20/10/11(日)07:45:47 ID:mIose1sE 昭和っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)07:45:47 ID:mIose1sE mIose1sE No.735767096
昭和ってモラルに欠ける時代ってイメージがある
1 20/10/11(日)07:46:39 No.735767166
合ってます
2 20/10/11(日)07:47:36 No.735767245
痰壷
3 20/10/11(日)07:48:16 No.735767286
昔は良かったとはとても思わない
4 20/10/11(日)07:48:46 No.735767331
ポイ捨て喫煙地獄で出かけるだけで喉が痛い
5 20/10/11(日)07:50:52 No.735767493
各種差別にパワハラセクハラ当たり前で衛生観念も低い
6 20/10/11(日)07:54:23 No.735767761
昭和後期は入浴は当たり前だがまだシャワーが普及してねえ頃だな なので汗かいたらシャワーとか概念が定着してないから今よりは衛生観念は低い
7 20/10/11(日)07:56:12 No.735767914
医療機関の衛生観念ですらって時代だ
8 20/10/11(日)07:57:10 No.735767984
昭和生まれってなんか人種違う感はある
9 20/10/11(日)07:57:18 No.735767999
手洗いうがいはこの時代でも子供はやたら言われたが逆に大人が全然してなかったな…
10 20/10/11(日)07:58:20 No.735768085
当たり前だが現在の基準に当てはめるとそこら中に犯罪者がいる
11 20/10/11(日)07:58:31 No.735768102
今は今でアホがモラルモラルって喚き散らかして モラルハラスメントしまくってるクソみたいな時代だけどな
12 20/10/11(日)07:59:01 No.735768149
しずかちゃんが毎日お風呂に入るという設定なだけでキレイ好きにらる時代だからな昭和
13 20/10/11(日)07:59:24 No.735768186
平成生まれって差別主義者な感じある
14 20/10/11(日)07:59:45 No.735768215
毎日じゃないぞしずかちゃんは 事あるごとに入るぞ
15 20/10/11(日)08:00:46 No.735768307
>しずかちゃんが毎日お風呂に入るという設定なだけでキレイ好きにらる時代だからな昭和 でもあの子1日7回とか風呂入るんじゃなかったっけ?
16 20/10/11(日)08:01:32 No.735768371
どうやってコミュニティ形成してたんだろうな
17 20/10/11(日)08:01:41 No.735768384
毎日シャワーすら浴びないとか地獄だわ
18 20/10/11(日)08:01:56 No.735768406
令和も相当モラルハザードだわ
19 20/10/11(日)08:02:48 No.735768470
>毎日シャワーすら浴びないとか地獄だわ 流石に毎日風呂は入ってたけどね
20 20/10/11(日)08:03:44 No.735768562
昭和もイメージだけで語られるようになっちゃったか…
21 20/10/11(日)08:03:55 No.735768583
風呂は入るけどシャンプーは二日に一回だった思い出
22 20/10/11(日)08:04:58 No.735768693
ここ昭和生まれのおっさんの方が多いからあんまりディスるスレ立てない方がいいよ
23 20/10/11(日)08:05:16 No.735768711
昭和というか10年前まではどこの屋内でもモクモクタバコ吸えてた時代だったんだよなって思う
24 20/10/11(日)08:05:49 No.735768761
犬の糞がいっぱいあったたくさん踏んだ 今犬の散歩してる人減ってないのにうんこ落ちてて踏みそうになるとかなかなかないよね
25 20/10/11(日)08:06:11 No.735768789
>ここ昭和生まれのおっさんの方が多いからあんまりディスるスレ立てない方がいいよ そういう事言うと余計立てられるやつ
26 20/10/11(日)08:06:23 No.735768811
昭和と一括にするには余りにも激動の時代すぎる
27 20/10/11(日)08:06:54 No.735768858
昭和生まれだけど別に好きにしていいよ
28 20/10/11(日)08:07:54 No.735768939
平成と令和足せば昭和ぐらいの長さにはなるだろうけど 昭和ほどの時代の変化は起こらない気がする
29 20/10/11(日)08:08:03 No.735768961
昭和生まれだけど今の方がいいよ
30 20/10/11(日)08:08:19 No.735768985
おっさんが立ちションするとさすがに怒られるけど子供は男女問わずスナック感覚で野ションしてた
31 20/10/11(日)08:09:16 No.735769089
必要だったクソな時代だよ もういらないからどんどん消えてくれ
32 20/10/11(日)08:09:37 No.735769116
平成でも割と90年代はおっさんも子供も立ちションしてたよ おっさんの見たくないチンポすごいみた
33 20/10/11(日)08:09:59 No.735769145
昭和後期と平成初期はごっちゃにされやすい
34 20/10/11(日)08:11:17 No.735769269
平成の話だけどかりあげくんの初期から読むと世界が違う
35 20/10/11(日)08:11:24 No.735769292
今昭和何年だっけ?
