虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

何で強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/09(金)08:44:49 No.735126214

何で強いんだよ・・・

1 20/10/09(金)08:45:47 No.735126360

メンソレータムのちから

2 20/10/09(金)08:47:11 No.735126541

どう治すかを熟知する者はどう壊すかも熟知している

3 20/10/09(金)08:51:44 No.735127097

この人はエピソードが強いのばっかりだから英霊化したら強いのはなんかわかる

4 20/10/09(金)08:51:52 No.735127115

割と元から超人なので

5 20/10/09(金)08:52:18 No.735127167

生前は戦闘能力皆無

6 20/10/09(金)08:52:55 No.735127248

働きすぎでぶっ倒れて寝たきりになってからも報告書だの論文だの書きまくってた人だからなあ

7 20/10/09(金)08:53:28 No.735127331

看護師体力勝負みたいなとこあるしね

8 20/10/09(金)08:54:09 No.735127422

生前は戦ってないから皆無に見えるだけで 戦うと死ぬほど強いのかもしれない

9 20/10/09(金)08:54:12 No.735127427

アマデウスは弱かったよ?

10 20/10/09(金)08:54:54 No.735127518

強くなるような逸話ないですよね?

11 20/10/09(金)08:55:03 No.735127537

>アマデウスは弱かったよ? あいつは弱いエピソードしかねえ…

12 20/10/09(金)08:55:11 No.735127551

いくらなんでも戦士には勝てないからヘクトールを味方化した

13 20/10/09(金)08:55:35 No.735127601

>どう治すかを熟知する者はどう壊すかも熟知している ドクター紅葉かよ

14 20/10/09(金)08:56:01 No.735127650

統計学を駆使して効率よく戦いそう

15 20/10/09(金)08:56:06 No.735127658

>強くなるような逸話ないですよね? でもよォ あだ名がLittle war officeだぜ?

16 20/10/09(金)08:56:06 No.735127659

>アマデウスは弱かったよ? 2部で長期間象を眠らせ続けたのは凄いんじゃないかな

17 20/10/09(金)08:56:07 No.735127662

霊長類最強女子の吉田沙保里が英霊になったら人間の英霊には負けないんだろう

18 20/10/09(金)08:56:47 No.735127746

与謝野晶子も現界させろ

19 20/10/09(金)08:57:04 No.735127785

>霊長類最強女子の吉田沙保里が英霊になったら人間の英霊には負けないんだろう 概念バトルは型月の華だからな…

20 20/10/09(金)08:57:19 No.735127819

>統計学を駆使して効率よく戦いそう ホビーアニメでデータベース元に戦うやつ弱いイメージしかない

21 20/10/09(金)08:58:24 No.735127959

>>アマデウスは弱かったよ? >あいつは弱いエピソードしかねえ… 生前もサリエリが邪魔したりして売れなかったからな

22 20/10/09(金)08:58:44 No.735127990

何で銀髪の凄まじい美人に...

23 20/10/09(金)08:59:00 No.735128025

>強くなるような逸話ないですよね? 子どものころから犬を助けるためにそこらのおっさんを恫喝してる

24 20/10/09(金)08:59:01 No.735128028

>与謝野晶子も現界させろ 君死に給え

25 20/10/09(金)09:00:08 No.735128168

バーサーカーは戦闘に特化したクラスだって聞いたし…

26 20/10/09(金)09:00:28 No.735128208

アマデウスは音楽魔術の心得あるから戦闘能力ないわけではない

27 20/10/09(金)09:00:55 No.735128262

禁酒法ババアも擬人化して

28 20/10/09(金)09:01:30 No.735128348

>禁酒法ババアも擬人化して 既に人じゃね!?

29 20/10/09(金)09:01:33 No.735128357

アームストロング船長とかどれくらい強いのか何年もずっと気になってる

30 20/10/09(金)09:02:07 No.735128425

>>>アマデウスは弱かったよ? >>あいつは弱いエピソードしかねえ… >生前もサリエリが邪魔したりして売れなかったからな (やっぱり先生はやったんだ…!!)

31 20/10/09(金)09:02:07 No.735128427

バーサーカー言うが生前のナイチンゲール調べるとめちゃくちゃ知的で理詰めするタイプの人だぜ

32 20/10/09(金)09:03:02 No.735128554

FGOじゃなかったらここまで強くされてなかったと思う

33 20/10/09(金)09:03:11 No.735128571

>>禁酒法ババアも擬人化して >既に人じゃね!? 人だったのか ゴブリンとかオークとかそういうたぐいかと思った

34 20/10/09(金)09:03:54 No.735128667

ナイチンゲールは生前に女性の権利運動! とか叫んでる連中をぶちのめそうとしていた それはそれとして女性も社会に出ることは必須と考えてはいた 今では形骸化した真のフェミニスト思想であった

35 20/10/09(金)09:03:55 No.735128668

>バーサーカー言うが生前のナイチンゲール調べるとめちゃくちゃ知的で理詰めするタイプの人だぜ 知識と理屈でぶん殴ってくるんだぜ?

36 20/10/09(金)09:04:26 No.735128732

>FGOじゃなかったらここまで強くされてなかったと思う 別の漫画だと戦闘力じゃない方向で強い人だったよ……

37 20/10/09(金)09:04:33 No.735128744

>>統計学を駆使して効率よく戦いそう >ホビーアニメでデータベース元に戦うやつ弱いイメージしかない 漫画のデータ主義キャラは雑魚だけど ナイチンゲールの場合は統計駆使していろんなこと実現したから強者感はすごいんだ

38 20/10/09(金)09:04:49 No.735128786

>知識と理屈でぶん殴ってくるんだぜ? 誰も言い返せない……なぜなら真っ当な意見だから……

39 20/10/09(金)09:05:19 No.735128846

>ナイチンゲールは生前に女性の権利運動! とか叫んでる連中をぶちのめそうとしていた >それはそれとして女性も社会に出ることは必須と考えてはいた >今では形骸化した真のフェミニスト思想であった いちいちフェミ叩かないと何も言えないのかよ

40 20/10/09(金)09:05:57 No.735128925

実の姉が結構自由奔放でそれはそれとして妹の為に色々やってはくれるけの裏目に出てたらしいとは聞いたことある

41 20/10/09(金)09:06:01 No.735128933

元々統計学で頭角を現すくらいには頭いいのに 衛生改革を一人でやった鉄の女だからな 死にたい死にたいって煩い負傷兵を一人ずつ張り倒して 私の目が黒いうちに死ねるとは思うなよ殺してでも治すからな言って回ってた人だし

42 20/10/09(金)09:06:01 No.735128934

>強くなるような逸話ないですよね? この人はむしろ強くなるような逸話しかなくねえか…

43 20/10/09(金)09:06:39 No.735129011

>いちいちフェミ叩かないと何も言えないのかよ 実際権利主義しか口にしない思想家は叩き潰してるぞこの人

44 20/10/09(金)09:06:53 No.735129036

戦闘力ありそうなナイチンゲールは割と色んなゲームにいたけど流石にヒーラー属性投げ捨ててベッドで殴りかかったのはFGOが初めてだったと思う

45 20/10/09(金)09:07:05 No.735129067

史実系の鯖は生前から超人だったパターンと死後に神格化されて超強化されてるパターンあるからね 強化の方向性がおかしい人もいるけど…

46 20/10/09(金)09:07:06 No.735129070

>知識と理屈とパワーと権力でぶん殴ってくるんだぜ?

