20/10/10(土)16:31:35 統合版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)16:31:35 No.735527770
統合版しかやったことなくてJava版&MODに手を出そうと思うんだよね それで工業化MOD?とやらが楽しいって前「」が言及してたから調べたんだけどよく分からない… 入れると何が作れて何ができるようになるの?
1 20/10/10(土)16:37:04 No.735529137
入れるとMODで追加された要素が作れて追加された要素が遊べちまうんだ MOD名ぐらい言ってよ
2 20/10/10(土)16:37:07 No.735529153
ふーむ難しい質問だ・・・
3 20/10/10(土)16:38:30 No.735529495
昔はICBCの解説見とけで良かったが今は難しいな…
4 20/10/10(土)16:39:50 No.735529846
まず鉱石が二倍になるだろ
5 20/10/10(土)16:40:48 No.735530103
>入れるとMODで追加された要素が作れて追加された要素が遊べちまうんだ >MOD名ぐらい言ってよ 何か発電ができて最終的に原子炉まで作れるって…
6 20/10/10(土)16:41:03 No.735530173
動画を見てアレ入れたいって言ってくれた方が楽だと思う
7 20/10/10(土)16:41:20 No.735530261
理解できる範囲のMODを入れる位がちょうどいいよ
8 20/10/10(土)16:48:02 No.735532016
工業系は四角に区切った範囲の地形を3Dプリンターみたいなのが岩盤まで削り取っていく動画は昔に見た気がする RSもまだまともに扱えてない自分には無駄なMODかなと触ってないけど
9 20/10/10(土)16:50:23 No.735532628
MODパック入れれば大抵何でもできるのでは?
10 20/10/10(土)16:51:44 No.735532980
クァーリーで採掘程度ならRS知識無くても使えるよ
11 20/10/10(土)16:53:30 No.735533421
>何か発電ができて最終的に原子炉まで作れるって… nuclearcraftはいきなり原子炉だから違うな
12 20/10/10(土)16:54:31 No.735533680
とりあえず木こりMOD
13 20/10/10(土)16:54:51 No.735533779
工業MODが合わない人は結構いる 俺は冒険要素が好きなんでroguelike dungeonsみたいなやつ入れてる メイドさんMODが一番好きなんだがあれは沼
14 20/10/10(土)16:54:52 No.735533782
いきなりMODパックは膨大な知識要求で押しつぶされるからまずはMOD2~3個から少しずつ試すことをお勧めする
15 20/10/10(土)16:55:56 No.735534054
MOD入れ始めるとMOD入れることが目的になりそうな気がして怖い
16 20/10/10(土)16:57:12 No.735534399
なんとはなしにメイドさん入れるだけでも楽しいぞ ss359661.mp4
17 20/10/10(土)16:59:18 No.735534901
MOD入れるより誰かがやってるバニラ鯖に入った方が楽しいかもしれんぞ
18 20/10/10(土)16:59:26 No.735534934
木こりMOD凄いね! こんな感じの便利MOD入れるだけで楽しさ跳ね上がりそうだな 木切るの本当に面倒だからね…
19 20/10/10(土)16:59:53 No.735535052
java版の後にwin10の統合版やったらなんか湧く敵の数多くね?ってなった 村が即壊滅してた
20 20/10/10(土)16:59:55 No.735535065
木こりに関しては上手いこと仕様にできないかな
21 20/10/10(土)17:00:07 No.735535118
Just Enough ItemsとJourneyMapは入れといていいんじゃないか
22 20/10/10(土)17:01:04 No.735535357
今までmod入れずに一人で遊んでて段々虚無を感じてきたんだけどNPCがリアクションしてくれたりコミュニケーションとれるようになるmodってある?
23 20/10/10(土)17:01:11 No.735535382
SevTechやろうぜ!