36 20/10/11(日)08:11:46 No.735769334
バブル期の上司する自慢話は金回りの話だけ 他は今よりずっと酷いというか未開
37 20/10/11(日)08:12:19 No.735769383
平成が本当に平成な時代だったなという振り返り
38 20/10/11(日)08:12:25 No.735769390
時代の積み重ねがあるから今があるんじゃないかな… 昭和がなかったら今がその状態だろう
39 20/10/11(日)08:13:40 No.735769538
一口で昭和と言っても長いから 風呂の件にしてもドラえもんが描かれた当時は毎日入る習慣なかったってだけ
40 20/10/11(日)08:14:03 No.735769575
急激な経済成長に生活スタイルが追い付いてなかった 今の中国も今はそんな段階か
41 20/10/11(日)08:14:17 No.735769597
>昭和と一括にするには余りにも激動の時代すぎる 戦前から高度経済成長によるバブル経済までだからな…
42 20/10/11(日)08:14:41 No.735769640
今とはモラルのなさのベクトルが違う
43 20/10/11(日)08:14:43 No.735769642
お風呂の日という概念があった
44 20/10/11(日)08:15:05 No.735769695
えっ?226事件の日の朝の話する?
45 20/10/11(日)08:15:45 No.735769756
>昭和後期は入浴は当たり前だがまだシャワーが普及してねえ頃だな 朝シャン流行ってなかったか?
46 20/10/11(日)08:17:11 No.735769904
どこでも喫煙してポイ捨てしてアルハラセクハラ当たり前のクソみたいなオヤジが一端の人間ですって面してた時代だ 地獄でしか無い
47 20/10/11(日)08:17:20 No.735769920
>えっ?226事件の日の朝の話する? してくれ
48 20/10/11(日)08:17:34 No.735769950
>えっ?226事件の日の朝の話する? 気になる
49 20/10/11(日)08:17:51 No.735769985
ほとんどの人が結婚しててビックリする
50 20/10/11(日)08:17:58 No.735769996
飲酒運転もできたやばい時代
51 20/10/11(日)08:18:17 No.735770030
昭和というかそれ以前の時代は全部同等かそれ以下だけどな…
52 20/10/11(日)08:18:49 No.735770088
第二次世界大戦のあれこれやその後の経済成長による乱痴気騒ぎまで全部 平成令和にツケを支払わせ続けている
53 20/10/11(日)08:18:56 No.735770102
>朝シャン流行ってなかったか? 当時の朝シャンプーは朝髪だけを洗面台でやるやつ!
54 20/10/11(日)08:19:09 No.735770130
躾と称した虐待で死んだ子供めっちゃいるんだろうな
55 20/10/11(日)08:19:30 No.735770160
>第二次世界大戦のあれこれやその後の経済成長による乱痴気騒ぎまで全部 >平成令和にツケを支払わせ続けている 経済成長による恩恵も多いのに何を言っているんだろう
56 20/10/11(日)08:19:49 No.735770190
ペットに対する扱いでビビる
57 20/10/11(日)08:20:03 No.735770217
朝シャンというか朝風呂?
