20/10/09(金)17:41:00 言うほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/09(金)17:41:00 No.735222149
言うほど変な絵じゃないと思う
1 20/10/09(金)17:41:52 No.735222336
問題は腕と手じゃないかな…
2 20/10/09(金)17:41:56 No.735222350
手がね…
3 20/10/09(金)17:42:52 No.735222554
絵を馬鹿にすると刺されるぞ
4 20/10/09(金)17:42:54 No.735222564
塗りのおかげだというのは聞く
5 20/10/09(金)17:43:37 No.735222718
塗りで行ったら社長も大概だしやっぱ手だよ…
6 20/10/09(金)17:44:36 No.735222940
うみねこよりはこのデフォルメ効かせてた頃の方が見れると思う
7 20/10/09(金)17:45:09 No.735223055
su4265415.jpg 手を描けないことはない
8 20/10/09(金)17:45:38 No.735223181
ひぐらしパンチ!
9 20/10/09(金)17:45:39 No.735223183
流行るための条件だし…
10 20/10/09(金)17:45:52 No.735223224
可愛いじゃんゆるキャラみたいで
11 20/10/09(金)17:45:53 No.735223230
頭身高くなってきた辺りからの方がうn?ってなる
12 20/10/09(金)17:45:58 No.735223243
普通にかわいいと思ってるけど餃子だけはちょっと擁護できない…
13 20/10/09(金)17:46:04 No.735223267
手は難しいからな…
14 20/10/09(金)17:46:35 No.735223387
絵は好みよ そしてこの絵にはインパクトがある
15 20/10/09(金)17:46:59 No.735223464
好きな竜ちゃん絵はこれ su4265421.jpg
16 20/10/09(金)17:47:22 No.735223553
羽入とか原作絵が可愛いのもいるし…
17 20/10/09(金)17:48:03 No.735223706
>手を描けないことはない 遠近法加味してもでけぇよ! ジャイアント馬場の手じゃねぇか
18 20/10/09(金)17:48:15 No.735223754
でもあんまり上手くなられても寂しい
19 20/10/09(金)17:48:32 No.735223811
絵が微妙なほうがファンアート描かれる現象はあったな 大抵の場合描きやすいし公式と比べて見劣りしすぎないのがよかったんだろうか
20 20/10/09(金)17:48:40 No.735223848
そんな寄生虫のせいでゴム人間に…
21 20/10/09(金)17:48:41 No.735223856
>ひぐらしパンチ! うぐぅ~っ
22 20/10/09(金)17:48:59 No.735223911
表情めっちゃうまい
23 20/10/09(金)17:49:19 No.735223979
最初からCS版みたいな絵だったら印象違っちゃうだろ
24 20/10/09(金)17:49:35 No.735224031
リーフファイトの同人カード作ってたんだっけ
25 20/10/09(金)17:50:03 No.735224137
Steam版の90年代末頃のエロゲみたいな絵が俺を狂わせる
26 20/10/09(金)17:50:38 No.735224267
>最初からCS版みたいな絵だったら印象違っちゃうだろ CSも微妙っちゃ微妙だからなんとも
27 20/10/09(金)17:51:30 No.735224461
リライトでも竜ちゃん担当パートになると手がでけえ!?ってなったな
28 20/10/09(金)17:51:43 No.735224516
原作ひぐらし絵は上手い下手よりも個性的な絵の範疇だと思う
29 20/10/09(金)17:52:39 No.735224761
この絵で背景が実写なのがいいと思う
30 20/10/09(金)17:53:01 No.735224846
>リライトでも竜ちゃん担当パートになると手がでけえ!?ってなったな 絵は描いてないだろ!?
31 20/10/09(金)17:53:21 No.735224916
>>リライトでも竜ちゃん担当パートになると手がでけえ!?ってなったな >絵は描いてないだろ!? 駄目だった
32 20/10/09(金)17:53:26 No.735224932
俺より断然うまい
33 20/10/09(金)17:53:34 No.735224967
この世界の人は手がでかいという前提でいっそアニメとかも作画してほしい
34 20/10/09(金)17:54:17 No.735225141
いやなやつの顔描くのはめっちゃ上手いと思う
35 20/10/09(金)17:55:13 No.735225355
このデフォルメ感ある立ち絵と実写背景がなんか不思議なマッチ感あるよね
36 20/10/09(金)17:55:22 No.735225394
言うても手って実際顔半分覆えるくらいのでかさはあるし…
37 20/10/09(金)17:56:01 No.735225527
このゆるい絵だから嘘だッ!!とかの豹変が映えたのはあると思う
38 20/10/09(金)17:56:16 No.735225597
普通に下手クソな絵だと思う
39 20/10/09(金)17:57:05 No.735225783
>絵は描いてないだろ!? マジか… ちはやルートの瑚太朗が指でっぽうかなにかのポーズしてる時のCGやけに画風が違うからつい…
40 20/10/09(金)17:57:05 No.735225784
今のアニメは緩さだけ抽出してプロの絵にしてるから凄い
41 20/10/09(金)17:57:09 No.735225802
手は広げたときに顔を覆えるくらいのサイズなんだ
42 20/10/09(金)17:57:51 No.735225970
ひぐらしがピークで以降はどんどん歪んでるように見える
43 20/10/09(金)17:57:55 No.735225982
人として認識できる時点で俺よりは上手いよ
44 20/10/09(金)17:57:57 No.735225988
>言うても手って実際顔半分覆えるくらいのでかさはあるし… パン見たいな形状してるだけだよね
45 20/10/09(金)17:58:17 No.735226069
原作の沙都子がかわいくてかわいくて
46 20/10/09(金)17:58:32 No.735226144
この絵でホラーの話に引き込ませるのはなかなか難しいと思う
47 20/10/09(金)17:58:37 No.735226163
ブサイクな妹は絵のせいでブサイク扱いになったんだんだろうな
48 20/10/09(金)17:59:00 No.735226266
公式絵が下手だと絵柄エミュる必要がなくてのびのび自分の絵柄で描けるから二次創作しやすい
49 20/10/09(金)17:59:05 No.735226301
急にプロが描いたみたいな絵になられてもショック死するからコンシューマー版みたいなのをどんどん経由させていかないと
50 20/10/09(金)17:59:14 No.735226327
>この絵でホラーの話に引き込ませるのはなかなか難しいと思う 目の色変わった時とか普通に怖かったよ
51 20/10/09(金)17:59:38 No.735226435
>ブサイクな妹は絵のせいでブサイク扱いになったんだんだろうな 心もブサイクですがー???