47 20/10/09(金)09:07:27 No.735129108

>いちいちフェミ叩かないと何も言えないのかよ フェミ叩きではなく本来の意味でのフェミニストであっただけだ 私達さえよければそれでよしな連中のことは嫌ってる人だし

48 20/10/09(金)09:07:35 No.735129127

>戦闘力ありそうなナイチンゲールは割と色んなゲームにいたけど流石にヒーラー属性投げ捨ててベッドで殴りかかったのはFGOが初めてだったと思う ゲームじゃないがノブナガンとか?

49 20/10/09(金)09:07:49 No.735129156

>戦闘力ありそうなナイチンゲールは割と色んなゲームにいたけど流石にヒーラー属性投げ捨ててベッドで殴りかかったのはFGOが初めてだったと思う ヒーラーは保持したまんまだよ!ー

50 20/10/09(金)09:08:03 No.735129189

統計グラフつくってデータ分析とかいうのをやる人が世界中でも数えるくらいしかいなかった時代にやった人だから 先進的な強さ

51 20/10/09(金)09:08:19 No.735129221

>フェミ叩きではなく本来の意味でのフェミニストであっただけだ >私達さえよければそれでよしな連中のことは嫌ってる人だし 今のフェミは~って文脈で叩いてんじゃん

52 20/10/09(金)09:08:40 No.735129265

>>与謝野晶子も現界させろ >君死に給え そんな超神みたいなシステムなの…

53 20/10/09(金)09:08:45 No.735129280

数字と権力で殴ってくる女傑 たまに物理でも殴る

54 20/10/09(金)09:09:34 No.735129385

使える物はなんでも使うイメージがある

55 20/10/09(金)09:09:42 No.735129402

お偉いさんが渡したくないモノを木箱にしまったら木箱ぶっ壊したんだっけ

56 20/10/09(金)09:10:09 No.735129459

まあ強いか弱いかで言ったら絶対強いよね…人としてパワー全開なエピソードばっかりだもん キュリー夫人とかもめっちゃ強い

57 20/10/09(金)09:10:11 No.735129465

>今のフェミは~って文脈で叩いてんじゃん あれはフェミニストではないからな

58 20/10/09(金)09:10:36 No.735129490

FGOのゲーム形式だと戦士じゃない人でも戦える感じにしちゃうのがモヤモヤするのよね 後衛みたいなポジション設定があって殴り合わないサポートみたいなのがあるゲームならよかったんだけど

59 20/10/09(金)09:10:49 No.735129519

>バーサーカー言うが生前のナイチンゲール調べるとめちゃくちゃ知的で理詰めするタイプの人だぜ 働きに働きに働きまくって若くして身体ぶっ壊して寝たきりになって その状態でも働いてたような人は普通に狂気の範疇に入ると思うの

60 20/10/09(金)09:10:53 No.735129529

>まあ強いか弱いかで言ったら絶対強いよね…人としてパワー全開なエピソードばっかりだもん >キュリー夫人とかもめっちゃ強い 自然界の数百倍の放射線浴びてて結構長生きした人だからな あと娘たちも

61 20/10/09(金)09:11:35 No.735129608

>その状態でも働いてたような人は普通に狂気の範疇に入ると思うの 晩年は穏やかだったとはいう 言うときは言うらしいが

62 20/10/09(金)09:11:36 No.735129609

使えるものなら女王でも使う利の人だからな女王と知り合いな権力者が権力と正論と理詰めで来るんだから

63 20/10/09(金)09:11:54 No.735129647

完全な男社会である軍隊に乗り込んで改革しまくったんだ 強キャラなのは仕方がない

64 20/10/09(金)09:12:07 No.735129670

この人は現役も凄いが体ぶっ壊してからの活動も凄い 現代のバーサーカーというのはたしかに合ってるかもしれない

65 20/10/09(金)09:12:23 No.735129694

ゴーストアンドレディの影響も大きいと思う

66 20/10/09(金)09:12:55 No.735129771

ブルーマー婦人はどういう格好にさせられるかは想像できる

67 20/10/09(金)09:12:59 No.735129781

近代の英霊って言うけどクリミア戦争もフランス革命も現代も人類史って視点から言えばほぼ同期みたいな気がする

68 20/10/09(金)09:13:03 No.735129786

何かを叩かないとというがスレ画はその最もな人ではあったぞ 既存の権力にはノーを突きつけるし間違ってる風習はとりあえず統計学で覆してじぶんを利用する団体は経済で潰した

69 20/10/09(金)09:13:23 No.735129820

女王陛下のパワーと金のパワーと知識パワーを使い 軍を黙らせ傷病兵の生存率を上げ兵士どころか世界に貢献した女性 やはり力だ…力は全てを解決する…

70 20/10/09(金)09:13:37 No.735129854

>自然界の数百倍の放射線浴びてて結構長生きした人だからな ゴジラだこれ

71 20/10/09(金)09:14:01 No.735129900

>ゴーストアンドレディの影響も大きいと思う というか思いっきり引用してるよ

72 20/10/09(金)09:14:03 No.735129902

>働きに働きに働きまくって若くして身体ぶっ壊して寝たきりになって >その状態でも働いてたような人は普通に狂気の範疇に入ると思うの 人間は動けなくなるまでは動けるという理屈に基づいて行動したんだ

73 20/10/09(金)09:14:06 No.735129913

>FGOのゲーム形式だと戦士じゃない人でも戦える感じにしちゃうのがモヤモヤするのよね >後衛みたいなポジション設定があって殴り合わないサポートみたいなのがあるゲームならよかったんだけど 孔明とか一応攻撃モーションはあるけど立ち位置は軍師とかアドバイザーとかそういうのだろ! ナイチンゲールはなるべくしてなったとしか言いようがない

74 20/10/09(金)09:14:27 No.735129952

キュリー夫人は未だに放射線出してるとかすごい盛られ方しそうなエピソードまであるしな

75 20/10/09(金)09:14:31 No.735129963

この人が黙らせたのは軍だけではない

76 20/10/09(金)09:14:39 No.735129982

>お偉いさんが渡したくないモノを木箱にしまったら木箱ぶっ壊したんだっけ 木箱じゃなくて薬が大量にある部屋に鍵がかかってたから 斧を振ってドア事壊した「ないない言ってたけどこんな所にあるんじゃないですか」

77 20/10/09(金)09:14:51 No.735130008

>孔明とか一応攻撃モーションはあるけど立ち位置は軍師とかアドバイザーとかそういうのだろ! 分かりました宝具使用時に陳宮ではなく生贄の攻撃力を参照します

78 20/10/09(金)09:15:06 No.735130046

現代でもトップクラスに信仰集めている英霊だよねナイチンゲール

79 20/10/09(金)09:15:17 No.735130072

キュリー夫人は旦那派あっさり死んだのにな

80 20/10/09(金)09:15:52 No.735130150

エジソンと同じでグランドオーダー特別霊基ってオチだと思う

81 20/10/09(金)09:16:03 No.735130178

英霊化すると座は集合無意識だけあって大衆の印象で色々盛られるからね無辜の怪物スキルみたいに ナイチンゲールが鉄の女の印象で語られるようになったの最近なきがするけど

