20/10/09(金)22:04:15 ID:VFUK2HFw キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/09(金)22:04:15 ID:VFUK2HFw VFUK2HFw No.735311400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/09(金)22:04:58 No.735311665
この20分を逃したら次は1000年後なのか…
2 20/10/09(金)22:05:26 No.735311857
忘れないようにこれをスマホの壁紙にしてる
3 20/10/09(金)22:09:57 No.735313651
>この20分を逃したら次は1000年後なのか… 流石にギンガ算廃れてそう
4 20/10/09(金)22:10:25 No.735313839
>忘れないようにこれをスマホの壁紙にしてる 大丈夫か?
5 20/10/09(金)22:11:48 No.735314384
銀河を貫く伝説 まで入力したら予測に時間が出てきてダメだった
6 20/10/09(金)22:12:04 No.735314479
結構遅いな
7 20/10/09(金)22:12:42 No.735314707
2121/3/31 3:12:41もなくはない なくはないが0がノイズになりすぎるのがネックだ
8 20/10/09(金)22:13:15 No.735314895
>2121/3/31 3:12:41もなくはない どっちにしろ生きてないな…
9 20/10/09(金)22:13:19 No.735314923
日曜深夜か
10 20/10/09(金)22:17:16 No.735316489
1000年後でどうだ? すぐだな
11 20/10/09(金)22:17:37 No.735316610
ギンガ映画とかその他同時視聴や同時観測ができるようなものがあればこの時間にしてみたいものだ
12 20/10/09(金)22:17:44 No.735316666
10スレくらいに分散させる会場整理してないとあっという間にスレ埋まってその瞬間を逃がしそう
13 20/10/09(金)22:17:46 No.735316674
仕事中だ…
14 20/10/09(金)22:18:48 ID:VFUK2HFw VFUK2HFw No.735317093
>仕事中だ… 千年に一度の催事よりも大事なのかそれは
15 20/10/09(金)22:18:53 No.735317124
皇紀2727年なら…
16 20/10/09(金)22:19:41 No.735317424
有給を取るつもりだったから日曜で助かる
17 20/10/09(金)22:20:22 No.735317676
さすがに1000年後は生きてるか自信ないなぁ
18 20/10/09(金)22:20:23 No.735317687
>仕事中だ… ギンガを貫けない仕事なんて本当に価値があるのだろうか よく考えていただきたいものですね
19 20/10/09(金)22:21:04 No.735317967
発見された時はオリンピックが終わって落ち着いてきた頃なんて言われてたな…
20 20/10/09(金)22:21:50 No.735318268
>仕事中だ… グラップラー刃牙外伝プロレス編読んだことある?
21 20/10/09(金)22:22:14 No.735318432
だが俺一人分の枠が開けば他の誰かがその中に入れるんだろう? 俺は仕事しながらでもたった一人でもギンガ時を祝うよ
22 20/10/09(金)22:22:26 No.735318516
土曜の深夜だから参加難度意外と低いな…
23 20/10/09(金)22:23:49 No.735319048
最近のimgの不安定さを見るに当日落ちてるかもしれない
24 20/10/09(金)22:25:09 No.735319559
>最近のimgの不安定さを見るに当日落ちてるかもしれない 銀河のエネルギーのせいで少しずつ地球に歪みができてきているからね…不安定にもなろう
25 20/10/09(金)22:25:19 No.735319629
これ前回は何時だったの?
26 20/10/09(金)22:26:27 No.735320048
>これ前回は何時だったの? 紀元前まで遡る必要があったはず
27 20/10/09(金)22:27:11 No.735320328
土曜から日曜にかけての深夜ならお祭りに参加出来そうだ 何も良い新しいギンガ算は思いついてないけど
28 20/10/09(金)22:28:01 No.735320641
>紀元前まで遡る必要があったはず 思ったよりすげえな…
29 20/10/09(金)22:29:10 No.735321095
>紀元前まで遡る必要があったはず ギンガ算道理で一度廃れていたはずだ…
30 20/10/09(金)22:29:23 No.735321180
もうすぐじゃねえか!1年たつの早いな!!
31 20/10/09(金)22:31:56 No.735322189
発明されたのか再発見されたのか揉めてるらしいな
32 20/10/09(金)22:32:21 No.735322346
>思ったよりすげえな… ギンガマンをネタにしてギンガ算が作られてimgにそこそこ浸透した上で千年に一度のギンガ時間がギンガ算がわかる世代が盛り上がれるうちに訪れる かなりの奇跡の結晶だ
33 20/10/09(金)22:32:24 No.735322364
>もうすぐじゃねえか!1年たつの早いな!! この1年間俺は一体何を…
34 20/10/09(金)22:33:47 No.735322903
中世暗黒時代に闇に葬られた叡智の一つとされる
35 20/10/09(金)22:33:59 No.735322975
匿名掲示板で特撮のOPの歌詞を使ったなぞなぞ遊びが流行らなければギンガ時間も発見されることは無かったんだな…
36 20/10/09(金)22:34:39 No.735323252
これより前の西暦ギンガ算は何年前なの?
