ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/09(金)01:10:42 No.735086808
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/09(金)01:12:24 No.735087142
聖人コンビ来たな
2 20/10/09(金)01:14:54 No.735087667
そりゃ貧乏なボンドに優しくなるよ…
3 20/10/09(金)01:15:21 No.735087767
モツオがいい奴すぎて死にそう…
4 20/10/09(金)01:16:31 No.735088013
単なるギャグ漫画じゃなくてこの2人の優しさの理由も完璧に考えて来てずるい…
5 20/10/09(金)01:37:41 No.735092569
こうなってくるとボンドが一番キャラ薄い気がしてきた
6 20/10/09(金)01:40:54 No.735093249
書き込みをした人によって削除されました
7 20/10/09(金)01:42:25 No.735093560
こんな友人欲しかった
8 20/10/09(金)01:43:36 No.735093810
モツオが理想の御主人様過ぎて メイコ共々いい子でほっこりした
9 20/10/09(金)01:44:20 No.735093937
プライベートだと軽くイケメン化するモツオでなんかだめだった
10 20/10/09(金)01:44:53 No.735094045
モツオ自分の頑張りをひけらかさないの本当にすごいな…
11 20/10/09(金)01:48:32 No.735094664
>モツオ自分の頑張りをひけらかさないの本当にすごいな… 最新のOM自慢がまさか完全にうちの子可愛いでしょって意味での自慢だとは
12 20/10/09(金)01:48:34 No.735094669
ちょっと不快度の高い読み切りからすごい進化してるのを感じる
13 20/10/09(金)01:49:11 No.735094782
現ジャンプの癒し枠
14 20/10/09(金)01:50:26 No.735095010
今のジャンプで一番安心して見られる
15 20/10/09(金)01:51:27 No.735095228
単独行動時のモツオがイケメンすぎてもはや別人だった…
16 20/10/09(金)01:52:59 No.735095526
心が豊かすぎる
17 20/10/09(金)01:53:16 No.735095577
>>モツオ自分の頑張りをひけらかさないの本当にすごいな… >最新のOM自慢がまさか完全にうちの子可愛いでしょって意味での自慢だとは 旧型もみんな大事にしてるの良いよね… 本当は動かしたいけどばれたら廃棄されちゃうんだろうな
18 20/10/09(金)01:53:19 No.735095585
終わったらかなりショックを受ける漫画になってしまった
19 20/10/09(金)01:55:56 No.735096082
モツオそのうち大事にしてる旧型メイドロボがばれて捨てられる話とか来るかな? 最終的に親と和解してメイドロボ全員普通にまた動かせるようになるようなのとか
20 20/10/09(金)01:57:05 No.735096280
>そりゃ貧乏なボンドに優しくなるよ… 貧乏だから気にかけてんじゃねえ! ボンドだから気にかけてんだ!
21 20/10/09(金)01:57:21 No.735096328
不快要素を念入りに潰していくバリアフリー漫画だから心配無いかなって
22 20/10/09(金)01:57:41 No.735096400
昼食がハードすぎる...
23 20/10/09(金)01:58:52 No.735096607
>昼食がハードすぎる... 護身術の先生と間違えて王子蹴り飛ばしてない…?
24 20/10/09(金)01:58:58 No.735096628
むしろこの二人が気にかけるボンドもすげえやつって事だ
25 20/10/09(金)01:59:10 No.735096675
連載始まる前まではまた宮崎周平の不快顔キャラか…って思ってたのに 今じゃそのロボコがすごく可愛く見える…
26 20/10/09(金)01:59:33 No.735096753
>こうなってくるとボンドが一番キャラ薄い気がしてきた まぁ主人公で常識人で一般人でツッコミキャラだし ただボンドはボンドで年相応なとこ多いだけで結構器でかいし良い奴だぞ 一話目とか分かり易い
27 20/10/09(金)02:00:50 No.735096994
君たちと違って暇じゃないんでねってテンプレ台詞をはきながら本当に暇じゃないやつがあるか!
