスカット!」 めっちゃニュータイプ能力欲しくなってきた

253 20/10/11(日)10:32:22 No.735799581

アムロは地球生まれで7歳ぐらいまで地球で育ったし ウッソはずっと地球にいた NTは地球にいた人でもなる

254 20/10/11(日)10:32:27 No.735799591

株はやばいよね 一人インサイダー出来るじゃん

255 20/10/11(日)10:32:29 No.735799602

宇宙世紀以外のNTに該当する新人類も旧人類とは戦争ばっかしてるからなあ 00ぐらいか一応は決着つけたの

256 20/10/11(日)10:32:31 No.735799611

>アムロは技術者方面に進めれば平和に暮らせたろうに 絶対パイロットに余計なこと言う

257 20/10/11(日)10:32:40 No.735799641

おぺにす…

258 20/10/11(日)10:32:48 No.735799667

仲いいわけでもない相手に恋愛遍歴とか自分だけのいろいろな持論とかを暴かれたわけだから そりゃころす

259 20/10/11(日)10:33:04 No.735799729

>>アムロは技術者方面に進めれば平和に暮らせたろうに >絶対パイロットに余計なこと言う テストパイロットへの要求が高すぎる…

260 20/10/11(日)10:33:18 No.735799779

以前の俺ならシャアにパワーダウンなんて言い訳与えずにやれたのに…

261 20/10/11(日)10:33:33 No.735799834

うわ…きもっ…と思っても口で言わなければ戦争にならないが NT同士だとそれ言ったら戦争だろうが!みたいな罵詈雑言が平気で直接飛んでくる

262 20/10/11(日)10:33:36 No.735799854

>アムロは技術者方面に進めれば平和に暮らせたろうに ちょっとアムロさんこれ調整がピーキーすぎませんかね… 反応速度が敏感すぎて扱いにくいんですけど…

263 20/10/11(日)10:33:36 No.735799855

サンボルのハゲはNT能力で延命治療してるから喋れないとかそんな感じだった気がする

264 20/10/11(日)10:33:52 No.735799907

>以前の俺ならシャアにパワーダウンなんて言い訳与えずにやれたのに… あんときのシャアバリバリにニュータイプだから言い訳もくそもないっス

265 20/10/11(日)10:33:54 No.735799913

アムロは1年戦争時代の環境抜きでもわりかし性格悪いからな

266 20/10/11(日)10:33:56 No.735799921

相手の本音をすぐに理解するって本来コミュニケーションで築く信頼関係無視してることだからな 初対面の人間に心の中覗かれるとかブチギレ案件だよ

267 20/10/11(日)10:34:14 No.735800002

シャア!眼鏡などいらん!

268 20/10/11(日)10:34:24 No.735800048

ニュータイプの人たちは人の心を考えて物を言わない傾向にある気がする

269 20/10/11(日)10:34:28 No.735800074

>NTは地球にいた人でもなる クェスとかアムロとかウッソとか見てると一回は地球の大地踏みしめたほうがいい感じすらある

270 20/10/11(日)10:34:36 No.735800105

>ニュータイプの意識を数万人規模で封じ込めたらイデみたいなの作れないかな ジム頭でけおったら殺戮マシーンになるやつは1年戦争の時に開発されてるしな…

271 20/10/11(日)10:34:47 No.735800137

>ニュータイプの人たちは人の心を考えて物を言わない傾向にある気がする 考えてる余裕がないのもある

272 20/10/11(日)10:35:03 No.735800208

逆シャア時代はそれこそシャアとの戦いどっちに転んでもおかしくない状況だぞ

273 20/10/11(日)10:35:30 No.735800317

アムロの精子使ったクローン強化人間とか これから後付で出てきそう

274 20/10/11(日)10:35:38 No.735800336

>逆シャア時代はそれこそシャアとの戦いどっちに転んでもおかしくない状況だぞ 戦いっていうのは趨勢が決まると一方向に傾くものだから どうしても見ていると一方的な試合に見えてしまうんだよな

275 20/10/11(日)10:35:39 No.735800339

アムロは間違いなく天性の感覚は一年戦争が一番研ぎ澄まされてたけど 後年は劣った天性の感覚を研ぎ澄まされた技量でカバーしてるから結果的に強さが揺らいでないと思う

276 20/10/11(日)10:35:51 No.735800392

宇宙と地球を↓↑させるといいのかもしれん 実際現実でも宇宙飛行士は結構悟りみたいなの開けるとは言うし

277 20/10/11(日)10:35:54 No.735800409

そっち方面のキャラクターはアフランシくんいるから…

278 20/10/11(日)10:36:09 No.735800473

>シャア!眼鏡などいらん! お前は何も解っていない!アムロ!!

