虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 犯人た... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/11(日)01:08:05 No.735726558

    犯人たちの事件簿から入って本編読んだら思いのほかダークでショック受けた新規の人とかいるんだろうか

    1 20/10/11(日)01:10:23 No.735727193

    犯人たちと並行して本編入った単行本とか出てるし恐らく

    2 20/10/11(日)01:11:22 No.735727482

    どうしてショックを受けるか分かる? 金田一がシャブをやっているからよ

    3 20/10/11(日)01:11:39 No.735727545

    犯人の方は動機とか全然触れて無かったりだからまあね

    4 20/10/11(日)01:11:51 No.735727605

    不破警視は妹の真実知ったら泣き崩れたけど そのあとで薬やってるとかいってそう

    5 20/10/11(日)01:16:31 No.735728812

    シャブ 麻薬やってんの?

    6 20/10/11(日)01:17:42 No.735729130

    氷橋の回はAmebaで丁度アニメやっていたんだけど笑えないよ!状態になっていた「」はいる

    7 20/10/11(日)01:18:12 No.735729261

    >犯人の方は動機とか全然触れて無かったりだからまあね 茶化していい部分と悪い部分の線引きはかなり慎重だったしね作者

    8 20/10/11(日)01:19:01 No.735729466

    >氷橋の回はAmebaで丁度アニメやっていたんだけど笑えないよ!状態になっていた「」はいる 氷橋のシーンでキャッキャしてたら動機の告白シーンでテンションダダ下がりする「」はちょっと面白かった

    9 20/10/11(日)01:19:45 No.735729656

    一応範囲内だったけど剣持警部の殺人扱わなかったのも配慮なのかな

    10 20/10/11(日)01:19:52 No.735729694

    でも氷橋うおおおおおおは言ってたし…

    11 20/10/11(日)01:20:17 No.735729801

    犯人に追い打ちした結果スッキリするどころかもう取り返しがつかないんだと実感させられて滅茶苦茶落ち込むはじめちゃん

    12 20/10/11(日)01:20:21 No.735729816

    俺これから辱められるんだ…のところは確かに金田一そういうところあるよな…って

    13 20/10/11(日)01:20:44 No.735729920

    動機にまではなるべく触れずこのトリックは無茶だろとかその手段はやりすぎじゃない?みたいな方向しか茶化してないイメージ

    14 20/10/11(日)01:23:15 No.735730630

    アニメの死んだ目で雪玉を延々と投げてる絵は笑えねえよ!

    15 20/10/11(日)01:23:37 No.735730728

    まあスレ画の事件の時は友達口封じに殺されてマジでキレてるところはあったろうし…

    16 20/10/11(日)01:24:48 No.735731013

    茶化すにしても無茶だろで終わらず無理やりにでもやらせるのも受けがよかった

    17 20/10/11(日)01:26:21 No.735731361

    >茶化すにしても無茶だろで終わらず無理やりにでもやらせるのも受けがよかった 本編で出来た以上犯人達はやりきるしかないのだ

    18 20/10/11(日)01:26:59 No.735731511

    たっけえ風車は結局どうやって登ったんだ… 東大パワーかな

    19 20/10/11(日)01:27:03 No.735731534

    親友の件はキノコ差し置いてもあまりにもしんどい

    20 20/10/11(日)01:27:05 No.735731543

    >本編で出来た以上犯人達はやりきるしかないのだ 意外と簡単に立つんだなあ金田一って

    21 20/10/11(日)01:27:14 No.735731589

    やることが…やることが多い…

    22 20/10/11(日)01:27:28 No.735731640

    >たっけえ風車は結局どうやって登ったんだ… >東大パワーかな 結局はフィジカル…!

