20/10/11(日)04:20:16 OVA3部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)04:20:16 No.735755572
OVA3部いいよね
1 20/10/11(日)04:39:01 No.735756463
時止めの演出とバービー戦はこっちの方がやっぱり好きだったわ
2 20/10/11(日)04:40:11 No.735756521
今見る手段あるのかな
3 20/10/11(日)04:40:32 No.735756540
スタンドが重なって高く跳躍は原作にもあったかこれのオリジナルか思い出せない
4 20/10/11(日)04:40:42 No.735756549
正直声優のチョイス自体は今でも謎な部分結構ある 田中ディオは演技力であそこまでの凄みを出してこれはこれで…ってなったけど
5 20/10/11(日)04:41:44 No.735756600
一般人からどう見えてるのかがわかるのいいよね 意味わからん過ぎる...
6 20/10/11(日)04:42:26 No.735756640
DIOの声の違和感は否定できないけどでも演技力でカバーしてると思う
7 20/10/11(日)04:42:51 No.735756659
>今見る手段あるのかな Amazonにボックス売ってるぞ
8 20/10/11(日)04:43:33 No.735756680
ちょっとホラーテイストあったよね
9 20/10/11(日)04:45:21 No.735756760
青野武ヴァニラだけがなんで…?ってなる
10 20/10/11(日)04:47:06 No.735756847
>正直声優のチョイス自体は今でも謎な部分結構ある >田中ディオは演技力であそこまでの凄みを出してこれはこれで…ってなったけど アニメじゃなくて洋画の吹き替えなキャスティングなんだよね
11 20/10/11(日)04:48:06 No.735756901
タンクローリーだ!
12 20/10/11(日)04:49:22 No.735756969
ロードローラーより派手だし爆発にも納得いくしタンクローリー好きだよ 語感はロードローラーの方がいいけど
13 20/10/11(日)04:49:46 No.735756995
凄い ムキムキ
14 20/10/11(日)04:49:48 No.735756996
タンクローリーの炎がゆっくり止まる演出かっこいいよね
15 20/10/11(日)04:52:14 No.735757099
>タンクローリーの炎がゆっくり止まる演出かっこいいよね でもあれ途中で承太郎が時止めてたら燃え上がらないよね…
16 20/10/11(日)04:52:48 No.735757126
上院議員の逃げようとして逃げられない演出とかすごい好き
17 20/10/11(日)04:53:01 No.735757135
時止めで本当にパッと消えるの好き
18 20/10/11(日)04:53:07 No.735757145
ンドゥール戦も滅茶苦茶いいよね このアニメ作画もだけも音響が仕事しすぎてる
19 20/10/11(日)04:53:21 No.735757153
DIOの声がカッコ良すぎるからダメ
20 20/10/11(日)04:53:53 No.735757183
バービーの声は内海さんがいい演技しているんだよな
21 20/10/11(日)04:54:02 No.735757193
天津飯の人が花京院だったか これは中々合ってると思う
22 20/10/11(日)04:55:19 No.735757259
バービー戦はテレビ版と甲乙つけがたい出来だね…
23 20/10/11(日)04:55:39 No.735757280
どっか配信しないかな
24 20/10/11(日)04:56:21 No.735757313
DIO戦でスタプラが投げた塔を解体するシーンがたまらなく好きというか作画がすごい
25 20/10/11(日)04:57:37 No.735757380
時を止めると音がこもるのがいい
26 20/10/11(日)04:58:47 No.735757441
ザ・ワールドの演出は映像作品として完璧に表現されてたと思う
27 20/10/11(日)05:01:28 No.735757563
いい…って言うとアニメ版アンチみたいな扱いなるのしんどいわ
28 20/10/11(日)05:01:39 No.735757569
指バギィのテンポすげえ良くてビビる
29 20/10/11(日)05:01:59 No.735757581
>ザ・ワールドの演出は映像作品として完璧に表現されてたと思う 時の止まった世界なんて当然見たこと無いわけだが それでも時が止まったらこんな感じだろうなって思わせる描写だった
30 20/10/11(日)05:03:56 No.735757690
ヌケサク不在でヌケサク役を演じて死んだアブドゥル
31 20/10/11(日)05:05:32 No.735757775
作画スタッフが劇場版クラスだ…
32 20/10/11(日)05:05:48 No.735757790
余計なBGMが無い+DIOの淡々としたラスボス感からくる緊迫感は断然OVA つっても一部とか出さなかったから出来た感も大きいと思うけど
33 20/10/11(日)05:06:27 No.735757816
>ンドゥール戦も滅茶苦茶いいよね >このアニメ作画もだけも音響が仕事しすぎてる 音は確かにすごい これに関しては間違いなくTVアニメ版よりすごい
34 20/10/11(日)05:07:42 No.735757872
今敏の演出スタイルがこの時点でもう完成してる…
35 20/10/11(日)05:08:07 No.735757895
>凄い >ムキムキ 特に前半ムキムキすぎてラオウみたいだった
36 20/10/11(日)05:08:38 No.735757917
dioがジョセフに時止めてナイフ投げるとこ好き
37 20/10/11(日)05:08:40 No.735757920
ジョジョ関連だと1番最初の映像化?