82 20/10/09(金)09:16:20 No.735130209

元々はEXTRA CCCに出す予定だったという

83 20/10/09(金)09:16:23 No.735130215

木箱ぶっ壊した話は本当だけどお偉いさん方が見てる前でやって一同驚愕…!みたいなのは誇張されたデマだから気を付けてな

84 20/10/09(金)09:16:44 No.735130254

まあこの人の逸話調べるとバーサーカーで合ってるわってなるし…

85 20/10/09(金)09:17:21 No.735130338

医学が発展してもそれをどう適切に配備するかまではまた別問題なわけで間違いなく近代ではトップクラスの偉人の一人

86 20/10/09(金)09:17:27 No.735130344

デマでも法螺でも逸話として有名になっちゃえばそれでいいんじゃなかったっけ

87 20/10/09(金)09:17:53 No.735130405

茶々よりは戦闘するイメージあるよ

88 20/10/09(金)09:18:00 No.735130422

この人の周りで過労死者は一人や二人じゃないしな それもたった数年で

89 20/10/09(金)09:18:22 No.735130484

>キュリー夫人は旦那派あっさり死んだのにな 旦那は交通事故死だったから死ななかったら嫁共々長生きしたかもしれない

90 20/10/09(金)09:18:26 No.735130499

ナイチンゲールの凄いのはグラフ作って素人にも分かりやすくプレゼンした所だと思う

91 20/10/09(金)09:18:43 No.735130535

>まあこの人の逸話調べるとバーサーカーで合ってるわってなるし… ジャンヌとか調べれば調べるほどバーサーカーでは?ってなって あらゆる媒体に違和感を覚える

92 20/10/09(金)09:18:50 No.735130547

鯖は大なり小なり伝説創作の影響を受けてて生前とは違うってのは割と忘れられがちな設定だよね というかアニメとかの英霊の生前回想が姿そのままだったりするけど… まぁ分かり辛くなるから仕方ないんだけど

93 20/10/09(金)09:19:00 No.735130569

>医学が発展してもそれをどう適切に配備するかまではまた別問題なわけで間違いなく近代ではトップクラスの偉人の一人 科学は割と「こんな時代で既にここまで行ってたんだ…」ってなるのに医学は本当に近代でも酷い有様でびっくりする…

94 20/10/09(金)09:19:13 No.735130606

ガンジーはめっちゃ強いのは分かる

95 20/10/09(金)09:19:17 No.735130618

見たかったな不調のSGイラストとパニッシュイラスト

96 20/10/09(金)09:19:31 No.735130647

ジャンヌはどっちかってーとアーチャーじゃね?ってなったな 水着で出たけど

97 20/10/09(金)09:19:34 No.735130655

強くない要素がない

98 20/10/09(金)09:19:45 No.735130680

統計学の母みたいなところはある

99 20/10/09(金)09:19:54 No.735130694

ナイチンゲールの目の前で死んだらナイチンゲールに殺されると噂になった女だぞ

100 20/10/09(金)09:20:06 No.735130721

名前のせいでファンネル装備にはなりそう

101 20/10/09(金)09:20:08 No.735130725

su4264623.jpg キュリー夫人はなんか周りも愉快な人が多い

102 20/10/09(金)09:20:09 No.735130728

>ガンジーはめっちゃ強いのは分かる それはCivが悪い

103 20/10/09(金)09:20:22 No.735130760

戦闘力ないやつでも戦えるように座がステ盛ってくれるのはFGO設定だっけ

104 20/10/09(金)09:20:34 No.735130781

>科学は割と「こんな時代で既にここまで行ってたんだ…」ってなるのに医学は本当に近代でも酷い有様でびっくりする… 手を洗えば患者の死亡率が落ちるよ! はいはい…マジかマジだ まぁ更に前に唱えてた人いたんだっけか

105 20/10/09(金)09:20:52 No.735130816

>>ガンジーはめっちゃ強いのは分かる >それはCivが悪い あれなんで核ぶっぱしちゃうんだっけ

106 20/10/09(金)09:20:54 No.735130821

医学というか医療現場が酷すぎたからそれの改善の方かな

107 20/10/09(金)09:20:56 No.735130824

衛生学を浸透させて全人類の寿命を伸ばした偉人なのは間違いない

108 20/10/09(金)09:21:00 No.735130833

>戦闘力ないやつでも戦えるように座がステ盛ってくれるのはFGO設定だっけ サーヴァントになった時点である程度サーヴァントボーナスがつく

109 20/10/09(金)09:21:23 No.735130890

同様にマタハリさんはまだしもなんでシェヘラザードとか紫式部の文学者も戦闘の前線に駆り出されてるんだよ

110 20/10/09(金)09:21:29 No.735130903

強さはジュビロの漫画読めば分かる

111 20/10/09(金)09:21:33 No.735130913

>>科学は割と「こんな時代で既にここまで行ってたんだ…」ってなるのに医学は本当に近代でも酷い有様でびっくりする… >手を洗えば患者の死亡率が落ちるよ! >はいはい…マジかマジだ >まぁ更に前に唱えてた人いたんだっけか 細菌が発見される少し前に手術の後熱が出るのって医者の手が汚ぇからだろ消毒しろやって言ってた人がいる

112 20/10/09(金)09:21:48 No.735130949

公衆衛生は一般人の知識レベル足りないと大変そうだからな…

113 20/10/09(金)09:21:56 No.735130968

書文先生は盛られてるんだよね?

114 20/10/09(金)09:22:13 No.735131000

神話や伝承の英雄なんかは鯖になると弱体化だけど 戦闘と無縁だった人は鯖になって強くなるからね

115 20/10/09(金)09:22:16 No.735131006

何故か強くなる事については説明有るから良いけど 写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い

116 20/10/09(金)09:22:17 No.735131009

何故マリーアントワネットが戦いを…?と首を傾げながら一章やったなぁ

117 20/10/09(金)09:22:30 No.735131049

切り傷は斬られた剣の方に魔法の粉振りかけたら治るみたいな意味不明理論が幅きかせてたこともあるんだぞ

118 20/10/09(金)09:22:31 No.735131050

>>キュリー夫人とかもめっちゃ強い >自然界の数百倍の放射線浴びてて結構長生きした人だからな >あと娘たちも 共同研究者の旦那も交通事故死だしちょっと強靭一家すぎる

119 20/10/09(金)09:22:36 No.735131061

>キュリー夫人はなんか周りも愉快な人が多い スウェーデン王なんなの…

120 20/10/09(金)09:22:42 No.735131071

既婚の男と……不倫……? 男が……?

