20/10/09(金)17:15:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/09(金)17:15:24 No.735216882
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/09(金)17:16:33 No.735217103
無視したからどんな事が起こるのか知らない
2 20/10/09(金)17:17:20 No.735217254
持ち上げられたり
3 20/10/09(金)17:21:48 No.735218125
落とされたり
4 20/10/09(金)17:26:19 No.735219051
落とされるときに死ぬことがあるって聞いて怖~ってなった
5 20/10/09(金)17:27:09 No.735219207
カッコいい剣あげるから早く来てください…!
6 20/10/09(金)17:34:10 No.735220633
「」ヴァキン!!聖堂が汚されていますよ!!いまなら奉仕する権利をあげます!!!おまけに超かっこいい剣もつけましょう
7 20/10/09(金)17:35:36 No.735220968
突然啓示を与えて死地まで誘導されて英雄的に戦死させられた奴がESOでいて主人公補正ない奴がメリディア様に関わるとこうなんだなって
8 20/10/09(金)17:43:01 No.735222590
クソみたいな氷連射してくる奴のとこまで誘導すんのやめろ
9 20/10/09(金)17:43:44 No.735222743
マルコちゃんは本当に初心者殺し過ぎる…
10 20/10/09(金)17:44:35 No.735222938
でも「」ってメリディアとかリフテンの女魔術師とかみたいな イカれた女好きでしょ?
11 20/10/09(金)17:44:44 No.735222971
マルコランの元へ行くのです そして悲惨に死ぬがいいさ…
12 20/10/09(金)17:45:23 No.735223117
>でも「」ってメリディアとかリフテンの女魔術師とかみたいな >イカれた女好きでしょ? 召喚者とかも好きだぞ! あの本泥棒がいけ好かないのもあっていつも生贄に捧げてしまう
13 20/10/09(金)17:45:30 No.735223140
コイツエイドラだったのに悪落ちしたらしいな
14 20/10/09(金)17:46:49 No.735223428
(氷に串刺しにされる犬)
15 20/10/09(金)17:50:06 No.735224150
>コイツエイドラだったのに悪落ちしたらしいな メ様死ぬの? 勇気ありすぎない?
16 20/10/09(金)17:51:18 No.735224425
デイドラはエイドラじゃないのの総称であって別に悪って決まってるわけではないし… 善良なの見かけないだけで
17 20/10/09(金)17:53:08 No.735224872
マラキャスはSkyrimだと気のいいオッチャン
18 20/10/09(金)17:53:14 No.735224891
エイドラは自分の不死削ってまでニルン作ったんだから定命の者に優しくなるもんさ
19 20/10/09(金)17:53:26 No.735224938
そもそもデイドラロードの中だと下から数えた方が早いんでしょメリドちゃん
20 20/10/09(金)17:54:15 No.735225132
>マラキャスはSkyrimだと気のいいオッチャン あのウンコ厳しいけど見守る頑固おやじみたいな性格してるな
21 20/10/09(金)17:55:06 No.735225327
ドヴァキンとかみたいな主人公意外がメリ玉見つけちゃうこともあるんだろうな
22 20/10/09(金)17:55:40 No.735225457
>突然啓示を与えて死地まで誘導されて英雄的に戦死させられた奴がESOでいて主人公補正ない奴がメリディア様に関わるとこうなんだなって エルスウェアのメリ玉持って死んだ人の妻に玉渡したらなんとなく手放せない気持ちになるって言っててだめだった 手放させてくだち!
