虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/09(金)12:50:43 配信の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/09(金)12:50:43 No.735167746

配信の勉強してみようかなぁと思って機材調べ始めたんだけど外付けキャプチャーボードってだいぶ安くなったんだね もちろん性能の善し悪しはあると思うけど

1 20/10/09(金)12:52:10 No.735168089

最近だと1000円くらいのHDMIキャプチャがあるな いろいろ問題はあるがそれなりに使えはするらしい

2 20/10/09(金)12:54:56 No.735168771

自鯖じゃなきゃポート開ける必要ないし気軽だよね今

3 20/10/09(金)12:55:34 No.735168924

配信プラットフォームが選べる時代だしな…

4 20/10/09(金)12:56:32 No.735169185

最低一万とか言ってたけど今一万でお釣りくるからな

5 20/10/09(金)12:57:19 No.735169368

今ってソフトウェアエンコのほうが早いの? ハードウェアエンコーダ乗っけてるやつ少ないよね

6 20/10/09(金)12:57:45 No.735169470

何がいいって自分のプレイをPC上で録画できるのが最高

7 20/10/09(金)12:58:40 No.735169686

PS4みたいに自分のプレイ録画するだけなら単体で出来るハードもあるしな…

8 20/10/09(金)13:00:04 No.735170003

>今ってソフトウェアエンコのほうが早いの? >ハードウェアエンコーダ乗っけてるやつ少ないよね 早いってよりキャプチャ需要なんてマシンパワー持ってる人がメインだったから ただステイホームでお気軽配信が増えてハードウェアエンコーダもニッチな需要が増えてる

9 20/10/09(金)13:00:22 No.735170072

PS4で自分のプレイ録画はYouTubeに非公開配信にして垂れ流してる どっからでも見れて回収しやすいし容量も食わない

10 20/10/09(金)13:03:11 No.735170681

あるにこしたことはないけどPC性能も上がってるからソフトウェアエンコードもだいぶ敷居下がってきた気はする

11 20/10/09(金)13:03:19 No.735170712

パススルーが無いと配信はほぼむりよね ラグが多すぎてキャプチャ画面では遊べない

12 20/10/09(金)13:03:58 No.735170852

レスポンス考慮しなかったらマジで1000円のやつでキャプチャできるからすげえ時代だぜ!

13 20/10/09(金)13:04:03 No.735170867

パススルーかスプリッタだな まあパススルーあるやつ用意したほうが早い

14 20/10/09(金)13:06:30 No.735171420

分配器の方がいいぞ パススルーは機種によってはうまくいかない

15 20/10/09(金)13:08:15 No.735171795

極力金使いたくないから追加モニターいらないのにしよう てな具合でもなきゃ分配した方がいいよね

16 20/10/09(金)13:10:00 No.735172164

>PS4で自分のプレイ録画はYouTubeに非公開配信にして垂れ流してる >どっからでも見れて回収しやすいし容量も食わない PS4側から最初から限定公開配信にして配信ってやる方法ある?

17 20/10/09(金)13:10:42 No.735172304

どっちにしろ配信しながらログ見るだのにもう1画面使うしなぁ

18 20/10/09(金)13:10:49 No.735172327

身内用にスマホゲー垂れ流し配信やりたいと思いながら 腰をあげずに一年が過ぎた…

19 20/10/09(金)13:12:30 No.735172680

あんまりスペックに自信ないならハードウェアエンコーダにしたほうが無難? 一応満たしてはいるっぽいんだけど

20 20/10/09(金)13:16:16 No.735173507

ハードウェアエンコードも今の機種ならキャプチャした画面見ながらプレイ出来るレベルには遅延なくなってるよ

21 20/10/09(金)13:17:03 No.735173678

>分配器の方がいいぞ >パススルーは機種によってはうまくいかない それは分配器がゴニョゴニョしたやつなだけなのでは?

