20/10/10(土)14:03:55 会話と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)14:03:55 No.735492126
会話とか笑い話は問題なくできるのに映画や漫画の話であらすじ教えてって言われると言いたい内容がとっちらかって全然できない どうしたらいいんだろうね
1 20/10/10(土)14:07:48 No.735493152
アウトプットの問題じゃなくて 雰囲気で見てて実際あんまり理解してないってインプットの問題の事もあるので 試しに何か最近見た作品のあらすじでも書いてみてよ
2 20/10/10(土)14:10:13 No.735493725
ボーボボ?
3 20/10/10(土)14:14:44 No.735494856
>アウトプットの問題じゃなくて >雰囲気で見てて実際あんまり理解してないってインプットの問題の事もあるので >試しに何か最近見た作品のあらすじでも書いてみてよ スじゃないけど 宇宙コロニーがあるSFの作品で主人公は戦争が嫌で中立のコロニーに引っ越したんだけど 実はそこは軍の秘密工場で後をつけられた… うわダメだ端的に説明できねぇ
4 20/10/10(土)14:15:49 No.735495107
相槌と同意or拒否はできるけどいざ能動的に何か言おうとすると出てこないのなら俺もどうすればいいか知りたい
5 20/10/10(土)14:16:14 No.735495204
目の見えないおっちゃんが超怖かった
6 20/10/10(土)14:17:54 No.735495602
>宇宙コロニーがあるSFの作品で主人公は戦争が嫌で中立のコロニーに引っ越したんだけど >実はそこは軍の秘密工場で後をつけられた… >うわダメだ端的に説明できねぇ 重要な情報といらない情報の取捨選択ができてないんじゃないかな
7 20/10/10(土)14:19:14 No.735495969
>アウトプットの問題じゃなくて >雰囲気で見てて実際あんまり理解してないってインプットの問題の事もあるので >試しに何か最近見た作品のあらすじでも書いてみてよ 借金まみれで残飯食べて食いつないでいた主人公が弱そうな瀕死の悪魔を助け契約したことでマキマという女性に出会い悪魔刈りの組織に就職することになる
8 20/10/10(土)14:19:15 No.735495975
光線食らって海に落ちて死んだと思われてたけど ペンダントが致命傷を防いでくれた上偶然流木に掴まったから溺れずにすんで 3日ほど漂流して砂浜に漂着したのか
9 20/10/10(土)14:19:46 No.735496099
>重要な情報といらない情報の取捨選択ができてないんじゃないかな なるほど… ガンダムSEEDをみたよ! これでどうだ!
10 20/10/10(土)14:19:49 No.735496113
まとめるつっても20字にまとめるのと100字にまとめるのと400字にまとめるのじゃ違うしな
11 20/10/10(土)14:20:12 No.735496203
ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた
12 20/10/10(土)14:20:41 No.735496317
>宇宙コロニーがあるSFの作品で主人公は戦争が嫌で中立のコロニーに引っ越したんだけど >実はそこは軍の秘密工場で後をつけられた… >うわダメだ端的に説明できねぇ まずは「〇〇が〇〇する話です」から始めてみたらどうだろう 少年がロボットに乗って悩んで暴れてを繰り返す話ですみたいな 固有名詞的な設定はどうせ知らない人には伝わらないし
13 20/10/10(土)14:20:50 ID:YUO6C.uM YUO6C.uM No.735496363
あらすじのなかでどこがキモかっていうのは 物語の類型いっぱいインプットしないとわからないので いっぱい見ろ
14 20/10/10(土)14:20:58 No.735496397
>ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた 変な薬でもやってんのか
15 20/10/10(土)14:21:01 No.735496409
説明がヘタ男くんはねもぢ30超えてたらね もうどうしょもないの
16 20/10/10(土)14:21:31 No.735496520
>試しに何か最近見た作品のあらすじでも書いてみてよ 時間犯罪者捕まえろって命令うけたタイムパトロール隊員が関係者全員だった
17 20/10/10(土)14:21:34 No.735496528
画像のわかりそうで絶妙にわからない加減が絶妙すぎる
18 20/10/10(土)14:21:37 No.735496541
少年が少女と出会う話です
19 20/10/10(土)14:22:35 No.735496797
スレ画文章の形で読んでるからまだ何とかなるが口頭で言われたらもう無理だな
20 20/10/10(土)14:22:55 No.735496876
宇宙へ出た移民船団が人の精神力を吸い取る化け物軍団に襲われるんだけど 主人公が子供の頃歌で山動かそうとしたなあ…とか思い出しながら歌ってたら その化け物も一緒に歌いだして仲良くなって終わり
21 20/10/10(土)14:23:02 No.735496917
>なるほど… >ガンダムSEEDをみたよ! >これでどうだ! あ、種だったんだ… コーディネーターの情報全然無いから初代かと思ったわ…
22 20/10/10(土)14:23:35 No.735497065
>>試しに何か最近見た作品のあらすじでも書いてみてよ 突如として性転換した夢をみるようになった主人公たち 原因を探るとそれは女装した先生に一目惚れした認識改変型妖怪This Manによる先生俺の嫁さん化計画だったことが明らかになり…
23 20/10/10(土)14:24:00 No.735497177
あらすじ聞かれるってことは相手は知らないんだ 自分の面白いと思ったところを言いたいけどそもそも世界観人物まで説明しないと面白くないから冗長にだらだら話して枝分かれしまくって垂れ下がった蔦みたいになる
24 20/10/10(土)14:24:11 No.735497235
>まずは「〇〇が〇〇する話です」から始めてみたらどうだろう >少年がロボットに乗って悩んで暴れてを繰り返す話ですみたいな >固有名詞的な設定はどうせ知らない人には伝わらないし なんかそれだと作品自体を勘違いされない?とか思っちゃうけど 最近何みたの?って言われたらヒーローが悪いことしてるドラマと答えられる
25 20/10/10(土)14:24:12 No.735497240
>少年が少女と出会う話です 相手によるけどジャンルから言うの手っ取り早いよね
26 20/10/10(土)14:24:52 No.735497404
>少年が少女と出会う話です ボーイミーツガール(ジャンル)じゃないですか
27 20/10/10(土)14:24:55 No.735497418
深海の採掘基地が地震で壊れて脱出できなくなっちゃった なんかいまいちな映画だったな
28 20/10/10(土)14:24:56 No.735497422
主人公は神で人工生命体と結婚するんだけど離ればなれになってなんやかんや時空を越えてまた結ばれることになる話 説明ややこしい作品だと思ったけど悪くない気がする
29 20/10/10(土)14:25:05 No.735497452
スーパーヒーローがママを殺したり息子に彼女を殺されたりした後ビルの上でシコる話見たよ
30 20/10/10(土)14:26:14 No.735497741
>主人公は神で人工生命体と結婚するんだけど離ればなれになってなんやかんや時空を越えてまた結ばれることになる話 >説明ややこしい作品だと思ったけど悪くない気がする FSSだな あれは大筋が見えてるからな
31 20/10/10(土)14:26:26 No.735497790
ジョーっていう名前の孤児院育ちで髪形が特徴的な主人公が戦う話
32 20/10/10(土)14:26:29 No.735497802
>最近何みたの?って言われたらヒーローが悪いことしてるドラマと答えられる 会話の中だとこういう言い方のほうがキャッチボールで進められそうだな >スーパーヒーローがママを殺したり息子に彼女を殺されたりした後ビルの上でシコる話見たよ なんの話だよ!?って
33 20/10/10(土)14:26:46 No.735497865
元特殊部隊の主人公が家族を誘拐されて助ける話って書くとアクション映画に大体当てはまりそう
34 20/10/10(土)14:27:16 No.735497982
>なるほど… >ガンダムSEEDをみたよ! >これでどうだ! 作品名じゃない!あらすじを説明してくれ!
35 20/10/10(土)14:27:27 No.735498041
>ジョーっていう名前の孤児院育ちで髪形が特徴的な主人公が戦う話 ハリケーンアッパー?
36 20/10/10(土)14:28:03 No.735498204
逆バコ起こしてググったら幸せになれるかもしれない
37 20/10/10(土)14:29:09 No.735498465
種を上手く説明か… 遺伝子改造を受けた人間と普通の人間の絶滅戦争とか?