38 20/10/11(日)05:09:22 No.735757945
上院議員のシーンいいよね…
39 20/10/11(日)05:09:30 No.735757951
>今敏の演出スタイルがこの時点でもう完成してる… 緩急とかカメラワークとか凄いよね
40 20/10/11(日)05:10:05 No.735757984
Dio戦でポルナレフが助けに来るシーンはいいアレンジ
41 20/10/11(日)05:10:57 No.735758024
>余計なBGMが無い+DIOの淡々としたラスボス感からくる緊迫感は断然OVA >つっても一部とか出さなかったから出来た感も大きいと思うけど 100年の時を経て蘇った吸血鬼DIOとしては完璧なのよね 一部のディオ・ブランドーと地続きで描いてないからこそ出来る表現というか
42 20/10/11(日)05:12:05 No.735758076
>Dio戦でポルナレフが助けに来るシーンはいいアレンジ これのせいで原作どんな展開だっけ…と毎回忘れる
43 20/10/11(日)05:12:06 No.735758077
これはこれで良いって感じというか色々独特なアニメだよな
44 20/10/11(日)05:15:37 No.735758262
エジプトの小汚い空気出せてるのがすげぇ
45 20/10/11(日)05:17:16 No.735758326
正義戦で復活早々承太郎のタバコの火付け役をさせられるブ男
46 20/10/11(日)05:18:02 No.735758369
でも青野ヴァニラはミスキャストだと思う
47 20/10/11(日)05:19:19 No.735758432
今視聴不可能なこと以外は文句の付け所がない
48 20/10/11(日)05:19:39 No.735758443
>これはこれで良いって感じというか色々独特なアニメだよな 映画畑の人たちが作ったって感じがする ジョジョっていうか荒木飛呂彦作品の洋画に対するリスペクト分を抽出して再構築したみたいな雰囲気
49 20/10/11(日)05:26:01 No.735758723
イギーの死に方はちょっとどうかと思う
50 20/10/11(日)05:26:11 No.735758731
田中信夫 内海賢二 中田浩二 青野武 敵側だけでも戦争映画の吹替かってメンツ
51 20/10/11(日)05:26:21 No.735758741
うまく言えないがスタープラチナさんがすごい生々しい
52 20/10/11(日)05:26:44 No.735758756
エメラルドスプラッシュの発射音めっちゃ好きだった
53 20/10/11(日)05:28:23 No.735758833
原作だとすぐに終わったDIOがハイになった後の戦闘にアニオリ追加されてたのも良かったな それまで承太郎を警戒してやたら慎重に攻撃してたのが嘘のように力任せに暴れ回るのは演出の話抜きにしても見ごたえあって面白かった
54 20/10/11(日)05:30:36 No.735758940
いくら承太郎でもこんなに顔濃くねえだろってなりそうなのを押し切ってる
55 20/10/11(日)05:30:53 No.735758953
>アニメじゃなくて洋画の吹き替えなキャスティングなんだよね なるほど
56 20/10/11(日)05:31:14 No.735758963
URYYのイメージはいまだにこれ
