ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/10(土)13:08:40 No.735477943
土山先生の漫画面白いね…序盤は… 後半ネタ切れで飽きてグダグダのまま終わるのがちょっと…
1 20/10/10(土)13:09:48 No.735478224
食キングの序盤とかめちゃくちゃ面白い
2 20/10/10(土)13:10:04 No.735478299
Kindle読み放題に入ってたから全巻読んだけど 序盤はそら映画化されるわってくらい完成度の高いフォーマットだった 女囚編あたりから迷走がすごい
3 20/10/10(土)13:10:35 No.735478441
喧嘩ラーメンを読むんだ
4 20/10/10(土)13:11:24 No.735478638
>喧嘩ラーメンを読むんだ ヨミマシタ サイゴニセンノウサレテタノガオモシロカッタデス
5 20/10/10(土)13:11:40 No.735478704
顔が同じ過ぎる 話王のが初期のあの進行役の爺さんだったとは…! と思ったら生きてたし別人だった
6 20/10/10(土)13:12:01 No.735478792
ホテル編途中でやめた話も好きだよ
7 20/10/10(土)13:12:20 No.735478870
>ヨミマシタ >サイゴニセンノウサレテタノガオモシロカッタデス 一瞬洗脳とけるの笑う
8 20/10/10(土)13:12:54 No.735478999
最後ブラック企業を批判して終わる社会派の邪道は読んだか
9 20/10/10(土)13:13:28 No.735479160
少ない冊数で満足できてお得じゃん!
10 20/10/10(土)13:13:46 No.735479221
食いしん坊台湾編あたりの微妙さよ
11 20/10/10(土)13:13:49 No.735479235
童子よ鎮まれーッ!!!!
12 20/10/10(土)13:14:34 No.735479414
掲載誌がアレだったけど噴飯男は一話完結スタイルと土山先生の性格が合っててめっちゃテンポがいい
13 20/10/10(土)13:14:56 No.735479491
解散!はしっかりしたオチだと思うんだけどな
14 20/10/10(土)13:15:10 No.735479547
おにぎりの話のめちゃくちゃぶりとか読んでる時は困惑しかなかった
15 20/10/10(土)13:15:16 No.735479570
たしか囚人1部屋8人くらいいたから それだけの人情話考えるのも大変よ
16 20/10/10(土)13:15:16 No.735479571
喧嘩ラーメン最後巻きまくるけど割と安定している方だと思う
17 20/10/10(土)13:15:51 No.735479703
越後ショート!
18 20/10/10(土)13:16:08 No.735479764
食キングほんと好きだよ
19 20/10/10(土)13:16:08 No.735479766
極道めしはドラマ版が結構出来良くて驚いた
20 20/10/10(土)13:16:23 No.735479834
邪道喰いはよせーっ 八角…きらい…
21 20/10/10(土)13:16:25 No.735479837
唐突に始まる風林火山編
22 20/10/10(土)13:16:27 No.735479843
喧嘩ラーメン読んでると トンコツ醤油ラーメンってこの頃なのかあってなる
23 20/10/10(土)13:16:41 No.735479916
歳ボンはネーミングセンスだけがな…
24 20/10/10(土)13:16:56 No.735479978
このホテルの再建はすでに終了している!
25 20/10/10(土)13:16:59 No.735479995
>唐突に始まる風林火山編 鶴翼食い!
26 20/10/10(土)13:17:00 No.735479996
この間はじめて極道めし最後まで読みきったよ 話王の最強を決める展開の尻すぼみ感が凄かった
27 20/10/10(土)13:17:06 No.735480033
>邪道喰いはよせーっ >八角…きらい… カレーかける
28 20/10/10(土)13:17:11 No.735480047
極食キングは歳ボンが全国各地でダジャレ言って回るだけだから…
29 20/10/10(土)13:17:29 No.735480108
喧嘩ラーメン序盤に出てくる豚の頭でじっくり出汁をとった臭いけど濃いスープに海苔を一面バッと敷くというのは憧れる
30 20/10/10(土)13:17:31 No.735480117
毎回尻すぼみというか失速するよね
31 20/10/10(土)13:17:51 No.735480177
>唐突に始まる風林火山編 あのイベント否定派の人の名前が小山田なの地味に細かい
32 20/10/10(土)13:17:56 No.735480199
このピザ食するに値せず!!