38 20/10/10(土)14:29:32 No.735498574
失言が原因で東京から左遷されてきた同僚に 上京したもののなじめずUターン再就職した女性は複雑な心中を抱いていた 郷土愛にすぎる土地柄に辟易したこともあって上京し夢破れた女性にとって 左遷男がそんな空気も意に介さずなじんでいく姿にある種の「軽薄さ」に愛憎こもごもの感情を抱きつつ わずかながら惹かれている自分を直視できない日々が続いていて…
39 20/10/10(土)14:30:50 No.735498888
悪のジオン星人との戦いにまで端折っちゃうのもある程度必要だよね・・・
40 20/10/10(土)14:31:01 No.735498917
>種を上手く説明か… >遺伝子改造を受けた人間と普通の人間の絶滅戦争とか? なるほど…ガンダム00だな
41 20/10/10(土)14:32:51 No.735499320
モノリスをわかりやすく説明しようとしても大抵の人間はHALのことしか知らんので話がつながらない!
42 20/10/10(土)14:33:08 No.735499404
作中で造語的なのが多いと説明が難しい気がする ばっとした展開しか言えない
43 20/10/10(土)14:33:34 No.735499508
全部話したり前提を話したりせず 主人公の目的だけを言おうとすればいい 目的の前提や背景に言及すると大体とっちらかる
44 20/10/10(土)14:33:52 No.735499579
端的にわかりやすくするのも難しいからなぁ
45 20/10/10(土)14:34:13 No.735499653
>作中で造語的なのが多いと説明が難しい気がする >ばっとした展開しか言えない まず会話の中で物語のあらすじを~って時にそこまで求められていないんだ
46 20/10/10(土)14:34:42 No.735499771
ガンダムならまず主題歌を聴かせよう
47 20/10/10(土)14:34:46 No.735499788
>モノリスをわかりやすく説明しようとしても大抵の人間はHALのことしか知らんので話がつながらない! 宇宙からやってきた不思議な板 どう見ても人工物だと分かる構造で動物に不思議な影響を与える
48 20/10/10(土)14:35:13 No.735499933
隣国に支配された日の本を取り戻すべく主人公は手段を選ばず異人を斬っていくが父のように慕っていた叔父に主人公のやり方は認められなかった 主人公が異人に毒を盛ったことを境についに叔父と決別してしまう 強大な隣国を相手に日の本を取り戻すことができるのか 最近やったゲームの話
49 20/10/10(土)14:36:24 No.735500224
少年兵として戦っていた少女が戦争で大好きな上司と離ればなれになるけど 戦後に始めた代筆屋で人間感情と社会性を得て最後はまた上司と再会する話
50 20/10/10(土)14:36:46 No.735500324
物語には読者を最後の頁に誘導する側面 読者が最後の頁においてその物語の全体像を把握する側面 そのふたつがあるのであらすじを話す時はどっちかに絞れ
51 20/10/10(土)14:37:23 No.735500485
丸太につかまっていたとか説明にいらない要素どんどん足してくから話進めるごとにわかりにくくなっていく
52 20/10/10(土)14:38:43 No.735500800
分岐する未来が見えてなんやかんややって儲ける話
53 20/10/10(土)14:39:36 No.735501016
会社の後輩が書いた報告書がこんな感じでしんどい
54 20/10/10(土)14:41:11 No.735501396
全体や前提を明らかにせず詳細ばかり出す 印象に残ったところだけ話す 流れに関わらず思い出したことどんどん言って話が行ったり来たりする
55 20/10/10(土)14:41:28 No.735501474
サヨリよりはわかりやすい わかりやすいかな?
56 20/10/10(土)14:42:08 No.735501640
戦争で家族と離れ離れになった主人公は戦火に飲まれるが 最終的に自分の居場所を見つける
57 20/10/10(土)14:44:02 No.735502134
時は1889年。手作りの飛行機を出展するために伯父とパリ万博にやってきた少年ジャンは褐色の美少女ナディアと出会い、古代アトランティスの超科学を巡る稀有壮大な争いに巻き込まれていく。一体ナディアは何を考えているのでしょうか。
58 20/10/10(土)14:44:16 No.735502193
火の七日間っていう最終戦争の1000年後に文明も人類も衰退しきった環境汚染限界の地球に 巨神兵っていう火の七日間に使われた旧世界の破壊兵器掘り起こされちゃった
59 20/10/10(土)14:44:32 No.735502269
人種的対立が続き戦争が勃発した世界で生きる15歳?の少年キラヤマト 彼は中立を標榜する国家オーブで平凡に暮らしていた しかしそこに悪意あるMS部隊が侵入し戦闘が始まり街は火に包まれる 偶然からMSに乗ることになったキラは“ガンダム”を駆り、襲い掛かる脅威と戦っていくこととなる…
60 20/10/10(土)14:44:52 No.735502355
SEEDだと戦争が嫌で引っ越したとかそういう主人公の内情は割とどうでも良くて 住んでる場所が戦争に巻き込まれてそこに落ちてたロボットをたまたま操縦する事になって… みたいな起きた事実の方で説明するのがいいと思うよ
61 20/10/10(土)14:45:16 No.735502479
普段の話からそうなんだけど 前提・理由・結論をまず最小単位で連結させて それで足りねえなと思ったら補足するぐらいでいいんだ
62 20/10/10(土)14:45:20 No.735502495
内容全部を要約すべきか話のメイン設定だけ語るか話の出だしだけ語るかとかある程度決めとかないととっちらかりやすい
63 20/10/10(土)14:45:49 No.735502623
>火の七日間っていう最終戦争の1000年後に文明も人類も衰退しきった環境汚染限界の地球に >巨神兵っていう火の七日間に使われた旧世界の破壊兵器掘り起こされちゃった 最終戦争の1000年後、文明も衰退しちゃった地球で 巨神兵っていう最終破壊兵器が掘り起こされちゃった
64 20/10/10(土)14:45:59 No.735502671
ある日空から降ってきたものが人に入るんだけど主人公はヘッドフォンをしていて助かったんだが右腕だけで済んだんだ そこで主人公は右腕と一緒に生きていくことになるんだが仲間と戦うことになり右腕を使って倒すんだ でもある日頭と右腕と左腕と左足と右足があるやつと戦うことになって右腕をなくしたりしながらも最後はダイオキシンの力で勝つんだ 一番感動したシーンは主人公の胸に穴をあけた母親と再会するシーンで思わず号泣してしまったなあ
65 20/10/10(土)14:46:46 No.735502867
まっさらな状態で理解するのに必要な情報不要な情報を整理するんだ
66 20/10/10(土)14:46:52 No.735502891
>ある日空から降ってきたものが人に入るんだけど主人公はヘッドフォンをしていて助かったんだが右腕だけで済んだんだ >そこで主人公は右腕と一緒に生きていくことになるんだが仲間と戦うことになり右腕を使って倒すんだ >でもある日頭と右腕と左腕と左足と右足があるやつと戦うことになって右腕をなくしたりしながらも最後はダイオキシンの力で勝つんだ >一番感動したシーンは主人公の胸に穴をあけた母親と再会するシーンで思わず号泣してしまったなあ 言いたいことが先走りしてスッカスカになるの辛いよね
67 20/10/10(土)14:47:38 No.735503065
母親にドラマの説明させると本当にわからん 印象に残った細かい部分ややり取りの話ばかりでその上主語や目的語や前提の説明がないから何も理解できない
68 20/10/10(土)14:47:44 No.735503082
桃太郎とうらしまたろうの話ならまとめやすい練習になるんじゃない
69 20/10/10(土)14:47:55 No.735503136
重要ですよね5W1H
70 20/10/10(土)14:48:16 No.735503229
>母親にドラマの説明させると本当にわからん >印象に残った細かい部分ややり取りの話ばかりでその上主語や目的語や前提の説明がないから何も理解できない だからそれ誰の話なのよってなる登場人物が生えてくる!
71 20/10/10(土)14:48:36 No.735503322
噛み砕くといいのかな ロボの戦争物で主人公は戦争に巻き込まれて友達を助けるために戦い その中で守りたいものを見つけ戦い抜く
72 20/10/10(土)14:48:54 No.735503393
報告書とか小論文とかは書けるのになんであらすじは上手くいかないか考えた結果思い入れが邪魔なものだと思った
73 20/10/10(土)14:49:04 No.735503436
オタクがやりがちなのは「その作品を知ってる人間の間ならクスリと笑える小ネタ」みたいなのを挟もうとする事だと思う
74 20/10/10(土)14:49:05 No.735503437
遺伝子調整済みの人と普通の人が戦争してる世界で 調整済みなのに普通の人側で戦うことになっちゃった少年 いろんな板挟みに悩まされながら最新の人型ロボット兵器ガンダムに乗って戦います
75 20/10/10(土)14:49:14 No.735503479
遺伝子改造でスーパーマンとして生まれた少年がロボットに乗って戦ううちに NTRで脱童貞したり友達ぶっころしたりしながら戦争の中なんやかんやする話
76 20/10/10(土)14:49:42 No.735503606
>噛み砕くといいのかな >ロボの戦争物で主人公は戦争に巻き込まれて友達を助けるために戦い >その中で守りたいものを見つけ戦い抜く 完璧だけどどの何なのかさっぱり分からねえ!