    23 20/10/11(日)01:27:41 No.735731700

    魔犬の森の「どういうテンションで話してるんだ俺は…?」とか茶化し切れなさがにじみ出てる

    24 20/10/11(日)01:27:56 No.735731785

    視聴者が感化しない様に動機は滅茶苦茶にするし真似されない様にトリックも滅茶苦茶にする こうして犯人は闇堕ち超人になる

    25 20/10/11(日)01:28:18 No.735731874

    >親友の件はキノコ差し置いてもあまりにもしんどい 茶化しきれてなかったねあの回…

    26 20/10/11(日)01:29:05 No.735732096

    黒死蝶みたいななんなんだよアレは!って部分に普通に突っ込むから読んでて凄い共感できるんだよな

    27 20/10/11(日)01:29:47 No.735732274

    >黒死蝶みたいななんなんだよアレは!って部分に普通に突っ込むから読んでて凄い共感できるんだよな 急にページがカラーになるの再現が駄目だった

    28 20/10/11(日)01:30:32 No.735732457

    出番が多い準レギュラーな分だけ千家…お前…としかならないから悲しい話になる

    29 20/10/11(日)01:30:54 No.735732570

    出た……金田一の辱しめタイム

    30 20/10/11(日)01:31:33 No.735732743

    二回読み直したくない程度には設定がエグい ただ当時的にはむしろマイルド寄り

    31 20/10/11(日)01:32:15 No.735732930

    どんな悲しい過去があろうと許せない憎悪があろうと殺人なんてクソ手段に出た時点で辱しめを受けても文句を言える立場じゃないんだなあ

    32 20/10/11(日)01:32:27 No.735732982

    >茶化しきれてなかったねあの回… ツッコミを踏まえてもなおおつらい…

    33 20/10/11(日)01:33:14 No.735733187

    ダンサブル…

    34 20/10/11(日)01:33:34 No.735733274

    >「どういうテンションで話してるんだ俺は…?」 何がキツイって相手の方も同じような事思ってそうなとこ

    35 20/10/11(日)01:33:42 No.735733314

    レギュラー準レギュラーに容赦がなさすぎる…

    36 20/10/11(日)01:35:04 No.735733674

    俺、金田一が何を思ってるのかわからねえよ…!!

    37 20/10/11(日)01:35:08 No.735733687

    結構簡単に立つなあ金田一

    38 20/10/11(日)01:35:10 No.735733695

    犯人たちのほうはギャグになるようにめっちゃ気を使ってるんだよね

    39 20/10/11(日)01:35:20 No.735733747

    >黒死蝶みたいななんなんだよアレは!って部分に普通に突っ込むから読んでて凄い共感できるんだよな 告白?ほんとに俺なにやってんの…?