57 20/10/11(日)05:33:00 No.735759045
エジプトロリのワンカット好き
58 20/10/11(日)05:37:27 No.735759286
3部だけでみると田中DIOのラスボスにふさわしい貫禄ある声がいい
59 20/10/11(日)05:40:48 No.735759457
ハイエロファントの結界のカメラアングルすごいと思う
60 20/10/11(日)05:42:08 No.735759519
スタンド出す時のキィーーンて音がカッコいい
61 20/10/11(日)05:43:38 No.735759585
でもこの顔で六部DIO想像すると笑っちゃう
62 20/10/11(日)05:52:04 No.735760072
田中DIOは一部からの流れはなく六部にも続かない三部だけの要素で構成されたDIOって感じがする
63 20/10/11(日)05:55:27 No.735760292
>田中DIOは一部からの流れはなく六部にも続かない三部だけの要素で構成されたDIOって感じがする OVAの話題の度に無意味な当て擦りするよね
64 20/10/11(日)06:01:35 No.735760647
>Dio戦でポルナレフが助けに来るシーンはいいアレンジ アヴドゥルとイギーが死んだ事を伝え涙ながら力尽きるポルナレフに対し 承太郎が決着を付けてくるは凄く少年漫画していて大好き
65 20/10/11(日)06:03:12 No.735760732
吹替えっぽいと言うか 少し前の世代のアニメの男性キャラの声の低さだったと思う かっこよくてこっちもいいよね
66 20/10/11(日)06:04:57 No.735760830
渋い北斗みたいな淡々としたかっこよさがある
67 20/10/11(日)06:11:40 No.735761186
ツタヤで借りて観たなぁ
68 20/10/11(日)06:12:20 No.735761214
目で追ったな? マンホール踏み抜き は本気でゾッとする
69 20/10/11(日)06:12:24 No.735761219
3部の声優はカプコンの格ゲーが自分にとっては最適解だったな…
70 20/10/11(日)06:14:38 No.735761359
>3部の声優はカプコンの格ゲーが自分にとっては最適解だったな… 千葉さんのDIOかっこいいよな…
71 20/10/11(日)06:35:37 No.735762496
ダービー戦だけやけに力入れてたよね
72 20/10/11(日)06:39:39 No.735762710
カーチェイスのこの緊迫感よ
73 20/10/11(日)06:40:27 No.735762749
スタンドが出てくる音いいよね
74 20/10/11(日)06:41:47 No.735762824
>スタンドが出てくる音いいよね あれ何の音なんだろうキィィィィン…ドーン
75 20/10/11(日)06:41:53 No.735762833
そりゃマンホールの中には入れないよなぁってなる
76 20/10/11(日)06:42:26 No.735762859
音響に金注ぎ込みまくったんだよね
77 20/10/11(日)06:42:28 No.735762862
エンヤ婆が若作りしてる!
78 20/10/11(日)06:44:13 No.735762962
飛んでるー!!