279 20/10/11(日)10:36:14 No.735800498

>アムロは1年戦争時代の環境抜きでもわりかし性格悪いからな 1話からして律儀に避難しよっていいに来てくれる美少女に対してあの態度

280 20/10/11(日)10:36:18 No.735800518

やっぱ戦争の道具じゃん

281 20/10/11(日)10:36:28 No.735800549

>逆シャア時代はそれこそシャアとの戦いどっちに転んでもおかしくない状況だぞ つってもスペック的にはνガンよりサザビーのほうが結構上だしそれで互角なんだからパイロットとしてはアムロのほうが上だよ

282 20/10/11(日)10:36:45 No.735800604

セーラさんとアムロで子供作ればよかったのに シャアもきっとないてよろこんでくれる

283 20/10/11(日)10:36:52 No.735800621

>アムロの精子使ったクローン強化人間とか >これから後付で出てきそう そのネタはシャアでやっちゃってるのとアムロ側もアムロAIとバイオ脳で散々やっちゃったから…

284 20/10/11(日)10:36:57 No.735800650

>無礼というほかない この感覚自体が問題なんだろうな 内心は知られるものって意識改革がなされればだいぶ変わるハズ・・・

285 20/10/11(日)10:37:07 No.735800698

連邦が危惧してることからするとアムロクローンとか絶対作らんだろ?

286 20/10/11(日)10:37:13 No.735800728

>やっぱ戦争の道具じゃん 道具に使ってくる軍の上の人間はオールドタイプ…

287 20/10/11(日)10:37:16 No.735800743

>戦いっていうのは趨勢が決まると一方向に傾くものだから >どうしても見ていると一方的な試合に見えてしまうんだよな 鋼鉄ジーグのうぇぶみができた理由もその辺だろうか

288 20/10/11(日)10:37:29 No.735800838

>連邦が危惧してることからするとアムロクローンとか絶対作らんだろ? なので木星で作るね…

289 20/10/11(日)10:37:33 No.735800858

キュインキュインキュイーンでJunくん案件送られるのも覗かれるのも地獄だわな

290 20/10/11(日)10:37:52 No.735800916

>内心は知られるものって意識改革がなされればだいぶ変わるハズ・・・ 何をしたいんだよ

291 20/10/11(日)10:37:55 No.735800926

>セーラさんとアムロで子供作ればよかったのに 子供の身にもなれ

292 20/10/11(日)10:38:21 No.735801011

アムロとセーラの子供がいたら宇宙世紀の歴史が変わっちまう

293 20/10/11(日)10:38:24 No.735801023

技量や機体スペックの差っていうよりアムロのやぶれかぶれのスデゴロ戦法が上手く刺さっただけな気がする なんやかんやで互角だったと思う

294 20/10/11(日)10:38:26 No.735801026

自分の精神に踏み込まれたくないし他人の精神に踏み込んで勝手に絶望する 人類にニュータイプの力は早すぎたと言わざるを得ない

295 20/10/11(日)10:38:53 No.735801122

>この感覚自体が問題なんだろうな >内心は知られるものって意識改革がなされればだいぶ変わるハズ・・・ みんながみんな心を読んでくるならその感覚もなくなるんだと思うけど 鷲巣麻雀のようにオールドタイプが透明じゃない牌の役割してるわけで つまり劣等人種オールドタイプさえ全滅すれば みんな心が裸になって恥ずかしくなくなると思う