22 20/10/09(金)13:18:02 No.735173878

>あんまりスペックに自信ないならハードウェアエンコーダにしたほうが無難? >一応満たしてはいるっぽいんだけど どの程度やりたいかによるのでは いつものプレイができないと困るとかならハードウェアに頼ればいいし GeForceならShadowplayもあるよ

23 20/10/09(金)13:18:16 No.735173934

PS5は4kキャプボじゃないとできんのかな

24 20/10/09(金)13:18:49 No.735174048

>PS4側から最初から限定公開配信にして配信ってやる方法ある? 最初からはできなかったかもいつもスマホから設定弄ってる

25 20/10/09(金)13:21:08 No.735174555

>あんまりスペックに自信ないならハードウェアエンコーダにしたほうが無難? >一応満たしてはいるっぽいんだけど NVidiaのグラボかintelのCPU積んでりゃどうとでもなるしRyzenならCPUパワーでどうとでもなる

26 20/10/09(金)13:22:40 No.735174880

>>分配器の方がいいぞ >>パススルーは機種によってはうまくいかない >それは分配器がゴニョゴニョしたやつなだけなのでは? HDCPのこと言ってるのか? それps3だけだろ

27 20/10/09(金)13:23:36 No.735175041

基本的に挟む物は少ない方が安定すると思う

28 20/10/09(金)13:24:51 No.735175295

配信の勉強って話し方とか台本づくりの事かと

29 20/10/09(金)13:25:20 No.735175394

>パススルーが無いと配信はほぼむりよね >ラグが多すぎてキャプチャ画面では遊べない キャプチャ画面で遊んでるけど音ゲー以外は特に問題ないな 音ゲーはオールGOOD判定とかになって逆にすげえなって思えるくらい駄目だ

30 20/10/09(金)13:27:20 No.735175816

キャプチャ画面は最初からOBSにしか出してないから見てどうのって感じじゃないや

31 20/10/09(金)13:28:45 No.735176105

>キャプチャ画面で遊んでるけど音ゲー以外は特に問題ないな >音ゲーはオールGOOD判定とかになって逆にすげえなって思えるくらい駄目だ たぶんそれはかなりマシな機種だと思う 物によっては本当に遅延ひどい…

32 20/10/09(金)13:30:40 No.735176469

ゲームなどの配信の敷居は下がったけどいざ実行した時に0視聴者0レスでスレが何回も沈む経験をすると心が折れそうになるぞ

33 20/10/09(金)13:31:59 No.735176719

>ゲームなどの配信の敷居は下がったけどいざ実行した時に0視聴者0レスでスレが何回も沈む経験をすると心が折れそうになるぞ 最近は逆にいつまで0人視聴者でいけるかチャレンジみたいな心境になってきたよ ほめて

34 20/10/09(金)13:32:43 No.735176850

ラグ最小と言われるHD60S使いだけど1フレーム遅延があるからパススルーじゃないと無理だ

35 20/10/09(金)13:33:15 No.735176955

まぁ最初は一万前後くらいでこんなもんなのかってわかるようなのでいいんじゃないかな 安いからって本当に3000円くらいのわけわからん外付けのは怖すぎるし

36 20/10/09(金)13:33:15 No.735176956

対戦ゲームスレで配信するように使ってるなあ

37 20/10/09(金)13:34:29 No.735177172

パススルーいいよねあれが無いと無理

38 20/10/09(金)13:34:44 No.735177220

HD60Pro使ってるけど音ゲーギリギリできるよ ギリギリだけど

39 20/10/09(金)13:36:36 No.735177550

配信機材そろえて一番高いのゆかりさんだった でも元々モニター二枚あったからとはいえ5万覚悟してたけど3万くらいでいけるもんだな

40 20/10/09(金)13:36:57 No.735177611

どっちにしろ配信してる画面一枚じゃ狭すぎるからパススルーでゲーム画面分ける

41 20/10/09(金)13:38:13 No.735177838

音ゲーやるなら分配器必須なとこある

42 20/10/09(金)13:38:41 No.735177918

60sでマリオ35やってるとラグで死ぬ 判定厳しいアクションはパススルー必須 シミュレーションとかなら数千円の中華のでもいいんじゃないかな

43 20/10/09(金)13:39:04 No.735177991

>ほめて 俺もそんな感じだ 元々やるつもりだったゲームだから最後までやり切るけど二度とRPGなんで配信しねえ!ってなってる

44 20/10/09(金)13:39:28 No.735178062

ゲームのスレ内で垂れ流し配信すればある程度は見てもらえる気がする

45 20/10/09(金)13:41:59 No.735178523

今一万も出せばパススルーついてこない?