121 20/10/09(金)09:23:16 No.735131135

破傷風とか呪い扱いだったんだろうな

122 20/10/09(金)09:23:24 No.735131153

>神話や伝承の英雄なんかは鯖になると弱体化だけど >戦闘と無縁だった人は鯖になって強くなるからね つってもあくまでも最低保証みたいな感じで それで強キャラになるわけじゃないし…

123 20/10/09(金)09:23:55 No.735131217

英霊に魔法などの力が必要かというとそうでもない 彼女はフィジカル一つで戦える

124 20/10/09(金)09:23:58 No.735131226

>写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い イメージ優先だからかな…

125 20/10/09(金)09:24:03 No.735131237

>>科学は割と「こんな時代で既にここまで行ってたんだ…」ってなるのに医学は本当に近代でも酷い有様でびっくりする… >手を洗えば患者の死亡率が落ちるよ! >はいはい…マジかマジだ ナイチンゲールさんは転生主人公だったのかもしれない

126 20/10/09(金)09:24:11 No.735131252

>書文先生は盛られてるんだよね? 弟子の話ではあるけど2人ほど一撃で殺してはいるらしい牽制で それで弟子がそれをみて二の打ちいらずと唱えた 本人は言ってない

127 20/10/09(金)09:24:14 No.735131261

FGO世界ではこういう顔だったんだよ

128 20/10/09(金)09:24:36 No.735131315

芸術家系サーヴァントはちょこちょこ生前から魔術関係者だったとか設定盛られたりしてない?

129 20/10/09(金)09:24:43 No.735131328

実在する人物でも創作物にかなり引っ張られたりする世界みたいだから婦長もその類いの英霊なのかな…

130 20/10/09(金)09:24:53 No.735131349

>何故か強くなる事については説明有るから良いけど >写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い 一応エレナは元々魔術師で容姿も変えられたって説明されてる 他の写真ある人は…映りとかそういうのだろうきっと… 斎藤一の写真とか新しく出たのは全然印象違ったし…

131 20/10/09(金)09:25:01 No.735131371

>あれなんで核ぶっぱしちゃうんだっけ 時代が後半に進むと好戦的な度合いを決めるステータスが下がる仕様 だけどガンジーは元から0なのでオーバーフローして255になるので戦争狂になる

132 20/10/09(金)09:25:28 No.735131422

むしろ肖像そのままアニメ顔になってるだけのコルデーは何なの…

133 20/10/09(金)09:25:31 No.735131430

ナイチンゲールは天使って言うぐらいだしきっとこんな美女だろう的イメージも入ってるんか

134 20/10/09(金)09:25:36 No.735131440

>FGO世界ではこういう顔だったんだよ スレ画の左上は誰なんだ…

135 20/10/09(金)09:25:37 No.735131445

>細菌が発見される少し前に手術の後熱が出るのって医者の手が汚ぇからだろ消毒しろやって言ってた人がいる その消毒のやり方が頭おかしかったとも聞く

136 20/10/09(金)09:25:39 No.735131449

エジソンはライオン要素抜けば史実のツラなのだろう…

137 20/10/09(金)09:25:58 No.735131498

>だけどガンジーは元から0なのでオーバーフローして255になるので戦争狂になる うn うn…?

138 20/10/09(金)09:25:58 No.735131499

アポクリファのアニメでヴラドの肖像画が型月デザインになってるシーンあったろ

139 20/10/09(金)09:25:59 No.735131501

手洗いの人はスレ画と違ってクソコテだったのがね…

140 20/10/09(金)09:26:04 No.735131512

割とアスクレピオスもナイチンゲールにはよくやったと言っていいぐらいに医療貢献してるからな… 手洗いをするだけで愚患者も減るし実際リアルでもコロナ問題で手洗いうがいマスクが徹底されてインフルエンザ患者が例年より十分の一以下になってるのは笑う

141 20/10/09(金)09:26:15 No.735131540

ルーズベルトやらチャーチルやらだと 軍隊がついてくるのかな…

142 20/10/09(金)09:26:41 No.735131599

>手を洗えば患者の死亡率が落ちるよ! >はいはい…マジかマジだ まさか2020年に実証されて死亡率下がるとか

143 20/10/09(金)09:26:55 No.735131626

>割とアスクレピオスもナイチンゲールにはよくやったと言っていいぐらいに医療貢献してるからな… 保健室パートがあるたびにこいつらと関わりたくないから怪我しないようにしようみたいになるのに…!

144 20/10/09(金)09:28:03 No.735131782

手洗わない医者は人殺しだ!!!!って往来で騒ぎ立てるクソコテをコネと金と統計で殴るナイチンゲールと比較していいのかな…

145 20/10/09(金)09:28:23 No.735131824

>まあ強いか弱いかで言ったら絶対強いよね…人としてパワー全開なエピソードばっかりだもん >キュリー夫人とかもめっちゃ強い いいですよね まだバリバリガイガーカウンター鳴る研究ノート

146 20/10/09(金)09:28:37 No.735131859

>写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い ちゃんと肖像そのまんまで出てきただろ 織田信長

147 20/10/09(金)09:28:41 No.735131872

>>割とアスクレピオスもナイチンゲールにはよくやったと言っていいぐらいに医療貢献してるからな… >保健室パートがあるたびにこいつらと関わりたくないから怪我しないようにしようみたいになるのに…! こういうふうに思わせるのも大事なのかもしれない

148 20/10/09(金)09:29:11 No.735131948

>時代が後半に進むと好戦的な度合いを決めるステータスが下がる仕様 >だけどガンジーは元から0なのでオーバーフローして255になるので戦争狂になる 0から下がっていくとバグって最高値になるとか最高に狂ってない?

149 20/10/09(金)09:29:12 No.735131951

>ナイチンゲールの凄いのはグラフ作って素人にも分かりやすくプレゼンした所だと思う 「治療なんか受けた方が早く死んじまうぜ」 という兵隊ジョークがあるくらい死亡率が高くて 看護婦だったナイチンゲールは「んなわけあるかボケ」と 実際に治療院に入った場合とそうでない場合で統計とったら マジで治療した方がたくさん死んでたって結果になったとか 統計学の方が評価されてるみたいね

150 20/10/09(金)09:29:32 No.735132002

>>写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い >ちゃんと肖像そのまんまで出てきただろ >織田信長 本物信長は考察すればするほど訳分からんくなるから置いておこう

151 20/10/09(金)09:30:02 No.735132064

腸チフスのメアリーとか出ないかな 哀れな被害者の側面と悪女の加害者の側面があるのが型月らしいと思う

152 20/10/09(金)09:30:21 No.735132108

>手洗わない医者は人殺しだ!!!! 信用してくれた医学生が罪悪感で自殺したって話がおつらい…

153 20/10/09(金)09:30:23 No.735132110

>本物信長は考察すればするほど訳分からんくなるから置いておこう まさか「信長と七人の本物英霊」が開催されるなんて

154 20/10/09(金)09:30:34 No.735132132

>>写真でバッチリ容姿の記録が有るのに全然違う姿で現界する事については一切説明無いから怖い >ちゃんと肖像そのまんまで出てきただろ >織田信長 は? 姉上が男なわけないだろ…すぞ

155 20/10/09(金)09:30:42 No.735132155

>看護婦だったナイチンゲールは「んなわけあるかボケ」と >実際に治療院に入った場合とそうでない場合で統計とったら >マジで治療した方がたくさん死んでたって結果になったとか ここで折れずに是正の方向に行けたんだからすごいと思う でも治療しなくていい!ってのはあくまで軽傷であって 運び込まれるのは重傷者も含まれるんだから当然だよね

156 20/10/09(金)09:30:42 No.735132157

馬謖とかだったら何が反映されるんだろう…

157 20/10/09(金)09:30:47 No.735132167

肖像画は色んな思惑や想像が元々入ってるからセーフ

158 20/10/09(金)09:30:58 No.735132201

本物信長はプロトアーサーとアルトリアみたいなもんだろ多分…

159 20/10/09(金)09:30:59 No.735132202

どうして近代英霊のテスラが弓兵で…

160 20/10/09(金)09:31:02 No.735132207

今では基本中の基本 病室は清潔にを唱えた第一人者でいいのかな ナイチンも細菌発見前だったかな?

