やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)00:51:31 No.735721523
やっぱりただの悪役じゃなく 芹沢鴨に悲しい過去… やるんだろうか
1 20/10/11(日)00:53:03 No.735722054
あるでしょ 何か思うこと
2 20/10/11(日)00:53:57 No.735722368
RIKISHIが攻めてきたとか?
3 20/10/11(日)00:54:37 No.735722604
竿役顔だな
4 20/10/11(日)00:54:50 No.735722681
>RIKISHIが攻めてきたとか? 身から出た錆すぎて草萌ゆる
5 20/10/11(日)00:55:35 No.735722924
酒飲まされて部下に闇討ちされたら十分悲しい過去じゃない?
6 20/10/11(日)00:55:59 No.735723056
そらまあなんか派閥争いで暗殺されて後付でマジキチみたいな存在にされるのは悲しい過去だろ
7 20/10/11(日)00:57:20 No.735723501
しかも階段落ちの場面ばっかり映画化舞台化
8 20/10/11(日)01:00:05 No.735724313
なんでミル貝にこんなページが… https://ja.m.wikipedia.org/wiki/熊川熊次郎
9 20/10/11(日)01:02:33 No.735725012
近藤さん後々出るかな…
10 20/10/11(日)01:06:04 No.735726031
ゲッサンの新撰組の漫画でも度々酒飲んで人斬ってた印象が強いけど共通認識なんだろうな…
11 20/10/11(日)01:09:31 No.735726955
>ゲッサンの新撰組の漫画でも度々酒飲んで人斬ってた印象が強いけど共通認識なんだろうな… 力士ヤったり金渋った店に大砲ぶち込んだのが史実だからな…
12 20/10/11(日)01:09:48 No.735727034
酒飲んで人斬ってたのは幕末じゃ別にめずらしい事でもない
13 20/10/11(日)01:10:13 No.735727146
人望があって子供に人気なおじさんだったのも史実だし…
14 20/10/11(日)01:11:24 No.735727490
鴨は外部の敵に昼間に大砲撃ち込んで火を付けるタイプ 近藤は内部の不穏分子を裏から手を回して夜道に暗殺するタイプ
15 20/10/11(日)01:14:52 No.735728370
気持ちはわからんでもないけど傍若無人で迷惑な人ってイメージ
16 20/10/11(日)01:18:32 No.735729349
そんなそこまで才のないダーオカみたいな…
17 20/10/11(日)01:19:21 No.735729557
新撰組の基盤作ったのは間違いなくこの人ではあるから…
18 20/10/11(日)01:19:35 No.735729616
勾玉の首飾りでなんかいいエピソードを盛るんでしょう…?
19 20/10/11(日)01:19:39 No.735729634
中国の王朝の変わり目とか退けられた側は退けた側の正当化の為にひどい奴だった話が盛られがちだけど この人もそうだったりしない?
20 20/10/11(日)01:19:57 No.735729711
使いっぱしりもできないダーオカを組織作って頭になった人と比べてやるなよ
21 20/10/11(日)01:20:41 No.735729906
フォローが入れば割と欲しくなりそうな気がする竿役顔
22 20/10/11(日)01:20:56 No.735729984
鴨だのサンナンセンセだのでてきてもう厄ネタしか集まってないし邪馬台国にごめんなさいしようね新選組の皆さんは
23 20/10/11(日)01:21:12 No.735730048
子供には優しかった以外のエピソードがほとんどクズすぎてひどい
24 20/10/11(日)01:21:51 No.735730223
>RIKISHIが攻めてきたとか? ピックアップ2にバーサーカー雷電実装来ちまうかー…
25 20/10/11(日)01:22:06 No.735730293
だんだらごはんだとマジで悲しい過去を経験した結果まともに生きる気力を失った人間という解釈になった
26 20/10/11(日)01:22:13 No.735730326
最後の方で穏やかな顔になって消えそう
27 20/10/11(日)01:22:25 No.735730381
邪馬台国を舞台に力士vs新撰組って頭おかしいな!
28 20/10/11(日)01:22:35 No.735730431
沖田に斬られ隊
29 20/10/11(日)01:22:38 No.735730447
がっはっはっ!タイプのリーダーって認識でいいのだろうか
30 20/10/11(日)01:22:40 No.735730450
>中国の王朝の変わり目とか退けられた側は退けた側の正当化の為にひどい奴だった話が盛られがちだけど >この人もそうだったりしない? まあそういう事でしょ 会津藩から煙たがられてたのは確からしいけど それも水戸藩とつながってるからかもしれんし
31 20/10/11(日)01:22:46 No.735730496
派閥争いに負けたやつだっけ
32 20/10/11(日)01:23:15 No.735730634
乱暴者だけど身内や子供には優しかったという話も残ってるからなあ
33 20/10/11(日)01:23:21 No.735730657
夜襲から逃げる時文机にけっつまづいて死んだ
34 20/10/11(日)01:23:41 No.735730748
この人水戸の人だから生きてもろくな未来がなさそう
35 20/10/11(日)01:23:46 No.735730768
新選組の盛り方はエンタメとして面白いかどうかが全てな気がする
36 20/10/11(日)01:23:55 No.735730812
>がっはっはっ!タイプのリーダーって認識でいいのだろうか 傭兵集団みたいなノリでいくなら後ろ暗いことしてるところから金巻きあげて面白おかしく暮らしててもいいんだろうけど治安維持組織だったので…
37 <a href="mailto:かわいそうな八木さん">20/10/11(日)01:24:04</a> [かわいそうな八木さん] No.735730852
うちらの家で 殺し合いするな
38 20/10/11(日)01:24:07 No.735730862
>がっはっはっ!タイプのリーダーって認識でいいのだろうか 近藤のイメージもそういうタイプだけど 実は鴨の方が近いんじゃないかなと思う
39 20/10/11(日)01:24:08 No.735730863
芹沢で言えばちるらんの芹沢描写は化物すぎてよかった まぁ沖田が強すぎるんだが
40 20/10/11(日)01:24:19 No.735730905
アサギロ面白いよね
41 20/10/11(日)01:24:20 No.735730912
スカ成分の無い人間社会に馴染んだ西川大吾
42 20/10/11(日)01:24:47 No.735731010
土方さん筆頭に隊士に女遊び教えた奴にされやすい
43 20/10/11(日)01:24:55 No.735731034
>うちらの家で >殺し合いするな アウトロー物の喧嘩で壊されるバーの店主みたいな...
