20/10/10(土)18:24:53 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)18:24:53 No.735560969
久々に読み直したけど途中までは確実に名作だったと思う
1 20/10/10(土)18:25:31 No.735561169
逆になんで途中からああなったのか気になる
2 20/10/10(土)18:26:02 No.735561309
無印は面白いと思う いやまあ無印だけだと何も解決してないけど
3 20/10/10(土)18:26:06 No.735561328
同期のテラフォやキングダムもそんな感じでヤンジャンの長期連載って難しいね…ってなる
4 20/10/10(土)18:26:22 No.735561400
最近何かのイラスト描いてたの見た
5 20/10/10(土)18:26:42 No.735561512
旧田になんの魅力もなかったのが厳しい
6 20/10/10(土)18:27:19 No.735561721
無印はめっちゃ面白い Reも途中までは…
7 20/10/10(土)18:27:30 No.735561779
旧多が出てから駄目になった
8 20/10/10(土)18:28:45 No.735562132
竜遺児が5歳児並みの知能を持とうとしている ってのほんと悪趣味だと思う
9 20/10/10(土)18:28:57 No.735562180
REもアオギリの本部の島にカチコミかけるくらいまでは名作だと思う
10 20/10/10(土)18:29:21 No.735562297
典型的な風呂敷畳めないタイプ
11 20/10/10(土)18:29:59 No.735562478
古田とナキが全く魅力ないのに出張ってくるから…
12 20/10/10(土)18:30:02 No.735562490
俺は金木と亜門がダブル主人公のように扱われてた時期が一番好きだった者
13 20/10/10(土)18:30:09 No.735562516
カネキチ会議からのシンゴジラは本当にひどい
14 20/10/10(土)18:30:42 No.735562681
>古田とナキが全く魅力ないのに出張ってくるから… じゅうぞうはreになると魅力のあるキャラになるからな… その2人はマジでどうしようも無い
15 20/10/10(土)18:30:59 No.735562764
擁護気味に編集がって人がたまにいるが多分誰のせいでもなくスイ先生のせいでああなったと思う
16 20/10/10(土)18:31:12 No.735562820
百回くらい言われてるけど亜門の扱い完全にミスったと思う
17 20/10/10(土)18:31:14 No.735562833
だってデビルマンのオマージュみてぇな世界観で アモンなんて言ったらそりゃもう一人の主人公って格期待されるよぉ
18 20/10/10(土)18:31:19 No.735562850
>同期のテラフォやキングダムもそんな感じでヤンジャンの長期連載って難しいね…ってなる 嘘喰いはいけてたじゃん
19 20/10/10(土)18:31:19 No.735562851
>俺は金木と亜門がダブル主人公のように扱われてた時期が一番好きだった者 亜門さん死んだ!死んでない!やっぱり死んだ!死んでない! 繰り返したせいで最後どうなったのか思い出せない…
20 20/10/10(土)18:31:28 No.735562887
どうでもいいキャラ増やしすぎなんだよ...
21 20/10/10(土)18:31:39 No.735562937
>擁護気味に編集がって人がたまにいるが多分誰のせいでもなくスイ先生のせいでああなったと思う 結局称賛も罵倒も作家のものだからね 編集はあくまで添え物
22 20/10/10(土)18:31:59 No.735563017
>擁護気味に編集がって人がたまにいるが多分誰のせいでもなくスイ先生のせいでああなったと思う √Aがアレなせいで病んだかもだし…
23 20/10/10(土)18:32:06 No.735563045
亜門とか読者が気にしてそうなキャラが雑な扱いだったなあ
24 20/10/10(土)18:32:06 No.735563053
アニメは結局最後までやったの?
25 20/10/10(土)18:32:45 No.735563218
ヒロインとセックスした後は最終話まで読まなくっても問題ないぞスレ「」
26 20/10/10(土)18:32:46 No.735563223
無印は普通に面白い漫画だったと思うよ 続編へ続くってオチだから無印だけでの評価ってのも難しいけど
27 20/10/10(土)18:32:49 No.735563244
シラギン死んだままだったな…
28 20/10/10(土)18:33:20 No.735563383
覚醒から半殺しまでがピーク あとは有馬とエトが出てるとこはそこそこ好き
29 20/10/10(土)18:33:37 No.735563466
>シラギン死んだままだったな… 死んで蘇った人あんなに居たのになんで死んだままなんですか…
30 20/10/10(土)18:34:02 No.735563572
犬猿が生きてた!からまたすごい雑に死んでるの笑ってしまう
31 20/10/10(土)18:34:02 No.735563576
>√Aがアレなせいで病んだかもだし… アレはまあ作者が色々嫌になっても俺は許すよ… reが糞漫画なことについては許せないけど
32 20/10/10(土)18:34:03 No.735563585
シラギンは戌猿よりマシだと思うしかない…
33 20/10/10(土)18:34:26 No.735563697
後半の瓜江は結構好きだ
34 20/10/10(土)18:34:31 No.735563716
いわっちょ生きてたのはびっくりだよ
35 20/10/10(土)18:34:32 No.735563729
ナキなんて魅力のカケラもない早く死んでほしいキャラなんかよりアモンもっと前に出せよと思った
36 20/10/10(土)18:35:08 No.735563909
無印13以降が出ていないのが俺の中の東京喰種だ 14へ行け?断る
37 20/10/10(土)18:35:09 No.735563912
終盤ナキがいきなり最強格になるのは無理ありすぎるぜスイ先生
38 20/10/10(土)18:35:35 No.735564030
>覚醒から半殺しまでがピーク >あとは有馬とエトが出てるとこはそこそこ好き ゴミ周りはもっとちゃんとやって欲しかったな… なんで旧田に普通に殺されてんだよこいつ
39 20/10/10(土)18:35:50 No.735564083
もっと素直に金木くん活躍させていいんだよ?と今になると思う
40 20/10/10(土)18:35:54 No.735564100
14を越えるだのなんだのメタなこと言い出したからレも14巻でリセットされるかと思ってたらそのまま終わって
41 20/10/10(土)18:35:54 No.735564105
なんかナキミザ夫婦の子供の方が露骨に優遇されてたラスト
42 20/10/10(土)18:36:16 No.735564203
有馬さんは何だかんだで通して好きなキャラだよ
43 20/10/10(土)18:36:23 No.735564230
ナキは可愛くて好きだよ俺 まぁ古田はうん…
44 20/10/10(土)18:36:28 No.735564247
>犬猿が生きてた!からまたすごい雑に死んでるの笑ってしまう 生きてたのか死んでたのかよくわからないキャラ多すぎる… リゼとかもヨモさんに監禁されてたはずなのにいつのまにか居なくなってるし
45 20/10/10(土)18:37:21 No.735564473
>有馬さんは何だかんだで通して好きなキャラだよ 有馬さんは最後まで格を落とさず死んだからな… 老衰で目がほとんど見えないてお前…
46 20/10/10(土)18:37:25 No.735564490
リゼは死んだ扱いになってて駄目だった 生きてるじゃん!四方さんが監禁してたじゃん!
