20/10/10(土)22:58:12 大魔王 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)22:58:12 No.735671559
大魔王
1 20/10/10(土)22:59:24 No.735672229
混乱の元
2 20/10/10(土)23:00:37 No.735672884
ハドラーン
3 20/10/10(土)23:01:17 No.735673280
よわそう
4 20/10/10(土)23:01:33 No.735673432
カタ三流魔王
5 20/10/10(土)23:01:36 No.735673456
ねえハドラー
6 20/10/10(土)23:01:43 No.735673519
クッチャクッチャ
7 20/10/10(土)23:01:48 No.735673567
お前は大魔王の使い魔だろ
8 20/10/10(土)23:02:02 No.735673673
(ネコミミのコスプレかな…?)
9 20/10/10(土)23:03:01 No.735674260
一回目のパワーアップハドラーってオカマキャラみたいな顔してるよね
10 20/10/10(土)23:03:17 No.735674399
>バーン ねぇハドラー なんで人の名前勝手に使ってるの?
11 20/10/10(土)23:03:21 No.735674432
バーーーーン(ハドラー)
12 20/10/10(土)23:04:27 No.735675007
よく考えると単独で特に有利でもないのに甘い想定で乗り込んできたのが謎
13 20/10/10(土)23:04:46 No.735675174
スーパーデビルみてえな声しやがって
14 20/10/10(土)23:05:06 No.735675340
このクックック…がすごい味わい深くて好き
15 20/10/10(土)23:05:59 No.735675803
>よく考えると単独で特に有利でもないのに甘い想定で乗り込んできたのが謎 は?前回負けたけどパワーアップしてるんだから勝つに決まってるだろ…?
16 20/10/10(土)23:06:05 No.735675855
パワーアップしたし魔王の誇り的なものが残ってるからリベンジ!って思考になるんじゃないかな…
17 20/10/10(土)23:06:26 No.735676040
一話目の偽勇者を見てると初期のハナタレビビリ顔もしっかりやってくれそうで安心する
18 20/10/10(土)23:08:52 No.735677302
このとんがりは耳だよね
19 20/10/10(土)23:10:17 No.735678011
ダウンタウンの松本みたいだなと当時は思ってた
20 20/10/10(土)23:10:56 No.735678346
髪型も変なモヒカンだしくそダサいよね
21 20/10/10(土)23:10:58 No.735678364
これ伏線だったのか…
22 20/10/10(土)23:11:39 No.735678698
su4268950.jpg このアホそうな顔
23 20/10/10(土)23:11:47 No.735678770
竜王イメージだったんだろうか最初
24 20/10/10(土)23:12:48 No.735679308
魔王とはなんか変なローブを着ているものなのだ
25 20/10/10(土)23:13:34 No.735679680
でもまあ実際アバン先生には勝ったしダイが竜の騎士でさえ無ければ普通にミッションコンプリート出来てたからな
26 20/10/10(土)23:13:57 No.735679873
周りに仲間がおらず逃げ場がない孤島でしかもドラゴラム使った後かつ足手まといがいるという 本当に千載一遇のチャンスだったからな…
27 20/10/10(土)23:14:15 No.735680018
当時ドラクエ4出たか出ないかだからな 魔王と言えば変なローブよ
28 20/10/10(土)23:15:26 No.735680603
バーン様印のバックルクソだせえな……グッズ展開弱くないですか?
29 20/10/10(土)23:15:35 No.735680666
>でもまあ実際アバン先生には勝ったしダイが竜の騎士でさえ無ければ普通にミッションコンプリート出来てたからな 実際アバン抹殺という仕事を達成できていたからバーン様に功績とされたしな… 実際は死んでなかったんだけど
30 20/10/10(土)23:17:00 No.735681308
来週の引きくらいでもう出るかなハドラー
31 20/10/10(土)23:17:25 No.735681520
>su4268950.jpg >このアホそうな顔 冷静に考えるとドヤ顔でいうような話でも無いしな…
32 20/10/10(土)23:17:42 No.735681667
アバン先生もイメージ映像ではI勇者の鎧を着てた
33 20/10/10(土)23:18:39 No.735682111
この姿は竜王のオマージュだと思っていた
34 20/10/10(土)23:19:26 No.735682485
初期ハドラーは鼻水垂らすしギャグ顔挟むし
35 20/10/10(土)23:20:40 No.735683117
バーン様っていうか鬼岩城顔?のバックルは前かがみになったら腹筋に刺さりそうでめっちゃこわい
36 20/10/10(土)23:21:33 No.735683575
>バーン様っていうか鬼岩城顔?のバックルは前かがみになったら腹筋に刺さりそうでめっちゃこわい 見た目よりやわらか素材で出来てるかもしれないし
37 20/10/10(土)23:22:37 No.735684090
このビジュアルなら青野声が正しいよなあ
38 20/10/10(土)23:23:36 No.735684527
やっぱり暴魔のメダルはダサいからみんな取らなかったのでは…?