44 20/10/11(日)01:24:59 No.735731052
銀魂のはそうでもなかったような
45 20/10/11(日)01:25:30 No.735731165
どうせなら永倉も出てほしいけど多分次回以降かなあ
46 20/10/11(日)01:25:31 No.735731166
>あるでしょ >何か思うこと □ 酒の事 △ 沖田の乳
47 20/10/11(日)01:25:31 No.735731167
今んとこスレ画みたいなタイプの顔したおっさん居ないから 変な界隈で刺さってそう
48 20/10/11(日)01:26:17 No.735731347
後ろ暗いことしてるところもそうでないところもヤクザなノリでやっちゃう人はやっぱりダメだったけど末期の新選組には必要だったのが皮肉
49 20/10/11(日)01:26:46 No.735731457
>今んとこスレ画みたいなタイプの顔したおっさん居ないから >変な界隈で刺さってそう 竿役界に流星のごとく舞い降りた所長がそのまま別ジャンルに流れていったからな…
50 20/10/11(日)01:26:49 No.735731472
円卓と新選組はじわじわ増えていくな
51 20/10/11(日)01:27:15 No.735731592
>そんなそこまで才のないダーオカみたいな… 岡田以蔵が強いのはまあそうだけど芹沢鴨も相当強かっただろうとは思う
52 <a href="mailto:会津">20/10/11(日)01:27:17</a> [会津] No.735731598
不逞浪士を取り締まる側が天誅とか言うな
53 20/10/11(日)01:27:25 No.735731631
単なる悪役にしたいなら沖田と仲よかった設定いらんからな
54 20/10/11(日)01:27:27 No.735731638
>竿役界に流星のごとく舞い降りた所長がそのまま別ジャンルに流れていったからな… 竿役は竿役でも逆レされるタイプの竿役だからな…
55 20/10/11(日)01:27:33 No.735731660
大河ドラマでは繊細すぎて酒に逃げては暴力を振るう哀しいおじさんだったな
56 20/10/11(日)01:27:44 No.735731720
>銀魂のはそうでもなかったような 銀魂だと伊東と融合してたから...
57 20/10/11(日)01:28:19 No.735731880
新撰組だしこの竿役もあざとくなるんだろうか
58 20/10/11(日)01:28:24 No.735731912
>大河ドラマでは繊細すぎて酒に逃げては暴力を振るう哀しいおじさんだったな 大河は大体全員に花もたせる感じでやってて新選組の中でも割と珍しい
59 20/10/11(日)01:28:35 No.735731953
伊東は現実が見えてたせいで消されたようなもんだから
60 20/10/11(日)01:28:50 No.735732015
>>竿役界に流星のごとく舞い降りた所長がそのまま別ジャンルに流れていったからな… >竿役は竿役でも逆レされるタイプの竿役だからな… スケベ(される)親父いいよね グラブルでも今ちょうど復刻イベントがそんな感じだけど
61 20/10/11(日)01:28:55 No.735732034
本当に信頼のおける古馴染みの精鋭で酒に酔い潰して寝込み襲わないと確実に殺せないと思われる程度には強かっと思われる まあ長州のやつらがやったとおあしすする為でもあったけど
62 20/10/11(日)01:28:56 No.735732041
>>そんなそこまで才のないダーオカみたいな… >岡田以蔵が強いのはまあそうだけど芹沢鴨も相当強かっただろうとは思う というか新撰組で一番強かったまである
63 20/10/11(日)01:28:56 No.735732042
芹沢鴨は体型が縦にも横にもデカくてめちゃくちゃ強かったという話
64 20/10/11(日)01:28:56 No.735732045
時代劇だとスレ画本人に加えて屯所に出入りしてる愛人もなんかカンジ悪かったりする
65 20/10/11(日)01:29:02 No.735732083
永倉新八と同門で免許皆伝なんだから強かったことは強かったでしょう
66 20/10/11(日)01:29:04 No.735732095
実際このおじさんがあざとくなったらすっ転ぶ人多そう…
67 20/10/11(日)01:29:33 No.735732215
>単なる悪役にしたいなら沖田と仲よかった設定いらんからな あの描写は普通に仲良かったじゃなくて皮肉った言い方なんじゃないの
68 20/10/11(日)01:29:37 No.735732233
>後ろ暗いことしてるところもそうでないところもヤクザなノリでやっちゃう人はやっぱりダメだったけど末期の新選組には必要だったのが皮肉 末期は戦闘員ばっかりだし土方さんも陣頭指揮タイプだしで…
69 20/10/11(日)01:29:38 No.735732239
ダーオカはアホだけど鴨さんは結構インテリだから一緒にしたらダメだよ!
