20/10/10(土)13:09:16 投資し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/10(土)13:09:16 No.735478097
投資しない「」はなんでしないの ふえるかもしれないのに
1 20/10/10(土)13:09:36 No.735478172
減るかもしれないじゃん
2 20/10/10(土)13:10:02 No.735478293
カタリボ払い
3 20/10/10(土)13:10:14 No.735478347
原資がない
4 20/10/10(土)13:10:53 No.735478510
20万減ったよ
5 20/10/10(土)13:11:16 No.735478602
見てないから今どうなってるかわからない
6 20/10/10(土)13:12:24 No.735478884
しなくても増えるし…
7 20/10/10(土)13:12:29 No.735478901
手堅いインデックスだと20年かけてせいぜい2倍とかだよ そのお金使って今を楽しんだ方がいいだろう
8 20/10/10(土)13:12:56 No.735479013
600万ぐらい減った 懲りた
9 20/10/10(土)13:13:21 No.735479125
オプションで300万くらい負けた
10 20/10/10(土)13:13:44 No.735479216
一年やってだいたい60万くらい増えてるのでボーナス一回分くらい収入が増えると考えたらお得かもしれない(ただし一時期マイナス120万くらいになったりした)
11 20/10/10(土)13:14:17 No.735479358
>そのお金使って今を楽しんだ方がいいだろう 投資っていうのは余ったお金でするものだから今の楽しみを削って投資に回してると考えるのは間違い
12 20/10/10(土)13:14:29 No.735479406
<へるかも
13 20/10/10(土)13:15:00 No.735479502
含み損益見て一喜一憂するのいいよね 問題は憂しかしてないことだが su4267444.jpg
14 20/10/10(土)13:15:02 No.735479514
ふ、含み益2000円…
15 20/10/10(土)13:16:07 No.735479760
増え可能性と同じ程度減る可能性も伝えろよ
16 20/10/10(土)13:17:05 No.735480024
投資してる人たちは何もしなくても資産増えるみたいな言い方を吹聴するのやめた方がいいよマジで…
17 20/10/10(土)13:17:06 No.735480028
イデコ始めようかなと思ってるけどみんな最初はどこで勉強するもんなの ネット?
18 20/10/10(土)13:17:19 No.735480081
取り敢えずS&P500に突っ込めば良いんでしょ?
19 20/10/10(土)13:17:54 No.735480189
イデ子会社申請が面倒でなぁ
20 20/10/10(土)13:17:56 No.735480200
普通に働いて無駄遣いしない方がずっと増えるからね
21 20/10/10(土)13:18:24 No.735480309
投資信託なら俺の金を詳しい奴らが雰囲気で増やしてくれる……
22 20/10/10(土)13:18:26 No.735480319
まるで宝くじを買えば当たるかもしれないみたいな文言だな
23 20/10/10(土)13:19:11 No.735480492
>投資してる人たちは何もしなくても資産増えるみたいな言い方を吹聴するのやめた方がいいよマジで… インデックス積み立てなら過去のデータから言って何もしなくても資産が増える可能性が9割以上あるよ 残りを引いたらドンマイ
24 20/10/10(土)13:19:24 No.735480558
今の相場何の根拠もないから絶対やらん
25 20/10/10(土)13:19:45 No.735480656
あー誰か元本補償しつつ年5%ぐらい増やしてくんねえかなぁ
26 20/10/10(土)13:19:57 No.735480702
なんで上がるんだよ!?ってなること多いもんな…
27 20/10/10(土)13:20:05 No.735480746
全世界株式に20年いれておけば下がる確率は0らしい
28 20/10/10(土)13:20:35 No.735480875
>投資してる人たちは何もしなくても資産増えるみたいな言い方を吹聴するのやめた方がいいよマジで… 投資期間と許容リスクさえちゃんと選べば何もしなくても資産増えるのは間違いないよ 失敗してるのは期間とリスクのどっちかがおかしいだけ
29 20/10/10(土)13:21:10 No.735481019
投資の宣伝で物価指数は上がっていくのに貯金の利子は増えないから 相対的に見れば増えないどころか逆に減ってる計算になるよ!だから投資しないと損だよ!って書かれてたりする そうかな…そうかも…
30 20/10/10(土)13:21:25 No.735481093
一番儲かるのは突っ込んだら後は忘れるか死ぬことらしい
31 20/10/10(土)13:21:43 No.735481165
>投資期間と許容リスクさえちゃんと選べば何もしなくても資産増えるのは間違いないよ >失敗してるのは期間とリスクのどっちかがおかしいだけ 投資期間と許容リスクをちゃんとしないと減るってことじゃん!
32 20/10/10(土)13:22:36 No.735481384
>イデコ始めようかなと思ってるけどみんな最初はどこで勉強するもんなの >ネット? どんなときでも気絶法だぞ
33 20/10/10(土)13:22:45 No.735481418
>投資期間と許容リスクさえちゃんと選べば何もしなくても資産増えるのは間違いないよ それは何もしてないに該当しない…
34 20/10/10(土)13:22:52 No.735481441
しょうもないこと聞くけど投資するとその間は手元にすぐ引き出せる現金は無くなっちゃうんでしょう? 仮に増えたとしてその増えた資産を現金化するタイミングっていつなんです? 現金化の際に手数料取られてなんかあんま儲かって無くない…?とかならないんです?
35 20/10/10(土)13:23:21 No.735481558
>手堅いインデックスだと20年かけてせいぜい2倍とかだよ 十分過ぎる…
36 20/10/10(土)13:23:30 No.735481590
でも未だにマイニングしてますとか言ったら馬鹿にされちゃうんでしょしってる
37 20/10/10(土)13:24:02 No.735481722
どうぶつの森から株に目覚めてしまった人がいるとか
38 20/10/10(土)13:24:20 No.735481806
>投資期間と許容リスクさえちゃんと選べば何もしなくても資産増えるのは間違いないよ >失敗してるのは期間とリスクのどっちかがおかしいだけ 画像のどこにもそんなこと書いてねえ!
39 20/10/10(土)13:24:45 No.735481900
ある程度のリスクヘッジしても20年あったら3倍ぐらいはいくんじゃねえかな…
40 20/10/10(土)13:24:55 No.735481932
>それは何もしてないに該当しない… 投資してる時点で何かしら期間とリスクは選んでるはずなんだが… どうやって投資するつもりなんです?
41 20/10/10(土)13:24:56 No.735481936
投資信託やっているけど最初の頃何も知らないから色んな銘柄かって雰囲気つかむまで損しまくったよ
42 20/10/10(土)13:25:02 No.735481959
>手堅いインデックスだと20年かけてせいぜい2倍とかだよ 80年代の預金かよ
43 20/10/10(土)13:25:06 No.735481978
数十年単位のもの付き合ってられない人が大半だろう
44 20/10/10(土)13:25:10 No.735481993
実際馬鹿にされてる時ぐらいが丁度いいよな これやらねーやつはバカ!ぐらいで参加するとまあその
45 20/10/10(土)13:25:26 No.735482052
>投資信託やっているけど最初の頃何も知らないから色んな銘柄かって雰囲気つかむまで損しまくったよ 結論は出たんです?