52 20/10/09(金)17:59:41 No.735226447
>言うても手って実際顔半分覆えるくらいのでかさはあるし… 出来ない…
53 20/10/09(金)17:59:44 No.735226461
>ひぐらしがピークで以降はどんどん歪んでるように見える 思い入れあると違うのかもしれないけど正直ひぐらしとうみねこで大して変わらんと思う
54 20/10/09(金)18:00:43 No.735226704
>思い入れあると違うのかもしれないけど正直ひぐらしとうみねこで大して変わらんと思う 顔の面積とかだいぶ違わない?
55 20/10/09(金)18:01:05 No.735226804
表情いいよね…デフォルメ強い絵柄で良い意味で泥臭い表情する感じ好きなんだ
56 20/10/09(金)18:01:14 No.735226844
>ブサイクな妹は絵のせいでブサイク扱いになったんだんだろうな 実際あんまり可愛く描こうとしてないだろうな、真理亞もそう ベアトやヱリカはブサではないし
57 20/10/09(金)18:01:38 No.735226963
>好きな竜ちゃん絵はこれ >su4265421.jpg このレナってゴムゴムの実使ってない?
58 20/10/09(金)18:02:16 No.735227097
>このレナってゴムゴムの実使ってない? 塗りが下手すぎてなあ…
59 20/10/09(金)18:02:21 No.735227124
戦人と縁寿がなんか変であとはそんな変でもない気がする
60 20/10/09(金)18:02:23 No.735227136
変にデッサンに凝ると絵柄統一した某ソシャゲみたいなみんな同じ顔に見える現象が起こるからな 意外と何も知らずに伸び伸び描いた方が人の表情ってのは映えるんだよ
61 20/10/09(金)18:03:05 No.735227318
青王書いた時の竜ちゃん絵は比較的マシだったと思う
62 20/10/09(金)18:03:31 No.735227437
一番好きだったのはなんか脱衣ゲーの立ち絵みたいに脱ぎ差分作ってたデビロット アレでめっちゃ抜いた
63 20/10/09(金)18:03:49 No.735227511
うーんぶちゃい su4265452.jpg
64 20/10/09(金)18:03:53 No.735227525
塗りも本人なの?
65 20/10/09(金)18:04:19 No.735227629
たまに記憶が混じるんだけど原作絵描いてるのって本人だっけお母さんだっけ…?
66 20/10/09(金)18:04:20 No.735227639
ホラーテイストとしてはこの絵がすごいマッチしてると思う 綺麗すぎるとコレジャナイ
67 20/10/09(金)18:04:27 No.735227661
実際怖い表情されるとマジで怖かった コンシューマーとかの整った絵よりも怖いと思う
68 20/10/09(金)18:04:48 No.735227754
>実際あんまり可愛く描こうとしてないだろうな、真理亞もそう >ベアトやヱリカはブサではないし でも別の人描くと美少女になるし… 設定からあるとは考えにくいよ
69 20/10/09(金)18:05:30 No.735227913
>一番好きだったのはなんか脱衣ゲーの立ち絵みたいに脱ぎ差分作ってたデビロット >アレでめっちゃ抜いた 竜ちゃんのイラストでシコってる人初めて見た
70 20/10/09(金)18:05:44 No.735227970
うみねこのアニメ塗りよりひぐらしの頃の塗りの方が好き
71 20/10/09(金)18:05:58 No.735228036
>うーんぶちゃい ロリ縁寿をわすれてはいかん
72 20/10/09(金)18:06:00 No.735228045
>竜ちゃんのイラストでシコってる人初めて見た 圭一は結構使ったよ俺…
73 20/10/09(金)18:06:30 No.735228166
田村なんとかは正直変に見える
74 20/10/09(金)18:06:31 No.735228171
>戦人と縁寿がなんか変であとはそんな変でもない気がする つまり霧江さんの血筋は...
