ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/10(土)07:39:38 No.735413993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/10(土)07:49:22 No.735414892
面白ければそれでいいじゃん論者の辿るべき道だ
2 20/10/10(土)07:53:28 No.735415292
嘘松も面白ければいいじゃんって言うやついる
3 20/10/10(土)07:55:07 No.735415456
まじかよ長谷川最低だな
4 20/10/10(土)07:57:34 No.735415694
>嘘松も面白ければいいじゃんって言うやついる ネタとして面白いのと気持ち悪い嘘を勘違いしてるような… 世の中意外とそういう人が多いのかね
5 20/10/10(土)08:03:05 No.735416188
意外な真実として語られているから面白いものが真実じゃなく捏造だったら面白くもなんともねえよな
6 20/10/10(土)08:14:05 No.735417200
捏造がネットで真実になるんだな
7 20/10/10(土)08:15:02 No.735417296
百遍繰り返せば真実になるよ ネットってそういう場所だよ
8 20/10/10(土)08:15:43 No.735417366
wikiは俗説でスレ画まんまの内容になってるな
9 20/10/10(土)08:17:41 No.735417572
唐沢兄だめだろコイツって周知されてから10年以上経ってるけど 活動期間にバラ撒いた悪影響はまだ全然駆逐できてない
10 20/10/10(土)08:18:36 No.735417672
文化人ぶって面白いのを正しいものと誤認して広めると本当に文化研究に携わる人の迷惑になる
11 20/10/10(土)08:33:21 No.735419184
>嘘松も面白ければいいじゃんって言うやついる それはまぁ面白ければ良いと思うわ
12 20/10/10(土)08:35:03 No.735419369
嘘松は個人的なエピソードの捏造でビー玉エー玉の嘘雑学とはまた別だろ
13 20/10/10(土)08:36:01 No.735419463
歴史は難しい
14 20/10/10(土)08:36:43 No.735419551
[要出典]
15 20/10/10(土)08:37:03 No.735419600
ビー玉作ってる所はA玉B玉説肯定してて ラムネ作ってる所は否定しててちょっと面白い
16 20/10/10(土)08:38:06 No.735419732
唐沢はほんとなあ
17 20/10/10(土)08:38:11 No.735419740
この検証漫画描いてる人もわりと同じダークサイドに落ちそうな危うさがある
18 20/10/10(土)08:38:11 No.735419741
ビードロからきてることくらい分かりそうなもんだが
19 20/10/10(土)08:40:07 No.735419968
作り話するんぬ
20 20/10/10(土)08:42:52 No.735420290
コピー用紙とかにあるAはアメリカ式、Bはイギリス式なんだよ今考えたウソだけど
21 20/10/10(土)08:43:10 No.735420330
>嘘松は個人的なエピソードの捏造でビー玉エー玉の嘘雑学とはまた別だろ 注目の為に嘘をつくというメカニズムは同じだし
22 20/10/10(土)08:43:33 No.735420376
>嘘松も面白ければいいじゃんって言うやついる imgがそれじゃん 「」は情報正誤なんてもとめてない 面白いか面白くないかが重要
23 20/10/10(土)08:44:13 No.735420470
ビードロ玉を知らなかったりホントかな?って調べないとへ―って感じで信じる そして話のネタで広める ここでよく見る
24 20/10/10(土)08:44:21 No.735420484
※諸説あります って添えとけばいざって時にもお咎めなしって寸法よ
25 20/10/10(土)08:45:36 No.735420641
嘘を嘘と見抜ける人は増えたが 嘘を嘘として愉しむ人は居なくなった
26 20/10/10(土)08:45:48 No.735420661
面白ければなんでもいいじゃんみたいな考えはどこにでもある話だよなあ
27 20/10/10(土)08:45:56 No.735420681
>この検証漫画描いてる人もわりと同じダークサイドに落ちそうな危うさがある やはり光と闇は表裏一体…… 実際Twitterで些細なバズり方した嘘知識もめちゃくちゃ目敏く見つけて否定して回ってるから何か良くない墜ち方はしそう
28 20/10/10(土)08:46:12 No.735420719
実際チコちゃんが現在進行系でデマ広めまくってるからな…
29 20/10/10(土)08:46:50 No.735420797
2003年ごろには政治家の方の講談で使われていたなA玉B玉
30 20/10/10(土)08:47:31 No.735420890
>嘘を嘘と見抜ける人は増えたが >嘘を嘘として愉しむ人は居なくなった そういう人らがネタでいってたらマジになるのが続出するし今でも結構いるぞ
31 20/10/10(土)08:47:39 No.735420904
>コピー用紙とかにあるAはアメリカ式、Bはイギリス式なんだよ今考えたウソだけど ドイツの規格と国内規格なんだな…気にしてないから知らんかった
32 20/10/10(土)08:47:44 No.735420921
>※諸説あります >って添えとけばいざって時にもお咎めなしって寸法よ 全国ネットのTVでもこれやるからな…
33 20/10/10(土)08:49:36 No.735421160
ノンフィクションにも一定の需要はあるだろうが フィクションを求める人間の方が多いのだ 事実は小説より奇なりというが小説より奇異な事実が好んで語られるだけなのだ
34 20/10/10(土)08:50:24 No.735421261
まあこの手の逸話に限らず人間は見たいように見るし聞きたいようにしか聞かん
35 20/10/10(土)08:50:26 No.735421269
嘘を嘘として楽しんでる人の嘘を見抜けない人が事態を悪化させる 最初に楽しんでた人達は嘘つきとして叩かれる もうめちゃくちゃ
36 20/10/10(土)08:51:05 No.735421348
俺のは違う…俺のはファンタジーなのに…
37 20/10/10(土)08:52:32 No.735421510
フィクションの方が人気だからな… これからは真偽より面白さの方が優先されて事実が決まってくることになるでしょうね
38 20/10/10(土)08:53:16 No.735421601
最近見たこれ系はパンケーキのパンはフライパンのパンってやつ
39 20/10/10(土)08:53:19 No.735421606
あんまそういうこと言ってるとゴッドハンドも肯定することになるしちょっとな
40 20/10/10(土)08:55:05 No.735421806
>最近見たこれ系はパンケーキのパンはフライパンのパンってやつ 謎謎かよ
41 20/10/10(土)08:55:18 No.735421844
ビードロって言葉が廃れたタイミングで適当なホラ吹き込んだ馬鹿がいるってことだよね
42 20/10/10(土)08:55:21 No.735421851
>嘘松
43 20/10/10(土)08:55:31 No.735421876
>フィクションの方が人気だからな… >これからは真偽より面白さの方が優先されて事実が決まってくることになるでしょうね 昔からそうだったっていうか 面白いから信じられているホラや捻じ曲げられた事実が20年くらい前のでも結構ある
44 20/10/10(土)08:55:41 No.735421894
本来の語源がわからなくなるようなデマと事実だろうが事実でなかろうが 楽しめる人は楽しめる嘘松みたいな体験談とでは後者のがまだマシだわ
45 20/10/10(土)08:55:54 No.735421921
食文化は諸説多すぎ!ってなるけど 思いつく奴結構いたって話なんだろうなと思うようになった
46 20/10/10(土)08:57:29 No.735422097
>最近見たこれ系はパンケーキのパンはフライパンのパンってやつ いやそれは普通に事実じゃないの? じゃなかったらパンケーキのパンはなんなんだよ
47 20/10/10(土)08:57:32 No.735422105
ヒの文字数制限のせいで説明不十分なまま情報が出回りやすくなったから今後もっとこういうの増えるんじゃないかな
48 20/10/10(土)08:59:05 No.735422295
プロの歴史学者もこういうことするから困る 教科書に載ってるレベルの事を気軽に掌返しするのマジやめて…
49 20/10/10(土)08:59:46 No.735422379
>最近見たこれ系はパンケーキのパンはフライパンのパンってやつ 違うの!? というか答えも書いてよ!