39 20/10/10(土)23:25:24 No.735685344
デザイン的にバックルかネックレスに加工するくらいしかない
40 20/10/10(土)23:25:33 No.735685434
某ギルガメッシュ感出そうだなー関ハドラー
41 20/10/10(土)23:27:26 No.735686242
初登場時は普通に卑怯な戦い方してたけどいつの間にか正々堂々系になってたよな
42 20/10/10(土)23:27:50 No.735686412
今の人から見ると ちゃんと勇者と戦う敵大将してる魔王ってのは珍しいそうな
43 20/10/10(土)23:27:52 No.735686425
オールバックにする前の髪型ダサい
44 20/10/10(土)23:29:40 No.735687236
>初登場時は普通に卑怯な戦い方してたけどいつの間にか正々堂々系になってたよな ダイが傷つけて無ければ見逃そうとしてたりとかアバンが弟子と話してるのを律儀に待ってたりとか 最初からビミョーに紳士的な部分はあった
45 20/10/10(土)23:30:24 No.735687607
>今の人から見ると >ちゃんと勇者と戦う敵大将してる魔王ってのは珍しいそうな しかもあくまでも悪役の魔王(最後ちょっとデレたけど)
46 20/10/10(土)23:30:36 No.735687714
ヒュンケル戦も別に卑怯ではないよね
47 20/10/10(土)23:30:45 No.735687780
なんかマトリフのベルトみたいにのろわれそうだし…
48 20/10/10(土)23:31:10 No.735687995
いつも最前線に出てくる現場第一主義魔王 いや勇者ぶつけないと被害がやたら出るからマジやめて
49 20/10/10(土)23:31:43 No.735688286
プライドあるから正面から来る
50 20/10/10(土)23:31:52 No.735688391
>いつも最前線に出てくる現場第一主義魔王 >いや勇者ぶつけないと被害がやたら出るからマジやめて バカめが! だからオレ自ら最前線に赴くのだ!
51 20/10/10(土)23:32:16 No.735688563
爪で胸貫通して鎧の中にメラゾーマ流されたのに生きてるヒュンケルのが卑怯だよ
52 20/10/10(土)23:32:23 No.735688608
戦術的には正しいんだが クロコダインやられたからっていきなり魔王軍総出で潰そうとしないでほしい 現場主義者はこれだから困る
53 20/10/10(土)23:33:08 No.735688950
だからこそ吹っ切れた時にあそこまで強くなれたんだろうな
54 20/10/10(土)23:33:18 No.735689033
まあこの時点で全盛期に比べりゃプライド折れてるし卑屈になってはいるんだけども
55 20/10/10(土)23:33:23 No.735689068
あのクロコダインが敗れたんだからそりゃ魔王軍総出で囲むに決まってんだろーが
56 20/10/10(土)23:33:29 No.735689123
むしろヒュンケルのほうが死んだふりからの不意打ちにしか
57 20/10/10(土)23:33:31 No.735689137
ここからよくあんなシリアス強キャラになったなぁ
58 20/10/10(土)23:33:51 No.735689311
魔族だから心臓2個あるので死にません! 胸貫通されて生きてるヒュンケルはいったい…
59 20/10/10(土)23:33:52 No.735689322
竜の紋章じゃねあれってなってからずっと腹痛めてるのが笑ってしまう
60 20/10/10(土)23:33:58 No.735689370
ザコ送り込むだけならニセ勇者とか北の勇者とかも普通に活躍出来るからな
61 20/10/10(土)23:34:01 No.735689396
バランを呼んでたら盤石だったのに…
62 20/10/10(土)23:34:23 No.735689559