47 20/10/10(土)18:37:30 No.735564512
ウタさんはホモ的な理由で荒れてたの?
48 20/10/10(土)18:37:35 No.735564532
じゅうぞうとカネキの戦いであっさりカネキ殺したところには心底呆れた 挙句最終巻で本当嫌々やってた的なこと書くあたりこの作者はもう信用できない
49 20/10/10(土)18:37:58 No.735564618
有馬とエトは金木を王にしたがったけど残念ながら指導者の才能が全く無かった
50 20/10/10(土)18:38:01 No.735564636
漫画描くのはホントに嫌なんだろうけどそれを単行本買ってる読者に言うんじゃねえよ…
51 20/10/10(土)18:38:22 No.735564734
ピエロに悲しい過去…したりピエロの創始者あいつだったことあんまり活かされてなかった
52 20/10/10(土)18:38:34 No.735564788
ゴミ結構好きだったんだけど死んだと思ったら生き返ってまた死んでた
53 20/10/10(土)18:38:47 No.735564843
ゴミはクズだけどヒロインになるのかなって程度にはヒロイン力あったじゃん… ゴミのように死んだ…
54 20/10/10(土)18:38:59 No.735564909
マジで糞化の象徴みたいだよな旧多…
55 20/10/10(土)18:39:03 No.735564937
reもたきじゃわとかは評価したい
56 20/10/10(土)18:39:27 No.735565050
>reもたきじゃわとかは評価したい オークション編が一番おもしろいと思うよやっぱ
57 20/10/10(土)18:39:38 No.735565093
前半は名作だし後半も好きだよ 神父周りとホモ周りとか
58 20/10/10(土)18:39:41 No.735565106
こうして羅列されるとタフの猿空間とそこまで変わらない展開だな…
59 20/10/10(土)18:39:42 No.735565113
描いてる人が主人公に興味なくなったんだろうなって
60 20/10/10(土)18:40:17 No.735565258
>reもたきじゃわとかは評価したい じゃわいいよね… 家族食わされたとことか
61 20/10/10(土)18:40:44 No.735565377
>reも瓜江とかは評価したい
62 20/10/10(土)18:40:50 No.735565399
>ピエロに悲しい過去…したりピエロの創始者あいつだったことあんまり活かされてなかった なんとかの母キモすぎ問題 神父で良かっただろ!
63 20/10/10(土)18:40:51 No.735565406
亜門って途中から空気化してたよね最初はもう一人の主人公みたいな感じだったのに
64 20/10/10(土)18:41:01 No.735565437
シンゴジラ金属探知機辺りのIQ下がりっぷりは本当になにがあったんだろう
65 20/10/10(土)18:41:08 No.735565458
雰囲気とかすごい良かった
66 20/10/10(土)18:41:09 No.735565462
無印で伏線が…とか言ってたのがreで一切出てこなくなったのは興味深い
67 20/10/10(土)18:41:19 No.735565506
>亜門って途中から空気化してたよね最初はもう一人の主人公みたいな感じだったのに >描いてる人が興味なくなったんだろうなって
68 20/10/10(土)18:41:33 No.735565577
和臭家の扱いが酷すぎる
69 20/10/10(土)18:41:42 No.735565622
アニメも最後までやったんだっけ 全然覚えてないな
70 20/10/10(土)18:41:44 No.735565629
書き込みをした人によって削除されました
71 20/10/10(土)18:41:53 No.735565669
>漫画描くのはホントに嫌なんだろうけどそれを単行本買ってる読者に言うんじゃねえよ… 苦痛に塗れた終盤も昔の輝きを忘れられずに耐え抜いた読者に待っていたのがあのインタビューとか作中の胸糞話や悲劇を超えたまであるよな
72 20/10/10(土)18:42:13 No.735565757
やたら東京喰種のスレ開くとナキ嫌いな奴いるけどそこまで何かやらかしたかあいつ? 確かに一度死んだと思ったら何故か蘇ったりはしたが
73 20/10/10(土)18:42:32 No.735565834
>>reもたきじゃわとかは評価したい >じゃわいいよね… >家族食わされたとことか こうして考えるとあのアラサーほんま邪悪やな…
74 20/10/10(土)18:42:43 No.735565878
キャラの処理の仕方が雑
75 20/10/10(土)18:42:51 No.735565907
亜門さん結局何回死んだんだっけ サイコに一回殺されたのは覚えてる
76 20/10/10(土)18:43:08 No.735566002
>和臭家の扱いが酷すぎる ホモはよかっただろ!
77 20/10/10(土)18:43:10 No.735566008
>確かに一度死んだと思ったら何故か蘇ったりはしたが 読んで無さすぎだろナキ一回死んだとか
78 20/10/10(土)18:43:17 No.735566047
>シンゴジラ金属探知機辺りのIQ下がりっぷりは本当になにがあったんだろう ゴジラ編は登場人物の内面描写も矛盾ひどいしガチでもう畳むためだけにやってたと思う 作者的にはじゅうぞうにカネキをダルマにさせた時点で作品になんの未練もなくなったように見えた
79 20/10/10(土)18:43:30 No.735566105
無印を終わらせたときにゆっくり時間取って終わり方まで考えておくべきだったと思う…
80 20/10/10(土)18:43:37 No.735566150
作者そんな酷いこと言ったの…
81 20/10/10(土)18:43:48 No.735566190
>やたら東京喰種のスレ開くとナキ嫌いな奴いるけどそこまで何かやらかしたかあいつ? >確かに一度死んだと思ったら何故か蘇ったりはしたが ナキが嫌いというかナキがやけに優遇される展開が嫌いってことでは
82 20/10/10(土)18:44:00 No.735566238
本人は漫画書くのが嫌になったって自供してはいるけど形はどうあれ完結まで描き切ったのは偉いと思うよ
83 20/10/10(土)18:44:09 No.735566269
アニメのreはうn…√Aで別のとこいったかと思ったらre仕切り直して最後までやってたよ…
84 20/10/10(土)18:44:14 No.735566295
エトとか亜門さんとか好きな読者結構いたと思うんだけど作者は飽きていたので適当に処理した
85 20/10/10(土)18:44:15 No.735566300
>やたら東京喰種のスレ開くとナキ嫌いな奴いるけどそこまで何かやらかしたかあいつ? >確かに一度死んだと思ったら何故か蘇ったりはしたが 嫌いというかほかに魅力的なキャラいる中でなんでナキ引っ張るん?って感じ
86 20/10/10(土)18:44:21 No.735566325
元が大したことないのに滝澤強くなりすぎじゃね チャイナのグールや特等殺したときは贔屓されすぎだろと思った
87 20/10/10(土)18:44:28 No.735566365
死んだり生き返ったりしたのは猿犬組と亜門さんくらいじゃないっけ?
