20/10/11(日)08:54:47 中国人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)08:54:47 No.735776938
中国人が描いたイギリスの船乗り(1839年)
1 20/10/11(日)08:55:23 No.735777123
流石にネタだろ
2 20/10/11(日)08:55:57 No.735777271
火は吹かねえだろさすがに
3 20/10/11(日)08:56:10 No.735777320
イギリス人は悪魔
4 20/10/11(日)08:56:17 No.735777345
カタ超大型巨人
5 20/10/11(日)08:57:17 No.735777545
中国人はすぐ話盛るからな
6 20/10/11(日)08:58:10 No.735777708
これ何て言う本に載ってるんだろ
7 20/10/11(日)08:58:43 No.735777854
まあ阿片戦争一歩前だし気持ちはわか…なんだよこのセンス
8 20/10/11(日)08:59:05 No.735777935
白人は毛深いからな
9 20/10/11(日)09:00:13 No.735778153
山海経とかに載ってそう
10 20/10/11(日)09:00:28 No.735778205
こんなのが集団で来たら戦争負けるわ…
11 20/10/11(日)09:00:39 No.735778249
乳首が印象に残ったんだろうな…
12 20/10/11(日)09:01:04 No.735778324
恐るべき悪魔って感じで中華モンスターのモチーフになったんだろうか
13 20/10/11(日)09:05:53 No.735779453
書き込みをした人によって削除されました
14 20/10/11(日)09:07:18 No.735779819
上に報告提出する時に自分の仕事が目につくよう過剰に派手に描いたとかなんだろうな もしくは同じ人間として写実的に描くより 妖怪の類いとして報告した方が上層部が理解しやすいとか文化的な意味合いがあったとか
15 20/10/11(日)09:07:52 No.735779958
そりゃハゲがカッパになるわけだ
16 20/10/11(日)09:08:15 No.735780037
中国語のテキストがある方 su4269863.jpg
17 20/10/11(日)09:11:27 No.735780900
船乗りは臭いからな
18 20/10/11(日)09:11:28 No.735780907
>火は吹かねえだろさすがに いやでもイギリスじんだぜ…?
19 20/10/11(日)09:12:26 No.735781147
なんか初マンあたりの怪獣に居そうなデザイン
20 20/10/11(日)09:12:28 No.735781158
人便食真奇怪哉
21 20/10/11(日)09:12:33 No.735781178
ペリー鬼みてーに描いてた日本人もあんま変わんねーだろ!!
22 20/10/11(日)09:13:13 No.735781307
>ペリー鬼みてーに描いてた日本人もあんま変わんねーだろ!! >>火は吹かねえだろさすがに
23 20/10/11(日)09:13:15 No.735781314
息が相当臭かったんだろう
24 20/10/11(日)09:13:15 No.735781315
caricatureとあるからまあジョーク的なやつだろう
25 20/10/11(日)09:13:43 No.735781427
なんで鳥類テイスト入ったんだろう
26 20/10/11(日)09:15:08 No.735781746
肩にオウム乗っけてたんだろう
27 20/10/11(日)09:15:08 No.735781747
ペリーは最初からカイコクシテクダサーイって話しかけてきたからな…
28 20/10/11(日)09:15:26 No.735781828
目の掘りが深くて鷲鼻なのを間違えて伝えたらこうなるかもしれない
29 20/10/11(日)09:15:27 No.735781834
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 20/10/11(日)09:15:46 No.735781884
>なんで鳥類テイスト入ったんだろう 羽付き帽子被ってたが回りまわって羽生えてた鳥みたいな奴って事になったとか
31 20/10/11(日)09:15:52 No.735781899
su4269864.jpg 明らかに想像で描いてる似顔絵いいよね 全然違うペリーも大好き
32 20/10/11(日)09:16:03 No.735781939
>肩にオウム乗っけてたんだろう 鳥が一緒にいたが鳥を肩に乗せていたになって 鳥顔の蛮人がきたになってったのか
33 20/10/11(日)09:16:24 No.735782005
ペリル
34 20/10/11(日)09:16:29 No.735782015
sozai化まだ?