ヒュンケルは不死の団長だし…
63 20/10/10(土)23:34:28 No.735689594
クロコダインだけならともかく自分が真っ先に負けてるし竜の騎士とも気付いてるからな…
64 20/10/10(土)23:35:04 No.735689889
ヒュンケルを真の戦士って称えたりちょこちょこ片鱗は見える
65 20/10/10(土)23:35:04 No.735689892
>戦術的には正しいんだが >クロコダインやられたからっていきなり魔王軍総出で潰そうとしないでほしい >現場主義者はこれだから困る 敵の幹部クラスが次から次へと襲ってくる展開ってゲーム的に考えるとひどいよね おかげで勇者パーティが恐ろしい勢いでレベリングされたんだが
66 20/10/10(土)23:35:05 No.735689898
連載中にドラクエ456が出たんだよな…
67 20/10/10(土)23:35:37 No.735690157
保身と虚栄心無きゃ総掛かりで超竜師団も呼んでるからホントに万にひとつの奇跡も無かったね…
68 20/10/10(土)23:35:43 No.735690195
そういえば実際のドラクエだと敵さん側が攻め込んでくるゲーム中展開ってそんな多くないし 乗り込んでくる場合ってそのまま滅ぼされるな
69 20/10/10(土)23:35:59 No.735690313
ヒュンケルは血筋的には大した物じゃなそうだけどその後の人生で大幅強化されたタイプ
70 20/10/10(土)23:36:15 No.735690420
竜王コスした三流魔王が超魔生物ハドラーになったり DQ1勇者コスした先生が髪巻いた眼鏡姿になったりすげえ変化と思う
71 20/10/10(土)23:36:21 No.735690447
>いつも最前線に出てくる現場第一主義魔王 >いや勇者ぶつけないと被害がやたら出るからマジやめて しかも偶然とはいえ自分がやられたら同等の同僚派遣してそれもダメなら同僚複数とかガチガチすぎない?
72 20/10/10(土)23:36:35 No.735690566
ククク…奴は我ら軍団長の中でも最弱…じゃなくて あのクロコダインが負けただと!!?って評価だから全軍出撃はしかたないね
73 20/10/10(土)23:36:44 No.735690638
この漫画のキャラたち覚悟決めるとどんどん強くなる…
74 20/10/10(土)23:37:22 No.735690914
>この漫画のキャラたち覚悟決めるとどんどん強くなる… ザボエラも覚悟を決めてたらなぁ…
75 20/10/10(土)23:37:26 No.735690950
フレイザードも冷静に分析してビビってたほどです ところで治療カプセルの視姦っていいよね
76 20/10/10(土)23:37:43 No.735691056
最初のボス、クロコダイン 高い体力攻撃力防御力を持ち通常攻撃も痛いが真空の斧を使いバギマも併用する HPを半分まで減らすと行動パターンに焼け付く息と力ための後に獣王痛恨撃を使うようになる
77 20/10/10(土)23:38:06 No.735691250
>連載中にドラクエ456が出たんだよな… ダイの最初の読み切りが4の販促漫画だったからね 金の筒から出てきたのも発売前の4のモンスターだった
78 20/10/10(土)23:38:07 No.735691261
>竜の紋章じゃねあれってなってからずっと腹痛めてるのが笑ってしまう 実際超魔化するまでは勝ち目ゼロだし…
79 20/10/10(土)23:38:13 No.735691300
そーいや割と情けない印象だった初期からずっと脳筋現場主義だったこの魔王ってなる
80 20/10/10(土)23:38:15 No.735691309
>保身と虚栄心無きゃ総掛かりで超竜師団も呼んでるからホントに万にひとつの奇跡も無かったね… おっさんの敗因もそれだしザボエラも腐ってるし競争を促す魔王軍のシステムってマイナスにしか働いてなくない?