88 20/10/10(土)18:44:35 No.735566394
実写版もあったよね 一作目は結構面白かったとか聞いたけどそれ以降どうなったんだろう 確か月山出てくるのがあったよね
89 20/10/10(土)18:44:39 No.735566424
一時期スレ画と進撃がやけに比較されてた時期があった
90 20/10/10(土)18:44:53 No.735566480
瓜江…お前のことが好きかもだ…
91 20/10/10(土)18:44:54 No.735566486
>やたら東京喰種のスレ開くとナキ嫌いな奴いるけどそこまで何かやらかしたかあいつ? >確かに一度死んだと思ったら何故か蘇ったりはしたが 単純にノリが苦手ってのに加えてヤモリの手下その1くらいのキャラなのに尺使いすぎ
92 20/10/10(土)18:44:57 No.735566499
>作者そんな酷いこと言ったの… 単行本最終巻に漫画が描くのが嫌で嫌でたまらなかったってあとがき残してるから多分病んでたんだと思う
93 20/10/10(土)18:45:04 No.735566530
無印読み返すと無印の時点であんま気持ちよく活躍させてもらえてないなカネキ…ってなる
94 20/10/10(土)18:45:14 No.735566573
>アニメのreはうn…√Aで別のとこいったかと思ったらre仕切り直して最後までやってたよ… REがあるから書き下ろしネームの√A無視して本編に寄せたんだろうなって…
95 20/10/10(土)18:45:21 No.735566616
連載中はブリーチとも比較されてたがブリーチに失礼だと思う
96 20/10/10(土)18:45:22 No.735566620
女子人気はマジで高いんだよなこの作品…
97 20/10/10(土)18:45:23 No.735566625
アラサーは邪悪なことしすぎてるから味方サイド風になるのは無理だ
98 20/10/10(土)18:45:38 No.735566696
亜門が死んだり生き返ったりしたのはマジでなんだったの…?
99 20/10/10(土)18:45:51 No.735566755
まあ少なくとも新作描いても買わないかなって
100 20/10/10(土)18:45:54 No.735566769
>元が大したことないのに滝澤強くなりすぎじゃね >チャイナのグールや特等殺したときは贔屓されすぎだろと思った 梟の赫子だぞ?
101 20/10/10(土)18:46:19 No.735566874
ペニスマンの時からこれ
102 20/10/10(土)18:46:21 No.735566884
おとめげー作ってた気がする
103 20/10/10(土)18:46:22 No.735566891
>女子人気はマジで高いんだよなこの作品… REの途中までは男子人気も高いだろ!
104 20/10/10(土)18:46:30 No.735566931
あんだけ人気出たのに嫌だったのは相当辛いスケジュールだったのだろうか
105 20/10/10(土)18:46:30 No.735566933
亜門さんが空気というのは確かだけどじゃあカネキは主人公出来てたかというと滅茶苦茶だったと思う スイ先生は主人公として話の筋を担うキャラを描けないっていうかそういうキャラ自体があんまり好きじゃないんじゃないかなと思う
106 20/10/10(土)18:46:44 No.735567005
reの中盤あたりからキャラの扱いがかなり雑になって終わらせ方もぶん投げたような感じだからな... カネキとトーカちゃんのセックスはかなり良かったけどそれ以降も色々とアレだし...
107 20/10/10(土)18:46:44 No.735567006
中国の奴が雑に死んだな…
108 20/10/10(土)18:46:52 No.735567044
>アラサーは邪悪なことしすぎてるから味方サイド風になるのは無理だ でもカネキチに告白するシーンよくない? 即ゴミ扱いされるけど
109 20/10/10(土)18:46:53 No.735567052
ナキが何かしたわけじゃないよ ただナキの周り掘り下げる程じゃないよね もっと他に見せる所あるよねって
110 20/10/10(土)18:47:04 No.735567096
>ペニスマンの時からこれ 本当に話を畳めない人だと思う
111 20/10/10(土)18:47:13 No.735567129
リゼ復活とかやったらヘイトがそっちに向いたかもだ
112 20/10/10(土)18:47:23 No.735567173
>無印読み返すと無印の時点であんま気持ちよく活躍させてもらえてないなカネキ…ってなる まあそこで溜めた上で半殺しがあったから無印はやっぱり好きよ まあ冷静に考えるとあれもカネキぶっ壊れてるからそんな気持ちいい展開じゃないよねと言われたらその通りなんだけど
113 20/10/10(土)18:47:30 No.735567207
>あんだけ人気出たのに嫌だったのは相当辛いスケジュールだったのだろうか 週間連載作家はみんな寿命削って描いてるからな…
114 20/10/10(土)18:47:48 No.735567288
reでヒナミちゃんがハイセを助けた時が最高潮だった
115 20/10/10(土)18:47:49 No.735567293
流産しろとかキレてた腐女子をざまあできたのは良かった
116 20/10/10(土)18:47:53 No.735567312
個人的に一番アレなのは叔母シコとむっちゃんこかな…
117 20/10/10(土)18:47:54 No.735567322
ピエロが思ってたより微妙な集団だったな
118 20/10/10(土)18:47:55 No.735567328
>あんだけ人気出たのに嫌だったのは相当辛いスケジュールだったのだろうか アニメに実写にゲームにと企画が山盛りでやってくる上での週刊連載だからな… 売れた結果にせよ嫌になるのは分からんでもない
119 20/10/10(土)18:48:06 No.735567388
散々溜める癖にいざ出番が来たら雑に処理するよね
120 20/10/10(土)18:48:19 No.735567454
はっきり言ってナキはなんの面白みもないキャラだったからメインキャラ差し置いて過剰に尺取られるだけでつまらないし何なら不快だったわ
121 20/10/10(土)18:48:44 No.735567572
>ピエロが思ってたより微妙な集団だったな とりあえずだいたいの敵に悲しい過去…するから逆に印象に残らなくなる
122 20/10/10(土)18:48:50 No.735567602
おばさんいつ両足切断したんだ
123 20/10/10(土)18:48:53 No.735567621
√Aがアレなのは間違いないけど一期も制作悪かったと思うわ
124 20/10/10(土)18:48:56 No.735567634
今楽しそうだよねスイ先生 漫画描く気配は微塵もないけどそれでいいんじゃないかな
125 20/10/10(土)18:49:33 No.735567810
スイ先生は短編が一番性に合ってたと思う もしくは短期連載でガチガチに設定固めてある作品
126 20/10/10(土)18:49:39 No.735567843
魔猿黒狗あたり生きてたんだ!って描写があったのに最終的に死んでたことになったけど 本当に無印最後で殺されてたんだっけ?