35 20/10/11(日)09:16:49 No.735782086
アルコールを口に含んで松明にこうッ!!
36 20/10/11(日)09:16:50 No.735782090
写真と無線が出回るまでの情報伝達の難しさを感じるね
37 20/10/11(日)09:17:14 No.735782158
ほら日本もGAIJINを赤鬼青鬼にしたり天狗にしたりしてたし…
38 20/10/11(日)09:17:28 No.735782215
それこそアヘンやりながら見て描いたのでは?
39 20/10/11(日)09:18:15 No.735782411
ウンコ食ってたってのは多分パンかビスケットがそう見えたのか?
40 20/10/11(日)09:18:37 No.735782500
オラァ確かに見ただよ毛むくじゃらで火ぃ吹くんだ
41 20/10/11(日)09:18:41 No.735782515
女が王とかマジ無いわってエリザベス酋長にしちゃう中国はさぁ…
42 20/10/11(日)09:18:50 No.735782562
うじ湧いてるのがデフォだからな当時の船上食
43 20/10/11(日)09:19:29 No.735782679
人便食い真に奇怪ナリ
44 20/10/11(日)09:19:49 No.735782743
>うじ湧いてるのがデフォだからな当時の船上食 なるほどなー
45 20/10/11(日)09:19:54 No.735782755
大航海時代終わってまだウジなのかよ
46 20/10/11(日)09:20:08 No.735782809
平たい顔族には起伏の多い西洋人は怪物なんだな
47 20/10/11(日)09:20:55 No.735782969
鷲鼻で鳥っぽい人が来たんだろう
48 20/10/11(日)09:21:18 No.735783033
現代人の視点で見てもがちむちの西洋人の顔はゴツゴツした岩みたいに見えるしな
49 20/10/11(日)09:21:38 No.735783088
イギリス船には本当にこういうのが乗っていてちゅうごくじんは写実的にそれを書いたという可能性もある
50 20/10/11(日)09:21:43 No.735783102
肉の燻製はウンコに見えないかなと思ったけど燻製なら中国にもあるか
51 20/10/11(日)09:21:45 No.735783112
毛深くて鼻が高くてパイプふかしてるからだいたい合ってる
52 20/10/11(日)09:22:16 No.735783215
>ウンコ食ってたってのは多分パンかビスケットがそう見えたのか? でも油条とかあるしわかるだろ!?
53 20/10/11(日)09:22:25 No.735783246
> イギリス船には本当にこういうのが乗っていてちゅうごくじんは写実的にそれを書いたという可能性もある 怖い!
54 20/10/11(日)09:23:41 No.735783549
流石に缶詰が普及してるこの時代にウジはねーよ…
55 20/10/11(日)09:24:16 No.735783724
吹いてるの火じゃなくて煙なんじゃ?
56 20/10/11(日)09:24:22 No.735783752
当時の船上食ってなんだ パンビスケットチーズ燻製豆のスープとかそんなもん?
57 20/10/11(日)09:24:29 No.735783778
胸の鳥さんはなんだ…
58 20/10/11(日)09:25:05 No.735783912
>胸の鳥さんはなんだ… 入れ墨じゃないかな 当時の船員なら結構な確率で入れてると思う
59 20/10/11(日)09:25:26 No.735783976
胸の鳥は服の刺繍か入れ墨とか
60 20/10/11(日)09:25:30 No.735783992
アヘンかなにかやっておられる?