161 20/10/09(金)09:31:06 No.735132219

>与謝野晶子も現界させろ TSショタ与謝野晶子要望は りえりーがもうしてた

162 20/10/09(金)09:31:39 No.735132302

>ここで折れずに是正の方向に行けたんだからすごいと思う >でも治療しなくていい!ってのはあくまで軽傷であって >運び込まれるのは重傷者も含まれるんだから当然だよね 立地が最悪でトイレの汚水を溜める池の上に建物が乗っかってるような感じだったみたい

163 20/10/09(金)09:32:19 No.735132373

生前敵から女物の服を送り付けられて挑発されただけで女性と疑似鯖してもOKだからな…

164 20/10/09(金)09:32:31 No.735132413

書文先生はマテリアルで小次郎やクーフーリン並みに技量あるのが分かるよ

165 20/10/09(金)09:32:37 No.735132430

>どうして近代英霊のテスラが弓兵で… 生前めっちゃ放電してたし… さすがに手からじゃないけど

166 20/10/09(金)09:32:46 No.735132450

>今では基本中の基本 >病室は清潔にを唱えた第一人者でいいのかな >ナイチンも細菌発見前だったかな? 包帯を頻繁に変えるとか換気をよくするとか 医学的知識というよりは「こうした方が死ににくい」を どんどん実践していった人みたい

167 20/10/09(金)09:32:53 No.735132467

テスラが雷電飛ばせるんだからパスツールは細菌飛ばせるな

168 20/10/09(金)09:33:19 No.735132529

>立地が最悪でトイレの汚水を溜める池の上に建物が乗っかってるような感じだったみたい オオオ イイイ 擦り傷で死ぬわ俺

169 20/10/09(金)09:33:20 No.735132532

これがドーピングコンソメウィルスだ

170 20/10/09(金)09:33:29 No.735132560

どのクラスでも宝具がダイナマイトになるノーベルか…

171 20/10/09(金)09:33:37 No.735132580

前に婦長スレで「治ったやつの包帯使い回せば治る!」っての見た時は逆に頭柔らかいな…って感心した 当時のオカルトすごいね

172 20/10/09(金)09:33:54 No.735132623

近代英霊は神の権能をどんどん奪っていくから恐ろしい天才集団に思える でもそれだけ人類史を重ねてきた証拠でもあるんだよな

173 20/10/09(金)09:33:58 No.735132638

>どのクラスでも宝具がダイナマイトになるノーベルか… ノーベル賞の方が宝具化しそう

174 20/10/09(金)09:34:03 No.735132651

電流の火花と火の玉の中で本を平然と読む紳士!

175 20/10/09(金)09:34:07 No.735132665

ノーベルに殺戮技巧のスキル持たせてやろうぜ

176 20/10/09(金)09:34:08 No.735132670

悪い結果になった事例と良い結果になった事例をまとめまくっていい方法探したみたいな感じか

177 20/10/09(金)09:34:10 No.735132673

>どのクラスでも宝具がダイナマイトになるノーベルか… サポ鯖で学者タイプ鯖にノーベル賞授与

178 20/10/09(金)09:34:29 No.735132729

幸田露伴を出して岸部露伴と混同させよう

179 20/10/09(金)09:34:37 No.735132744

>ジャンヌとか調べれば調べるほどバーサーカーでは?ってなって >あらゆる媒体に違和感を覚える そのジャンヌ頭おかしい女だよなって流れは最近声でかくなってきた説だし今を生きてる俺達にはそう感じるだろうよ

180 20/10/09(金)09:34:50 No.735132772

看護婦になるための方便かもしれないけど神の声を聴いたタイプだからジャンヌ並みの身体能力でもおかしくない

181 20/10/09(金)09:34:54 No.735132783

>包帯を頻繁に変えるとか換気をよくするとか >医学的知識というよりは「こうした方が死ににくい」を >どんどん実践していった人みたい 本当に今では当たり前なんだけどすごいな

182 20/10/09(金)09:35:01 No.735132798

>ノーベルに殺戮技巧のスキル持たせてやろうぜ ノーベルはキレた

183 20/10/09(金)09:35:09 No.735132822

>前に婦長スレで「治ったやつの包帯使い回せば治る!」っての見た時は逆に頭柔らかいな…って感心した やべーぞ二次感染だ!

184 20/10/09(金)09:35:16 No.735132835

組織が壊死する前に何でもいいからのこぎりで手足切断すんぜって切らなくていいのまで切るとかやってりゃそりゃ治療したほうが死にますわって世界だからなクリミア戦争あたりって…

185 20/10/09(金)09:35:33 No.735132876

いい方法探すだけでなくてそれをわかりやすいデータにして納得させたの本当にすごいなって

186 20/10/09(金)09:35:35 No.735132881

>>どのクラスでも宝具がダイナマイトになるノーベルか… >サポ鯖で学者タイプ鯖にノーベル賞授与 (数学関係者には入らない)

187 20/10/09(金)09:35:47 No.735132906

ジャンヌとか義経とか足場固めって大事だよなって思う いくら成果を出しても周りに味方が居なくなったらね

188 20/10/09(金)09:35:58 No.735132930

>本当に今では当たり前なんだけどすごいな 夜中に一人でランプを手に病棟を見回りして 患者からランプの貴婦人というあだ名がつけられた 患者の中にはその影にキスするものもいたらしいが多分ドM

189 20/10/09(金)09:36:25 No.735132991

アルキメデスは来ないのかねえ

190 20/10/09(金)09:36:43 No.735133030

戦争の中で荒くれ共相手に治療してた看護師の祖だ面構えが違う

191 20/10/09(金)09:36:46 No.735133034

>ジャンヌとか義経とか足場固めって大事だよなって思う >いくら成果を出しても周りに味方が居なくなったらね なのでこうして国家と女王を味方につける

192 20/10/09(金)09:38:38 No.735133262

>患者の中にはその影にキスするものもいたらしいが多分ドM 死にたい死にたいと思える怪我と治療されたら逆に死ぬ風潮の病院の中であなたが死にたいと思っても私は殺してでもあなたを救うと言われて夜間の見回りでほぼ24時間治療と見守られてるのを知ったらそりゃ天使だと思えるだろうなって…

193 20/10/09(金)09:38:44 No.735133274

そこらにいる現代の看護師も割と怖いし…

194 20/10/09(金)09:38:54 No.735133294

兵士達にはマジで慕われてたんすよ…

195 20/10/09(金)09:39:08 No.735133329

>そのジャンヌ頭おかしい女だよなって流れは最近声でかくなってきた説だし今を生きてる俺達にはそう感じるだろうよ 割と最近なのか…

196 20/10/09(金)09:41:00 No.735133589

su4264642.jpg これぐらいやれば強い?