46 20/10/09(金)13:42:11 No.735178561

配信はやりたいがPCのスペックが足りない…

47 20/10/09(金)13:42:14 No.735178568

>最近は逆にいつまで0人視聴者でいけるかチャレンジみたいな心境になってきたよ >ほめて 自鯖の時に毎回1-2人で0レスを数年やったけど心にくるんだがこないんだかわからなくなってきたな レスあるとびっくりする

48 20/10/09(金)13:42:53 No.735178677

C988使ってるけどパススルー使わなくても格ゲーやガンダムくらいならなんの問題もなく遊べる

49 20/10/09(金)13:43:47 No.735178843

>今一万も出せばパススルーついてこない? 五千円も出さずにそろえようとするのはいるから...

50 20/10/09(金)13:44:43 No.735179029

>C988使ってるけどパススルー使わなくても格ゲーやガンダムくらいならなんの問題もなく遊べる ははーんニュータイプだな?

51 20/10/09(金)13:44:44 No.735179030

結構前からキャプボは内蔵って時代じゃなくなっててびっくりした 俺未だにMonsterX3だよ…

52 20/10/09(金)13:45:36 No.735179189

>>C988使ってるけどパススルー使わなくても格ゲーやガンダムくらいならなんの問題もなく遊べる >ははーんニュータイプだな? ソフトウェアエンコードならラグなんかないよマジで 音ゲーはやったことないからわからんけども

53 20/10/09(金)13:45:42 No.735179206

選ばなければ最近出た1000円USBキャプチャとスプリッタで合わせて2000円ぐらいで配信環境が整います

54 20/10/09(金)13:46:14 No.735179293

保存とか配信はせずただsurfaceをゲームのディスプレイにしたいんだけどいいやつないかな

55 20/10/09(金)13:46:54 No.735179404

ゲームするついでに配信するか配信する為にゲームするかで心境かなり変わってくる…と昔から言われてきただろ!

56 20/10/09(金)13:47:04 No.735179427

音ゲーマーは遅延に敏感だからな・・・

57 20/10/09(金)13:48:29 No.735179680

>保存とか配信はせずただsurfaceをゲームのディスプレイにしたいんだけどいいやつないかな ノートを出力側にするって本体がポート持ってないと結局一番手間なやつだよ…

58 20/10/09(金)13:48:30 No.735179686

音ゲーの場合タイミング調整すればいいし…

59 20/10/09(金)13:48:37 No.735179711

配信といえばエンコードする関係上配信サイトのラグって縮まないもん? ツイッチとか数十秒ラグがある時ない?

60 20/10/09(金)13:49:12 No.735179829

音ゲーの判定は格ゲーよりも正直に出るからな… そのかわり調整できるけど

61 20/10/09(金)13:51:17 No.735180219

タイミング調整しても音が気持ち悪くなるだろ

62 20/10/09(金)13:51:31 No.735180269

とりあえず以前おすすめされてたGV-USB3/HD買ってみたけど おすすめされるだけあってキャプチャ画面のままでもほぼ遅延無しで遊べるから便利だ…

63 20/10/09(金)13:52:26 No.735180440

今なんか冒険せずとも情報まとまってるんだからそのままでいいんだぞ 安く上げようとか後悔する

64 20/10/09(金)13:52:35 No.735180463

遅延が大丈夫な人はただそこまでプレースキル要求するゲームやってないだけだろ

65 20/10/09(金)13:53:24 No.735180611

ホントに遅延が嫌ならスプリッター噛ませばいいだけ

66 20/10/09(金)13:53:31 No.735180627

趣味でやるならスレ画くらいでいいよ

67 20/10/09(金)13:53:54 No.735180712

自分はPCIExpress型のキャプボにしてる

68 20/10/09(金)13:54:40 No.735180854

外付けで安く済ませようとすればそりゃ遅延も出る

69 20/10/09(金)13:56:04 No.735181127

>ツイッチとか数十秒ラグがある時ない? 見る側なら設定の低遅延をオフにしてない?

70 20/10/09(金)13:58:03 No.735181471

配信サイトのラグは受け入れるしかない MIXERは死んだんだ

71 20/10/09(金)13:58:25 No.735181565

PCI型でも昔7000円くらいのやつあったよね 720pまでしか60fpsキャプチャできない(30fpsなら1080pも可能)けど配信するならこれで十分って感じのやつだった