77 20/10/10(土)14:49:48 No.735503630
細かい要素は全部切り捨てて本筋だけにしてしまえ!
78 20/10/10(土)14:49:58 No.735503662
>普段の話からそうなんだけど >前提・理由・結論をまず最小単位で連結させて >それで足りねえなと思ったら補足するぐらいでいいんだ 話上手い人ってそれらをちゃんと抑えた上で盛り上がり作ったり よくやるよなあ…
79 20/10/10(土)14:50:13 No.735503739
前提の必要知識が多いエモさを伝えるの難しい
80 20/10/10(土)14:50:27 No.735503831
「なんだかんだで」「色々あって」って便利ですよね
81 20/10/10(土)14:50:31 No.735503853
最初にざっくりどういうジャンルの作品なのかを言うと少し理解しやすいはずだ… これどういうジャンルの作品なんだろうな…?
82 20/10/10(土)14:50:33 No.735503867
得要 な領 いを わ
83 20/10/10(土)14:50:35 No.735503878
良さを伝えるにはフレーバーを強調した方がいいけど あらすじを伝える時にフレーバーはノイズでしかない
84 20/10/10(土)14:50:38 No.735503892
>噛み砕くといいのかな >ロボの戦争物で主人公は戦争に巻き込まれて友達を助けるために戦い >その中で守りたいものを見つけ戦い抜く 噛み砕きすぎてどこがいいところだったり面白いところなのかすら無い!
85 20/10/10(土)14:50:45 No.735503923
>細かい要素は全部切り捨てて本筋だけにしてしまえ! 俺は読んでほしいんだ!わかってくれ!
86 20/10/10(土)14:50:52 No.735503972
あんまり抽象度上げると内容正しくてもタイトルわからなくなるな…
87 20/10/10(土)14:51:05 No.735504011
いやまじで桃太郎かっこいいんだって あの恐ろしい鬼達を…この辺は実際に読んでくれないと…まじで
88 20/10/10(土)14:51:07 No.735504019
魔女という仕事が普通にある世界で一人の可憐な少女が本で読んだ魔女に憧れ自分もいつかこの本の魔女のように世界を旅をしたいという夢を抱きその日から夢を叶えるため弛まぬ努力を積み重ね溢れんばかりの才能を磨き15歳という異例の若さで魔女試験に合格そして素晴らしき師と巡り合い魔女修行を積みとうとうかつての可憐な少女は太陽も目を細めるほどに美しい立派な魔女となりを長い灰色の髪を空になびかせ世界を巡り様々な人との出会いと別れを繰り返す旅へと飛び立つのであった
89 20/10/10(土)14:51:26 No.735504089
>前提の必要知識が多いエモさを伝えるの難しい シチュエーションが本体の感情人形劇だとそうなりがち ようするに死別したり再会したりするだけだから
90 20/10/10(土)14:51:27 No.735504092
主人公キラ・ヤマトは人造人間である!彼は偶然から新型機動兵器ガンダムに乗り親友のアスラン・ザラと敵味方に別れ戦う宿命にあったのだ!
91 20/10/10(土)14:51:29 No.735504097
どこか遠い星のバカ王子が地球人と交流したり他の星の宇宙人が地球侵略するのを阻止したり好き勝手したりする話
92 20/10/10(土)14:51:29 No.735504102
それを見聞きした時に受けた感動を伝えようとするのを止めるしかねえよな
93 20/10/10(土)14:51:32 No.735504109
南極基地で料理人をする話
94 20/10/10(土)14:51:33 No.735504119
>旅へと飛び立つのであった 文章を 区切れ
95 20/10/10(土)14:51:39 No.735504152
昔人に誰がそれをしたか言われないと分からんって言われたけどその当時はその行動があったのが大事なのであって誰がやったかは大事じゃないんだから言わんでいいだろって思ってた
96 20/10/10(土)14:51:56 No.735504228
あらすじは予告じゃねぇんだよ糞野郎ども!
97 20/10/10(土)14:52:02 No.735504255
知らない人に分かってもらうためだけならとにかく簡略化して大きいところから順に言えばいいだけだからそこまで難しくはない その上で面白そうだと思わせるのは難しい
98 20/10/10(土)14:52:21 No.735504373
世界を滅亡させた怪物を100年間封印している姫さまを助けに行くゲーム うわボリュームなさそう
99 20/10/10(土)14:52:26 No.735504397
ここでたまに立ってる「ネタバレしてもいいよ!」ってスレ 固有名詞使わずに書き込もうとするとけっこう頭捻るよね…
100 20/10/10(土)14:52:30 No.735504408
連邦とジオンが戦争してるけど最終的に引き分けた
101 20/10/10(土)14:52:32 No.735504421
>魔女という仕事が普通にある世界で一人の可憐な少女が本で読んだ魔女に憧れ自分もいつかこの本の魔女のように世界を旅をしたいという夢を抱きその日から夢を叶えるため弛まぬ努力を積み重ね溢れんばかりの才能を磨き15歳という異例の若さで魔女試験に合格そして素晴らしき師と巡り合い魔女修行を積みとうとうかつての可憐な少女は太陽も目を細めるほどに美しい立派な魔女となりを長い灰色の髪を空になびかせ世界を巡り様々な人との出会いと別れを繰り返す旅へと飛び立つのであった 文を区切れ
102 20/10/10(土)14:52:40 No.735504466
>魔女という仕事が普通にある世界で一人の可憐な少女が本で読んだ魔女に憧れ自分もいつかこの本の魔女のように世界を旅をしたいという夢を抱きその日から夢を叶えるため弛まぬ努力を積み重ね溢れんばかりの才能を磨き15歳という異例の若さで魔女試験に合格そして素晴らしき師と巡り合い魔女修行を積みとうとうかつての可憐な少女は太陽も目を細めるほどに美しい立派な魔女となりを長い灰色の髪を空になびかせ世界を巡り様々な人との出会いと別れを繰り返す旅へと飛び立つのであった ただの早口の自分語りじゃないですか
103 20/10/10(土)14:52:49 No.735504495
遺伝子改造された人と普通の人が戦争してる世界 ってだけ書くとすごいSF
104 20/10/10(土)14:53:05 No.735504583
主人公である小説家は亡き友人の家族に頼まれて保全のために彼らの家に住むこととなる。しかし亡き友人は座敷の掛け軸を介して還ってきて…? 文明化される過渡期である凡そ百年前の日本。河童に出会い、庭木の百日紅に恋慕をうけ、家に茂った蔦の中で龍が生まれ──。不思議が日常に組み込まれる世界を翻弄されつつも受け入れていく主人公、「私」の目線で見る。 あらすじじゃないなこれ!
105 20/10/10(土)14:53:08 No.735504602
凄惨な事件の犯人たちが事件前や事件中に何を考えていたのかどう行動したのかを描く意欲作
106 20/10/10(土)14:53:14 No.735504631
>遺伝子改造された人と普通の人が戦争してる世界 >ってだけ書くとすごいSF 人型兵器出てくる時点ですごいSFだよ!
