20/10/11(日)00:32:50 鬼滅の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/11(日)00:32:50 No.735714656
鬼滅の実写映画という名目で衛府の実写映画を撮るのは女々か?
1 20/10/11(日)00:33:25 No.735714882
名案にごつ
2 20/10/11(日)00:33:31 No.735714929
あれが鬼滅回って呼ばれるんだろうなと思うとじわじわくる
3 20/10/11(日)00:35:09 No.735715520
しかしまぁ本当にネタの引き出し広いな…
4 20/10/11(日)00:35:14 No.735715546
名案にごつ
5 20/10/11(日)00:35:34 No.735715659
ことごとく鬼滅避けて衛府直撃するダイスと共演者に刀持ちのふゆ持ってくるのは明らかに龍神が細工してたと思う
6 20/10/11(日)00:35:50 No.735715754
申し訳程度のイチャイチャ!
7 20/10/11(日)00:36:59 No.735716194
醤油コロッケくらいで笑ってたら加速度的に絵柄が若先生に寄っていくの頭がおかしくなる
8 20/10/11(日)00:37:40 No.735716414
個人的に今回一番笑ったのは終了後の鬼滅のキャラ名前変換めんどくさいって叫び
9 20/10/11(日)00:38:23 No.735716678
>個人的に今回一番笑ったのは終了後の鬼滅のキャラ名前変換めんどくさいって叫び (選択肢に並んでるだけで特に活用されない)
10 20/10/11(日)00:38:39 No.735716781
>個人的に今回一番笑ったのは終了後の鬼滅のキャラ名前変換めんどくさいって叫び ちょっといつもよりレス遅いなとは思ってた
11 20/10/11(日)00:38:51 No.735716869
無限列車の映画見る時に桃太郎卿の姿が思い浮かびそうで怖い
12 20/10/11(日)00:39:12 No.735716994
いきなりPが轢殺されそうになっててダメだった
13 20/10/11(日)00:39:36 No.735717141
エンディングの装甲の輝きって何のネタ…?
14 20/10/11(日)00:39:55 No.735717253
>いきなりPが轢殺されそうになっててダメだった 列車のダイス目が殺意高い…
15 20/10/11(日)00:40:31 No.735717462
シグルイからのリハビリ的な意味合いが強いけどエグゾスカルの方も読んでくれよな!
16 20/10/11(日)00:40:33 No.735717483
ネタがわかんないんですけお!!!!
17 20/10/11(日)00:40:41 No.735717534
鬼滅キャラが列車しか出なかったな…
18 20/10/11(日)00:41:10 No.735717715
衛府は良いぞ 陰惨な展開を爽快に吹っ飛ばしてくれる
19 20/10/11(日)00:41:18 No.735717767
>鬼滅キャラが列車しか出なかったな… あれシチュエーション的には鬼滅じゃなくてキン肉マン…
20 20/10/11(日)00:42:51 No.735718357
もう衛府の刃でいいじゃん
21 20/10/11(日)00:43:10 No.735718459
シャニマスのスレなのに聞いてないぜ困難
22 20/10/11(日)00:43:29 No.735718573
鬼滅の刃読んだことないけどだいたいわかった!
23 20/10/11(日)00:44:02 No.735718762
間違いなく言えるのは今回はシャニマスのガワ被った何でも無い何かであった事だな
24 20/10/11(日)00:44:20 No.735718857
>間違いなく言えるのは今回はシャニマスのガワ被った何でも無い何かであった事だな そう…今は2030年…
25 20/10/11(日)00:44:34 No.735718947
みんなネタよくわかるよね…今回鬼滅も衛府も知らんから全然ついていけなかった…
26 20/10/11(日)00:45:24 No.735719279
小宮三段突き見たかったな
27 20/10/11(日)00:45:25 No.735719286
2030年を知るには2020年に詳しくないとな
28 20/10/11(日)00:45:29 No.735719313
3日くらい来なかったけどいつもの調子で安心した
29 20/10/11(日)00:45:55 No.735719483
まぁ10年も経てば衛府も鬼滅になるよね
30 20/10/11(日)00:47:03 No.735719897
鬼殺隊も鬼哭隊も同じよ
31 20/10/11(日)00:47:26 No.735720016
>鬼殺隊も鬼哭隊も同じよ まぁマジで大体似たようなもんだとは思う
32 20/10/11(日)00:48:28 No.735720374
無限列車編といえば桃太郎卿が犬を庇って無限列車を止めて安泰じゃっていうシーンだからな…
33 20/10/11(日)00:48:58 No.735720552
お向かいのみたいに283がやるアクション時代劇も見てみたいな…
34 20/10/11(日)00:49:11 No.735720633
>無限列車編といえば桃太郎卿が犬を庇って無限列車を止めて安泰じゃっていうシーンだからな… ……その犬後で爆破するやつじゃ
35 20/10/11(日)00:49:46 No.735720850
江戸初期に列車があってもおかしくない ロボも潜水艦もあるんだし
36 20/10/11(日)00:50:44 No.735721206
>みんなネタよくわかるよね…今回鬼滅も衛府も知らんから全然ついていけなかった… わからんときも適当に突っ込んでるぞ 知ってるネタもパッと判断できないときもある
37 20/10/11(日)00:53:54 No.735722345
果穂ちゃん最後にソース派になってた…
38 20/10/11(日)00:54:59 No.735722728
一時的にちょこ先のオルグに染まっただけなんだろう
39 20/10/11(日)00:55:18 No.735722846
衛府に限らず若先生の漫画はハマるとちょっと人生が楽しくなる
40 20/10/11(日)00:55:42 No.735722972
あの…シャニマスのダイススレですよね…?