    40 20/10/11(日)01:35:26 No.735733775

    スレ画の犯人は心機一転してキャリアになったり金田一の親友殺したり色々凄かったね…

    41 20/10/11(日)01:35:37 No.735733822

    本編の金田一が気づいてしまった時の顔マジでつらい

    42 20/10/11(日)01:35:39 No.735733832

    連載時期に合わせてタッチ変わるの凄い… と思ってたら単行本見ながら模写してた もちろんそれはそれで凄いが

    43 20/10/11(日)01:35:50 No.735733877

    実際トリック知ったうえで事前説明なく実演しようとするのは薬でもキメてんのかって暴挙

    44 20/10/11(日)01:36:03 No.735733926

    >ダンサブル… su4269473.jpg

    45 20/10/11(日)01:36:12 No.735733963

    歴史的奇行は本当に歴史的奇行だから困る 事件としては両親と祖母がクソすぎたかわいそうなやつなんだけど 教授はくたばれ

    46 20/10/11(日)01:36:20 No.735733995

    スレ画の人は明智さんのキャリア波にズタボロにされた所で耐えきれずに爆笑した

    47 20/10/11(日)01:36:29 No.735734045

    しれーっとターゲット全員殺してる浅野先生には参るね…

    48 20/10/11(日)01:36:41 No.735734089

    知恵がすっごい…

    49 20/10/11(日)01:37:02 No.735734172

    >スレ画の犯人は心機一転してキャリアになったり金田一の親友殺したり色々凄かったね… 1年でシャブ抜きつつ東大合格したバケモンだぜ

    50 20/10/11(日)01:37:14 No.735734216

    唐突にホテルシーンになるのは笑った

    51 20/10/11(日)01:37:16 No.735734223

    身内やられてるのではじめちゃんも普段以上の詰め方をする

    52 20/10/11(日)01:37:20 No.735734253

    シャバに居られるギリギリの性欲…

    53 20/10/11(日)01:37:28 No.735734289

    本編だとはじめちゃん視点だからマシだけど第三者視点だとマジで何考えてんだかわかんねえよ…

    54 20/10/11(日)01:38:11 No.735734478

    日本の治安ノーフューチャー

    55 20/10/11(日)01:38:14 No.735734485

    >連載時期に合わせてタッチ変わるの凄い… >と思ってたら単行本見ながら模写してた 読んでて思ったけどスレ画辺りの時期の美雪めっちゃ好みだわ…

    56 20/10/11(日)01:38:15 No.735734486

    友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった

    57 20/10/11(日)01:38:15 No.735734490

    盗作のせいで無理だったけど異人館村も犯人達の事件簿で見たかったな

    58 20/10/11(日)01:38:42 No.735734590

    >友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった 勢いで殺しやがったコイツ…!!ってなった

    59 20/10/11(日)01:38:52 No.735734630

    墓場島のためるじゃねえか…で笑った 実際何故ためたし

    60 20/10/11(日)01:39:31 No.735734792

    やることが多い…!をはじめ定型が沢山生まれた

    61 20/10/11(日)01:39:37 No.735734816

    >友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった カムイ伝みたいなことしやがって

    62 20/10/11(日)01:39:45 No.735734854

    コンプライアンスを考えろよ…!!

    63 20/10/11(日)01:39:50 No.735734874

    初期の初期だけどポスター剥がされすぎ問題は本当にひどいねあれ…

    64 20/10/11(日)01:39:54 No.735734889

    >>友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった >勢いで殺しやがったコイツ…!!ってなった まったく見た目も役目も変わらねえ…

    65 20/10/11(日)01:40:03 No.735734924

    >シャバに居られるギリギリの性欲… 自分の身近な人間みんな犯人で人間関係ボロボロになっても毎回美雪にセクハラできるメンタルだから むしろその性欲のおかげで精神破壊されてないまである

    66 20/10/11(日)01:40:09 No.735734951

    >友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった 殺っちゃった…!よし2号だ!よりもアニメ版の生存ルートのほうが好きだよ…

    67 20/10/11(日)01:40:35 No.735735059

    >俺、金田一が何を思ってるのかわからねえよ…!! (千家が犯人な訳ないだろきっと何か重大な事実を見落としているんだ…)

    68 20/10/11(日)01:40:46 No.735735108

    >盗作のせいで無理だったけど異人館村も犯人達の事件簿で見たかったな ただあれ犯人自身はわりと力技で殺しまくってるだけだからな…

    69 20/10/11(日)01:41:44 No.735735343

    >歴史的奇行は本当に歴史的奇行だから困る トリックの神がやれと言ったとしか言えないから こうして殺人とそれを隠し続けるプレッシャーに負けた弱メンタルということになった

    70 20/10/11(日)01:41:51 No.735735367

    「意外と簡単に立つんだな金田一って」は凄く画期的な解決法だった

    71 20/10/11(日)01:41:54 No.735735376

    >>盗作のせいで無理だったけど異人館村も犯人達の事件簿で見たかったな >ただあれ犯人自身はわりと力技で殺しまくってるだけだからな… 基本武力の行使しかしてないから裏側見せても高遠回みたいになりそう

    72 20/10/11(日)01:41:59 No.735735386

    終盤は元の事件がお辛すぎてギャグにしきれてないのがちょいちょいあった 天草財宝とか決死行とか

    73 20/10/11(日)01:42:00 No.735735388

    うおおおおお氷橋!

    74 20/10/11(日)01:42:05 No.735735406

    リスで??

    75 20/10/11(日)01:42:19 No.735735480

    六星に関してはマジで暴力は全てを解決する…!を地で行ってるからなあいつ 警察複数ボコって復讐完遂って

    76 20/10/11(日)01:42:28 No.735735517

    ダンサブルまで見てこの漫画は犯人に情状酌量の余地を与えるんだなと思わせてからの学園七不思議

    77 20/10/11(日)01:42:41 No.735735585

    征丸ジェットコースター!!

    78 20/10/11(日)01:42:45 No.735735602

    異人館は本編の時点で見方によっては犯人たちのノリ入ってるし…

    79 20/10/11(日)01:42:55 [決まった…!] No.735735642

    放課後の魔術師が現れたんだ………!