70 20/10/11(日)01:29:45 No.735732264
てか実力がすべてみたいな新選組で局長なんだから強いに決まっとる
71 20/10/11(日)01:29:50 No.735732286
沖田土方左之助山南さんで暗殺だっけか
72 20/10/11(日)01:30:25 No.735732423
文武両道で人望があったから生きてたら近藤さんは上に行けないからね…
73 20/10/11(日)01:30:33 No.735732465
(うっかり無関係の子どもの足を斬る芹沢暗殺の一幕)
74 20/10/11(日)01:30:42 No.735732508
芹に鴨なんて風流な別名を考えるんだからインテリだったと思うよ
75 20/10/11(日)01:30:42 No.735732509
新選組で一番強いは盛り過ぎなんじゃ…?
76 20/10/11(日)01:30:56 No.735732586
>実際このおじさんがあざとくなったらすっ転ぶ人多そう… 悪いこと考える時は画像みたいな顔するあざといおっさんか... 割と好きな人いそうだな!
77 20/10/11(日)01:31:28 No.735732719
ダーオカも学自体はあったって話だし...
78 20/10/11(日)01:31:32 No.735732739
でもこの見た目の鴨が脂っけたっぷりの笑みで感情消えた顔してる沖田さん愛でる構図はありだぞ!
79 20/10/11(日)01:31:51 No.735732824
>新選組で一番強いは盛り過ぎなんじゃ…? というかめっちゃ色々できるし自分の悪い面見せた上でコネも作れるタイプ 敵もめっちゃ作ってたので死ぬ
80 20/10/11(日)01:31:55 No.735732840
>沖田土方左之助山南さんで暗殺だっけか みんな詳細を語らないから井上源三郎が入ってたり抜けてたりする
81 20/10/11(日)01:32:11 No.735732911
>ダーオカも学自体はあったって話だし... そりゃまあ下級とはいえ武士だし新選組の大半よか学はある
82 20/10/11(日)01:32:19 No.735732950
特に近藤さんミスリードとかでは無かった
83 20/10/11(日)01:32:30 No.735732997
鴨沖本が出るな
84 20/10/11(日)01:32:30 No.735732999
一応インテリ揃いの水戸藩出身でカリスマもあって近藤達が納得するレベルの腕っぷしもあった人
85 20/10/11(日)01:32:31 No.735733011
水戸に絡まれるのが嫌だったから消したのも大きいかも
86 20/10/11(日)01:32:39 No.735733037
>>単なる悪役にしたいなら沖田と仲よかった設定いらんからな >あの描写は普通に仲良かったじゃなくて皮肉った言い方なんじゃないの 一ちゃんと山南さんが言ってる場面の事では?
87 20/10/11(日)01:32:59 No.735733131
邪馬台国の一般少年少女に優しくするシーンとか出てくるんじゃろどうせ
88 20/10/11(日)01:33:06 No.735733158
>特に近藤さんミスリードとかでは無かった まあ鴨じゃね?ってなるもんな
89 20/10/11(日)01:33:35 No.735733280
扇に名前書いてるからな...
90 20/10/11(日)01:33:47 No.735733335
>鴨沖本が出るな 出るんだろうけど賛否両論な予感
91 20/10/11(日)01:34:09 No.735733442
というか沖田と鴨が仲良くて暗殺後ちょっと疑われてたみたいな話はあるし… 型月版で想像したら嫌なハマり方してるけど
92 20/10/11(日)01:34:11 No.735733450
伊藤甲子太郎の方はなんというか可哀想過ぎる
93 20/10/11(日)01:34:14 No.735733470
>邪馬台国の一般少年少女に優しくするシーンとか出てくるんじゃろどうせ 既に被害うけてる子供がいるからどうかなあ
94 20/10/11(日)01:34:20 No.735733491
近藤だって講武所試験落ちて引きこもっていた時期に訪れた人間の回想で学者かって思うくらいの蔵書があったと書かれる程度には学はあったし… 無論漢籍を自在に操るレベルではないだろうけど
95 20/10/11(日)01:34:23 No.735733500
>鴨沖本が出るな エロ調教物が出る→キャラ掘り下げで芹沢さんはそんな事しねぇ~!となるのは分かる
96 20/10/11(日)01:34:48 No.735733602
芹沢鴨は子どもに折り紙を折ってあげるほっこりエピソードがあったはず
97 20/10/11(日)01:35:13 No.735733708
実は土方さん並に新選組だったみたいな事するのかな?それに感化されて土方さんについて行かなかったのが心残りだった斉藤さんが裏切るみたいな
98 20/10/11(日)01:35:23 No.735733762
例によって巨大ゴーストになるのかしら…
99 20/10/11(日)01:35:31 No.735733793
史実だと良くも悪くも親分気質だったんだろうな そしてそのせいで消された
100 20/10/11(日)01:35:41 No.735733842
>近藤だって講武所試験落ちて引きこもっていた時期に訪れた人間の回想で学者かって思うくらいの蔵書があったと書かれる程度には学はあったし… さすがに幕臣になろうってやつが学が無いとね…
101 20/10/11(日)01:35:52 No.735733885
じゃあ沖田さんとは子供好きつながりがあるのか
102 20/10/11(日)01:35:53 No.735733889
>例によって巨大ゴーストになるのかしら… いつもの袴着た巨大ゴースト相手にレイドかぁ…
103 20/10/11(日)01:35:53 No.735733891
>さすがに幕臣になろうってやつが学が無いとね… 聞いとるか沖田
104 20/10/11(日)01:35:56 No.735733901
>例によって巨大ゴーストになるのかしら… 鬼の方がいいなあ…
105 20/10/11(日)01:36:06 No.735733939
沖田さん陵辱本の竿役ならいい!