24 20/10/10(土)17:01:19 No.735535409
MODパックは一度やってみたが敵が多かったり花を踏んだらワープして埋まったりしてストレス貯まり過ぎだった
25 20/10/10(土)17:01:58 No.735535600
スレ「」を惑わせる選択肢がどんどん出てくる
26 20/10/10(土)17:02:08 No.735535640
>今までmod入れずに一人で遊んでて段々虚無を感じてきたんだけどNPCがリアクションしてくれたりコミュニケーションとれるようになるmodってある? あるよ 結婚出来て子供作れる奴がある
27 20/10/10(土)17:02:19 No.735535687
>MODパックは一度やってみたが敵が多かったり花を踏んだらワープして埋まったりしてストレス貯まり過ぎだった 自分に合うのを選ぶのが大事よ
28 20/10/10(土)17:02:30 No.735535732
一度にドバっと入れるとキーコンフィグが被って使えなくなることもあるので吟味するんだぞ
29 20/10/10(土)17:04:35 No.735536248
NPCが勝手に彷徨って素材集めてくれるみたいなMODってあるの?
30 20/10/10(土)17:05:29 No.735536494
>なんとはなしにメイドさん入れるだけでも楽しいぞ >ss359661.mp4 リトルメイドってこんなエンダーマンみたいな声なの!?
31 20/10/10(土)17:06:15 No.735536695
>>なんとはなしにメイドさん入れるだけでも楽しいぞ >>ss359661.mp4 >リトルメイドってこんなエンダーマンみたいな声なの!? ボイスパックもあるよ
32 20/10/10(土)17:06:38 No.735536784
初心者はボタニアあたりから始めるといいと思う
33 20/10/10(土)17:06:47 No.735536832
声変えるものもあるけどデフォルトだともとからある音を使うので…
34 20/10/10(土)17:06:52 No.735536855
初期のメイドさんはガストが入ってたんだ
35 20/10/10(土)17:07:09 No.735536922
>今までmod入れずに一人で遊んでて段々虚無を感じてきたんだけどNPCがリアクションしてくれたりコミュニケーションとれるようになるmodってある? 牧場物語ちっくなHarvest Festivalとか
36 20/10/10(土)17:07:23 No.735536981
チート気味だがTricked Grasses+ReverseCraftのコンボは楽しいぞ 草を刈るとランダムで色んなアイテムが出て! それをリバースワークベンチで素材に戻す!
37 20/10/10(土)17:07:44 No.735537064
「」の好きなシェーダーが知りたい
38 20/10/10(土)17:08:07 No.735537168
Grimore of Gaiaはモブの見た目好きだけど殺意高すぎてつらい…原作の魔物娘図鑑はそういうベクトルじゃねえ!
39 20/10/10(土)17:08:09 No.735537180
マインクラフトはどんなときも無ければ作ろうの精神だぞ
40 20/10/10(土)17:09:06 No.735537410
>>なんとはなしにメイドさん入れるだけでも楽しいぞ >>ss359661.mp4 >リトルメイドってこんなエンダーマンみたいな声なの!? いやデフォルトはガストの声 上の動画のは昔あった電子音ボイスパックを現行バージョン用に変換して入れたやつ ボイスパック次第で流暢な日本語喋らせたりもできるけどマイクラの世界だとかなり浮いたしガストの声は怖かったので…
41 20/10/10(土)17:09:54 No.735537602
村人を働かせる奴は結構あるよね 俺が好きなのはmobが勝手に開拓してピザンティンやゲルマンとかの文明築いていく奴 プレイヤーは交易商となって資材を売る立ち位置で信頼関係も重要
42 20/10/10(土)17:09:54 No.735537603
工業魔術のbotania! 植物魔術のRoots! おすすめ工業はmekanism! 一番おすすめなのはハムスターがとてもかわいいanimaniaだ
43 20/10/10(土)17:10:10 No.735537681
>Grimore of Gaiaはモブの見た目好きだけど殺意高すぎてつらい…原作の魔物娘図鑑はそういうベクトルじゃねえ! 強力な美少女敵Mobを捕まえて洗脳してペットにするのいいよね!僕も大好きだ!
