虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/10(土)17:31:23 ゼロワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/10(土)17:31:23 No.735542825

ゼロワンって或人の正体考察とか放送前の盛り上がりが凄かったよね…

1 20/10/10(土)17:33:03 No.735543277

ヒューマギア説

2 20/10/10(土)17:44:53 No.735547308

脚本の人何も考えてなかったと思うよ

3 20/10/10(土)17:51:51 No.735549825

実際謎だらけだからね 何でゼロワンと社長がアルトじゃなきゃ駄目なのかとか

4 20/10/10(土)17:52:35 No.735550086

死ぬかも知れないから身内でいいやって感じなのでは?

5 20/10/10(土)17:55:39 No.735551170

>死ぬかも知れないから身内でいいやって感じなのでは? 社長兼任する必要性なくない?

6 20/10/10(土)17:55:45 No.735551198

脚本とか構成の人が適当に別のSFでも見て影響受けたんだけど作り込みが足らなくてそれっぽいだけで終わったんだと思ってる

7 20/10/10(土)17:55:53 No.735551239

そもそもゼロワンって何の為に作られたんだっけ…

8 20/10/10(土)17:56:40 No.735551525

結局アルトくんと父親や祖父の関係もよく分からなかった気がする

9 20/10/10(土)17:56:46 No.735551558

縁故採用にしか見えなくて ありがちな設定になるけど科学者設定にしておけば?とは思った

10 20/10/10(土)17:57:14 No.735551705

頭の回転も倫理感もダメダメなのに戦闘力だけは無駄に高い

11 20/10/10(土)17:57:17 No.735551726

まさか何も分からないまま終わるとは思わないじゃん…

12 20/10/10(土)17:57:40 No.735551860

>頭の回転も倫理感もダメダメなのに戦闘力だけは無駄に高い キカイのラスボス扱いされるだけはある

13 20/10/10(土)17:58:03 No.735551984

ゼロワン計画…

14 20/10/10(土)18:00:34 No.735552805

今でも解らん… 爺ちゃんの葬式にも行ってないのに反発してるでもなく虚無だし

15 20/10/10(土)18:00:56 No.735552918

じーちゃんがろくな奴じゃないってことくらいしか分かってないのひどいと思う

16 20/10/10(土)18:01:17 No.735553030

>脚本とか構成の人が適当に別のSFでも見て影響受けたんだけど作り込みが足らなくてそれっぽいだけで終わったんだと思ってる ライダーに構成は基本いないぞ AI要素を取り込むって言い出したのは大森

17 20/10/10(土)18:02:35 No.735553413

アンドロイドが世界全体の基本インフレじゃなくて主人公の会社が独占しているってのは独自路線のオリジナリティーだったけど余計になんで一社だけの物なら余計にリコールされないの…?感が増して失敗だったと思う

18 20/10/10(土)18:02:57 No.735553525

>縁故採用にしか見えなくて >ありがちな設定になるけど科学者設定にしておけば?とは思った つい最近科学者ライダーいたし…

19 20/10/10(土)18:03:08 No.735553582

なんか過去のも未来のもライダー熱が結構な勢いで冷めてきてしまった その分お財布は減りが鈍くなったのでよかったのかも知れない…

20 20/10/10(土)18:03:27 No.735553663

>なんか過去のも未来のもライダー熱が結構な勢いで冷めてきてしまった >その分お財布は減りが鈍くなったのでよかったのかも知れない… 勝手に冷めてればいいじゃん

21 20/10/10(土)18:03:56 No.735553836

せめて経営か工学かどっちかを修めておけ

22 20/10/10(土)18:04:13 No.735553924

其雄に育てられる前とかどうしてたんだろう

23 20/10/10(土)18:05:08 No.735554215

アイアンマンのパロディしたかっただけだと思う

24 20/10/10(土)18:05:14 No.735554243

ジジイ周りに何の因縁も無いとは

25 20/10/10(土)18:05:42 No.735554397

Vシネでなんかやるかもしれない

26 20/10/10(土)18:06:29 No.735554664

ロボットモノなんだからメカニック担当と仲良くなればいいものを ゆあさんと一向に仲良くならねえ

27 20/10/10(土)18:06:45 No.735554756

他の微妙なライダーはなんだかんだでキャラが魅力的だったけどこっちはそれも微妙なのが痛い というかキャラの魅力以前に行動の一貫性が見えなくてキャラが見えなかったというか