296 20/10/11(日)10:38:54 No.735801128

>>やっぱ戦争の道具じゃん >道具に使ってくる軍の上の人間はオールドタイプ… やっぱり「人間」のために生まれた戦争の道具なんだよNTは

297 20/10/11(日)10:39:27 No.735801251

NTって病気なんじゃ…

298 20/10/11(日)10:39:30 No.735801258

>アムロとセーラの子供がいたら宇宙世紀の歴史が変わっちまう まあダイクンの血筋と連邦の伝説っていう厄ネタのハイブリッドだから絶対周りがほっとかない

299 20/10/11(日)10:39:31 No.735801260

人類全員がキングゲイナーのウンコ部長回の時みたいになるって事だもんな… 平和になるとは思えん

300 20/10/11(日)10:39:38 No.735801296

>セーラさんとアムロで子供作ればよかったのに >シャアもきっとないてよろこんでくれる カリスマと操縦技能を兼ね備えた恐ろしいニュータイプが生まれそうだ

301 20/10/11(日)10:40:21 No.735801456

そうかNTが大多数になると今度は心が見えないOTが脅威の存在になるのか

302 20/10/11(日)10:40:25 No.735801469

>カリスマと操縦技能を兼ね備えた恐ろしいニュータイプが生まれそうだ シャアでは?

303 20/10/11(日)10:40:27 No.735801478

極端な話すると全人類NTになったら他人との境界線が曖昧になるんじゃないかな 誰も望まない事態

304 20/10/11(日)10:40:28 No.735801481

相手の気持ちが分かってもそれを汲んでやれるかはまた別だ

305 20/10/11(日)10:40:32 No.735801499

旧人類にしてみたら自分たちを駆逐していく侵略種みてーなもんじゃないのか

306 20/10/11(日)10:40:52 No.735801611

実際ロンドベル隊にアムロが配属されたときアムロが 「Zガンダムでもいいからくれよ、なんなら百式でもいい」 と要望出したら地球連邦軍上層部の回答が 「一年戦争最強のNTにガンダムタイプ渡すと影響力半端ないのわかってる?後万が一反乱起こしたら誰が止めるんだよ」 といってダメしたから アムロ怒りの試作機リガズィを半ば強奪受領

307 20/10/11(日)10:40:57 No.735801630

>シャアでは? ナナイのレス

308 20/10/11(日)10:41:13 No.735801698

>カリスマと操縦技能を兼ね備えた恐ろしいニュータイプが生まれそうだ シャアの甥なり姪にもなるわけだしよくやらなかったなと思う

309 20/10/11(日)10:41:19 No.735801723

>NTって病気なんじゃ… ムタチオン化の第一歩だから病気と言えば病気

310 20/10/11(日)10:41:25 No.735801748

>極端な話すると全人類NTになったら他人との境界線が曖昧になるんじゃないかな >誰も望まない事態 キノさんが立ち寄った考えが筒抜けになってる国みたいな感じだろうな

311 20/10/11(日)10:41:47 No.735801835

>極端な話すると全人類NTになったら他人との境界線が曖昧になるんじゃないかな >誰も望まない事態 そしてそのNTの意志を民生品にまでなったサイコフレーム製の住居とか車が拾い…

312 20/10/11(日)10:41:58 No.735801870

>「一年戦争最強のNTにガンダムタイプ渡すと影響力半端ないのわかってる?後万が一反乱起こしたら誰が止めるんだよ」 >といってダメしたから 反乱出来ないように体内に爆弾埋め込むとかすればよかったのに

313 20/10/11(日)10:42:15 No.735801963

何よりロンド・ベル自体がティターンズの再来危惧されてたからね

314 20/10/11(日)10:42:20 No.735801982

>>カリスマと操縦技能を兼ね備えた恐ろしいニュータイプが生まれそうだ >シャアの甥なり姪にもなるわけだしよくやらなかったなと思う 女の子だったらいいおじさんしてくんねえかなシャア…天パの義兄か…

315 20/10/11(日)10:42:24 No.735801997

人類みんながみんな本音で話し合ったら戦争だろうが

316 20/10/11(日)10:42:41 No.735802061

サンボルで旧機体が盛られるたびアムロヤベェってなる

317 20/10/11(日)10:43:00 No.735802146

いや結局6機撃墜したんですよね?