23 20/10/09(金)17:55:58 No.735225515
マラキャスも元々はエイドラだしエイドラとデイドラの境はそんなに無いんだろう
24 20/10/09(金)17:56:30 No.735225655
コイツ浄化の名の元に自我抹消して永遠の命与えて自分の奴隷にするようなデイドラらしいな
25 20/10/09(金)17:57:07 No.735225790
素直にお願い助けてって言ってくれればいいのになんか上からでいけ好かない…
26 20/10/09(金)17:57:51 No.735225964
だって実際偉いし… 宗教の勧誘は他所でやれとか言われるけど
27 20/10/09(金)17:58:13 No.735226053
エイドラからデイドラになったは語弊があるかな…エイドラが言わば不死性を失ったデイドラなわけだし ニルン創生に関わったマグナスの取り巻きの一人だったけどマグナスが俺帰る!した時「私は帰んないでニルンに干渉続けるかんなバーカ!」して居残った人とかだったと思う
28 20/10/09(金)17:59:22 No.735226369
あれ?ムンダスできてからやってきたうえにやばい事してエイドラ剥奪追放食らってデイドラ入りじゃなかったか
29 20/10/09(金)17:59:37 No.735226430
>コイツ浄化の名の元に自我抹消して永遠の命与えて自分の奴隷にするようなデイドラらしいな 活力の光で満たされただけだからセーフだし… ほらインペリアルさんたちも目が光って嬉しいって言ってるよ
30 20/10/09(金)18:00:50 No.735226741
>メ様死ぬの? ムンダスの創生に関わってはいたけど現場に立ち会ってはないから不死性はもったままみたいな感じなんじゃないかなメリ様
31 20/10/09(金)18:00:59 No.735226782
スカイリムにもおおきな像を作ってくれるくらい熱心な信者はいたはずなんだよな… なのに死霊術師に聖堂を乗っ取られるまで落ちぶれるって一体スカイリムの信者にどんな仕打ちしたんだよ…
32 20/10/09(金)18:01:12 No.735226833
ドーンブレイカーは斬撃爆発!で特撮ブレ―ドみたいでカッコいいよね あ…ドロップ武器吹っ飛んでった…
33 20/10/09(金)18:01:47 No.735226997
>あ…ドロップ武器吹っ飛んでった… 中古品なぞ不潔ですからね
34 20/10/09(金)18:01:48 No.735227001
>あれ?ムンダスできてからやってきたうえにやばい事してエイドラ剥奪追放食らってデイドラ入りじゃなかったか メリディアが一度エセリウスに帰ってきてからオブリビオンに行くまでの経緯は関連書籍でも内容がイミフ過ぎてよく分からんちんなのだ まだまだ謎が多い神だと思う
35 20/10/09(金)18:03:01 No.735227299
ドーンブレイカーで吸血鬼お嬢間違って切ったらやっぱ爆発するのかな
36 20/10/09(金)18:03:15 No.735227368
>スカイリムにもおおきな像を作ってくれるくらい熱心な信者はいたはずなんだよな… >なのに死霊術師に聖堂を乗っ取られるまで落ちぶれるって一体スカイリムの信者にどんな仕打ちしたんだよ… ESOの最新拡張でその顛末が描かれたよ めちゃくちゃザックリ言うと吸血鬼の秘密結社に襲われてほぼ壊滅した上残った信者達の大半が助けてくれなかったメリディアへの信仰を失った
37 20/10/09(金)18:03:17 No.735227383
アンデット爆発しろ!
38 20/10/09(金)18:03:49 No.735227512
>スカイリムにもおおきな像を作ってくれるくらい熱心な信者はいたはずなんだよな… >なのに死霊術師に聖堂を乗っ取られるまで落ちぶれるって一体スカイリムの信者にどんな仕打ちしたんだよ… ノルドとエルフが共存してた時代やエルフが支配してた時代もあるしその頃に建てられたものじゃないかなぁ
39 20/10/09(金)18:04:57 No.735227786
とりあえずマグナスがアービス?の創造から手を引いたときに生まれたのがメリディア他星の孤児とは言われている
40 20/10/09(金)18:05:43 No.735227965
わざわざ後ろ暗いデイドラ信仰しなくてもステンダールで間に合うし
41 20/10/09(金)18:06:15 No.735228106
壊滅前のメリ様聖堂は戦争避難民を受け入れたり病人の治療したりで比較的ウケがよかったみたい ソリチュードの近くに堂々とあるのもそういう事情がありそう
42 20/10/09(金)18:06:38 No.735228203
時々上空お説教タイム中にちょうどドラゴンがそこを通りかかって戦闘になることがある(メリディア様と) そうなった時のこの光るアホの攻撃はパンチだ パンチでドラゴンを打ち負かす どうでもいい説法よりそのことの方がよほどノルドの心を動かすと思う
43 20/10/09(金)18:07:43 No.735228509
番人あてにならんからなあ
44 20/10/09(金)18:07:51 No.735228550
>そうなった時のこの光るアホの攻撃はパンチだ >パンチでドラゴンを打ち負かす つえーメリ様つえー
45 20/10/09(金)18:08:17 No.735228670
>ESOの最新拡張でその顛末が描かれたよ >めちゃくちゃザックリ言うと吸血鬼の秘密結社に襲われてほぼ壊滅した上残った信者達の大半が助けてくれなかったメリディアへの信仰を失った 自業自得だわこれ ESOってそんなことまで知れるのかオンラインゲームは苦手だけどやってみようかな
46 20/10/09(金)18:08:35 No.735228759
>壊滅前のメリ様聖堂は戦争避難民を受け入れたり病人の治療したりで比較的ウケがよかったみたい まあ司るのが生命の活力とか普通だったらメインストリームなヤツだしな
47 20/10/09(金)18:08:45 No.735228808
>ESOってそんなことまで知れるのかオンラインゲームは苦手だけどやってみようかな ぶっちゃけオンライン要素はやり込み部分以外無いようなもんだから…
48 20/10/09(金)18:08:54 No.735228851
そういえばメリディアってオーシマーのマラキャスやダンマーのメファーラみたいな感じで古代エルフの守護神だっけ
49 20/10/09(金)18:08:54 No.735228858
パンチってあのもやもやした光が殴るの…?