81 20/10/10(土)23:38:26 No.735691391
おっさんはギガブレイク耐えれる時点でおかしい
82 20/10/10(土)23:38:56 No.735691615
>クロコダインだけならともかく自分が真っ先に負けてるし竜の騎士とも気付いてるからな… 落ち度があるとしたこれバーン様に隠したことだな バランをどうするかは任せりゃよかった
83 20/10/10(土)23:38:57 No.735691626
オイオイオイクロコダインにこんだけのキズを負わしただと?誰かは知らねえがバケモンだぜそいつぁ…
84 20/10/10(土)23:39:04 No.735691677
>ヒュンケルは血筋的には大した物じゃなそうだけどその後の人生で大幅強化されたタイプ 血筋とかそういう話になると一番おかしいのは武器屋の息子
85 20/10/10(土)23:39:30 No.735691888
>最初のボス、クロコダイン >高い体力攻撃力防御力を持ち通常攻撃も痛いが真空の斧を使いバギマも併用する >HPを半分まで減らすと行動パターンに焼け付く息と力ための後に獣王痛恨撃を使うようになる しかも二戦目イベントおこすまではじいちゃんが敵でろくに攻撃できないクソゲーっぷり
86 20/10/10(土)23:39:39 No.735691965
呪文を極めた軍団長のザラキをレジストする一般兵
87 20/10/10(土)23:39:49 No.735692041
フレイザードからもクロコダインにここまでダメージ与えるとか化物かよってぐらい信頼されてるクロコダインの耐久力
88 20/10/10(土)23:39:54 No.735692085
>最初のボス、クロコダイン >高い体力攻撃力防御力を持ち通常攻撃も痛いが真空の斧を使いバギマも併用する >HPを半分まで減らすと行動パターンに焼け付く息と力ための後に獣王痛恨撃を使うようになる レベル10かそこらの勇者にぶつけるようなもんじゃねーだろこれ
89 20/10/10(土)23:39:55 No.735692092
ハッサンも武器屋の息子だったか
90 20/10/10(土)23:40:01 No.735692143
>最初のボス、クロコダイン 道中の雑魚敵も獣系でタフで力が強いのが多いとかクソゲーなのでは?
91 20/10/10(土)23:40:06 No.735692166
血筋判断は元僧侶戦士がしょっぱいことになる
92 20/10/10(土)23:40:12 No.735692219
>ハッサンも武器屋の息子だったか 大工だよ!
93 20/10/10(土)23:40:13 No.735692223
アバン先生も指摘してたけど元は狡猾だけど武人寄りのキャラだったんだよなハドラー 先生に完敗したのとバーン様の下についたせいで腐っただけで
94 20/10/10(土)23:40:13 No.735692226
元新進気鋭の新興企業社長が業界最大手の管理職にヘッドハンティングされた姿
95 20/10/10(土)23:40:43 No.735692408
クロコダインとザボエラは周りの評価が一貫してぶれない
96 20/10/10(土)23:40:53 No.735692488
ゲーム的に考えると焼け付く息ボスが使ってくるのがきつい…
97 20/10/10(土)23:40:58 No.735692523
昔から残酷だが卑怯ではないって感じではあったらしく過去編でもやたら前線に出張る
98 20/10/10(土)23:41:01 No.735692554
>元新進気鋭の新興企業社長が業界最大手の管理職にヘッドハンティングされた姿 ロンベルクといいこういうの好きねバーン様
99 20/10/10(土)23:41:03 No.735692568
>元新進気鋭の新興企業社長が業界最大手の管理職にヘッドハンティングされた姿 管理職向いてなさすぎた…
100 20/10/10(土)23:41:14 No.735692669
>>この漫画のキャラたち覚悟決めるとどんどん強くなる… >ザボエラも覚悟を決めてたらなぁ… 実際追い詰められてから超魔ゾンビ出して暴れまわったからな
101 20/10/10(土)23:41:23 No.735692739
>最初のボス、クロコダイン >高い体力攻撃力防御力を持ち通常攻撃も痛いが真空の斧を使いバギマも併用する >HPを半分まで減らすと行動パターンに焼け付く息と力ための後に獣王痛恨撃を使うようになる メラゾーマ有効(ただし高確率で鼻息で無効化される)
102 20/10/10(土)23:41:25 No.735692767
>おっさんの敗因もそれだしザボエラも腐ってるし競争を促す魔王軍のシステムってマイナスにしか働いてなくない? トップがお遊びでちゃんと運営してないシステムなんてまあそんなもんだよ
103 20/10/10(土)23:41:27 No.735692775
>実際アバン抹殺という仕事を達成できていたからバーン様に功績とされたしな… >実際は死んでなかったんだけど バラン裏切りの失態チャラにしてくれるんだからかなり評価したんだよな
104 20/10/10(土)23:41:27 No.735692781