127 20/10/10(土)18:49:48 No.735567887
千眼美子爆誕のきっかけになったのは結構キツそう
128 20/10/10(土)18:49:51 No.735567899
書くの嫌って言ってたし一生書かないでいいよ どうせ畳めないだろうし
129 20/10/10(土)18:49:57 No.735567930
あとはreに入ってから登場人物さらに増やしてチーム分けして かつそれぞれ満遍なく活躍見せようとしたせいで時系列が把握しにくかったところもある そんでその中に結構な割合でナキが入ってくるからまたかよってなる
130 20/10/10(土)18:50:18 No.735568027
>今楽しそうだよねスイ先生 >漫画描く気配は微塵もないけどそれでいいんじゃないかな 元々美術系志望だったんだっけ? 週刊連載でそっちのスキルやコネを伸ばせたんならいいことだよね
131 20/10/10(土)18:50:21 No.735568037
一ひねり二ひねりあるキャラが好きなんだろうなぁとは思う でもまあそれだけで長編ストーリー書くのは難しいよね
132 20/10/10(土)18:50:30 No.735568081
週刊連載じゃなくていいから気楽に読み切りでも描いて欲しいな
133 20/10/10(土)18:50:31 No.735568086
実写映画もトーカちゃん役の人が変な方向に行ったからな...
134 20/10/10(土)18:50:37 No.735568113
>魔猿黒狗あたり生きてたんだ!って描写があったのに最終的に死んでたことになったけど >本当に無印最後で殺されてたんだっけ? いや普通に無印では生き伸びててReで生存発覚したちょっと後にコマの隅っこでゴミみたいに死んでた
135 20/10/10(土)18:50:42 No.735568143
>はっきり言ってナキはなんの面白みもないキャラだったからメインキャラ差し置いて過剰に尺取られるだけでつまらないし何なら不快だったわ ナキはまだ許せるだが旧多テメーはダメだ
136 20/10/10(土)18:50:42 No.735568146
亜門・エト・有馬ってこれは上手く配置して作品の骨格になるキャラだな分かるぜ…て思ったら何も考えて無いヒデも引っ張った割には何か
137 20/10/10(土)18:50:51 No.735568181
>√Aがアレなのは間違いないけど一期も制作悪かったと思うわ reのアニメ叩いて一期を持ち上げる人見かけたけどそんな良かったかあれ...?ってなった
138 20/10/10(土)18:50:54 No.735568198
漫画描くにしても動きのある絵描けないしキャラデザとかやってればいいと思う
139 20/10/10(土)18:51:07 No.735568260
口唇厚い嫌な奴に辛い過去
140 20/10/10(土)18:51:17 No.735568301
>>はっきり言ってナキはなんの面白みもないキャラだったからメインキャラ差し置いて過剰に尺取られるだけでつまらないし何なら不快だったわ >ナキはまだ許せるだが旧多テメーはダメだ ナキは賑やかしみたいなもんだけど旧多はメインストーリーにがっつり絡んでるからな…
141 20/10/10(土)18:51:18 No.735568304
>おばさんいつ両足切断したんだ 平子が辞表提出したときじゃね
142 20/10/10(土)18:51:23 No.735568336
一期は主題歌が人気だし…
143 20/10/10(土)18:51:26 No.735568351
思い入れあるキャラが雑に死ぬか処理されて ポッと出のキャラがなんかすげぇ!されるから単純にもやもやするのよ
144 20/10/10(土)18:51:53 No.735568494
ヒデがピエロじゃなくて良かった
145 20/10/10(土)18:51:58 No.735568524
>千眼美子爆誕のきっかけになったのは結構キツそう ここら辺も病む原因になってそうだよね… そとなみ先生が名指してお願いしたのに本人が出家するほど嫌だったの
146 20/10/10(土)18:51:59 No.735568529
>>√Aがアレなのは間違いないけど一期も制作悪かったと思うわ >reのアニメ叩いて一期を持ち上げる人見かけたけどそんな良かったかあれ...?ってなった そんな良かったかというとそうでもないけどあれくらいの出来で十分御の字だったと思う
147 20/10/10(土)18:52:16 No.735568619
鈴屋と篠原さんの関係は好き 最後植物状態から復帰して再開したのは評価したい
148 20/10/10(土)18:52:27 No.735568673
旧多は典型的な作者だけが好きな贔屓キャラ過ぎた
149 20/10/10(土)18:52:41 No.735568756
花江夏樹といえば炭治郎じゃなくてカネキ君と言えるぐらい好きよ
150 20/10/10(土)18:52:44 No.735568772
reは有馬戦がピークでそっから下がりっぱなしそれまでは面白かったと言える
151 20/10/10(土)18:52:56 No.735568838
なんで金木もおばさん達磨にしたりしてんの? 性癖かなんかか
152 20/10/10(土)18:52:59 No.735568854
極論言えばこっちはカグネとクインケのオサレバトルが見られればいいんだよ!という気持ちはあった
153 20/10/10(土)18:53:01 No.735568864
>亜門・エト・有馬ってこれは上手く配置して作品の骨格になるキャラだな分かるぜ…て思ったら何も考えて無いヒデも引っ張った割には何か その4人とリゼはもうちょいうまい料理方あっただろ! ってなるのよね
154 20/10/10(土)18:53:16 No.735568950
ピエロがやりたい放題やってお咎めなしを望んで書いたとしたら次回作があっても期待はできないだろうな
155 20/10/10(土)18:53:50 No.735569143
>reのアニメ叩いて一期を持ち上げる人見かけたけどそんな良かったかあれ...?ってなった 無印1期の前半あたりはかなりいい出来だったと思う
156 20/10/10(土)18:54:17 No.735569298
1期はこのアニメの中では比較的良かったかなって
157 20/10/10(土)18:54:20 No.735569321
一期だけが無難なアニメ化だったから相対的にまとも まああれも変なカット多かった何とも言えない出来なんやけどなブヘヘ
158 20/10/10(土)18:54:37 No.735569429
ニーアとかシンゴジとか割とストレートにパクる人よね
159 20/10/10(土)18:54:54 No.735569512
無印は偶然の産物だったんだなって
160 20/10/10(土)18:55:14 No.735569620
一期で人気爆発しとるからね一応 主題歌も人気だし
161 20/10/10(土)18:55:15 No.735569626
店長も本当に回収された後道具にされて終わりとは思わなかったよ もうちょっと何かあると思ってた
162 20/10/10(土)18:55:19 No.735569645
アニメはあんていく戦好きだよ
163 20/10/10(土)18:55:30 No.735569697
reの中盤以降の戦いも怠かった もうちょっとこうコンパクトに纏めて貰えれば
164 20/10/10(土)18:55:30 No.735569698
>花江夏樹といえば炭治郎じゃなくてカネキ君と言えるぐらい好きよ この作品やキャラには何の思い入れもないけど花江くんと言えば今でも金木のイメージだわ 全く悪い印象とかではなく