107 20/10/10(土)14:53:17 No.735504641
>あらすじは予告じゃねぇんだよ糞野郎ども! なんやかんやあっての使い勝手の良さ…
108 20/10/10(土)14:53:26 No.735504675
>遺伝子調整済みの人と普通の人が戦争してる世界で >調整済みなのに普通の人側で戦うことになっちゃった少年 >いろんな板挟みに悩まされながら最新の人型ロボット兵器ガンダムに乗って戦います これが本当にわかりやすいと思う いろんなってどんな?って聞き返しやすいし人型ロボット兵器の補足でガンダムがどんなものかわかる
109 20/10/10(土)14:53:27 No.735504685
謎の任務中に死んだはずの謎の主人公は謎の組織の謎の重大任務に挑み謎の時間逆行を駆使して謎の敵に立ち向かっていく…
110 20/10/10(土)14:53:34 No.735504705
いいですよね突き詰めると結構漫画の糞広告みたいになってくの
111 20/10/10(土)14:53:49 No.735504766
すごいやつらとすごくないやつらがたたかって なんかどっちでもないやつらがかちます
112 20/10/10(土)14:53:52 No.735504778
「狼」と呼ばれる忍は、失意のうちに井戸の底でただ死なないだけの日々を過ごしていたが ある日「主と宿命に向かえ」との文が井戸へ投げ込まれる 主人である少年・九郎と再会するも、その血を狙う領主の孫・弦一郎に攫われ 自らも右腕を切り落とされ、気を失ってしまう 狼が目覚めたのは見知らぬ荒れ寺、無いはずの右腕には謎の義手が埋め込まれ――
113 20/10/10(土)14:54:11 No.735504848
どこまで話すかも難しいよね ネタバレ要素とか最後のどんでん返しまで言っていいものなのか たまに最初の話しておきたい前提まで混乱の元になってる作品とかもあるし…
114 20/10/10(土)14:54:56 No.735505016
人類は宇宙コロニー群に住む上流階級と地球に住み続けざるをえない下流に分かれたの んでコロニー群の盟主を決める競技が地球で開催されたんだけど…地球を戦場にすることをよく思わない勢力や規律違反を犯した国の思惑が絡んで混沌としたんだけど好きな女に好きだと伝えて丸く収まったの
115 20/10/10(土)14:54:57 No.735505022
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 その名は忍空隊。辛うじて戦争に勝利した帝国軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。 今、本当の忍空を知る者は少ない。
116 20/10/10(土)14:55:21 No.735505119
シベリアから日本まで陸路で移住を目指す話です
117 20/10/10(土)14:55:22 No.735505123
宇宙戦艦ヤマトのあの曲の歌詞が大分あらすじ感ある気がする
118 20/10/10(土)14:55:37 No.735505179
雰囲気が好きなんだよ!って作品はあらすじ書こうとすると俺はひたすらに作品をつまらなくしているんじゃないか…?ってなる
119 20/10/10(土)14:55:48 No.735505224
ゲーマーが現実に実体化するバグを退治してまわる話!
120 20/10/10(土)14:56:08 No.735505302
>ゲーマーが現実に実体化するバグを退治してまわる話! どれだよ!
121 20/10/10(土)14:56:14 No.735505326
人を食い殺して人に擬態する寄生生物が発生した中で偶然右腕だけが寄生されて 寄生生物と肉体も意識も同居する事になってしまった少年が他の寄生生物と戦いながら 寄生生物と共々命とは何か生きるとは何かを考え行動していく物語 5匹の寄生生物が合体した奴がラスボスだけどそれを倒せたのは努力や友情ではなく偶然落ちていたゴミに付着していた毒物で 本当に恐ろしいのは人を食う生き物ではなく人そのものではないかと問いかけてくる そのテーマの根底になるキーワードが「母親」だからぜひ読んで欲しい とかかな
122 20/10/10(土)14:56:40 No.735505416
シュワちゃんが妊娠するお話
123 20/10/10(土)14:56:48 No.735505440
あの一般人のガンダムとボトムズに対する認識のコピペを思い出す
124 20/10/10(土)14:56:57 No.735505466
>シュワちゃんが暴れるお話
125 20/10/10(土)14:56:59 No.735505477
相手に刺さりそうな部分だけクローズアップして話す
126 20/10/10(土)14:56:59 No.735505479
>噛み砕きすぎてどこがいいところだったり面白いところなのかすら無い! >完璧だけどどの何なのかさっぱり分からねえ! んもー!「」は贅沢!
127 20/10/10(土)14:57:01 No.735505489
大して悪いこともしていない極道たちが忍者に無惨に殺されてしまう話
128 20/10/10(土)14:57:08 No.735505525
贅肉を削ぎ落として必要な情報だけに絞るとただのよくある王道ストーリーなんだよ! 面白いのは削ぎ落とした贅肉のとこなんだよ!
129 20/10/10(土)14:57:14 No.735505545
その話のオチまで話すと独りよがりなあらすじになりかねないので序盤くらいまでのを簡潔にまとめるのが普通なんじゃないかな…
130 20/10/10(土)14:57:16 No.735505559
ゲームとかだと本筋よりサイドストーリーとか演出の話したくなって困る
131 20/10/10(土)14:57:30 No.735505613
ガラクタ漁りで生計を立てている少年が ボンキュッボンの少女を楽園に連れて行く約束をする中で さまざまな国、さまざまな立場の人々と出会い別れ 世界の仕組みを知るうちに一つ大人になる物語
132 20/10/10(土)14:57:31 No.735505619
ジャッキーチェンがホバークラフトに乗って悪の親玉を追いかけ回す
133 20/10/10(土)14:57:32 No.735505626
>ある日空から降ってきたものが人に入るんだけど主人公はヘッドフォンをしていて助かったんだが右腕だけで済んだんだ >そこで主人公は右腕と一緒に生きていくことになるんだが仲間と戦うことになり右腕を使って倒すんだ >でもある日頭と右腕と左腕と左足と右足があるやつと戦うことになって右腕をなくしたりしながらも最後はダイオキシンの力で勝つんだ >一番感動したシーンは主人公の胸に穴をあけた母親と再会するシーンで思わず号泣してしまったなあ >人を食い殺して人に擬態する寄生生物が発生した中で偶然右腕だけが寄生されて >寄生生物と肉体も意識も同居する事になってしまった少年が他の寄生生物と戦いながら >寄生生物と共々命とは何か生きるとは何かを考え行動していく物語 >5匹の寄生生物が合体した奴がラスボスだけどそれを倒せたのは努力や友情ではなく偶然落ちていたゴミに付着していた毒物で >本当に恐ろしいのは人を食う生き物ではなく人そのものではないかと問いかけてくる >そのテーマの根底になるキーワードが「母親」だからぜひ読んで欲しい >とかかな だいぶわかりやすくなったな
134 20/10/10(土)14:57:43 No.735505662
出かけてから帰る物語だよ 怒りのデスロードは
135 20/10/10(土)14:58:01 No.735505731
ある目的のために北海道に渡った主人公とアイヌの子供がメインキャラのお話だよ 主人公はめちゃめちゃ強いけどちょっと人を殺してしまうことに抵抗がなくなってるよ 金塊や土方歳三が出てくるよ 作者は手塚治虫だよ
136 20/10/10(土)14:58:02 No.735505733
説明が下手な人はとりあえず一文をあんま長くしない方が良いとは思う
137 20/10/10(土)14:58:02 No.735505735
プレゼン能力の話?
138 20/10/10(土)14:58:04 No.735505744
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
139 20/10/10(土)14:58:29 No.735505828
>その話のオチまで話すと独りよがりなあらすじになりかねないので序盤くらいまでのを簡潔にまとめるのが普通なんじゃないかな… 相手に見る気が無いにしてもオチはどうなんの?って聞き返される程度に引き込まれたら話すでいいよね
140 20/10/10(土)14:58:54 No.735505918
>「狼」と呼ばれる忍は、失意のうちに井戸の底でただ死なないだけの日々を過ごしていたが >ある日「主と宿命に向かえ」との文が井戸へ投げ込まれる >主人である少年・九郎と再会するも、その血を狙う領主の孫・弦一郎に攫われ >自らも右腕を切り落とされ、気を失ってしまう >狼が目覚めたのは見知らぬ荒れ寺、無いはずの右腕には謎の義手が埋め込まれ―― 自己レスなんだけど大ポカしてる 義手は左腕だよね…
141 20/10/10(土)14:59:01 No.735505949
>アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 >もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 >その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 >作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 >その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。 割とよくまとまったあらすじだよな…
142 20/10/10(土)14:59:02 No.735505951
>アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 >もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 >その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 >作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 >その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。 固有名詞多すぎ
143 20/10/10(土)14:59:11 No.735505985
ボトムズは例がある代わりに声作らないとダメだな
144 20/10/10(土)14:59:25 No.735506037
ボクサーやめたダメ親父がロボットバトルを通じて親子の絆を取り戻すストーリー
145 20/10/10(土)14:59:27 No.735506043
これが推敲出来る文章上だからまだマシであって口頭だとこうはいかない…
146 20/10/10(土)14:59:44 No.735506116
脳に寄生することに失敗し人間の右腕に固着した生命体ミギーと右腕を寄生され共生をやむなくされた日本の男子学生シンイチが寄生に成功した他の生命体と戦いながら絆を深め生命の本質について理解していく …どうです?
147 20/10/10(土)14:59:57 No.735506161
ヘタレの主人公が最後までヒロインとの約束を果たせずに ヒロインは怪物になって世界はグチャグチャになる話のソシャゲ面白いよ
148 20/10/10(土)15:00:02 No.735506183
>固有名詞多すぎ でも実は固有名詞はこの説明の中で全て何なのか示されているから このあらすじで大体全部分かる
149 20/10/10(土)15:00:07 No.735506198
最初の文で知らない単語を2つ以上出すな!