33 20/10/10(土)13:17:57 No.735480203
世界行かずに終わって良かったんじゃないか食いしん坊
34 20/10/10(土)13:17:57 No.735480206
>唐突に始まる風林火山編 ちょっとした回想かと思いきや長え…
35 20/10/10(土)13:18:09 No.735480254
序盤は絶対面白いのにその後絶対迷走するのがお茶目
36 20/10/10(土)13:18:14 No.735480273
最強男きよしの悲しき過去から着想得たのかな塀の中
37 20/10/10(土)13:18:31 No.735480337
くずふらい先生と組んだら俄然1話ごとの完成度は高くなったけど今度はあのライブ感が恋しくなる
38 20/10/10(土)13:18:40 No.735480365
台湾に集まった世界の奴らの雑魚ぶりが酷い
39 20/10/10(土)13:18:48 No.735480400
>唐突に始まる風林火山編 あれのせいで東京から大阪へ行く主人公のルートが名古屋→山梨→大阪って感じで滅茶苦茶になってるのが一番酷いと思う
40 20/10/10(土)13:18:53 No.735480422
極道めしは元刑事の農家でごちそうになった朝ごはんのあたりが最高だった
41 20/10/10(土)13:19:01 No.735480452
>>唐突に始まる風林火山編 >あのイベント否定派の人の名前が小山田なの地味に細かい 他の作品と関係あったっけ…誰だったっけ…?
42 20/10/10(土)13:19:06 No.735480476
なんていうか短編向きの人だったよなあと今更思う 食っていくには長期連載続けた方が良いんだろうけどさ
43 20/10/10(土)13:19:13 No.735480509
鬼が…おにぎり握ってるっぺー!!は 迷走しているけどくだらなさすぎて好き
44 20/10/10(土)13:19:25 No.735480567
きよし出したときどう負けさせるつもりだったんだ…
45 20/10/10(土)13:19:36 No.735480621
食キングのオニギリ編は「鬼がおにぎり握ってるっぺ!」のアイデアだけで始めたろ
46 20/10/10(土)13:19:52 No.735480682
ばくめしなんかも結構好きだった
47 20/10/10(土)13:19:56 No.735480700
毎回序盤だけは面白くて後半はコロコロ漫画みたいな無理やりなバトルものになるイメージがある
48 20/10/10(土)13:20:11 No.735480775
>きよし出したときどう負けさせるつもりだったんだ… 土山先生そんなに細かく考えてないと思うよ
49 20/10/10(土)13:20:42 No.735480906
台湾編もマラソンのとこと決勝は面白いと思う
50 20/10/10(土)13:20:45 No.735480914
大げさなリアクション無しに美味しさを描写出来る人だったから亡くなっちゃったのが本当に悲しい
51 20/10/10(土)13:20:48 No.735480922
毎度毎度後半飽きてんじゃねえよえーっ!
52 20/10/10(土)13:20:55 No.735480951
極道めしは初期メンバーが一番よかった 囚人変わってからはあまり思い入れない
53 20/10/10(土)13:21:00 No.735480973
食いしん坊は明らかに迷走したけど最終回は結構好き
54 20/10/10(土)13:21:05 No.735480997
無料分は三巻までなのを知らなくて全巻買ってしまった 読んでるうちに凄いハマっていったからまあいいかってなったが
55 20/10/10(土)13:21:20 No.735481072
>唐突に始まる風林火山編 あのエピソード意味あったんだろうかな…結局錠二のミスでほぼ引き分けに持ち込んでの 米粒の残り数で負けちゃったってなったし
56 20/10/10(土)13:21:21 No.735481075
名古屋を始め歴史上の人物やネタもじった奴が出てきたら飽きてる証拠
57 20/10/10(土)13:21:58 No.735481208
>名古屋を始め歴史上の人物やネタもじった奴が出てきたら飽きてる証拠 歳ボン…
58 20/10/10(土)13:22:36 No.735481383
作画安定度高いしうわーダレてんなって展開でもなんだかんだ みんな読んでる・読めてるあたりがすごいんだ
59 20/10/10(土)13:22:42 No.735481411
荒野のグルメ12がプライムリーディングで読めて面白かった 3は買おうと思ったけど評判が良くなくて
60 20/10/10(土)13:22:50 No.735481433
>名古屋を始め歴史上の人物やネタもじった奴が出てきたら飽きてる証拠 信長…クソみてえなお笑いコンビになりやがって…
61 20/10/10(土)13:23:08 No.735481499
喰輪杯編は決勝がそれまでの大食いの常道無視した殺意満点のラインナップなのが酷いと思う
62 20/10/10(土)13:23:31 No.735481597
謎のタイミングで挟まれる風林火山編
63 20/10/10(土)13:23:43 No.735481638
ライブ感が凄い面白いし飯の描写は流石だし最強のグルメ漫画家だったな…
64 20/10/10(土)13:23:51 No.735481675
甲子園とか特に迷走がひどい
65 20/10/10(土)13:24:19 No.735481797
東北めしに出てくるジョージは自分をジョージだと思い込んでる一般人って感じする
66 20/10/10(土)13:24:22 No.735481810