106 20/10/11(日)01:36:25 No.735734027
ジャイアン気質なら刺さる人には刺さるだろうな 散り際が劇場版仕様になったらなおさら
107 20/10/11(日)01:36:52 No.735734129
>沖田さん陵辱本の竿役ならいい! 芹沢さんはそんな事しねぇ~!
108 20/10/11(日)01:36:52 No.735734130
今の感じだとラスボスじゃなさそうだしどうなるかな…
109 20/10/11(日)01:37:03 No.735734178
ただ間違いなく実装されたらインパクトのある見た目はしてる
110 20/10/11(日)01:37:29 No.735734295
はっきり言ってめちゃくちゃホモ受けしそうな顔してる
111 20/10/11(日)01:37:32 No.735734300
初出は普通の悪役にしてあとで弄られるかもしれん もうでないかもしれん
112 20/10/11(日)01:37:41 No.735734341
CMでなんかやばい怪物といるよね芹沢さん
113 20/10/11(日)01:37:43 No.735734353
勾玉アクセつけてるのが最高にいい味出してる
114 20/10/11(日)01:37:50 No.735734384
斎藤一が体調不良を訴えなければ舟で移動したので力士と遭って乱闘にこともなかったのに
115 20/10/11(日)01:38:18 No.735734504
ところでイヨがノッブは流石に無理ないですか!見た目的に!
116 20/10/11(日)01:38:19 No.735734505
力士とは最終的に和解して壬生寺で相撲大会開いたからセーフ
117 20/10/11(日)01:38:33 No.735734554
>はっきり言ってめちゃくちゃホモ受けしそうな顔してる 乱菊をTSするとチャン一の親父になるみたいなこと言うのはやめて欲しい
118 20/10/11(日)01:38:37 No.735734571
>実は土方さん並に新選組だったみたいな事するのかな?それに感化されて土方さんについて行かなかったのが心残りだった斉藤さんが裏切るみたいな 御陵衛士の件を考えると最初からあっち側って可能性もあるぞ
119 20/10/11(日)01:38:42 No.735734592
伊東は飛び出した後元新選組の悪評のせいで説得したい相手に全く聞く耳持ってもらえない所にものすごい哀愁を感じるんだ
120 20/10/11(日)01:38:48 No.735734611
エロゲの竿役みてえだなあとは思う
121 20/10/11(日)01:38:50 No.735734619
>ところでイヨがノッブは流石に無理ないですか!見た目的に! ノッブはまだ16じゃから…
122 20/10/11(日)01:39:04 No.735734685
>乱菊をTSするとチャン一の親父になるみたいなこと言うのはやめて欲しい サラッと地獄めいた事言うのマジやめて
123 20/10/11(日)01:39:35 No.735734805
宝具はやっぱりカモちゃん砲なのか
124 20/10/11(日)01:39:47 No.735734858
銀魂の近藤にちょっと似てるけどあっちより色気がある
125 20/10/11(日)01:40:08 No.735734948
>そらまあなんか派閥争いで暗殺されて後付でマジキチみたいな存在にされるのは悲しい過去だろ 永倉が悪いよ~
126 20/10/11(日)01:40:13 No.735734969
伊東は鯖になったら皆命は大事にしないとダメなんだ!的なのになるのかな
127 20/10/11(日)01:40:33 No.735735051
芹沢鴨は神官の息子と言われてるから勾玉は似合うかも
128 20/10/11(日)01:41:11 No.735735196
教養パワーで黒幕的な存在の正体掴んでてコントロールしつつ隙を狙ってるとかになんのかな
129 20/10/11(日)01:41:14 No.735735208
貴重な筋肉太り系デブ
130 20/10/11(日)01:41:34 No.735735300
伊東がきたら本格的に近藤さん来れなくならない?
131 20/10/11(日)01:42:19 No.735735481
藤堂が元々はむしろ伊東の子飼いみたいな立ち位置だった事を鑑みると近藤と伊東は元から交流があってそれなりに仲がよかったんだろうという妄想が膨らむ
132 20/10/11(日)01:42:36 No.735735559
近藤勇とか暴力と恐怖で輩しかいない部隊をまとめてたイメージある 死んだら新選組バラバラになったし
133 20/10/11(日)01:42:45 No.735735601
力士のサーヴァントってまだ金太郎ぐらいしかいないのか…
134 20/10/11(日)01:43:31 No.735735784
写真の近藤いかにも精悍な顔立ちで強そうにみえるからな…
135 20/10/11(日)01:43:41 No.735735825
>近藤勇とか暴力と恐怖で輩しかいない部隊をまとめてたイメージある >死んだら新選組バラバラになったし 暴力と恐怖は土方さん担当では?