150 20/10/10(土)15:00:18 No.735506235
>ボクサーやめたダメ親父がロボットバトルを通じて親子の絆を取り戻すストーリー こう見るとめちゃくちゃ面白くなさそうだな…
151 20/10/10(土)15:00:29 No.735506266
アホはアホなので勢いがすごい!自分の住処であるコロニーも爆弾として地球に落とす始末! もちろん核もバンバン使う!勢いに押されたエリートは緒戦で大敗を喫するも つかまった大将がアホの厳しい暮らしぶりを観察!これは勝てるわへなちょこだわと脱走して大演説! 盛り上がったエリートはエリートパワーとアホとは一緒にやれんわと逃げてきた頭いいアホ博士と一緒に 無敵ロボガンダムを製造!さらにそれを安くしたジムとかもいっぱい作る堅実ぶり! 一方アホは大宇宙怪獣ビグザムとか作って無駄に少ない資源を浪費 毒ガスまいたりするので同じ宇宙人からも嫌われ勢いだけでは続かず 徐々に押し込まれていくのであった
152 20/10/10(土)15:00:30 No.735506269
主人公が旅の中で仲間を集めて敵の基地をどんどん潰してく話なんだけど まず主人公が鼻毛神拳の使い手で…
153 20/10/10(土)15:01:01 No.735506387
冒頭のアストラギウス銀河の時点で何ってなって後ろ全部入ってこないな
154 20/10/10(土)15:01:03 No.735506400
いきなり文章の大半が意味のわからないものをお見舞いすると後の文など読んで貰えないぞ!
155 20/10/10(土)15:01:05 No.735506406
あらすじは宣伝文じゃないんだから面白さを伝えようとすることからまず離れて面白さを伝えるときはひとことに絞ろう 主人公がロボに乗って戦う話!それぞれのキャラがちゃんと悩んでて考えさせられるよ! くらいでいい
156 20/10/10(土)15:01:21 No.735506454
>オタクがやりがちなのは「その作品を知ってる人間の間ならクスリと笑える小ネタ」みたいなのを挟もうとする事だと思う あらすじじゃないけどアメトークのハンターハンター回がこんな感じで知らない人に面白さを伝えるでもなく身内で盛り上がるようなネタ話したり大事なオチの部分だけ見せたりと最悪だったな
157 20/10/10(土)15:01:27 No.735506475
>贅肉を削ぎ落として必要な情報だけに絞るとただのよくある王道ストーリーなんだよ! >面白いのは削ぎ落とした贅肉のとこなんだよ! 話としてはこういう話で割と普通っぽいんだけどこういうところが良くて(好きな1話の話をする)でいいのでは
158 20/10/10(土)15:01:42 No.735506533
○○なんだけど△△でーって感じで矢継ぎ早に文繋げると 噛み砕けてないうちに次の情報になるから物凄い分かりづらくなる
159 20/10/10(土)15:01:43 No.735506540
>冒頭のアストラギウス銀河の時点で何ってなって後ろ全部入ってこないな M78星雲から来たって言われただけでウルトラマンを理解できなくなるのかよ!
160 20/10/10(土)15:01:44 No.735506544
それはそういうものと受け入れられないのは受け手の能力の問題では
161 20/10/10(土)15:01:45 No.735506547
作劇のテンプレートじゃない部分をアピールするとネタバレになっちまうよー!
162 20/10/10(土)15:01:49 No.735506566
最も説明しやすい作品としにくい作品ってなんだろう
163 20/10/10(土)15:01:51 No.735506576
>でも実は固有名詞はこの説明の中で全て何なのか示されているから >このあらすじで大体全部分かる 分からないものが入ってるのに全部読んでもらえるなんて思ったら間違いよ
164 20/10/10(土)15:02:26 No.735506697
なろうの長文タイトルとかあらすじ以外のなにものでもない
165 20/10/10(土)15:02:31 No.735506712
>M78星雲から来たって言われただけでウルトラマンを理解できなくなるのかよ! M78星雲っていう情報いる?という話をしてる
166 20/10/10(土)15:02:32 No.735506714
ニンジャがニンジャを殺す
167 20/10/10(土)15:02:38 No.735506737
もしもこの世界にヴァン・ダムが二人存在したとしたら! 同じ筋肉大激突!! どっちが勝ってもヴァンダボー!! ヴァン・ダムから生まれたヴァン・ダムがヴァン・ダムと戦う!!!
168 20/10/10(土)15:02:38 No.735506738
>最も説明しやすい作品としにくい作品ってなんだろう しにくい方にフィネガンズウェイクを
169 20/10/10(土)15:02:40 No.735506744
ミッションインポッシブルとかは説明はわかりやすいんじゃ無いか
170 20/10/10(土)15:02:44 No.735506762
自分でも良く分からんが面白い作品を冷静に説明しようとすると上手くいかない すさまじいクソ映画を観ちゃって怒りのあまりスレ立ててどんだけ酷いか感情の赴くまま書き連ねると驚くほど分かりやすい文章が出来上がる
171 20/10/10(土)15:02:47 No.735506767
口頭で伝えるときに後で思い返したら判るような要素を入れるな!
172 20/10/10(土)15:02:58 No.735506793
布教の場合はまず簡潔にざっくりとした大筋を示してから どういう贅肉がついてるかの説明に入るな
173 20/10/10(土)15:03:05 No.735506823
>あらすじは宣伝文じゃないんだから面白さを伝えようとすることからまず離れて面白さを伝えるときはひとことに絞ろう >主人公がロボに乗って戦う話!それぞれのキャラがちゃんと悩んでて考えさせられるよ! >くらいでいい ガンダム全作品これで説明できる!すごい!
174 20/10/10(土)15:03:17 No.735506858
>なろうの長文タイトルとかあらすじ以外のなにものでもない たいてい序盤のみですぐそこから外れるんだよねー…
175 20/10/10(土)15:03:19 No.735506865
ボトムズ好きな人にとっては名文でも知らない人はこの文章量と固有名詞ダン!って出されたらスクロールするよ
176 20/10/10(土)15:03:31 No.735506903
全体のあらすじなんか話すより良いと思ってるところとその良いとこが出てる好きな話一つ持ってきた方が伝わるよ
177 20/10/10(土)15:03:34 No.735506920
>文章を >区切れ 魔女という仕事が普通にある世界。主人公の少女はとある本で読んだ魔女のように自分もいつか世界を旅したいと夢見るよになる。 やがて少女は夢を叶え、「灰色の魔女」として世界を巡る旅に出て、様々な人との出会いと別れを経験するのだった。
178 20/10/10(土)15:04:17 No.735507074
総集編的劇場版で好きな話ほど丸々カットされる現象いいですよね…
179 20/10/10(土)15:04:22 No.735507088
>全体のあらすじなんか話すより良いと思ってるところとその良いとこが出てる好きな話一つ持ってきた方が伝わるよ おっぱいがすごいんだよ
180 20/10/10(土)15:04:23 No.735507093
なろうはタイトル見ただけで内容透けて見えるの多いから良くも悪くもキャッチーだよね
181 20/10/10(土)15:04:46 No.735507170
ある島の大学に進学した主人公 バラ色のキャンパスライフを夢見る彼に訪れる Vamos! Bebe!Bebe !Bebe!Bebe ! 私の青春モザイクだらけ!?