これは2,3巻で終わらせたら名作だった
67 20/10/10(土)13:24:25 No.735481829
ぶっちゃけ邪道食いって別にいいじゃん…っての何個かあるよね
68 20/10/10(土)13:24:28 No.735481836
ひどいところもあるけど読ませる勢いがあるから好きだよ
69 20/10/10(土)13:24:34 No.735481854
見せ場が来る悪食兄弟みたいな過去キャラ再登板すき ずんだ男きらい
70 20/10/10(土)13:24:35 No.735481858
>喰輪杯編は決勝がそれまでの大食いの常道無視した殺意満点のラインナップなのが酷いと思う フカヒレスープ飲んでみたかったんだとか言ってるとこが初期の満太郎感あって好き
71 20/10/10(土)13:25:03 No.735481968
ペペロンチーノ1キロ・フライドチキン2キロ・ケーキ3キロ ロコモコ4キロ・中華フルコース5キロだったな決勝 しかも結局最後まで八角克服できてないし
72 20/10/10(土)13:25:20 No.735482030
喧嘩ラーメン好き
73 20/10/10(土)13:26:11 No.735482216
食いしん坊は何度読んでも錠二対鳥飼がベストバウトだわ
74 20/10/10(土)13:26:14 No.735482230
極道めしは塀の中の懲りない人々のコミカライズの時の刑務所の資料だけで ほとんど取材してないってのが驚いた
75 20/10/10(土)13:26:17 No.735482251
喰輪杯編は台湾代表の弟の方がカレー嫌いって言われてもあまりピンと来なかったな なんで嫌いなのかもう少し理由付けしてくれたら納得出来たんだが
76 20/10/10(土)13:26:17 No.735482253
ここで野武士や荒野を知って入ったからナニコレ…ってなった
77 20/10/10(土)13:26:28 No.735482299
おっさんが家でカレーつくるやつは野武士?
78 20/10/10(土)13:26:30 No.735482301
極道ステーキも飯漫画だと思ってた
79 20/10/10(土)13:26:35 No.735482324
脇役が寝てたら3試合くらい飛んでたのは逆に面白かったな
80 20/10/10(土)13:26:46 No.735482375
極道めし初見はよくもまあこんな設定思い浮かぶなと感心した ばくめし初見は節操なさすぎじゃない?と困惑した
81 20/10/10(土)13:26:47 No.735482381
北方さんのお陰で思いやりの心分かったっぺ!(猿兄弟の商売道具捨てながら)
82 20/10/10(土)13:27:01 No.735482433
>喰輪杯編は決勝がそれまでの大食いの常道無視した殺意満点のラインナップなのが酷いと思う クラッカー大食いは見てる方も盛り上がんねえだろあれ…
83 20/10/10(土)13:27:01 No.735482435
>ぶっちゃけ邪道食いって別にいいじゃん…っての何個かあるよね 万力のマサ辺りは微妙なライン
84 20/10/10(土)13:27:24 No.735482539
極・食キングのフグで天下をとる!って言ってた信長?みたいなボスがなんかストーリー外で落ちぶれてて ジャガーさんの「あいつらとは結局一度も戦わなかったな…」ってネタが頭に浮かんだ
85 20/10/10(土)13:27:36 No.735482594
ずんだ野郎は多分定番ギャグかなんかなんだろう 全く面白く無いのが辛いけど…
86 20/10/10(土)13:27:49 No.735482647
だっぺだっぺ言ってるけど秋田の方言じゃないよそれ…と思ったおにぎり編
87 20/10/10(土)13:27:54 No.735482665
仙台ピザ編からの秋田おにぎり編は頭おかしくなる
88 20/10/10(土)13:27:58 No.735482679
このピザ食うに値せず!!!
89 20/10/10(土)13:28:02 No.735482689
>全く面白く無いのが辛いけど… キャラが不快すぎる…
90 20/10/10(土)13:28:09 No.735482719
目頭が熱くなってきやがった…!
91 20/10/10(土)13:28:36 No.735482833
>>ぶっちゃけ邪道食いって別にいいじゃん…っての何個かあるよね >万力のマサ辺りは微妙なライン やっぱオクレくらいやってくれないとな
92 20/10/10(土)13:28:41 No.735482854
万力も力任せのどぐしゃあだからなぁ…
93 20/10/10(土)13:28:43 No.735482866
>仙台ピザ編からの秋田おにぎり編は頭おかしくなる 食キングって2、3話ならいいけど微妙に長いんだよなその二つ…
94 20/10/10(土)13:28:45 No.735482870
信長あいつ元々喧嘩ラーメンのキャラだっけ
95 20/10/10(土)13:28:45 No.735482871
>ずんだ野郎は多分定番ギャグかなんかなんだろう >全く面白く無いのが辛いけど… ずんだとマス熊ンが連載当時のスレ二大人気だったファンサに近い
96 20/10/10(土)13:28:57 No.735482928
邪道はピカレスク物らしく復讐とか背景にあると思ったら インテリ学生のリアル人生ゲームでしたーって種明かしでえぇ…ってなった
97 20/10/10(土)13:28:57 No.735482931
悪党演じてノリノリの歳ボンすき
98 20/10/10(土)13:29:10 No.735482989
なんで土曜の昼間からこんなにレスつくんだよ! 10レスくらいつくかな~って思ってたのに勢いおかしいだろ!