44 20/10/10(土)17:10:59 No.735537886
mobの殺意っていうなら氷と炎は必須ではないか
45 20/10/10(土)17:10:59 No.735537890
村人固形化ブロックの身も蓋も無さはいっそ潔い コストの重さ考えても割とチートに片足突っ込んでるけど
46 20/10/10(土)17:11:04 No.735537908
木こりmodに関しては公式の仕様にしてほしいわ…
47 20/10/10(土)17:11:07 No.735537918
和製MODもいいよね
48 20/10/10(土)17:12:18 No.735538213
本家のアップデートが割とボリュームあるから大型modが中々入れられない
49 20/10/10(土)17:13:20 No.735538457
>和製MODもいいよね 竹MODとメープルMODいいよね……
50 20/10/10(土)17:13:23 No.735538470
一括破壊系は設定やオンオフミスると大事故になったりする
51 20/10/10(土)17:13:38 No.735538532
>和製MODもいいよね 公開ワールド含め皆滅茶苦茶いいの作ってたんだけど 例のフォーラムが無くなってからは製作者陣のモチベも落ちてしまった印象
52 20/10/10(土)17:13:43 No.735538558
jointblockだったかな?自力でバイクとか車とか大型二足歩行ロボットとか作れるmod好き
53 20/10/10(土)17:15:00 No.735538809
LotRのMOD気になってるんだけどプレイした「」居る?
54 20/10/10(土)17:15:12 No.735538851
>>入れるとMODで追加された要素が作れて追加された要素が遊べちまうんだ >>MOD名ぐらい言ってよ >何か発電ができて最終的に原子炉まで作れるって… IndustrialCraftか? もしそうなら多分解説いっぱいあるしなんならYouTubeにもめちゃくちゃ動画あるぞ
55 20/10/10(土)17:15:57 No.735539028
>例のフォーラムが無くなってからは製作者陣のモチベも落ちてしまった印象 終了告知はするが移行先が示されずで仕方なくフォーラム乱立して行く先がバラバラになったからな…
56 20/10/10(土)17:16:00 No.735539040
正直最近の公式のアプデ要素がだいたいMODで見たやつすぎてなあ
57 20/10/10(土)17:16:18 No.735539107
一括破壊ないとダメな身体になってしまった
58 20/10/10(土)17:16:30 No.735539153
英語の解説しかなかったりそもそも解説がなかったりするがまあなんとかなるよ
59 20/10/10(土)17:17:11 No.735539300
>終了告知はするが移行先が示されずで仕方なくフォーラム乱立して行く先がバラバラになったからな… 色んなコミュニティで見た末路だ…
60 20/10/10(土)17:17:18 No.735539335
実用性は無いが個人的に欠かせないmod su4267948.png
61 20/10/10(土)17:17:21 No.735539347
作者がyoutubeとか動画サイトで解説してるMODはいいものだ
62 20/10/10(土)17:17:56 No.735539489
>強力な美少女敵Mobを捕まえて洗脳してペットにするのいいよね!僕も大好きだ! 単品で仲間にする要素あるの?強すぎて入れてないんだけど
63 20/10/10(土)17:18:10 No.735539544
>正直最近の公式のアプデ要素がだいたいMODで見たやつすぎてなあ こんなに大量のmodあったらそりゃどっかしら被るものは出てくるでしょ…
64 20/10/10(土)17:18:14 No.735539555
>俺が好きなのはmobが勝手に開拓してピザンティンやゲルマンとかの文明築いていく奴 ミレネア懐かしね
65 20/10/10(土)17:19:16 No.735539798
>>強力な美少女敵Mobを捕まえて洗脳してペットにするのいいよね!僕も大好きだ! >単品で仲間にする要素あるの?強すぎて入れてないんだけど ああごめん仲間にできるのは別MODだ
66 20/10/10(土)17:19:42 No.735539910
何かMOD楽しそうだな…
67 20/10/10(土)17:20:01 No.735539986
メイドさんと一緒に冒険するの楽しい… やられて死んじゃうと犬以上にヘコむ
68 20/10/10(土)17:20:44 No.735540147
村人メイドさん化とかプレイヤーメイドさん化とかメイド好きすぎだろ…ってなるのいいよね
69 20/10/10(土)17:21:13 No.735540261
収納系modはバニラからあんまり変えたくない人にもおすすめ Storage DrawersとかIron Chestsとか
70 20/10/10(土)17:21:43 No.735540377
バニラの内部仕様が最近はとにかくDatapackで!な感じになっててブロック作るのは楽になってていいと思う え!WorldGenまでDatapackに!?