318 20/10/11(日)10:43:10 No.735802190

むしろ外面を取り繕うことすら出来なくなるからろくな事にはならない 本能を理性で抑えてこそ人間だろ

319 20/10/11(日)10:43:38 No.735802322

シャアってNTになれなかったんだよね?

320 20/10/11(日)10:43:41 No.735802337

だから人類は補完しなければならないんだよ

321 20/10/11(日)10:43:42 No.735802342

>いや結局6機撃墜したんですよね? でも2分もかかったもん… 前なら1分でやれたもん… はぁ~…

322 20/10/11(日)10:43:43 No.735802346

>サンボルで旧機体が盛られるたびアムロヤベェってなる 宇宙だとブラウブロがやべえ…

323 20/10/11(日)10:43:50 No.735802366

ムリやり突き通すと個が無くなるよね

324 20/10/11(日)10:44:00 No.735802392

アムロ大尉はシャアの軍門に下ってアルパアジールにでも乗ってれば良かったんですよ

325 20/10/11(日)10:44:07 No.735802419

>いや結局6機撃墜したんですよね? 全盛期は熟練の12機に囲まれても返り討ちにしてたのに新兵6機に負けたらそれこそ立ち直れんわ

326 20/10/11(日)10:44:12 No.735802437

思考と情報が隔絶してるから個が存在してられるわけだし 情報がちょいちょい互いに行き来したらCPUが複数あるPC程度に一体感出してくるのかもな…

327 20/10/11(日)10:44:33 No.735802566

>シャアってNTになれなかったんだよね? NTの定義による

328 20/10/11(日)10:45:21 No.735802773

そもそも一年戦争時代は誰も彼もほぼ新兵みたいなもんでは…

329 20/10/11(日)10:45:30 No.735802816

シュミレーションでもNT的能力が発現するんだろうか

330 20/10/11(日)10:45:37 No.735802851

>>いや結局6機撃墜したんですよね? >全盛期は熟練の12機に囲まれても返り討ちにしてたのに新兵6機に負けたらそれこそ立ち直れんわ そこまで劣化したら素直に諦めて後進育成とかに回ってたかもしれない

331 20/10/11(日)10:45:50 No.735802923

書き込みをした人によって削除されました

332 20/10/11(日)10:46:06 No.735803006

>そもそも一年戦争時代は誰も彼もほぼ新兵みたいなもんでは… みんな歴戦の強者っぽい感じしてるけどな…

333 20/10/11(日)10:46:11 No.735803026

>全盛期は熟練の12機に囲まれても返り討ちにしてたのに新兵6機に負けたらそれこそ立ち直れんわ 負けた(全滅させるのに3分かかった)

334 20/10/11(日)10:46:32 No.735803101

F91の頃の定義なら間違いなくシャアはNTだし父親が定義してたほうのNTなら当てはまる人そもそも誰もいない気がする

335 20/10/11(日)10:46:40 No.735803125

シミュレーションや模擬戦だと殺意めいたものが薄れてNT能力もやや弱まるのでは

336 20/10/11(日)10:46:59 No.735803178

逆シャア周りみんな新兵なんだよな敵も味方も

337 20/10/11(日)10:46:59 No.735803179

>思考と情報が隔絶してるから個が存在してられるわけだし >情報がちょいちょい互いに行き来したらCPUが複数あるPC程度に一体感出してくるのかもな… 個が溶けて群体生物みたいになるわけでしょう ねぇこれってイデ…

338 20/10/11(日)10:47:29 No.735803326

哲学的ゾンビって言うかハーモニーって小説の落ちがそんなんだったな。

339 20/10/11(日)10:47:36 No.735803370

>思考と情報が隔絶してるから個が存在してられるわけだし >情報がちょいちょい互いに行き来したらCPUが複数あるPC程度に一体感出してくるのかもな… 人類補完計画かな

340 20/10/11(日)10:47:38 No.735803381

>そもそも一年戦争時代は誰も彼もほぼ新兵みたいなもんでは… 「MSの」って話ならジオン側はたっぷり練習期間は儲けてあるし 「戦場の」って話なら紛争は沢山あったのよ

341 20/10/11(日)10:48:20 No.735803561

>個が溶けて群体生物みたいになるわけでしょう >ねぇこれってイデ… イデより人類保管計画とか液体人間とか 更に元ネタのブラッドミュージックとかそっち系じゃないかななるとしても イデにはならんと思う