>そーいや割と情けない印象だった初期からずっと脳筋現場主義だったこの魔王ってなる 読者には中間管理職になったあとしか見えてないから 情けない部分が強く印象に残っちゃうんだよな 先生外伝で魔王時代を見られるのが楽しみ
105 20/10/10(土)23:41:29 No.735692794
>元新進気鋭の新興企業社長が業界最大手の管理職にヘッドハンティングされた姿 管理職より前線で働く方がイキイキしてるあたりそんな感じ
106 20/10/10(土)23:41:43 No.735692899
組織としてはガタガタだからなぁ魔王軍 統率がまったくとれてない
107 20/10/10(土)23:42:25 No.735693174
バーン様お互い軍団が争って強くなることを遊びにしてるからたちが悪い
108 20/10/10(土)23:42:34 No.735693258
>組織としてはガタガタだからなぁ魔王軍 >統率がまったくとれてない トップがお遊び気分だからな…
109 20/10/10(土)23:42:49 No.735693405
バーン様からすればミストバーンとキルバーンとできればバランだけいればよかったし…
110 20/10/10(土)23:43:07 No.735693566
バーン様は最終的に自分一人だけいれば十分って考えだし
111 20/10/10(土)23:43:10 No.735693607
ハドラーが風呂入ってるシーンアニメでやるのかな
112 20/10/10(土)23:43:12 No.735693623
バラン戦終わるの全体から見るとわりと序盤なのに その時点で魔王軍2/6しか残ってないのどうかしてる
113 20/10/10(土)23:43:18 No.735693674
全軍でかかるの?ちょっとヒュンケルにやらせてみようよ
114 20/10/10(土)23:43:23 No.735693719
鼻水垂らしてた初期ハドラーは黒歴史
115 20/10/10(土)23:43:54 No.735693947
ただ地上壊滅はほとんど達成できたようなもんだったので軍としての役割は果たしたんだよね ダイ倒せなかっただけで
116 20/10/10(土)23:44:06 No.735694059
>全軍でかかるの?ちょっとヒュンケルにやらせてみようよ ミストのボディ育てたかったのかな…
117 20/10/10(土)23:44:18 No.735694137
でも力ある魔族って我が強いしヘタに締め付けるよりも勝手に睨み合いさせて反発させた方が結果出すだろってのはわかる
118 20/10/10(土)23:44:20 No.735694151
魔王時代からしょっちゅう最前線に出張って来てたみたいだし元々現場主義なんだろうな
119 20/10/10(土)23:44:26 No.735694236
〇〇屋の息子は大体おかしい強さになる
120 20/10/10(土)23:44:43 No.735694379
国家らしい国家ほとんど落としてたからね魔王軍
121 20/10/10(土)23:44:51 No.735694444
>全軍でかかるの?ちょっとヒュンケルにやらせてみようよ 糞創業家って感じでいいと思う
122 20/10/10(土)23:44:53 No.735694450
>血筋判断は元僧侶戦士がしょっぱいことになる 対戦カードに恵まれなくて戦績が振るわないだけで 職業変更したのにあれだけ戦えるなら十分化け物では? あとメタ視点になるけど当時の女キャラは人気的に戦闘じゃ一歩下がる風潮だった気がするし…
123 20/10/10(土)23:46:04 No.735694984
アルビナス倒せるんだからクソ強い ただ比べらるやつらがおかしいだけ
124 20/10/10(土)23:46:10 No.735695026
ベンガーナ以外はほぼほぼ蹂躙されてるのに ロモスやパプニカの復興がはやすぎる…
125 20/10/10(土)23:46:11 No.735695029
バーン様からしたら魔王軍なんて遊びみたいなもんだからな… どうせピラァオブバーンで地上は吹っ飛ばすつもりだったし支配しようがしまいが関係なかったのかな
126 20/10/10(土)23:46:14 No.735695050
北の勇者は血筋の話し始めあったっけ
127 20/10/10(土)23:46:27 No.735695147
>>実際アバン抹殺という仕事を達成できていたからバーン様に功績とされたしな… >>実際は死んでなかったんだけど >バラン裏切りの失態チャラにしてくれるんだからかなり評価したんだよな 裏切ったところで余一人で倒せるからね… 圧かけてパワハラしたいだけな気がする
128 20/10/10(土)23:46:44 No.735695283
選択肢としては間違ってないんだけどな…
129 20/10/10(土)23:46:56 No.735695392
ベンガーナだけなんで後回しにしたんだろう
130 20/10/10(土)23:47:08 No.735695480
アバンの使徒にアバンの使徒始末させるの楽しそうじゃない?向こうに勝てる訳無いし 何かワニの援軍来た…
131 20/10/10(土)23:47:15 No.735695539