136 20/10/11(日)01:43:58 No.735735879
>力士のサーヴァントってまだ金太郎ぐらいしかいないのか… レスリングならいくらでもいるけど相撲となるとなあ
137 20/10/11(日)01:44:10 No.735735941
はじめちゃんが割とノーマルだからかこのおじさんの話題でもちきりだな…
138 20/10/11(日)01:44:14 No.735735950
>伊東がきたら本格的に近藤さん来れなくならない? 暗殺して近藤さんが活躍する環境を整えるのが副長の仕事!
139 20/10/11(日)01:44:22 No.735735986
>近藤勇とか暴力と恐怖で輩しかいない部隊をまとめてたイメージある >死んだら新選組バラバラになったし 輩しかいないから局中法度なんてものが必要だったんだ
140 20/10/11(日)01:44:27 No.735736015
近藤さんに関してはドン・ディーゴのイメージが脳から離れねぇ 見たのだいぶ前のはずなのに
141 20/10/11(日)01:44:56 No.735736150
ていうか土方の最期とか芹沢と近藤さんの名前まで出してこんな本格的に新撰組するとは思わなかったよ
142 20/10/11(日)01:44:58 No.735736156
近藤死ぬ頃にはそもそも新選組バラバラで転戦してる状態だろ!
143 20/10/11(日)01:45:15 No.735736223
>はじめちゃんが割とノーマルだからかこのおじさんの話題でもちきりだな… 御陵衛士のときみたいに潜入してるスパイじゃないかというのは常に疑ってる
144 20/10/11(日)01:45:18 No.735736234
雷電為右衛門くらいしかだせないだろうし出せても長野県民以外は誰?ってなるぞ
145 20/10/11(日)01:45:29 No.735736280
三国志でいう董卓みたいな人なん?
146 20/10/11(日)01:45:37 No.735736316
ちょいちょい話題になるから調べたけど永倉って主人公属性すぎない?
147 20/10/11(日)01:45:42 No.735736336
おじさんだってキャラ付けとしてはノーマルだし…
148 20/10/11(日)01:46:06 No.735736431
>ちょいちょい話題になるから調べたけど永倉って主人公属性すぎない? 最後に書にするのがずるい
149 20/10/11(日)01:46:18 No.735736475
ノッブが暴れてるところにあからさまに席を外していたはじめちゃん…
150 20/10/11(日)01:46:27 No.735736520
甲州行きのあたりはもう貧すれば鈍するって感じで見てられんよね近藤にしても近藤と決別する連中にしても
151 20/10/11(日)01:46:28 No.735736524
>三国志でいう董卓みたいな人なん? 細かいこと抜きにして役柄的に考えるとそんな感じ
152 20/10/11(日)01:46:34 No.735736556
>貴重な筋肉太り系デブ カエサルはちょっと筋肉以外が多すぎるからな...あとガネーシャも
153 20/10/11(日)01:46:37 No.735736561
でっち上げレベルだよねスパイ斎藤による御陵衛士の近藤暗殺計画云々
154 20/10/11(日)01:46:59 No.735736656
人気の出なかった新選組ものは大体この人を斬ったあたりで終わる
155 20/10/11(日)01:47:12 No.735736702
薄桜鬼だといい敵役のおっさんだった記憶
156 20/10/11(日)01:47:32 No.735736778
史実でも沖田とは仲良かったらしいし鴨さん… というか文武両道だけど酒乱クソヤクザなのに子供に人気でダサ羽織の考案者ってあざといんだかヤベー奴なんだか
157 20/10/11(日)01:47:49 No.735736853
>人気の出なかった新選組ものは大体この人を斬ったあたりで終わる この人が人気出すぎて斬ったら作品が終わったって奴もよくある
158 20/10/11(日)01:47:57 No.735736882
実際の後期近藤さんは各要人と会ってお話する仕事メインだし筋肉バカのキャラから離れちゃう
159 20/10/11(日)01:48:23 No.735736995
>というか文武両道だけど酒乱クソヤクザなのに子供に人気でダサ羽織の考案者ってあざといんだかヤベー奴なんだか あざといやべーやつだから常に人気がある
160 20/10/11(日)01:48:24 No.735737001
大久保大和さんは最期がちょっと華がない まあもう右腕動かなかったのかもしれんが
161 20/10/11(日)01:48:39 No.735737063
ただ近藤さんも親しみやすさで人望稼いでたから 権力持って偉くなってそれ相応の対応するようになったらめっちゃ離反者出た
162 20/10/11(日)01:48:48 No.735737091
>実際の後期近藤さんは各要人と会ってお話する仕事メインだし筋肉バカのキャラから離れちゃう 筋肉バカがそっちの仕事をしなけりゃならなくなってるっていうのは強いキャラ付けだな
163 20/10/11(日)01:48:52 No.735737106
梅毒で頭がおかしくなってきた(実力は据え置き)って説もあるよね
164 20/10/11(日)01:49:34 No.735737260
もう酒のんで強盗とか刃傷沙汰とか疲れたよ…