46 20/10/10(土)13:25:46 No.735482133
キャンプ用品銘柄が上がったようだな…アニメ始まるから次は釣りがくるぞ! って釣り銘柄買ったら放送延期で大損食らったのが俺だ
47 20/10/10(土)13:25:54 No.735482154
>しょうもないこと聞くけど投資するとその間は手元にすぐ引き出せる現金は無くなっちゃうんでしょう? 無くなると言うか減るから生活費や結婚資金や家や車のローンまで突っ込むなよ!突っ込んでないよな? って口座作る時とかに書類にサインを求められるよ >仮に増えたとしてその増えた資産を現金化するタイミングっていつなんです? 利益を確定させたい時とか上で上げた生活資金が足りなくなって損が出てても現金化しなきゃいけない時とか… >現金化の際に手数料取られてなんかあんま儲かって無くない…?とかならないんです? よくあるよ
48 20/10/10(土)13:25:57 No.735482166
>80年代の預金かよ 海外における国債とかそのポジションだったから買われてるんだし…
49 20/10/10(土)13:26:05 No.735482190
競馬じゃダメですか
50 20/10/10(土)13:26:20 No.735482264
>しょうもないこと聞くけど投資するとその間は手元にすぐ引き出せる現金は無くなっちゃうんでしょう? >仮に増えたとしてその増えた資産を現金化するタイミングっていつなんです? 本当に商品によるしイデコなんかは引き出せない 短期なら引き出すタイミングこそ重要だけど 10年単位でそっとしておくのがおすすめ
51 20/10/10(土)13:26:25 No.735482284
>でも未だにマイニングしてますとか言ったら馬鹿にされちゃうんでしょしってる グラボを始めとするPCパーツ全てを無駄に値上げしやがったマイニング許さん しかしブーム後の反動でグラボがとんでもなく値崩れしてお安く変えたことも忘れぬ
52 20/10/10(土)13:26:46 No.735482373
コロナで含み損めっちゃ増えて絶望してたら今はなんかプラスになってるしわけがわからん…
53 20/10/10(土)13:26:47 No.735482378
そもそも資産運用だけを目的とするならプロ以外が個別株買う必要がないからな
54 20/10/10(土)13:26:52 No.735482401
>しょうもないこと聞くけど投資するとその間は手元にすぐ引き出せる現金は無くなっちゃうんでしょう? >仮に増えたとしてその増えた資産を現金化するタイミングっていつなんです? >現金化の際に手数料取られてなんかあんま儲かって無くない…?とかならないんです? 積立しているのが投信という前提で話すと 現金化するのは資産配分を見直すときか現金が必要となったとき このときは含み損が出ていようが必要分を取り崩す
55 20/10/10(土)13:26:57 No.735482416
自由に動かせない上に値動きがつまんなくて結果出るまで超長期の投資か 賭博欲が刺激されまくって定期的に大損こく投機以外の選択肢取りづらいからねどうしても
56 20/10/10(土)13:27:02 No.735482438
>>投資信託やっているけど最初の頃何も知らないから色んな銘柄かって雰囲気つかむまで損しまくったよ >結論は出たんです? インデックス!
57 20/10/10(土)13:27:34 No.735482581
まあ期間無限なら多分儲かるよ バブルの時に掴んだ様なやつでもあと100年ぐらいすれば儲けになるだろ
58 20/10/10(土)13:28:02 No.735482690
自分だと >しょうもないこと聞くけど投資するとその間は手元にすぐ引き出せる現金は無くなっちゃうんでしょう? だから全部ぶっこまないようにって言われる >仮に増えたとしてその増えた資産を現金化するタイミングっていつなんです? お金が必要なときに そのときに貯金から出すか投資分を現金化するか考える >現金化の際に手数料取られてなんかあんま儲かって無くない…?とかならないんです? 最近のならそのときに手数料取られるとか少ないのでは 運用を始める前に確認しておこう
59 20/10/10(土)13:28:09 No.735482720
>インデックス! 手堅すぎてびっくりするほどつまらない奴!
60 20/10/10(土)13:28:16 No.735482751
>コロナで含み損めっちゃ増えて絶望してたら今はなんかプラスになってるしわけがわからん… 基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな
61 20/10/10(土)13:28:23 No.735482779
つまり一生現金化せずにいる方が最も利益を確保できるってことなんです?
62 20/10/10(土)13:28:32 No.735482817
じゃあ確定拠出年金でよくないってなっちゃう
63 20/10/10(土)13:28:34 No.735482826
短期利益を出すための投資はギャンブル 長期利益を出すための投資は積立貯金
64 20/10/10(土)13:28:53 No.735482909
>競馬じゃダメですか 税金が‥
65 20/10/10(土)13:28:57 No.735482926
宝くじに3000円投資したし!
66 20/10/10(土)13:28:59 No.735482939
>>インデックス! >手堅すぎてびっくりするほどつまらない奴! 損するよりいいだろ!
67 20/10/10(土)13:29:25 No.735483058
豪ドル債4000ドル分80円に戻ってくれないと赤字なんだけど
68 20/10/10(土)13:29:35 No.735483105
>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな これ本気で言ってる奴がいるのが面白い
69 20/10/10(土)13:29:40 No.735483121
>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな 大企業でも銘柄は選んだ方が…
70 20/10/10(土)13:29:54 No.735483175
どんだけ余剰資金抱えてもジョブスみたいに早逝したら地獄で後悔するだけだぞ 身体が動く若いうちに遊ぶところは遊べ
71 20/10/10(土)13:30:21 No.735483274
>大企業でも銘柄は選んだ方が… 基本的にはってことだから 基本的とは…うごご
72 20/10/10(土)13:30:30 No.735483318
今年の3月からNISAはじめたけど一番いいタイミング引いてしまったのでは…?って思ってる 最終的なところにはそんな影響するものじゃないとは思うけど
73 <a href="mailto:未公開株">20/10/10(土)13:30:35</a> [未公開株] No.735483337
儲かるよ…
74 20/10/10(土)13:30:48 No.735483395
>>>インデックス! >>手堅すぎてびっくりするほどつまらない奴! >損するよりいいだろ! そんなことはわかっている!わかっているがクソ株を握ることを止められない!
75 20/10/10(土)13:31:03 No.735483455
>でも未だにマイニングしてますとか言ったら馬鹿にされちゃうんでしょしってる 今馬鹿にされるのは仕方ないけどもし仮に数年後また仮想通貨ブチ上がったら 寝てるだけで簡単に資産増えたのになんでみんなマイニングしてなかったの?って言える側になるんだ
76 20/10/10(土)13:31:13 No.735483489
株は損するかもしれないけど 長期的に株が損するような状況だと どうせ現金持っててもいい事無いぞ
77 20/10/10(土)13:31:18 No.735483514
2ヶ月で10%増えるのに黙って見てられないよ
78 20/10/10(土)13:31:34 No.735483595
カタSIMカード
79 20/10/10(土)13:31:41 No.735483623
>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな NTT…
80 20/10/10(土)13:31:50 No.735483665
>今馬鹿にされるのは仕方ないけどもし仮に数年後また仮想通貨ブチ上がったら >寝てるだけで簡単に資産増えたのになんでみんなマイニングしてなかったの?って言える側になるんだ ぶっちゃけ普通に日本円で買えばいいのでマイニングする意味はほとんどないんだ
81 20/10/10(土)13:31:58 No.735483704
>基本的にはってことだから >基本的とは…うごご 消費者独占型企業の株とかじゃない?
82 20/10/10(土)13:32:00 No.735483720
国が終わってると大き目の企業も平気でつぶれるし もっと終わってると謎の力で延命復活するから経済ってすごいね
83 20/10/10(土)13:32:08 No.735483752
>>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな >JAL…
84 20/10/10(土)13:32:11 No.735483767
信託でいいよね
85 20/10/10(土)13:32:27 No.735483825
株を売るタイミングは任意でいいってことなら 買ったときより高いときに売れば100%儲かるのでは!?