50 20/10/10(土)08:59:47 No.735422384
パンケーキのパンはフライパンのパンと同じパンならあってるのでは…?
51 20/10/10(土)09:00:23 No.735422495
ハイヒールがうんこ避け用だったとかも有名なデマだな
52 20/10/10(土)09:00:51 No.735422563
安藤百福がインスタントラーメンの発明者というデマが歴史的事実になってるんだから 金さえあれば真実はいくらでも覆せるんや
53 20/10/10(土)09:01:10 No.735422615
>最近見たこれ系はパンケーキのパンはフライパンのパンってやつ フライパンのパンだからパンケーキなんじゃなくて pan(平鍋)って単語からフライパンもパンケーキも生まれたわけで順序が違うと思うぞ
54 20/10/10(土)09:01:18 No.735422627
>実際チコちゃんが現在進行系でデマ広めまくってるからな… 定説じゃなくて変な説の方を推し進めようとするのどうにかしてほしいわ
55 20/10/10(土)09:02:49 No.735422839
>>実際チコちゃんが現在進行系でデマ広めまくってるからな… >定説じゃなくて変な説の方を推し進めようとするのどうにかしてほしいわ 諸説ありますが結構増えた印象 ネタ切れなんだろうが…マナー講師と大して変わらん状態に
56 20/10/10(土)09:03:21 No.735422914
嘘はよくないんぬ 今日はキリン食べるんぬ
57 20/10/10(土)09:03:27 No.735422937
語源についての話なんだから嘘はマズイよ
58 20/10/10(土)09:04:06 No.735423083
>安藤百福がインスタントラーメンの発明者というデマが歴史的事実になってるんだから >金さえあれば真実はいくらでも覆せるんや スープも一緒に作れるのはチキラーが最初だし 麺だけすぐ食べれる、としたらそれはもうただの乾麺だろうし そこはデマというのは乱暴ではないか
59 20/10/10(土)09:05:37 [ゴッドハンド] No.735423348
そうだよな 面白ければ嘘かどうかなんて些細
60 20/10/10(土)09:05:49 No.735423370
>定説じゃなくて変な説の方を推し進めようとするのどうにかしてほしいわ 変な説の方が視聴率取れるからね…
61 20/10/10(土)09:06:04 No.735423418
乾麺とインスタントラーメンは別物だから百福が発明したでいいんじゃねえのかなアレは
62 20/10/10(土)09:06:29 No.735423474
いちいち細かいこと言ってんじゃね―よって言う人もいるかもしれないけどこういうことしっかり訂正してかないとダメだと思う
63 20/10/10(土)09:06:45 No.735423512
一時期ある生物に献名されたのがその名前の人を貶すためと騒ぐやつがいたが 常識的にありえないのにやったのがイギリス人ってだけで自信満々に話してたな あれも面白いからってだけだったのだろう
64 20/10/10(土)09:07:30 No.735423639
おやつカンパニーが実は味付中華麺をチキンラーメンより早くに発売してるんだけど そこから色々あってベビースターラーメンで成功した話はあれはあれでウケそうな気はする
65 20/10/10(土)09:07:34 No.735423652
スポーツドリンクが急性アルコール中毒を誘発するとか
66 20/10/10(土)09:07:49 No.735423712
チコちゃんはよく知識人にデマ広げんなメスガキが…って叱られてる
67 20/10/10(土)09:07:52 No.735423722
ジジババはテレビが言ってるから正しい&NHKでやってるから正しいで完全に鵜呑みにするからな
68 20/10/10(土)09:08:15 No.735423773
この手のだとゴッドハンドが最強か
69 20/10/10(土)09:08:39 No.735423840
金玉はなんで金ってことになったんだろうな
70 20/10/10(土)09:09:17 No.735423950
サクラ大戦のOPは3億かかってるとか 瀬戸の花嫁の作者はアニメの出来に筆を折ったとか ヤモリは人間の体温でやけどするとか imgで未だに語られるデマは一応見る度に訂正してる
71 20/10/10(土)09:09:21 No.735423963
けんみんしょーも知らない地域の風流とか流されるからテレビも恐い
72 20/10/10(土)09:09:21 No.735423966
>一時期ある生物に献名されたのがその名前の人を貶すためと騒ぐやつがいたが >常識的にありえないのにやったのがイギリス人ってだけで自信満々に話してたな >あれも面白いからってだけだったのだろう グレタの事ならイギリスの自然史博物館がちゃんと発表した話だから事実だ
73 20/10/10(土)09:09:40 No.735424017
肉じゃががビーフシチュー再現作用として偶然生まれたとか作り話で町おこしなんてクソ中のクソなのにいまだにテレビで取り上げたりするからいつまでもデマが残り続けやがる
74 20/10/10(土)09:09:55 No.735424065
>この手のだとゴッドハンドが最強か 面白ければ歴史破壊してもいい!だもんな 面白ければいいんだよって言ってる人はこれどう思うんだろう
75 20/10/10(土)09:10:08 No.735424084
書籍で誤りがあるのはよくある話でヒアリの被害もある本で毎年アメリカで人死んでると書いてあったから余計に危険視されていた
76 20/10/10(土)09:10:32 No.735424151
まぁでも民俗学だとデマはデマでデマから需要があった情報とか価値観とか文化を読めるからそれはそれでありがたいとか 〇〇でレイパーがでたてきな犯罪情報のデマはほっときゃ警戒心が高まるから警察はてあえて放置するとか デマがでるなりに利用仕様みたいな動きもあるし…
77 20/10/10(土)09:10:48 No.735424198
>サクラ大戦のOPは3億かかってるとか これ嘘だったん!? って思ったけどよく考えたら3億あればちょっとした劇場アニメの予算なのにOP一本はありえんわ
78 20/10/10(土)09:11:00 No.735424227
でもカッパはいるんです
79 20/10/10(土)09:11:16 No.735424264
面白ければ良いって言ってる人は 嘘で注目を浴びる快楽を捨てたくなくて 自分と同じ行動様式の人間を擁護してるだけだよ
80 20/10/10(土)09:11:16 No.735424265
>チコちゃんはよく知識人にデマ広げんなメスガキが…って叱られてる デカイ顔で怒鳴り散らしやがって大っ嫌い
81 20/10/10(土)09:11:41 No.735424340
それが嘘っていうのが嘘かもしれんしこんな掲示板の話信じるのがよくない
82 20/10/10(土)09:11:42 No.735424344
>この手のだとゴッドハンドが最強か その系列だと偉大過ぎて困るシュリーマンってやつがいてですね…
83 20/10/10(土)09:11:55 No.735424372
紳助は実名なのに唐沢はぼかしてるのは何故
84 20/10/10(土)09:11:55 No.735424373
グラハムベルが特許を取ったすぐ後に電話で特許を取ろうと持ち込んだ人がいたんだ お前らは知らないだろうが電話を発明したのはベルではないんだ ってのがその手の人たちのやり口だからな
85 20/10/10(土)09:11:56 No.735424375
吸血鬼の話とか伝承由来の部分と創作由来の部分でよく喧嘩起こしてる印象
86 20/10/10(土)09:11:57 No.735424380
ホンマでっかTVくらいのノリでやってくれるなら話半分で聞くんだけどチコちゃんはそうじゃないよね…
87 20/10/10(土)09:12:00 No.735424391
>グレタの事ならイギリスの自然史博物館がちゃんと発表した話だから事実だ 貶すためにつけましたって発表する訳ないけど 学名付ける労力考えたらそんなぐたらない事はしない
88 20/10/10(土)09:12:33 No.735424481
>>一時期ある生物に献名されたのがその名前の人を貶すためと騒ぐやつがいたが >>常識的にありえないのにやったのがイギリス人ってだけで自信満々に話してたな >>あれも面白いからってだけだったのだろう >グレタの事ならイギリスの自然史博物館がちゃんと発表した話だから事実だ あいつを持ち上げるためっていうのが本音なのか皮肉なのかわからないから騒がれただけだしな…
89 20/10/10(土)09:12:37 No.735424492
>面白ければいいんだよって言ってる人はこれどう思うんだろう ゴッドハンドは被害が出てるからA玉B玉とはまた違う話
90 20/10/10(土)09:13:08 No.735424583
江戸しぐさすら嘘でもマナー喚起になるからいいだろって言うのいたからな 良くねぇよマナー喚起を隠れ蓑に偽史を教科書にぶち込んだんだぞ
91 20/10/10(土)09:13:23 No.735424624
>それが嘘っていうのが嘘かもしれんしこんな掲示板の話信じるのがよくない 実はこっちが真実なんだぜ!!系の知識人については割と果てしないバトルだよな的な事はすこし思う
92 20/10/10(土)09:13:29 No.735424641
ゴッドハンドは証拠ごと捏造な上に学術的な被害も甚大だからデマよりタチ悪いわ
93 20/10/10(土)09:13:41 No.735424686
ゴッドハンドは面白いからやったわけではねぇよ!