61 20/10/11(日)09:25:40 No.735784016
>流石に缶詰が普及してるこの時代にウジはねーよ… 北欧のニシンの缶詰乗っけてたか…
62 20/10/11(日)09:26:10 No.735784092
タバコか?って思ったけど中国にもあるか
63 20/10/11(日)09:26:12 No.735784095
>流石に缶詰が普及してるこの時代にウジはねーよ… この時代の幕府海軍もイギリスから買ったビスケットと塩漬け肉積んでたからな
64 20/10/11(日)09:26:14 No.735784101
>それこそアヘンやりながら見て描いたのでは? 口から吐いているのは炎ではなくやばいガスかもしれない
65 20/10/11(日)09:26:16 No.735784106
ブファー
66 20/10/11(日)09:26:18 No.735784112
尾ひれがつきまくった結果とはいえ絵描きもそのまま描くなよ
67 20/10/11(日)09:26:46 No.735784181
だがこれが煙草の火や煙ではなく巨大なちんこをしゃぶってるとしたら?
68 20/10/11(日)09:26:46 No.735784184
19世紀はタンクにカルキを入れて真水も確保できて ナポレオン軍のマネで瓶詰も普及してたのでウジはないはず
69 20/10/11(日)09:26:49 No.735784189
無茶振りされた画家も大変なんだよ
70 20/10/11(日)09:27:08 No.735784251
タバコの煙じゃねぇかな
71 20/10/11(日)09:27:13 No.735784267
最古のいもげわしの記録なのか
72 20/10/11(日)09:27:45 No.735784377
図柄の入れ墨って1900年代に日本のやつが普及したんじゃなかった?
73 20/10/11(日)09:28:07 No.735784456
イギリス人は体毛濃いからこうなるのもわかる
74 20/10/11(日)09:28:45 No.735784568
これで実は本当にイラストまんまの人乗ってたら面白いと思う
75 20/10/11(日)09:29:07 No.735784642
描いた人本人は実際にイギリスじんを見ずに 話を盛りがちな人の話を聞いて描いただけとかだったら納得の絵
76 20/10/11(日)09:29:08 No.735784648
>タバコの煙じゃねぇかな タバコだったらちゅうごくのひともわかるだろ…
77 20/10/11(日)09:29:24 No.735784698
阿片でもキメたまま描いたんだろ
78 20/10/11(日)09:30:30 No.735784961
人の話や本だけを頼りに描いた異国の動物とか好き
79 20/10/11(日)09:31:38 No.735785327
>人の話や本だけを頼りに描いた異国の動物とか好き いいよねアルドロヴァンディの司祭魚
80 20/10/11(日)09:31:46 No.735785367
いぎりすじんが飼ってたどっかのUMAを見ていぎりすじんと勘違いしたんじゃ…
81 20/10/11(日)09:32:05 No.735785451
船乗りは人種多彩だろうからイギリス人じゃなくて本当にどこかの島からこういう人を雇ったのかもしれない
82 20/10/11(日)09:32:21 No.735785516
なるほどこりゃ毛唐
83 20/10/11(日)09:32:29 No.735785534
よっぽど息が臭かったんだろうな
84 20/10/11(日)09:32:43 No.735785589
>いぎりすじんが飼ってたどっかのUMAを見ていぎりすじんと勘違いしたんじゃ… それはあるかもな ペリーも明らかにペリー以外の下っ端船員の特徴混ざってそうヒゲとか
85 20/10/11(日)09:35:01 No.735786080
体臭がくせぇ!うんこだ! とかもあると聞いた
86 20/10/11(日)09:35:18 No.735786180
>人の話や本だけを頼りに描いた異国の動物とか好き 日本画の虎も猫みたいなのがいるよね…
87 20/10/11(日)09:36:06 No.735786507
>いぎりすじんが飼ってたどっかのUMAを見ていぎりすじんと勘違いしたんじゃ… スレ画はヨガフレイムを吐いているインド人…
88 20/10/11(日)09:36:14 No.735786562
>日本画の虎も猫みたいなのがいるよね… 実物知らずに描いてたから 他の人の絵を見て学んだりでかい猫だよって言われて描いたりしたとかある
89 20/10/11(日)09:38:10 No.735787037
>su4269863.jpg 中国語わからんけど砲撃や刀箭でも傷つかないとか書いてある?
