虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/09(金)03:53:59 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/09(金)03:53:59 No.735108703

やっぱ日本人ならラーメンより蕎麦だよな…

1 20/10/09(金)03:54:51 No.735108752

それもへぎそばに限る

2 20/10/09(金)03:55:43 No.735108798

それ以外は日本人ではない

3 20/10/09(金)03:55:55 No.735108804

わさび溶かすね…

4 20/10/09(金)03:56:22 No.735108823

>わさび溶かすね… 海苔も入れるね

5 20/10/09(金)03:56:52 No.735108852

最強のそばつゆを見つけるまで死ぬ事はできぬ

6 20/10/09(金)03:56:55 No.735108855

>>わさび溶かすね… >海苔も入れるね 葱と茗荷も入れるね…

7 20/10/09(金)03:57:01 No.735108862

焼き蕎麦いいよね…いい…

8 20/10/09(金)03:58:04 No.735108914

油蕎麦もいいよね…

9 20/10/09(金)03:58:37 No.735108945

中華蕎麦もいい

10 20/10/09(金)03:59:30 No.735108978

あなたの側がいい

11 20/10/09(金)04:00:12 No.735109015

実はうどんの方が歴史があるやつ

12 20/10/09(金)04:00:27 No.735109025

そばがきたべたことないたべたい

13 20/10/09(金)04:00:35 No.735109035

いい… 蕁麻疹出る…

14 20/10/09(金)04:00:49 No.735109048

そば好きだけどバリエーション少ない

15 20/10/09(金)04:00:55 No.735109053

一度本場のへぎそば食べてみたい

16 20/10/09(金)04:01:07 No.735109070

そばとかぬかすのは関東のかっぺ 日本人はうどん

17 20/10/09(金)04:01:07 No.735109071

>いい… >蕁麻疹出る… オオ イイ

18 20/10/09(金)04:01:22 No.735109081

so bad

19 20/10/09(金)04:02:21 No.735109133

>そばとかぬかすのは関東のかっぺ 関東って思ったよりもうどん圏だよ

20 20/10/09(金)04:02:24 No.735109139

>蕁麻疹出る… 医者で耐性獲得チャレンジしてからにして…

21 20/10/09(金)04:03:48 No.735109200

なんで蕎麦湯飲まないのとかいう謎の圧力きらい

22 20/10/09(金)04:05:03 No.735109259

深夜に腹の空くスレを立てるなこのヤロー 蕎麦は好物だ

23 20/10/09(金)04:05:33 No.735109280

>それもへぎそばに限る それは新潟県民に限るのでは?

24 20/10/09(金)04:06:05 No.735109303

>なんで蕎麦湯飲まないのとかいう謎の圧力きらい 昼に蕎麦茹でて飲もうと思ったまま鍋洗ってないの思い出したありがとう

25 20/10/09(金)04:07:25 No.735109363

>そばがきたべたことないたべたい もちゃもちゃしてんまいよ

26 20/10/09(金)04:07:39 ID:HNmN8Jm2 HNmN8Jm2 No.735109377

蕎麦湯は旨い旨くない栄養があるとかじゃなくて最後に冷えた体を温めたくて少し飲んでる

27 20/10/09(金)04:09:25 No.735109444

蕎麦湯は美味いよ コンビニで売って欲しい程度には美味いよ

28 20/10/09(金)04:09:39 No.735109456

>最強のそばつゆを見つけるまで死ぬ事はできぬ 創味のつゆの事だな…

29 20/10/09(金)04:10:38 ID:HNmN8Jm2 HNmN8Jm2 No.735109504

>最強のそばつゆを見つけるまで死ぬ事はできぬ にんべんのゴールドだな…

30 20/10/09(金)04:11:55 No.735109563

蕎麦湯なんてそば粉をろくに使ってないような店やご家庭の蕎麦のゆで汁じゃ意味ないよ せめて8割は使ってないと

31 20/10/09(金)04:13:24 No.735109632

>最強のそばつゆを見つけるまで死ぬ事はできぬ テンヨのビミサンだな…

32 20/10/09(金)04:14:25 No.735109676

食った気がしないデブゥ…

33 20/10/09(金)04:14:40 No.735109683

>蕎麦湯なんてそば粉をろくに使ってないような店やご家庭の蕎麦のゆで汁じゃ意味ないよ >せめて8割は使ってないと いまどき家庭向けのでも二八か十割だろ…

34 20/10/09(金)04:15:26 No.735109721

>食った気がしないデブゥ… それでこそデブだな

35 20/10/09(金)04:21:37 No.735109975

さぬきうどんや冷麺みたいにコシがすごい蕎麦ってある?