197 20/10/09(金)09:41:14 No.735133622

この間知ったけど流水で一分くらい手を洗うと ハンドソープ使った位の効果あるんだね

198 20/10/09(金)09:42:29 No.735133778

ほんとのドMはコルデーと同じギロチンで死にてぇ~を実現したフランス人だよ あの時代のあいつら頭おかしいな…

199 20/10/09(金)09:42:41 No.735133811

6億倍の放射線ってなんだよ……

200 20/10/09(金)09:43:11 No.735133876

>そのジャンヌ頭おかしい女だよなって流れは最近声でかくなってきた説だし今を生きてる俺達にはそう感じるだろうよ 自称神の掲示を受けて戦場に立った田舎娘は当時基準でも頭おかしいよ

201 20/10/09(金)09:43:15 No.735133890

やっぱフランスは変なのか集まるな……

202 20/10/09(金)09:43:30 No.735133930

>>そのジャンヌ頭おかしい女だよなって流れは最近声でかくなってきた説だし今を生きてる俺達にはそう感じるだろうよ >自称神の掲示を受けて戦場に立った田舎娘は当時基準でも頭おかしいよ しかも強い

203 20/10/09(金)09:44:03 No.735134002

>su4264642.jpg >これぐらいやれば強い? 被曝してるのになかなか死なないのは強い

204 20/10/09(金)09:44:24 No.735134047

>この間知ったけど流水で一分くらい手を洗うと >ハンドソープ使った位の効果あるんだね まあ物理で押し流してるからな

205 20/10/09(金)09:44:37 No.735134074

>ほんとのドMはコルデーと同じギロチンで死にてぇ~を実現したフランス人だよ ありがとうサンソン!チュッ! サンソンは曇る

206 20/10/09(金)09:44:38 No.735134076

> これぐらいやれば強い? ノーベル賞とりすぎ!

207 20/10/09(金)09:44:46 No.735134088

>6億倍の放射線ってなんだよ…… 事実は小説より奇なり 感度3000倍じゃ足りないな

208 20/10/09(金)09:44:46 No.735134089

逸話が残ってなくても実際に強かったら強く召喚されるんだよね? もちろん逸話があった方が補正はかかるけど

209 20/10/09(金)09:45:22 No.735134164

ジャンヌは貴重な剣を貰ったけど戦場で紛失して裁判の時にそれ尋ねられて素直に「無くしました…」できるぐらい素直だし…

210 20/10/09(金)09:45:26 No.735134171

>逸話が残ってなくても実際に強かったら強く召喚されるんだよね? >もちろん逸話があった方が補正はかかるけど 今だとネットで話が盛られると強くなりそう 寺生まれのTさんとか

211 20/10/09(金)09:45:53 No.735134229

コルデーって当時の肖像をアニメ美少女にしただけのデザインなんだな

212 20/10/09(金)09:46:25 No.735134299

ジャンヌは砲術にも長けていて当時は攻城兵器だった大砲を 「これ人に向けて撃ったらつよくね?」という柔軟な発想で 人に向けて撃った

213 20/10/09(金)09:46:26 No.735134301

まともな論争もレスポンチもどっちも強そうなイメージある

214 20/10/09(金)09:46:30 No.735134308

>逸話が残ってなくても実際に強かったら強く召喚されるんだよね? >もちろん逸話があった方が補正はかかるけど 全く残ってないようなのはそもそも英霊になれないけど 元から強ければそうなる

215 20/10/09(金)09:46:50 No.735134351

>まともな論争もレスポンチもどっちも強そうなイメージある 頭もいいしグゥパンも強い

216 20/10/09(金)09:48:10 No.735134515

現実の医者もタフじゃないとやってられないので 医大生の頃はアホみたいな量の実習と勉強しながらスポーツやってる奴が多いし派閥に入れて出世できるからな…

217 20/10/09(金)09:48:11 No.735134516

>ジャンヌは砲術にも長けていて当時は攻城兵器だった大砲を >「これ人に向けて撃ったらつよくね?」という柔軟な発想で >人に向けて撃った それはルールで禁止スよね?

218 20/10/09(金)09:48:50 No.735134598

>逸話が残ってなくても実際に強かったら強く召喚されるんだよね? >もちろん逸話があった方が補正はかかるけど って言っても生前から鯖並みに強いのは神話時代の英雄くらいなので そういう奴らは逆に弱体化食らう

219 20/10/09(金)09:49:15 No.735134658

ジャンヌは遊戯王で例えるとファンデッキで遊んでた所にうららと墓穴入れた方が強くないですか?とかやり始めたようなもんだからそりゃ味方はいなくなる

220 20/10/09(金)09:49:41 No.735134721

>それはルールで禁止スよね? 神がやれって…

221 20/10/09(金)09:49:54 No.735134742

>それはルールで禁止スよね? 神の啓示はルール無用だろ

222 20/10/09(金)09:50:30 No.735134818

戦争に変なルール作るから 破れば強くね?みたいなのが出てくる

223 20/10/09(金)09:51:09 No.735134911

ルール無用のファイターなの考慮してもジャンヌは勝ちすぎなので実際やべーんだよな

224 20/10/09(金)09:51:56 No.735135016

>手洗いの人はスレ画と違ってクソコテだったのがね… しかも手洗いが結構な苦痛伴うやつだったっけ

225 20/10/09(金)09:53:17 No.735135188

看護師の人は重症患者には優しいけど軽症にはそっけないから死なないって分かってるから

226 20/10/09(金)09:53:58 No.735135270

エミヤも英霊になって強くなってるんだっけ…? SNで士郎が普通に戦ってるからそのまま成長したら生前でもあれくらい強くなるんじゃないかって気がしないでもないが

227 20/10/09(金)09:54:08 No.735135292

>6億倍の放射線ってなんだよ…… これで早死にしてないのが強者感すごい

228 20/10/09(金)09:54:14 No.735135307

>実際やべーんだよな そもそも戦場で一番死にやすい一番槍やりたがる時点で イかれてる

229 20/10/09(金)09:54:24 No.735135336

>看護師の人は重症患者には優しいけど軽症にはそっけないから死なないって分かってるから 眺めが良くて居心地が良くて静かな個室を与えられたら死期が近いとかジョークあったな

230 20/10/09(金)09:54:47 No.735135386

当時大砲は人に向けて撃って無くてみたいな俗説や補助した指揮官が良かったとか差し引いても なんかしらんが勝ってはいるからなジャンヌ

231 20/10/09(金)09:55:42 No.735135512

ジャンヌは当時の戦争お約束の騎士階級の皆さんは敗けたらさっさと降参して捕虜になってお金払って帰りマース! するルールとかも「神は言っている…テイクノープリズナーと!」って無視してぶった切ったんだっけ

232 20/10/09(金)09:55:51 No.735135533

>エミヤも英霊になって強くなってるんだっけ…? 固有結界は英霊になってから使えるようになったんじゃなかったっけ

233 20/10/09(金)09:57:35 No.735135778

なんだかんだで裁判の時も味方はそれなりにいたんだよなジャンヌ

234 20/10/09(金)09:58:47 No.735135961

宝具詠唱にも使われてるナイチンゲール誓詞は本人関係ない後世の作なのは知らなかった でもカッコいいからヨシ!