165 20/10/11(日)01:49:40 No.735737284
伊東の件は痛い引取に仲間が来るのを待ち伏せするために暫く野晒にされてたとか色々エグくて引く
166 20/10/11(日)01:49:54 No.735737330
ついに鴨出したけど 伊東一派っていう爆弾あるからまだ掘れるな新選組ネタは
167 20/10/11(日)01:50:09 No.735737394
だんだらの芹沢は単なる悪役じゃなくて一人の人間としてフォローしたかったという作者の言葉通りの哀しみと同時にこんな奴生きてちゃ駄目だわっていうバランスが絶妙に噛み合っていた
168 20/10/11(日)01:50:11 No.735737406
伊藤甲子太郎よりはマシな扱いされてる気がする
169 20/10/11(日)01:50:18 No.735737426
>伊東の件は痛い引取に仲間が来るのを待ち伏せするために暫く野晒にされてたとか色々エグくて引く 汚れ仕事ばっかりさせられてる大石鍬次郎
170 20/10/11(日)01:50:24 No.735737449
なんで裏切り者の山南先生が厚遇されてるだろう
171 20/10/11(日)01:50:52 No.735737540
>ついに鴨出したけど >伊東一派っていう爆弾あるからまだ掘れるな新選組ネタは 都合よくそこにはじめちゃんが
172 20/10/11(日)01:50:54 No.735737547
最近山南さんそもそも脱走してない説が出たらしいな
173 20/10/11(日)01:50:57 No.735737562
>なんで裏切り者の山南先生が厚遇されてるだろう 脱走しようとしただけで別に裏切ってはいない
174 20/10/11(日)01:51:29 No.735737661
山南先生はピースメーカーのイメージが強い
175 20/10/11(日)01:51:45 No.735737721
ここに来て沖田が関わって死んだ隊士が出てきたのは面白い
176 20/10/11(日)01:51:48 No.735737731
>山南先生はピースメーカーのイメージが強い え!?外人の花魁を!?
177 20/10/11(日)01:51:55 No.735737759
山南関連はマジで思い出したくもないブラックボックス案件だったようだから永遠に真相が語られることはないと思う
178 20/10/11(日)01:51:58 No.735737774
>山南先生は堺雅人のイメージが強い
179 20/10/11(日)01:52:01 No.735737787
いつの間にか新選組幹部の最年長が松原忠司になってた
180 20/10/11(日)01:52:10 No.735737826
Xが言ってた新しいセイバー顔って近藤さんの事じゃないよな?
181 20/10/11(日)01:52:14 No.735737849
ピースメーカーはヒロイン寝取られたと思ってたら なんか最近だと一緒に行動してて何がなんだか
182 20/10/11(日)01:52:23 No.735737881
創作物イメージ多めでキャラ造形するなら山南さんは外せない
183 20/10/11(日)01:52:42 No.735737946
あと1時間で収穫だから寝づらい
184 20/10/11(日)01:52:56 No.735737998
山南さんが滅殺開墾ビーム撃ってくるのか…
185 20/10/11(日)01:53:01 No.735738013
芹沢鴨は新選組モノだと大体人気キャラになる ここまでどう料理しても美味しい奴はめずらしい
186 20/10/11(日)01:53:01 No.735738015
藤堂の死も初期面子からするとキツいよな
187 20/10/11(日)01:53:30 No.735738113
たかだか百云十年前の組織の動向すら謎だらけなんだから本能寺の変の真相なんて謎のまた謎よなあ
188 20/10/11(日)01:53:40 No.735738157
銀魂の鴨もいいキャラだったな...原型残ってるかは微妙だが
189 20/10/11(日)01:53:43 No.735738173
はじめちゃんって悪は許さない一匹狼って印象あったけどFGOは結構キャラ違うのね
190 20/10/11(日)01:53:45 No.735738179
>藤堂の死も初期面子からするとキツいよな 油小路で平助!逃げろ!してるシーンあるしね
191 20/10/11(日)01:53:48 No.735738185
スレ画は学があって頭がキレて腕っ節も強く身内の纏め方も分かってて政治もいける ただ酒飲むとダメになる
192 20/10/11(日)01:53:50 No.735738194
>山南関連はマジで思い出したくもないブラックボックス案件だったようだから永遠に真相が語られることはないと思う つまり盛り放題じゃん
193 20/10/11(日)01:54:00 No.735738232
>>山南先生はピースメーカーのイメージが強い >え!?外人の花魁を!? あの花魁属性過搭載すぎる…
194 20/10/11(日)01:54:03 No.735738245
なんかこう名前からして悪役おじさんって感じでずるいよ鴨
195 20/10/11(日)01:54:22 No.735738323
>Xが言ってた新しいセイバー顔って近藤さんの事じゃないよな? はじめちゃん
196 20/10/11(日)01:54:31 No.735738347
>はじめちゃんって悪は許さない一匹狼って印象あったけどFGOは結構キャラ違うのね それただ単に某漫画の印象だろ!