58 20/10/11(日)08:20:04 No.735770219
>当時の朝シャンプーは朝髪だけを洗面台でやるやつ! その洗面台にシャワーついてる
59 20/10/11(日)08:20:05 No.735770222
>えっ?226事件の日の朝の話する? 当時を知ってる長老なの?
60 20/10/11(日)08:21:21 No.735770356
>ペットに対する扱いでビビる ちょっと前にやってたうちタマが犬猫の扱いが80年代のそれのままで違和感凄かった
61 20/10/11(日)08:21:23 No.735770365
昭和の時には明治大正やべぇとか言ってたと思う そして後世には令和やべぇとか言われるのも間違いない
62 20/10/11(日)08:21:24 No.735770366
バス電車の中や駅やスーパーの中や病院の待合室や至るところに灰皿あって喫煙可能だった 三が日は飲酒運転当たり前で取り締まりもしない
63 20/10/11(日)08:22:08 No.735770457
固定電話しか無かったんだよな昭和… 携帯すらも…
64 20/10/11(日)08:22:35 No.735770505
家風呂は今みたいにお手軽に焚けない
65 20/10/11(日)08:23:01 No.735770540
流行に乗せるのがクソ楽だったろうな
66 20/10/11(日)08:23:29 No.735770591
>>当時の朝シャンプーは朝髪だけを洗面台でやるやつ! >その洗面台にシャワーついてる シャワーの普及率は低かったよ今でこそ風呂より先にシャワーの方がまずあるって感じだけど 当時学年でアンケート取ったらいきなり沸かさずに浴びられるシャワーヘッドある家半分あるかくらいだった
67 20/10/11(日)08:23:54 No.735770639
>流行に乗せるのがクソ楽だったろうな 伝播させるツールが無さすぎて逆にどうなんだろう
68 20/10/11(日)08:25:10 No.735770766
終戦から75年も経っててビビる45年くらいだろ
69 20/10/11(日)08:25:17 No.735770780
>固定電話しか無かったんだよな昭和… 一応公衆電話があったから
70 20/10/11(日)08:25:26 No.735770812
ネットろくになかったのに志村けん死亡説とかなんであんな広まったんだ まあこれは平成のことだけど…
71 20/10/11(日)08:25:29 No.735770820
>固定電話しか無かったんだよな昭和… >携帯すらも… ショルダーホンはあったよ 1987年はまだ昭和だけど電話機能のみではあるが所謂ガラケーストレートサイズ並の小さい携帯電話も出てきてる
72 20/10/11(日)08:25:41 No.735770843
今も踊らされてるよね
73 20/10/11(日)08:26:01 No.735770869
力道山ブームとか今ならめちゃくちゃ炎上してるだろうな…
74 20/10/11(日)08:26:11 No.735770888
テレビとラジオと雑誌しかないんだから簡単に乗る
75 20/10/11(日)08:26:33 No.735770938
>>流行に乗せるのがクソ楽だったろうな >伝播させるツールが無さすぎて逆にどうなんだろう ツールが口コミが主なので口裂け女の時ですら地方ごとに流行時期がずれていて面白い 豊川信金事件も口コミと電話しまくったクリーニング店が原因
76 20/10/11(日)08:26:38 No.735770948
>当時学年でアンケート取ったらいきなり沸かさずに浴びられるシャワーヘッドある家半分あるかくらいだった そうか…?昭和60年代ごろは普通にあったと思うけどな 俺の地域だけか
77 20/10/11(日)08:26:57 No.735770988
すみません○○君のお宅ですか ○○君ご在宅でしょうか
78 20/10/11(日)08:27:34 No.735771053
>今も踊らされてるよね むしろ今が簡単に爆発的に燃えて簡単に消える