235 20/10/09(金)09:59:34 No.735136080

もう戦争が長く続き過ぎて常態化してだらだら戦ってたとこに本気モードの奴が来たってのはある

236 20/10/09(金)09:59:58 No.735136145

でも現代の格闘家が英霊になっても噛ませになるイメージが強すぎる 歴史の重み=強さみたいなところあるし

237 20/10/09(金)10:00:37 No.735136235

真面目に言い合いしても勝てないからって恫喝しようとしたら逆にメッタメタにされそう 主にゴーストアンドレディのイメージだけど

238 20/10/09(金)10:02:30 No.735136492

>でも現代の格闘家が英霊になっても噛ませになるイメージが強すぎる そうかな…プーチンはかなり格の高い英霊になると思うけどな

239 20/10/09(金)10:03:15 No.735136614

>宝具詠唱にも使われてるナイチンゲール誓詞は本人関係ない後世の作なのは知らなかった >でもカッコいいからヨシ! ナイチンゲール本人は 「わざわざあえて『誓い』を立てる必要があるのか」 「そんな次元の低いものと見なしているのだろうか」 という精神だったのでつよい

240 20/10/09(金)10:04:46 No.735136868

ゴーストアンドレディほどやさしくねーよナイチンゲール 看護婦の皆にも鬼のように厳しい鋼鉄の女だよ

241 20/10/09(金)10:05:13 No.735136923

残ってる写真がめっちゃ不機嫌そうなのも

242 20/10/09(金)10:05:47 No.735137009

>現代でもトップクラスに信仰集めている英霊だよねナイチンゲール 看護師は全員ナイチンゲールに誓うからな…

243 20/10/09(金)10:06:12 No.735137065

当時の戦争の戦闘は300vs300で戦闘しても死亡が出ても一桁だから…

244 20/10/09(金)10:06:42 No.735137154

アトミックソルジャーも50、60くらいまでは割と生きてたみたいだし

245 20/10/09(金)10:07:02 No.735137200

ジャンヌの時代戦争は経済も絡んでて指揮官の貴族捕虜にして金と交換が一般的だった 敵の命とか知るかバカ!ってその辺全部無視してガチで殺しにかかったのがジャンヌ

246 20/10/09(金)10:07:05 No.735137210

>看護師は全員ナイチンゲールに誓うからな… 本人は嫌がりそう

247 20/10/09(金)10:07:06 No.735137211

>SNで士郎が普通に戦ってるからそのまま成長したら生前でもあれくらい強くなるんじゃないかって気がしないでもないが 「他人の宝具と技量をコピーして使う」って能力の性質上本人の強さってそんなに関係ないんじゃないだろうか 勿論兄貴とのチャンバラみたいに自分の力で頑張るシーンもあるけど

248 20/10/09(金)10:07:43 No.735137293

>敵の命とか知るかバカ!ってその辺全部無視してガチで殺しにかかったのがジャンヌ 神輿に担ぎ上げた少女がめっちゃヤバいやつだった漫画みたいな展開

249 20/10/09(金)10:07:47 No.735137308

いくらなんでも近代の人間がよりにもよってヘラクレスの耐久超えてんのはおかしいだろ

250 20/10/09(金)10:08:08 No.735137358

飲酒看護が普通でシーツは洗わず汚いまま使い回す ナイチンゲールはキレた

251 20/10/09(金)10:08:08 No.735137362

ジャンヌは飄々としてカリスマ性があって真面目でもなかったとか聞く 割と創作でも人気出そうなタイプ

252 20/10/09(金)10:08:21 No.735137395

なんで強いかっていったら近代から現代の看護師は一切の例外無く必ずナイチンゲールに誓いを立てるから知名度と信仰補正がクソ高いからなのかな…

253 20/10/09(金)10:08:36 No.735137429

>いくらなんでも近代の人間がよりにもよってヘラクレスの耐久超えてんのはおかしいだろ くんちゃんの筋力Aが光る

254 20/10/09(金)10:08:57 No.735137493

リュックベッソンのゴリウージャンヌの影響がかなりでかいんじゃないかな最近のジャンヌ観

255 20/10/09(金)10:09:06 No.735137527

生前のオリジナルの方が強いヤツとサーヴァント化した後の方が強いヤツが両方いるから紛らわしい

256 20/10/09(金)10:09:21 No.735137560

>「他人の宝具と技量をコピーして使う」って能力の性質上本人の強さってそんなに関係ないんじゃないだろうか >勿論兄貴とのチャンバラみたいに自分の力で頑張るシーンもあるけど 力も技も全部パクれるんだし常時ヘラクレスと兄貴の服の一部でも撒いておけばいいのにね

257 20/10/09(金)10:09:39 No.735137605

ヘラクレスって耐久Aだから越えてるやつはいないだろ?

258 20/10/09(金)10:09:43 No.735137621

英霊状態と鯖状態でも強さ変わるぞ!

259 20/10/09(金)10:10:40 No.735137760

クリミア戦争終わった後に偽名で帰国して チームメンバーをホテルに集めて統計グラフ資料を作ってたとか映画のワンシーンっぽい

260 20/10/09(金)10:10:43 No.735137764

>ヘラクレスって耐久Aだから越えてるやつはいないだろ? A+だぞこの人

261 20/10/09(金)10:10:43 No.735137765

>いくらなんでも近代の人間がよりにもよってヘラクレスの耐久超えてんのはおかしいだろ 鯖はスペック上限があるので神代でヒュドラを仕留められる大英雄が斧で木箱かちわったりしたけどもそもそも全盛期が寝込んでる間の化物みたいな量の統計学の基盤作りに勤しむ人に耐久で負けてもおかしくはない

262 20/10/09(金)10:11:09 No.735137829

ナイチンゲール自体は無償の奉仕や献身は手を抜く奴出てくるから嫌いなのがね

263 20/10/09(金)10:11:13 No.735137835

>生前のオリジナルの方が強いヤツとサーヴァント化した後の方が強いヤツが両方いるから紛らわしい ナポレオンのとこで言われてるけど近代英雄は大体拡大解釈されてるから鯖の方が強い 逆に兄貴とかヘラクレスとかは一側面だけ抜き出してるからオリジナルの方が強い