99 20/10/10(土)13:29:18 No.735483023
くじら喰いって邪道喰いのくくりだったっけ
100 20/10/10(土)13:29:30 No.735483080
>なんで土曜の昼間からこんなにレスつくんだよ! >10レスくらいつくかな~って思ってたのに勢いおかしいだろ! もう二度と新作出ないからな…
101 20/10/10(土)13:29:37 No.735483111
いいよね喫茶店のナポリタン
102 20/10/10(土)13:29:43 No.735483132
土山しげるの漫画は必修科目だろ?
103 20/10/10(土)13:29:54 No.735483172
ピザ編は迷走の極みだけどノリノリの悪役演技の歳ボンが見れるから好き
104 20/10/10(土)13:29:57 No.735483185
東森課長いいよね
105 20/10/10(土)13:30:01 No.735483205
>やっぱオクレくらいやってくれないとな それも踏まえてオクレとのステーキ戦は名作だと思う モブがうるさいけど
106 20/10/10(土)13:30:10 No.735483241
>くじら喰いって邪道喰いのくくりだったっけ くじらはセーフ 水入れたら邪道
107 20/10/10(土)13:30:12 No.735483244
途中展開が雑になっても粗があってもなんか微笑ましい気持ちになるのが土山先生の凄いところ 揚げ足取ろうって気に全くならない
108 20/10/10(土)13:30:30 No.735483315
>くじら喰いって邪道喰いのくくりだったっけ 邪道喰いじゃないけど大量の水分補給必要だからあまり有用な喰い方じゃない程度だったと思う
109 20/10/10(土)13:30:37 No.735483347
TFFがディスってるのは汚い食い方だから モモコのところてん食いとかはむしろ認められてる 満太郎側のテクもギリギリ攻めてるのもある
110 20/10/10(土)13:30:41 No.735483365
顎がガッシリしたキャラばかりだから確実に飯を平らげてくれるという安心感がある
111 20/10/10(土)13:30:54 No.735483418
>ずんだ野郎は多分定番ギャグかなんかなんだろう >全く面白く無いのが辛いけど… ずんだとか喰いワングランプリの解説の人とかが喋ってる途中に遮るギャグ好きじゃなかったな…
112 20/10/10(土)13:30:54 No.735483419
>モブがうるさいけど 新メニューになるでぇ!
113 20/10/10(土)13:30:55 No.735483424
食いリンピックは絶対いらなかった
114 20/10/10(土)13:31:03 No.735483456
喧嘩ラーメンはハマリューがリベンジしてくるかと思ったらなにもなかった
115 20/10/10(土)13:31:10 No.735483480
>くじら喰いって邪道喰いのくくりだったっけ 邪道ではない ただ大食いするときに辛くなっちゃうってだけ
116 20/10/10(土)13:31:14 No.735483494
賭け事が好きな出張料理人のヤツも好きだったな 短かったからもう少し長く続けて欲しかったけど多分グダグダになるからあれでよかったか
117 20/10/10(土)13:31:22 No.735483538
闘飯は発想はすごかったんだけどな もっとあの方向で発展させられなかったのかしら
118 20/10/10(土)13:31:23 No.735483543
食いワン決勝戦最中に突然サイドストーリー挟んだのは流石に編集仕事しろって思った
119 20/10/10(土)13:31:25 No.735483554
競馬場のメシって美味いよな…競馬場メシをテーマにしよう!って初めて早々にネタが尽きたばくめしが一番酷い
120 20/10/10(土)13:31:38 No.735483613
ビッグ錠は必修にするには出回りが悪すぎるからせめて土山しげるくらいは
121 20/10/10(土)13:31:41 No.735483625
クジラ食いはそのまま見てても特に不快感とかないし…
122 20/10/10(土)13:31:44 No.735483636
>TFFがディスってるのは汚い食い方だから >モモコのところてん食いとかはむしろ認められてる >満太郎側のテクもギリギリ攻めてるのもある 正直黙々と食われても全く面白くないしな…
123 20/10/10(土)13:31:55 No.735483690
食キングで無理やりな展開により北方さん利き腕負傷! ハンデマッチでどう戦うのか!と思ったら相手もわざわざ利き腕封印して戦ってくれてズッコケた
124 20/10/10(土)13:31:59 No.735483714
バクメシは焼きそば回が好き
125 20/10/10(土)13:32:01 No.735483722
鯨食いは早食いならいいよね
126 20/10/10(土)13:32:16 No.735483782
>TFFがディスってるのは汚い食い方だから >モモコのところてん食いとかはむしろ認められてる >満太郎側のテクもギリギリ攻めてるのもある これ見るとむしろプロレスやってる感覚で見るのが一番正しいのかもしれない
127 20/10/10(土)13:32:19 No.735483798
空念「ゆ…ゆるされた…」
128 20/10/10(土)13:32:19 No.735483800
ごくっ!