79 20/10/11(日)08:28:10 No.735771118
ごめん下さいは相手の玄関に入り込んでから言うものだった サザエさんとかだと最近はどういう演出になってるんだろ
80 20/10/11(日)08:28:21 No.735771135
流行の賞味期限びっくりするくらい短いよね今…
81 20/10/11(日)08:28:25 No.735771148
>ツールが口コミが主なので口裂け女の時ですら地方ごとに流行時期がずれていて面白い 高橋名人逮捕のデマは3日で全国に広まったらしい
82 20/10/11(日)08:28:39 No.735771180
>俺の地域だけか 地域ごとに開発時期が違うからな 古い家と混在している古い町は規格が揃うのが遅い
83 20/10/11(日)08:28:53 No.735771208
>昭和の時には明治大正やべぇとか言ってたと思う >そして後世には令和やべぇとか言われるのも間違いない 明治とか江戸時代に片足突っ込んでたし…
84 20/10/11(日)08:28:55 No.735771218
流行になったらそれだけしか流行らない様な気がした今も変わらないか
85 20/10/11(日)08:28:56 No.735771219
>俺の地域だけか 確かに昭和60年はもう時期に平成だからバブルのその頃爆発的に100%くらいに普及して 平成入った頃にはえ?昔から普及してましたよくらいの顔してたイメージあくまでイメージ
86 20/10/11(日)08:29:42 No.735771319
>ツールが口コミが主なので口裂け女の時ですら地方ごとに流行時期がずれていて面白い 移動してる!みたいな怖さあったんだろうか
87 20/10/11(日)08:30:09 No.735771369
>流行になったらそれだけしか流行らない様な気がした今も変わらないか 今よりも嗜好がまとまってて結果国民的○○みたいのも多かった気はする 今は嗜好が細分化されててそういうの出来づらくないかな
88 20/10/11(日)08:30:29 No.735771423
昭和は風呂から桶ですくって身体流してたよ俺 今シャワーあるからもう長らく桶すら使った記憶ない
89 20/10/11(日)08:31:49 No.735771709
未だに都市伝説の当たり屋グループが来てますのリストのファックスが回ってくるの口裂け女並に怖いのよ もう抹消された昭和のナンバーばっかり並んでるの
90 20/10/11(日)08:32:03 No.735771759
>平成でも割と90年代はおっさんも子供も立ちションしてたよ >おっさんの見たくないチンポすごいみた 小学生の時小学校のフェンスの向こう側で立ちションしてるおっさんいたけど今考えると変質者だった
91 20/10/11(日)08:32:11 No.735771789
そういえば今のご家庭って洗面器がある家どれくらいなんだろう
92 20/10/11(日)08:32:38 No.735771863
どっちかというと平成10年くらいも「昭和」扱いされてないか スーパーファミコンも「昭和レトロ」と呼ばれちゃってたり
93 20/10/11(日)08:33:35 No.735772025
>そういえば今のご家庭って洗面器がある家どれくらいなんだろう 洗濯物漂白とかつけ置き洗いするのには便利だからその用途で1つくらいはありそうな
94 20/10/11(日)08:34:19 No.735772134
朝鮮戦争特需での好景気もよく知らない
95 20/10/11(日)08:35:36 No.735772375
>どっちかというと平成10年くらいも「昭和」扱いされてないか >スーパーファミコンも「昭和レトロ」と呼ばれちゃってたり 逆にSwitchは令和ハードって感じがする
96 20/10/11(日)08:37:41 No.735772834
>未だに都市伝説の当たり屋グループが来てますのリストのファックスが回ってくるの口裂け女並に怖いのよ >もう抹消された昭和のナンバーばっかり並んでるの 10年くらい前にうちの職場でも回ってきたけど令和になってもやってるのあれ?
