虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/10(土)00:49:51 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/10(土)00:49:51 No.735369705

意外と都会?

1 20/10/10(土)00:52:02 No.735370369

ギリギリ都会…いや田舎かなあ

2 20/10/10(土)00:53:31 No.735370835

まるで仙台だな

3 20/10/10(土)00:53:55 No.735370969

早すぎて俺の忍者が死んだ

4 20/10/10(土)00:55:18 No.735371397

仙台はデカいんだけど都会かっつうとなぁ ちょっとなぁ

5 20/10/10(土)00:56:27 No.735371772

新横浜くらい

6 20/10/10(土)00:58:42 No.735372413

郡山か宇都宮かあのあたり

7 20/10/10(土)00:59:19 No.735372586

新横浜って新幹線の止まる静岡程度では?

8 20/10/10(土)01:00:08 No.735372789

埼玉県のどこか

9 20/10/10(土)01:01:10 No.735373077

横浜から戸塚方面って感じ

10 20/10/10(土)01:01:14 No.735373100

よく見たら途中で山の周りぐるーって回ってる

11 20/10/10(土)01:01:48 No.735373274

東北新幹線で見たような気がする

12 20/10/10(土)01:01:57 No.735373315

立川

13 20/10/10(土)01:03:09 No.735373658

田舎じゃないけど都会じゃない

14 20/10/10(土)01:03:58 No.735373880

サガミハラ!

15 20/10/10(土)01:05:23 No.735374238

ときわ亭の時点で仙台までは特定できた

16 20/10/10(土)01:06:31 No.735374543

やっぱ仙台だわ 1:40ぐらいにアパヴィラホテルの看板と電話番号が見える

17 20/10/10(土)01:06:56 No.735374643

急にビルが増えるのは本厚木感ある

18 20/10/10(土)01:09:16 No.735375154

東北新幹線でいつも見る風景

19 20/10/10(土)01:10:00 No.735375334

仙台ってそんな栄えてる?

20 20/10/10(土)01:11:36 No.735375712

>仙台ってそんな栄えてる? 微妙だけど地方としては栄えてる方

21 20/10/10(土)01:11:42 No.735375726

カメイがあってサザエ型のパーキングがあるから仙台だろ

22 20/10/10(土)01:12:14 No.735375869

>微妙だけど地方としては栄えてる方 札幌より?

23 20/10/10(土)01:13:14 No.735376090

>仙台ってそんな栄えてる? むしろ90~00年代はおろかバブル期よりも震災以降のが栄えてるまである

24 20/10/10(土)01:14:22 No.735376361

福岡札幌未満広島以上くらいかな

25 20/10/10(土)01:16:55 No.735377046

こういうところは生活に関わる店以外マジで何にもない

26 20/10/10(土)01:19:14 No.735377637

30秒辺りの広瀬川から眺める高層ビル群好き

27 20/10/10(土)01:20:11 No.735377883

北海道にすら負けるのが東北よ

28 20/10/10(土)01:20:16 No.735377914

田んぼも畑も見えないのはじゅうぶん都会だ 東京とかは大都会だ

29 20/10/10(土)01:20:43 No.735378020

都会すぎてめまいがした

30 20/10/10(土)01:22:48 No.735378541

マンション建ち過ぎ!

31 20/10/10(土)01:23:09 No.735378641

>都会すぎてめまいがした 限界集落にでも住んでんの?