86 20/10/10(土)13:32:29 No.735483832
種銭がない…
87 20/10/10(土)13:32:33 No.735483855
使うってのは間違いじゃなくて使うに投資も含まれる 使われない貯金にしとくのは間違い
88 20/10/10(土)13:32:40 No.735483887
上がると思ってるなら買えばいいだけで マイニングってその時々の値段ありきの行為だからなあ…
89 20/10/10(土)13:32:45 No.735483915
>>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな >東電…
90 20/10/10(土)13:32:49 No.735483930
>コロナで含み損めっちゃ増えて絶望してたら今はなんかプラスになってるしわけがわからん… コロナ前に2年で400万円くらい投資に回してた 2月末くらいに460万になってて 3月末には310万くらいになってた 今は420万くらいかな
91 20/10/10(土)13:32:50 No.735483937
基幹インフラだから安定安心で配当も熱い電力株!
92 20/10/10(土)13:32:52 No.735483951
常に頭の片隅に折れ線グラフが染み付いて離れない生活は嫌かな
93 20/10/10(土)13:32:54 No.735483956
>NTT… >JAL… 資産運用でわざわざ日本株買うとかドMでしょ
94 20/10/10(土)13:33:24 No.735484108
今はGAFAM買っておけばいいよね
95 20/10/10(土)13:33:34 No.735484160
めちゃくちゃ上手い年金みたいに年3%でやっても 1000万ぶっこんで30万しか入ってこないしょぼさ
96 20/10/10(土)13:33:35 No.735484165
>ぶっちゃけ普通に日本円で買えばいいのでマイニングする意味はほとんどないんだ 言われてみれば現物買う方が電気代より安いか…
97 20/10/10(土)13:33:40 No.735484185
>つまり一生現金化せずにいる方が最も利益を確保できるってことなんです? 当然死ぬ前やライフイベントの度に取り崩すが 年齢に応じて株式より債券や現金比率を高めていく と同時に仕事を続けられるようにスキルや健康を維持して友人を増やし縁が切れないようにする 将来を考えるとき金は大きな問題だがそれだけではない
98 20/10/10(土)13:33:41 No.735484189
長期でやればまけないんでしょ!しってるわよそのぐらい! とかいう奴に限って損失の桁が増えるのに耐えられない
99 20/10/10(土)13:33:41 No.735484197
>どうぶつの森から株に目覚めてしまった人がいるとか 仕入れの株価が一定で自分の市場価格が死んでても他所の市場に高値で売り捌けるなら俺だってしたい
100 20/10/10(土)13:33:44 No.735484208
ゲーム会社とかの絵付きクオカードの株主優待がついほしくなってしまってな
101 20/10/10(土)13:33:51 No.735484238
今BTCとかまともに掘れるのか? 売り買い出来てる以上掘ってるやつは居るんだろうけどさ
102 20/10/10(土)13:33:54 No.735484246
>問題は憂しかしてないことだが 初心者が好きそうな銘柄ばっかりでひどい
103 20/10/10(土)13:34:08 No.735484328
>手堅いインデックスだと20年かけてせいぜい2倍とかだよ つまり手元の1500万が3000万になるのか あれ?老後資金クリアしたのか俺
104 20/10/10(土)13:34:15 No.735484366
何事もマジで余剰資金無いと始まらない…始まんねえんだ… いやまぁ数千円から始めれば良いんだろうけど
105 20/10/10(土)13:34:22 No.735484396
一番儲けているのが死者で二番目が買ったことを忘れている人
106 20/10/10(土)13:34:38 No.735484475
分配金で元取ったるつもり
107 20/10/10(土)13:34:45 No.735484508
ここ20年は日本円デフレだから投資せず現金持っておくという判断は 結果的にそう悪くなかった ただ今からインフレが来たらまずい
108 20/10/10(土)13:34:50 No.735484526
>今はGAFAM買っておけばいいよね アレが崩れる相場なら他はもっと崩れるだろうしまぁ
109 20/10/10(土)13:34:51 No.735484531
俺の退職金でマネーゲームされてると思うとムカつくからやってない
110 20/10/10(土)13:35:04 No.735484598
本当の儲け話は他人に勧めないもんなんだ
111 20/10/10(土)13:35:12 No.735484634
>資産運用でわざわざ日本株買うとかドMでしょ 為替リスクをしっかり計算して管理できるなら外国株でもいいが
112 20/10/10(土)13:35:27 No.735484703
東レが490円切ったら買って500円超えたら売るってのやってたらちょっとした小遣いぐらいにはなったな
113 20/10/10(土)13:35:37 No.735484750
>>問題は憂しかしてないことだが >初心者が好きそうな銘柄ばっかりでひどい 配当金がいいとか書いてるネットの記事で見たことあるところばかりで憤りすら覚える
114 20/10/10(土)13:35:44 No.735484786
値動きしないところで潰れもしなそうなところを買って配当金分銀行に預けるよりも得だなってやる
115 20/10/10(土)13:35:57 No.735484841
>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな つまり時価総額10兆円オーバーの超大企業ロイヤルダッチシェル‥!
116 20/10/10(土)13:35:59 No.735484846
>あれ?老後資金クリアしたのか俺 2000万の報告書を読めばわかるが 貯金じゃなくて資産運用に回すことで豊かな老後のための資金が作れますよ!って金融庁も言ってる 老後資金は投資へ!証券会社は野村とかおすすめですよ!
117 20/10/10(土)13:36:04 No.735484869
「」しっているか1999年のITバブルを 春までが勝負だ
118 20/10/10(土)13:36:21 No.735484943
人気の株って1株あたり滅茶苦茶高くない? もっと手軽に始めたいしみんなでお金出し合って株買って出した額に応じてリターン貰えるようすれば身近にならない?
119 20/10/10(土)13:36:23 No.735484951
株式の儲けは複利を入れないと確実じゃないからな
120 20/10/10(土)13:36:29 No.735484974
>今BTCとかまともに掘れるのか? >売り買い出来てる以上掘ってるやつは居るんだろうけどさ BTCはASICなきゃまず無理だけどETHは普通のグラボで深夜ならギリギリペイできるくらいかな 暖房代わりにもなってバランスもいい
121 20/10/10(土)13:36:34 No.735484997
>普通に働いて無駄遣いしない方がずっと増えるからね 普通に働いて無駄遣いしないでおいてその分を投資に回すんよ
122 20/10/10(土)13:36:39 No.735485021
コロナ禍で-10万だったのが今は+10万 idecoの減税も合わせれば20万は得してるはず…
123 20/10/10(土)13:36:40 No.735485026
>本当の儲け話は他人に勧めないもんなんだ 参加者が多いほど右肩上がりになるから 市場に金突っ込む人は増えてほしいんだ
124 20/10/10(土)13:36:48 No.735485060
つまりここ崩壊したら世界総崩れになる場所に突っ込んどきゃ良いんだな!
125 20/10/10(土)13:36:50 No.735485064
>「」しっているか1999年のITバブルを >春までが勝負だ 大統領選が決着付くから高騰だな
126 20/10/10(土)13:37:18 No.735485173
>普通に働いて無駄遣いしない方がずっと増えるからね 投資をしてる人は無駄遣いしてるの?