182 20/10/10(土)15:05:09 No.735507248
なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか
183 20/10/10(土)15:05:11 No.735507256
ウルトラマンを説明するとしたら地球で怪獣が暴れているのでそれを毎回ウルトラマンという超人に変身してやっつけるTV番組ですで充分だからな
184 20/10/10(土)15:05:34 No.735507341
環境汚染と資源不足で人類が地下にこもって数百年 国という概念はもはやなく、地下はいくつかの巨大企業が 人型兵器「アーマード・コア」を駆る傭兵たちを駒として動かし、 覇権を争う荒廃した世界と化していた
185 20/10/10(土)15:05:53 No.735507398
151匹いるモンスターを捕まえて人と対戦したりできる
186 20/10/10(土)15:05:54 No.735507406
>なろうはタイトル見ただけで内容透けて見えるの多いから良くも悪くもキャッチーだよね ひと目で自分が好きな要素が入ってるか確認できるからな…
187 20/10/10(土)15:06:14 No.735507473
挙がった具体例に触れようとしても知ってるものにしか触れられないから結局知らない人視点ではなくなってしまうんだよなぁこういう時…
188 20/10/10(土)15:06:19 No.735507490
このすばを知らない時に友人から説明されてああ女神様じゃん!って言ったことがある
189 20/10/10(土)15:06:36 No.735507555
>151匹いるモンスターを捕まえて人と対戦したりできる モンスターっていうとかわいくないな
190 20/10/10(土)15:06:41 No.735507576
>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか 考えてみれば説明タイトルってAVがずっとやってたことだよな…
191 20/10/10(土)15:06:43 No.735507583
ガンダムって名前のロボを崇拝した少年兵士が 色々な戦いや対話を得て自分自身がガンダムになる戦争物のお話
192 20/10/10(土)15:06:48 No.735507599
>なろうの長文タイトルとかあらすじ以外のなにものでもない なろうは表紙のイラストとかないからどうしても長文の目立つタイトルじゃないと埋もれてしまうし
193 20/10/10(土)15:06:53 No.735507617
>ミッションインポッシブルとかは説明はわかりやすいんじゃ無いか 仲間に裏切られたスパイが身の潔白を証明するために元の仲間達にスパイを仕掛ける話 見どころはスパイとはいえ派手なアクションが多くてスリリングな展開が多い事かな くらいであらすじと見どころまとめたらいいのかな
194 20/10/10(土)15:06:57 No.735507630
>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか それならそれでほんとは最後までそのタイトルの内容貫いてほしいんだけどね…
195 20/10/10(土)15:07:05 No.735507658
>M78星雲っていう情報いる?という話をしてる ボトムズで言うのなら現実のこの宇宙の話ではないという前置きになっている ウルトラマンなら遠い星から来ていて人間ではないという前置きになっている
196 20/10/10(土)15:07:05 No.735507661
「」にはボボボーボ・ボーボボのあらすじを説明してもらう
197 20/10/10(土)15:07:06 No.735507664
>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか あらすじすら読まれない環境下でどれだけ一瞬で中身に興味を持たせられるかだからああなった
198 20/10/10(土)15:07:23 No.735507732
>>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか >考えてみれば説明タイトルってAVがずっとやってたことだよな… アーンイヤーンマン❤️
199 20/10/10(土)15:07:30 No.735507751
>151匹いるモンスターを捕まえて人と対戦したりできる どろろみたいな感じか…
200 20/10/10(土)15:07:31 No.735507756
殺人罪を傷害致死罪に敏腕弁護人が持っていく話
201 20/10/10(土)15:08:08 No.735507861
ポケモンという151種類のモンスターを集めて図鑑を埋めながら旅するゲーム
202 20/10/10(土)15:08:11 No.735507870
世界観とか用語が独特だともう難しい
203 20/10/10(土)15:08:25 No.735507921
>>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか >あらすじすら読まれない環境下でどれだけ一瞬で中身に興味を持たせられるかだからああなった 拒否反応するやつはタイトルだけで帰るからwin-winだな
204 20/10/10(土)15:08:59 No.735508024
>ガンダムって名前のロボを崇拝した少年兵士が うん >色々な戦いや対話を得て自分自身がガンダムになる戦争物のお話 うn!?
205 20/10/10(土)15:08:59 No.735508025
ある日不思議な穴が見つかって、何が不思議かって言うといくら叫んでも反響が帰ってこないのね?んで調査が始まるんだけど底が見つからないってこと以外大した成果がなく終わって、その結果として一つの利用方法が見つかるのね? 埋立も焼却も必要ないってんでごみ捨てに使うって事なんだけど。 いくらでもモノが捨てられるって言うとみんな喜んで使いだすのよ。初めは普通のゴミに始まって産業廃棄物とか処分で足がつくと困るゴミとか色々。んで最後には核のゴミまで入れちゃうんだけど、その頃高所建設してる作業員がある声を聞くのね。穴に呼びかけるような「おーい」って声を。
206 20/10/10(土)15:09:04 No.735508045
作品書く上で作者は一番楽しいかもしれないタイトル付け
207 20/10/10(土)15:09:11 No.735508068
火星で発見されたパンドラボックスが引き起こしたスカイウォールの惨劇から10年 我が国は北都・東都・西都の三つに分かれ混沌を極めていた!
208 20/10/10(土)15:09:39 No.735508157
このスレのあらすじを書くなら 説明下手な「」と説明上手な「」が思い思いに語らうスレ とかそんな感じでいいかな
209 20/10/10(土)15:09:43 No.735508170
>作品書く上で作者は一番楽しいかもしれないタイトル付け なので編集が付け直す
210 20/10/10(土)15:09:43 No.735508172
創聖のアクエリオンは今となったらひと目見てアクエリオンだってなるけど ○○の✕✕✕✕って奴でめんどくさい2字熟語と聞き慣れないカタカナ並べられたら何…?ってなるしな
211 20/10/10(土)15:10:03 No.735508248
>151匹いるモンスターを捕まえて人と対戦したりできる この説明だとモンスターを捕まえる人同士が直接戦うみたいで 一番重要な情報が抜け落ちてるじゃないですかっていう
212 20/10/10(土)15:10:04 No.735508253
>ある日不思議な穴が見つかって、何が不思議かって言うといくら叫んでも反響が帰ってこないのね?んで調査が始まるんだけど底が見つからないってこと以外大した成果がなく終わって、その結果として一つの利用方法が見つかるのね? >埋立も焼却も必要ないってんでごみ捨てに使うって事なんだけど。 >いくらでもモノが捨てられるって言うとみんな喜んで使いだすのよ。初めは普通のゴミに始まって産業廃棄物とか処分で足がつくと困るゴミとか色々。んで最後には核のゴミまで入れちゃうんだけど、その頃高所建設してる作業員がある声を聞くのね。穴に呼びかけるような「おーい」って声を。 星新一は自分で読んで自分でオチ気づかないとダメだよね…
213 20/10/10(土)15:10:24 No.735508326
宇宙戦争っていうんだけどね とりあえず宇宙には行かない
214 20/10/10(土)15:10:25 No.735508333
日本史知識0の人に歴史物のあらすじを伝えるのも結構難しそう
215 20/10/10(土)15:10:34 No.735508365
短篇は要点を纏めたらそれで全部では?ってなるんじゃねえか なあ!
216 20/10/10(土)15:10:37 No.735508374
>世界観とか用語が独特だともう難しい 神様から託宣を受けるとそれを達成しない限り死んでしまう世界で 託宣を受けてしまった妹を守るために神に反逆を企てていると他の神様からの託宣を受けて…!
217 20/10/10(土)15:10:40 No.735508384
超短いとか長い説明はわりと簡単だけど 数行でまとめろと言われると結構どれを捨てたもんか迷うな
218 20/10/10(土)15:10:59 No.735508457
ショートショートのあらすじとかもう全部説明してんじゃんって
219 20/10/10(土)15:11:03 No.735508483
祖国を裏切り父と母を奪った兄を探すためガンダムに乗り無数のガンダムと格闘し 山のように積み上げられた身の上の悩み事をすべて解決する話
220 20/10/10(土)15:11:14 No.735508523
199X年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった!
221 20/10/10(土)15:11:33 No.735508586
>数行でまとめろと言われると結構どれを捨てたもんか迷うな その作品独自の見どころ自体を冗長にならずにどう残すかってのは 難しくもあり上手く出来ると楽しいところでもある…
222 20/10/10(土)15:11:41 No.735508613
>宇宙戦争っていうんだけどね >とりあえず宇宙には行かない !?
223 20/10/10(土)15:11:49 No.735508639
>199X年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった! どういう話になるんだ?ってなるからこれくらいがいいのかな
224 20/10/10(土)15:11:52 No.735508650
>199X年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった! 拳法者とは思えないな…
225 20/10/10(土)15:11:59 No.735508680
>>作品書く上で作者は一番楽しいかもしれないタイトル付け >なので編集が付け直す 超絶加速バースト・リンカー!
226 20/10/10(土)15:12:16 No.735508741
>ボトムズで言うのなら現実のこの宇宙の話ではないという前置きになっている >ウルトラマンなら遠い星から来ていて人間ではないという前置きになっている 唐突に固有名詞出すだけでその前置きがあると理解して聞けというのは聞く側からしたら無理があるんだ
227 20/10/10(土)15:12:17 No.735508745
ショートショートなんてすでに余計な部分そぎ落としまくってるからなあ
228 20/10/10(土)15:12:29 No.735508783
ほらあのよくあるパターンのやつよで済ませられるなら苦労してねえ!