97 20/10/11(日)08:38:26 No.735772989
ぼく61年
98 20/10/11(日)08:38:56 No.735773092
ベトナム戦争の頃に既に生まれてた「」ならそこそこ居そうだ
99 20/10/11(日)08:40:00 No.735773278
昭和50年生まれなのでもうベト戦終戦だな
100 20/10/11(日)08:40:05 No.735773291
たらいも洗面器も同じよ
101 20/10/11(日)08:40:17 No.735773313
>10年くらい前にうちの職場でも回ってきたけど令和になってもやってるのあれ? 1年くらい前にもうちに知り合いが都市伝説って知らないから気利かせたのか来たよ 職場にも3年くらい前に来た
102 20/10/11(日)08:42:38 No.735773751
RX見て育った世代だから昭和も平成もピンとこない
103 20/10/11(日)08:44:21 No.735774129
ロボアニメや戦隊ヒーローみたいに何十年も続いてるコンテンツだと時代性がよくわかって楽しい 第二次大戦モチーフの1stガンダムからベト戦のボトムズになって湾岸のあった90年代はGGGみたいな国連的組織が目立ってきたり
104 20/10/11(日)08:45:05 No.735774321
令和はどんな時代にしよう コロナのせいで衛生観念は世界的にグッと上がるとは思うが
105 20/10/11(日)08:48:00 No.735775250
ホームレスいる街に夜遅くいけば 立ちション痰坪路上喫煙のフルコンボが嫌でも見れる
106 20/10/11(日)08:51:45 No.735776064
昭和といえば カルビーポテチの袋に窓があったので中が見れた 舗装路が結構少なくて町が埃っぽい 車の窓を開ける時はハンドルをグルグルしてた デパートに行くために家族全員で事前に散髪に行ったとかでイベント感が凄い あとなにかあるかな
107 20/10/11(日)08:52:25 No.735776251
メインストリートからかなり奥まった住宅に住んでたのに 常に路上に吸い殻落ちてたな
108 20/10/11(日)08:53:07 No.735776479
戦前の初期と戦中と戦後と高度経済成長期とバブルで全然違う数十年だったなあ…
109 20/10/11(日)08:53:29 No.735776577
夜行寝台がいっぱいあった
110 20/10/11(日)08:53:44 No.735776660
家族で王将行くのでさえもなんか特別だった
111 20/10/11(日)08:54:04 No.735776754
昭和の映画も見てると感慨深くなる文化住宅があこがれの真新しい建物として出てきたり
112 20/10/11(日)08:56:05 No.735777306
マンモス団地は子供だらけ あの状況をホラーに使った童夢すごい
113 20/10/11(日)08:58:22 No.735777758
今がモラルに満ちてるかどうかと言われるとよくわかんない
114 20/10/11(日)08:59:12 No.735777956
>あとなにかあるかな 下水道の整備が進んだおかげで 田舎でも「腐ったドブの臭い」は無縁になったな
115 20/10/11(日)08:59:16 No.735777971
モラルに街の衛生観念とか含めるならまあ雲泥の差だが
116 20/10/11(日)09:02:46 No.735778739
>今がモラルに満ちてるかどうかと言われるとよくわかんない むしろ正しいモラルが何なのか余計に分からなくなった 正解が無い事でぐだぐだ争ってばかり
117 20/10/11(日)09:04:32 No.735779104
こうやって昭和差別することだけがアイデンティティなのが平成生まれのゆとりなんだよね
118 20/10/11(日)09:04:40 No.735779134
光化学スモッグのサイレンいいよね…
119 20/10/11(日)09:05:38 No.735779359
昭和生まれだけど実体験を語っています
120 20/10/11(日)09:05:59 No.735779481
今のイジメは陰湿で許せん 昔はなんというか純粋な暴力とかレイプとか…
121 20/10/11(日)09:06:37 No.735779653
光化学スモッグ警報の放送は今でも夏はよくされるわ 田舎なのに
122 20/10/11(日)09:07:16 No.735779815
ゴジラヘドラとか
123 20/10/11(日)09:07:22 No.735779842
>光化学スモッグ警報の放送は今でも夏はよくされるわ >田舎なのに 田舎だからだろ
124 20/10/11(日)09:07:43 No.735779924
チャンリンシャンしらねぇのか
125 20/10/11(日)09:10:34 No.735780676
>田舎だからだろ 都市部の自動車の排気ガスとか工場とかの煙でなるイメージなんだけどそうなの? 車も都会より少なくて田園と山ばっかりの田舎なんだけど
126 20/10/11(日)09:11:54 No.735781000
>田舎なのに 横浜だけどアプリで注意流れてくるわ 地元の田舎じゃそんなの無かったからビビった
127 20/10/11(日)09:12:30 No.735781169
ゲーム機はFCやPCEやMDやATARI2600しかない時代
128 20/10/11(日)09:13:45 No.735781433
昔のアニメ見てると舗装されてない道路とか その辺にゴミのポリバケツとか置かれてて衝撃受ける 後進国かよ
129 20/10/11(日)09:15:12 No.735781765
メガドライブギリギリ昭和なのか2ヶ月で平成になるけど
130 20/10/11(日)09:15:21 No.735781800
もう2~30年すると車は空を飛び電車は透明なチューブの中を走り人々は銀色の全身タイツになるんだ
131 20/10/11(日)09:16:23 No.735782003
>都市部の自動車の排気ガスとか工場とかの煙でなるイメージなんだけどそうなの? 昭和の頃の光化学スモッグはそうだったけど 今の光化学スモッグの主原因はむしろ…
132 20/10/11(日)09:18:18 No.735782421
>こうやって昭和差別することだけがアイデンティティなのが平成生まれのゆとりなんだよね 平成生まれもあっという間に同じ目に遭うから安心して!