28 20/10/10(土)18:07:18 No.735554959

>デトロイトのパロディしたかっただけだと思う

29 20/10/10(土)18:07:24 No.735555002

芸人設定を一切活かしてないのがひどい 不破さんだけが笑ってくれる設定はなんだったの

30 20/10/10(土)18:07:49 No.735555145

>せめて経営か工学かどっちかを修めておけ それに関しては勝手に指名したおじいちゃんが悪いし…

31 20/10/10(土)18:07:58 No.735555203

>お仕事紹介したかっただけだと思う

32 20/10/10(土)18:08:20 No.735555326

>其雄いなくなった後とかどうしてたんだろう

33 20/10/10(土)18:08:40 No.735555458

技術分野は誰かに任せる!ってのならまぁそれはそれで社長らしくはあったと思うんだけど特に勉強してる様子もなかったのにいきなりゼロツードライバの設計しててびっくりしたよ

34 20/10/10(土)18:08:51 No.735555522

一年通して全く成長しなかったからどういうキャラにしたかったのか全くわからない

35 20/10/10(土)18:09:06 No.735555594

>というかキャラの魅力以前に行動の一貫性が見えなくてキャラが見えなかったというか 不破さん人気の背景にはこういうのがると思う 滅茶苦茶判り易い

36 20/10/10(土)18:09:14 No.735555635

>一年通して全く成長しなかったからどういうキャラにしたかったのか全くわからない 成長したな

37 20/10/10(土)18:09:44 No.735555785

>一年通して全く成長しなかったからどういうキャラにしたかったのか全くわからない 成長したなって言ってただろ!

38 20/10/10(土)18:09:55 No.735555845

身内ノリが極まるとこうなるんだなあって

39 20/10/10(土)18:10:16 No.735555959

何か社長らしいことした?

40 20/10/10(土)18:11:03 No.735556181

事業拡大したし…

41 20/10/10(土)18:11:31 No.735556337

>技術分野は誰かに任せる!ってのならまぁそれはそれで社長らしくはあったと思うんだけど特に勉強してる様子もなかったのにいきなりゼロツードライバの設計しててびっくりしたよ 別に設計はしてないぞ 小学生の落書きみたいな構想を書いてただけ まぁそれも途中で飽きて投げ出してるけど

42 20/10/10(土)18:11:32 No.735556340

設定の整合性も気になるけど見る上だと心情の整合性はもっと気になるなって 見ててなんで今こういう方向に話進んでるんだ…?って思うことが多々あったというかゼロワン基本そんな話の進み方してた

43 20/10/10(土)18:11:35 No.735556362

或人は「夢っていうのは呪いなんだよ」って言葉がしっくり来る

44 20/10/10(土)18:12:08 No.735556553

>小学生の落書きみたいな構想を書いてただけ あのゼロツードライバー作られる流れ本当によくわからなかった

45 20/10/10(土)18:12:15 No.735556603

或人以外も背景ない奴らばかりだしキャラの掘り下げとかそういうの必要ないって判断なんだろう

46 20/10/10(土)18:12:15 No.735556610

いやだってアルトになんもなかったらゼロワンただの一族のコネ人事の私兵でしかないじゃん なんかあるはずなんだよじいちゃんの思惑が

47 20/10/10(土)18:12:24 No.735556661

>事業拡大したし… 爆弾抱えたまま拡大しないで…

48 20/10/10(土)18:12:57 No.735556875

瞬瞬必生の悪い方が出た

49 20/10/10(土)18:13:31 No.735557104

>瞬瞬必生の悪い方が出た 瞬瞬必生は作品の出来の悪さに対する言い訳じゃないぞ

50 20/10/10(土)18:13:58 No.735557265

ゼロツードライバーは天津が技術提供して唯阿が或人のイメージから完成させるのかと思ってた なんかシミュレーションしてたら出来た…

51 20/10/10(土)18:14:02 No.735557283

敵キャラによって強化される展開ってライダーだと珍しくもないんだけど メタルクラスホッパーとかアーク復活あたりはなんで…?感がだいぶ強かった

52 20/10/10(土)18:14:18 No.735557367

>瞬瞬必生の悪い方が出た 怒らないでくださいね 瞬瞬必生ってそもそも言い訳じゃないですか

53 20/10/10(土)18:14:53 No.735557566

>瞬瞬必生は作品の出来の悪さに対する言い訳じゃないぞ ある程度なら言い訳にできる土壌はあったと思う個人的に

54 20/10/10(土)18:14:57 No.735557593

>爆弾抱えたまま拡大しないで… 爆発したらSYAZAI-KAIKEN開くから大丈夫さ!