90 20/10/11(日)09:38:24 No.735787094
どっかのタイミングで剥製かなんかの虎を見てぜんぜん違うじゃん!ってなった絵師の人いなかったっけ
91 20/10/11(日)09:38:33 No.735787145
日光東照宮の想像上の象もかっこよくてすき
92 20/10/11(日)09:38:55 No.735787243
>中国語わからんけど砲撃や刀箭でも傷つかないとか書いてある? イギリス人が捕まえてきたUMAを中国人が船員と勘違いした…?
93 20/10/11(日)09:39:32 No.735787414
毛深くて大柄で彫りが深くて息が臭い
94 20/10/11(日)09:39:54 No.735787554
大航海時代のカバの絵好き
95 20/10/11(日)09:40:09 No.735787610
>中国語わからんけど砲撃や刀箭でも傷つかないとか書いてある? 怪獣じゃないですか
96 20/10/11(日)09:40:10 No.735787616
>su4269863.jpg 人便食!?
97 20/10/11(日)09:40:13 No.735787627
今海外旅行しても知ってる事の確認になっちゃってるからつまんないけど 当時旅行したら知らないことの連続で楽しいんだろうな
98 20/10/11(日)09:40:25 No.735787688
実は怪獣なのでは
99 20/10/11(日)09:40:58 No.735787856
>>人の話や本だけを頼りに描いた異国の動物とか好き >日本画の虎も猫みたいなのがいるよね… 話はずれるけど「もっと本物の虎を知りてぇ!」ってなって虎の頭蓋骨や毛皮を取り寄せて写生を繰り返した人もいる そして猫の動きを手本にする!
100 20/10/11(日)09:41:47 No.735788070
「」達は本当のイギリスじんを知らない
101 20/10/11(日)09:42:21 No.735788221
本当にこういうクリーチャーがいて写生して報告したらどっかで話が行違ってイギリス人の絵として報告されたとかたぶんそんな感じ
102 20/10/11(日)09:43:51 No.735788611
まあ確かにこんな怪物イギリスにいそうではある
103 20/10/11(日)09:44:13 No.735788717
19世紀くらいのイギリス人は本当にこれだったけど記録が全部改ざんされて唯一真実を写す資料がこれという可能性はない?
104 20/10/11(日)09:44:55 No.735788883
鷲鼻でなんか火を吹く筒を武器にするみたいな話がこうなったのかな…
105 20/10/11(日)09:45:18 No.735788972
歴史の真実を直視しろ
106 20/10/11(日)09:45:34 No.735789043
>>su4269863.jpg >人便食!? ポキール星人だよ
107 20/10/11(日)09:45:49 No.735789098
ペストマスクでもしてたんじゃね?
108 20/10/11(日)09:46:58 No.735789366
昔の船乗りはめちゃくちゃ臭かったっていうから 人型のモルボルみたいな
109 20/10/11(日)09:47:05 No.735789408
船乗り要素一つもねぇ 海の生き物ですらねぇ
110 20/10/11(日)09:47:16 No.735789455
>そして猫の動きを手本にする! まあここら辺は間違っては無いな…
111 20/10/11(日)09:47:56 No.735789599
こいつ阿片戦争で絶滅したらしいな
112 20/10/11(日)09:48:03 No.735789630
息が臭いことの漫画的表現じゃね?
113 20/10/11(日)09:48:10 No.735789653
>全然違うペリーも大好き これは割と描けてる方だと思う
114 20/10/11(日)09:48:15 No.735789672
>船乗り要素一つもねぇ >海の生き物ですらねぇ 船乗りは海洋生物ではない
115 20/10/11(日)09:48:52 No.735789829
>これは割と描けてる方だと思う いや全く違うよ! 体型から違う
116 20/10/11(日)09:49:09 No.735789925
鷲鼻ってやつだと思う
117 20/10/11(日)09:49:36 No.735790032
昔の西洋人の絵を見てると 各地の鬼伝説は漂流してきた西洋人って説に納得する
118 20/10/11(日)09:50:08 No.735790179
カタログですごいぶん殴られてる猿かと思ったら鳥人間だった
119 20/10/11(日)09:51:07 No.735790446
>此物出在浙江處州府青田縣,數十成群。人禦之化為血水,官兵持炮擊之,刀劍不能傷。現有示,谕軍民人等,有能剿除者,從重獎賞。此怪近因官兵逐急,旋即落水,逢人便食,真奇怪哉。 と書いてるらしい 漢文詳しい「」読んでくれ
120 20/10/11(日)09:52:04 No.735790691
>体型から違う 体型どこ…?