127 20/10/10(土)13:37:21 No.735485184
預金の金利が5%の時代あったとかずるすぎる
128 20/10/10(土)13:37:39 No.735485258
>本当の儲け話は他人に勧めないもんなんだ 仮想通貨が活況の時は風雪のルフ紛いの靴磨きの「」も一杯いた 億り人…お前たちは今どこで戦っている… と言うか戦場変えて戦ってる人と戦えなくなった人がいるか
129 20/10/10(土)13:37:41 No.735485267
>基本的に大企業の株は握ってれば確実に株価は復活するからな カーチャンがこの理論でチッソの株をずっと持ってて笑う
130 20/10/10(土)13:38:01 No.735485351
つまり今レオパレス21を買って復活を待てば…!
131 20/10/10(土)13:38:01 No.735485355
むしろ投資してる人ほど節約しまくってるぞ
132 20/10/10(土)13:38:01 No.735485359
コロナショックでアホほど暴落してくれると思ってたのにあんまり落ちなかった…
133 20/10/10(土)13:38:06 No.735485378
>預金の金利が5%の時代あったとかずるすぎる そんなあなたにトルコリラ!
134 20/10/10(土)13:38:07 No.735485387
どんな時でもバイアンドホールドだぞ
135 20/10/10(土)13:38:22 No.735485441
日本株は日産とか東芝とか超有名企業が不正会計やるから信用ならん アメリカはエンロン以降SECの規制と罰則がキツいからそういう心配はない
136 20/10/10(土)13:38:27 No.735485465
>つまりここ崩壊したら世界総崩れになる場所に突っ込んどきゃ良いんだな! だからS&P500かNASDAQ連動型でいい
137 20/10/10(土)13:38:30 No.735485476
>コロナショックでアホほど暴落してくれると思ってたのにあんまり落ちなかった… 十分落ちたんだよなぁ… 1557買っておいてよかった
138 20/10/10(土)13:38:43 No.735485535
>むしろ投資してる人ほど節約しまくってるぞ 投資がそのまま節税にも繋がるのが強いね…
139 20/10/10(土)13:38:50 No.735485566
優待すき ss359656.png
140 20/10/10(土)13:38:51 No.735485572
複利で増える無駄遣いがあればやめた方がいいけどそんなもの日常生活にあるわけ… リボ払い怖いね
141 20/10/10(土)13:39:11 No.735485648
老後の資金の為に投資を勧めるのいいよね
142 20/10/10(土)13:39:14 No.735485661
>風雪のルフ そういう漫画あった気がする!
143 20/10/10(土)13:39:22 No.735485695
>カーチャンがこの理論でチッソの株をずっと持ってて笑う >資産運用でわざわざ日本株買うとかドMでしょ
144 20/10/10(土)13:39:23 No.735485701
なんとなくNISA口座作って銀行員にオススメされるがまま投資信託買ったら手数料3%のうんこだった事に気付いてかなしい
145 20/10/10(土)13:39:36 No.735485740
>預金の金利が5%の時代あったとかずるすぎる その代わり金を借りるときの金利も恐ろしいことに
146 20/10/10(土)13:39:37 No.735485744
つみたてNISAだけやっとこと思ったのに何を思ったか個別株買って失敗した まあ利確しない限りいつかは上がるだろうけど
147 20/10/10(土)13:39:45 No.735485768
>投資をしてる人は無駄遣いしてるの? 無駄遣いをしてるわけではないが無駄になるかもしれないことはしてる
148 20/10/10(土)13:39:56 No.735485805
>>風雪のルフ >そういう漫画あった気がする! 五車星辺りにいた気がする
149 20/10/10(土)13:40:02 No.735485827
いいですよねすかいらーくの優待 半月に一度6万くらい優待券くるからしゃぶ葉で豪遊だ
150 20/10/10(土)13:40:04 No.735485835
総理交代時にドコモ株買ってさらに下落したけど結果得したわ
151 20/10/10(土)13:40:08 No.735485848
500万突っ込んでほっといたら300万になってたのでもうやらない
152 20/10/10(土)13:40:09 No.735485852
>投資をしてる人は無駄遣いしてるの? 現金=戦闘力&HPだぞ 金はいくらあっても足りない 世間からいくらせこいと言われても節約はしてもし足りない
153 20/10/10(土)13:40:31 No.735485939
投資しない行動は日本円の現金に全てを賭けてるわけでその意味で本当に投資してない人っていない
154 20/10/10(土)13:40:34 No.735485957
>老後の資金の為に投資を勧めるのいいよね 投資といっても株式だけじゃないからなんとも
155 20/10/10(土)13:40:42 No.735485988
今でも自衛隊には年利3%の預金があると聞く
156 20/10/10(土)13:40:49 No.735486027
木っ端が金突っ込んでくれないと金が増えないからな…
157 20/10/10(土)13:40:50 No.735486030
絶対に損しないでお金増やしたい!
158 20/10/10(土)13:41:00 No.735486078
>コロナショックでアホほど暴落してくれると思ってたのにあんまり落ちなかった… 落ちたら買おうと思ってたのに日経平均2万円台を維持してる…むしろ上がっていく
159 20/10/10(土)13:41:05 No.735486096
>絶対に損しないでお金増やしたい! ハローワーク!
160 20/10/10(土)13:41:14 No.735486127
インフレ率の関係上貯金するだけだと損してるからな
161 20/10/10(土)13:41:16 No.735486131
あの時全力出してたらなんぼ儲かってたなって妄想するの楽しいね
162 20/10/10(土)13:41:20 No.735486151
>なんとなくNISA口座作って銀行員にオススメされるがまま投資信託買ったら手数料3%のうんこだった事に気付いてかなしい 窓口でクソ商品オススメされてそれ買った人はじめてみた
163 20/10/10(土)13:41:21 No.735486159
投資を始めると逆に労働で安定した収入があることのありがたみがわかるんだ
164 20/10/10(土)13:41:27 No.735486184
みんなで消費して回そう経済
165 20/10/10(土)13:41:30 No.735486201
>絶対に損しないでお金増やしたい! 労働っていう手段があって
166 20/10/10(土)13:41:46 No.735486279
初心者には新興国不動産がお薦めだゾ!
167 20/10/10(土)13:41:49 No.735486294
働くことが資産運用として強すぎる…
168 20/10/10(土)13:41:52 No.735486305
楽天の話題でスレ立ってると投資の話とか出るね
169 20/10/10(土)13:41:52 No.735486308
NISA枠まだフルで残っているどうしよ
170 20/10/10(土)13:41:56 No.735486323
孫の成長にお金を使うのも投資さ 結果俺は「」になったぜ
171 20/10/10(土)13:41:57 No.735486327
>なんとなくNISA口座作って銀行員にオススメされるがまま投資信託買ったら手数料3%のうんこだった事に気付いてかなしい 長期積立なら大きくとも1%以下だな できれば0.5%以下であってほしい 複利の効果を減らしてしまう
172 20/10/10(土)13:42:01 No.735486342
>労働っていう手段があって 自分の時間損してそう
173 20/10/10(土)13:42:07 No.735486370
>あの時全力出してたらなんぼ儲かってたなって妄想するの楽しいね BASE買っておけば今頃俺は…
174 20/10/10(土)13:42:09 No.735486377
>今でも自衛隊には年利3%の預金があると聞く 防衛省職員だね今は定期預金1.99%
175 20/10/10(土)13:42:09 No.735486381
>窓口でクソ商品オススメされてそれ買った人はじめてみた うるせえ余剰資金100万だ痛くも痒くもねえ かなしい
176 20/10/10(土)13:42:25 No.735486447
>いいですよねすかいらーくの優待 >半月に一度6万くらい優待券くるからしゃぶ葉で豪遊だ 親父が吉野家の優待券を送ってくる…
177 20/10/10(土)13:42:27 No.735486453
NISA去年の暮れに始めてコロナで痛い目見たなあ 4月頃買い増しした分がなかったら今でもプラマイ0くらいだった
178 20/10/10(土)13:42:29 No.735486463
労働投資法こそ最強
179 20/10/10(土)13:42:32 No.735486479
シェンロン、俺の虎の子100万円を10倍にしてくれー!