94 20/10/10(土)09:13:45 No.735424696
桃太郎舞台岡山県皇族関係者ツワモノ説とかも広まっちゃったからまあ大変 よほど能力のある広告屋が関わってたと見える
95 20/10/10(土)09:13:52 No.735424712
>江戸しぐさすら嘘でもマナー喚起になるからいいだろって言うのいたからな >良くねぇよマナー喚起を隠れ蓑に偽史を教科書にぶち込んだんだぞ 江戸っ子大虐殺いいよね
96 20/10/10(土)09:14:26 No.735424809
戦国武将の評価とかになるとコロコロ変わる事自体が一種のエンタメにまでなってる気がする
97 20/10/10(土)09:14:36 No.735424838
マナー講師とか捏造ばっかしてるイメージだ 徳利を反対にして注ぐとか
98 20/10/10(土)09:14:37 No.735424844
>>江戸しぐさすら嘘でもマナー喚起になるからいいだろって言うのいたからな >>良くねぇよマナー喚起を隠れ蓑に偽史を教科書にぶち込んだんだぞ >江戸っ子大虐殺いいよね マジかよ薩長同盟最低だな 坂本龍馬のファンやめます
99 20/10/10(土)09:14:44 No.735424877
>いちいち細かいこと言ってんじゃね―よって言う人もいるかもしれないけどこういうことしっかり訂正してかないとダメだと思う そもそもデマによって生じる混乱のコストとデマ訂正に要するコストを外部に丸投げしてるんだから思ってもみなかった方向からダメだされるリスクくらい甘受してもらわないと 自分の娯楽を優先して他人に迷惑かけた結果痛い目を見たオオカミ少年ってお話がですね
100 20/10/10(土)09:14:48 No.735424889
>江戸しぐさすら嘘でもマナー喚起になるからいいだろって言うのいたからな >良くねぇよマナー喚起を隠れ蓑に偽史を教科書にぶち込んだんだぞ 結果が良い方向に向かうんだから過程は嘘でもいいじゃないとかなんで通るんだろうな!
101 20/10/10(土)09:15:15 No.735424990
>〇〇でレイパーがでたてきな犯罪情報のデマはほっときゃ警戒心が高まるから警察はてあえて放置するとか >デマがでるなりに利用仕様みたいな動きもあるし… それが本当かどうかはともかく レイパー多い地域だとかそこに住んでる「」が犯人じゃないかと近所で噂されるとか そういうデマが付随してくる問題も考えたら実は悪影響の方が大きいのでは
102 20/10/10(土)09:15:24 No.735425022
ゴッドハンドに関しては詳しく知ろうともせず ネットのオモシロ動画由来で適当に消費する話題にされてるのが皮肉
103 20/10/10(土)09:15:34 No.735425054
マナー講師は自分の利益のために知らないマナーを捏造するからな…
104 20/10/10(土)09:15:44 No.735425090
>いちいち細かいこと言ってんじゃね―よって言う人もいるかもしれないけどこういうことしっかり訂正してかないとダメだと思う でもまあ反論のほうも曖昧だとそうも言いたくなるぞ スレ画みたいなのだって後々になって違いましたってなるのもよくある話だから実際に見た聞いたじゃないと結局は曖昧だ
105 20/10/10(土)09:15:46 No.735425096
桃太郎発祥地ブームは結構面白い 柳田国男はキレた
106 20/10/10(土)09:15:46 No.735425098
>紳助は実名なのに唐沢はぼかしてるのは何故 唐沢の名前知ってる人がもう珍しいからだと思う 知らないおっさん扱いで十分だろうと
107 20/10/10(土)09:15:50 No.735425110
私はマナーのエスパー!
108 20/10/10(土)09:15:54 No.735425118
>定説じゃなくて変な説の方を推し進めようとするのどうにかしてほしいわ 製作がトリビアの泉の連中だからほぼわざと
109 20/10/10(土)09:16:02 No.735425136
>>チコちゃんはよく知識人にデマ広げんなメスガキが…って叱られてる >デカイ顔で怒鳴り散らしやがって大っ嫌い 子どもなら許されるだろって打算が見えて俺も好かないな…
110 20/10/10(土)09:16:04 No.735425140
最近の有名なデマで言うとウサギは寂しいと死ぬとか マンボウは水面に体打ちつけただけで死ぬとかか?
111 20/10/10(土)09:16:17 No.735425172
右下の人は唐沢俊一?
112 20/10/10(土)09:16:22 No.735425185
それこそゴッドハンドの話すら面白さのために尾ひれ背びれが付き始めてるからデマの払拭とか無理だなって
113 20/10/10(土)09:16:32 No.735425219
ゴッドハンドの例みたいに極端な話をしたり全部嘘じゃんと全部ごっちゃに考える方もそれはそれで迷惑だわな
114 20/10/10(土)09:16:37 No.735425241
>最近の有名なデマで言うとウサギは寂しいと死ぬとか 最近…?
115 20/10/10(土)09:16:41 No.735425257
>桃太郎発祥地ブームは結構面白い この昔話ワシの県のじゃないか?