129 20/10/10(土)13:32:33 No.735483856
食いしん坊しかしらないにわかだけどこれは大阪大会編まではつっこみどころは腐るほどあるけどそれでも熱い感じで面白かった 勧善懲悪というか邪道食いを正道食いで破るってとこにカタルシス的なもんがあったのに 世界編は敵まで正道食いしてくるしそれどころか主人公が邪道食い始めるし… あと完璧に計算してチーズ食うぜみたいなやつが何か策に破れたとかでもないのに計算通りにチーズを食べられなかったよ…で敗北するのはちょっと分からない
130 20/10/10(土)13:32:44 No.735483907
まあミキサーはアウトだわな
131 20/10/10(土)13:32:57 No.735483974
>空念「ゆ…ゆるされた…」 なんか大食い修行寺みたいなとこの住職になっとる…
132 20/10/10(土)13:33:03 No.735484016
>空念「ゆ…ゆるされた…」 お前結局なんなの
133 20/10/10(土)13:33:25 No.735484109
トンコツ醤油の名前が出てきたのって喧嘩ラーメンが最初なんだっけ
134 20/10/10(土)13:33:28 No.735484129
漫才エンドが酷いと言われるが癒し中華編よりは酷くないから全然読める
135 20/10/10(土)13:33:33 No.735484152
甲子園は紅一点の女子部員が土山先生こういうかわいい子描けたんだ…って衝撃だった
136 20/10/10(土)13:33:43 No.735484205
八角はよほど嫌いなんだなってなる
137 20/10/10(土)13:33:44 No.735484207
世界編のケーキ大食いで分解して喰うの邪道に踏み込んでない…?
138 20/10/10(土)13:33:53 No.735484244
食いしん坊は世界編は見なくていいから最終巻の後半だけ見て欲しい
139 20/10/10(土)13:34:02 No.735484296
高丘桃子の旦那のマジシャンが邪道ぐいとか関係なくストレートにクズい
140 20/10/10(土)13:34:27 No.735484424
分解は破壊ではないから…
141 20/10/10(土)13:34:33 No.735484451
くずふらい先生との共作はどれも好き
142 20/10/10(土)13:34:42 No.735484497
>信長あいつ元々喧嘩ラーメンのキャラだっけ しーーしーーーまーーーるーーーー!!!!
143 20/10/10(土)13:34:45 No.735484507
>甲子園は紅一点の女子部員が土山先生こういうかわいい子描けたんだ…って衝撃だった 正直いつもの土山顔だとは思うけどなんかあの子妙に色気あるんだよね
144 20/10/10(土)13:34:53 No.735484539
甲子園は前作キャラが敵として出てくるのは熱いんだけど高頻度でいかん!水を飲むのをやめさせろ!なのはどうなんだと思った 一応強豪なんだろ!
145 20/10/10(土)13:34:59 No.735484572
大食いは基本的なテクニックを習得してしまったらあとは個人の資質と訓練!っていう当たり前の話になるので 敵側が妨害とか奇想天外な邪道食いしないと盛り上がらないんだ
146 20/10/10(土)13:35:02 No.735484585
「ふざけるな!俺たちはバッタじゃねー!」 その通りだと思う
147 20/10/10(土)13:35:07 No.735484612
作中でタイトルと同じ喰いしん坊って呼ばれてる坊主が特にストーリーにも絡まずサブキャラで終わったよな…
148 20/10/10(土)13:35:13 No.735484640
朝食だけ食べるダイエットしてたら朝食の時間帯しか食べられない体質になったとかさらっと病院案件をお出しする
149 20/10/10(土)13:35:18 No.735484662
海苔巻きにきりふきは邪道食いに両足つっこんでる
150 20/10/10(土)13:35:24 No.735484690
>漫才エンドが酷いと言われるが鬼がおにぎりを握ってるっぺ~!よりは酷くないから全然読める
151 20/10/10(土)13:35:32 No.735484720
ミキサー喰いとかジョッキ喰いとかは絵面汚いけど一目で邪道って分かる説得力があって好き
152 20/10/10(土)13:35:33 No.735484728
キャラデザが大体どれも同じなので子供の頃にラーメン屋で読んだ作品が未だになんなのか分からない
153 20/10/10(土)13:35:42 No.735484777
>甲子園は紅一点の女子部員が土山先生こういうかわいい子描けたんだ…って衝撃だった 茶道部の弁当一人で食う女の子がただ強だったけどまさか腕を怪我して退場とは…
154 20/10/10(土)13:36:34 No.735484993
>キャラデザが大体どれも同じなので子供の頃にラーメン屋で読んだ作品が未だになんなのか分からない どれ読んでもだいたい同じなんだから気にするな
155 20/10/10(土)13:36:50 No.735485063
風林火山挿入! ホテルスルー!