32 20/10/10(土)01:23:23 No.735378712

俺の地元駅だったらたぶん1分目くらいまで田畑が広がってるぜ

33 20/10/10(土)01:24:16 No.735378938

電車にマンション だから都会

34 20/10/10(土)01:25:02 No.735379166

長町は再開発でマジ発展したよ

35 20/10/10(土)01:26:13 No.735379448

山みたいのが見える時点で都会じゃねぇ…

36 20/10/10(土)01:27:40 No.735379875

こんだけ家ありゃ都会言うてもええんちゃうか

37 20/10/10(土)01:28:26 No.735380089

地方都市を都会というか田舎というかは人によるけど仙台に都会のイメージねえな田舎って感じでもないけど

38 20/10/10(土)01:28:35 No.735380118

>山みたいのが見える時点で都会じゃねぇ… 東京中心主義すぎるわ! 神戸でも山ぐらい見えるわい

39 20/10/10(土)01:28:36 No.735380129

ローリングシャッターで近景が斜めってるのがかっこいいな

40 20/10/10(土)01:29:10 No.735380300

土地の使い方になんとなく余裕がある

41 20/10/10(土)01:30:04 No.735380528

神戸は山と海に挟まれたちょっと特殊な都会だから…

42 20/10/10(土)01:32:11 No.735381128

前半の怒涛のマンションラッシュは地方としては凄いと思う 本来なら田畑が広がってるパターンかな

43 20/10/10(土)01:32:47 No.735381289

典型的な地方都市かベッドタウンくらいかな… 都会かと聞かれると少なくとも新宿やら渋谷規模ではまったくないな…と

44 20/10/10(土)01:33:26 No.735381489

>神戸でも山ぐらい見えるわい 神戸は田舎じゃないの

45 20/10/10(土)01:33:46 No.735381580

>>山みたいのが見える時点で都会じゃねぇ… >東京中心主義すぎるわ! >神戸でも山ぐらい見えるわい 東京出身だったから山見える街が未だに違和感ある 関東平野が広すぎる

46 20/10/10(土)01:33:46 No.735381586

>神戸は山と海に挟まれたちょっと特殊な都会だから… 山を登る地下鉄って点では仙台と同じよね

47 20/10/10(土)01:34:07 No.735381685

>神戸は田舎じゃないの えっ!?

48 20/10/10(土)01:34:52 No.735381880

>神戸は田舎じゃないの いやいやいや

49 20/10/10(土)01:35:47 No.735382104

神戸が田舎って東京から出たことない奴の言いそうなセリフだ

50 20/10/10(土)01:35:59 No.735382157

東京以外はみんな田舎よ 都民じゃないけどな 田舎モン同士仲良くしようぜ

51 20/10/10(土)01:36:29 No.735382304

>神戸が田舎って神戸から出たことない奴の言いそうなセリフだ

52 20/10/10(土)01:36:34 No.735382322

仙台は十分都会だろ

53 20/10/10(土)01:36:34 No.735382323

関東平野濃尾平野大阪平野が広すぎる!

54 20/10/10(土)01:36:42 No.735382347

神戸が田舎といわれたらどこ持ってくりゃ良いんだ 釜山とか?

55 20/10/10(土)01:36:42 No.735382349

神戸の話はまた今度な

56 20/10/10(土)01:36:45 No.735382358

>東京以外はみんな田舎よ 東大以外低学歴とか言ってる学歴オタクみたい

57 20/10/10(土)01:36:59 No.735382406

いいよね湾港労働者の街神戸

58 20/10/10(土)01:37:11 No.735382457

これで田舎だと言う都会「」は地方都市見たらショック死しそうだ

59 20/10/10(土)01:37:31 No.735382520

じゃあ横浜の話でもするか

60 20/10/10(土)01:38:01 No.735382688

地下鉄が一本しかない…

61 20/10/10(土)01:38:16 No.735382745

名古屋で既にショック死しそうだよ

62 20/10/10(土)01:38:24 No.735382782

>地下鉄が一本しかない… 最近2本になったかんな!

63 20/10/10(土)01:38:46 No.735382900

十分都会でしょ 東京大阪名古屋みたいな大都会じゃないだけで…

64 20/10/10(土)01:39:33 No.735383073

>じゃあ横浜の話でもするか 物凄い山がちなド田舎でも横浜市内なのは凄いよね… 横浜の概念が覆る

65 20/10/10(土)01:39:47 No.735383118

東京は都会超えてメガロポリスだあれは

66 20/10/10(土)01:39:54 No.735383148

>地下鉄が一本しかない… 今は二本あるよ!?