116 20/10/10(土)09:17:02 No.735425324
Twitter知識人とか匿名掲示板知識人の言う事なら信じるのかと思うあたりが引っかからなくはない
117 20/10/10(土)09:17:02 No.735425327
ここでカエンタケの毒性の話をすると数メートル以内に近づくだけで危険だの何だの言う人が必ず出てくる
118 20/10/10(土)09:17:03 No.735425333
>ジジババはテレビが言ってるから正しい&NHKでやってるから正しいで完全に鵜呑みにするからな でもネットDE真実したジジババはもっとひどいからテレビに騙されてる方がまだマシだと思うよ 腐っても営利企業だからテレビのデマはネットのデマほど酷くはならない
119 20/10/10(土)09:17:21 No.735425382
>>>チコちゃんはよく知識人にデマ広げんなメスガキが…って叱られてる >>デカイ顔で怒鳴り散らしやがって大っ嫌い >子どもなら許されるだろって打算が見えて俺も好かないな… たまに突っ込まれると5歳だからわかんなーいとか言ってるしな 中身おっさんのくせに
120 20/10/10(土)09:17:40 No.735425426
えっおとこのひとって定期的に抜かないとちんちんが爆発するって嘘だったの!?
121 20/10/10(土)09:17:49 No.735425454
>マナー講師とか捏造ばっかしてるイメージだ >徳利を反対にして注ぐとか それに関しては正直なんでも否定するんじゃなくて時代に合ったマナーってのを考えること自体はいいと思うんだよね それこそ価値観なんて変わっていくから昔のマナーとかも合わなくなってくるし
122 20/10/10(土)09:17:55 No.735425467
歴史学者は山本勘助にひどい事したけどちゃんとごめんなさいした?
123 20/10/10(土)09:18:10 No.735425529
>えっおとこのひとって定期的に抜かないとちんちんが爆発するって嘘だったの!? それは本当だよ
124 20/10/10(土)09:18:31 No.735425615
>えっおとこのひとって定期的に抜かないとちんちんが爆発するって嘘だったの!? それは本当 爆発して空高く飛んでいく
125 20/10/10(土)09:18:38 No.735425665
小さな虫の研究って下手したら失明するくらい大変だから 余ってる種類がリストされてて適当につけれるほど簡単な話ではない
126 20/10/10(土)09:18:45 No.735425705
>子どもなら許されるだろって打算が見えて俺も好かないな… チコちゃんの諸説はいかがと思うけどこういう怒り方してる人は繊細すぎる…ってなる
127 20/10/10(土)09:18:52 No.735425736
>ゴッドハンドの例みたいに極端な話をしたり全部嘘じゃんと全部ごっちゃに考える方もそれはそれで迷惑だわな その線引きが難しくなるから僅かな利点があろうと本来デマは忌避されるべきなのよ
128 20/10/10(土)09:19:12 No.735425802
赤玉!
129 20/10/10(土)09:19:24 No.735425846
「」も薩摩武士とか鎌倉武士の逸話を楽しそうに喋ってるよね
130 20/10/10(土)09:19:32 No.735425875
デマというか推奨してたけど逆に体に悪いわごめんね って奴は許さないよプールの洗眼器
131 20/10/10(土)09:20:15 No.735426018
「」の言うことを信じてはいけないというのは本当
132 20/10/10(土)09:20:16 No.735426022
>チコちゃんの諸説はいかがと思うけどこういう怒り方してる人は繊細すぎる…ってなる 好きじゃない程度の感想を怒ってるに変換するのは繊細過ぎる…
133 20/10/10(土)09:20:29 No.735426054
道徳的にいいこと言ってるからいいじゃんで押し通そうとした江戸しぐさはあれはあれでよく潰せたなって思う 割とそれがまかり通る世の中だから
134 20/10/10(土)09:20:41 No.735426084
日本の縄文時代が破壊されただの弥生時代が破壊されただの ネットで語られるゴッドハンドあやふや過ぎるしな
135 20/10/10(土)09:20:46 No.735426103
>「」の言うことを信じてはいけないというのは本当 俺「」だけどそれは嘘だよ
136 20/10/10(土)09:20:58 No.735426121
俺がそっちの説を信じてるんだからそれが正しいんだって思う人が結構いるのはよくわからない 普通に正しい方を信じたくない?
137 20/10/10(土)09:21:01 No.735426135
>>子どもなら許されるだろって打算が見えて俺も好かないな… >チコちゃんの諸説はいかがと思うけどこういう怒り方してる人は繊細すぎる…ってなる 言われてもしゃーないよ正直 嘘の方が多くなっていったらさすがにね
138 20/10/10(土)09:21:14 No.735426178
>好きじゃない程度の感想を怒ってるに変換するのは繊細過ぎる… こうやってデマが生まれるんだなって感じだ
139 20/10/10(土)09:21:30 No.735426229
ネッシーのような聞いてて楽しいデマばかりならいいんだけど、朝鮮人が井戸に毒を入れたとか悪質なデマの方が速く広く拡がるんだ 人間の性ってやつで悔しいだろうが仕方ないんだ
140 20/10/10(土)09:21:45 No.735426281
考古学は面白いネタを提供できないと結局資金の確保が難しいっていう課題が常に付きまとうからあれもけっこう繊細な問題なんぬ
141 20/10/10(土)09:22:03 No.735426322
こういうデマって1度広まるとしつこく残って情報を汚染し続けるのがなあ
142 20/10/10(土)09:22:11 No.735426339
>道徳的にいいこと言ってるからいいじゃんで押し通そうとした江戸しぐさはあれはあれでよく潰せたなって思う あれ皇族と官僚やら企業やらの名家旧家を思いっきり中傷することになるんで
143 20/10/10(土)09:22:12 No.735426340
逸話を語らうのと鵜呑みにするのはちょっと違うけど 歴史ネタのまとめサイトとか鵜呑みにする層もいるからやっぱり良くないことなのかもな こぼれ話はおもしろい話ばかりだから記憶に残りがちだけどそれだけで人物語るのが多いから
144 20/10/10(土)09:22:17 No.735426354
魚を食べると頭が良くなる!っていうのも結果的にデマだった あの頃のDHA推しはなんだったのか…
145 20/10/10(土)09:22:20 No.735426365
ネッシーって嘘だったの!?
146 20/10/10(土)09:22:22 No.735426370
007はタランチュラにごめんねしてあげて
147 20/10/10(土)09:22:25 No.735426385
そし んら 出来るのは大事
148 20/10/10(土)09:22:30 No.735426401
「」って皆が言うのも空白だから「」じゃなくてとしあきが消えたときに「閉じ」から転じたってどっかで聞いた
149 20/10/10(土)09:22:38 No.735426425
面白いデマを流すことであれ実は嘘だったんですよでもう一回盛り上がれるっていう計算よ
150 20/10/10(土)09:22:38 No.735426428
ゴッドハンドの話は日本の古代史が全部ひっくり返っただの海外から日本史は捏造扱いされてるだの「」ですら面白おかしく話を盛るからな…
151 20/10/10(土)09:22:41 No.735426433
何も知らずに適当に知識ある様に語るのは楽しいんだろな ただのバカだと思う
152 20/10/10(土)09:22:55 No.735426462
>日本の縄文時代が破壊されただの弥生時代が破壊されただの >ネットで語られるゴッドハンドあやふや過ぎるしな 一番侵攻すごいのだと古墳時代まで壊してたぞゴッドハンド
153 20/10/10(土)09:22:56 No.735426467
皮膚呼吸の話を使用
154 20/10/10(土)09:23:22 No.735426556
クロロホルムへの誤ったイメージいいよね
155 20/10/10(土)09:23:40 No.735426611
ネットで検索しました!根拠が出てこないからデマです! みたいな事を言う人が近年ちょいちょい出てきてこれはこれでクソ
156 20/10/10(土)09:23:40 No.735426616
ゴッドハンドが歴史を乱したせいで現在時制の観測ができなくなってるのはみんな知ってるな?
157 20/10/10(土)09:23:45 No.735426623
童貞線!