156 20/10/10(土)13:36:55 No.735485094
何気にダイアポロンの原案になった漫画描いたんだよね土山先生
157 20/10/10(土)13:37:01 No.735485119
邪道食いギリギリだがやるしかねえ…!
158 20/10/10(土)13:37:14 No.735485162
>くずふらい先生との共作はどれも好き あれくずふらい先生の日記とエッセーが原作だからいかにおもしろオッサンなのかわかるよなくずふらい先生…
159 20/10/10(土)13:37:34 No.735485232
このホテルの再建はすでに完了している!!
160 20/10/10(土)13:37:49 No.735485304
邪道返し!!
161 20/10/10(土)13:38:21 No.735485439
>このホテルの再建はすでに完了している!! えっでもままだ2件終わっただけじゃ…
162 20/10/10(土)13:38:26 No.735485462
食べ物系が当たりすぎてピカレスクロマン的なの描いてくれなくなった
163 20/10/10(土)13:38:48 No.735485560
先生の作品の中でメジャーではないけどコンビニコミックでしか出てなかった喰王が電子書籍化してるので是非見て欲しい
164 20/10/10(土)13:39:16 No.735485672
>邪道食いギリギリだがやるしかねえ…! カレーぶちまけは100歩譲るとしても最終戦の大一番で「うっこれにも八角入ってるじゃねぇか!」でピンチを演出するのはどうなん…
165 20/10/10(土)13:39:21 No.735485692
>海苔巻きにきりふきは邪道食いに両足つっこんでる 肉まんバラして再度入れても相当ひどい
166 20/10/10(土)13:39:23 No.735485702
そういや食い物以外読んだ事なかったな 極道ものとかやってたらしいけど
167 20/10/10(土)13:39:48 No.735485779
闘飯はわりと最新の土山漫画なのに全くといっていいくらい話題が出ない… まぁ話題にしづらいのは確かだけど
168 20/10/10(土)13:39:51 No.735485787
>高丘桃子の旦那のマジシャンが邪道ぐいとか関係なくストレートにクズい 旦那じゃなくて父親だよ!
169 20/10/10(土)13:40:09 No.735485850
今何書いてるんだろう 何書いても大抵同じような感じになるんだけど
170 20/10/10(土)13:40:17 No.735485888
軍師とかカッコいいスキヤキの作画の人がいまだに生きてて 泉先生と土山先生が先に地獄に行ってるのってなんか違和感ある
171 20/10/10(土)13:40:24 No.735485908
リストラサラリーマンが風俗経営する奴は短くて割とまとまってたと思う
172 20/10/10(土)13:40:24 No.735485909
連戦に勝利するがさすがにふらつく錠二って力量の見せ方がよい
173 20/10/10(土)13:40:25 No.735485914
>今何書いてるんだろう >何書いても大抵同じような感じになるんだけど ……
174 20/10/10(土)13:40:26 No.735485917
ラスボスの倒し方が雑
175 20/10/10(土)13:40:30 No.735485937
食キングは改心したシェフたちが洗脳されたみたいな顔なのがちょっと…
176 20/10/10(土)13:40:49 No.735486025
>ラスボスの倒し方が雑 漫才をやって浄化
177 20/10/10(土)13:40:51 No.735486032
>今何書いてるんだろう >何書いても大抵同じような感じになるんだけど 天国いけば読めるさ
178 20/10/10(土)13:41:15 No.735486129
エピローグで正道食いになってた丼食いの人の強さとんでもない事になってそう
179 20/10/10(土)13:41:21 No.735486160
土山先生の経歴見たら結構遅咲きなのが意外で驚く
180 20/10/10(土)13:41:40 No.735486246
ダイアポロン~ゴラクの柱になるまでの中間期の作品や絵を知らんな
181 20/10/10(土)13:41:44 No.735486267
>泉先生と土山先生が先に地獄に行ってるのってなんか違和感ある 泉先生殺すなや!