229 20/10/10(土)15:12:31 No.735508788
>>151匹いるモンスターを捕まえて人と対戦したりできる >この説明だとモンスターを捕まえる人同士が直接戦うみたいで >一番重要な情報が抜け落ちてるじゃないですかっていう モンスター捕まえてって入ってて人間同士が戦い合うって発想がでるのか…気をつけるよ
230 20/10/10(土)15:12:33 No.735508800
>>>なろうのタイトルって過剰な装飾ってイメージだったけどそう考えるとタイトルって贅肉を捨てたシステマチックなものなのだろうか >>あらすじすら読まれない環境下でどれだけ一瞬で中身に興味を持たせられるかだからああなった >拒否反応するやつはタイトルだけで帰るからwin-winだな まあと言いつつあらすじ詐欺やタイトル詐欺が横行してる世界でもあるからな…
231 20/10/10(土)15:12:47 No.735508850
>星新一は自分で読んで自分でオチ気づかないとダメだよね… オチの押しつけって聞く方なんにも面白くないんだよな…
232 20/10/10(土)15:12:57 No.735508888
単に筋を説明するだけなら出来るけど聞く人が興味を持つような面白そうな説明は出来ない
233 20/10/10(土)15:13:11 No.735508940
ボーボボは大筋の流れとしては悪の帝国を打倒しようと奮闘する主人公って王道なものだから説明しやすいと思う 鼻毛真拳とか細かいとこまでしようとすると大変だろうが
234 20/10/10(土)15:13:20 No.735508975
このスレで理解したことは要約力を高めるならAVのタイトルを読むことが肝要ってことだ
235 20/10/10(土)15:13:20 No.735508976
実際にはある程度わかってる同士で話すから○○みたいなやつで済んでるかもしれない
236 20/10/10(土)15:13:59 No.735509136
>ショートショートなんてすでに余計な部分そぎ落としまくってるからなあ 下手にあらすじ書こうとすると思うと会話劇で出された情報が冗長化するまである
237 20/10/10(土)15:14:01 No.735509141
なろうの場合元の作品名は割とシンプルなのに書籍化の際に長文になったりもあるな
238 20/10/10(土)15:14:03 No.735509158
固有名詞そのものをアウトにすると甲と乙とか一般人男性とかあれだのそれだので逆にわかりにくくなりそう
239 20/10/10(土)15:14:08 No.735509175
アレだよアレ
240 20/10/10(土)15:14:12 No.735509186
やはり共通認識として使えるよくあるファンタジー世界は便利…
241 20/10/10(土)15:14:28 No.735509243
>唐突に固有名詞出すだけでその前置きがあると理解して聞けというのは聞く側からしたら無理があるんだ 流石にそこまで国語力が無いとあらすじどころか日常生活が厳しいと思う 子供ですらウルトラマンが宇宙人だって理解できるのに
242 20/10/10(土)15:14:32 No.735509258
ワンピースとか鬼滅の刃とかある程度広まってるものを複数人で改めて説明するとそれぞれどこ重視してるか見えて面白そう
243 20/10/10(土)15:14:38 No.735509282
ネット上だと固有名詞使ったほうが検索には便利まである 何なら固有名詞並べるだけでもいいぞ
244 20/10/10(土)15:14:55 No.735509350
>鼻毛真拳とか細かいとこまでしようとすると大変だろうが 王道なんだけど主人公の使う武器が鼻毛でさー伸ばしたりすんのよー みたいに定番から外れてる面白い部分みたいな補足にするのがいいのかな
245 20/10/10(土)15:15:18 No.735509431
あらすじと序盤の説明がごっちゃになっている事に気づいた
246 20/10/10(土)15:15:24 No.735509448
>このスレで理解したことは要約力を高めるならAVのタイトルを読むことが肝要ってことだ 長期入院中に隣のベッドにいた同年代のヤツと意気投合して我々互いに仕事も金も無くて似た者同士のダメ人間ですな~なんて自虐気味に笑って油断していたらヤツにはしれっと超美人なぷりケツ奥さんがいる事が判明して猛烈に嫉妬する
247 20/10/10(土)15:15:27 No.735509460
〇〇みたいなやつとか〇〇を✕✕したやつとかは雰囲気が大体伝えられるからいいんだよな
248 20/10/10(土)15:15:33 No.735509484
銀英伝のあらすじ
249 20/10/10(土)15:15:41 No.735509518
>このスレのあらすじ 知ってる漫画のあらすじ教えてって言われると全然できないってスレを立てた「」 じゃあ最近見た作品のあらすじ書いてみてよと「」に言われる するとスレを立てた「」だけでなく色んな「」が思い思いの作品のあらすじを書き始めて…!?
250 20/10/10(土)15:15:49 No.735509548
>あらすじと序盤の説明がごっちゃになっている事に気づいた 何ならプレゼンも入ってしまう…
251 20/10/10(土)15:15:57 No.735509581
こいつ…1話の内容を全て伝えようとしている…ってなる事がある
252 20/10/10(土)15:15:58 No.735509584
ショートショートでいうならオチだけ言って気になったら全部読んでね5分かからないよっていうのがいいのかな
253 20/10/10(土)15:16:15 No.735509636
・「ちょっとそこまでだし大丈夫かな…」と思ってノーブラで近所に買い物に出かけた義姉。すると、その帰りに突然ゲリラ豪雨に襲われ全身びしょ濡れ!しかもノーブラなもんだから、Tシャツがおっぱいに張り付いて乳首もビンビンに透けまくり!Tシャツ越しとは言え義姉のおっぱいを見たボクは即勃起!さらに、勃起が義姉に見つかり、終わった…と思いきや、義姉の方も勃起チ○ポを見て発情したのかボクを激しく求めてきたんです! ・新しいオプションが追加された『定額挿れ放題2』が登場!都市伝説では聞いた事あったんです。そういうシステムが導入されてる学校があるって…。でも、まさかうちの学校に導入されるなんて!!『定額挿れ放題』はまさに夢のシステムです!月々定額料金さえ生徒会に支払うと、校内の女性であれば、あの可愛い生徒とも、超美人のあの先生とも、誰にでも挿れ放題なんですって!今からワクワクが止まりません!勃起も止まりません!
254 20/10/10(土)15:16:25 No.735509680
人を失明させてしまったことでボクシングを辞めた主人公の兵隊は転属先でボクシングの再開を勧められそれを断るとしごきが待っていた 唯一の友と呼べる兵隊は営倉から逃げ出して死に主人公は軍規を破ってまでしてその敵を討つが…
255 20/10/10(土)15:16:29 No.735509689
・お兄ちゃんとはこれまで、なんとなくその場の空気に流されキスしそうになったり…なんか兄妹以上恋人未満みたいな微妙な関係。それは親の目があったから互いにギリギリの自制心で最後の一線は超えないだけだった。両親が1泊家を空けることになったその日。理性のブレーキは崩壊し遂に肉体関係を結ぶ兄と妹。これまで我慢していた欲求が一気に爆発し「もっとエッチしようと!」おかわり連発の妹。兄もそれに応えハメまくり! ・父が再婚し、ボクに突然できた義理の母は若くて美人。でもボクは学校に馴染めず登校拒否に…。義母はボクを何とか学校に行かせようと説得を試みるが効果なし。あまりに義母がしつこいので「ヤラせてくれたら学校に行ってもいいよ」と言ってやりました。これで諦めると思いきや「エッチは無理だけどお口でなら」とボクのチ○ポをしゃぶってくれたんです!それでも学校に行かないボクに「擦りつけるだけで我慢して」と素股を提案…
256 20/10/10(土)15:16:40 No.735509725
いくつも列挙されるならともかく数個出されたくらいで拒否感出るのはそもそも聞きたくないと思ってるんじゃねえかな…
257 20/10/10(土)15:17:00 No.735509793
>・新しいオプションが追加された『定額挿れ放題2』が登場!都市伝説では聞いた事あったんです。そういうシステムが導入されてる学校があるって…。でも、まさかうちの学校に導入されるなんて!!『定額挿れ放題』はまさに夢のシステムです!月々定額料金さえ生徒会に支払うと、校内の女性であれば、あの可愛い生徒とも、超美人のあの先生とも、誰にでも挿れ放題なんですって!今からワクワクが止まりません!勃起も止まりません! 分かりやすいな…
258 20/10/10(土)15:17:02 No.735509804
AVで言えばパケ後ろの作品紹介こそあらすじのそれだ
259 20/10/10(土)15:17:05 No.735509817
「吸血鬼」って言われた時に血を吸われたら自身も吸血鬼になってしまう みたいな前提知識が一般的にどの程度まで通用するのかって見定めは難しい
260 20/10/10(土)15:17:08 No.735509832
なんとか星雲って言葉が出たらなんとか星雲について知らなくても大体の当たりは付けられるでしょ
261 20/10/10(土)15:17:14 No.735509858
>>このスレのあらすじ >知ってる漫画のあらすじ教えてって言われると全然できないってスレを立てた「」 >じゃあ最近見た作品のあらすじ書いてみてよと「」に言われる >するとスレを立てた「」だけでなく色んな「」が思い思いの作品のあらすじを書き始めて…!? オチ 俺が書いたあらすじにはレスがつかなかった
262 20/10/10(土)15:17:19 No.735509880
マウスを右クリックするって書いてあるとキレる老人みたいなもんだろう 説明って大変だね
263 20/10/10(土)15:17:24 No.735509898
軌道エレベーターが建設され、エネルギー不足とは無縁になった未来の地球で 世界はユニオン、AEU、人革連という3つの経済圏に分かれて争っていた と、ここまで書いて思ったけどこっからCBの介入する流れが説明しにくいな
264 20/10/10(土)15:17:34 No.735509924
>ショートショートでいうならオチだけ言って気になったら全部読んでね5分かからないよっていうのがいいのかな 読み切ったあとにお前殺すぞ!!されないソレ
265 20/10/10(土)15:17:39 No.735509949
自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述
266 20/10/10(土)15:17:46 No.735509977
テネットのあらすじ聞かれた時はどう答えていいもんか困ってしまった
267 20/10/10(土)15:17:49 No.735509987
あらすじの最後に…つけるの反則な
268 20/10/10(土)15:18:04 No.735510041
家族を鯨に殺された男が復習する話
269 20/10/10(土)15:18:12 No.735510066
不登校の息子に代わり学校に通う母のミサコ…。 しかし、進学校の勉強について行けず、教室でオナニーを始めるのだった…。
270 20/10/10(土)15:18:39 No.735510176
>あらすじの最後に…つけるの反則な abemaだと死ぬほど多用されてて笑っちゃう
271 20/10/10(土)15:18:40 No.735510179
>家族を鯨に殺された男が復習する話 事故の振り返りは大事だからな
272 20/10/10(土)15:18:48 No.735510216
>唐突に固有名詞出すだけでその前置きがあると理解して聞けというのは聞く側からしたら無理があるんだ 固有名詞って別にそんな忌避するもんじゃないよ 問題はその固有名詞が何を意味するものかがわからない事で 上の説明の範囲では大した難解さは無い
273 20/10/10(土)15:18:50 No.735510224
>流石にそこまで国語力が無いとあらすじどころか日常生活が厳しいと思う >子供ですらウルトラマンが宇宙人だって理解できるのに 分かりやすい説明をするって話で相手の理解力に問題があるとか言ってちゃダメだろ… 少なくとも話す側は最低レベルに合わせないと
274 20/10/10(土)15:18:54 No.735510241
短文で3行までしか読めません!