50 20/10/09(金)18:09:07 No.735228924
オブリビオンの領域はメリ説法くらいしか名物ないらしいな
51 20/10/09(金)18:09:12 No.735228947
>まあ司るのが生命の活力とか普通だったらメインストリームなヤツだしな でもたとえ生きてても「」は不潔だから排除対象になると思う
52 20/10/09(金)18:09:19 No.735228994
剣は貰っておくが宗教勧誘はよそでやれ
53 20/10/09(金)18:09:41 No.735229089
>オブリビオンの領域はメリ説法くらいしか名物ないらしいな いらねえ…
54 20/10/09(金)18:10:07 No.735229212
>>めちゃくちゃザックリ言うと吸血鬼の秘密結社に襲われてほぼ壊滅した上残った信者達の大半が助けてくれなかったメリディアへの信仰を失った >自業自得だわこれ 他のデイドラの領域に自分の領域作ったりソウルレス送り込んだりで疲弊している時期だったんでは?
55 20/10/09(金)18:10:20 No.735229279
>めちゃくちゃザックリ言うと吸血鬼の秘密結社に襲われてほぼ壊滅した上残った信者達の大半が助けてくれなかったメリディアへの信仰を失った あんなにクソコテなのにスルーしちゃったのか… ESOだとよそで用事してるんだっけ?
56 20/10/09(金)18:11:32 No.735229611
>でもたとえ生きてても「」は不潔だから排除対象になると思う ドヴァキンだって街の人からは明らかにならずものか不潔そうな扱いだし…
57 20/10/09(金)18:11:47 No.735229674
正直不意打ち的な攻撃を直接防いでくれるデイドラの方が少ねえとは思う 神といえど無理なものはある
58 20/10/09(金)18:12:12 No.735229795
>ESOってそんなことまで知れるのかオンラインゲームは苦手だけどやってみようかな ほぼオフゲみたいなことして楽しめる範囲が27スカイリムベースパック 追加の西スカイリムモロウィンドエルスウェアサマーセットは拡張買うと全部セット クエストは多すぎて3年やってるけど全然コンプできない
59 20/10/09(金)18:12:16 No.735229817
>ESOだとよそで用事してるんだっけ? メインクエストやサマーセット諸島編で本人が出てくる
60 20/10/09(金)18:12:31 No.735229898
>ドヴァキンだって街の人からは明らかにならずものか不潔そうな扱いだし… 犬臭え
61 20/10/09(金)18:14:02 No.735230358
ESOのやりこみ部分に当たるけどオブリビオンDLCで出てきたマラタールが舞台のダンジョンがあったりするね シリーズ1強烈なメリディア信者のアイレイド王が出てくる
62 20/10/09(金)18:14:04 No.735230370
貰える家買える家課金家で家も大量にあって家具も生産やら発見やら購入で恐ろしい種類あってハウジングも地獄 メリ玉も置ける
63 20/10/09(金)18:14:34 No.735230541
>でもたとえ生きてても「」は不潔だから排除対象になると思う わかりましたペライト親方かナミラ信仰します
64 20/10/09(金)18:15:40 No.735230876
>シリーズ1強烈なメリディア信者のアイレイド王が出てくる オブリビオンで出てきたウマリル?