182 20/10/10(土)13:42:04 No.735486351
>そういや食い物以外読んだ事なかったな >極道ものとかやってたらしいけど 他にも時代劇やパチンコ漫画なんかも描いてた あと原作付きだとダイアポロンの元ネタになったのや堀の中の懲りない面々とかも
183 20/10/10(土)13:42:14 No.735486401
甲府武者修行編は観客の手の平返しが酷いのと協賛店の反逆っていう大喰い関係ない所で決着付くのが嫌
184 20/10/10(土)13:42:14 No.735486405
土山先生と谷口先生の漫画もっと読みたかった
185 20/10/10(土)13:42:36 No.735486502
八角なんてクセーからカレーぶっかけるぜー!
186 20/10/10(土)13:43:19 No.735486691
>食キングは改心したシェフたちが洗脳されたみたいな顔なのがちょっと… su4267499.jpg
187 20/10/10(土)13:43:25 No.735486712
OKFFの連中は割とやってる事が邪悪なのに唐突に善人面しだすのがムカつく
188 20/10/10(土)13:44:22 No.735486938
>あと原作付きだとダイアポロンの元ネタになったのや堀の中の懲りない面々とかも 塀の中の~ってコミカライズあったのか 安部譲二原作の漫画なら読んだことあったけど
189 20/10/10(土)13:45:14 No.735487166
鬼!天狗!雷神!仏!次々出してきて最後はズルズルの和解エンドになるおにぎり編が最高に好き
190 20/10/10(土)13:45:18 No.735487181
クイリンピックのチーズ対決はいまだに納得できない
191 20/10/10(土)13:45:30 No.735487235
マイナーだけど「ケンカ駆け込み寺用心坊」オススメ 坊さんの話で説教あるけど一話完結だし程よくギャグもあって読みやすいよ
192 20/10/10(土)13:45:34 No.735487256
土山先生がめちゃくちゃ八角嫌いだったことはわかる
193 20/10/10(土)13:46:11 No.735487382
一応Vシネになってる借王とか面白いよ あと蛮王とか
194 20/10/10(土)13:46:33 No.735487490
>きよっさんの突然の逃亡はいまだに納得できない
195 20/10/10(土)13:47:04 No.735487621
>鬼!天狗!雷神!仏!次々出してきて最後はズルズルの和解エンドになるおにぎり編が最高に好き あれさるかに合戦オマージュかと思ったらいきなり烏天狗や鬼とか出てきて茨木童子が出てきた時は最高にキマってたな…
196 20/10/10(土)13:47:05 No.735487622
>競馬場のメシって美味いよな…競馬場メシをテーマにしよう!って初めて早々にネタが尽きたばくめしが一番酷い ばくめしはボロを出す前に終わって最後まで面白いだろ!?
197 20/10/10(土)13:48:02 No.735487887
ばくめしは競馬場以外も悪くないからな…
198 20/10/10(土)13:48:10 No.735487924
su4267505.jpg 食キングで一番好きなところ
199 20/10/10(土)13:48:39 No.735488042
時間制限付きとはいえモーニング娘。強すぎない…?
200 20/10/10(土)13:48:43 No.735488055
今スキマで読めるのは男麺だけか 短くて読みやすいし金沈沈のやつでもある
201 20/10/10(土)13:48:50 No.735488088
キヨのおでん…
202 20/10/10(土)13:49:07 No.735488163
ばくめしは競馬から最終的に極道の鉄火場に移ったのは割と自然な流れだと思う
203 20/10/10(土)13:49:43 No.735488305
ブシメシ綺麗に終わったと思ったら未完だったんだ…
204 20/10/10(土)13:50:55 No.735488604
>クイリンピックのチーズ対決はいまだに納得できない あれ正直そんなに言われてるほどかって思っちゃったんだよな クラッカー含めて食ったけどそれだけじゃ勝てなくて削りもやり出してやっと肉薄できたから相手の機械も狂ったって感じで 説明足らずなのは感じたけど正直予選の八角よりはちゃんとバトルしてた
205 20/10/10(土)13:51:13 No.735488677
大食い甲子園は表紙と登場人物の食い違いがずっと気になってる
206 20/10/10(土)13:51:23 No.735488727
何で喰いリンピックなんて始めてしまったんです?
207 20/10/10(土)13:51:24 No.735488735
最終決戦で八角入ってる!食えない!はさあ…
208 20/10/10(土)13:52:01 No.735488891
みんな読もうぜマンガtopで! 俺は毎日旬坊と萬田はんと歳ボンをキメてるぜ!