75 20/10/09(金)18:06:53 No.735228280
上手い下手は一旦横において ゲームやってると本当に怖い
76 20/10/09(金)18:06:59 No.735228315
ひぐらしの頃なら絵も好きだよ これより後の竜ちゃんの絵は褒めないけどひぐらしなら好きだよ
77 20/10/09(金)18:07:09 No.735228363
>竜ちゃんのイラストでシコってる人初めて見た いやあのデビロットは普通に可愛かったのよ 顔赤くしながら脱いでたり最後全裸で髪掴まれて泣いちゃってたり 公式HPで見れたんだけどリニューアルの時に見れなくなっちゃったの悲しい
78 20/10/09(金)18:07:15 No.735228393
絵がこれでボイスもないのにちゃんと怖かった 脳ってすげー
79 20/10/09(金)18:07:36 No.735228485
うみねこはわざとブッサイクに描いてると「」が言ってた
80 20/10/09(金)18:08:33 No.735228749
うみねこまでは好き ていうか塗りの感じで言ったらひぐらしよりうみねこの方が好き ガンガンバーサス辺りから崩れ始めた
81 20/10/09(金)18:09:17 No.735228983
ひぐらしからのうみねこの背景で雨が降っているのに感動した覚えがある
82 20/10/09(金)18:09:42 No.735229094
ヱリカの表情差分とかすげえすき
83 20/10/09(金)18:10:08 No.735229216
原作は一枚絵ないの潔くていいなって思った…いや一枚あったか…
84 20/10/09(金)18:10:14 No.735229252
うみねこで退化してね?ってなった 主に女の子が
85 20/10/09(金)18:10:29 No.735229321
>このデフォルメ感ある立ち絵と実写背景がなんか不思議なマッチ感あるよね 最初デフォルト強過ぎなコテコテエロゲ塗りにええー…ってなるんだけど読み終わる頃にはこの絵じゃないとダメ…ってなる 中毒性がある
86 20/10/09(金)18:10:30 No.735229325
今のキコニアとか言う奴割と絵よくない?
87 20/10/09(金)18:10:33 No.735229344
昔のオタクはこんな絵でしこってたんだな…
88 20/10/09(金)18:10:43 No.735229397
解どれかのジャイアンの泣き顔みたいなレナが印象深い
89 20/10/09(金)18:11:11 No.735229508
大人組の表情なんかはうみねこ期の方が上手かった ひぐらし期の良さは年少組の可愛さだよね
90 20/10/09(金)18:11:29 No.735229593
>原作は一枚絵ないの潔くていいなって思った…いや一枚あったか… 急に出るあの目はめっちゃ怖かった
91 20/10/09(金)18:11:31 No.735229608
まぁまぁすぐに見慣れる 久しぶりに見ると手でギョっとする
92 20/10/09(金)18:11:49 No.735229689
>圭一は結構使ったよ俺… まあわかるよ……
93 20/10/09(金)18:12:07 No.735229777
なんで指が少ないかで考察してたひとがいたようないなかったような
94 20/10/09(金)18:12:14 No.735229805
一時期ここで貼られまくったおろろ~ん
95 20/10/09(金)18:12:54 No.735229993
カタログで猫がスッと浮かぶくらいにはキャッツ顔
96 20/10/09(金)18:13:08 No.735230072
キコニア普通に整ってるんだよな 田村とか描いてた頃はメンタルやってるよねこれ
97 20/10/09(金)18:14:11 No.735230406
問題編は本当出来良かったし怖かったのは覚えてるが絵はあの目しか記憶にない……
98 20/10/09(金)18:14:53 No.735230633
su4265479.jpg
99 20/10/09(金)18:15:26 No.735230807
おろろ~ん
100 20/10/09(金)18:16:06 No.735231011
立ち絵は物語のイメージソースに過ぎないと考えるなら竜ちゃんのテキストに竜ちゃんのイラストは普通に合うから気にならなかったな 絵を物語とは別個のものとして切り離すと気になるのかもしれないけど
101 20/10/09(金)18:16:11 No.735231032
>su4265479.jpg 正直現代から見返すと両者大して変わらないように見える 絵描きの画力の平均レベルが上がり過ぎたな...
102 20/10/09(金)18:16:55 No.735231257
SNSない時代にどうやって流行ったんだろう
103 20/10/09(金)18:17:14 No.735231339
>su4265479.jpg 横顔に逃げてるのにps2版もなんか微妙じゃね…
104 20/10/09(金)18:17:14 No.735231343
コミケで流行った
105 20/10/09(金)18:17:17 No.735231365
>su4265479.jpg 原作の構図が良いかな
106 20/10/09(金)18:17:33 No.735231437
>su4265479.jpg 右も変だな…
107 20/10/09(金)18:17:38 No.735231469
原作のちゃん三四かわいいよな
108 20/10/09(金)18:17:43 No.735231495
掲示板はあったじゃん! Mixiも既になかったっけ?
