亀忍者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)16:09:44 No.735522394
亀忍者すげーな
1 20/10/10(土)16:12:12 No.735523025
なんなのこのスタンド兼質量のある残像的な
2 20/10/10(土)16:13:27 No.735523322
え?これサワキちゃん?
3 20/10/10(土)16:14:24 No.735523544
TRIGGERあじがある
4 20/10/10(土)16:17:52 No.735524326
>え?これサワキちゃん? はい
5 20/10/10(土)16:19:18 No.735524679
向こうの作画オタク達がめちゃ楽しそうにしてるので早く日本上陸してほしい
6 20/10/10(土)16:19:45 No.735524796
サワキちゃんはシュレッダーの中でも他シリーズのシュレッダーにビビってヘコヘコしたりかわいいよね
7 20/10/10(土)16:20:11 No.735524915
おじさんなので未だにこのタコがのイメージしか持っていなかった
8 20/10/10(土)16:20:19 No.735524953
ボクらを作ったオモチャたちによると定期的にリメイクされてるらしいな 日本だと全然話題にならないんで知らなかった
9 20/10/10(土)16:21:29 No.735525225
俺らの知ってるサワキちゃんあくまで人間の範疇の達人の人だから…
10 20/10/10(土)16:21:37 No.735525252
ナルトの影響めちゃくちゃ受けてそう
11 20/10/10(土)16:22:29 No.735525474
高速戦闘描写が頭おかしいレベルで完成されてるな
12 20/10/10(土)16:22:45 No.735525531
なんともすしおっぽい動き
13 20/10/10(土)16:23:10 No.735525627
ナルトっぽいけどちゃんとアメコミだ
14 20/10/10(土)16:23:25 No.735525702
タートルズが強いのはいいんだけどなんか知らんガキが混ざってるのがなんか嫌!
15 20/10/10(土)16:23:57 No.735525850
このニンジャソウル溢れる黒人女性はどなた?
16 20/10/10(土)16:23:58 No.735525855
warframeみたいになってる
17 20/10/10(土)16:23:59 No.735525857
>タートルズが強いのはいいんだけどなんか知らんガキが混ざってるのがなんか嫌! エイプリルやぞ
18 20/10/10(土)16:24:01 No.735525869
トリガーっぽい
19 20/10/10(土)16:24:16 No.735525935
エイプリル?
20 20/10/10(土)16:24:45 No.735526054
>ナルトの影響めちゃくちゃ受けてそう 瞳の動きで相手の軌道を追いかけるところはまさにそうだな
21 20/10/10(土)16:24:56 No.735526101
妙な変身とかしないで強いのがいいな
22 20/10/10(土)16:25:07 No.735526140
エイプリルこくじんじゃないよ?
23 20/10/10(土)16:25:17 No.735526191
>ボクらを作ったオモチャたちによると定期的にリメイクされてるらしいな >日本だと全然話題にならないんで知らなかった ブヤカシャ!
24 20/10/10(土)16:25:19 No.735526199
最近のエイプリルは強いからな
25 20/10/10(土)16:26:01 No.735526394
>エイプリルこくじんじゃないよ? リポーターじゃないエイプリルもいればリポーターなエイプリルもいるだろ?エイプリルってのはそういうもんだ
26 20/10/10(土)16:26:31 No.735526519
ミーガン・フォックスのエイプリルもいるしな
27 20/10/10(土)16:26:51 No.735526605
>ブヤカシャ! カワバンガって言え
28 20/10/10(土)16:27:20 No.735526720
すげぇ忍者みたいだ
29 20/10/10(土)16:28:04 No.735526904
順番が逆だけどめちゃ今石洋之感ある
30 20/10/10(土)16:29:15 No.735527179
>瞳の動きで相手の軌道を追いかけるところはまさにそうだな su4267849.mp4
31 20/10/10(土)16:29:20 No.735527200
スプリンター先生はどうなっちゃうん
32 20/10/10(土)16:29:39 No.735527295
むしろリポーターなエイプリルのほうが少ない
33 20/10/10(土)16:29:43 No.735527307
なんか知らない黒人のネーチャンが混じってるけど誰?
