虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/10(土)00:15:03 忘れも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/10(土)00:15:03 No.735358669

忘れもしない社会人1日目に宇宙に飛び出し、 長い戦いの果てに再び蒼輝銀河を救った私は地球に帰ってきた。 蒼輝銀河に残ればいいとイシュタルたちは言ってくれたけど…一度は故郷に帰りたかったのだ。 正式に移住するにしても、別れを告げたい人たちはいたから。 でも私を待っていたのは、途方もない年月を経て変わり果てた地球。 宇宙と地球は時間の流れかたが違うって、確かに本で読んだことがあるけど本当だったんだ…。 今の地球に人類文明は既になく、進化した猿やナメクジが独自の文明を築き上げていた…。 愕然とした私は地上をさ迷い、ふと気付いたことがあった。 知性の高まったナメクジや猿たちの使う言語にやたら覚えがある。 一体どうして…?そんな私の疑問を晴らす答えはかつてチベットと呼ばれた土地にあった。 「おばちゃん!昔暮らしてたニンゲンのお話してー」「してー」 「こら!仙女様になんて口利くだか!!」 ふふ。猿やナメクジの子供たちにせがまれて、 かったるそうに、でも少し楽しそうに昔話に興じるその人の姿を見つけた時、 私はこの里帰りをしに来て良かったと思ったのです。

1 20/10/10(土)00:16:28 No.735359099

火の鳥かな…

2 20/10/10(土)00:18:51 No.735359872

見なさい子供たち そこのアホ面がそうよ(嬉しそう)

3 20/10/10(土)00:19:23 No.735360026

地球は猿のものだ!

4 20/10/10(土)00:21:03 No.735360624

ちょっと前に聖女と駄竜も帰ってきてたわよ

5 20/10/10(土)00:21:26 No.735360753

>火の鳥かな… 猿の惑星もじゃろう

6 20/10/10(土)00:23:23 No.735361458

人間も猿も蝉もナメクジも同じよ

7 20/10/10(土)00:24:51 No.735361917

何千何万何億かも定かでない遠い未来の果てに遥か昔思い出になった後輩がまた顔を出す 妙な事もあるものだと妙なものの筆頭は言った

8 20/10/10(土)00:25:13 No.735362009

宇宙に進出する人類を送り出し たまに帰ってきた人を出迎えるパイセンか…

9 20/10/10(土)00:26:29 No.735362380

全てが変わる中で変わらないものがあると安心するよね

10 20/10/10(土)00:27:15 No.735362582

>ちょっと前に聖女と駄竜も帰ってきてたわよ あいつら歩いて旅にでたけど 船いらないのかな…

11 20/10/10(土)00:27:33 No.735362668

あれだな 私は鶴にならなくても良さそうとか思うんだな

12 20/10/10(土)00:30:38 No.735363595

種族ではなく完全に個人で区別する この人のあり方は本当に尊いと思う su4266573.jpg

13 20/10/10(土)00:32:10 No.735364135

>宇宙に進出する人類を送り出し >たまに帰ってきた人を出迎えるパイセンか… 私しかいないから仕方がなくよ 人間の相手なんかしたくもないんだからね!

14 20/10/10(土)00:34:19 No.735364843

火の鳥「人間好きよ」 パイセン「人間嫌いよ」

15 20/10/10(土)00:35:36 No.735365224

>火の鳥「人間好きよ」 >パイセン「人間嫌いよ」 ヒリは構いすぎなんだよ…

16 20/10/10(土)00:36:40 No.735365579

ジクジャンの宇宙旅もいつか描いてほしい

17 20/10/10(土)00:39:28 No.735366505

次の里帰りではナメクジや猿の文明は滅んでて イルカの文明になっていたりして…

18 20/10/10(土)00:45:21 No.735368311

イルカ王国は猿とナメクジを征服する形で作られたわ お前の姉が尽力したのよ後輩

19 20/10/10(土)00:57:23 No.735372061

>火の鳥「人間好きよ」 >パイセン「人間嫌いよ」 同じように石器時代から人類を見てる高次元生命体だけど ヒリは思考が人間の理解を越えているのに対し パイセンは人間の隣人として寄り添ってくれてる感じがする

↑Top