71 20/10/10(土)17:22:18 No.735540519
せっかくJava版なのにバーニラバニラバニラでやってるのちょっと悲しくなってきた
72 20/10/10(土)17:22:32 No.735540584
木が一回で倒せるようになるのはちょっと最高過ぎる…
73 20/10/10(土)17:22:39 No.735540605
>「」の好きなシェーダーが知りたい 軽くて十分雰囲気が出るSildurs Vibrant Shaders
74 20/10/10(土)17:22:58 No.735540686
バイオーム追加系や地形生成法則変更系はもう歩いてるだけで楽しい
75 20/10/10(土)17:23:35 No.735540845
>せっかくJava版なのにバーニラバニラバニラでやってるのちょっと悲しくなってきた 昔ならともかく今はバニラで思う存分楽しめるからどうしてもこれ入れたい!って何かがない限りは気にしなくていいよ
76 20/10/10(土)17:23:42 No.735540873
>せっかくJava版なのにバーニラバニラバニラでやってるのちょっと悲しくなってきた MOD用セーブデータとか簡単に分けられる仕様だしバージョンアップ/ダウンも楽々出し 恐れず手を出してみようぜ!
77 20/10/10(土)17:23:55 No.735540929
Datapackの書き方よくわかんない
78 20/10/10(土)17:24:14 No.735541019
>メイドさんと一緒に冒険するの楽しい… >やられて死んじゃうと犬以上にヘコむ ResurrectionFeatherがメイドさんに使えるかはわからないがどうだい
79 20/10/10(土)17:24:46 No.735541158
su4267965.png Heat And Climateみたいに料理とか家具とかオシャレなの追加するMOD好き
80 20/10/10(土)17:24:53 No.735541187
多くのmodが1.7.10か1.12で止まってるからしばらくmodで遊んでからの最新版バニラもこれはこれでmod入れてるみたいな新鮮さがあるのよね
81 20/10/10(土)17:24:59 No.735541210
java版で一人プレイしてるならMOD入れてみると楽しめると思うよ 俺も昔はバニラでマルチプレイしてたがMOD入れてからはずっとシングルだ
82 20/10/10(土)17:25:27 No.735541336
昔あったグラップリングフックとか立体機動modは楽しくて好きだった
83 20/10/10(土)17:26:13 No.735541532
過去のバージョン選んで遊べるのって地味に凄いサービスだよね…
84 20/10/10(土)17:26:35 No.735541625
>Datapackの書き方よくわかんない 俺もわからない jsonの書式さえ合ってれば雑に作ったディレクトリでも認識されてこれは…混乱の元
85 20/10/10(土)17:27:33 No.735541851
>ResurrectionFeatherがメイドさんに使えるかはわからないがどうだい どうだったかなあ復活したような気もするが… 装備は返ってこなかった気がする 最近やってないからあやふやなんだすまない
86 20/10/10(土)17:28:23 No.735542063
>過去のバージョン選んで遊べるのって地味に凄いサービスだよね… PCならそれは割と普通じゃねえかな…
87 20/10/10(土)17:29:03 No.735542230
Botaniaはそこまでややこしくなく楽しめるから大規模MOD初心者にもおすすめしたい
88 20/10/10(土)17:29:33 No.735542363
自分メイド化modはやたら巨乳なポリゴンのモデルあったり 素の状態ではランジェリーで鎧を着るとメイド服になる(=攻撃で鎧が壊れると脱げる)タイプが選べたり 時々むっ!ってなる
89 20/10/10(土)17:29:36 No.735542378
村人メイド化だけはダメだ 気軽に殺せなくなるなった
90 20/10/10(土)17:30:45 No.735542661
AM2どこ…ここ…?