    80 20/10/11(日)01:42:57 No.735735649

    しかも事件の核心部分はまったくもって茶化せない どこから生えてきたか全く不明な暗殺術の件でも茶化すのか

    81 20/10/11(日)01:42:59 No.735735655

    怪盗紳士の回が犯行に及ぶまでにイレギュラー起こりすぎてて笑う

    82 20/10/11(日)01:43:26 No.735735761

    >リスで?? くっ…!ズルッ ゴポポポポ…

    83 20/10/11(日)01:43:31 No.735735783

    征丸が可哀そうすぎる… キバヤシも印象的だったのかペンネーム天樹征丸の由来になってるし

    84 20/10/11(日)01:43:42 No.735735829

    なんか死んだ…

    85 20/10/11(日)01:43:43 No.735735835

    >>俺、金田一が何を思ってるのかわからねえよ…!! >(千家が犯人な訳ないだろきっと何か重大な事実を見落としているんだ…) 千家が犯人じゃない証拠を探せば探すほど千家が犯人という確証しか出てこない…

    86 20/10/11(日)01:44:22 No.735735984

    氷橋は本編配信された時に氷橋うおおおおおおお!!から 重過ぎる過去話で一気に冷静なコメントになった話好き

    87 20/10/11(日)01:44:26 No.735736002

    な…なにをするか~!

    88 20/10/11(日)01:44:44 No.735736088

    もうちょいどうかしてる犯人にするとサイコメトラーになる

    89 20/10/11(日)01:44:53 No.735736130

    >千家が犯人じゃない証拠を探せば探すほど千家が犯人という確証しか出てこない… あとはもう動機ぐらいしかなかったからな

    90 20/10/11(日)01:44:59 No.735736162

    悲恋湖を茶化しきってこの漫画すげぇな…ってなった

    91 20/10/11(日)01:45:06 No.735736196

    >放課後の魔術師が現れたんだ………! なにが酷いって一応この流れに誘導したんだけどそれはそれとして皆がポスター剥がしにかかるのが

    92 20/10/11(日)01:45:19 No.735736242

    >どこから生えてきたか全く不明な暗殺術の件でも茶化すのか あれはエピソード自体が扱えねえよ!!

    93 20/10/11(日)01:45:21 No.735736250

    >千家が犯人じゃない証拠を探せば探すほど千家が犯人という確証しか出てこない… 不可能な物を除外していって残ったの物が…たとえどんなに信じられなくても…それが真相なんだ

    94 20/10/11(日)01:45:43 No.735736343

    仏蘭西銀貨の犯人のすごいアドリブ具合には耐えきれない

    95 20/10/11(日)01:46:03 No.735736417

    魔犬の森はメロン潰されたからな

    96 20/10/11(日)01:46:12 No.735736454

    千家の事件は金田一が証拠を見つけたとき金田一アップで(そ…そんな馬鹿な…!)って言うけどそんな馬鹿なと思いたいよな金田一にとっては

    97 20/10/11(日)01:46:12 No.735736455

    放課後の魔術師に関してはこれのおかげでむしろ犯人の印象残るようになった そんくらい正体がなんか薄味

    98 20/10/11(日)01:46:12 No.735736456

    >>放課後の魔術師が現れたんだ………! >なにが酷いって一応この流れに誘導したんだけどそれはそれとして皆がポスター剥がしにかかるのが 真壁が嫌われすぎてたのが悪い

    99 20/10/11(日)01:46:26 No.735736513

    >友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった 出番的には別に友人ではない佐木一号

    100 20/10/11(日)01:46:29 No.735736527

    このスレに出会えてS・K!(凄く・感謝)

    101 20/10/11(日)01:46:39 No.735736572

    >仏蘭西銀貨の犯人のすごいアドリブ具合には耐えきれない マジで精神的双子だから!って部分が大きすぎるんだあの人

    102 20/10/11(日)01:46:47 No.735736605

    堂本剛君に激似…!!

    103 20/10/11(日)01:46:52 No.735736618

    >連載時期に合わせてタッチ変わるの凄い… 単行本の装丁も合わせてるから背表紙がバラバラすぎる…

    104 20/10/11(日)01:46:54 No.735736632

    原作SKの時点で突っ込み所満載だし

    105 20/10/11(日)01:46:57 No.735736649

    >放課後の魔術師に関してはこれのおかげでむしろ犯人の印象残るようになった >そんくらい正体がなんか薄味 セクシーパンツ先輩しか思い出せない

    106 20/10/11(日)01:47:00 No.735736659

    >悲恋湖を茶化しきってこの漫画すげぇな…ってなった そもそもイニシャルS・KをS・Kっていうのに無理があったかと…

    107 20/10/11(日)01:47:09 No.735736687

    そういう顔をした!