こいつというか魔王軍が全体的にアクティブなせいで大冒険感が薄れて事後対応みたくなる
132 20/10/10(土)23:48:10 No.735695986
>北の勇者は血筋の話し始めあったっけ 元々将軍の息子だから血筋ブーストもあるんじゃね? 父親よりも強そうだけど
133 20/10/10(土)23:48:22 No.735696071
>こいつというか魔王軍が全体的にアクティブなせいで大冒険感が薄れて事後対応みたくなる ダイ一行常に後手だったよね… 攻めようと思ったらハドラー親衛隊に先回りして潰されるし
134 20/10/10(土)23:48:30 No.735696125
ダイ側からすれば魔王軍攻略RTAってくらいボスがわんさかやってくる
135 20/10/10(土)23:48:49 No.735696263
>こいつというか魔王軍が全体的にアクティブなせいで大冒険感が薄れて事後対応みたくなる 普通軍団長の拠点を突き止めて突入!撃破!だけど ダイだと軍団長の襲撃だ!迎撃!だからな
136 20/10/10(土)23:49:35 No.735696585
ドラクエって大体敵の制圧が終わった地域を解放してくんだけど ダイの大冒険って人間と侵攻中の軍団との全面対決だからね
137 20/10/10(土)23:49:53 No.735696704
>ダイだと軍団長の襲撃だ!迎撃!だからな 最初にハドラーに狙われたから序盤はずっと敵からくるんだよね…
138 20/10/10(土)23:50:39 No.735697046
>ダイ側からすれば魔王軍攻略RTAってくらいボスがわんさかやってくる フレイザード ミストバーン ザボエラ ハドラー 結界術(人間たちデバフ) 軍団長配下の魔物多数 これだけの群勢相手に勝ったバルジ島決戦はもはや奇跡を超えてる
139 20/10/10(土)23:51:07 No.735697260
ダイ一行の襲われ度もすごいけど世界の追い詰められっぷりもすげえんだ カールは完全に滅びてパプニカも事実上壊滅で名前も出てない国がどんどん滅んでる
140 20/10/10(土)23:51:14 No.735697291
もう六巻くらいから魔王軍総攻撃だもんな めちゃくちゃ展開早い
141 20/10/10(土)23:51:21 No.735697336
>>ハッサンも武器屋の息子だったか >大工だよ! 大工の息子…つまりハッサンはキリスト…
142 20/10/10(土)23:51:21 No.735697338
>こいつというか魔王軍が全体的にアクティブなせいで大冒険感が薄れて事後対応みたくなる アニメのEDがちょっと嘘っぽい感じにはなってる… 砂漠あったっけ?
143 20/10/10(土)23:51:34 No.735697431
まあ準備万端先手必勝ですよって勇者がやるのはゲームならともかくドラマとしてはイメージ悪いのかもしれんし
144 20/10/10(土)23:51:44 No.735697498
メタ的にはどこで終わってもいいように出し惜しみしなかったんだっけ
145 20/10/10(土)23:51:56 No.735697601
バルジ島決戦はあの塔だけで十分すぎんだろ!にガッツリ上乗せしてくるハドラーはいい仕事してる
146 20/10/10(土)23:52:02 No.735697643
多少遊んででも人材育てたかったバーン様だけど実際には敵を物凄い勢いで育ててたっていう
147 20/10/10(土)23:52:05 No.735697675
バランが世界征服RTAみたいなノリでガンガン国滅ぼしてくからな…
148 20/10/10(土)23:52:28 No.735697820
でもバルジ島のミストバーンやる気ないよね…
149 20/10/10(土)23:52:43 No.735697933
バルジ島決戦で大敗するんだからそりゃバーン様も怒るよ 予定通りバランも向かわせておけば100%勝ってたんだから
150 20/10/10(土)23:53:04 No.735698083
>魔王時代からしょっちゅう最前線に出張って来てたみたいだし元々現場主義なんだろうな 凍れる時の秘宝のとき野戦だったなそういや
151 20/10/10(土)23:53:16 No.735698165
>バランが世界征服RTAみたいなノリでガンガン国滅ぼしてくからな… ちょっと暇だから村滅ぼしてくるぜ!→ハハハこやつめ くらいのユルさで仲がいいバランと竜騎衆のノリ結構好きだけどひどい…
152 20/10/10(土)23:53:23 No.735698200
バラン来てダイが竜の騎士なのバレたらまずいし…
153 20/10/10(土)23:53:27 No.735698233
フレイザードバランヒュンケルあたりがダイ達と闘う前に既に国を滅ぼしてるのがひでえ
154 20/10/10(土)23:53:28 No.735698247
バウスン将軍も魔法と剣の連続攻撃が強いそうだからな ちょっとやられて弱気になっちゃってるけど
155 20/10/10(土)23:53:30 No.735698258
>バランが世界征服RTAみたいなノリでガンガン国滅ぼしてくからな… 城塞国家リンガイア!1週間! 勇者を輩出した軍事大国カール!5日!