180 20/10/10(土)13:42:35 No.735486497
>楽天の話題でスレ立ってると投資の話とか出るね 付いたポイントで更に買えるから割とお得
181 20/10/10(土)13:42:39 No.735486512
>みんなで消費して回そう経済 消費するから休みくれ!
182 20/10/10(土)13:42:42 No.735486524
>NISA枠まだフルで残っているどうしよ 10月から春までは上げ相場だ まあ信じなくていいけど
183 20/10/10(土)13:42:51 No.735486571
窓口勧められるものは信じるなとはよく聞く
184 20/10/10(土)13:42:51 No.735486572
>ハローワーク! >労働っていう手段があって もう働いてるよ! リスク少なめなのは普通に貯金するしかないの?
185 20/10/10(土)13:42:54 No.735486592
>投資しない行動は日本円の現金に全てを賭けてるわけでその意味で本当に投資してない人っていない 国によっちゃ自国通貨全部ビットコインに変えた方がリスク低いみたいな事態もありうるからな…
186 20/10/10(土)13:43:07 No.735486637
今からは東証マザーズの時代だ ライブドアの怨念はようやく消えた
187 20/10/10(土)13:43:18 No.735486687
トランプとバイデンどっち勝ったほうが上がるんだ?
188 20/10/10(土)13:43:27 No.735486718
俺の労働力がこんなはした金なわけないだろ!!!損してるに決まってる!!!!
189 20/10/10(土)13:43:31 No.735486739
つみたてNISAのおすすめがほしい
190 20/10/10(土)13:43:32 No.735486743
>BASE買っておけば今頃俺は… 上半期半年で20倍近いのは夢がある‥
191 20/10/10(土)13:43:46 No.735486792
>なんとなくNISA口座作って銀行員にオススメされるがまま投資信託買ったら手数料3%のうんこだった事に気付いてかなしい ピクテのグロインでも買わされたのか
192 20/10/10(土)13:43:49 No.735486800
テンバガーしてえな… ss359657.png
193 20/10/10(土)13:43:57 No.735486828
10万くらいしかない初心者の方でもクズ株ならたくさん買えますよ 小僧寿しとかベルメゾンのところとか有名どころも安いぞ!バイナウ!
194 20/10/10(土)13:44:00 No.735486842
>つみたてNISAのおすすめがほしい S&P500
195 20/10/10(土)13:44:04 No.735486854
>トランプとバイデンどっち勝ったほうが上がるんだ? バイデンで当選でクソほど落ちるのでそこで買って4年待つ
196 20/10/10(土)13:44:36 No.735487006
>トランプとバイデンどっち勝ったほうが上がるんだ? なんかいつのまにかどっちが勝っても上がる説に落ち着いたよ どっち勝つか全く読めなくなるとしばらく下がるらしいが
197 20/10/10(土)13:44:44 No.735487041
>>今でも自衛隊には年利3%の預金があると聞く >防衛省職員だね今は定期預金1.99% ググったら1.23%になってた
198 20/10/10(土)13:44:56 No.735487096
もうだいぶバイデン当選織り込んでるでしょ まあどっちが当選しても上がるよ
199 20/10/10(土)13:45:01 No.735487112
>テンバガーしてえな… >ss359657.png ファルコム少し前なんかえらいことになってた気がするけど…
200 20/10/10(土)13:45:10 No.735487146
>つみたてNISAのおすすめがほしい NASDAQ
201 20/10/10(土)13:45:16 No.735487171
>つみたてNISAのおすすめがほしい ひふみが凄いけど上がりすぎてる気もする
202 20/10/10(土)13:45:20 No.735487190
>もう働いてるよ! >リスク少なめなのは普通に貯金するしかないの? マイナス金利とか口座管理手数料とか紙の通帳有料化とか 普通預金オンリーだと不安になる材料も出て来てるから…
203 20/10/10(土)13:45:22 No.735487206
自社に預けると年利3%で増やしてくれる仕組みだからそっちに回してる
204 20/10/10(土)13:45:23 No.735487210
>>>今でも自衛隊には年利3%の預金があると聞く >>防衛省職員だね今は定期預金1.99% >ググったら1.23%になってた 悲しいけどまだわりとイケるな
205 20/10/10(土)13:45:23 No.735487211
親父が買った株がめっちゃ下がってるので 馬鹿だなあおれならもっとうまくやれるって 株始めたけど俺も馬鹿だったよ…
206 20/10/10(土)13:45:26 No.735487221
>つみたてNISAのおすすめがほしい 全世界か米のemaxis slimかたわらノーロード
207 20/10/10(土)13:45:27 No.735487222
バイデンだろうがトランプだろうが今落としたらアメリカ死ぬんだから必死に落とさないでしょ トランプの方が上がりそうだけど
208 20/10/10(土)13:45:29 No.735487233
>トランプとバイデンどっち勝ったほうが上がるんだ? バイデン有利で株高に!ってアナリストが言ってました
209 20/10/10(土)13:45:32 No.735487248
>NISA去年の暮れに始めてコロナで痛い目見たなあ >4月頃買い増しした分がなかったら今でもプラマイ0くらいだった 俺がいる コロナで儲かるなんて思ってもいなかったな
210 20/10/10(土)13:45:54 No.735487317
>ひふみが凄いけど上がりすぎてる気もする ひふみは信託手数料高いよね
211 20/10/10(土)13:46:07 No.735487368
アメリカ大統領はどっち勝っても何百兆円分の財政政策やるから 株はマジ100%上がるぞ
212 20/10/10(土)13:46:15 No.735487399
>ピクテのグロインでも買わされたのか 未来の世界グローバルESGっていういかにも怪しげな名前のやつ やっと評価額が-3000円くらいになって元が取れそう
213 20/10/10(土)13:46:16 No.735487402
>バイデン有利で株高に!ってアナリストが言ってました じゃあ株安だな
214 20/10/10(土)13:46:22 No.735487435
投資はいいが今はバブル気味かもしれん そうでないかもしれん 世界中の誰にもわからん…な状態
215 20/10/10(土)13:46:47 No.735487547
銀行の都合よ過ぎる世界だ
216 20/10/10(土)13:46:48 No.735487552
分かりました!アメリカン航空株買います!!!
217 20/10/10(土)13:46:57 No.735487596
とっとと儲けてノーポジになりたい
218 20/10/10(土)13:46:59 No.735487603
>株始めたけど俺も馬鹿だったよ… やーいダンチ!