67 20/10/10(土)01:40:01 No.735383173

名古屋と仙台なら仙台のほうが街な気もする 名古屋で行ったことあるの駅前と栄くらいだけどそんな都会という印象がない

68 20/10/10(土)01:40:07 No.735383192

東京から富士山見えるし… 名古屋から鈴鹿山脈見えるし… 大阪から六甲山見えるし…全部他県だわ!

69 20/10/10(土)01:40:33 No.735383278

山が全く見えない都会しか知らないってのも見識が狭くて逆に田舎者臭いな

70 20/10/10(土)01:40:40 No.735383305

名古屋は道路が立派だからなんか都会感だけはある

71 20/10/10(土)01:41:08 No.735383408

名古屋栄金山のトライアングルが都会他は何もない

72 20/10/10(土)01:41:18 No.735383449

…ここは働く場所であって住む所じゃねえな… ってくらいコンクリートビルに囲まれてうんざりするのが都会 …まあ住んでる人はもちろんいるし楽しい遊び場やら店もあるけどさ

73 20/10/10(土)01:41:25 No.735383476

仙台は十分都会だけど仙台からちょっと離れると途端に田舎な宮城

74 20/10/10(土)01:41:35 No.735383514

>関東平野濃尾平野大阪平野が広すぎる! 伊勢平野は雑魚?

75 20/10/10(土)01:42:23 No.735383694

名古屋の方が駅圧倒的に大きいというか建物が上に高くない?

76 20/10/10(土)01:42:38 No.735383754

東京だけが特化し過ぎなだけで他は特徴こそあれど規模的には変わらない気がする

77 20/10/10(土)01:43:27 No.735383950

>伊勢平野は雑魚? 平野の中では小さい方では?

78 20/10/10(土)01:43:32 No.735383961

地方都市ぐらいが個人的に住みよい

79 20/10/10(土)01:43:32 No.735383963

大阪が大都会 東京は大大大都会

80 20/10/10(土)01:45:22 No.735384337

名古屋が明確に負けるのは大阪と東京くらいかな… 横浜は東京のオマケみたいなもんでしょ

81 20/10/10(土)01:45:29 No.735384368

仙台風の通りが良くて夏暑くなくて気持ちいいよ ヒートアイランドになり辛い まあそのかわり冬は身を切るような冷たい風がしみるんだが…

82 20/10/10(土)01:45:38 No.735384405

大都会渋谷の隣が大都会新宿で密度がすげえよ東京は

83 20/10/10(土)01:46:02 No.735384478

>横浜は東京のオマケみたいなもんでしょ おまけで東京行けるんだぜ?