109 20/10/09(金)18:17:54 No.735231547
壺で腐るほど話題になったしな 個人サイトは縮小してた頃だけど
110 20/10/09(金)18:17:57 No.735231563
>SNSない時代にどうやって流行ったんだろう 鬼隠しフリー化でここや壺で流行った
111 20/10/09(金)18:18:09 No.735231627
この絵のデフォルメ具合と日常パートのキツいノリが悪いシナジーを生んでいたと思う
112 20/10/09(金)18:18:11 No.735231638
>SNSない時代にどうやって流行ったんだろう 当時はニュースサイトってものがあってな…… 俺はカトゆー家断絶で知った
113 20/10/09(金)18:18:21 No.735231699
当時一番でかかった壺で流行れば起爆剤にしては十分な気がする
114 20/10/09(金)18:18:40 No.735231787
>SNSない時代にどうやって流行ったんだろう 綿流しか祟り殺しの頃には壺で盛り上がっていた覚えはある
115 20/10/09(金)18:18:58 No.735231891
>SNSない時代にどうやって流行ったんだろう 掲示板での口コミ
116 20/10/09(金)18:19:23 No.735232032
>SNSない時代にどうやって流行ったんだろう 匿名掲示板もあったし情報サイトはあったから 鬼隠し編の100枚配布の時点で口コミ流れてたし
117 20/10/09(金)18:19:37 No.735232098
>この絵のデフォルメ具合と日常パートのキツいノリが悪いシナジーを生んでいたと思う 生んでるかなあ? むしろゆるめの絵とアホみたいな部活パートのギャップで怖さは増してると思うが
118 20/10/09(金)18:19:46 No.735232145
CS版は立ち絵とか音楽演出とか色々フルリメイクしてくれたら買いたいってぐらい絵が苦手 steam版の立ち絵は古めだと思うけどかなり好き 一番は竜ちゃん絵だけど
119 20/10/09(金)18:20:28 No.735232350
回答率1%って売り出してた頃に知って買い始めたけど あれはどのバージョンだったっけな…
120 20/10/09(金)18:20:42 No.735232421
su4265487.jpg su4265490.jpg
121 20/10/09(金)18:21:01 No.735232500
>su4265490.jpg 誰?!
122 20/10/09(金)18:21:08 No.735232531
>回答率1%って売り出してた頃に知って買い始めたけど >あれはどのバージョンだったっけな… 問題編4つがセットになったやつじゃない?
123 20/10/09(金)18:21:11 No.735232555
>この絵のデフォルメ具合と日常パートのキツいノリが悪いシナジーを生んでいたと思う どっちかっていうとホラーを盛り上げる良い方向のシナジーが働いたからあんだけ流行ったんだと思うよ
124 20/10/09(金)18:21:15 No.735232577
>回答率1%って売り出してた頃に知って買い始めたけど >あれはどのバージョンだったっけな… 原作出題編がそれだったと思う
125 20/10/09(金)18:21:17 No.735232580
今回のアニメって竜ちゃんがお話考えてるの?
126 20/10/09(金)18:21:28 No.735232655
時代的にアレな方法でプレイした人も結構いると思う
127 20/10/09(金)18:21:28 No.735232657
>su4265490.jpg これはヒョロすぎて原作のほうが徹甲弾の説得力ある…
128 20/10/09(金)18:21:38 No.735232709
>su4265479.jpg 可愛いかと言われると可愛くない けど普段自分でいろんなものを抱え込んでるけど誰にも相談出来ないししないでちょっと斜に構えちゃって無理やり大人にならざるを得なかった普段美少女のレナこんな顔ぐしゃぐしゃにして泣いてるって思うとぐっとくるものがあるよ…
129 20/10/09(金)18:21:55 No.735232784
>su4265487.jpg >su4265490.jpg これどっちもなんか違うな…
130 20/10/09(金)18:22:19 No.735232893
竜ちゃんの描く大石めっちゃ好きよ 赤坂は…うn
131 20/10/09(金)18:22:21 No.735232909
なにこの下の
132 20/10/09(金)18:22:29 No.735232952
>生んでるかなあ? >むしろゆるめの絵とアホみたいな部活パートのギャップで怖さは増してると思うが 鬼隠し出た当時は序盤で脱落する人もわりといた ホラーミステリーとしての評判が確立する前だったしね
133 20/10/09(金)18:22:29 No.735232953
正解は!
134 20/10/09(金)18:22:31 No.735232964
色々見比べると手はメロンパンだけど構図と表情はだいぶうまいのでは…?
135 20/10/09(金)18:22:36 No.735232982
しばらく圭ちゃんの見た目すらわからなかったリアタイ組
136 20/10/09(金)18:22:36 No.735232983
公安っぽさだけで言うならcsだと思う
137 20/10/09(金)18:22:42 No.735233013
原作しかプレイしてないから原作以外のなんとか編をアニメで初めて体験することになった…
138 20/10/09(金)18:23:14 No.735233158
>色々見比べると手はメロンパンだけど構図と表情はだいぶうまいのでは…? 表現したいことは伝わってると思うよ
139 20/10/09(金)18:23:18 No.735233169
ここでの語られ方聞いててよく思うのは自分は絵自体は結構どうでもよくて立ち絵は想像を補助してくれればいいと思ってるんだなということだ 本気で原作立ち絵が気になったことがない
140 20/10/09(金)18:23:20 No.735233177
>時代的にアレな方法でプレイした人も結構いると思う Winny流行ってたからな… CS版落とした奴が壺にいたけどデータ破壊されてた
141 20/10/09(金)18:23:24 No.735233201
レナパンとか徹甲弾とかパンチ系が強いのは原作絵見ると大体ああ…これは強いわ…ってなる
142 20/10/09(金)18:23:44 No.735233282
回答率1%ってなんか悲しくね…?