36 20/10/09(金)04:28:19 No.735110245

こないだ食べた頂きものの乾麺がジョキジョキッって感じの不思議なコシだった

37 20/10/09(金)04:28:23 No.735110247

中華蕎麦すき

38 20/10/09(金)04:29:12 No.735110279

そば10割はぶつぶつ切れて食いづらすぎる

39 20/10/09(金)04:29:25 No.735110292

>さぬきうどんや冷麺みたいにコシがすごい蕎麦ってある? へぎそば

40 20/10/09(金)04:30:01 No.735110312

>さぬきうどんや冷麺みたいにコシがすごい蕎麦ってある? 蕎麦云々は置いといてそれ系が好きならアオキのうどんってやつを買うといいぞ うどんと冷麺の間の子みたいなゴリゴリにコシの凄いうどん麺だ amazonで買える

41 20/10/09(金)04:30:16 No.735110316

>こないだ食べた頂きものの乾麺がジョキジョキッって感じの不思議なコシだった 茹で方合ってる…?

42 20/10/09(金)04:30:20 No.735110320

>そば10割はぶつぶつ切れて いや…?

43 20/10/09(金)04:31:14 No.735110356

>蕎麦云々は置いといてそれ系が好きならアオキのうどんってやつを買うといいぞ >うどんと冷麺の間の子みたいなゴリゴリにコシの凄いうどん麺だ amazonで買える 蕎麦置いといちゃうのかよ

44 20/10/09(金)04:32:24 No.735110399

>茹で方合ってる…? うn 芯が残ってるんじゃなくてこう…ところてんをもっとしっかりさせたような…

45 20/10/09(金)04:34:13 No.735110456

>>茹で方合ってる…? >うn >芯が残ってるんじゃなくてこう…ところてんをもっとしっかりさせたような… それこそへぎそばじゃないかな…海藻入ってるし

46 20/10/09(金)04:34:48 No.735110482

>蕎麦置いといちゃうのかよ その「」は歯ごたえのある麺を求めてるのかなって思ったからオススメしたんだけど気に触ったらごめんね

47 20/10/09(金)04:36:18 No.735110524

気遣いなのかもしれんけどうどんみたいなコシの蕎麦ある?でうどんオススメするのは話がかみ合ってないぞ

48 20/10/09(金)04:36:44 No.735110541

気に触ってはないよ… 思い切ったなっていう

49 20/10/09(金)04:41:42 No.735110721

蕎麦文化が壊滅してる地域に今住んでるから苦しい 蕎麦食わせろ

50 20/10/09(金)04:43:06 No.735110773

トマト卵とじつゆで食べるのおいしい… この夏のマイブームだった

51 20/10/09(金)04:45:18 No.735110852

>蕎麦文化が壊滅してる地域に今住んでるから苦しい >蕎麦食わせろ そんな地域あるの…?沖縄?

52 20/10/09(金)04:46:02 No.735110884

沖縄には沖縄そばが

53 20/10/09(金)04:46:47 No.735110920

近所のスーパーは乾麺のへぎそば置かなくなってさみしい 近所というか行動圏内売ってない

54 20/10/09(金)04:46:51 No.735110922

香川じゃ無いのか

55 20/10/09(金)04:47:25 No.735110943

書き込みをした人によって削除されました

56 20/10/09(金)04:47:34 No.735110949

博多あたりもうどんかラーメンでそばがある印象はないな…

57 20/10/09(金)04:47:39 No.735110957

>>蕎麦食わせろ >そんな地域あるの…?沖縄? うどん県じゃない? あれでもうどん屋でもそばあった気がする

58 20/10/09(金)04:47:55 No.735110969

>沖縄には沖縄そばが 沖縄そばは蕎麦関係ないし

59 20/10/09(金)04:49:10 No.735111016

麺だけでいえばG系に近いよね沖縄そば… たまに食べたくなる

60 20/10/09(金)04:49:23 No.735111031

四国は意外と蕎麦食べるよ 山多いしね 多分沖縄じゃないかな…日本そばほとんどなくて沖縄そばらしいけど

61 20/10/09(金)04:50:20 No.735111063

G系ってなに…?

62 20/10/09(金)04:51:01 No.735111092

>博多あたりもうどんかラーメンでそばがある印象はないな… 蕎麦屋もなくはないけどその10倍うどん屋があって 馴染みのある蕎麦はうどん屋の蕎麦だ…

63 20/10/09(金)04:51:27 No.735111108

G…?