342 20/10/11(日)10:48:25 No.735803598

アムロは性格的には休憩含めて手抜きしないから全力出すだろうしその全力がカスになったとなると人間誰でも落ち込むよね

343 20/10/11(日)10:48:50 No.735803715

宇宙世紀元年の幕開けからしてテロられてるし 大規模じゃない紛争なら頻発してたんだろう

344 20/10/11(日)10:48:50 No.735803716

サイコフレームはイデオナイトの代わりになりそうだし…

345 20/10/11(日)10:48:55 No.735803729

全人類NTはギアスのラグナレクの接続が近くなんのかな

346 20/10/11(日)10:49:07 No.735803770

>イデにはならんと思う イデそのものが第六文明人の意識だけを集めて溶けわせた集合意識なのよ

347 20/10/11(日)10:49:21 No.735803832

ファンネル落とすのがまずおかしいけど存在知らなかった初見で打ち落としたから本当におかしい

348 20/10/11(日)10:49:49 No.735803950

ニュータイプの完成形はリタか劇場版Zのカミーユだけどそういう人格を伴った善性ってガンダムだとどんな悪徳よりタブーだよね

349 20/10/11(日)10:50:16 No.735804109

>全人類NTはギアスのラグナレクの接続が近くなんのかな ギアスでもそうだったけど あのての改革は大体旧人類の抵抗で終わってしまうのが悲しい

350 20/10/11(日)10:50:32 No.735804182

セイラは試しでガンダム乗ったらなんか弱かったし… その時代わりにキャノン乗ったアムロさんは無双してたけど

351 20/10/11(日)10:50:49 No.735804256

NTって別に新人類じゃなかったよってGレコでサラッとわかるのすごいけど悲しい

352 20/10/11(日)10:50:59 No.735804301

>ニュータイプの完成形はリタか劇場版Zのカミーユだけどそういう人格を伴った善性ってガンダムだとどんな悪徳よりタブーだよね 陰湿じゃなきゃ富野アニメじゃないし

353 20/10/11(日)10:51:06 No.735804333

>シャアってNTになれなかったんだよね? 1stの最終回は完全にNTバトルになってる Zのアレはハマーンを警戒しつつも百式のシャア落とせないシロッコのマウント

354 20/10/11(日)10:51:09 No.735804347

>ニュータイプの完成形はリタか劇場版Zのカミーユ あんなに精神不安定なのはちょっと…

355 20/10/11(日)10:51:17 No.735804375

ひょっとしてアムロがうまくガンダム乗りこなせたのって 親父の設計思想とか読み取ったのかね

356 20/10/11(日)10:51:27 No.735804412

エルメス戦は見てて何こいつ‥‥となった

357 20/10/11(日)10:51:39 No.735804479

イジメもしないような人間が人間であるはずがないが富野監督の主義だと思うよ

358 20/10/11(日)10:51:44 No.735804494

>シャアってNTになれなかったんだよね? アムロほどの高レベルでは無いってだけで 充分NT

359 20/10/11(日)10:52:19 No.735804610

>Zのアレはハマーンを警戒しつつも百式のシャア落とせないシロッコのマウント キュベレイとジ・オ相手に百式なんかで生き残った大尉はすげえよ…

360 20/10/11(日)10:53:13 No.735804821

ファンネル使えてる時点でNT確定ですし…

361 20/10/11(日)10:53:16 No.735804831

>キュベレイとジ・オ相手に百式なんかで生き残った大尉はすげえよ… 2人共本気で落とすつもり無くていじって遊んでただけだし…

362 20/10/11(日)10:53:27 No.735804877

>イジメもしないような人間が人間であるはずがないが富野監督の主義だと思うよ 世のタテマエ的にはイジメをするような奴こそ人間じゃないって方向では…

363 20/10/11(日)10:53:29 No.735804884

>ひょっとしてアムロがうまくガンダム乗りこなせたのって >親父の設計思想とか読み取ったのかね そういう意味ででは親子間わりとうまく行ってたのかな…って

364 20/10/11(日)10:53:36 No.735804917

>ひょっとしてアムロがうまくガンダム乗りこなせたのって >親父の設計思想とか読み取ったのかね ただアムロが天才だっただけだと思う…