55 20/10/10(土)18:15:17 No.735557689

ゼロツードライバー製作は結局ゼアがやるんかよって

56 20/10/10(土)18:15:41 No.735557856

瞬瞬必生ってそもそも同じシリーズで作品ごとに設定が違うことへの回答だろ 脚本のライブ感の話じゃない

57 20/10/10(土)18:15:52 No.735557928

滅が悪意を見張っているから何の心配もないぞ それとも滅が見落としをすると思うのか?

58 20/10/10(土)18:16:07 No.735558022

ライダー何十年作ってると胡座かくようになるんだなって

59 20/10/10(土)18:16:32 No.735558155

>ライダー何十年作ってると胡座かくようになるんだなって おもちゃも普通に売れてたしね…

60 20/10/10(土)18:16:47 No.735558231

>敵キャラによって強化される展開ってライダーだと珍しくもないんだけど >メタルクラスホッパーとかアーク復活あたりはなんで…?感がだいぶ強かった メタクラは一応天津が「これでザイアのシナリオがクライマックスになる!」とか言ってたからまぁ何かしらあるんだろうなって思わなくもないけどアーク復活は迅刃コンビがアホ過ぎてな…

61 20/10/10(土)18:16:50 No.735558247

次なんかあったら人間も変身できるようになるやつが本格販売される

62 20/10/10(土)18:16:56 No.735558284

悪意を見張るってなんだ?

63 20/10/10(土)18:17:33 No.735558497

>Vシネでなんかやるかもしれない 主人公の掘り下げを?

64 20/10/10(土)18:17:44 No.735558563

完結後TTFCで一気見したけど 5話も総集編がある!って怒るんじゃなくて 5話も飛ばしていいのか…って安心してしまいました

65 20/10/10(土)18:17:56 No.735558635

人の笑いが理解できないのは正体がヒューマギアだからだと思ってた

66 20/10/10(土)18:17:57 No.735558642

>悪意を見張るってなんだ? 私刑に処す なおエデン

67 20/10/10(土)18:18:05 No.735558694

色々いい感じに料理できる設定あったのに中盤が1000%出てくるあたりで全部潰れたのが間違いなく失敗だったとは思う

68 20/10/10(土)18:18:06 No.735558702

>ライダー何十年作ってると胡座かくようになるんだなって エグゼイドで持ち上げまくったネットも悪いと思う本気で

69 20/10/10(土)18:18:13 No.735558735

録画してたのを少しずつ消化してて今チェケラを見終わったんだけど何この…何? 倍速で見ても展開の無理矢理さに脳が理解を拒んで新章開始!って言われても全くワクワク出来ないんだけどどすれば良いの…?

70 20/10/10(土)18:18:16 No.735558749

>メタクラは一応天津が「これでザイアのシナリオがクライマックスになる!」とか言ってたからまぁ何かしらあるんだろうなって思わなくもないけど 何あったんだっけ?

71 20/10/10(土)18:18:23 No.735558782

>ある程度なら言い訳にできる土壌はあったと思う個人的に ちゃんとOQ見直した方がいいと思うよ

72 20/10/10(土)18:18:28 No.735558799

>なおアズ

73 20/10/10(土)18:18:31 No.735558824

>>ライダー何十年作ってると胡座かくようになるんだなって >エグゼイドで持ち上げまくったネットも悪いと思う本気で それは妄想だ

74 20/10/10(土)18:18:36 No.735558859

何でよりにもよって新元号1発目から練り込み足りないの…

75 20/10/10(土)18:18:46 No.735558929

嫉妬も恐怖も絶望も”悪意”とみなされる世界でそれらの感情抱くことを許されないってやべーな

76 20/10/10(土)18:18:48 No.735558941

アズの存在スルーしてる上に悪意見張るって言った直後に新たな悪意が登場してるのは何のギャグ?