219 20/10/10(土)13:47:08 No.735487637
ひふみプラス持ってるけどプラス10%くらいだな 日経平均とあまり変わらん
220 20/10/10(土)13:47:15 No.735487665
>アメリカ大統領はどっち勝っても何百兆円分の財政政策やるから >株はマジ100%上がるぞ じゃあもうそれが考慮された株価になってるじゃん
221 20/10/10(土)13:47:27 No.735487723
>ひふみは信託手数料高いよね 堅実に利益上がるなら多少の手数料は払うよ…
222 20/10/10(土)13:47:39 No.735487786
>ファルコム少し前なんかえらいことになってた気がするけど… 現預金の権化だから銀行より利率マシな預け先として気絶しておけばいいよね…
223 20/10/10(土)13:47:41 No.735487791
su4267502.jpg 今年の利益がいくらか確認したらボーナス一回分程度だった 幽体ばかりだもんなあ
224 20/10/10(土)13:47:53 No.735487839
半年待ってください 本当のバブルをお見せしますよ
225 20/10/10(土)13:48:03 No.735487888
>幽体ばかりだもんなあ 成仏しろ
226 20/10/10(土)13:48:07 No.735487910
手持ちの数万円でZoom買ったら株価3倍になった もっとお金あれはなあ
227 20/10/10(土)13:48:13 No.735487946
ipoで遊んでたら最近20万くらい儲けた
228 20/10/10(土)13:48:18 No.735487964
>今年の利益がいくらか確認したらボーナス一回分程度だった 今日はこいつのおごりでパーティーやろうぜ
229 20/10/10(土)13:48:51 No.735488098
>手持ちの数万円でZoom買ったら株価3倍になった >もっとお金あれはなあ 信用取引!
230 20/10/10(土)13:48:53 No.735488104
>投資はいいが今はバブル気味かもしれん 実体経済と乖離あるから今がバブルだなんてみんなわかってるけど じゃあ何月何日に暴落するんだって言われたらそれは誰一人わからんわけで…
231 20/10/10(土)13:48:54 No.735488111
>今年の利益がいくらか確認したらボーナス一回分程度だった >幽体ばかりだもんなあ ボーナスこんなに貰ってるなんて許せないよね
232 20/10/10(土)13:48:55 No.735488115
>今年の利益がいくらか確認したらボーナス一回分程度だった 充電しろ
233 20/10/10(土)13:49:15 No.735488192
>今年の利益がいくらか確認したらボーナス一回分程度だった ざぁ~こ♥
234 20/10/10(土)13:49:23 No.735488224
優待はすかいらーくとペッパーとビックカメラっていう凄い無難なラインナップでやってるんだけど ペッパーはぼちぼち流石に切って他の欲しいけどいい優待あるかな
235 20/10/10(土)13:49:25 No.735488230
>ひふみプラス持ってるけどプラス10%くらいだな 3年積み立てて20%だな
236 20/10/10(土)13:49:26 No.735488234
ZOOMが出始めた時セキュリテイ不具合がどうって話でここはヤバイなって思って買わなかったの心底後悔する
237 20/10/10(土)13:49:26 No.735488238
>やっと評価額が-3000円くらいになって元が取れそう 評価額プラスになったらすぐに売るか早めに見切りつけて損切しちゃった方がよさそうね 拘束された資金はうまいこと回収して他に回すのが効率良い
238 20/10/10(土)13:49:38 No.735488282
>手持ちの数万円でZoom買ったら株価3倍になった >もっとお金あれはなあ 米株個別cfdは夢があっていいよね‥
239 20/10/10(土)13:50:16 No.735488443
銀行はちょっと金預けたくらいで信用しないで
240 20/10/10(土)13:51:06 No.735488647
普通預金もいつの間にか引き落とされてるかもしれないし…
241 20/10/10(土)13:51:13 No.735488671
>ペッパーはぼちぼち流石に切って他の欲しいけどいい優待あるかな オリックス「フッフッフッ」
242 20/10/10(土)13:51:21 No.735488712
>ZOOMが出始めた時セキュリテイ不具合がどうって話でここはヤバイなって思って買わなかったの心底後悔する 実際触るとこのツールが一番一般人向けに浸透しやすいぞって思ったのに買わなかったの心底後悔する
243 20/10/10(土)13:51:26 No.735488744
>拘束された資金はうまいこと回収して他に回すのが効率良い 国内しか買ってないから回収できたら何割かダウに回すよ… バフェット爺さんもそうしろと言っていた
244 20/10/10(土)13:52:00 No.735488887
>>ZOOMが出始めた時セキュリテイ不具合がどうって話でここはヤバイなって思って買わなかったの心底後悔する >実際触るとこのツールが一番一般人向けに浸透しやすいぞって思ったのに買わなかったの心底後悔する 愚か者の後知恵ってやつだよ 気にしなさんな
245 20/10/10(土)13:52:21 No.735488972
>銀行はちょっと金預けたくらいで信用しないで d払いいいよね
246 20/10/10(土)13:53:03 No.735489155
お金が余ってない
247 20/10/10(土)13:53:05 No.735489169
FXはライブ感ありすぎて俺に向かない
248 20/10/10(土)13:53:06 No.735489174
docomoって好きな優良株だったのに…
249 20/10/10(土)13:53:18 No.735489233
株と労働投資法並行してやってたら株の値動きで労働がびっくりするほど手に付かなくなった あと損切りがなかなか出来ないのも 俺は投資に向いてないのかも知れん…
250 20/10/10(土)13:54:00 No.735489424
買うのは誰でもできるけど損切りと現金化するタイミングが一番難しいもんな…
251 20/10/10(土)13:54:21 No.735489512
>未来の世界グローバルESGっていういかにも怪しげな名前のやつ 内容はともかくコストが高すぎる… 買って3.3%持ってて1.8%売って0.3%か…
252 20/10/10(土)13:54:22 No.735489516
ロスカット!
253 20/10/10(土)13:54:47 No.735489625
>あと損切りがなかなか出来ないのも >俺は投資に向いてないのかも知れん… 損切できないの分かるのなら向いてるのかもよ
254 20/10/10(土)13:54:52 No.735489639
>俺は投資に向いてないのかも知れん… 毎月積み立てでインデックス買って放置が一番気が楽だった
255 20/10/10(土)13:54:53 No.735489645
数年前から投資してたプラチナが赤に沈んでる
256 20/10/10(土)13:55:28 No.735489803
>内容はともかくコストが高すぎる… >買って3.3%持ってて1.8%売って0.3%か… 銀行員がオススメしたくなるような極上のクソ商品だ…
257 20/10/10(土)13:55:30 No.735489812
銀行預金より儲かるからいいか…
258 20/10/10(土)13:55:51 No.735489903
>買って3.3%持ってて1.8%売って0.3%か… クソすぎて笑う
259 20/10/10(土)13:55:53 No.735489912
個人的な感情で嫌いな企業に投資するのは嫌だよね... だからポートフォリオにだけ入れとくね あ...上がってる...
260 20/10/10(土)13:55:57 No.735489928
お金あるなら金を買いたい
261 20/10/10(土)13:56:29 No.735490060
国内リートお前は今どこで戦っている…
262 20/10/10(土)13:56:48 No.735490134
>買うのは誰でもできるけど損切りと現金化するタイミングが一番難しいもんな… お金が必要な時に必要な分売ると決めてからはかなり精神衛生によろしくなった
263 20/10/10(土)13:57:09 No.735490237
>銀行員がオススメしたくなるような極上のクソ商品だ… 今の銀行員はこのファンドを販売しろとかノルマあるの?
264 20/10/10(土)13:57:18 No.735490274
>ロスカット! 人によっては最も難易度が高い行為!