84 20/10/10(土)01:46:12 No.735384520

地方都市なんてせいぜい池袋だからな

85 20/10/10(土)01:46:33 No.735384617

>大都会渋谷の隣が大都会新宿で密度がすげえよ東京は 思い出すだけでうんざりする たまに遊びに行くのは悪くないけど

86 20/10/10(土)01:46:37 No.735384636

代々木は田舎

87 20/10/10(土)01:48:09 No.735385009

代々木はこれから魔改造されていきそうな気がする

88 20/10/10(土)01:48:33 No.735385094

都会なのに名古屋のつまんなさは何だろう

89 20/10/10(土)01:48:36 No.735385105

新宿が代々木側に広がってるんだよな

90 20/10/10(土)01:51:31 No.735385941

>都会なのに名古屋のつまんなさは何だろう 東京大阪ほどバラエティ豊かじゃないねん

91 20/10/10(土)01:52:47 No.735386227

なんか名古屋は道ゆく人のカップル率多すぎてしんどい

92 20/10/10(土)01:52:50 No.735386246

千葉がさぁ…横浜とか大宮の規模の街がないんだよぉ! 幕張のイオンとか行くとすごい郊外感あるけど

93 20/10/10(土)01:52:51 No.735386252

>都会なのに名古屋のつまんなさは何だろう 奥田のおっちゃんが観光地を埋めちゃったしそれに連なる産業を選んだところだしな

94 20/10/10(土)01:53:33 No.735386410

千葉の中心は東京だからな…

95 20/10/10(土)01:54:20 No.735386580

金山は東京で言うと吉祥寺とか自由が丘あたりの雰囲気を感じた

96 20/10/10(土)01:54:30 No.735386617

>千葉がさぁ…横浜とか大宮の規模の街がないんだよぉ! 柏とか大体大宮と一緒ぐらいの規模じゃないの

97 20/10/10(土)01:54:57 No.735386703

千葉は千葉駅が弱すぎる

98 20/10/10(土)01:55:17 No.735386769

>田んぼも畑も見えないのはじゅうぶん都会だ >東京とかは大都会だ 東京から10分程度で行けるけどうちの地域は畑あるし木造古民家もあるから ド田舎名乗って良いって事だろ?

99 20/10/10(土)01:56:28 No.735386999

>千葉がさぁ…横浜とか大宮の規模の街がないんだよぉ! >幕張のイオンとか行くとすごい郊外感あるけど 幕張とか千葉駅とか大宮浦和S新都心より栄えてると思うけど…

100 20/10/10(土)01:57:55 No.735387279

神奈川800万人 東京1400万人 大阪800万人 …だったかなうろ覚えだが

101 20/10/10(土)01:59:08 No.735387488

>柏とか大体大宮と一緒ぐらいの規模じゃないの 9割昭和に建てられた建物で巨大な商店街みたいな街だよ 駅前のそごうも撤退してしまったし…

102 20/10/10(土)01:59:17 No.735387505

幕張とかイベントがない期間はフィクション作品に出てくるような 住民消滅して無人にされた街感半端ないぞあそこ 都会でも田舎でもなく異質なイベントマップって感じ

103 20/10/10(土)01:59:18 No.735387513

大阪は神奈川以下だよ 第一位の都市は東京、第二位は神奈川よ まぁ神奈川の人は東京で仕事してる人も多数なので半分東京の人ってところはあると思うけど神奈川は日本第二位よ

104 20/10/10(土)01:59:31 No.735387546

仙台<札幌<神戸<福岡<大阪<東京

105 20/10/10(土)02:00:05 No.735387643

>仙台<札幌<神戸<福岡<大阪<東京 神奈川と名古屋を抜くな!

106 20/10/10(土)02:00:54 No.735387776

横浜市は瀬谷区とか青葉区とかも市民名乗れちゃうのがちょっとね...

107 20/10/10(土)02:01:17 No.735387860

しかし徳川家ってすげぇよな…

108 20/10/10(土)02:01:21 No.735387873

あの緑の山は八木山か

109 20/10/10(土)02:01:28 No.735387893

東京を都会としたらそりゃほかは田舎でしかないよ 東京は除いてそれ以外で都会レベルを競え

110 20/10/10(土)02:04:05 No.735388399

東京は周辺のベッドタウン抱えた近県の人口含めると3500万人くらいだったかな 昼の東京は2500万人くらいにふくれあがるからな… 頭おかしい

111 20/10/10(土)02:04:33 No.735388491

千葉は中央集権じゃなくてすごい分散してるんだよね

112 20/10/10(土)02:04:56 No.735388564

地方都市で育ってから東京知ったらショック受けるよね

113 20/10/10(土)02:06:08 No.735388815

大津レベル

114 20/10/10(土)02:06:36 No.735388903

>東京出身だったから山見える街が未だに違和感ある >関東平野が広すぎる 富士山は見えるだろう

115 20/10/10(土)02:07:03 No.735388984

都会か田舎と聞かれると田舎寄りだな 田舎でも電車は普通にあるだろう 離島はしょうがないが

116 20/10/10(土)02:07:27 No.735389051

東京に住む奴の気が知れんと思うがまあそれは俺が田舎者だからだ

117 20/10/10(土)02:09:16 No.735389417

>東京大阪名古屋みたいな大都会じゃないだけで… そこに名古屋を加えるのはかなり厳しい

118 20/10/10(土)02:09:25 No.735389454

北海道に勝てる地方があるかよ常識ねえな

↑Top