158 20/10/10(土)09:23:52 No.735426661
でも面白い逸話で盛り上がってるスレに 「それソースなくね?インタビューでは逆のこと言ってる」 とか水差すと大体ID出されると思う
159 20/10/10(土)09:24:10 No.735426730
>クロロホルムへの誤ったイメージいいよね ハンケチに染み込ませて後ろから嗅がせると失神するってやつ?
160 20/10/10(土)09:24:13 No.735426737
>ネッシーって嘘だったの!? 一番有名な写真が嘘だっただけでもっと昔に目撃例がある でも最近は科学技術が発達してネス湖にネッシー並みの生物が住める場所ではないとわかってる
161 20/10/10(土)09:24:13 No.735426738
>ネッシーって嘘だったの!? 見つかってないから嘘 見つかったら本当 あとドラミが連れてきたネッシーの絵はマジで怖い
162 20/10/10(土)09:24:22 No.735426782
そういう目をした!
163 20/10/10(土)09:24:25 No.735426794
ひじきの鉄分が鉄鍋からのものでひじき自体に鉄分はないって話はどうなの?
164 20/10/10(土)09:24:51 No.735426890
関係者インタビューはそれはそれで信用ならねえソースなんだよな… 特に当時から何年も経って回顧するみたいなインタビューだと
165 20/10/10(土)09:25:00 No.735426914
デマといえばこの前どこぞのwikiの実は言ってない台詞一覧でへーそうだったんだと面白く見てたけど これが実は言ってたまでひっくり返る事もあるんだろうか
166 20/10/10(土)09:25:01 No.735426918
栄養学はややこしいな…
167 20/10/10(土)09:25:02 No.735426923
>>日本の縄文時代が破壊されただの弥生時代が破壊されただの >>ネットで語られるゴッドハンドあやふや過ぎるしな >一番侵攻すごいのだと古墳時代まで壊してたぞゴッドハンド 考古学会への信頼を一人でまるごと吹き飛ばしたのである意味あってる
168 20/10/10(土)09:25:08 No.735426938
>でも面白い逸話で盛り上がってるスレに >「それソースなくね?インタビューでは逆のこと言ってる」 >とか水差すと大体ID出されると思う 嘘知識で盛り上がってるのは割と見るけどそうなるのは目に見えてるのでモヤモヤしたものを抱えつつ 後で実はこうなんだよ…って反証したスレを立ててる「」はごくたまーに見る
169 20/10/10(土)09:25:25 No.735426991
>「それソースなくね?インタビューでは逆のこと言ってる」 >とか水差すと大体ID出されると思う 実写版シティーハンターのスレとかでよく見る
170 20/10/10(土)09:25:42 No.735427055
いやお前の説に論拠ねえよってTwitterよりimgのほうがよく思うな……
171 20/10/10(土)09:26:11 No.735427184
逸話が盛られていくことに困るというと実写版るろうに剣心の評価で思ったことはあるな
172 20/10/10(土)09:26:23 No.735427260
ボーボボのスレとかアニメに関わる怪しいエピソードにどんどん尾ひれつけてないか「」も
173 20/10/10(土)09:26:32 No.735427297
正直な話日本の考古学って邪馬台国~大和朝廷の間の空白以外に気になる部分ってないし…
174 20/10/10(土)09:26:37 No.735427310
>ネッシーって嘘だったの!? ネス湖はプランクトンが少なすぎて首長竜が生きるのは無理なんだ くわしくはつべで幻解!超常ファイル観るといい (深さ200mと湖にしてはかなり深いから、確かに何かいそうな気はするけど)
175 20/10/10(土)09:26:44 No.735427342
>でも面白い逸話で盛り上がってるスレに >「それソースなくね?インタビューでは逆のこと言ってる」 >とか水差すと大体ID出されると思う でもそういうのは全く説明なく反論だけしてるパターンばかりだと思うよ だから誰も納得しないのだ
176 20/10/10(土)09:26:54 No.735427377
「」の言うことは大体嘘と思っとけば間違いないからな…
177 20/10/10(土)09:27:14 No.735427442
ソース張れとはよく言われる話
178 20/10/10(土)09:27:20 No.735427464
ヒバゴンも仕掛けた側は割と結構ウソだと判断しやすいこといってるんだけど 受け手はみんなかなりガチで信じてるんだよな
179 20/10/10(土)09:27:36 No.735427515
「」が嘘ばっかり言うってのもデマ
180 20/10/10(土)09:27:41 No.735427533
一般人はそもそも考古学と歴史学の違いを知らないからゴッドハンド以前の問題
181 20/10/10(土)09:27:44 No.735427541
そういうもっともらしい話が出てくるところまで含めて人間の文化でそれを検証するからこそ特定の研究に価値があるんでないの?
182 20/10/10(土)09:27:50 No.735427560
○○なんだよ→いやそれ嘘だよ××だよ のどっちもソースが怪しかったりするのはよくある話
183 20/10/10(土)09:28:08 No.735427610
>でもそういうのは全く説明なく反論だけしてるパターンばかりだと思うよ >だから誰も納得しないのだ インタビューで逆のこと言ってる以外になんの説明がいるんだよ
184 20/10/10(土)09:28:15 No.735427633
>ボーボボのスレとかアニメに関わる怪しいエピソードにどんどん尾ひれつけてないか「」も 嘘吐きはどこにでもいるし 真実を前提にしたセンセーショナルさによる盛り上がりを 俺の嘘が面白いから盛り上がってるんだと勘違いする馬鹿はどこにでもいる
185 20/10/10(土)09:28:24 No.735427675
ヒバゴンは夢あふれるハッピーエンドで終わってる例の漫画が悪いんだ!
186 20/10/10(土)09:28:26 No.735427694
仮面ライダーだかの撮影で火薬使い過ぎで海岸線が変わったとか警察に叱られたって逸話があるけど アレどこまでが事実なのか知らない
187 20/10/10(土)09:28:30 No.735427710
ところでスレ画は信じていい内容なの
188 20/10/10(土)09:28:41 No.735427746
>関係者インタビューはそれはそれで信用ならねえソースなんだよな… >特に当時から何年も経って回顧するみたいなインタビューだと アニメ関係者のインタビューも今後こうなっていきます! っていってたのに全然そういうの出てこないじゃんとかあったなタイバニで…
189 20/10/10(土)09:28:44 No.735427760
>ところでスレ画は信じていい内容なの わかりません!
190 20/10/10(土)09:28:44 No.735427762
>○○なんだよ→いやそれ嘘だよ××だよ >のどっちもソースが怪しかったりするのはよくある話 つまりスレ画も怪しいもんだ…と言う訳だね?
191 20/10/10(土)09:28:50 No.735427783
「わからない」って結論出すの極度に嫌う人は多いと思う 根拠なしでもどっちか真偽決めたがるというか
192 20/10/10(土)09:29:05 No.735427835
>ネッシーって嘘だったの!? 最近は採取した水からそこに含まれる糞や体表の組織やらでDNA調べられるからいないって断言出来ちゃうんだよな…
193 20/10/10(土)09:29:13 No.735427864
>ネス湖はプランクトンが少なすぎて首長竜が生きるのは無理なんだ 生物学者さんが試算をはじき出してたけどあの広さの湖ではせいぜい数匹しか生存できないみたいね それにあの湖は氷河期以降に形成されたものなので恐竜の生き残りが住んでるのはちょっと厳しい…
194 20/10/10(土)09:29:31 No.735427922
だって真実はいつもひとつじゃん?