143 20/10/09(金)18:24:04 No.735233373
ホラーキツすぎる自分は竜ちゃん絵だから耐えられたところある
144 20/10/09(金)18:24:37 No.735233522
竜ちゃんの描くおじさんおばさんの絵は個性豊かで好きだよ
145 20/10/09(金)18:24:53 No.735233615
TIPSって何のことかよくわからなかった 最近のゲームのロード画面でなんかわかった
146 20/10/09(金)18:24:54 No.735233620
思えば初めて見たすじって竜ちゃんの絵だわ俺
147 20/10/09(金)18:24:57 No.735233635
>ここでの語られ方聞いててよく思うのは自分は絵自体は結構どうでもよくて立ち絵は想像を補助してくれればいいと思ってるんだなということだ >本気で原作立ち絵が気になったことがない 分かる エロゲーとかやっててもあんまり作画気にならない
148 20/10/09(金)18:25:14 No.735233720
>回答率1%ってなんか悲しくね…? 100枚配布した鬼隠し編にきた感想メールのうち一件正解(圭一の視点がおかしい)ってあったのを1%って煽りにしただけだからね 実は祟り殺しあたりまで出たら鬼隠しっておかしいの圭ちゃんじゃね?って意見は公式BBSでも結構意見出てた
149 20/10/09(金)18:25:35 No.735233823
>回答率1%ってなんか悲しくね…? 言われてみればそうである 正解率!
150 20/10/09(金)18:25:35 No.735233826
>ここでの語られ方聞いててよく思うのは自分は絵自体は結構どうでもよくて立ち絵は想像を補助してくれればいいと思ってるんだなということだ >本気で原作立ち絵が気になったことがない まあ立ち絵に文字が被るタイプのノベルゲームだしそこまで立ち絵の細部気にならないよね 目につく表情はいいし
151 20/10/09(金)18:25:44 No.735233869
レナと沙都子は竜ちゃん絵が一番可愛いと思う
152 20/10/09(金)18:25:52 No.735233903
>しばらく圭ちゃんの見た目すらわからなかったリアタイ組 圭一の立ち絵の初出って目明しだっけ?
153 20/10/09(金)18:26:10 No.735233994
>回答率1%ってなんか悲しくね…? ミステリ小説とかだと1%でも多いんだろうな…って思う
154 20/10/09(金)18:26:27 No.735234098
>圭一の立ち絵の初出って目明しだっけ? あってる 視点者が詩音になったからね
155 20/10/09(金)18:26:46 No.735234182
>TIPSって何のことかよくわからなかった サウンドノベルの街で初めて知った
156 20/10/09(金)18:26:54 No.735234220
>回答率1%って売り出してた頃 ただ答えてもらえてないだけじゃねーか!
157 20/10/09(金)18:26:54 No.735234221
>言われてみればそうである >正解率! そういうことか! 全然違う返ししてた…
158 20/10/09(金)18:27:26 No.735234392
圭一がおかしいってよりレナがかわいそうって感想だったはず
159 20/10/09(金)18:27:28 No.735234401
原作やってると相当な長さをプレイヤーの脳内で補完してた圭ちゃんが突然立ち絵ありで出てくるからびっくりするよね
160 20/10/09(金)18:27:41 No.735234465
>あってる >視点者が詩音になったからね あーそういうことか…
161 20/10/09(金)18:28:15 No.735234630
初見は下手な絵と見せかけてキャラの画き分けは出来てるんだよな…
162 20/10/09(金)18:28:35 No.735234730
昔のひぐらしサイトとか見ると圭ちゃんの見た目予想イラストとかあって時代を感じた
163 20/10/09(金)18:28:40 No.735234754
赤坂はアニメがかっこよすぎるのが悪い
164 20/10/09(金)18:28:54 No.735234818
やっぱり旧アニメ解のキャラデザが最高だよ…
165 20/10/09(金)18:29:01 No.735234850
鬼隠し時点では圭ちゃんの視点信じてる人が多くてレナを怪しむんだけど綿流し祟殺しのレナ見てるとあれって気付く人は多い
166 20/10/09(金)18:29:19 No.735234937
>昔のひぐらしサイトとか見ると圭ちゃんの見た目予想イラストとかあって時代を感じた あーそうだ確かに圭一の立ち絵出てきた時感動したの覚えてる
167 20/10/09(金)18:29:25 No.735234981
展開巻き気味で微妙だなーって思って当時は見てたけど ひぐらしの旧アニメってなんかやたら評判いいよね
168 20/10/09(金)18:29:27 No.735234991
>原作やってると相当な長さをプレイヤーの脳内で補完してた圭ちゃんが突然立ち絵ありで出てくるからびっくりするよね ガンパレでプレイヤー変えた時みたいな衝撃があった
169 20/10/09(金)18:30:13 No.735235196