197 20/10/11(日)01:54:33 No.735738358
藤堂は元々伊東の道場に入り浸っていたような奴なのでその他の試衛館組とは微妙に立場が違うんだよな
198 20/10/11(日)01:54:49 No.735738398
>>Xが言ってた新しいセイバー顔って近藤さんの事じゃないよな? >はじめちゃん セイバー顔じゃないじゃん!
199 20/10/11(日)01:54:51 No.735738400
壱与ちゃんにアルトリウムがついてるにSタルの宝石をかける
200 20/10/11(日)01:54:56 No.735738414
>はじめちゃんって悪は許さない一匹狼って印象あったけどFGOは結構キャラ違うのね というか史実だと新撰組抜けて所帯持った後はただのクソ強い一般人みたいな生き方した人だし…
201 20/10/11(日)01:54:58 No.735738422
>芹沢鴨は新選組モノだと大体人気キャラになる >ここまでどう料理しても美味しい奴はめずらしい 芹に鴨なんてだいたいどう食っても美味いからな…
202 20/10/11(日)01:54:58 No.735738423
何考えて鴨なんて名前付けられたの
203 20/10/11(日)01:54:58 No.735738424
>汚れ仕事ばっかりさせられてる大石鍬次郎 大石こそイメージとしての新撰組に相応しいんだけどね(なおfgoでは実装されない)
204 20/10/11(日)01:55:19 No.735738499
まぁ斉藤一はガトチュおじさんのイメージがあまりに強いから…
205 20/10/11(日)01:55:29 No.735738553
>>>Xが言ってた新しいセイバー顔って近藤さんの事じゃないよな? >>はじめちゃん >セイバー顔じゃないじゃん! あいつセイバークラス自体を殺そうとするから
206 20/10/11(日)01:55:40 No.735738588
はじめちゃんは大体の作品で飄々とした食えない奴 心根は色々だけど表面的には
207 20/10/11(日)01:55:40 No.735738593
>何考えて鴨なんて名前付けられたの 芸名です…
208 20/10/11(日)01:55:42 No.735738614
>セイバー顔じゃないじゃん! セイバー顔じゃなくてセイバー反応じゃなかったか?
209 20/10/11(日)01:56:09 No.735738735
>何考えて鴨なんて名前付けられたの 水戸藩脱藩した後の自称だよ
210 20/10/11(日)01:56:09 No.735738736
>何考えて鴨なんて名前付けられたの 1回色々あって投獄された後の偽名じゃなかったか
211 20/10/11(日)01:56:43 No.735738868
伊東と藤堂は坂本さんともガッツリ絡めるから美味しいネタになる
212 20/10/11(日)01:56:50 No.735738897
>何考えて鴨なんて名前付けられたの 鴨という名前の由来は若い頃に通っていた玉造郷校の近くにある神社の鴨の宮から取ったとされる とある
213 20/10/11(日)01:56:54 No.735738915
るろ剣の斎藤も初登場は笑顔浮かべた柔和なタイプ装ってたな
214 20/10/11(日)01:56:57 No.735738926
優しい眼鏡マンの印象は確かにピースメーカーで植え付けられた
215 20/10/11(日)01:57:07 No.735738968
なんだよ鴨さん前科者だったのか
216 20/10/11(日)01:57:08 No.735738972
伊東もふざけた名前だよ いとおかし太郎とか
217 20/10/11(日)01:57:51 No.735739116
天狗党でひと暴れしてるから筋金入りだよ
218 20/10/11(日)01:58:16 No.735739192
>なんだよ鴨さん前科者だったのか あの時代の偉人で前科持ちじゃない人なんて居ないだろ
219 20/10/11(日)01:58:21 No.735739207
親父殿 もしかして新撰組ってロクでもない集団なのでは?
220 20/10/11(日)01:58:28 No.735739226
それ言うなら剣客集団のボスの名前が勇なんて出来過ぎだろう
221 20/10/11(日)01:58:31 No.735739233
>>>>Xが言ってた新しいセイバー顔って近藤さんの事じゃないよな? >>>はじめちゃん >>セイバー顔じゃないじゃん! >あいつセイバークラス自体を殺そうとするから まるでバーサーカーだ
222 20/10/11(日)01:58:36 No.735739245
文武両道のバーサーカーというのは水戸藩士においては基本だ
223 20/10/11(日)01:58:50 No.735739295
新撰組って要は体制側にいるテロリストだぞ よく言えば愚連隊だ
224 20/10/11(日)01:59:13 No.735739388
>親父殿 >もしかして新撰組ってロクでもない集団なのでは? 左様 藩をあげてテロやってた薩長よりはマシだが
225 20/10/11(日)01:59:14 No.735739393
>親父殿 >もしかして新撰組ってロクでもない集団なのでは? 大丈夫 もっとロクでもない集団はいる
226 20/10/11(日)01:59:52 No.735739517
>なんだよ鴨さん前科者だったのか 斬罪になるところを水戸藩の主流が変わって釈放された
227 20/10/11(日)02:00:52 No.735739747
元々浪士組は攘夷をする為の集団だったのに結局有耶無耶にされてなんか京都の警備隊みたいになった だから近藤は攘夷しないんなら江戸に帰るぞって手紙叩きつけたんだがそこにあの事件が降り掛かったせいで逃げられなくなった
228 20/10/11(日)02:00:55 No.735739757
>あの時代の偉人で前科持ちじゃない人なんて居ないだろ 龍馬ですら乞食を斬ったことを武勇伝にしてるからね
229 20/10/11(日)02:01:13 No.735739846
あの時代の有名人なんてだいたいみんなスネが傷だらけだよ
230 20/10/11(日)02:01:20 No.735739868
>親父殿 >もしかして新撰組ってロクでもない集団なのでは? 壬生浪の時点でロクでもない集団だったのが内ゲバと粛清祭りでインテリ幹部がどんどん死んであとはもう…
231 20/10/11(日)02:01:32 No.735739915
刀で成り上がった最後の時代だからな
232 20/10/11(日)02:01:49 No.735739981
鴨って偽名かなにか?