37 20/10/09(金)22:34:57 No.735323356
D=-170から入った連中は勘違いしてるがギンガマンなんてギンガマンだとわかれば何でもいいんだ 複雑である必要なんてないんだ
38 20/10/09(金)22:35:11 No.735323449
>中世暗黒時代に闇に葬られた叡智の一つとされる 突然の中二でなんかだめだった
39 20/10/09(金)22:35:50 No.735323721
ギンガ算が定型になってるうちにギンガ時間くるのはマジで貫く伝説の時間すぎる
40 20/10/09(金)22:36:10 No.735323858
意味は無くとも希少なら価値を感じる最たる例
41 20/10/09(金)22:36:49 No.735324071
休みが不安定な「」はちゃんと休みはとったか? 俺はとった
42 20/10/09(金)22:37:08 No.735324189
この時間にカラオケでギンガマン歌うか…
43 20/10/09(金)22:37:38 No.735324372
>大丈夫か? 流石に忘れないよ
44 20/10/09(金)22:41:09 No.735325732
どうせ前日から死ぬほどたつから大丈夫でしょ
45 20/10/09(金)22:41:29 No.735325863
>これより前の西暦ギンガ算は何年前なの? ガンガン年ギギ月ンギ日ンガ時マン分で表される西暦ギンガ算はギギ月の部分を埋めるため必然的にギ=1にならざるを得ない するとガンガン年の部分には1を当てはめることができない上に西暦で4桁の0埋めは通常行われないのでA.D.で初の西暦ギンガ算がスレ画ということになる 必然的にこれより前の西暦ギンガ算は紀元前2020年11月01日02:50ということになるので4000年前が前回訪れた西暦ギンガ算
46 20/10/09(金)22:42:58 No.735326391
>ガンガン年ギギ月ンギ日ンガ時マン分 ここでもうダメだった
47 20/10/09(金)22:42:58 ID:VFUK2HFw VFUK2HFw No.735326394
12ヶ月 の暦じゃなければ 銀河歴もあるんだろうか
48 20/10/09(金)22:44:36 No.735326986
>>2121/3/31 3:12:41もなくはない >どっちにしろ生きてないな… 令和生まれがうらやましいよ
49 20/10/09(金)22:44:46 No.735327055
なあにYMD順にこだわらなければ何回か来るさ
50 20/10/09(金)22:45:03 No.735327144
ぶっちゃけ裸で屋外に飛び出しても大目に見られるレベルの記念日だと思うけど さすがに今は令和の新時代だからな…
51 20/10/09(金)22:45:24 No.735327271
ギンガマンと合わせて継いでいきたいけどまず継承絶えるよなあ
52 20/10/09(金)22:45:31 No.735327304
本当に奇跡見たいな出会いだから好き 過ぎ去った後ではなく来るギンガ時間に立ち会えるというのは本当に凄い
53 20/10/09(金)22:46:14 No.735327566
ちなみに古のギンガマンとバルバンが戦ったのは3000年前
54 20/10/09(金)22:46:15 No.735327575
令和10年10月22日02時01分30秒とかもあるから和暦ギンガ時間は身近にある
55 20/10/09(金)22:46:57 No.735327860
ふたばの表記だと ガン年ガン月ギギ日ンギ時ンガ分マン秒でもよさそうだけど こっちもあと1000年近くかかるのか
56 20/10/09(金)22:46:59 No.735327872
2000年という年に立ち会えたのも奇跡だったよな
57 20/10/09(金)22:47:02 No.735327892
>令和10年10月22日02時01分30秒とかもあるから和暦ギンガ時間は身近にある マジで!? 8年とかすぐじゃん!
58 20/10/09(金)22:47:38 No.735328101
オリンピックなくなった今唯一のビッグイベント
59 20/10/09(金)22:47:45 No.735328144
迎えるのが怖い 元号が変わっている!のときもこんな感覚だった気がするがギンガ算に馴れ親しんできた時間はもっと長いし次の機会までのスパンも遥かに長いんだよな
60 20/10/09(金)22:48:08 ID:VFUK2HFw VFUK2HFw No.735328311
これ逃したら自分が生きてるうちに二度と訪れないっていうのが
61 20/10/09(金)22:48:43 No.735328524
これでimg落ちたらマジギレされそう
62 20/10/09(金)22:48:45 No.735328550
ギンガ算に本気すぎる…
63 20/10/09(金)22:48:47 No.735328561
あと1か月あるしほぼ唯一の銀河時間とどう向き合うか考えるか…
64 20/10/09(金)22:49:13 No.735328734
>これでimg落ちたらマジギレされそう そのときは村とかmayちゃんち行くさ
65 20/10/09(金)22:49:26 No.735328818
人類の歴史で見るとギンガ時刻とギンガマンの放送年が近すぎてビビる
66 20/10/09(金)22:49:28 No.735328834
なんの用意もできてなくて不安だ ネタも心の準備も どうしようどうすればいいんだ?