265 20/10/10(土)13:57:32 No.735490360
リートはギャンブル
266 20/10/10(土)13:57:35 No.735490380
勉強したらわかる銀行がおすすめしてくる投資商品のやばさ
267 20/10/10(土)13:57:50 No.735490449
>お金あるなら金を買いたい 純金上場信託!
268 20/10/10(土)13:58:20 No.735490613
配当いっぱいくれるから普通預金しとくよりお得 su4267528.png
269 20/10/10(土)13:58:37 No.735490690
>勉強したらわかる銀行がおすすめしてくる投資商品のやばさ 一応利益は出るけど銀行がいっぱい儲かる!
270 20/10/10(土)13:59:09 No.735490828
>配当いっぱいくれるから普通預金しとくよりお得 >su4267528.png まず任天堂株買える資金ないと話にならないと思ってんすがね…
271 20/10/10(土)13:59:24 No.735490913
積み立てNISA開いたけど放置したままだったわ
272 20/10/10(土)13:59:45 No.735491008
確定拠出年金くらいしかやってないけど残高目減りしてて死にそうになる
273 20/10/10(土)13:59:57 No.735491061
>配当いっぱいくれるから普通預金しとくよりお得 スイッチで化けたよね
274 20/10/10(土)14:00:06 No.735491103
>銀行員がオススメしたくなるような極上のクソ商品だ… 何も考えてなかったからこれが普通なのかと思って言われるまま買っちゃったハハハ ESGってついてない方がまだマシだった
275 20/10/10(土)14:00:07 No.735491109
マグネシウム電池のニュースあったけど不二サッシは関係なかった あそこの株買ってた奴いた気がする
276 20/10/10(土)14:00:15 No.735491142
>まず任天堂株買える資金ないと話にならないと思ってんすがね… 1株買え それも買えないならごめん
277 20/10/10(土)14:00:16 No.735491146
https://hayatoito.github.io/2020/investing/ 投資しようぜ!
278 20/10/10(土)14:00:36 No.735491240
任天堂300もつだけの弾がない!セガならたくさん買えるのに!!
279 20/10/10(土)14:00:47 No.735491298
3月ならまだ良かったけど今の状況でリスク商品に突っ込むなら楽天の口座に入れといた方がいいかな…
280 20/10/10(土)14:01:23 No.735491455
>1株買え >それも買えないならごめん 使ってる証券会社がミニ株取り扱ってない悲しみ
281 20/10/10(土)14:01:26 No.735491469
任天堂って100株からじゃなかったのか
282 20/10/10(土)14:01:30 No.735491493
>スイッチで化けたよね 3DSの出足が悪かったのとWiiUの頃の3年連続赤字すごかったね 気絶しといてよかった
283 20/10/10(土)14:02:13 No.735491683
今は安くてもっとけば10倍に上がる株教えて
284 20/10/10(土)14:02:49 No.735491836
任天堂とソニーはV字回復がすごい 買っておけばよかった
285 20/10/10(土)14:02:58 No.735491884
なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか
286 20/10/10(土)14:03:16 No.735491966
>なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか ロボアド!
287 20/10/10(土)14:03:17 No.735491975
つみたてNISAは何個か信頼できそうな銘柄に年合計40万でいいのか
288 20/10/10(土)14:04:05 No.735492168
>なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか そういうのは皆欲しいからめちゃくちゃあるし 詐欺もめちゃくちゃある
289 20/10/10(土)14:04:05 No.735492169
>つみたてNISAは何個か信頼できそうな銘柄に年合計40万でいいのか しょせん年40万しか枠ないし銘柄一つに絞っちゃってもいいぞ
290 20/10/10(土)14:04:14 No.735492211
>3月ならまだ良かったけど今の状況でリスク商品に突っ込むなら楽天の口座に入れといた方がいいかな… 楽天銀行の利率0.1%って地味に凄いよね
291 20/10/10(土)14:04:24 No.735492255
株とゴールドがずっと高値でヨコヨコしてるってことは貨幣の価値が下がってるのかなーって
292 20/10/10(土)14:04:26 No.735492263
>なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか 何かネット上の学習データから不安要素勝手に拾っちゃって恐慌状態になってなかったっけ
293 20/10/10(土)14:04:52 No.735492391
>>3月ならまだ良かったけど今の状況でリスク商品に突っ込むなら楽天の口座に入れといた方がいいかな… >楽天銀行の利率0.1%って地味に凄いよね 今銀行で一番利率高いのどこなんだろ
294 20/10/10(土)14:05:05 No.735492445
良い製品作ってちゃんと広告打ってる大企業は成長するんだな
295 20/10/10(土)14:05:34 No.735492571
今回の銀行のごたごたで楽天に逃げたし証券開くか…
296 20/10/10(土)14:05:38 No.735492593
>なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか あるんでみんな使う そして株式は雰囲気になった
297 20/10/10(土)14:05:59 No.735492694
>今銀行で一番利率高いのどこなんだろ 楽天
298 20/10/10(土)14:06:05 No.735492723
>良い製品作ってちゃんと広告打ってる大企業は成長するんだな そういう所は災害が買い場になるから嬉しい
299 20/10/10(土)14:06:08 No.735492734
>なんかこうai使って自動で稼ぐシステムにできんのか 投信でAI使って運用するやつならあったけど 暴落時に売りが連鎖して目論見どおりに運用できていなかったやつがあったと記憶してる
300 20/10/10(土)14:06:24 No.735492814
>良い製品作ってちゃんと広告打ってる大企業は成長するんだな ナイーブな考えは捨てろ!