195 20/10/10(土)09:29:37 No.735427938
日本の馬はポニーとか聖徳太子いなかったとかが言葉足らずで広まった結果産まれた地獄の一種
196 20/10/10(土)09:30:00 No.735428006
>仮面ライダーだかの撮影で火薬使い過ぎで海岸線が変わったとか警察に叱られたって逸話があるけど >アレどこまでが事実なのか知らない 怪人との戦いは熾烈を極めるから仕方ないな
197 20/10/10(土)09:30:00 No.735428007
>つまりスレ画も怪しいもんだ…と言う訳だね? お前みたいなのが混乱させてる原因なんだよ馬鹿
198 20/10/10(土)09:30:13 No.735428055
くちばしついてて卵で増える変な動物みつけたぞ!
199 20/10/10(土)09:30:21 No.735428088
逸話を面白がる事とそれは嘘で実は真実!!という話に面白がる事にそこまで違いがないんじゃないかといえばない気はするというか 後者が本当に正しいのか?まで気にすると結局選択は大事だよね!あたりに落ち着いちゃいそうというか
200 20/10/10(土)09:30:32 No.735428123
本当なんでしょうか! 調べてみました!
201 20/10/10(土)09:30:39 No.735428142
高さ2mぐらいの水時計はウソ?
202 20/10/10(土)09:30:42 No.735428147
>くちばしついてて卵で増える変な動物みつけたぞ! それだけじゃ普通の鳥じゃねーか!
203 20/10/10(土)09:30:47 No.735428163
>くちばしついてて卵で増える変な動物みつけたぞ! 剥製も送りますね!
204 20/10/10(土)09:31:04 No.735428224
>インタビューで逆のこと言ってる以外になんの説明がいるんだよ インタビュー内容一文抜粋とか色々方法あると思うけど インタビュー見てもない人が逆のこと言ってるとか言われてもその説明下手すぎるとどう信じればいいんだよ…
205 20/10/10(土)09:31:12 No.735428255
>高さ2mぐらいの水時計はウソ? ウソとか本当かじゃなくて待ってるんだ
206 20/10/10(土)09:31:24 No.735428291
逸話を面白がるの例の一つが聖徳太子信仰
207 20/10/10(土)09:31:40 No.735428343
嘘吐きと極論で結論を過激にしたがる思考は同じメカニズムだから このスレ見ればよく分るけど大体兼任する
208 20/10/10(土)09:31:50 No.735428363
>インタビュー内容一文抜粋とか色々方法あると思うけど >インタビュー見てもない人が逆のこと言ってるとか言われてもその説明下手すぎるとどう信じればいいんだよ… 仮定の話だったと思うんだけど急に何??
209 20/10/10(土)09:31:57 No.735428397
>本当なんでしょうか! >調べてみました! いかがでしたか?
210 20/10/10(土)09:31:58 No.735428399
>逸話を面白がるの例の一つがFGO人気
211 20/10/10(土)09:31:59 No.735428403
>逸話を面白がるの例の一つが聖徳太子信仰 最近の教科書じゃ載ってないんだっけ
212 20/10/10(土)09:32:21 No.735428487
戦国時代だと島津最強論とかみんな簡単に信じたよね…って思う よく考えると九州最強ですらないだろ
213 20/10/10(土)09:32:31 No.735428525
>>くちばしついてて卵で増える変な動物みつけたぞ! >剥製も送りますね! 違う種類の皮を繋げちゃだめだよ!
214 20/10/10(土)09:32:59 No.735428607
>嘘吐きと極論で結論を過激にしたがる思考は同じメカニズムだから >このスレ見ればよく分るけど大体兼任する 過激な結論だなあ
215 20/10/10(土)09:33:13 No.735428642
>>逸話を面白がるの例の一つが聖徳太子信仰 >最近の教科書じゃ載ってないんだっけ え?厩戸皇子として載ってるんじゃないの…?
216 20/10/10(土)09:33:18 No.735428658
チコちゃんは仮面ライダーがバイクに乗ってるのはバイクがちょい悪だから とか逆によくそんなの流せるな!?ってなる
217 20/10/10(土)09:33:44 No.735428736
あんまり幸村だっていう話が広まったもんだから家系図が訂正されちゃう幸村さん
218 20/10/10(土)09:33:56 No.735428789
>チコちゃんは仮面ライダーがバイクに乗ってるのはバイクがちょい悪だから >とか逆によくそんなの流せるな!?ってなる ネタもないだろうし
219 20/10/10(土)09:34:27 No.735428891
>>最近の教科書じゃ載ってないんだっけ >え?厩戸皇子として載ってるんじゃないの…? 最新は17条憲法すら内容に諸説あるぞ
220 20/10/10(土)09:34:52 No.735428980
厩戸皇子は聖徳太子じゃないからな
221 20/10/10(土)09:34:59 No.735429002
議論なり自分の正しさ証明したいならもうちょっと説明しろよってのはimg見てよく思う まぁ「」だから仕方ないけど…
222 20/10/10(土)09:35:03 No.735429020
実はこいつ中心人物ってわけでもない…?ってなってきてる石田三成には笑う
223 20/10/10(土)09:35:08 No.735429038
面白ければそれでいいどころか 面白いからこういうことにしない?って話を捏造してるのが今のネット社会なんだよなぁ
224 20/10/10(土)09:35:09 No.735429040
面白くてわかりやすい嘘ならいいんだけど そういうのを聞いて育った人が自分も面白い人だと勘違いしてつまらない嘘つくようになるんだよね 俺みたいに
225 20/10/10(土)09:35:14 No.735429054
最近のチコちゃんはもうネタ切れしたのか本を書いてる人が変わったのか知らないけど あきらかに迷走しているのが見て取れておつらい…
226 20/10/10(土)09:35:31 No.735429126
「」もヒの創作実話は嘘松扱いして身内の変態自慢は本物扱いするじゃん?
227 20/10/10(土)09:35:53 No.735429234
厩戸皇子をベースにした創作キャラが聖徳太子みたいな認識でいいんだよね?
228 20/10/10(土)09:35:56 No.735429250
チコちゃんとか好きそう
229 20/10/10(土)09:35:56 No.735429252
聖徳太子は肯定派と否定派がどこまで聖徳太子かの終わり無きバトルしてるから定説の線引きが常に揺蕩ってる
230 20/10/10(土)09:35:57 No.735429261
>スポーツドリンクが急性アルコール中毒を誘発するとか あれ信じてる人なんなんだろね
231 20/10/10(土)09:36:24 No.735429373
>チコちゃんは仮面ライダーがバイクに乗ってるのはバイクがちょい悪だから >とか逆によくそんなの流せるな!?ってなる スズキがスポンサー様だからじゃないの!?
232 20/10/10(土)09:36:44 No.735429454
>俺がそっちの説を信じてるんだからそれが正しいんだって思う人が結構いるのはよくわからない >普通に正しい方を信じたくない? 確実に正しいものって自分で見聞きしたものくらいしかなくない? 実験に基づいた理論だって時が経てば計測器の進化で変わっていくし
233 20/10/10(土)09:36:57 No.735429490
>その系列だと偉大過ぎて困るシュリーマンってやつがいてですね… トロイの木馬あれ自演なのか
234 20/10/10(土)09:38:05 No.735429751
ゴッドハンドよく言われるけど考古学ってああいうもの
235 20/10/10(土)09:38:08 No.735429763
>確実に正しいものって自分で見聞きしたものくらいしかなくない? >実験に基づいた理論だって時が経てば計測器の進化で変わっていくし どうやったらそんな極論かつ詭弁の典型例をこの流れで言えるんだよ!