91 20/10/10(土)17:32:20 No.735543104
昔あったベターダンジョンズって今も更新or後継modあるのかな
92 20/10/10(土)17:32:32 No.735543144
1年ぶりにやりたくなってきた 家帰ったら久々にMOD入れて遊ぶか…
93 20/10/10(土)17:32:58 No.735543253
高身長メイドさんはテクスチャ弄って衣装いっぱい作ったなあ
94 20/10/10(土)17:33:58 No.735543542
>自分メイド化modはやたら巨乳なポリゴンのモデルあったり >素の状態ではランジェリーで鎧を着るとメイド服になる(=攻撃で鎧が壊れると脱げる)タイプが選べたり >時々むっ!ってなる su4267984.png いいよね
95 20/10/10(土)17:35:16 No.735543904
次のバージョンはワールドの高さが512になるらしいな 地下がTFC並みに深くなりそうだ
96 20/10/10(土)17:35:20 No.735543923
>昔あったベターダンジョンズって今も更新or後継modあるのかな Chocolate Questとか?
97 20/10/10(土)17:35:25 No.735543969
>昔あったベターダンジョンズって今も更新or後継modあるのかな 名前変えて1.12版が出てるよ https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/cqrepoured
98 20/10/10(土)17:35:45 No.735544086
最近のModPackは優しいから好きだよ 大抵JEIでレシピ確認が出来るようになってるから逆にmod初心者が入門するならいきなりmodpackの方がいいまである
99 20/10/10(土)17:37:46 No.735544824
>次のバージョンはワールドの高さが512になるらしいな なそ にん
100 20/10/10(土)17:38:25 No.735545047
>次のバージョンはワールドの高さが512になるらしいな 実際原点は掘るゲームだからもっと深さはあるべきだと思う 天井が高くなるだけかもしれんけどね
101 20/10/10(土)17:38:31 No.735545101
>>昔あったベターダンジョンズって今も更新or後継modあるのかな >Chocolate Questとか? >名前変えて1.12版が出てるよ >https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/cqrepoured おーあるんだ ありがたい…
102 20/10/10(土)17:38:51 No.735545267
スティーブ変更系だと最近はCustom Steveがアツい su4268005.png
103 20/10/10(土)17:39:33 No.735545489
>スティーブ変更系だと最近はCustom Steveがアツい >su4268005.png うn?
104 20/10/10(土)17:39:34 No.735545493
高さ上限上がるのは有難い 色々出来そう
105 20/10/10(土)17:39:53 No.735545617
>su4268005.png ???? スティーブ…スティーブ…?
106 20/10/10(土)17:40:06 No.735545689
やっぱクラッキングできるからやったとかほざいてるクラッカーを両目抉るべきだったよ…
107 20/10/10(土)17:40:22 No.735545792
ウワーッ誰こいつ!
108 20/10/10(土)17:42:03 No.735546369
次から生まれる地下空洞が巨大すぎるから多分地下がモリっと増える
109 20/10/10(土)17:42:34 No.735546582
>su4268005.png 世界壊すゲームだし世界観もいいのか?
110 20/10/10(土)17:43:27 No.735546843
スティーブは皮張り替え放題だし肉体が変わるくらい大した事ではないんだろう
111 20/10/10(土)17:43:50 No.735546979
Custom Steveで画像検索したら色々出てくるな…