34 20/10/10(土)16:30:01 No.735527372
元々武術の達人で人間だった先生もいれば武術の達人に飼われてたネズミの先生もいるからタートルズは自由なんだ
35 20/10/10(土)16:30:20 No.735527458
ラファエロはいつから頭覆うバンダナなんだろう 2014の実写のときかな
36 20/10/10(土)16:30:22 No.735527468
>なんか知らない黒人のネーチャンが混じってるけど誰? エイプリルっつってんだろ
37 20/10/10(土)16:30:39 No.735527527
タートルズって忍法使えるんだ…
38 20/10/10(土)16:31:22 No.735527717
断片的な動画しか見たことないけど野球回っぽいやつの作画が凄かった
39 20/10/10(土)16:31:26 No.735527735
>タートルズって忍法使えるんだ… 昔からシリーズによってドラゴンになったりムキムキになったりアーマー装着したり変な変身してるからな…
40 20/10/10(土)16:32:17 No.735527935
こんなのもうナルトじゃん…
41 20/10/10(土)16:32:50 No.735528085
そんな…エイプリルっつったら真っ黄色なつなぎ着てマイク片手に厄介ごと連れてくるボブカットの顔が濃いネーチャンだと思ってたのに…
42 20/10/10(土)16:33:01 No.735528120
土煙立ってるところに高速移動の名残でぽっかり穴が空くの好き
43 20/10/10(土)16:33:41 No.735528274
アメコミ界隈もインフレしまくってるからな…これくらいはそろそろやっておかないと
44 20/10/10(土)16:34:29 No.735528467
まあ凄いっちゃすごいんだけどトリガーの動きに見飽きた感があるからそこまで感動もないな これってトリガーが関わってるわけじゃないの? すしお感すごいけど
45 20/10/10(土)16:34:49 No.735528559
何しれっとクロンボキャラ混じってるの…
46 20/10/10(土)16:35:19 No.735528672
すごいのはわかるけど何が起こってるかわかりづらいな
47 20/10/10(土)16:35:39 No.735528771
タートルズと一緒にいる女=エイプリルだから 姿形に囚われるな
48 20/10/10(土)16:35:56 No.735528854
>すごいのはわかるけど何が起こってるかわかりづらいな 3MBに圧縮された動画じゃそりゃそうじゃないかな…
49 20/10/10(土)16:36:35 No.735529029
俺の中ではなんかダラダラピザ食ってる集団だったのに…
50 20/10/10(土)16:36:39 No.735529036
5人?
51 20/10/10(土)16:37:34 No.735529252
>俺の中ではなんかダラダラピザ食ってる集団だったのに… それは今も変わらない気がする
52 20/10/10(土)16:37:49 No.735529319
>俺の中ではなんかダラダラピザ食ってる集団だったのに… スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう
53 20/10/10(土)16:37:56 No.735529347
サワキちゃんてこんなに強かったんだ…
54 20/10/10(土)16:38:22 No.735529459
こんな僅かな間だけどミケランジェロがお調子者な感じ出てるのいいな
55 20/10/10(土)16:38:47 No.735529578
飛雷神みたいな
56 20/10/10(土)16:39:00 No.735529626
凄いカッコイイ…
57 20/10/10(土)16:39:09 No.735529680
タートルズのお祭り映画見てるとむしろ俺らの知ってるやつの方がタートルズとして異例な連中なのがよくわかる
58 20/10/10(土)16:39:25 No.735529749
レオナルドの剣がポータル開く奴なんだけど 最初知らずに使って無限落下ループしてたので噴いた
59 20/10/10(土)16:39:27 No.735529759
>サワキちゃんてこんなに強かったんだ… 最初のアニメ以外は基本的に最強の忍者だよ 最初のアニメのは科学力がおかしいけど…
60 20/10/10(土)16:39:33 No.735529781
トリガーだったらこんな撮影効果バシバシにはしないから上手く差別化してるんじゃねえかな
61 20/10/10(土)16:39:51 No.735529855
>スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう アンチョビ乗せるかどうかで揉めたり?
62 20/10/10(土)16:40:52 No.735530123
ゲームボーイのゲームやってなんでコイツラこんなに目つき悪いんだろうとか思ってたけど日本でもやってたあのアニメがおかしいのか
63 20/10/10(土)16:41:09 No.735530200
>最初のアニメのは科学力がおかしいけど… さらっと時空越える連中だからな…
64 20/10/10(土)16:41:26 No.735530296
>アンチョビ乗せるかどうかで揉めたり? 日本在住の世界の亀たちがモチを乗せてくる
65 20/10/10(土)16:41:41 No.735530370
今石フォロワーなのはわかるんだけど今石作画ってとにかくわちゃわちゃ動いてるだけでタメとか魅せとかないからなにやってんのかわかんねえんだよな 今石自体は天才メーターの金田氏のフォロワーなんだけどそういう部分のセンスは全然引きついてない この動画が今石本人のものなのか今石フォロワーのものなのかも知らんけど
66 20/10/10(土)16:42:10 No.735530491
亀ドリル
67 20/10/10(土)16:42:17 No.735530523
>>俺の中ではなんかダラダラピザ食ってる集団だったのに… >スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう バースみたく全員集まるのは無いけれど初代アニメのがやってくる話はちょこちょこあるよ 大抵全員マイキーみたいだ…って言われる
68 20/10/10(土)16:42:28 No.735530572
初代の3話までは東映が作ってたんだっけ
69 20/10/10(土)16:43:23 No.735530795
まあ模倣から入ってオリジナリティを見出してくのは正道だし…?