236 20/10/10(土)09:38:10 No.735429775
ビー玉のA玉でいいだろ
237 20/10/10(土)09:38:14 No.735429797
トロイア遺跡があるのは事実だし…
238 20/10/10(土)09:39:06 No.735430030
嘘でも面白ければいいけど嘘であることは歴史に残せよ
239 20/10/10(土)09:39:19 No.735430094
>確実に正しいものって自分で見聞きしたものくらいしかなくない? 自分の記憶とか世界一信用できんわ
240 20/10/10(土)09:39:23 No.735430103
>議論なり自分の正しさ証明したいならもうちょっと説明しろよってのはimg見てよく思う >まぁ「」だから仕方ないけど… 長文書きたくない気持ちは分かるので黙delしかしないよ俺
241 20/10/10(土)09:39:29 No.735430130
>トロイの木馬あれ自演なのか 冷静に考えるとあんな策に引っかかるバカはいないだろ…
242 20/10/10(土)09:39:33 No.735430151
自分で見聞きしたからって正しいとは鍵欄だろ
243 20/10/10(土)09:39:51 No.735430202
チコちゃんは最近だと夏に怪談話するのは歌舞伎でベテラン役者が夏休み取ってたからとかめちゃくちゃなこと言ってたな… それあくまで歌舞伎の演目の話であって一般に広まった理由じゃねぇよ!?
244 20/10/10(土)09:40:36 No.735430362
>厩戸皇子をベースにした創作キャラが聖徳太子みたいな認識でいいんだよね? なはずなんだけどなぜか一気に二人とも消そうとする闇の組織がいる たぶん藤原氏
245 20/10/10(土)09:40:49 No.735430412
「これは嘘です」って宣言して流したデマすら後世では本当の事みたいに扱われたりしそう
246 20/10/10(土)09:41:06 No.735430482
>厩戸皇子をベースにした創作キャラが聖徳太子みたいな認識でいいんだよね? こういう意見って他の別称である上宮聖王や法大王の事はどう思ってんだろう これも別個の創作キャラってことになってんのかな?
247 20/10/10(土)09:41:22 No.735430533
ほぼプラシーボのカイロとか整体業界が幅利かせてるからな…
248 20/10/10(土)09:41:44 No.735430636
>厩戸皇子をベースにした創作キャラが聖徳太子みたいな認識でいいんだよね? 問題は周辺人物(全員VIP)は実在してたから盛った逸話が飛び火してることだ
249 20/10/10(土)09:42:11 No.735430720
結局こういう説があって俺はこれを信じてますよでその根拠は人によってでしかないでしょ
250 20/10/10(土)09:42:13 No.735430724
NHKはなんか人入れ替わったのか?っていうのたまにあるよなぁ ダーウィンが来たもちょっと方向性違わない?って感じの時期あったし 今見てないから戻ってるかもしれないけど
251 20/10/10(土)09:42:41 No.735430838
疑似科学とか代替医療に人間は弱い
252 20/10/10(土)09:42:50 No.735430868
ローマ皇帝はかわいそうだな…ってなる いやまぁデマというか当時のゴシップ発達してたんだな…ってわかったんだけども
253 20/10/10(土)09:43:13 No.735430970
歴史とかは全部そういう説がある程度に思ってた方がいい
254 20/10/10(土)09:43:21 No.735430998
シュリーマンさんはカリフォルニアのゴールドラッシュのどさくさで 手持ちの資産を倍に増やしたってのがすごいんだ 金掘りのみなさんにズボンやスコップ・飲食などを提供する業者さんへの資本貸し付けで稼ぐとかかしこい…
255 20/10/10(土)09:43:35 No.735431052
コラーゲンは医食同源が生きてる!って感じで趣深い
256 20/10/10(土)09:43:48 No.735431114
チコちゃんは最近だとこれが皮肉混じりで批判してて好き https://mainichi-kotoba.jp/blog-20201003
257 20/10/10(土)09:43:54 No.735431131
証拠だせよ証拠ー!何時何分難病地球が何回回った時ー!? も蔓延し過ぎるとシーライオニングになる
258 20/10/10(土)09:43:58 No.735431156
>NHKはなんか人入れ替わったのか?っていうのたまにあるよなぁ チコちゃんは民放系の制作スタジオに外注
259 20/10/10(土)09:44:09 No.735431195
ローマ皇帝可哀そうだなって意見は大体ローマ皇帝を可哀そうに描いた創作の影響 これはフィクションですよと明言されてる物を本当であると認識してしまう読み手側のアホさが原因だけど
260 20/10/10(土)09:44:19 No.735431233
トロイア遺跡は本当に発掘して出てきたんだからシュリーマンはゴッドハンドしてないだろ?
261 20/10/10(土)09:44:29 No.735431268
>ローマ皇帝はかわいそうだな…ってなる >いやまぁデマというか当時のゴシップ発達してたんだな…ってわかったんだけども ネロがぶっ殺された時にあ~だれか代わりいねえかな!って探してたら ベランダのカーテンに隠れてて足が見えてて見つかった皇帝さんとか吹くわ!
262 20/10/10(土)09:44:39 No.735431290
最近判明した嘘教えて
263 20/10/10(土)09:44:45 No.735431313
>疑似科学とか代替医療に人間は弱い 疑似科学を教科書に載ってるからで否定する人見ると笑ってしまう 結局どっちも理屈理解してない曖昧な知識じゃねえか
264 20/10/10(土)09:44:56 No.735431348
NHKは十年ほど前の正月に教育テレビで急に 日本の文化文明は全て朝鮮半島から来たみたいなシリーズを数回に分けて流してた時が 一番ぶっ飛んでたと思う
265 20/10/10(土)09:45:08 No.735431392
聖徳太子は色々言われるけど神功皇后はどこまで本当の人物なんだろう
266 20/10/10(土)09:45:10 No.735431399
>シュリーマンさんはカリフォルニアのゴールドラッシュのどさくさで >手持ちの資産を倍に増やしたってのがすごいんだ >金掘りのみなさんにズボンやスコップ・飲食などを提供する業者さんへの資本貸し付けで稼ぐとかかしこい… それ本当なの?