77 20/10/10(土)18:18:53 No.735558970

>不破と或人のギャグセンスが同じなのは正体がヒューマギアだからだと思ってた

78 20/10/10(土)18:19:06 No.735559052

>5話も飛ばしていいのか…って安心してしまいました 45.5話で見終わるからいいよね

79 20/10/10(土)18:19:25 No.735559163

社長でライダー!これはウケる!まではまあ前例あるし分かるよ 背景考えずどんなキャラか分からんまま進めるな

80 20/10/10(土)18:19:32 No.735559196

>エグゼイドで持ち上げまくったネットも悪いと思う本気で 実際エグゼイドは面白かったよ エグゼイドは

81 20/10/10(土)18:19:35 No.735559206

>倍速で見ても展開の無理矢理さに脳が理解を拒んで新章開始!って言われても全くワクワク出来ないんだけどどすれば良いの…? 3クール目はイカれてるから2クールより凄いよ

82 20/10/10(土)18:19:51 No.735559300

爺さんとの思い出とかやるかと思ったらそんな事無かった

83 20/10/10(土)18:20:28 No.735559521

>それは妄想だ 良かった脚本SSRとか何とか褒めまくってた掲示板なんて無かったんだ…

84 20/10/10(土)18:20:39 No.735559595

人が死にかねない暴走しまくってるのになんでこの一企業潰れないんだろう…

85 20/10/10(土)18:20:43 No.735559616

AIBO以降の終盤の展開が評価されててコロナさえなければ…!って言われてる中座談会で「AIBOまではコロナ関係なく予定通りでした!」って明かされるのいいよね

86 20/10/10(土)18:20:44 No.735559622

>エグゼイドは 何かあんまり好きじゃなくなった…

87 20/10/10(土)18:20:57 No.735559693

>実際エグゼイドは面白かったよ >エグゼイドは だからゼロワンも面白かったよね

88 20/10/10(土)18:21:05 No.735559739

アークの操り人形だった頃の滅は好き 父親云々言い出してからの滅は嫌い

89 20/10/10(土)18:21:07 No.735559760

滅亡迅雷壊滅までは素直に面白いと思ったよ

90 20/10/10(土)18:21:18 No.735559820

>実際謎だらけだからね >何でゼロワンと社長がアルトじゃなきゃ駄目なのかとか これなんでだっけ…

91 20/10/10(土)18:21:25 No.735559848

>>実際エグゼイドは面白かったよ >>エグゼイドは >だからゼロワンも面白かったよね ???

92 20/10/10(土)18:21:33 No.735559897

>これなんでだっけ… ふふ

93 20/10/10(土)18:21:44 No.735559958

元々苦手だったけど大森P作品はもう見ないだろうな

94 20/10/10(土)18:21:45 No.735559963

>>>実際エグゼイドは面白かったよ >>>エグゼイドは >>だからゼロワンも面白かったよね >??? これがゼロワンマスターか

95 20/10/10(土)18:21:47 No.735559971

>だからゼロワンも面白かったよね コラ 自分の意見が何かズレてるとわかってるからって興奮して連レスするな

96 20/10/10(土)18:21:49 No.735559980

>だからゼロワンも面白かったよね △面白い ◎語る所が多い

97 20/10/10(土)18:21:49 No.735559985

>>これなんでだっけ… >ふふ わかんねえだろうな

98 20/10/10(土)18:21:57 No.735560032

マジで今後も汚点として定期的に語られると思う 生み出した以上はこの反省をどうか活かしてほしい

99 20/10/10(土)18:21:59 No.735560038

5番勝負はまだマシだった気すらする

100 20/10/10(土)18:22:06 No.735560083

敵への怒りを止められなくなった主人公・飛電或人(ひでん・あると:高橋文哉) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75623?page=1&imp=0