67 20/10/09(金)22:49:53 No.735328954
>これでimg落ちたらマジギレされそう 昨日も落ちてたし当日どうなるか…
68 20/10/09(金)22:50:13 No.735329090
>どうしようどうすればいいんだ? 新作作っておこう
69 20/10/09(金)22:50:50 No.735329355
俺は銀河を貫くレスに徹するよ
70 20/10/09(金)22:51:06 No.735329456
俺は頭良くないからなんかお気に入りのアイテムでも四種十二個集めて並べるかな……
71 20/10/09(金)22:51:19 ID:VFUK2HFw VFUK2HFw No.735329552
クンニリンさんにサーバー強化依頼する?
72 20/10/09(金)22:52:11 No.735329863
>クンニリンさんにサーバー強化依頼する? 千年に一度の祭りで煩わせるのもな……
73 20/10/09(金)22:52:12 No.735329867
カタログでギンガ算完成させようとしたら怒られるかな…
74 20/10/09(金)22:52:36 No.735330040
…作詞した人はこの事態を予測してただろうか …してそうなんだよな藤林聖子だし
75 20/10/09(金)22:53:03 No.735330192
するわけねーだろ!
76 20/10/09(金)22:53:32 No.735330392
ギンガパズルで鍛えておこう…
77 20/10/09(金)22:53:36 No.735330409
こういう日のためにふたば使用料払ってるんだから頼むよクンニリンサン
78 20/10/09(金)22:53:48 No.735330489
数々の名作とともにわかりづらいという理由だけで多くのdelが集まるのも推測される 自演とバレないように答えを出す練習も大切かもしれない
79 20/10/09(金)22:53:50 No.735330497
>…作詞した人はこの事態を予測してただろうか >…してそうなんだよな藤林聖子だし ギギンじゃなくてギギーンだから予測してるわけないすぎる…
80 20/10/09(金)22:53:52 No.735330509
>カタログでギンガ算完成させようとしたら怒られるかな… 判判半半リ判回しでもするのか
81 20/10/09(金)22:54:16 No.735330669
ギギーン派にID出されたか…
82 20/10/09(金)22:55:44 No.735331226
歌った人はこの事態を予測してただろうか…子門真…じゃなくて希砂未竜…
83 20/10/09(金)22:55:52 No.735331270
判回も挟まれるのがプレミアム感あって好き
84 20/10/09(金)22:57:54 No.735331978
パンプキンでもいいのになんで…
85 20/10/09(金)22:58:39 No.735332216
ギンガ時刻までにギンガマン見てみなきゃな…って思ってたのにすっかり忘れてた そもそも見れるのか?アマプラはともかくTSUTAYAとかにもちょっと古い特撮って置いてあるのか?
86 20/10/09(金)22:59:17 No.735332414
「千年に一度のギンガ年が来るのです。それは私にとって全てに優先される事です」 勤続35年 無遅刻 無欠勤
87 20/10/09(金)23:00:03 No.735332649
>パンプキンでもいいのになんで… パンプキンはパンプキンでハロウィンにパンパンプキンパンプキンする仕事があるだろ! ごっちゃにするんじゃない
88 20/10/09(金)23:00:46 No.735332908
銀河が先かギンガマンが先かみたいな話になってきた
89 20/10/09(金)23:00:58 No.735332979
世界が注目してないのがおかしい
90 20/10/09(金)23:01:17 No.735333129
>そもそも見れるのか?アマプラはともかくTSUTAYAとかにもちょっと古い特撮って置いてあるのか? TTFCにならあるだろ
91 20/10/09(金)23:02:14 No.735333454
>>そもそも見れるのか?アマプラはともかくTSUTAYAとかにもちょっと古い特撮って置いてあるのか? >TTFCにならあるだろ こんなものがあるのか…960円か… まあ1000年に一度の祭りだしな…
92 20/10/09(金)23:02:55 No.735333736
>世界が注目してないのがおかしい 我々「」以外がこれほどまでに高度に知的で文化的な祭典の存在に気付けるとでも思ったか?
93 20/10/09(金)23:03:33 No.735333964
>判回も挟まれるのがプレミアム感あって好き 挟まれてはいないが 当日のカタログでは判事とギンガマンが挟み挟まれするのは間違いない
94 20/10/09(金)23:03:43 No.735334031
ギンガ時間が来るまでの常識的な周期にギンガマンが放映されたのすごいよね