233 20/10/11(日)02:02:00 No.735740012
どこまで行っても弱小人斬りサークルなのじゃ
234 20/10/11(日)02:02:02 No.735740020
>鴨って偽名かなにか? 芸名
235 20/10/11(日)02:02:05 No.735740029
水戸脱出選ぶだけ理性的だよ
236 20/10/11(日)02:02:25 No.735740094
永倉がどんだけ盛ってるかもわからんし…
237 20/10/11(日)02:02:31 No.735740121
御陵衛士ぶっ潰した報いは結局近藤本人が命で受けることになったし…
238 20/10/11(日)02:02:38 No.735740153
天狗党よりマシ
239 20/10/11(日)02:02:48 No.735740188
>どこまで行っても弱小人斬りサークルなのじゃ 敵よりも内部粛清で死んだ人間のほうが多いという恐怖
240 20/10/11(日)02:02:50 No.735740194
調べれば調べるほど楽しいよね幕末水戸藩
241 20/10/11(日)02:03:02 No.735740227
>>はじめちゃんって悪は許さない一匹狼って印象あったけどFGOは結構キャラ違うのね >それただ単に某漫画の印象だろ! 某漫画はニコニコしてた初期が怖くて好きだった 途中からずっとキレっぱなしで残念だったなあ
242 20/10/11(日)02:03:19 No.735740289
沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな
243 20/10/11(日)02:03:23 No.735740305
伊東さん元々尊王だからねぇ それが参謀として付いたって事は初期の新選組はそういう事だ
244 20/10/11(日)02:03:28 No.735740319
まず永倉は老人だし新選組をなるべく擁護したい気持ちがあったし近藤には愛憎半ばする気持ちがあったしでもうぐちゃぐちゃだよ色んな意味で
245 20/10/11(日)02:03:41 No.735740352
>敵よりも内部粛清で死んだ人間のほうが多いという恐怖 ちゃんと不穏分子を捕縛してたから殺してないだけだよ
246 20/10/11(日)02:03:54 No.735740404
>伊東さん元々尊王だからねぇ >それが参謀として付いたって事は初期の新選組はそういう事だ そもそも公武合体路線のままなら幕府と朝廷はお友達だったはずだし…
247 20/10/11(日)02:04:04 No.735740441
>>>はじめちゃんって悪は許さない一匹狼って印象あったけどFGOは結構キャラ違うのね >>それただ単に某漫画の印象だろ! >某漫画はニコニコしてた初期が怖くて好きだった >途中からずっとキレっぱなしで残念だったなあ あれニコニコしてたのは外面なだけで素面はキレっぱなしって言ってるそれなのは初期からだぞ
248 20/10/11(日)02:04:05 No.735740445
>沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな 華がね…
249 20/10/11(日)02:04:26 No.735740507
>>沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな >華がね… ラグビー部主将みたいな顔だから…
250 20/10/11(日)02:04:32 No.735740529
近藤は先に進むに連れなんかダメなパワハラ野郎になってくから…
251 20/10/11(日)02:04:34 No.735740543
伊東はとにかくついてない つきさえあれば明治政府にも入れたかもなのに
252 20/10/11(日)02:04:39 No.735740567
試衛館食客抱えすぎ問題
253 20/10/11(日)02:04:57 No.735740637
>沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな 沖田は顔が不明だからどうとでも盛れるし土方はイケメンだし
254 20/10/11(日)02:05:03 No.735740678
>沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな 変なカリスマがあって描写しづらそうではある
255 20/10/11(日)02:05:04 No.735740688
あんまり敵を殺してないんだよな
256 20/10/11(日)02:05:21 No.735740751
>そもそも公武合体路線のままなら幕府と朝廷はお友達だったはずだし… でもなんか流れが悪いし…伊東斬るか!
257 20/10/11(日)02:05:39 No.735740824
御陵衛士って?
258 20/10/11(日)02:05:50 No.735740861
京都を出てからの新選組は笑えないタイプのぐだぐだだからなぁ…
259 20/10/11(日)02:06:11 No.735740953
>沖田土方に比べて近藤主人公ってなんかあんまりないな 戦って散ってればもっと主人公の作品が増えてたかもしれない 右肩に銃弾を受けてるから可能かどうかは別として
260 20/10/11(日)02:06:33 No.735741029
>御陵衛士って? 新選組から離脱した伊東一派がそう名乗ったの
261 20/10/11(日)02:07:04 No.735741144
はじめちゃん派?
262 20/10/11(日)02:07:27 No.735741221
>はじめちゃん派? はじめちゃんはスパイ