121 20/10/11(日)09:52:07 No.735790698
正直当時のあちこちで調子に乗ってたいぎりすじんの中身は大体こうなってると思う
122 20/10/11(日)09:54:24 No.735791351
これは浙江省の州都青田で巻いてあり、十群れをなす。人がもって出てくる血は、官兵がもって出てくる砲石は、剣ではない。示されているのは、民間人などは、どの人間を排除するか、または、どの人間を排除するかということです。この異端者は官軍が急を要するので、すぐに水に落ちて、人に会うとすぐ食うのはおかしい。 翻訳機かけたけどわかるようなわからないような
123 20/10/11(日)09:54:39 No.735791423
Google翻訳に入れてみたけど正式な翻訳を読みたいな… >この物体は、浙江省の県庁所在地である青天県で数十のグループで発見されました。 皇帝の男は血に変わり、将校と兵士が砲兵で攻撃し、剣はそれを傷つけることができませんでした。 既存の指示では、排除できる兵士や民間人などは多額の報奨を受けることが示されています。 この奇妙なことはとても奇妙だったので、将校と兵士はとても心配していたので、すぐに水に落ちてみんなを食べました。
124 20/10/11(日)09:54:45 No.735791444
>漢文詳しい「」読んでくれ このオブジェクトは、Zhejiangの県都であるQingtian郡で数十のグループで発見されました。皇帝の男は血に変わり、将校と兵士が砲兵で攻撃し、剣はそれを傷つけることができませんでした。既存の指示では、排除できる兵士や民間人などは多額の報奨を受けることが示されています。この奇妙なことはとても奇妙だったので、将校と兵士はとても心配していたので、すぐに水に落ちてみんなを食べました。 Google翻訳かけたらscpみたいになった
125 20/10/11(日)09:54:46 No.735791445
ほぼ異星人襲来みたいなノリの紹介
126 20/10/11(日)09:54:50 No.735791451
この物体は浙江省の清田県で数十個のグループに分かれて発見されました。 男たちに守られて 血と化し、将校や兵士に大砲で叩きつけられたが、剣では痛めつけられなかった。 このモンス ターが兵隊に襲われるのは初めてのことです。 この奇妙な生物は最近、軍人や将校の緊急性か ら水の中に落ちてきて、その都度食べているのですが、本当に不思議です。 deepl翻訳にかけたら船乗りっていうよりUMAの説明みたいだな
127 20/10/11(日)09:55:09 No.735791505
酒飲んで吹き付けで火を吐いたとかじゃないのか…? 毛むくじゃらで後ろ髪のあるハゲってのはわかるが
128 20/10/11(日)09:55:17 No.735791530
>今海外旅行しても知ってる事の確認になっちゃってるからつまんないけど とはいえ現地に行って直接見るのはやっぱ重要だと思うな俺
129 20/10/11(日)09:55:18 No.735791531
翻訳がたくさん出てきてダメだった
130 20/10/11(日)09:55:40 No.735791601
とりあえずイギリス人が必死こいて捕獲したUMAを中国人が解いてしまったのでは…?
131 20/10/11(日)09:55:58 No.735791717
>deepl翻訳にかけたら船乗りっていうよりUMAの説明みたいだな ウルトラQとかXファイルの1話すぎる
132 20/10/11(日)09:56:47 No.735791948
…マジモンのクリーチャー案件なのでは?