301 20/10/10(土)14:06:54 No.735492937
あおぞら銀行bankでは
302 20/10/10(土)14:06:56 No.735492945
書き込みをした人によって削除されました
303 20/10/10(土)14:07:04 No.735492975
>配当いっぱいくれるから普通預金しとくよりお得 >su4267528.png すげー羨ましい
304 20/10/10(土)14:07:16 No.735493016
>今は安くてもっとけば10倍に上がる株教えて 作ろうと思えば作れるんだ 「」の総力を結集していっせーので資金全ツッパしよう
305 20/10/10(土)14:07:28 No.735493073
楽天銀行はお金いっぱい預けるほど特典が色々付くから惑わされてしまう
306 20/10/10(土)14:07:31 No.735493088
定期より普通のほうが金利高い銀行は一体何が起こって…
307 20/10/10(土)14:07:57 No.735493191
>定期より普通のほうが金利高い銀行は一体何が起こって… マイナス金利ってやつでは
308 20/10/10(土)14:08:10 No.735493234
日産とか立て直せたらおいしいだろうなぁって思ってるけど 立て直せるんだろうか
309 20/10/10(土)14:08:26 No.735493301
半導体関連はいつ失速するのかが怖い…
310 20/10/10(土)14:08:30 No.735493312
>配当いっぱいくれるから普通預金しとくよりお得 >su4267528.png 爆上げ前に買ってたのか…羨ましいな
311 20/10/10(土)14:08:49 No.735493404
>日産とか立て直せたらおいしいだろうなぁって思ってるけど >立て直せるんだろうか CM流してるうちは可能性ある気がするな
312 20/10/10(土)14:08:54 No.735493428
ひたすらipoやって宝くじしてる
313 20/10/10(土)14:09:00 No.735493450
半導体関係はTSMCとか買いたい
314 20/10/10(土)14:09:10 No.735493485
あー今回JALはどうなるんだろうなー
315 20/10/10(土)14:09:21 No.735493523
>日産とか立て直せたらおいしいだろうなぁって思ってるけど >立て直せるんだろうか ???「レバノンまで頭を下げに来るのだ…」
316 20/10/10(土)14:09:37 No.735493582
楽天銀行はお金いっぱい預けると楽天市場でポイントがたくさんつくようになるけど 肝心の楽天市場はポイント込みでも大して安値にならないから使いどころがない…
317 20/10/10(土)14:09:43 No.735493599
>あー今回JALはどうなるんだろうなー チクチンできて旅行復活すればいけるいける
318 20/10/10(土)14:10:19 No.735493750
>肝心の楽天市場はポイント込みでも大して安値にならないから使いどころがない… りんごカード買ってコード売り払う
319 20/10/10(土)14:10:33 No.735493806
書き込みをした人によって削除されました
320 20/10/10(土)14:11:28 No.735494007
>楽天銀行はお金いっぱい預けると楽天市場でポイントがたくさんつくようになるけど >肝心の楽天市場はポイント込みでも大して安値にならないから使いどころがない… セールでポイントバンバンつくところと割引クーポン使えば最安値いけたりするよ 通常時はポイントしょぼいから他行く
321 20/10/10(土)14:11:32 No.735494023
アフターコロナの予想図が読めない… 弱い飲食やはんこ屋は死にそうになってるし映画や舞台なんかも客席に詰め込む日常が戻ってくるのか分からん… 投資したいよぉ…
322 20/10/10(土)14:11:37 No.735494040
>ひたすらipoやって宝くじしてる 最近またIPO当たったら宝くじ3等確定だ~みたいな雰囲気きてるよね
323 20/10/10(土)14:12:02 No.735494141
今の楽天ポイントなんて payでも使えるからほぼ最強クラスだろ 情弱が語ってるのバレちゃうぞ
324 20/10/10(土)14:12:23 No.735494215
>肝心の楽天市場はポイント込みでも大して安値にならないから使いどころがない… SPUとお買い物マラソンきっちりやれば全商品2~3割引きで買えるし 丸儲けのふるさと納税もおすすめよ
325 20/10/10(土)14:12:26 No.735494232
買い周りも利用しないんじゃ楽天経済圏居ても意味なかろ
326 20/10/10(土)14:13:42 No.735494589
全身を楽天で武装すると最強になる
327 20/10/10(土)14:14:02 No.735494671
楽天はセット装備だぞ
328 20/10/10(土)14:14:24 No.735494770
楽天ペイのおかげで楽天ポイントは価値がクソ高くなった
329 20/10/10(土)14:14:28 No.735494791
FXのスワップで儲かるようにならねえかなー
330 20/10/10(土)14:14:36 No.735494832
楽天カードで5万円分国内公社債買って ついたポイントで5.5倍レバレッジファンド買うとリスク0!
331 20/10/10(土)14:14:43 No.735494855
楽天って経済圏入ろうとしなくても5.5%くらいはいくし
332 20/10/10(土)14:15:03 No.735494930
5連続楽天経済圏民来たな…
333 20/10/10(土)14:15:24 No.735495010
暗号資産とかトークンは儲かるんです?
334 20/10/10(土)14:15:37 No.735495058
書き込みをした人によって削除されました
335 20/10/10(土)14:16:15 No.735495210
書き込みをした人によって削除されました
336 20/10/10(土)14:16:21 No.735495238
楽天リーベイツのApple StoreからiPhoneを5%ポイントもらいつつ楽天銀行に紐つけた楽天カードで買って楽天モバイルのSIM入れる 頭がおかしくなりそうだ
337 20/10/10(土)14:16:55 No.735495384
三木谷のケツ舐めるのたのちい!
338 20/10/10(土)14:16:59 No.735495405
>暗号資産とかトークンは儲かるんです? 投資と投機と詐欺の区別をつけよう!
339 20/10/10(土)14:17:29 No.735495518
>>FXのスワップで儲かるようにならねえかなー >FXのスワップってインフレ分ペイしてるだけだから儲からなくない? 一口5円10円だから全く儲からないぜ!
340 20/10/10(土)14:17:48 No.735495578
最近三木谷のケツ味が薄くなってない?
341 20/10/10(土)14:18:11 No.735495681
楽天の情報色々ありがとう! ちょっと三木谷のケツ舐めてくるわ
342 20/10/10(土)14:18:15 No.735495701
楽天と言うものが何かと聞かれたら 金の貯蓄できるやつが バカどもから吸い上げて楽天経済圏で生きるようにできるシステム会社と俺は答える 最高だね
343 20/10/10(土)14:18:43 No.735495828
楽天経済圏…そういうのもあるのか
344 20/10/10(土)14:19:43 No.735496091
インデックスっていっても沢山あってどれ選べばいいのかわからん
345 20/10/10(土)14:19:48 No.735496107
書き込みをした人によって削除されました
346 20/10/10(土)14:20:01 No.735496157
>最近三木谷のケツ味が薄くなってない? ちゃんと三木谷デイリークエやってる? ソシャゲなんてどうでもいいからやれよ ちりも積もればなんとやらだ
347 20/10/10(土)14:20:16 No.735496224
>まず任天堂株買える資金ないと話にならないと思ってんすがね… ざぁ~こ♥ 任天堂すら買えない前髪スカスカのお兄ちゃんはAMZNでも買ってればぁ? 1株3000USDだよぉ
348 20/10/10(土)14:20:32 No.735496282
書き込みをした人によって削除されました
349 20/10/10(土)14:20:50 No.735496361
>株と労働投資法並行してやってたら株の値動きで労働がびっくりするほど手に付かなくなった >あと損切りがなかなか出来ないのも >俺は投資に向いてないのかも知れん… ああ…次は気絶投資法だ…
350 20/10/10(土)14:22:08 No.735496679
楽天は金の貯まるガチャ無しソシャゲ感あるよね
351 20/10/10(土)14:23:02 No.735496916
>インデックスっていっても沢山あってどれ選べばいいのかわからん sp500買って30年寝かせと諸葛孔明も言っている
352 20/10/10(土)14:23:10 No.735496969
>楽天は金の貯まるガチャ無しソシャゲ感あるよね 三木谷デイリークエは重要
353 20/10/10(土)14:23:54 No.735497150
銀行は手数料無料の手段多くないとダメだわ おのれみずほ…
354 20/10/10(土)14:24:14 No.735497255
デイリークエってなに!
355 20/10/10(土)14:24:22 No.735497278
>>まず任天堂株買える資金ないと話にならないと思ってんすがね… >ざぁ~こ♥ >任天堂すら買えない前髪スカスカのお兄ちゃんはAMZNでも買ってればぁ? >1株3000USDだよぉ 俺はこんな屈辱を受けたのは初めてだ!!
356 20/10/10(土)14:25:05 No.735497454
>おのれみずほ… 給与振込先ここから変えちゃったよ… すげー手数料取るようになって家賃振り込みも数百円かかる 銀行マジやばいんだなメガバンクでさえ
357 20/10/10(土)14:25:09 No.735497473
デイリークエはTポインツとエポスもあるよ 両方投信買える
358 20/10/10(土)14:25:18 No.735497512
>デイリークエってなに! 楽天デイリーくじとかポイントアップとか ポイントアプリとか色々あって 当たると貰えるのとか確実に貰えるのとかいっぱいある
359 20/10/10(土)14:25:25 No.735497547
ドルかぁ…
360 20/10/10(土)14:26:17 No.735497755
インサイダーしてえな…
361 20/10/10(土)14:26:17 No.735497758
デイリークエは効率悪いのもあるから 選別大事