101 20/10/10(土)18:22:19 No.735560159

>>実際エグゼイドは面白かったよ >>エグゼイドは >だからゼロワンも面白かったよね 成長したな「」

102 20/10/10(土)18:22:26 No.735560196

>>エグゼイドで持ち上げまくったネットも悪いと思う本気で >実際エグゼイドは面白かったよ >エグゼイドは 面白かったのって監修の先生が頑張ったからだし…

103 20/10/10(土)18:22:38 No.735560258

悪意よりも善意でやらかす行動の方がよっぽど恐ろしいってゼロワンで分かったよ 見ろよこの皆で作ったアーク

104 20/10/10(土)18:22:44 No.735560282

>5番勝負はまだマシだった気すらする 3クール目がキツかったわ インタビュー読み返すと4クール目はお仕事紹介しませーんって言ってるから既定路線なのいいよね

105 20/10/10(土)18:23:01 No.735560376

>>それは妄想だ >良かった脚本SSRとか何とか褒めまくってた掲示板なんて無かったんだ… 今お前は心に怒りを宿している

106 20/10/10(土)18:23:08 No.735560421

>元々苦手だったけど大森P作品はもう見ないだろうな キョウリュウジャーは慣れた監督と脚本家が割と自由にやったから面白かったとなるのいいよね良くない

107 20/10/10(土)18:23:12 No.735560444

こっちもAIなんとかの監修がついていたはずなんだけど…

108 20/10/10(土)18:23:16 No.735560467

ゼロワンがつまらんってのはわかるけどエグゼイドまでこき下ろすのはよく分からない

109 20/10/10(土)18:23:26 No.735560513

なんだかんだ大森P作品は他のは好きだけどゅぅゃ脚本は本当にエグゼイド以外微妙なのしかないのが…

110 20/10/10(土)18:23:28 No.735560529

ゼロワンは劇場版アマゾンズがアレだったことへの答え合わせにはなったと思う

111 20/10/10(土)18:23:31 No.735560548

平成が醜い云々も世界観についてしか言ってないからな…

112 20/10/10(土)18:23:33 No.735560559

>悪意よりも善意でやらかす行動の方がよっぽど恐ろしいってゼロワンで分かったよ >見ろよこの皆で作ったアーク アークというかこのゼロワンって作品自体がそうなんじゃねえかな…

113 20/10/10(土)18:23:34 No.735560566

違う作品まで貶めるのはちょっと悪意暴走させすぎ

114 20/10/10(土)18:23:35 No.735560572

相変わらずゼロワンマスター達は元気だな

115 20/10/10(土)18:23:55 No.735560665

エグゼイドも倫理的におかしかったり辻褄があってなかったりするとこはチラホラあるんだけど キャラの魅力と勢いで押し通せた ゼロワンにはキャラの魅力も勢いもない…

116 20/10/10(土)18:24:04 No.735560711

成長したな荒らし 今のお前は心に怒りを宿している

117 20/10/10(土)18:24:27 No.735560833

>ゼロワンは劇場版アマゾンズがアレだったことへの答え合わせにはなったと思う 食肉工場はともかくラストの決着はよかったんじゃない?

118 20/10/10(土)18:24:28 No.735560843

最後にやったお仕事紹介が東品川の母ってお前…

119 20/10/10(土)18:24:28 No.735560844

アマゾンズ劇場版は1期路線だから元々あんなもんだよ…

120 20/10/10(土)18:24:29 No.735560848

ゼロワンの製作陣的に名作確定!みたいな風潮凄かったね…

121 20/10/10(土)18:24:29 No.735560851

亡の魅力も皆無すぎてやばかった なんですかヒューマギアの暴走促して不破に暴言吐いて天津の服切り裂いただけじゃないですか

122 20/10/10(土)18:24:33 No.735560869

さらっと復職してる雷でダメだった

123 20/10/10(土)18:24:36 No.735560893

瞬瞬必生は瞬間瞬間を必死で生きてるって言葉だろ! 必死で生きてから掲げろや!

124 20/10/10(土)18:24:48 No.735560945

>ゼロワンがつまらんってのはわかるけどエグゼイドまでこき下ろすのはよく分からない こきおろしてないだろ ただあの時そこまでかなと思ってたけど黙ってた人が喋り出してるだけで

125 20/10/10(土)18:25:05 No.735561027

>ゼロワンの製作陣的に名作確定!みたいな風潮凄かったね… ドライブの大森の時点で警戒はすべきだったんだよ

126 20/10/10(土)18:25:10 No.735561060

成長したなって泣いてるだけの子供の頃との比較だから 物語冒頭との比較だと成長してないよね

127 20/10/10(土)18:25:15 No.735561086

三条作品だいたい好きだけどドライブはなんか引っかかるときあるな… って思ってたんだけどゼロワンで大森P要素が嫌いだったのが自覚できた

128 20/10/10(土)18:25:15 No.735561087

>最後にやったお仕事紹介が東品川の母ってお前… あの人の演技見ててなんか凄いイライラした

129 20/10/10(土)18:25:30 No.735561165

>>ゼロワンがつまらんってのはわかるけどエグゼイドまでこき下ろすのはよく分からない >こきおろしてないだろ >ただあの時そこまでかなと思ってたけど黙ってた人が喋り出してるだけで ゼロワンのスレで言う話じゃないだろ

130 20/10/10(土)18:25:31 No.735561177

>瞬瞬必生は瞬間瞬間を必死で生きてるって言葉だろ! >必死で生きてから掲げろや! そもそもゼロワンは掲げてないし

131 20/10/10(土)18:25:45 No.735561245

>ゼロワンの製作陣的に名作確定!みたいな風潮凄かったね… あいつら息してるかな 俺は息出来ないが

132 20/10/10(土)18:25:48 No.735561255

平成が醜いも瞬瞬必生も作品の内容や出来に対する話ではないからな!