70 20/10/10(土)16:43:58 No.735530946
>バースみたく全員集まるのは無いけれど初代アニメのがやってくる話はちょこちょこあるよ ちょこちょこ!?
71 20/10/10(土)16:43:59 No.735530954
この刀の瞬間移動はほぼ避雷針切りだな
72 20/10/10(土)16:47:13 No.735531789
レオナルドがリーダーで ドナテロが発明家で ラファエロがちょっとスレてて ミケランジェロがパリピだっけ?
73 20/10/10(土)16:47:55 No.735531986
いや実際避雷針切りは魅せ方でかなりカッコ良くなる技だよね NARUTOだと初見殺し感が強い描写になってたからそういう描かれ方ではなかったけど
74 20/10/10(土)16:48:18 No.735532082
卑劣な亀忍者
75 20/10/10(土)16:48:57 No.735532251
影分身の術!
76 20/10/10(土)16:49:37 No.735532425
>スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう 一応そういう感じの映画だったかOVAあるんだぜ日本国内でリリースされてないだけで
77 20/10/10(土)16:50:00 No.735532524
>いや実際避雷針切りは魅せ方でかなりカッコ良くなる技だよね >NARUTOだと初見殺し感が強い描写になってたからそういう描かれ方ではなかったけど 四代目はめちゃくちゃかっこよかったよ
78 20/10/10(土)16:50:11 No.735532563
話題になるもなにもライズを日本で見る手段ほぼ無いので話題になりようも無い
79 20/10/10(土)16:50:51 No.735532747
タートルズの詳細知らないけどこのアニメバージョンの紫の亀がめっちゃシコれる
80 20/10/10(土)16:52:10 No.735533086
定期的に「今のタートルズすげえ」ってスレ画のライズオブザTMNTの動画がバズってるしその内日本上陸しねえかな…
81 20/10/10(土)16:52:31 No.735533194
最初知った時はラファエロがゴリマッチョになってるので驚いたな
82 20/10/10(土)16:52:52 No.735533277
動きも凄いけどちゃんとカッコよく決めてるのも良いな
83 20/10/10(土)16:54:08 No.735533596
>動きも凄いけどちゃんとカッコよく決めてるのも良いな 軽快なキャラ崩れてないのいいよね
84 20/10/10(土)16:54:57 No.735533801
今のタートルズ凄いっていうけどこの動画しかみたことない
85 20/10/10(土)16:54:57 No.735533802
huluのニコロデオンチャンネルとか見てもTMNTは3D版で止まってる
86 20/10/10(土)16:55:40 No.735533983
黒目は復活したんだな
87 20/10/10(土)16:55:58 No.735534066
>今のタートルズ凄いっていうけどこの動画しかみたことない すげえ動画は複数見たことあるけど すげえ時の作画しか見たこと無いので通常時がどんなもんなのかさっぱり知らない
88 20/10/10(土)16:56:17 No.735534153
でもやっぱりこのエイプリルは抵抗がある…
89 20/10/10(土)16:56:52 No.735534298
>>スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう >一応そういう感じの映画だったかOVAあるんだぜ日本国内でリリースされてないだけで https://youtu.be/YixMJJzOCoA テレビスペシャルだね 多分映画かOVAやる予定だったけど制作会社が破産間近だったから金なくて出来なかった
90 20/10/10(土)16:57:24 No.735534441
そもそもロリ版はともかく昔のリポーターエイプリルに愛着あるやつなんてそういねーわ
91 20/10/10(土)16:57:45 No.735534520
>でもやっぱりこのエイプリルは抵抗がある… 俺の知ってるエイプリルとは外見も職種も違う…ってなる
92 20/10/10(土)16:57:54 No.735534558
未だにティーンエイジ要素がどこか知らない
93 20/10/10(土)16:58:24 No.735534688
黄色いからエイプリルだろ
94 20/10/10(土)16:58:49 No.735534790
>未だにティーンエイジ要素がどこか知らない 亀4人が人間だとそのくらいの年頃ってことだと思ってた
95 20/10/10(土)16:59:40 No.735534997
>そもそもロリ版はともかく昔のリポーターエイプリルに愛着あるやつなんてそういねーわ こっちでも向こうでもあれが一番知名度高いエイプリルだぞ
96 20/10/10(土)16:59:53 No.735535053