    108 20/10/11(日)01:47:34 No.735736789

    扉と扉同士を開けてその上を移動するトリックがもうフィジカルの極み過ぎて でもあれドラマ版で実写でやってるんだよな…

    109 20/10/11(日)01:47:47 No.735736847

    でも真壁はおかっぱ眼鏡巨乳に操られててもあのおっぱい好き放題してて死なないんだから勝ち組だよな…

    110 20/10/11(日)01:48:00 No.735736897

    SKはマジでさぁ…

    111 20/10/11(日)01:48:12 No.735736946

    突発殺人なんて準備もなければ覚悟もないしフィジカルくらいしか頼るものがないのだ

    112 20/10/11(日)01:48:12 No.735736947

    >友達殺されて友達の弟が補充されるの衝撃だった 便利過ぎるから退場させた 退場させたらトリックを解く鍵役が足りなさ過ぎて復活した

    113 20/10/11(日)01:48:15 No.735736962

    この人整形して戸籍も偽造してたはずなんだけど よく警察学校入れたな

    114 20/10/11(日)01:48:22 No.735736990

    >悲恋湖を茶化しきってこの漫画すげぇな…ってなった 多少ギャグで誤魔化すくらいならともかく謎のS・K推しで貫いていくのは天才だと思う

    115 20/10/11(日)01:48:30 No.735737025

    扉移動は家で真似して指挟んだ思い出

    116 20/10/11(日)01:48:37 No.735737053

    SK(すべてころす)がこの漫画まで誰も言ってなかったのが意外なようなそうでもないような

    117 20/10/11(日)01:48:52 No.735737107

    ど、どうしよう…俺、人がダイイングメッセージ残す場面なんて初めてだから…

    118 20/10/11(日)01:48:56 No.735737120

    >扉と扉同士を開けてその上を移動するトリックがもうフィジカルの極み過ぎて >でもあれドラマ版で実写でやってるんだよな… たしか水曜日のダウンタウンの検証でギリ現役体操選手なら出来てたはずだし…

    119 20/10/11(日)01:49:00 No.735737134

    >この人整形して戸籍も偽造してたはずなんだけど >よく警察学校入れたな 別の自殺した人の戸籍そのまま乗っ取ったので

    120 20/10/11(日)01:49:02 No.735737146

    >でも真壁はおかっぱ眼鏡巨乳に操られててもあのおっぱい好き放題してて死なないんだから勝ち組だよな… 事件に巻き込まれて生き残るだけでも儲けの世界だからな

    121 20/10/11(日)01:49:29 No.735737248

    金田一も同じこと思ってると思うよ… su4269496.jpg

    122 20/10/11(日)01:49:33 No.735737259

    真壁はなんなら大人になった後でもキンダニの悪友だからな

    123 20/10/11(日)01:49:35 No.735737267

    >この人整形して戸籍も偽造してたはずなんだけど >よく警察学校入れたな 一応実在してるからな

    124 20/10/11(日)01:49:56 No.735737340

    >突発殺人なんて準備もなければ覚悟もないしフィジカルくらいしか頼るものがないのだ わりと多いよね突発的な殺人 後は準備期間短すぎる計画殺人も

    125 20/10/11(日)01:49:58 No.735737347

    千家とかその後の小ネタで出て来ても金田一支持崩さなかったしバランス感覚はかなり気を使ってる

    126 20/10/11(日)01:49:59 No.735737351

    >su4269496.jpg 進撃の巨人みたいなセリフにしやがって

    127 20/10/11(日)01:50:12 No.735737408

    やはり相棒がクズだったからですね

    128 20/10/11(日)01:50:22 No.735737442

    読み返すとはじめちゃんの倫理観がマガジンすぎる…

    129 20/10/11(日)01:50:25 No.735737451

    金田一を誤答に誘導するタイプの犯人だいたい面白いから困る困らない

    130 20/10/11(日)01:50:41 No.735737505

    オペラ座館オーナーは勝手に殺人の舞台にされた挙句 二回目は弟子の犯行な上娘がレイプされての自殺って真相知っちゃって 自分も後に病死しちゃうっていうあんまりすぎる人生 この人が何したってんだ…

    131 20/10/11(日)01:50:50 No.735737529

    >後は準備期間短すぎる計画殺人も 墓場島は偶然真相聞いてから怪しまれない程度に サバゲ知識つけてサークル潜伏しないといけないからな…

    132 20/10/11(日)01:50:51 No.735737534

    キ…キサマ~なにをする! イヤ 俺がなにしてんの? 何だ?今の何のメリットもない行動は… どう考えてもどうかしてる… 純度100%の奇行…!どうしちまったんだ俺は…!