133 20/10/10(土)18:26:03 No.735561315

>相変わらずゼロワンマスター達は元気だな ゼロワンマスターって…?

134 20/10/10(土)18:26:29 No.735561433

エグゼイドは面白かったよ ビルドどジオウはつまらなかった

135 20/10/10(土)18:26:32 No.735561448

正直もう忘れたいからスレ立てないでほしい

136 20/10/10(土)18:26:38 No.735561480

>三条作品だいたい好きだけどドライブはなんか引っかかるときあるな… >って思ってたんだけどゼロワンで大森P要素が嫌いだったのが自覚できた ジャッジロイミュードの回やメディック庇った所とか引っかかったな…

137 20/10/10(土)18:26:45 No.735561536

何より令和の1号を飾る作品がこれかあ…ってがっかり感がすごい

138 20/10/10(土)18:26:50 No.735561571

お前を止められるのはただ1人俺だ!は…お前を止めるのは俺たちだ!!になるんだろ!? なんなかったわ

139 20/10/10(土)18:26:53 No.735561587

>ゼロワンのスレで言う話じゃないだろ 設定無茶苦茶とか片鱗はあったから比較に出されても仕方ないだろ

140 20/10/10(土)18:27:11 No.735561668

>エグゼイドは面白かったよ >ビルドどジオウはつまらなかった むしろエグゼイド~ジオウが割と面白かったところにブッ込まれたから困る困った

141 20/10/10(土)18:27:16 No.735561697

>さらっと復職してる雷でダメだった 亡と刃が一番意味不明だと思う

142 20/10/10(土)18:27:31 No.735561786

>何より令和の1号を飾る作品がこれかあ…ってがっかり感がすごい 令和の1号飾るのはセイバーなんだ 見ろよこの物分りのいい癒し系2号ライダー

143 20/10/10(土)18:27:31 No.735561787

OPで3号ライダー面してゼロワンバルカンと並び立つバルキリーが虚しい

144 20/10/10(土)18:27:36 No.735561815

>何より令和の1号を飾る作品がこれかあ…ってがっかり感がすごい 同じ内容でもあと何作か後だったらわずかに評価は変わってたと思う

145 20/10/10(土)18:27:41 No.735561844

エグゼイドの粗も今になってみるとわかるようになってきた

146 20/10/10(土)18:27:43 No.735561851

>正直もう忘れたいからスレ立てないでほしい 劇場版と小説が出るまでまだまだ終われないぞ

147 20/10/10(土)18:27:48 No.735561873

>何より令和の1号を飾る作品がこれかあ…ってがっかり感がすごい 何言ってんだよコロナ禍を迎え撃つ上で一番適したライダーだったと思うよ コロナ禍前から微妙だったからコロナなければ良作だったかも…とモヤモヤせずに済むし

148 20/10/10(土)18:28:03 No.735561942

映画何やるんだろうね…

149 20/10/10(土)18:28:11 No.735561988

>ビルドどジオウはつまらなかった ゼロワンスレって雑に過去作も貶せるから楽しいんだね

150 20/10/10(土)18:28:17 No.735562014

>>さらっと復職してる雷でダメだった >亡と刃が一番意味不明だと思う 最終回のゆあさんの仮面ライダー演説ほど薄っぺらいものないと思う

151 20/10/10(土)18:28:33 No.735562072

> 設定無茶苦茶とか片鱗はあったから比較に出されても仕方ないだろ 「エグゼイドにも設定めちゃくちゃな片鱗があったけど面白かったね」なら比較だけど 「エグゼイドにも設定めちゃくちゃな片鱗があってゼロワン同様つまんないよね」は比較にすらなってない ゼロワンをだしに叩いてるだけ

152 20/10/10(土)18:28:46 No.735562135

ここで賛否両論じゃなく否が大多数占めてる時点で相当な出来だよなぁ… 良かった探しすら困難なのは本当にすごい

153 20/10/10(土)18:28:49 No.735562148

>ジャッジロイミュードの回やメディック庇った所とか引っかかったな… まぁメディック庇った時はチェイスがキレたからまだ良いよ…

154 20/10/10(土)18:28:52 No.735562162

>令和の1号飾るのはセイバーなんだ 正直今までのライダーと違う要素多いし新世紀ライダーって感じはセイバーの方が強い

155 20/10/10(土)18:28:59 No.735562189

ビルドは前半好きだったけど途中から本当にクソになったと思ってたけど 大森が口出しするようになったと聞いてこれは

↑Top