275 20/10/10(土)15:18:59 No.735510267
>あらすじ orz
276 20/10/10(土)15:18:59 No.735510269
>あらすじの最後に…つけるの反則な そこへニンジャスレイヤーが高速垂直リフト射出され…
277 20/10/10(土)15:19:07 No.735510298
>不登校の息子に代わり学校に通う母のミサコ…。 >しかし、進学校の勉強について行けず、教室でオナニーを始めるのだった…。 1行目から意味がわからないよ!
278 20/10/10(土)15:19:10 No.735510309
多分大体の人はこういう話だよってざっくりした要約はできるんだろうけどここが面白えんだ!!!っておすすめポイントを話そうとするといろんな前提となる設定周りを話さなきゃいけなくなってグダグダになる
279 20/10/10(土)15:19:17 No.735510336
ひょんなことから相撲部屋に入門したアメリカの青年マークは、将来有望な力士としてデビュー。 しかし、彼を待っていたのは角界に吹き荒れる殺戮の嵐だった! 立ち合いの瞬間、爆死する力士、頭のない前頭、 密室状態の土俵で殺された行司、連日殺されていく対戦予定の力士……。
280 20/10/10(土)15:19:35 No.735510407
>>ショートショートでいうならオチだけ言って気になったら全部読んでね5分かからないよっていうのがいいのかな >読み切ったあとにお前殺すぞ!!されないソレ でも説明しようがねえよ…削ぎ落とした名文をどう更に簡略化するんだよ
281 20/10/10(土)15:20:06 No.735510516
>あらすじの最後に罫線つけるの反則な
282 20/10/10(土)15:20:06 No.735510517
ループモノなんだけど主人公が中二病で面白いよ ひどい目に遭いすぎてだんだん中二病やらなくなっていくのがかわいいよ
283 20/10/10(土)15:20:15 No.735510547
>あらすじの最後に…つけるの反則な でもこの続きは君の目で見てね…ってスタンスなら一番ベターじゃねえかな…
284 20/10/10(土)15:20:24 No.735510578
途中で忍者を入れたら面白くなるあらすじは三流だ!
285 20/10/10(土)15:20:38 No.735510637
悪人をけおらせるのが趣味の主人公が活躍する話 最後はちゃんと悪人がけおるよ
286 20/10/10(土)15:20:47 No.735510669
アストラギウスはともかくM78星雲はいらんな 宇宙の彼方とかでいい
287 20/10/10(土)15:20:49 No.735510677
下限に合わせたら逆に理解できないか薄味の代物が出来上がるんじゃねえかな
288 20/10/10(土)15:20:58 No.735510704
>テネットのあらすじ聞かれた時はどう答えていいもんか困ってしまった そもそもテネットのあらすじを示せるくらい自分がテネットの事を理解できてるかと考え出すと…
289 20/10/10(土)15:21:00 No.735510714
なろうとavの話から行くと内容より何を期待して読めるのかの情報が大事なのかもな SF要素あり転生チーレムですよろしくお願いします
290 20/10/10(土)15:21:03 No.735510727
短くシンプルなのがいいと言われればそうじゃないから
291 20/10/10(土)15:21:25 No.735510807
>ループモノなんだけど主人公が中二病で面白いよ >ひどい目に遭いすぎてだんだん中二病やらなくなっていくのがかわいいよ 中二病つっても色んなムーブあるしそれが面白いってどう面白いんだ…? 酷い目って自己責任?それとも世界が厳しいの?ていうか現代舞台なの? 分からないことがいっぱいだ
292 20/10/10(土)15:21:27 No.735510819
ブラック企業勤めのおっさんが異世界に転生して モフモフした生き物と可愛い女の子に囲まれて スローライフしたいなーって思いながら戦いに巻き込まれる話
293 20/10/10(土)15:21:38 No.735510853
主人公が拾ったロボットと共に世界を救う!
294 20/10/10(土)15:22:00 No.735510934
>なろうとavの話から行くと内容より何を期待して読めるのかの情報が大事なのかもな >SF要素あり転生チーレムですよろしくお願いします これも事前知識ないとチーレム…?ってなるな…
295 20/10/10(土)15:22:00 No.735510935
>ひょんなことから相撲部屋に入門したアメリカの青年マークは、将来有望な力士としてデビュー。 >しかし、彼を待っていたのは角界に吹き荒れる殺戮の嵐だった! >立ち合いの瞬間、爆死する力士、頭のない前頭、 >密室状態の土俵で殺された行司、連日殺されていく対戦予定の力士……。 全く知らないけどインパクトすごいな
296 20/10/10(土)15:22:09 No.735510970
>軌道エレベーターが建設され、エネルギー不足とは無縁になった未来の地球で >世界はユニオン、AEU、人革連という3つの経済圏に分かれて争っていた >と、ここまで書いて思ったけどこっからCBの介入する流れが説明しにくいな 3つの陣営がどうのみたいな固有名詞全部省いて 世界中が資源を巡って争っている中に主人公たちが無差別に介入してきて それは自分たちが共通の敵となる事で世界を一つにしようとする行動で… くらいに細かい状況よりもメインの行動原理を押し出しちゃった方が良い気がする
297 20/10/10(土)15:22:18 No.735511001
>でも説明しようがねえよ…削ぎ落とした名文をどう更に簡略化するんだよ あらすじってのはどういう話かの入りを書くものでどういう話かを説明するもんじゃねぇんだ 主人公が不思議な現象を解明しようとする話とか言っときゃいいんだ
298 20/10/10(土)15:22:22 No.735511011
〇〇モノって言い方は楽なんだな
299 20/10/10(土)15:22:40 No.735511081
>分かりやすい説明をするって話で相手の理解力に問題があるとか言ってちゃダメだろ… >少なくとも話す側は最低レベルに合わせないと 自分が最低だからって人にそれに合わせろって強要されても困る
300 20/10/10(土)15:22:46 No.735511109
お嬢様が身銭を切って昔の命の恩人に重くする話
301 20/10/10(土)15:22:54 No.735511145
ここはよくある剣と魔法の世界…
302 20/10/10(土)15:23:00 No.735511158
>酷い目って自己責任?それとも世界が厳しいの?ていうか現代舞台なの? >分からないことがいっぱいだ 要約タイプのあらすじならともかくプレゼン目的だとこれぐらいの方が良いんだよな…