    133 20/10/11(日)01:50:51 No.735737536

    >>扉と扉同士を開けてその上を移動するトリックがもうフィジカルの極み過ぎて >>でもあれドラマ版で実写でやってるんだよな… >たしか水曜日のダウンタウンの検証でギリ現役体操選手なら出来てたはずだし… やっぱりフィジカルは全てを解決する…!

    134 20/10/11(日)01:51:20 No.735737636

    開幕一発目が包帯だらけの変装でチェックイン可能か否かで始まるからな… この時点で作者の才能を感じる

    135 20/10/11(日)01:51:22 No.735737647

    被害者がガチ屑が多くて辛い… コナン描く上での理論は正しかった

    136 20/10/11(日)01:51:33 No.735737676

    あらすじ:金田一が不死身

    137 20/10/11(日)01:52:11 No.735737827

    犯人の情念みたいのがすごいから成立してるんだろうか コナンだと難しいよね

    138 20/10/11(日)01:52:30 No.735737905

    これでも途中で止められた殺人があるだけジッチャンより救われてるという男

    139 20/10/11(日)01:52:37 No.735737925

    犯人も舞台を作りたてるまでが幸運すぎる… そっから金田一というハードラック投入されるんだけど…

    140 20/10/11(日)01:52:44 No.735737956

    >開幕一発目が包帯だらけの変装でチェックイン可能か否かで始まるからな… 高遠なら怪しまれず即座にチェックインできるから才能の違いを感じる…

    141 20/10/11(日)01:52:47 No.735737967

    堂本剛と松潤と亀梨と山田涼介に激似は笑ってしまった

    142 20/10/11(日)01:53:04 No.735738027

    私の中のモラルが悲鳴をあげている が結構好き

    143 20/10/11(日)01:53:05 No.735738031

    >これでも途中で止められた殺人があるだけジッチャンより救われてるという男 確証持てないからもう少し死人が出るの待ちますは控えめに言ってその…

    144 20/10/11(日)01:53:15 No.735738069

    >開幕一発目が包帯だらけの変装でチェックイン可能か否かで始まるからな… >この時点で作者の才能を感じる なんだこの男は…泊めようという気が1ミリも起こらん…!

    145 20/10/11(日)01:53:33 No.735738129

    母親が暗殺術マスターしてる事が… その技能で仕えてたの…?

    146 20/10/11(日)01:53:34 No.735738130

    >犯人の情念みたいのがすごいから成立してるんだろうか きっかけさえなければいい人みたいなのが多いから主観に立たせても嫌悪感が薄いのはあると思う

    147 20/10/11(日)01:53:47 No.735738184

    高遠の生首inカバンはかなり昔からサイコネタとして扱われてたのでこれでも出てきた時はやっぱそこ弄るよねってなった

    148 20/10/11(日)01:54:07 No.735738260

    金田一が溶けてるッッッ

    149 20/10/11(日)01:54:19 No.735738308

    高遠の犯罪はやってるの高遠だからな…

    150 20/10/11(日)01:54:25 No.735738334

    こうして犯人を列挙されてみると鞄パカパカしてエンジョイしてた高遠ってやっぱイかれてるなって改めて実感できる

    151 20/10/11(日)01:54:48 No.735738391

    >堂本剛と松潤と亀梨と山田涼介に激似は笑ってしまった はじめちゃんジャニーズで天下取れる顔してる説 でもアイドルやってくにはちょっと性欲と倫理観がな…

    152 20/10/11(日)01:55:01 No.735738434

    やっぱり行動どころか存在がネタのジゼルまで突っ切ってほしかった

    153 20/10/11(日)01:55:03 No.735738446

    やはり暴力…暴力は全てを解決する…!!

    154 20/10/11(日)01:55:15 No.735738478

    >オペラ座館オーナーは勝手に殺人の舞台にされた挙句 >二回目は弟子の犯行な上娘がレイプされての自殺って真相知っちゃって >自分も後に病死しちゃうっていうあんまりすぎる人生 >この人が何したってんだ… 三回目でオペラ座館全焼するし なんならその後に建ったリゾートホテルでも殺人事件だ 呪われすぎる

    155 20/10/11(日)01:55:17 No.735738482

    >金田一が溶けてるッッッ アキラメナイデ…カホル……サン…

    156 20/10/11(日)01:55:25 No.735738536

    時計ボーガンの製作過程は省略して流すのに逆にセンスを感じた