165 20/10/10(土)18:55:39 No.735569735
割とエンジョイ勢で物事深く考えるタイプじゃないからなスイ先生
166 20/10/10(土)18:56:03 No.735569859
reの途中からこんなもんよりペニスマン再開してくれって本気で思ってたわ
167 20/10/10(土)18:56:18 No.735569948
個人的には特等捜査官とかいうよく分からない肩書の人がかっちょいい名前の武器を持ち出して来て戦うというその辺の雰囲気が好きだったのでそれをずっと見ていたかったよ だから有馬さんは好き
168 20/10/10(土)18:56:28 No.735570009
ペニーも何か変な方向行ってたし…
169 20/10/10(土)18:56:42 No.735570076
病んだ作者は作品を壊すキャラを出したがるんだよ 小説とかよくあるよ急に出てきた奴が主要人物殺して回る展開
170 20/10/10(土)18:56:49 No.735570116
>店長も本当に回収された後道具にされて終わりとは思わなかったよ >もうちょっと何かあると思ってた 店長とかアラタとか救出して話に絡むんだろうな と思ってたらなぁ…
171 20/10/10(土)18:56:51 No.735570125
ソシャゲも何作か出てたけどまあ続かなかったな
172 20/10/10(土)18:57:01 No.735570162
reもウリエだけは結構面白かったよ さんざん引き延ばした無印キャラが意味深なセリフ言うだけの無能だしフルタと睦月と叔母コンがしつこい上にうざすぎただけで
173 20/10/10(土)18:57:24 No.735570285
>この作品やキャラには何の思い入れもないけど花江くんと言えば今でも金木のイメージだわ >全く悪い印象とかではなく 俺もそうだな 無印1話のラストが名演なんすよ…
174 20/10/10(土)18:57:49 No.735570401
原作完結させてアニメ4期までやって実写化二回されてなおボコボコに言われてるのはこの人ぐらいだろうな
175 20/10/10(土)18:57:52 No.735570424
>鈴屋と篠原さんの関係は好き >最後植物状態から復帰して再開したのは評価したい 好きなキャラ自体は多かったからこういうそうそうこういうのでいいんだよ展開をもっと見たかった
176 20/10/10(土)18:58:05 No.735570492
>reもウリエだけは結構面白かったよ ファザコンホモとのカップリングいいよね…
177 20/10/10(土)18:58:24 No.735570610
読者を捜査官として出すって出しといて雑に殺してたあたりでもうアレだったけどその後ずっと酷すぎる というかアラタとかなんだったんだろうか
178 20/10/10(土)18:58:53 No.735570748
re発表時とか今では考えられないくらい盛り上がってた
179 20/10/10(土)18:58:53 No.735570751
作品なんだからもうちょっとあらゆるものがしっかり絡み合ったものを期待したっていいだろ!って思った位には各設定の落とし方が雑過ぎる
180 20/10/10(土)18:58:56 No.735570761
ホモは存在がギャグキャラすぎる
181 20/10/10(土)18:58:58 No.735570783
今後はもうイラストレーターとして生きていくのかな
182 20/10/10(土)18:59:02 No.735570809
>というかアラタとかなんだったんだろうか 鎧を産む機械
183 20/10/10(土)18:59:43 No.735571013
>作品なんだからもうちょっとあらゆるものがしっかり絡み合ったものを期待したっていいだろ!って思った位には各設定の落とし方が雑過ぎる 週刊かなりキツかったみたいだし月刊とかだと名作になってたかな…
184 20/10/10(土)18:59:48 No.735571033
>読者を捜査官として出すって出しといて雑に殺してた これに関しては最初からみんなそう思ってたと思うよ! いや悪い意味じゃなくて
185 20/10/10(土)18:59:49 No.735571037
後半全部が全部王道を空かしまくるから本当に全然気持ち良くない
186 20/10/10(土)19:00:22 No.735571218
>魔猿黒狗あたり生きてたんだ!って描写があったのに最終的に死んでたことになったけど >本当に無印最後で殺されてたんだっけ? 多分そうなんだろうけど何が面白いのかさっぱり分からんかった
187 20/10/10(土)19:00:33 No.735571276
テラフォ…お前はどこで戦っている…
188 20/10/10(土)19:00:44 No.735571335
たきじゃわが闇落ち後に色々あって元に戻るわけでもないけど落ち着いてそれなりに生きて行くという塩梅はすごく良かったと思う
189 20/10/10(土)19:00:57 No.735571416
なんか一時期考察がやたら盛り上がってた時期があったのは覚えてる
190 20/10/10(土)19:01:00 No.735571429
什造の成長の流れはよかった ただ贔屓キャラとそうでない奴の差が激しい…
191 20/10/10(土)19:01:06 No.735571460
>もうちょっと何かあると思ってた いやまぁクインケ生産機にされるとしてももうちょっとなぁ…店長reで姿すら出てなかった気がする
192 20/10/10(土)19:01:20 No.735571538
アラタとかまだ生きててクインケの素材にされてるとか絶対救出して親子の再会とかあると思うじゃん! なんもなかった
193 20/10/10(土)19:01:23 No.735571550
大量に描いた√Aのネーム没にされたっぽいのは同情する
194 20/10/10(土)19:01:28 No.735571576
9巻くらいまでは好き
195 20/10/10(土)19:01:40 No.735571645
好きなペースで描けるはずのペニスマンでも行きあたりばったりです描いた結果収集つかなくなってたから漫画向いてないんだと思う ここまで売れた漫画家に何言ってんだって感じだけど…
196 20/10/10(土)19:01:50 No.735571714
覚悟決めたかと思いきやノープランで流されたり覚悟決まってないくせに行動起こして展開ぐちゃぐちゃにしたり「ズラし」すぎた
197 20/10/10(土)19:01:59 No.735571780
終盤はキャラの扱いがほんとに雑すぎて…
198 20/10/10(土)19:02:00 No.735571782
あのコメントを載せちゃう辺り忙しさと人気作品のプレッシャーでだいぶ参ってたんじゃねぇかなとは思う ただペニスマンも段々陰鬱な方に行ってたし元からなのかもしれない
199 20/10/10(土)19:02:05 No.735571819
頭ナキな作者に伏線だの世界観だの期待した読者が悪いよ
200 20/10/10(土)19:02:07 No.735571832
>大量に描いた√Aのネーム没にされたっぽいのは同情する 公式のヒでわざわざ公開してたあたり制作のさらに上から指示来たんだろうなって…
201 20/10/10(土)19:02:14 No.735571878
フルタがやっぱ辛すぎた あそこまでつまらないラスボスは絶対忘れないと思う
202 20/10/10(土)19:02:43 No.735572029
>頭ナキな作者に伏線だの世界観だの期待した読者が悪いよ いや途中まではしっかり伏線張ってたでしょ
203 20/10/10(土)19:02:45 No.735572041