79 20/10/11(日)06:44:38 No.735762981
気になるのはスタンドの発音
80 20/10/11(日)06:44:54 No.735762994
小杉十郎太が一番若手のキャストってなんだよ
81 20/10/11(日)06:45:30 No.735763036
>そりゃマンホールの中には入れないよなぁってなる 入ろうとしたマンホール踏みつけてひしゃげさせるのかっこいいよね
82 20/10/11(日)06:45:52 No.735763061
どう見ても飛んでるだろ…って感じなのは原作からそうだし…
83 20/10/11(日)06:50:03 No.735763319
承太郎の小杉ボイスはいいと思う ジョースターの血で高校生とも思えないガタイしてるのは当初からアピールされてたポイントだし 声もそれに見合う重厚感があってもいい
84 20/10/11(日)06:50:20 No.735763347
>エンヤ婆が若作りしてる! 霧で丸々一つの町を作り出してたんだから自分の姿を変える事もそりゃできるかってなんか納得して見てた
85 20/10/11(日)06:51:18 No.735763413
>気になるのはスタンドの発音 ス↓タ↑ンド→ だよね 原音がスタンディング、スタンドなのだからまぁ合ってるんだけれどな…
86 20/10/11(日)06:52:34 No.735763483
>目で追ったな? >マンホール踏み抜き >は本気でゾッとする マンホール踏み抜かれて小さくアーーっていうディオの演技とか最高にいい
87 20/10/11(日)06:53:53 No.735763585
TV版にこの作画レベルを求めるのは酷だ
88 20/10/11(日)06:54:12 No.735763595
子安くんもいいんだけれど良くも悪くも軽い感じあるので TVアニメ版はベストだと思うけれどOVAは田中さんでいいね 絵柄とか込みでさ
89 20/10/11(日)06:54:35 No.735763619
>>目で追ったな? >>マンホール踏み抜き >>は本気でゾッとする >マンホール踏み抜かれて小さくアーーっていうディオの演技とか最高にいい ちょっと前まで調子に乗ってからのザ!ワールdボゴォでめっちゃ気分爽快よね
90 20/10/11(日)06:55:08 No.735763652
時を止めているときにBGMを流さないのはすごくいい ああいう表現はわかりやすいし一体感がすごい
91 20/10/11(日)06:56:57 No.735763772
炎から出てくるキレた顔の承太郎の顔とディオの蹴りとパンチで競ってる瞬間の顔 倒したあと憑き物が落ちたような顔の3種類の表情の作画が見事だった
92 20/10/11(日)06:57:54 No.735763842
>TV版にこの作画レベルを求めるのは酷だ 当時のOVAにしてもこの作画クラスはそうはないし… ヴァンパイアハンターDの映画とかあのクラスの作画だよねこれ
93 20/10/11(日)06:58:00 No.735763849
絵柄と合ってるとはいえやっぱジジっぽい声は吸血鬼で半不老不死のDIO様と合ってないと思う 英語版の声みたいにイケメンな声にして欲しかったとは思う
94 20/10/11(日)06:59:29 No.735763937
このOVA大分作画いい方だけどDの映画はあれ規格外じゃねえかな…
95 20/10/11(日)07:00:53 No.735764019
>このOVA大分作画いい方だけどDの映画はあれ規格外じゃねえかな… 確かに比較が悪かったかもしれん あれもうオーパーツみたいなもんだしな… でもすごいよく動くのにさすががこまけーんだよな…イギーとかすごい
96 20/10/11(日)07:01:37 No.735764057
クソって言われてる1部OVAはマジで見てみたい
97 20/10/11(日)07:02:32 No.735764108
3部のOVAとカプコン格ゲーの作りこみはマジですごいと思う 気合がすごい
98 20/10/11(日)07:04:26 No.735764211
>クソって言われてる1部OVAはマジで見てみたい スレ画の比じゃないくらい観る手段が無い
99 20/10/11(日)07:05:31 No.735764278
刺さって引き抜いたナイフ持ったDIOが何の音も演出も無しでフッと消えてカラン…ってナイフが落ちる演出は神だと思った 一般人からみたらこうなるよな感
100 20/10/11(日)07:05:31 No.735764279
DIO戦での承太郎の声裏返りなからの叫びがメチャクチャかっこいいんだ
101 20/10/11(日)07:08:10 No.735764456
>時を止めているときにBGMを流さないのはすごくいい >ああいう表現はわかりやすいし一体感がすごい 空気が震えないからDIOの声もこもった感じになってたよな
102 20/10/11(日)07:11:34 No.735764676
>いい…って言うとアニメ版アンチみたいな扱いなるのしんどいわ 私両方好き!(バァァァァァァァーーン!)
103 20/10/11(日)07:12:36 No.735764742
なんというかジョジョである以前に映像作品として好きなんだよな3部OVA
104 20/10/11(日)07:12:52 No.735764758
>クソって言われてる1部OVAはマジで見てみたい 映画じゃなくてOVAもあるの?