65 20/10/09(金)18:15:43 No.735230897
あとこれだけは伝えたいんだがESOではドーンブレイカーが必殺技スキルとして使える
66 20/10/09(金)18:16:52 No.735231239
>あとこれだけは伝えたいんだがESOではドーンブレイカーが必殺技スキルとして使える メリディアがイケてる時代はあったんだ!
67 20/10/09(金)18:16:56 No.735231265
>あとこれだけは伝えたいんだがESOではドーンブレイカーが必殺技スキルとして使える なんで剣になったんだよ!
68 20/10/09(金)18:17:30 No.735231426
>あとこれだけは伝えたいんだがESOではドーンブレイカーが必殺技スキルとして使える エフェクトだけ派手なネタで?
69 20/10/09(金)18:17:42 No.735231486
ていうかアイレイド全盛期はメリディアもブイブイ言わせてたし…
70 20/10/09(金)18:17:52 No.735231538
>オブリビオンで出てきたウマリル? ナリルモル王っていうESOオリジナルのアイレイド王 http://eso.dmm.com/news/detail/4880 めちゃくちゃメリディア様が好きだけど生涯で一回しかメリ様から話しかけられなかったおっさん
71 20/10/09(金)18:18:59 No.735231898
>エフェクトだけ派手なネタで? うおおおおおおおお!!!って叫んで大爆発と共に相手に大ダメージ与えて10秒間継続大ダメージでこちらの攻撃力も10秒上がる メリパワーバリバリ
72 20/10/09(金)18:19:00 No.735231908
アーティファクトってすごく強いイメージだったから使い物にならないのが多くてびっくりしたな…
73 20/10/09(金)18:19:05 No.735231937
>エフェクトだけ派手なネタで? 近接ビルドなら普通に選択肢に上がる クエストイベントで使える本物のドーンブレイカーなら掲げるだけでデイドラ即死だから更に上だけど
74 20/10/09(金)18:19:44 No.735232135
>ていうかアイレイド全盛期はメリディアもブイブイ言わせてたし… アイレイドが人間で作る残虐な芸術楽しんでたって話を聞くけどどの本に書いてあるのかわからないんだよな…
75 20/10/09(金)18:19:45 No.735232139
>アーティファクトってすごく強いイメージだったから使い物にならないのが多くてびっくりしたな… 自作武器が強すぎるんじゃ…
76 20/10/09(金)18:19:49 No.735232163
改めてクエ見てみたら信者はいなくなり聖堂はさびれたあげく死霊術士達に使われているという悲惨な状況だったんだな… まあ俺には関係のないことだが…
77 20/10/09(金)18:20:11 No.735232266
>アーティファクトってすごく強いイメージだったから使い物にならないのが多くてびっくりしたな… なので大体はレプリカの分体ってことになってる
78 20/10/09(金)18:20:31 No.735232365
>クエストイベントで使える本物のドーンブレイカーなら掲げるだけでデイドラ即死だから更に上だけど つえーメリ様つえー
79 20/10/09(金)18:21:04 No.735232519
ESOでプレイヤーが使えるウォレンドラングは振り回すだけで城の壁をボコボコに壊すぞ 比喩でもなんでもなくPvPマップで城が壊れるギミックがあるので本当に壁に大穴が開く
80 20/10/09(金)18:21:25 No.735232631
>ウィンドシアが強すぎるんじゃ…
81 20/10/09(金)18:21:43 No.735232740
>まあ俺には関係のないことだが… せめてアルトマーあたりに頼めよなって 大使館も近いから拉t勧誘しやすいのに
82 20/10/09(金)18:22:33 No.735232973
本来本編のアーティファクトもそのくらい強くていいんじゃねぇかな…
83 20/10/09(金)18:23:04 No.735233116
アルトマーがデイドラの話聞くのかな
84 20/10/09(金)18:24:05 No.735233376
里芋食べたい
85 20/10/09(金)18:24:09 No.735233392
>本来本編のアーティファクトもそのくらい強くていいんじゃねぇかな… そもそも本編のあれもレプリカ説出てる 本物貸し出す必要ないからな モラ様のだけは読むと消えるから本物だろうけど
86 20/10/09(金)18:25:29 No.735233795
メ様はデイドラ大公の中でも割と明確に強い側だと思う
87 20/10/09(金)18:25:31 No.735233808
デイドラアーティファクト強化するMODはいつも入れちゃう ぶっ壊れでもいいんだよ神からの賜りものなんだから!