アニメしか見てないけど無印の最終回はすげえ面白かったのに 続編であそこまでつまらなくなるなんて思わんよ普通
204 20/10/10(土)19:03:20 No.735572220
>続編であそこまでつまらなくなるなんて思わんよ普通 みんなルートAが悪い マジで
205 20/10/10(土)19:03:37 No.735572304
アルカナの数字がどうとかあったな…
206 20/10/10(土)19:03:43 No.735572328
>たきじゃわが闇落ち後に色々あって元に戻るわけでもないけど落ち着いてそれなりに生きて行くという塩梅はすごく良かったと思う ドナートと亜門の関係とか所々嫌いじゃないとこはあるんだが全体としてみるとやっぱ後半はううn
207 20/10/10(土)19:03:53 No.735572370
>いや途中まではしっかり伏線張ってたでしょ 作者の人そこまで考えてなかった案件が多すぎる
208 20/10/10(土)19:04:17 No.735572495
作中のバランス感壊れて何でもありになったのは鈴谷出たあたりだった気もする
209 20/10/10(土)19:04:33 No.735572565
>なんか一時期考察がやたら盛り上がってた時期があったのは覚えてる この作者は伏線の貼り方が凄いとか タロットが!とか隠し文字が!!とか花言葉が!!!とか熱心なファンが言ってたのに 全部ファッションだったのが判明してシンゴジラに至ったのは逆に凄いと思う
210 20/10/10(土)19:05:09 No.735572761
貼った伏線をちゃんと回収してくれれば嬉しかったんだけどな 店長が子どもとコーヒー飲むためにとっておいたペアのカップとか
211 20/10/10(土)19:05:22 No.735572817
魅力的なキャラを作る能力はあるよ 動かし方がね・・・
212 20/10/10(土)19:05:32 No.735572884
ヒット作を作るのに話を畳む能力は必要ないのは歴史が証明している
213 20/10/10(土)19:05:46 No.735572942
何も考えてなかったのはre以降用意された伏線とキャラだと思う 途中から無印もどうでもよくなっちゃったっぽいんだけど
214 20/10/10(土)19:06:48 No.735573231
元々何も考えてなかった部分と考えてたけどどうでもよくなった部分とはあると思う いやまあ最終的にお出しされたものがああなった時点でその差にあまり意味は無いのだけど
215 20/10/10(土)19:06:49 No.735573241
食糧問題ってグールでも食べられるお肉開発したよ!で終わりだっけ?
216 20/10/10(土)19:07:14 No.735573361
>鎧を産む機械 アニメですら息子が何か言ってたのに普通もうちょっと何かあるだろ…
217 20/10/10(土)19:07:26 No.735573439
飽きたとかじゃなく読むのがきつくなってやめた漫画はこれが初めてだったな
218 20/10/10(土)19:07:30 No.735573457
一応世界観に対する答えは提示してたけど それがゴジラなのが意外というか何というか
219 20/10/10(土)19:08:05 No.735573624
ペニスマンから思っていたけど話の途中で乱入パターンが多すぎる
220 20/10/10(土)19:08:08 No.735573644
>食糧問題ってグールでも食べられるお肉開発したよ!で終わりだっけ? えそんなオチなのマジで? そんなヴィーガン向けの豆腐肉みたいなもんで解決するならもっと早くやっとけよぉ…
221 20/10/10(土)19:08:34 No.735573778
復讐の螺旋をやたらと作る癖に解決は下手クソで萎える いらないキャラ多いし
222 20/10/10(土)19:08:51 No.735573867
個人的に1番うへえってなったのは狂気描写かな…
223 20/10/10(土)19:09:01 No.735573912
好きだったけど中盤でおかしい部分見えてきて でも好きな作品だから最後まで見届けたいって最後まで見たのにアレだったから 頭にきた ストレートに言っちゃうとこうなっちゃう キャラとか世界観とか絵とかすきだったから余計に
224 20/10/10(土)19:09:25 No.735574027
考察勢 石田スイのTwitter全てに伏線があると主張するの巻
225 20/10/10(土)19:09:51 No.735574149
エタらせなかったのだけは偉い
226 20/10/10(土)19:09:58 No.735574185
>個人的に1番うへえってなったのは狂気描写かな… いつも誰かしら発狂するようになったのは性癖でやってる面と発狂すると色々と誤魔化せるから手癖でやってる面の両方だと思う
227 20/10/10(土)19:09:58 No.735574189
人肉人工でなんとかなりましたの糞感がすごい
228 20/10/10(土)19:10:10 No.735574242
1品物ならともかく量産されてるんだから普通店長とアラタ生きてるんだろなと思ったら説明もなく死んでるし魔猿とかもそうだけどこういうとこなんだよな
229 20/10/10(土)19:10:40 No.735574392
アラタは過去編でだけ喋る描写あってそれ以外は鎧生む機械 ヒロインの父親なのにストーリーには鎧しか関わってこなかったしヒロインやその弟は助けようともしなかった
230 20/10/10(土)19:10:48 No.735574438
>エタらせなかったのだけは偉い テラフォとかひでえもんだしな ゴミみたいにつまらなくなったけど休載も少なめで終わらせたのは本当に偉い
231 20/10/10(土)19:11:18 No.735574607
>>エタらせなかったのだけは偉い >テラフォとかひでえもんだしな >ゴミみたいにつまらなくなったけど休載も少なめで終わらせたのは本当に偉い 褒める所そこしか無いけどね…
232 20/10/10(土)19:11:59 No.735574789
現実的に考えてそんな物事上手いこと行くわけないだろって言うのはわかんだけど 漫画を読んでるんです
233 20/10/10(土)19:12:38 No.735574977
連載終了1年以上経つのに未だに反省会スレが立つ失敗作
234 20/10/10(土)19:12:56 No.735575067
亜門くんがたしかに失敗作だねって程度の強さだった
235 20/10/10(土)19:12:59 No.735575094
人口肉オチはまだいいよ キャラの扱いと展開がそれ以上にめちゃくちゃでいきあたりばったりが過ぎると思った
236 20/10/10(土)19:13:22 No.735575214
キャラとか伏線の一つ一つは魅力的なのにキャラも伏線も適当に投げるの本当によくない 亜門さんとかもうちょっとさ…
237 20/10/10(土)19:13:26 No.735575247
アモンクンは動き出すの遅すぎたけど神父との決着は悪くなかった
238 20/10/10(土)19:13:52 No.735575400
十三傷つけたくないからクロナを外国に飛ばしたとしか思えん
239 20/10/10(土)19:13:53 No.735575405
>亜門くんがたしかに失敗作だねって程度の強さだった あのポジションのキャラが本当にただの失敗作としてフェードアウトしてくの前代未聞だと思う
240 20/10/10(土)19:14:01 No.735575445
絵上手いし…
241 20/10/10(土)19:14:19 No.735575553
>絵上手いし… 何やってんのかわからんし下手では?