大石とトミーの絵はめちゃくちゃハマってるし需要あると思う
170 20/10/09(金)18:30:18 No.735235220
あっちゃんそんな喋り方だったのか…ってなるやつ
171 20/10/09(金)18:30:39 No.735235319
>展開巻き気味で微妙だなーって思って当時は見てたけど >ひぐらしの旧アニメってなんかやたら評判いいよね 作画こそアレだが狂気は感じるからな…
172 20/10/09(金)18:30:58 No.735235409
男の方が上手いよね
173 20/10/09(金)18:31:03 No.735235436
新アニメはどうしても化物語から飛びたした印象が凄いんだよな
174 20/10/09(金)18:31:11 No.735235478
>展開巻き気味で微妙だなーって思って当時は見てたけど >ひぐらしの旧アニメってなんかやたら評判いいよね 原作やってないと巻き気味だなってなんなくね というかボリューム考えたらある程度取捨選択するしかないし
175 20/10/09(金)18:31:15 No.735235496
>男の方が上手いよね 大石さんとかね
176 20/10/09(金)18:31:40 No.735235621
部活はまあ…まいていいよ
177 20/10/09(金)18:31:51 No.735235681
旧アニメの目明かし編はアニメ化としてパーフェクトだったよ
178 20/10/09(金)18:31:53 No.735235687
>あーそうだ確かに圭一の立ち絵出てきた時感動したの覚えてる たしか当時は予想外にイケメンじゃん!と感じたな
179 20/10/09(金)18:31:54 No.735235696
おっさんだけ上手い…
180 20/10/09(金)18:32:21 No.735235838
むちむちした中年については定評がある
181 20/10/09(金)18:33:00 No.735236014
圭ちゃんのYシャツじゃない方の服は最初見たとき何この…何?ってなったよ
182 20/10/09(金)18:33:18 No.735236108
丸い作画でおっさんの色気表現してんのは凄いけど需要あったのかな…
183 20/10/09(金)18:33:18 No.735236109
1期はニコの割れ全盛期の頃だっけ
184 20/10/09(金)18:34:14 No.735236388
この前見たひデブのレナ圭一ED動画の番号がデスマンの4桁だったよ
185 20/10/09(金)18:34:21 No.735236417
>1期はニコの割れ全盛期の頃だっけ 割れっていうかニコニコの全盛期
186 20/10/09(金)18:34:24 No.735236429
(魅音の話だろうか…)
187 20/10/09(金)18:34:37 No.735236494
発症した視点者の細かい心理の推移とか大石の葛藤とか足りぬわ!ってなることはあるが初見の人からすればテンポいい方が大事だろうからね その辺の感じ方は文字媒体で入ったから映像媒体で入ったかの違いはあると思う
188 20/10/09(金)18:35:25 No.735236708
著作権管理が緩くてアニメを使ったMADが大量に上がって盛り上がってた時期だな
189 20/10/09(金)18:35:31 No.735236741
手の話で殺人未遂起こってたな
190 20/10/09(金)18:35:41 No.735236785
ひぐらしまたやりたくなってきたな…
191 20/10/09(金)18:36:47 No.735237081
鉈を持った少女が村人をころして回るゲームってニュースで言われてた記憶がある そりゃキレるユーザーの気持ちもわかる
192 20/10/09(金)18:36:57 No.735237117
ひとみすいれんのMAD好きだったな
193 20/10/09(金)18:37:14 No.735237202
新アニメじゃ圭ちゃんの私服ちょっと普通になっていたね…
194 20/10/09(金)18:37:26 No.735237267
>手の話で殺人未遂起こってたな あれ手が原因だったのか
195 20/10/09(金)18:38:22 No.735237526
実際殺して回ったのは改造スタンガン持った少女の方だ
196 20/10/09(金)18:38:29 No.735237561
新アニメのクオリティの高さは時代変化すごいなってなる
197 20/10/09(金)18:38:55 No.735237673
>新アニメじゃ圭ちゃんの私服ちょっと普通になっていたね… タンクトップがTシャツになった 謎ベストは相変わらずだけど…
198 20/10/09(金)18:39:15 No.735237761
今から旧作全部把握しようと思ったら全部無料で見れる! こんなたくさん見れるか!
199 20/10/09(金)18:39:41 No.735237872
>>手の話で殺人未遂起こってたな >あれ手が原因だったのか 酷い事件だったね まだ手が一本見つかってないんだろう?
200 20/10/09(金)18:40:13 No.735238017
>今から旧作全部把握しようと思ったら全部無料で見れる! >こんなたくさん見れるか! でもせめてアニメ4クールは見てるの前提では?