156 20/10/10(土)23:53:48 No.735698385
ロモスもあのまま行けばほぼ滅んでたよね
157 20/10/10(土)23:53:58 No.735698458
>メタ的にはどこで終わってもいいように出し惜しみしなかったんだっけ バラン編後にすぐ最終決戦をやるつもりだったというのは聞いたな
158 20/10/10(土)23:53:59 No.735698465
>でもバルジ島のミストバーンやる気ないよね… ザコ相手にバーン様のボディで本気を出すのはバーン様に失礼なので…
159 20/10/10(土)23:54:08 No.735698542
>これだけの群勢相手に勝ったバルジ島決戦はもはや奇跡を超えてる 間違いなく決死戦だったしクロコダインとヒュンケルの援軍がないと全滅していただろうな
160 20/10/10(土)23:54:35 No.735698721
>バランが世界征服RTAみたいなノリでガンガン国滅ぼしてくからな… アルキード滅亡!カール壊滅!リンガイア壊滅!ベンガーナ半壊!テラン半壊! もうお前一人で全部やれ
161 20/10/10(土)23:54:38 No.735698737
言われてみればバランの方がドラクエ的大冒険してるかもしれん
162 20/10/10(土)23:54:40 No.735698750
あああ!獣王クロコダイン!!は逆光の勝利もあるけどカッコいいわ
163 20/10/10(土)23:54:41 No.735698756
おっさんのやる気がないだけでロモスの軍って割とアレだからな
164 20/10/10(土)23:54:51 No.735698826
ザコは基本無視してボスだけ倒します 正面から戦うと詰むのでイベントは全て拾います 中盤で詰まない様にボスの説得フラグも立てます
165 20/10/10(土)23:55:13 No.735698993
>ロモスもあのまま行けばほぼ滅んでたよね 王城の中まで侵攻されてたから完全に詰みだよ なんか数週間後ぐらいには既に武術大会とかやってるけど…
166 20/10/10(土)23:55:18 No.735699042
バーン様が本気で困るの実際バランくらいだったし…
167 20/10/10(土)23:55:23 No.735699075
>ザコは基本無視してボスだけ倒します >正面から戦うと詰むのでイベントは全て拾います >中盤で詰まない様にボスの説得フラグも立てます うーんこれはRTA
168 20/10/10(土)23:56:09 No.735699387
まぁあの時代の軍とか兵士なんてすっかり平和ボケしてるはずだからな...
169 20/10/10(土)23:56:14 No.735699417
フレイザードは塔でレベル半減みたいなこともやってたのが酷い それでなんで勝てないんだよ本当に
170 20/10/10(土)23:56:17 No.735699432
おっさん来なきゃ普通にヒュンケルに殺されてたろうし
171 20/10/10(土)23:56:39 No.735699588
おっさんもロモス雑魚過ぎて配下の魔物だけで充分だわーってなってたもんな
172 20/10/10(土)23:56:43 No.735699616
この魔王アバン先生旅立つ前から敵の城に自ら赴くし猪突猛進過ぎる
173 20/10/10(土)23:57:12 No.735699836
最終ダンジョン突入か…もうあと3巻くらいかな
174 20/10/10(土)23:57:18 No.735699873
>この魔王アバン先生旅立つ前から敵の城に自ら赴くし猪突猛進過ぎる 姫をさらいに参上する王道な魔王だよな…
175 20/10/10(土)23:57:29 No.735699956
バルジ島総攻撃で自分も普通に前線に立つのが性格だよな
176 20/10/10(土)23:57:52 No.735700118
ちゃんと予告もするし切り落とされた腕でセリフも残していくデキる魔王スタイル