72 20/10/09(金)13:58:52 No.735181648

>見る側なら設定の低遅延をオフにしてない? 多分オフにはしていない 毎回配信する前にテストで見る側に回るんだけどそれでやってる画面とだいぶ違うなってなる

73 20/10/09(金)13:59:10 No.735181692

おすすめのキャプボ教えて

74 20/10/09(金)13:59:44 No.735181787

外付けか内蔵か予算はいくらかくらい書け

75 20/10/09(金)14:00:19 No.735181893

https://www.amazon.co.jp/dp/B08GFBJ261/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ZH-FFbWVYNC84 怪しいけどこれなら失敗したらいい勉強代と思って買ったらそんなに不満はない 何屋さんかはよくわからん

76 20/10/09(金)14:00:27 No.735181914

>おすすめのキャプボ教えて HD60S

77 20/10/09(金)14:00:43 No.735181954

今どきわざわざ内臓買うメリットなんかあるか

78 20/10/09(金)14:02:00 No.735182153

PC何度か買い替えたけど7年使って未だに現役で助かる https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004UO7PQ4

79 20/10/09(金)14:03:15 No.735182373

一万円くらいでいいのない?

80 20/10/09(金)14:03:31 No.735182426

>今どきわざわざ内臓買うメリットなんかあるか ポートがひとつあく

81 20/10/09(金)14:03:38 No.735182441

>一万円くらいでいいのない? ドリキャプでも買えばいいんでない?

82 20/10/09(金)14:03:47 No.735182466

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWNYNC1/ 俺はこれ!

83 20/10/09(金)14:04:19 No.735182557

スレ画のは安いけどそれなりに遅延があるな

84 20/10/09(金)14:08:01 No.735183191

こういうのってキャプチャーさえできれば後はOBSなりで調整できるから何でもいいの?

85 20/10/09(金)14:09:01 No.735183335

メジャーな奴ならなんでもいいよ

86 20/10/09(金)14:09:07 No.735183355

>https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWNYNC1/ >俺はこれ! これいいよね PS3とかVitaTVとかHDCPの対策しないで済むし パススルーないのが難点だけど遅延そんなに感じないからいいや…

87 20/10/09(金)14:09:39 No.735183452

自分で検索して出てきたやつがおすすめだぞ

88 20/10/09(金)14:09:40 No.735183454

買い替えた上でいちいちケーブル抜き差ししないと上手く映らないのが難儀だ…

89 20/10/09(金)14:11:27 No.735183777

>自分で検索して出てきたやつがおすすめだぞ メーカーロゴが印刷されてない似たようなのがいっぱいある千円台のキャプチャでた!

90 20/10/09(金)14:13:29 No.735184095

>こういうのってキャプチャーさえできれば後はOBSなりで調整できるから何でもいいの? アクションゲームとかだと遅延でゲームにならない場合もあるから適当に調べて遅延がひどすぎないやつを買うのがいいよ 上の方にもあるように音ゲーなんてゲームにならなくなるし

91 20/10/09(金)14:14:56 No.735184338

>アクションゲームとかだと遅延でゲームにならない場合もあるから適当に調べて遅延がひどすぎないやつを買うのがいいよ >上の方にもあるように音ゲーなんてゲームにならなくなるし ありがとう とりあえずプレイする側の遅延についてはパススルーついてれば問題なさそうだからそれで調べてみるね

92 20/10/09(金)14:15:09 No.735184384

基本的には分配して自分は普段ゲームに使うモニタかテレビかを見ながらがいいんじゃないかな もちろんお金かかるけど

93 20/10/09(金)14:15:21 No.735184415

ハードウェアエンコードなら問題ないけどPCの性能も調べておくのがいいぞ

94 20/10/09(金)14:17:46 No.735184832

USBのやつはパススルーや分配しないと遅延気になるだろうけど取り回しのしやすさが強み 内蔵型は素で低遅延だったりUSBポートに空きができるし基本的に安いが取り付け少し面倒だしドライバのインストールとか事前の手間がかかる

95 20/10/09(金)14:18:57 No.735185029

録画目的なら特に問題ないけど配信とかするなら遅延が大きいやつはその遅延した映像に声乗せる事になるからリアクションと映像がズレてあまり見れるものじゃなくなる

96 20/10/09(金)14:20:16 No.735185288

普通にゲーム機繋ぐ間にUSB挟んでるくらいの使い方出来るのが楽だ

97 20/10/09(金)14:29:22 No.735186851

USB3.0対応のキャプボならかなり遅延は減る…はず

98 20/10/09(金)14:31:42 No.735187253

例の2000円キャプチャー普通に使えたよ まあ精密なアクションを求められるやつとかはちょっと難しいが

↑Top