41 20/10/11(日)00:56:03 No.735723080
果穂とPがイチャイチャしてたのは2030年だと逆に新鮮だった
42 20/10/11(日)00:57:07 No.735723428
実写衛府は実際見てみたいが やれる話が思いつかねぇ
43 20/10/11(日)00:58:26 No.735723851
だから実写衛府じゃなくて実写鬼滅の撮影だっつってんだろ!
44 20/10/11(日)00:59:15 No.735724069
沖田編が1番好きだけど実写で見たいのはさっしー編
45 20/10/11(日)01:00:02 No.735724303
政府も協会も関わってないから平和だな!
46 20/10/11(日)01:00:50 No.735724519
>果穂とPがイチャイチャしてたのは2030年だと逆に新鮮だった これ地味に嬉しかった
47 20/10/11(日)01:02:26 No.735724974
鬼滅のふりした衛府かと思いきややっぱり鬼滅に戻して来たからな 男性評がよくて女性評が壊滅的なのも仕方ないかなって
48 20/10/11(日)01:02:45 No.735725067
最後間に合わなかった絵をここで供養させてくれ
49 20/10/11(日)01:03:11 No.735725181
>だから実写衛府じゃなくて実写鬼滅の撮影だっつってんだろ! しかしこの桃太郎卿だの柳生但馬守だの沖田総司だのは…
50 20/10/11(日)01:05:17 No.735725806
男はいくつになってもチャンバラが好きだからな……
51 20/10/11(日)01:05:21 No.735725830
>最後間に合わなかった絵をここで供養させてくれ 気合い入っててダメだった
52 20/10/11(日)01:05:47 No.735725955
22歳の果穂との結婚は若先生の姉弟子の作品の200歳超えの大妖怪の幼女孕ませよりマシ
53 20/10/11(日)01:10:27 No.735727215
>最後間に合わなかった絵をここで供養させてくれ いい手書きだな!鬼滅の刃だろ!
54 20/10/11(日)01:17:02 No.735728949
>実写衛府は実際見てみたいが >やれる話が思いつかねぇ それこそ今回の沖田総司編なんかは起承転結しっかりしてて単独である程度まとまってるから映画1本にまとめても面白いと思う
55 20/10/11(日)01:17:21 No.735729046
マトモな夫婦を2030年で見たの初めてじゃない? 普段は夫婦のどちらかかシチュエーションに問題のある展開ばかりだったし
56 20/10/11(日)01:18:12 No.735729262
沖田編はいきなり沖田が全裸でタイムスリップしてくるからそれで「あ、これ深く考えなくていい映画だ」ってなるから実写向けだと思う
57 20/10/11(日)01:21:37 No.735730153
>>最後間に合わなかった絵をここで供養させてくれ >気合い入っててダメだった エグゾスカルがぶっこまれたから描かずにはいられなかったのだ それはそれとして奥さん果穂という概念が個人的にかなりキた
58 20/10/11(日)01:24:48 No.735731012
>マトモな夫婦を2030年で見たの初めてじゃない? >普段は夫婦のどちらかかシチュエーションに問題のある展開ばかりだったし こがたんが創作料理やってた回の真乃とかもまともな夫婦だと思う…けどまとものレベルが下がってるかもしれん
59 20/10/11(日)01:27:33 No.735731661
夫婦生活がちゃんと描かれてる回はあんまないからな… 夫婦で政府と戦ってたりタイムスリップしたり片方死んでたりとかそんなんばっかだ
60 20/10/11(日)01:30:58 No.735732601
筋肉と黄金の夏葉はお似合いだっただろう まともかと言われるとうん…