264 20/10/09(金)10:11:54 No.735137929

クラスでも強さ変わるし知名度補正の大小でも強さ変わる かなり都合よく強さを決められるいい設定じゃないか

265 20/10/09(金)10:11:55 No.735137930

英雄であればあるほどナイチンゲールみたいな敬意を集める存在には弱い気もする

266 20/10/09(金)10:12:21 No.735137980

神代はオリジナルから一部分抽出して弱体化する 近代は盛りに盛ってオリジナルより強化される

267 20/10/09(金)10:13:06 No.735138086

記録の残りやすい近代の人間の方がエピソードも豊富

268 20/10/09(金)10:14:01 No.735138220

そういうノリだとヒポクラテスがめちゃくちゃ強くなってしまうのでは

269 20/10/09(金)10:14:08 No.735138231

毎年世界中でたくさんの若い女性が宝具の詠唱を行うので多分時間が経てば経つほど強くなる

270 20/10/09(金)10:14:53 No.735138334

>ヘラクレスって耐久Aだから越えてるやつはいないだろ? ステの耐久って頑強さと持久力ごっちゃになってるから… エジソンなんて耐久EXだけど肉体の頑強さじゃなくて発明に没頭しても疲れない持久力あるからEXだし

271 20/10/09(金)10:15:06 No.735138359

>毎年世界中でたくさんの若い女性が宝具の詠唱を行うので多分時間が経てば経つほど強くなる そして現代の看護師を「うるせぇ真面目に看護に向き合え」と殴る

272 20/10/09(金)10:15:09 No.735138367

>リュックベッソンのゴリウージャンヌの影響がかなりでかいんじゃないかな最近のジャンヌ観 あれが一番史実に近いまである

273 20/10/09(金)10:15:13 No.735138381

エジソン的な耐久なのかもしれない 仕事にずっと従事してて苦痛感じない

274 20/10/09(金)10:15:20 No.735138397

>英雄であればあるほどナイチンゲールみたいな敬意を集める存在には弱い気もする 元のソシャゲだと天地人属性がソレにあたると思うけど俺はわからない

275 20/10/09(金)10:15:31 No.735138420

>A+だぞこの人 +は条件付き倍加能力があるだけでAがカンストなのは変わらんはず

276 20/10/09(金)10:15:46 No.735138467

現代にもいたら看護報酬の少なさに激怒して政治活動してたのは分かる

277 20/10/09(金)10:16:44 No.735138602

それだと大統領超融合エジソンのステもっと突き抜けてるんじゃ

278 20/10/09(金)10:16:59 No.735138628

>現代にもいたら看護報酬の少なさに激怒して政治活動してたのは分かる それはそれとして労働量の改善には役に立たないんだろうな…

279 20/10/09(金)10:17:11 No.735138659

どうして水着を着ると強くなるの?

280 20/10/09(金)10:17:12 No.735138668

生前戦闘能力が低い英霊をバーサーカーで召喚して強くするっていう正しい運用してる数少ない鯖なのに

281 20/10/09(金)10:17:14 No.735138673

>それだと大統領超融合エジソンのステもっと突き抜けてるんじゃ 突き抜けてるじゃないか なんか変な方向に

282 20/10/09(金)10:17:16 No.735138683

>ステの耐久って頑強さと持久力ごっちゃになってるから… >エジソンなんて耐久EXだけど肉体の頑強さじゃなくて発明に没頭しても疲れない持久力あるからEXだし スタンドの射程範囲がスタンド自体の移動できる距離と 能力の射程範囲がごっちゃになってるみたいな話だな…

283 20/10/09(金)10:17:30 No.735138714

ジャンヌは色んなエピソード差し引いても前線で軍旗ブンブン振ってたってだけでクソ度胸ゴリラなのは確定だからな…

284 20/10/09(金)10:18:02 No.735138787

>>現代にもいたら看護報酬の少なさに激怒して政治活動してたのは分かる >それはそれとして労働量の改善には役に立たないんだろうな… 対価を相応にする代わりに労働量はさらに増やすと思うよこの人 本人は増やさないけど本人が誰よりも働き続けるから…

285 20/10/09(金)10:18:47 No.735138908

キュリー夫人とか来たらすごそうだな…

286 20/10/09(金)10:18:56 No.735138935

Aの最低ラインが50だとしたら50でも100でもAだからな...

287 20/10/09(金)10:19:01 No.735138948

小次郎も英霊になったことで戦闘能力得た?

288 20/10/09(金)10:19:11 No.735138970

>キュリー夫人とか来たらすごそうだな… 常時強烈な放射線を出してそう

289 20/10/09(金)10:19:42 No.735139050

>生前戦闘能力が低い英霊をバーサーカーで召喚して強くするっていう正しい運用してる数少ない鯖なのに 低い…?

290 20/10/09(金)10:20:23 No.735139160

>ジャンヌは色んなエピソード差し引いても前線で軍旗ブンブン振ってたってだけでクソ度胸ゴリラなのは確定だからな… それで金髪で巨乳の美少女だからそりゃ人集まるわ

291 20/10/09(金)10:21:05 No.735139261

>対価を相応にする代わりに労働量はさらに増やすと思うよこの人 >本人は増やさないけど本人が誰よりも働き続けるから… 皆さんに嬉しい報告です 予算と報酬が増額しました これで更に治療ができますね 熱意がない人はきても邪魔なので増員はしません

292 20/10/09(金)10:21:10 No.735139277

>ジャンヌは色んなエピソード差し引いても前線で軍旗ブンブン振ってたってだけでクソ度胸ゴリラなのは確定だからな… まず軍旗持ちは倒れたら指揮に影響するから軍の中でもっとも屈強な男がする仕事だ

293 20/10/09(金)10:22:06 No.735139420

>それだと大統領超融合エジソンのステもっと突き抜けてるんじゃ そういや全大統領入ってるはずなのに なんで吸血鬼特攻持ってないんだろうなエジソン

294 20/10/09(金)10:22:31 No.735139502

ブラック企業を一から立ち上げた社長みたいな思考だよねこの人 友人が過労死したらもっと頑張れただろって怒ったりしてるし

295 20/10/09(金)10:22:43 No.735139532

パーフェクトお嫁さんのエマ・ダーウィンが召喚されたらアルティメットお嫁さんになったりするのか

296 20/10/09(金)10:22:51 No.735139551

座さんは逸話を滅茶苦茶な解釈する

297 20/10/09(金)10:23:32 No.735139658

史実を反映したゴリラバーサーカージャンヌ早く来てくれ

298 20/10/09(金)10:23:51 No.735139707

エジソンは見た目からして色々意味わかんないから…

299 20/10/09(金)10:24:27 No.735139801

本人も死にかけて寝たきりになったけど周りの看護婦た大臣が過労死して間際の言葉がこれ以上あの人のために働けない…なのが最高に怖いと思う カリスマついてもいいんじゃないかな…

300 20/10/09(金)10:26:28 No.735140148

>史実を反映したゴリラバーサーカージャンヌ早く来てくれ 話聞かないで敵全部殺しちゃうからダメです

301 20/10/09(金)10:26:41 No.735140184

>パーフェクトお嫁さんのエマ・ダーウィンが召喚されたらアルティメットお嫁さんになったりするのか ダーウィン本人が来たら生物を無理やり進化させるサイコになったり猿になった肖像画を描かれた逸話からゴリラ化してパワーアップしたり実はダーウィンじゃなくてウォレスだったりしそう

↑Top