209 20/10/10(土)13:53:57 No.735489408
純粋に強い相手はデバフ設定生やすか自爆させるしかないのはうn…ってなる
210 20/10/10(土)13:54:10 No.735489455
>クイリンピックのメキシコじんのキャベツにニードロップはいまだに納得できない
211 20/10/10(土)13:55:09 No.735489721
ライバルっぽい登場したのに特に絡みはなかったろしあじん そんな食いリンピックの思い出
212 20/10/10(土)13:55:48 No.735489890
クイリンピックは食材そのまんまだったり料理冷えてたり食うものがまずそうなのも酷い
213 20/10/10(土)13:56:56 No.735490177
>みんな読もうぜマンガtopで! >俺は毎日旬坊と萬田はんと歳ボンをキメてるぜ! なんで毎日脳にデバフかける真似を
214 20/10/10(土)13:57:04 No.735490205
クイリンピック決勝は実際やったら「ギリギリまで完食しないで早々と食った奴の胃を圧迫させる戦術」が流行りそうな気がする
215 20/10/10(土)13:57:17 No.735490268
コンビニ本で極道ステーキってのがあって 面白そう!買うわ!って読んだら 全然ステーキ出てこないんですけお…
216 20/10/10(土)13:57:26 No.735490329
>>みんな読もうぜマンガtopで! >>俺は毎日旬坊と萬田はんと歳ボンをキメてるぜ! >なんで毎日脳にデバフかける真似を 待てよまだIQ高い方だろそのラインナップ
217 20/10/10(土)13:57:28 No.735490344
喧嘩ラーメン、極道めし、極道ステーキ… やっぱり土山先生のグルメマンガは最高だー…!
218 20/10/10(土)13:57:59 No.735490503
俺たちはウサギじゃねえぞ!って選手のセリフはほんとだよ…って思った
219 20/10/10(土)14:00:45 No.735491288
漫画は勢いだ!の良いところと悪いところの両方が楽しめる
220 20/10/10(土)14:01:30 No.735491487
男メーンとか噴飯マンとかクソつまんないのもあるのがなんかホッとする
221 20/10/10(土)14:02:15 No.735491694
本当につまらないのは闘飯だ ひたすら虚無だった
222 20/10/10(土)14:03:12 No.735491947
そういえば以前テレビでやってた大食い大会でニンジン一本早食い対決やってたな 丸かじりしたりカットしたり調味料使って食べたりしてた
223 20/10/10(土)14:03:43 No.735492082
食キングしか読んだことないけどピザ編の二転三転ぶりはすごかった
224 20/10/10(土)14:05:02 No.735492432
シャッキングとかパチンカーアツシとかのゴラク路線の漫画はあんまり語られない
225 20/10/10(土)14:06:35 No.735492860
料理を食うパターンは大体やっちゃったし食い方の勝負ってしたのは良いと思う まあ世界大会で今までの国内の上位っぽいのでやるのが気になるんだろうけど
226 20/10/10(土)14:08:27 No.735493303
>食キングしか読んだことないけどピザ編の二転三転ぶりはすごかった 続編はもっとすごいぞ ラストは歳ボンが喧嘩ラーメンに出てきた強キャラとコント大会に出場するんだ
227 20/10/10(土)14:10:08 No.735493701
もっと読みたかったな…
228 20/10/10(土)14:12:52 No.735494352
飽きた辺りのグダグダと凄い勢いの畳み方まで含めて魅力って感じがする
229 20/10/10(土)14:13:18 No.735494479
先生は連載いくつも同時に抱えるせいか明らかに展開が荒くなることがある… でも勢いあって超好きだけど…
230 20/10/10(土)14:14:58 No.735494907
>もっと読みたかったな… ブシメシの続き気になる…
231 20/10/10(土)14:15:20 No.735494996
画力高いし人気あるし堅実に売れてるけど第一線には出られない感が好きなとこある
232 20/10/10(土)14:16:30 No.735495283
>>もっと読みたかったな… >ブシメシの続き気になる… 一応あれは元の日記みたいなやつがあそこで終わりなんじゃないの
233 20/10/10(土)14:18:24 No.735495746
モーニング娘好き
234 20/10/10(土)14:18:36 No.735495801
>>>もっと読みたかったな… >>ブシメシの続き気になる… >一応あれは元の日記みたいなやつがあそこで終わりなんじゃないの あそこで絶筆になっただけでまだ続く予定だったみたい
235 20/10/10(土)14:25:44 No.735497610
>このホテルの再建はすでに終了している! なんかもう方向性がめちゃくちゃで吹く
236 20/10/10(土)14:26:50 No.735497882
その後の伴次郎についての文章や作者の食べ歩き漫画はあるからあれで終わりかと思ってた