201 20/10/09(金)18:40:15 No.735238036
原作勢からしたらあれだけ殺人の否定やディスコミュニケーションへの注意がテーマなんだと納得してたとこにあの事件をひぐらしのせいにされたりしたらんなわけあるか!ってなるよね
202 20/10/09(金)18:40:16 No.735238040
みさくらなんこつがひぐらしアンソロの表紙描いたときはあの手まで再現してて笑った
203 20/10/09(金)18:40:43 No.735238174
ひぐらし今原作読むならiPhoneの(JP)ってついてるアプリでいいんだろうか…
204 20/10/09(金)18:41:10 No.735238299
>鉈を持った少女が村人をころして回るゲームってニュースで言われてた記憶がある >そりゃキレるユーザーの気持ちもわかる ニュースだと斧を使って殺人するって報道しているよ 斧は原作だと使うけどそれ以外の媒体だと鉈に変わってたりするからある意味ではちゃんと原作を調べている報道だよ
205 20/10/09(金)18:41:16 No.735238326
Steamにひぐらしあるよ
206 20/10/09(金)18:41:26 No.735238375
ドラえもんみたいなしてんな
207 20/10/09(金)18:41:31 No.735238407
>鉈を持った少女が村人をころして回るゲームってニュースで言われてた記憶がある 鉈ではそんなに殺してないな言われてみれば
208 20/10/09(金)18:41:42 No.735238473
すこし待てばSwitch版も出るんじゃなかったか
209 20/10/09(金)18:42:05 No.735238568
なんなら同人版も買えそう 流石に無理か?
210 20/10/09(金)18:42:14 No.735238619
そんな手でどうやってお箸持つの
211 20/10/09(金)18:42:22 No.735238648
アニメだと鬼隠しから鉈になってたね 罪滅しのイメージがあるからだろうけど
212 20/10/09(金)18:42:24 No.735238656
おろろーん
213 20/10/09(金)18:42:31 No.735238697
うみねこで老若男女キャラ立った奴ら描き上げたのは普通にすごい 画力はプロっっぽくないけどキャラデザ力は高いと思う
214 20/10/09(金)18:43:16 No.735238918
というか低等身ディフォルメ立ち絵なんてあの時代いくらでもあったじゃん?
215 20/10/09(金)18:43:22 No.735238948
書き込みをした人によって削除されました
216 20/10/09(金)18:43:31 No.735239006
沙都子のセーラー服はいつ見ても可愛い
217 20/10/09(金)18:43:34 No.735239020
アニメだと鉈で鉄平真っ二つにしてたけどどんなパワーなんだあれ
218 20/10/09(金)18:44:13 No.735239220
>というか低等身ディフォルメ立ち絵なんてあの時代いくらでもあったじゃん? このクリームパンみたいな手はさすがに他には無かったよ!
219 20/10/09(金)18:44:20 No.735239245
斧いつだっけと思ったらレナが鉄平闇討ちした時だけか?
220 20/10/09(金)18:44:28 No.735239280
>ひぐらしまたやりたくなってきたな… 出題編のBGMいいよね サウンドノベルとして好きだったからゲーム以外受け付けれなかった原因だ
221 20/10/09(金)18:44:39 No.735239325
パンチ力ありそうな手してるよね 肌色グローブ着けてるみたいな
222 20/10/09(金)18:44:54 No.735239391
鬼隠しでレナが持ってたのは斧
223 20/10/09(金)18:45:03 No.735239429
鉄平を一撃でフェイタリティするために場所も武器も間合いも念入りに準備した結果なので…
224 20/10/09(金)18:45:11 No.735239466
うみねこ全然触れてこなかったけどアニメ見ようかなと思ってる
225 20/10/09(金)18:45:20 No.735239501
嫌な事件だったね…
226 20/10/09(金)18:45:36 No.735239586
>うみねこ全然触れてこなかったけどアニメ見ようかなと思ってる 中途半端なところで終わるぞ!
227 20/10/09(金)18:45:48 No.735239642
>うみねこ全然触れてこなかったけどアニメ見ようかなと思ってる うみねこは漫画でいい
228 20/10/09(金)18:45:50 No.735239658
カタツキ東方竜騎士といい下手な絵の方が流行るのか
229 20/10/09(金)18:45:52 No.735239680
竜騎士先生はバトル物やりたかったのかな?ってなった
230 20/10/09(金)18:46:05 No.735239742
当たり前だけど自分のシナリオに自分の絵付けてるからその場面で意図する表情十全に当てはめられるんだよな…
231 20/10/09(金)18:46:08 No.735239759
うみねこメディアミックスなら漫画がいいんじゃないかな…
232 20/10/09(金)18:46:11 No.735239768
絵がうまくても中年老人と表情の書き分けが苦手な人なんていくらでもいるからその逆を行ってるのは珍しいよね
233 20/10/09(金)18:46:37 No.735239904
うみねこは擁護できないくらいアニメ省略しすぎてわけわからないことになってるからCS版がおすすめだけどテキストゲームは長いからなあ…
234 20/10/09(金)18:46:38 No.735239908
業がウケたらうみねこアニメの続きやってくれるなんてことねぇかな
235 20/10/09(金)18:46:47 No.735239953
泣かない君シリーズ好きだった
236 20/10/09(金)18:47:16 No.735240098
うみねこはあの雨音やドアの音が心地良くて無性に眠くなる
237 20/10/09(金)18:47:18 No.735240107
うみねこはなんか声のキャスティングが微妙でな… ひぐらしが合いすぎてるだけかも知れんか
238 20/10/09(金)18:47:26 No.735240143
>カタツキ東方竜騎士といい下手な絵の方が流行るのか 結局は中身がいいかどうかだよ
239 20/10/09(金)18:47:38 No.735240194
うみねこコミカライズって調べたらなんか掲載紙がちょっと濃い目の所なんだけどこれでいいのかな…
240 20/10/09(金)18:47:39 No.735240201
>1期はニコの割れ全盛期の頃だっけ アニメそのまま上げるの全面的に禁止になったのがひぐらし解あたりだった気がする
241 20/10/09(金)18:47:40 No.735240208
うみねこアニメは…気合の入ったキャストを付けてくれたのがよかったよね CS版とかすげえ熱演揃いだったし
242 20/10/09(金)18:47:43 No.735240222
そもそもうみねこをアニメで見たいと思ったこと一度もない
243 20/10/09(金)18:48:08 No.735240330
リメイクと聞いてこれで話に追いつけると思ったら新作とか 追いつくにはどうしたらいいんです?