ライズ版の師匠はめっちゃ戦えてすごい
97 20/10/10(土)17:00:31 No.735535223
>そもそもロリ版はともかく昔のリポーターエイプリルに愛着あるやつなんてそういねーわ いわれてみればそうである
98 20/10/10(土)17:00:46 No.735535283
>こっちでも向こうでもあれが一番知名度高いエイプリルだぞ あのエイプリルの知名度が一番高いのは納得するけど あのエイプリルじゃなきゃ駄目なんだ!!って愛着持ってる人は見たこと無いなな…
99 20/10/10(土)17:01:08 No.735535374
まあ俺らの知ってるエイプリルは良くも悪くも昔のアメリカヒロインらしい糞ムーヴもたまにしたりする典型的なタイプだから馴染みもあるよね…
100 20/10/10(土)17:01:37 No.735535485
>そもそもロリ版はともかく昔のリポーターエイプリルに愛着あるやつなんてそういねーわ いや昔見たのがあっちだから普通に愛着あるけど…
101 20/10/10(土)17:02:11 No.735535650
俺が一番好きなエイプリルは天才メカニック美少女エイプリルなので リポーターババアは申し訳ないけど及びじゃねじゃねーわ
102 20/10/10(土)17:02:40 No.735535780
>>>スパイダーバースみたいにいろんな世界の亀が出会ったら温度差ヤバそう >>一応そういう感じの映画だったかOVAあるんだぜ日本国内でリリースされてないだけで >https://youtu.be/YixMJJzOCoA >テレビスペシャルだね >多分映画かOVAやる予定だったけど制作会社が破産間近だったから金なくて出来なかった すげえ茹でタコとかしゃわきちゃんが昔のノリまんまだ
103 20/10/10(土)17:02:41 No.735535784
そうだね
104 20/10/10(土)17:02:54 No.735535844
>まあ俺らの知ってるエイプリルは良くも悪くも昔のアメリカヒロインらしい糞ムーヴもたまにしたりする典型的なタイプだから馴染みもあるよね… 今お出しするのはいささか厳しいやつだよね
105 20/10/10(土)17:02:57 No.735535854
俺のタートルズ観はここで止まってる https://www.youtube.com/watch?v=bojx9BDpJks
106 20/10/10(土)17:03:41 No.735536030
でもやっぱり黄色のツナギはないわ
107 20/10/10(土)17:04:05 No.735536142
映画は一応そのリポーター設定だし可愛かったけど オリバークイーンに完全に食われてたやつだ
108 20/10/10(土)17:05:27 No.735536482
ナルトっぽいのかこれ ガイナとかトリガーの画の作り方に似てるなって思って観てたけど
109 20/10/10(土)17:05:29 No.735536491
オタコンとかでかいコスプレイベントでもエイプリルはリポーター姿のやつが一番よく見かけるけど愛着無いってのはどこで判断してるの?
110 20/10/10(土)17:06:46 No.735536828
昔のエイプリルマジでクソムーブかましてた覚えがある てかマスメディアキャラって大体あんな扱いだった気がする
111 20/10/10(土)17:07:54 No.735537114
まあ劣化ロイスレーンだしな…
112 20/10/10(土)17:08:48 No.735537330
>https://www.youtube.com/watch?v=bojx9BDpJks ゼロゼロハッション ぬるぽ!
113 20/10/10(土)17:09:12 No.735537439
さすがティーンエージャー
114 20/10/10(土)17:09:21 No.735537473
思い出補正とそれじゃなきゃ嫌を混同されてもね エイプリルがロリだからタートルズ観ない!とかされたら特に否定はしないけど 内心、こいつアホかとはなるわ
115 20/10/10(土)17:09:43 No.735537553
ニック亀面白かったけどね… 子供っぽくて可愛かった
116 20/10/10(土)17:09:50 No.735537585
愛着というよりは記号でパッとわかりやすいからな昔のエイプリル…ヒロインとして好きというよりメンバーの賑やかしとしての愛着というか…まあヒロインじゃないかな
117 20/10/10(土)17:10:44 No.735537818
昔見てた層もいるのにあっちの方に愛着持ってる人はいないとか言っちゃう方がアホでは
118 20/10/10(土)17:10:46 No.735537830
そりゃセックスしていいと言われたらするけど べつにキャラとしては思い入れも何もね…
119 20/10/10(土)17:10:59 No.735537889
おれの一番好きなOPがさぁ!ウンコードナテーロ!呼びされててまともに聞けなくなったんだけど!