133 20/10/11(日)09:18:46 No.735782550
アタリの存在は大人になってから知ったよ おもちゃ屋さんのチラシを隅々まで眺めてたけど見たことない ゲームとして認識出来てなかっただけかもしれない
134 20/10/11(日)09:19:07 No.735782613
ファミコンすら昭和末期
135 20/10/11(日)09:19:40 No.735782704
>メガドライブギリギリ昭和なのか2ヶ月で平成になるけど 桃鉄が「昭和平成令和も定番」とか言ってて違和感あったけど 1作目が昭和63年12月発売で本当にギリギリだったのな
136 20/10/11(日)09:20:33 No.735782893
>平成生まれもあっという間に同じ目に遭うから安心して! 昭和かよってバカにされてたりするネタが平成だろってのをよく見る
137 20/10/11(日)09:21:32 No.735783071
令和生まれの「」はしばらく安心だぞ
138 20/10/11(日)09:21:36 No.735783083
マンはちょっと近未来的だけど帰りマンは同時の世相っぽいよね
139 20/10/11(日)09:22:16 No.735783216
まあ段々と法改正なんかで良くなってきたわけで
140 20/10/11(日)09:22:35 No.735783280
田舎ではセガの販路が弱くてメガドラの実在が疑われていた我が地元 白くて四角いのを見たからアレがメガドラかもしれんってそりゃマークスリーだよ!
141 20/10/11(日)09:24:10 No.735783696
>令和生まれの「」はしばらく安心だぞ それはそれでアイデンティティじゃない?
142 20/10/11(日)09:24:33 No.735783786
MSX持ってる子が一番大人なゲーム持ってる奴扱いだったな
143 20/10/11(日)09:29:13 No.735784664
平成も前半分はもうかなりレトロに足突っ込んでる気がする
144 20/10/11(日)09:30:30 No.735784960
昭和生まれのとこから引っ越したけどパワハラモラハラ凄かったんだなって2年前転職して若い人多いとこの会社入ってから思った
145 20/10/11(日)09:32:16 No.735785497
平成元年生まれが18歳の時に入社して一緒に仕事してたらいつの間にか31のおっさんになってた そりゃ自分もおっさんからおじいちゃんになる…
146 20/10/11(日)09:33:32 No.735785755
犬の散歩でウンコ片づける奴がほぼいなかったと聞く
147 20/10/11(日)09:33:50 No.735785829
野良犬とか居たから
148 20/10/11(日)09:34:19 No.735785918
>野良犬とか居たから さすがにそれは戦争直後の話なんじゃないの
149 20/10/11(日)09:35:29 No.735786257
昔は多摩川に洗剤の泡が浮いてた覚えがある 今はそんなのないよね
150 20/10/11(日)09:35:50 No.735786379
今は野良犬いないと思ってんのは保健所舐めてんのか