242 20/10/10(土)19:14:30 No.735575611
無印最終巻でめちゃくちゃ雑に主人公が半殺しにされたところで結構キレてreであれこれリセットされてるの見て読むのやめちゃったな いつか完結したら読もうかと思ってたけどスレ見てるとうーn…
243 20/10/10(土)19:14:48 No.735575684
>なんか一時期考察がやたら盛り上がってた時期があったのは覚えてる 話は面白くないくせに暗号とか暗示ばっかり仕込んでた気がする
244 20/10/10(土)19:14:54 No.735575722
>無印最終巻でめちゃくちゃ雑に主人公が半殺しにされたところで結構キレてreであれこれリセットされてるの見て読むのやめちゃったな >いつか完結したら読もうかと思ってたけどスレ見てるとうーn… 時間の無駄だしやめた方がいい
245 20/10/10(土)19:14:59 No.735575755
モチベーションが確実に死んでるのに畳まれなくてモヤモヤする作品よりはまあいいかなって…
246 20/10/10(土)19:15:11 No.735575834
必死になって考察し議論した漫画は最終的にウンコで全部解決する漫画になりました! 考察勢なんてそんなもんでいいんだよ
247 20/10/10(土)19:15:41 No.735575989
これから全部読むならやめておけ お金の無駄だ
248 20/10/10(土)19:15:54 No.735576059
>あのポジションのキャラが本当にただの失敗作としてフェードアウトしてくの前代未聞だと思う 似たようなポジションの滝沢の方に作者が明らかに感情移入してる…
249 20/10/10(土)19:15:56 No.735576071
絵は上手いと思うよ 戦闘描写はなぜかどんどん下手になっていった
250 20/10/10(土)19:16:12 No.735576164
無印で完結したことにしておけ
251 20/10/10(土)19:16:17 No.735576182
人工肉は今更そんなんで解決しちゃうの!?感がすごい
252 20/10/10(土)19:16:26 No.735576226
>止め絵は上手いと思うよ
253 20/10/10(土)19:16:39 No.735576284
シンゴジ丸パクリは漫画家辞めちまえって思った ほぼ辞めたな…
254 20/10/10(土)19:16:43 No.735576308
タキジャワとかサブキャラは結構好きだったよ 白スーツがオラついてきたあたりで力関係ううーん?ってなったけど
255 20/10/10(土)19:16:48 No.735576343
絵はうまいけど本人にやる気ないのが作画に影響でまくってる
256 20/10/10(土)19:16:51 No.735576360
今はゲームの開発か何かしてるのかな 楽しそうで何より
257 20/10/10(土)19:16:55 No.735576388
やっぱスイ先生はすげえよ…
258 20/10/10(土)19:17:15 No.735576477
>シンゴジ丸パクリは漫画家辞めちまえって思った >ほぼ辞めたな… やったな 次出てきてもメンタルボロボロになるまで叩こうぜ
259 20/10/10(土)19:17:19 No.735576506
ジャンプ読切の半兵衛好きだったからreで強くなってたのは評価してあげたい…
260 20/10/10(土)19:17:23 No.735576519
>今はゲームの開発か何かしてるのかな >楽しそうで何より 二度目の発売延期キメました
261 20/10/10(土)19:17:23 No.735576522
多面展開と戦闘描写が下手くそなくせに描きたがるんだよな…
262 20/10/10(土)19:17:45 No.735576639
亜門好きなんだけど作者は真面目な好青年キャラあんまり好きじゃなかったぽいよね
263 20/10/10(土)19:17:51 No.735576669
>>今はゲームの開発か何かしてるのかな >>楽しそうで何より >二度目の発売延期キメました ゲームも失敗か もう二度と表出て来れねえな
264 20/10/10(土)19:18:02 No.735576742
カラー絵は上手いと思う
265 20/10/10(土)19:18:14 No.735576797
re後半は完全にやる気を失ってひたすら性癖を満たすことでぎりぎりモチベつないでたんだろうなって
266 20/10/10(土)19:18:29 No.735576878
無印はホントに面白かったんだよ… 無印は…
267 20/10/10(土)19:18:34 No.735576904
犬猿わざわざ生かして雑に殺す
268 20/10/10(土)19:18:38 No.735576923
この読者小馬鹿にしたような内容でどのくらい儲けたんだろうと思うことはある
269 20/10/10(土)19:18:42 No.735576938
やる気を失うとかそういう玉じゃないよスイ先生
270 20/10/10(土)19:18:51 No.735576987
カネキが白くなって自分の部下持ったあたりは結構新鮮で面白かったんだけどな
271 20/10/10(土)19:19:06 No.735577056
>ジャンプ読切の半兵衛好きだったからreで強くなってたのは評価してあげたい… 全部が全部完全にダメだったってわけではないと思うんだよな…
272 20/10/10(土)19:19:14 No.735577104
そういえば店長って結局どうなったの?そのまま死亡?