105 20/10/11(日)07:13:27 No.735764805
1部は映画だよ
106 20/10/11(日)07:13:46 No.735764817
>なんというかジョジョである以前に映像作品として好きなんだよな3部OVA アニメとしての出来がいいよね
107 20/10/11(日)07:15:52 No.735764936
>クソって言われてる1部OVAはマジで見てみたい TV版まではOVAじゃなくて映画しかなかったはずだけど
108 20/10/11(日)07:23:29 No.735765522
ダービー戦は1巻にまとめるためもあるけど テンポが良くてこっちのが緊張感すごい
109 20/10/11(日)07:24:29 No.735765589
アニメ版のディオは原作通りに1部で海底に沈んだ感じで OVA版ディオは1部で海底に沈まず裏で人間を100年支配した悪の帝王って俺は思ってる
110 20/10/11(日)07:25:08 No.735765633
これはこれで傑作だと思う 原作に忠実なのも良いけどこういうのも好き
111 20/10/11(日)07:28:00 No.735765804
単純にアニメーションとして面白いから再現とかは気にならない
112 20/10/11(日)07:28:56 No.735765865
ヴィジョンが見えないと本当に超能力バトルになるのはすごいと思う
113 20/10/11(日)07:50:34 No.735767471
このDIOが気分が悪いだと?の言い方が本当にうそやん…って感じに思ってる言い方で好き
114 20/10/11(日)07:54:45 No.735767794
ここまで大真面目に作り込まれると原作と違っててもこれはこれで良いよねってなる
115 20/10/11(日)08:02:44 No.735768465
どう見ても高校生じゃない
116 20/10/11(日)08:09:22 No.735769096
TV版とOVA版を見比べられるなんてよくよく考えれば実に贅沢だ
117 20/10/11(日)08:10:04 No.735769157
まあ原作からして承太郎の見た目は高校生じゃないし…
118 20/10/11(日)08:18:26 No.735770052
>スタンドが重なって高く跳躍は原作にもあったかこれのオリジナルか思い出せない 原作はその場の勢いで空飛んでる スレ画はそれの行間読んで説得力持たせてる
119 20/10/11(日)08:26:35 No.735770941
エメラルドスプラッシュデコピンシーンでわしは心底震えたよ
120 20/10/11(日)08:27:10 No.735771005
なんで後半から作ったのかはわからんがめちゃくちゃ面白かったのでヨシ!
121 20/10/11(日)08:29:53 No.735771341
子安DIOはうわっ!原作通りDIOじゃん!って納得できる声 田中DIOはひっ!100年以上生きてる吸血鬼の化け物!って声 どっちも凄い
122 20/10/11(日)08:31:03 No.735771522
今でも花京院の声はOVAが一番好きだな
123 20/10/11(日)08:31:13 No.735771566
ディオ肉体若いまんまだしあんな渋かっこいいやつでもないけどかっこいいからいいや
124 20/10/11(日)08:36:04 No.735772498
>なんで後半から作ったのかはわからんがめちゃくちゃ面白かったのでヨシ! 律儀に初めからやってクライマックス到達前に切られたりしたら嫌だ…だからやりたいところを全力作製ヨシ!
125 20/10/11(日)08:42:57 No.735773805
三部の街を飛び回る超人バトルいいよね… それ以降でもやろうと思えばできるのかな… ネズミ戦でもチマチマ歩いてないで飛んで一気に近づけばよかったのに
126 20/10/11(日)08:43:45 No.735773986
スタンドで床や壁殴って跳んでるだけで宙に浮いてるわけじゃないはず…
127 20/10/11(日)08:43:48 No.735774001
DIOのどうやって倒すんだ感はすごくあった フッと移動するのがめちゃくちゃかっこいい
128 20/10/11(日)08:45:47 No.735774567
レンタルでももう置いてないの?
129 20/10/11(日)08:45:58 No.735774650
音響に関しては当時の家庭のオーディオ環境が現在よりも充実してるのもあるだろうな 想定される環境に即した音作りをするから
130 20/10/11(日)08:46:41 No.735774872
前半部分だけ後からOVA化されてたよね…
131 20/10/11(日)08:46:59 No.735774950
音響がマジでヤバい