88 20/10/09(金)18:25:59 No.735233933
tesoではゲーム的な都合で悲痛の短剣をプレイヤーに装備させられないので 「選ばれた暗殺者が殺したいと思った時手元にワープしてきて殺した後消える」って凄い設定が付けられたりしてる
89 20/10/09(金)18:26:34 No.735234126
デイドラクエストが普通の難易度の割に報酬がアーティファクトってアンバランスさなのが悪い
90 20/10/09(金)18:26:42 No.735234165
>とりあえずマグナスがアービス?の創造から手を引いたときに生まれたのがメリディア他星の孤児とは言われている aurbisはエセリウスとか神々の領域も含めた全体の意味での宇宙をさす言葉だよ メリディア達はマグナスの配下(子供?)で物質宇宙(mundus)を創造する時に実行したら力失うの気づいて途中で帰った
91 20/10/09(金)18:26:55 No.735234223
>デイドラアーティファクト強化するMODはいつも入れちゃう >ぶっ壊れでもいいんだよ神からの賜りものなんだから! ESOのウオレンドラングはpvp戦争で突然誰か1人に与えられ1人だけ1桁違うダメージ出しながら城を一人で打ち破る強さだしな…
92 20/10/09(金)18:28:32 No.735234719
>ESOのウオレンドラングはpvp戦争で突然誰か1人に与えられ1人だけ1桁違うダメージ出しながら城を一人で打ち破る強さだしな… 適当な場所に出てきて奪い合いになるんだけど結局勝ってる勢力を更に勢いづかせるだけだからあんまりウケはよくないね…
93 20/10/09(金)18:28:33 No.735234723
>tesoではゲーム的な都合で悲痛の短剣をプレイヤーに装備させられないので >「選ばれた暗殺者が殺したいと思った時手元にワープしてきて殺した後消える」って凄い設定が付けられたりしてる 殺サーの姫から失敬するちょっと強い短剣ぐらいのイメージだったけど必殺技っぽくなってる…
94 20/10/09(金)18:29:07 No.735234885
>ESOのウオレンドラングはpvp戦争で突然誰か1人に与えられ1人だけ1桁違うダメージ出しながら城を一人で打ち破る強さだしな… シェオ爺が盗んできて面白そうだからってプレイヤーに貸し与えてるの本当にひどいと思う
95 20/10/09(金)18:29:47 No.735235082
まあキャラ立ち具合はかなり強めだよねメリ
96 20/10/09(金)18:29:59 No.735235131
>殺サーの姫から失敬するちょっと強い短剣ぐらいのイメージだったけど必殺技っぽくなってる… なんと相手が気付いてない場合に隠密で襲えば確殺できちまうんだ…
97 20/10/09(金)18:30:59 No.735235418
>殺サーの姫から失敬するちょっと強い短剣ぐらいのイメージだったけど必殺技っぽくなってる… 隠密状態で背後から近づけばボス以外の人型mobなら即死させられるから実際必殺技ではある まぁ慣れたプレイヤーならその程度のmobは真正面から2秒で蒸発させられるんでだんだん使わなくなっていく
98 20/10/09(金)18:31:05 No.735235448
>シェオ爺が盗んできて面白そうだからってプレイヤーに貸し与えてるの本当にひどいと思う 中身ジャガラク時代だからガチで邪悪
99 20/10/09(金)18:32:31 No.735235890
ESOはどこがオンライン?ってレベルでロア集めするだけなら人と関わらないよね… せいぜい街中で他の冒険者がいっぱいいるなーぐらい
100 20/10/09(金)18:33:24 No.735236140
>ESOはどこがオンライン?ってレベルでロア集めするだけなら人と関わらないよね… >せいぜい街中で他の冒険者がいっぱいいるなーぐらい やろうとしたらMMO部分もガッツリでかいのはいいと思う シロディール行こうぜー!
101 20/10/09(金)18:34:02 No.735236318
シェオゴラスってデイゴン叩き帰したヴィベクの手に負えない隕石降らせたりするしやっぱり最強格のデイドラロードなん?
102 20/10/09(金)18:34:28 No.735236454
最狂なのは確か
103 20/10/09(金)18:34:35 No.735236483
11月にマルカルスも実装されるのでオススメ
104 20/10/09(金)18:34:36 No.735236492
里芋