64 20/10/09(金)04:52:07 No.735111137

出来そこないのパンケーキみたいにして食べるスタイルから今のスタイルに進化したのはちょっとすごい

65 20/10/09(金)04:52:30 No.735111147

ばそでも食ってくけぇ

66 20/10/09(金)04:52:40 No.735111155

>G系ってなに…? ごめんラーメンが抜けてた 二郎系とかガッツリ系ともいわれるあれ

67 20/10/09(金)04:53:50 No.735111205

>その「」は歯ごたえのある麺を求めてるのかなって思ったからオススメしたんだけど気に触ったらごめんね そういう場合は腰がスゴイ麺って聞くと思うぞ

68 20/10/09(金)04:54:25 No.735111235

盛りに天かすと納豆ネギ入れて麺つゆぶっかけて食うおいちい!

69 20/10/09(金)04:55:08 No.735111260

https://todo-ran.com/t/kiji/13480 そば店の数だと高知が最下位らしい 人口当たりだと沖縄は上位だけどタウンページのそば店だから日本そばのお店かどうか怪しい

70 20/10/09(金)04:55:45 No.735111284

G系…そういうのもあるのか

71 20/10/09(金)04:56:34 No.735111320

>ごめんラーメンが抜けてた >二郎系とかガッツリ系ともいわれるあれ 虹裏のラーメンスレしょっちゅう見てるけど二郎系をG系っていうのはじめて見たな

72 20/10/09(金)04:57:05 ID:HNmN8Jm2 HNmN8Jm2 No.735111339

飲食関連でGはないだろ

73 20/10/09(金)05:04:57 No.735111668

>博多あたりもうどんかラーメンでそばがある印象はないな… うどん発祥の地だしな

74 20/10/09(金)05:09:10 No.735111849

アレはうろん

75 20/10/09(金)05:10:05 No.735111884

胡乱

76 20/10/09(金)05:10:15 ID:HNmN8Jm2 HNmN8Jm2 No.735111891

モーすぐ「」は言葉を作る…

77 20/10/09(金)05:11:25 No.735111941

造語民はどこにでも湧くなぁ

78 20/10/09(金)05:14:26 No.735112058

茶蕎麦を食べたくなってきた

79 20/10/09(金)05:16:26 No.735112153

G系って言葉の強さは良いと思う

80 20/10/09(金)05:16:29 No.735112155

二郎インスパイアという言葉を知らないのは仕方ないけどそれならガッツリ系と言えばいいのに

81 20/10/09(金)05:17:14 No.735112196

検索したら普通にあったけど造語と言われるならそうなのかなごめんなさい

82 20/10/09(金)05:17:34 No.735112215

えっ福岡のうろんは有名だろ…?

83 20/10/09(金)05:20:24 No.735112332

G系で検索したら二郎ばっか引っかかるな

84 20/10/09(金)05:20:43 No.735112340

>検索したら普通にあったけど造語と言われるならそうなのかなごめんなさい 調べたらあるね俺の方こそごめん…

85 20/10/09(金)05:21:06 No.735112355

ゴキブリ系…

86 20/10/09(金)05:21:21 No.735112367

「」はさぁ…

87 20/10/09(金)05:21:33 No.735112374

おあしす

88 20/10/09(金)05:23:29 No.735112448

>調べたらあるね俺の方こそごめん… 気にしないでいいんよ…

89 20/10/09(金)05:28:27 No.735112631

蕎麦は大好きなんだけど安いやつに馴染み過ぎて蕎麦屋で食べるとなんか違う…ってなってしまう 駅とかの方がこれだよこれってなる貧乏舌

90 20/10/09(金)05:33:10 No.735112801

>さぬきうどんや冷麺みたいにコシがすごい蕎麦ってある? 岩手の土川蕎麦がゴキゴキするゾ

91 20/10/09(金)05:40:38 No.735113067

もう無いけど永谷園の噛むそばが噛み応えあって好きだった

92 20/10/09(金)05:41:21 No.735113092

ラー油蕎麦はあり?

93 20/10/09(金)05:41:58 No.735113112

>蕎麦は大好きなんだけど安いやつに馴染み過ぎて蕎麦屋で食べるとなんか違う…ってなってしまう >駅とかの方がこれだよこれってなる貧乏舌 su4264490.jpg su4264491.jpg チープな蕎麦もそれはそれで奥深いものだと思う

94 20/10/09(金)05:42:39 No.735113140

手繰りたい

95 20/10/09(金)05:43:28 No.735113177

アレルギーなので食べてみたい願望がつのるばかり つらい

96 20/10/09(金)05:44:02 No.735113200

蕎麦子(ちょいあ)

97 20/10/09(金)05:44:48 No.735113235

お素麺ください

98 20/10/09(金)05:46:56 No.735113325

ざるそばに七味かけて食べちゃう

99 20/10/09(金)05:51:12 No.735113469

広島来てみたらびっくりするほど蕎麦を見かけなかった

100 20/10/09(金)05:51:53 ID:HNmN8Jm2 HNmN8Jm2 No.735113506

企業は別にお金ないわけじゃないからね

101 20/10/09(金)05:52:02 No.735113513

>あなたの側がいい 名代そば吉

102 20/10/09(金)05:55:07 No.735113622

富士そばうまい…うまくない?