365 20/10/11(日)10:53:57 No.735805010

サイコミュ兵器使えたらNTでいいよ 概念的な事言われてもわからんし…

366 20/10/11(日)10:54:00 No.735805028

常時心繋がってても仲良しなカテゴリーFはなんなんだあいつら

367 20/10/11(日)10:54:17 No.735805106

>2人共本気で落とすつもり無くていじって遊んでただけだし… いや、そんな状況じゃないだろう…

368 20/10/11(日)10:54:22 No.735805131

兵器としてなら大佐は十分ニュータイプだけど分かり合える新人類としてならアムロもシャアもニュータイプではない

369 20/10/11(日)10:54:40 No.735805199

>>イジメもしないような人間が人間であるはずがないが富野監督の主義だと思うよ >世のタテマエ的にはイジメをするような奴こそ人間じゃないって方向では… 主人公に設定する人間には善性は付加するけど基本的に悪意と人間は徹底してセットでそれが愚かで仕方がないが世界観の根本だよ

370 20/10/11(日)10:54:51 No.735805254

逆にニュータイプの軍人じゃなくて ニュータイプの娼婦とか増えたらいいと思う

371 20/10/11(日)10:55:09 No.735805319

>常時心繋がってても仲良しなカテゴリーFはなんなんだあいつら あいつらは一緒に虐げられたという共感できる出来事があるから

372 20/10/11(日)10:55:16 No.735805349

ダイクン思想のNTははっきり言って空想というか

373 20/10/11(日)10:55:27 No.735805398

>ニュータイプの娼婦とか増えたらいいと思う ララァみたいな感じか

374 20/10/11(日)10:55:28 No.735805402

>ダイクン思想のNTははっきり言って空想というか ザビ家のレス

375 20/10/11(日)10:55:39 No.735805457

>>ニュータイプの娼婦とか増えたらいいと思う >ララァみたいな感じか 貴様!

376 20/10/11(日)10:55:39 No.735805458

分かり合えるってのは意思疎通出来るって事なのか どんなに自分の我と合わなくても我慢して受け入れるって事なのか

377 20/10/11(日)10:55:55 No.735805508

>ニュータイプの娼婦とか増えたらいいと思う ぽっぴーん!

378 20/10/11(日)10:56:01 No.735805529

>ダイクン思想のNTははっきり言って空想というか だったらいいなあ…って願望込みの思想だからあれ

379 20/10/11(日)10:56:02 No.735805535

>ニュータイプの娼婦とか増えたらいいと思う シャアみたいに拗らせるヤツ続出するじゃねーか!

380 20/10/11(日)10:56:02 No.735805538

>ダイクン思想のNTははっきり言って空想というか マルクスとかそっち系だよね

381 20/10/11(日)10:56:12 No.735805576

>分かり合えるってのは意思疎通出来るって事なのか >どんなに自分の我と合わなくても我慢して受け入れるって事なのか 相手のことがわかるにも手続きって必要だよね

382 20/10/11(日)10:56:15 No.735805588

>ダイクン思想のNTははっきり言って空想というか 信じるに値しないというか人間にあの思想を信じる力はない それに尽きる

383 20/10/11(日)10:56:27 No.735805632

>一年戦争の頃がNT能力の全盛期だとは思うけど総合力では逆シャアの時が1番強い気はする とはいえ一年戦争時はまだ伸び代あるからなあ… CCAはビルド完成しきった状態

384 20/10/11(日)10:56:30 No.735805651

ずっといっしょにいてそのままの意味で心が通じあった兄弟だからなカテゴリーF

385 20/10/11(日)10:56:35 No.735805673

テムとアムロは親子関係うまくいってたからな

386 20/10/11(日)10:56:43 No.735805709

>基本的に悪意と人間は徹底してセットでそれが愚かで仕方がないが世界観の根本だよ 残念ながら否定し難いな・・・

387 20/10/11(日)10:56:55 No.735805750

>テムとアムロは親子関係うまくいってたからな 強いて言うなら酸素欠乏症が悪いよね

↑Top