273 20/10/10(土)19:19:18 No.735577120
王。になって普通に負ける
274 20/10/10(土)19:19:34 No.735577214
>亜門好きなんだけど作者は真面目な好青年キャラあんまり好きじゃなかったぽいよね 作者はこのキャラあんまり好きじゃないんだなってのが透けて見えるのキッツイ 亜門そこそこファンがいただろうに
275 20/10/10(土)19:19:41 No.735577268
>>ジャンプ読切の半兵衛好きだったからreで強くなってたのは評価してあげたい… >全部が全部完全にダメだったってわけではないと思うんだよな… ダメだったから駄作扱いなんすよ
276 20/10/10(土)19:20:01 No.735577378
なんか途中からずいぶん露骨なのが来た
277 20/10/10(土)19:20:05 No.735577398
最終巻のあとがきみれば解るけど各社が滅茶苦茶苦しみながら描いてた事だけは解って欲しい 苦しみの中でも面白い作品で読書を喜ばせることの難しさよ
278 20/10/10(土)19:20:19 No.735577471
まあ一生働かないでいいくらいのお金は稼げただろうし ただ題材があれなのに幅広い年代にヒットしたならもっと上狙えたのが惜しい
279 20/10/10(土)19:20:34 No.735577535
無印の時から過大評価多かったと思う でも無印終盤は素直におもしろ…終わり!続く!
280 20/10/10(土)19:20:35 No.735577543
人工肉で解決!は所見の時絶句したわ
281 20/10/10(土)19:20:40 No.735577570
というかこの作者キャラ贔屓ホント露骨だよ 話的にマジでどうでもいいナキとかめちゃくちゃ優遇するし
282 20/10/10(土)19:20:44 No.735577582
無印~二部最初までは名作扱いしていい最後まで見ると駄作
283 20/10/10(土)19:20:58 No.735577646
>最終巻のあとがきみれば解るけど各社が滅茶苦茶苦しみながら描いてた事だけは解って欲しい メディアミックスだったのか
284 20/10/10(土)19:21:05 No.735577679
>犬猿わざわざ生かして雑に殺す 小ゴマで死んでそのあと触れられることもないのほんとひどい
285 20/10/10(土)19:21:34 No.735577851
作者が贔屓するキャラがことごとくつまんないのがな
286 20/10/10(土)19:22:20 No.735578097
滝沢あたりはちょっと後半完全に殺しそこねて持て余してた感がすごくわかる
287 20/10/10(土)19:22:24 No.735578123
無印アニメ好きだったよ √A?そんなのはない
288 20/10/10(土)19:22:49 No.735578262
二度と漫画に関わらないで欲しい
289 20/10/10(土)19:22:52 No.735578280
割と弱音言ってたけど現状見るにあれはスイ先生の言い訳っぽいな
290 20/10/10(土)19:23:07 No.735578374
ウタさんも雑に処理されたな
291 20/10/10(土)19:23:21 No.735578462
亜門、真戸娘、シャチさん、リザ、店長、エトは描き切って欲しかった
292 20/10/10(土)19:23:30 No.735578511
雑に処理されてない奴の方が少ない
293 20/10/10(土)19:23:50 No.735578599
有馬のデタラメな強さが半グールという設定になった時は超ガッカリした 理由なく強くあってほしかった
294 20/10/10(土)19:23:51 No.735578606
いっそバッドエンドでもよかったんだけどなんか知らんが丸く収まった… というかそれで収まるなら問題思ったより軽かったな…
295 20/10/10(土)19:24:21 No.735578776
そもそも話の本筋の解決策がグールも食える食料出来ました!で雑だからな…
296 20/10/10(土)19:24:24 No.735578798
キャラを贔屓したり飽きるとどうなるのかの悪い例として語り継がれる作品
297 20/10/10(土)19:25:14 No.735579061
ゲームの主人公が頭おかしくなった上になんか戦後に残った無駄に強いゴミみたいな扱いになってる…
298 20/10/10(土)19:25:14 No.735579067
>re後半は完全にやる気を失ってひたすら性癖を満たすことでぎりぎりモチベつないでたんだろうなって 長期連載あるあるだしまあ仕方ないところもあるというか…
299 20/10/10(土)19:25:51 No.735579235
>ゲームの主人公が頭おかしくなった上になんか戦後に残った無駄に強いゴミみたいな扱いになってる… あれも酷いよな…
300 20/10/10(土)19:26:30 No.735579428
王。になって負けるのは何で?ってなった じゃあなんであんなかっこいいシーン描いたんですかね…
301 20/10/10(土)19:26:39 No.735579473
まあクソ漫画家が漫画書く気ないのはいい事だと思う
302 20/10/10(土)19:27:06 No.735579621
鬼滅の鬼もそうだけど人食い系ってなんで人肉じゃないとダメなの?って疑問がすげえ湧いてくる
303 20/10/10(土)19:27:32 No.735579765
読んでないからタフにたとえて
304 20/10/10(土)19:27:32 No.735579766
キャラを殺さず増やし続けるから手に負えなくなるんじゃないですかね…
305 20/10/10(土)19:27:53 No.735579880
>まあクソ漫画家が漫画書く気ないのはいい事だと思う 漫画好きそうじゃないからな石田スイ
306 20/10/10(土)19:28:15 No.735580008
>読んでないからタフにたとえて タフ
307 20/10/10(土)19:28:38 No.735580136
>>まあクソ漫画家が漫画書く気ないのはいい事だと思う >漫画好きそうじゃないからな石田スイ じゃあ初めから描くんじゃねえよ
308 20/10/10(土)19:28:39 No.735580142
>作者が贔屓するキャラがことごとくつまんないのがな じゃわはまあ良かったよ
309 20/10/10(土)19:28:58 No.735580236
>というかこの作者キャラ贔屓ホント露骨だよ >話的にマジでどうでもいいナキとかめちゃくちゃ優遇するし 心の底からどうでもいいからなナキ こいつを優遇することで話に何らかの影響あるか? 影響がないから優遇したのか?
310 20/10/10(土)19:29:05 No.735580273
猿空間は無いがさりとて送られなかった奴に見せ場が与えられるわけでもないタフ
311 20/10/10(土)19:29:17 No.735580351
ちなみに石田スイ先生が今、楽しそうにゲーム開発に携わってる事を知るものは少ないジャックジャンヌ12月3日発売予定です
312 20/10/10(土)19:29:39 No.735580456
>ちなみに石田スイ先生が今、楽しそうにゲーム開発に携わってる事を知るものは少ないジャックジャンヌ12月3日発売予定です それ延期したんすよ ざまあないっすね
313 20/10/10(土)19:29:43 No.735580472
>ちなみに石田スイ先生が今、楽しそうにゲーム開発に携わってる事を知るものは少ないジャックジャンヌ12月3日発売予定です 散々スレで出てるぞ
314 20/10/10(土)19:30:03 No.735580593
まじで途中まで応援してたから落差がすげえ
315 20/10/10(土)19:30:19 No.735580680
なんか人間対グールのバトルコロシアム!わかりあえる!ってシーンだけここで見たけどあれ本編?
316 20/10/10(土)19:30:49 No.735580851
>まじで途中まで応援してたから落差がすげえ 叩いていい漫画が増えたと喜ぼう