133 20/10/11(日)09:56:55 No.735791976
イギリスじんって人食うの?
134 20/10/11(日)09:57:35 No.735792212
書き込みをした人によって削除されました
135 20/10/11(日)09:57:59 No.735792316
たぶんこれは隠しておかなきゃいけない歴史の真実なんだと思う
136 20/10/11(日)09:58:46 No.735792472
>イギリスじんって人食うの? イギリス以外は人じゃない扱いしてたから概ね正しいと思う
137 20/10/11(日)09:59:03 No.735792523
>イギリスじんって人食うの? ちゅうごくじんにくわれてない?
138 20/10/11(日)09:59:08 No.735792538
コレブリティッシュの紹介じゃねーな…
139 20/10/11(日)09:59:30 No.735792600
当時のイギリスの所業考えたらまだ加減して書いてる
140 20/10/11(日)09:59:32 No.735792615
ああこれタバコの煙か
141 20/10/11(日)09:59:33 No.735792618
>乳首が印象に残ったんだろうな… タトゥーなんでね?
142 20/10/11(日)09:59:53 No.735792661
大変じゃX-ファイルに通報せにゃ…
143 20/10/11(日)10:00:46 No.735792848
怖いよー
144 20/10/11(日)10:00:50 No.735792869
chinese caricature of an english sailorでググったら左下に英文が付いてる画像もあるな… なんの文献に載ってるんだろ
145 20/10/11(日)10:00:57 No.735792892
メトロイドの元ネタかな…
146 20/10/11(日)10:01:47 No.735793034
本当にこういうやつが混ざってたのでは?
147 20/10/11(日)10:02:02 No.735793085
たった2世紀で火炎能力無くしたのか
148 20/10/11(日)10:02:54 No.735793263
イギリスの船乗りが海上でこいつに遭遇して全員食われた後だと考えれば辻褄が合う
149 20/10/11(日)10:04:28 No.735793609
イギリスじんもうわーだれこいつ!してたのでは
150 20/10/11(日)10:07:31 No.735794241
スレ画「すみません私イギリスの方から来た者ですが…」 中国人「なんだイギリス人か…」
151 20/10/11(日)10:07:42 No.735794296
当時クルーにガッツ星人が混ざってたのでは?
152 20/10/11(日)10:07:59 No.735794359
あからさまに船に知らないやつが混じっててみんな困惑してるんだけど 当の本人はよく働くし暴力ふるうわけでもないしでめちゃくちゃ船に馴染んでたせいで誰も指摘できなかった可能性
153 20/10/11(日)10:08:00 No.735794365
屈強な船乗りがこいつと戦って捕まえてから中国寄ってこいつを売っ払ったんだと思う
154 20/10/11(日)10:08:19 No.735794437
ジュラル星人かもしれん
155 20/10/11(日)10:09:27 No.735794683
アヘン戦争って現社でちらっとやるだけだったけど大人になってから詳細を本で知ってイギリスにドン引きしたよ 国としての倫理観とかないのかこいつらは
156 20/10/11(日)10:09:57 No.735794784
そういうのいいんで
157 20/10/11(日)10:10:01 No.735794800
普通に怪物に会った報告であってイギリス人とは確定していないのでは…?
158 20/10/11(日)10:11:07 No.735795046
いんぐりっしゅせーらー
159 20/10/11(日)10:11:57 No.735795217
アヘン売りつけてくる悪魔を中華風にかくとこうなるのか
160 20/10/11(日)10:12:02 No.735795238
毛深いとか鳥の入れ墨は分かるとして口から吐いてるものが謎過ぎる 煙なのか炎なのか口臭なのか
161 20/10/11(日)10:12:49 No.735795379
>毛深いとか鳥の入れ墨は分かるとして口から吐いてるものが謎過ぎる >煙なのか炎なのか口臭なのか 煙草とか葉巻の可能性もあるのかな この当時の中国ってキセルのイメージだけどどうなんだろ