103 20/10/09(金)05:55:41 No.735113650

長野は駅そばもメチャクチャうまかった

104 20/10/09(金)06:00:07 No.735113801

昔大阪か新大阪だったかあの辺りの駅ビルにあった出石そばが好きだったな…

105 20/10/09(金)06:16:39 No.735114417

丸亀くらい気楽に安くお腹いっぱい食べられる蕎麦屋が欲しいと最近思う

106 20/10/09(金)06:40:45 No.735115438

おろしそばをお前に教える

107 20/10/09(金)06:51:47 No.735115940

茶蕎麦が好き

108 20/10/09(金)06:52:03 No.735115949

蕎麦をすすってるのを見るとお箸しか無けりゃそりゃすする以外の食い方ないよなってパスタとの比較で思ったりする

109 20/10/09(金)06:52:43 No.735115986

>丸亀くらい気楽に安くお腹いっぱい食べられる蕎麦屋が欲しいと最近思う 富士そばじゃあかんの?

110 20/10/09(金)07:04:58 No.735116669

啜ってる音が不快なのわからんでもないから外人を非難できない

111 20/10/09(金)07:14:33 No.735117326

俺はざるそばだけあればいいや

112 20/10/09(金)07:22:28 No.735117881

きんぴらごぼう入れようぜ

113 20/10/09(金)07:26:51 No.735118239

つけダレここ100年でラー油入れるのしか進化してないのなんとかならんのかな魚介豚骨とかあってもいいのに

114 20/10/09(金)07:27:58 No.735118351

けんちん蕎麦の県ですが大学生になるまでけんちん蕎麦が郷土料理だなんて思いませんでした 年越し蕎麦がざるとかじゃ体冷えるじゃんけんちんだろ…

115 20/10/09(金)07:35:32 No.735118919

蕎麦はラーメンほど色んな店があるわけじゃないからなぁ

116 20/10/09(金)07:49:30 No.735120165

>つけダレここ100年でラー油入れるのしか進化してないのなんとかならんのかな魚介豚骨とかあってもいいのに トマトおいしいよ

117 20/10/09(金)07:53:02 No.735120527

>きんぴらごぼう入れようぜ へぎそばには細く切ったきんぴらごぼうだよな

118 20/10/09(金)07:53:25 No.735120558

蕎麦ってこんな緑色だっけ?

119 20/10/09(金)07:59:35 No.735121132

新蕎麦はこんな色

120 20/10/09(金)08:01:46 No.735121302

>>丸亀くらい気楽に安くお腹いっぱい食べられる蕎麦屋が欲しいと最近思う >富士そばじゃあかんの? 全国に富士そばつくって やくめ

121 20/10/09(金)08:05:55 No.735121660

富士そばなんかほぼ小麦じゃん… めんつゆの風味も少ないし 値段相応と言われればそうなんだけど

122 20/10/09(金)08:06:51 No.735121762

>蕎麦ってこんな緑色だっけ? へぎそばは繋ぎに海苔が入っているから緑色が濃い

123 20/10/09(金)08:12:13 No.735122326

>それもへぎそばに限る へぎそば好きなんだけど店少ない…

124 20/10/09(金)08:22:21 No.735123495

山形行って美味しい蕎麦食い歩くの好き それはそれとして安い立ち食い蕎麦も好き

125 20/10/09(金)08:31:41 No.735124615

二八蕎麦が好き でも10割も好き

126 20/10/09(金)08:38:25 No.735125385

へぎそばは乾麺でしか食べたことないや

127 20/10/09(金)08:43:21 No.735126026

そもそもへぎそばって何だよ

128 20/10/09(金)08:47:15 No.735126552

どこが上手いかなんて馬鹿らしい 最寄りの店の蕎麦屋が一番いいんだ そして徒歩1分の俺は最強と言える

129 20/10/09(金)08:55:24 No.735127567

蕎麦屋のカツ丼ってカツ専門店のカツ丼よりまろやかで美味く感じる

↑Top