244 20/10/09(金)18:48:17 No.735240393
うみねこアニメはピーとモザイクが印象的
245 20/10/09(金)18:48:45 No.735240514
>リメイクと聞いてこれで話に追いつけると思ったら新作とか >追いつくにはどうしたらいいんです? 手っ取り早く満喫行って漫画版全巻読破するとか…
246 20/10/09(金)18:48:53 No.735240548
1期のOP持ってくるのには参るね…
247 20/10/09(金)18:48:57 No.735240581
>リメイクと聞いてこれで話に追いつけると思ったら新作とか >追いつくにはどうしたらいいんです? 漫画版で追いつけ
248 20/10/09(金)18:49:03 No.735240604
赤字青字はアニメでやるにはちょっとね
249 20/10/09(金)18:49:03 No.735240608
確かにうみねこは漫画がいいか 色々原作で言われた不満点も修正されてたりするので清書版って感じあるし
250 20/10/09(金)18:49:15 No.735240643
圭ちゃんの外見分かったの目明かしってことを10数年越しに初めて知ったよ…
251 20/10/09(金)18:49:37 No.735240755
ローザの無双シーンの気合いの入ってなさがアニメは酷い 声優ももっと心で叫ぶような演技をして欲しかった まあでもあれ幻想描写なのよね…
252 20/10/09(金)18:49:48 No.735240807
ひぐらしは漫画版めちゃめちゃ種類多くなかったっけ
253 20/10/09(金)18:49:53 No.735240828
うみねこはアニメに向かない過ぎる…
254 20/10/09(金)18:49:59 No.735240869
>ひぐらしが合いすぎてるだけかも知れんか 当時からもうちょい若い人達が良かったかなと思ってた俺みたいなのもいる
255 20/10/09(金)18:50:01 No.735240877
うみねこは演者が上手すぎて 時々不愉快になるくらい凄い
256 20/10/09(金)18:50:31 No.735241034
問題編の間は本編後のおまけコーナーでずっと立ち絵ないの弄られてたくらいだからな
257 20/10/09(金)18:50:35 No.735241054
ひぐらしもアニメだと大分巻いてるけどうみねこはその比じゃない
258 20/10/09(金)18:50:39 No.735241075
>ローザの無双シーンの気合いの入ってなさがアニメは酷い >声優ももっと心で叫ぶような演技をして欲しかった >まあでもあれ幻想描写なのよね… CS版だとちょっと引くくらい叫んでるし…
259 20/10/09(金)18:50:50 No.735241125
満喫行って漫画読むよありがとう…
260 20/10/09(金)18:50:56 No.735241154
steam版のうみねこは声ないんだっけ?
261 20/10/09(金)18:51:29 No.735241311
>圭ちゃんの外見分かったの目明かしってことを10数年越しに初めて知ったよ… ブログか何かでラフが公開されたのが最初だっけ
262 20/10/09(金)18:51:58 No.735241451
うみねこと比較すればひぐらしは巻数少ないから安心して欲しい
263 20/10/09(金)18:52:09 No.735241502
>steam版のうみねこは声ないんだっけ? うn すじが修正されてるのはともかく文章の方は原作ママなのかしら
264 20/10/09(金)18:52:27 No.735241595
>まあでもあれ幻想描写なのよね… ただ楼座がどの書でもできるだけ真理亜を守ろうとしてるのは共通してるのでそういうところがあるのは否定しようはないんじゃないかな
265 20/10/09(金)18:52:55 No.735241737
>うみねこと比較すればひぐらしは巻数少ないから安心して欲しい うみねこの後だと出題編がそれぞれ2巻完結なのにビビる
266 20/10/09(金)18:53:00 No.735241770
うみねこはとにかくキャラ萌えには向かない話だった
267 20/10/09(金)18:53:35 No.735241916
>うみねこはとにかくキャラ萌えには向かない話だった マリアの可愛げのなさは凄いよ
268 20/10/09(金)18:53:48 No.735242000
きひひひひ…
269 20/10/09(金)18:53:59 No.735242045
ひぐらしだってシコれるキャラいないじゃん!