267 20/10/10(土)09:45:12 No.735431405
ここでも個人の意見を貼って共感と絶対視をもって話始めるのいるからな…
268 20/10/10(土)09:45:12 No.735431407
>チコちゃんは民放系の制作スタジオに外注 外注先が変わったのかしら 初期の頃は考証もしっかりしてたんだけどねえ…
269 20/10/10(土)09:45:27 No.735431469
チコちゃんは制作会社かリサーチ会社変わったのか知らんけど日本語の解釈レベルで変なこと言い出したりネタ切れだけじゃ説明できないくらい劣化してるからなぁ…
270 20/10/10(土)09:45:31 No.735431484
歴史にもよくこういうのあるよね 覚える側としてはたまったもんじゃない だから今の学生にも苦しんでほしい
271 20/10/10(土)09:45:55 No.735431574
>実際チコちゃんが現在進行系でデマ広めまくってるからな… あれはNHK教育の人とかどういう風に見てるんだろう…
272 20/10/10(土)09:45:57 No.735431583
>トロイア遺跡は本当に発掘して出てきたんだからシュリーマンはゴッドハンドしてないだろ? 発掘品の捏造とか改造の疑惑はあるというかやってたと思われてるよ…
273 20/10/10(土)09:46:12 No.735431652
>チコちゃんは最近だとこれが皮肉混じりで批判してて好き >https://mainichi-kotoba.jp/blog-20201003 この人じゃないけど人気番組で影響力あるんだから このくらいちゃんと調べろよ感はあるよね… わかっててやってたらそれはそれでアレだしなんともだ
274 20/10/10(土)09:46:14 No.735431661
>疑似科学を教科書に載ってるからで否定する人見ると笑ってしまう >結局どっちも理屈理解してない曖昧な知識じゃねえか 熱力学とかいちいち説明しないといけない相手に説明したくないから適当にぶった切ってるだけなのわかって
275 20/10/10(土)09:46:33 No.735431739
>トロイア遺跡は本当に発掘して出てきたんだからシュリーマンはゴッドハンドしてないだろ? それ信じてるならチコちゃん見てる馬鹿と同じだわ
276 20/10/10(土)09:47:05 No.735431828
チコちゃんのデマはそれで面白がってる人もいるんだからそれでいいじゃん
277 20/10/10(土)09:47:06 No.735431830
このレスはぞろ目になるよ 第五の力だよ
278 20/10/10(土)09:47:10 No.735431850
>熱力学とかいちいち説明しないといけない相手に説明したくないから適当にぶった切ってるだけなのわかって まあそんな奴は説明されても理解できないしね
279 20/10/10(土)09:47:13 No.735431858
>それ本当なの? ほんとほんと それで稼いだ莫大な資産で以前から夢だったトロイ遺跡の発掘を始めたんよ 人海戦術による強引な発掘作業だったのでトロイア時代の層をブチ抜いてもっと下の遺跡を掘り当ててしまったけどヨシ!
280 20/10/10(土)09:47:23 No.735431891
アガメムノンマスクはどう見てもあれは嘘ってみんな思ってるけど 誰も何も言わない優しい世界が継続されてる
281 20/10/10(土)09:47:40 No.735431960
>外注先が変わったのかしら >初期の頃は考証もしっかりしてたんだけどねえ… あるある大辞典と同じでネタ切れで雑になっただけじゃないかな
282 20/10/10(土)09:47:43 No.735431972
江頭の善人エピソードとかドラゴンボールのパチンコ話とか 好意で夢見させる感じのデマも多いよね 二次創作みたいだ
283 20/10/10(土)09:47:55 No.735432023
マジでその初歩から説明しなきゃいけないの!? ってレベルの「」がデマ広げてるときはどこから話せばこいつは納得するか全くわからんよね
284 20/10/10(土)09:47:59 No.735432039
>ローマ皇帝可哀そうだなって意見は大体ローマ皇帝を可哀そうに描いた創作の影響 >これはフィクションですよと明言されてる物を本当であると認識してしまう読み手側のアホさが原因だけど フランス革命とか流行った創作で印象が二転三転して面白い
285 20/10/10(土)09:48:06 No.735432071
正しい知識にその場で思いついた嘘でマウント取るの楽しいよね
286 20/10/10(土)09:48:09 No.735432088
マンボウって実際は不死身らしいな
287 20/10/10(土)09:48:16 No.735432123
>チコちゃんのデマはそれで面白がってる人もいるんだからそれでいいじゃん そう言うの困るよねって話してたのにそれを言うの?
288 20/10/10(土)09:48:21 No.735432145
>アガメムノンマスクはどう見てもあれは嘘ってみんな思ってるけど >誰も何も言わない優しい世界が継続されてる あれアルミホイルで俺でも作れる
289 20/10/10(土)09:49:29 No.735432426
親学EM菌ゲーム脳あたりは政党と繋がって力つけてるのが厄介すぎる
290 20/10/10(土)09:49:30 No.735432434
面倒くさいのがソシャゲで仕入れた嘘を本当だと思ってる連中だ ソシャゲはそもそもフィクションとして逸話を引用してるのにそれを真実だと思っているし それを嘘だというとソシャゲの方を否定されたと思って怒り狂う
291 20/10/10(土)09:49:36 No.735432448
>チコちゃんのデマはそれで面白がってる人もいるんだからそれでいいじゃん せめてスレ画読んでから喋れ
292 20/10/10(土)09:49:36 No.735432449
>正しい知識にその場で思いついた嘘でマウント取るの楽しいよね 否定しようとソース探しに躍起になっていたらスレが終わってしまった…
293 20/10/10(土)09:50:13 No.735432572
>親学EM菌ゲーム脳あたりは政党と繋がって力つけてるのが厄介すぎる 江戸しぐさ…許された
294 20/10/10(土)09:50:25 No.735432644
こうあう人間の愚かさというか衆愚な感じは滅びるまで付いて回るんだろうな…
295 20/10/10(土)09:50:29 No.735432656
>マジでその初歩から説明しなきゃいけないの!? >ってレベルの「」がデマ広げてるときはどこから話せばこいつは納得するか全くわからんよね 「江戸しぐさは道徳的に有益だから学校で教えるのは正しい」って言い張る奴を説得できる自信ない
296 20/10/10(土)09:50:32 No.735432670
>面倒くさいのがソシャゲで仕入れた嘘を本当だと思ってる連中だ >ソシャゲはそもそもフィクションとして逸話を引用してるのにそれを真実だと思っているし >それを嘘だというとソシャゲの方を否定されたと思って怒り狂う FGOを教科書に載せろとか言っててたまげた
297 20/10/10(土)09:50:42 No.735432723
>嘘松も面白ければいいじゃんって言うやついる imgにも多いじゃん 嘘じゃねえの?って突っ込まれたら 良かった…〇〇な××はなかったんだ…って返す奴
298 20/10/10(土)09:50:51 No.735432774
>>チコちゃんは民放系の制作スタジオに外注 >外注先が変わったのかしら >初期の頃は考証もしっかりしてたんだけどねえ… トリビア作ってたところだと思われるので劣化するのは必然
299 20/10/10(土)09:51:33 No.735432944
でもわたしA玉B玉の話聞いたの小学生だから昭和だったはず…
300 20/10/10(土)09:51:48 No.735433005
>トリビア作ってたところだと思われるので劣化するのは必然 超納得した!
301 20/10/10(土)09:51:49 No.735433006
>トリビア作ってたところだと思われるので劣化するのは必然 トリビアの泉もゴールデンタイムに変更されたあたりから劣化してしまってつらかった… 深夜のあのノリがよかったのに
302 20/10/10(土)09:52:24 No.735433112
>マジでその初歩から説明しなきゃいけないの!? >ってレベルの「」がデマ広げてるときはどこから話せばこいつは納得するか全くわからんよね 別に納得させる必要はないんじゃよ 放置しておけばいつか痛い目みるだるう
303 20/10/10(土)09:53:21 No.735433402
>>マジでその初歩から説明しなきゃいけないの!? >>ってレベルの「」がデマ広げてるときはどこから話せばこいつは納得するか全くわからんよね >「江戸しぐさは道徳的に有益だから学校で教えるのは正しい」って言い張る奴を説得できる自信ない 分かる俺も「大判焼き」って言い張るやつを説得できる自信ない
304 20/10/10(土)09:53:25 No.735433421
>>スポーツドリンクが急性アルコール中毒を誘発するとか >あれ信じてる人なんなんだろね アルコール入った栄養ドリンクと混ざったのかな
305 20/10/10(土)09:53:46 No.735433527
アグネスデマAEDデマはまだ信じてるが人多い…
306 20/10/10(土)09:54:01 No.735433607
>分かる俺も「大判焼き」って言い張るやつを説得できる自信ない うま味はうまあじだよな