120 20/10/10(土)17:11:50 No.735538089
>愛着というよりは記号でパッとわかりやすいからな昔のエイプリル…ヒロインとして好きというよりメンバーの賑やかしとしての愛着というか…まあヒロインじゃないかな ツナギが基本コスなあたりスタッフもそんな感じで書いてたと思うわ それはそれとして愛着もある
121 20/10/10(土)17:12:48 No.735538355
今思うとなんで黄色つなぎなんだ? 当時はそういう服装のリポーターいたのかな
122 20/10/10(土)17:14:08 No.735538634
逆にシュレッダーどんだけ強いんだよ
123 20/10/10(土)17:14:40 No.735538746
>当時はそういう服装のリポーターいたのかな なんか知らんが昔のアニメのリポーターって大体ああいう探検隊の服みたいなの着てた気がする 流石に黄色の奴はエイプリルしか見たことないが
124 20/10/10(土)17:15:50 No.735539009
タートルズって現役のコンテンツなんだ…
125 20/10/10(土)17:16:23 No.735539129
>内心、こいつアホかとはなるわ でここでグチグチ言っちゃうんですよね?
126 20/10/10(土)17:17:47 No.735539449
ブヤカシャーのやつ好きだったんだけど日本語版は中途半端なところで終わった気がする 本国では完結したのかな
127 20/10/10(土)17:18:11 No.735539545
タートルズは基本的にお子様をターゲットにしてるから アメリカのいろんな世代が自分達の世代のタートルズがいる でも初代玩具のリデコは今も売ってる
128 20/10/10(土)17:19:26 No.735539829
>タートルズって現役のコンテンツなんだ… 日本で言うところのガンダムだ
129 20/10/10(土)17:19:41 No.735539906
>タートルズって現役のコンテンツなんだ… アメリカのアンパンマンぐらいのポジションだよ ちっちゃい子が遊ぶスペースにほぼ必ずレオナルドとミケランジェロの50セントで動く乗り物とか絵とか本とかある ラファエロとドナテロはあんまり無い
130 20/10/10(土)17:21:50 No.735540405
ずーっと続いてるというより死んだり生き返ったりを繰り返してるコンテンツ
131 20/10/10(土)17:22:27 No.735540557
>ブヤカシャーのやつ好きだったんだけど日本語版は中途半端なところで終わった気がする >本国では完結したのかな 日本でも完結までやった けれど見る難易度はとても高い
132 20/10/10(土)17:22:30 No.735540573
2017年位にやってた奴好きだったから ニコロデオンに版権移ってからキャラ解釈がなんか違って素直に楽しめない…
133 20/10/10(土)17:23:31 No.735540834
>ずーっと続いてるというより死んだり生き返ったりを繰り返してるコンテンツ 定期的に新しいのやるし 古いのも再放送するしで親がちびっこに見せやすい作品って感じ
134 20/10/10(土)17:24:08 No.735540992
きかんしゃトーマスのおもちゃがあればタートルズもいるぐらいの感じよね ここ5年ぐらいアメリカ行ってないから今はどうか知らんけど
135 20/10/10(土)17:24:31 No.735541097
こっちで言うと鬼太郎が近いのかな…
136 20/10/10(土)17:25:25 No.735541329
>ちっちゃい子が遊ぶスペースにほぼ必ずレオナルドとミケランジェロの50セントで動く乗り物とか絵とか本とかある >ラファエロとドナテロはあんまり無い 確かにラファエロは性格的に子供人気は取りにくそうだな ドナテロは頭脳労働イメージが強すぎるのかね
137 20/10/10(土)17:25:25 No.735541331
>こっちで言うと鬼太郎が近いのかな… あーそれだそれだ 一番しっくり来る
138 20/10/10(土)17:26:29 No.735541595
>確かにラファエロは性格的に子供人気は取りにくそうだな >ドナテロは頭脳労働イメージが強すぎるのかね 25セントや50入れて動くおもちゃってカラバリ多くても2種で 1番人気がミケランジェロだからもし1種だけならミケになると思ってる