28 20/10/09(金)02:01:10 No.735097067
ガチゴリラの家族はかーちゃん似の方とゴリラ似の方で二極化してるのずるい お父さんはマジゴリラとかそんな感じなのかな
29 20/10/09(金)02:01:42 No.735097172
ロボコはトラブルメーカーだけどトラブル起こすのにも真剣だし何よりボンドがロボコ大好きで許してるから不快にならないのがすごいよ
30 20/10/09(金)02:01:44 No.735097175
ジャイ子ポジションがボンドに惚れてて こっちでいいんじゃねえかなって…
31 20/10/09(金)02:02:00 No.735097221
>お父さんはマジゴリラとかそんな感じなのかな 獣姦したの
32 20/10/09(金)02:02:25 No.735097290
>ガチゴリラの家族はかーちゃん似の方とゴリラ似の方で二極化してるのずるい >お父さんはマジゴリラとかそんな感じなのかな 折に入ってるただのゴリラが父親説あってダメだった
33 20/10/09(金)02:02:49 No.735097348
動物病院だしな
34 20/10/09(金)02:03:45 No.735097488
ロック様みたいな人間かもしれないし…
35 20/10/09(金)02:03:53 No.735097520
我知が苗字だからガチ○○ではあるはず
36 20/10/09(金)02:04:02 No.735097543
バランス間違えば不快キャラになりかねないロボ子すらかわいく見えるのがすごい
37 20/10/09(金)02:04:28 No.735097615
奇跡みたいなバランスで成り立ってる三人組
38 20/10/09(金)02:06:10 No.735097941
まあロボ子も外見可愛くはなれるしな
39 20/10/09(金)02:06:29 No.735097983
普通のOMも人格があるの冷静に考えると倫理観が危ない気がする
40 20/10/09(金)02:06:56 No.735098053
自室にある仲良し三人組の絵画がモツオの足だけめっちゃ長くてダメだった
41 20/10/09(金)02:07:02 No.735098068
ドラえもんが前提の面白さなんだけど国民的アニメってやっぱりすごいな…
42 20/10/09(金)02:07:07 No.735098080
こいつら単なる安易なパロキャラかと思いきや今ジャンプで最も推せるキャラにまで上り詰めた感ある
43 20/10/09(金)02:07:18 No.735098115
>ロボコはトラブルメーカーだけどトラブル起こすのにも真剣だし何よりボンドがロボコ大好きで許してるから不快にならないのがすごいよ 作中でロボ子は皆からモテモテだし
44 20/10/09(金)02:07:23 No.735098130
主役とヒロインが弱い
45 20/10/09(金)02:07:49 No.735098203
ヒロインって…?
46 20/10/09(金)02:08:49 No.735098386
キャラが醜態晒したら面白いギャグ漫画の時代が終わった感がある
47 20/10/09(金)02:08:52 No.735098394
ママかな…
48 20/10/09(金)02:09:17 No.735098452
人間としての器のデカさが極まってるガチゴリラ 影で努力する秀才モツオ でもボンドと友達ってすごいよね 本気で仲良いのも伝わってくる
49 20/10/09(金)02:09:44 No.735098526
今やロボ子の顔くらいしか問題点がない
50 20/10/09(金)02:09:46 No.735098534
>キャラが醜態晒したら面白いギャグ漫画の時代が終わった感がある 漫才とかもそうだよね 最近は優しい世界が主流
51 20/10/09(金)02:10:46 No.735098736
まあいまいちキャラ立ってないと思ってたモツオが たった1話で一気に魅力的になったくらいだから まだ描写の足りないキャラには伸びしろがあるって事だ
52 20/10/09(金)02:10:47 No.735098738
おかしい…第一話を見たときはロボ子のビジュアルでねえなって思ったはずなのに…
53 20/10/09(金)02:11:06 No.735098802
美少女を可愛く描けるのも結構すごいと思う ギャグ漫画だと割とこの辺しょうがない部分あるんだけど
54 20/10/09(金)02:11:26 No.735098853
メイコが可愛すぎる…
55 20/10/09(金)02:11:42 No.735098892
1巻は来月か…
56 20/10/09(金)02:11:46 No.735098908
>おかしい…第一話を見たときはロボ子のビジュアルでねえなって思ったはずなのに… 初回掲載のジャンプ自体のコロコロでやれや!感が凄かったからな…
57 20/10/09(金)02:12:18 No.735098981
ロボ子面白いんだけどロボ子だけウザくて見たくないんだよな
58 20/10/09(金)02:13:01 No.735099085
1話の時点でジャイアンスネ夫枠がいい奴らなの笑ったけど出落ちになるかなと思ってた…杞憂だった
59 20/10/09(金)02:13:28 No.735099160
三話になる頃にはもう既に安定してたよねこの漫画…
60 20/10/09(金)02:14:32 No.735099338
聖人加減がだいたい劇場版ドラえもん
61 20/10/09(金)02:15:22 No.735099483
>ロボ子面白いんだけどロボ子だけウザくて見たくないんだよな まあまあ家事ができるモードを思い出すんだ
62 20/10/09(金)02:15:49 No.735099568
ガチゴリラだけで保ってる漫画とか言われてたのが遠い昔のようだよ…まだ12話!?
63 20/10/09(金)02:16:23 No.735099684
>キャラが醜態晒したら面白いギャグ漫画の時代が終わった感がある まあロボコは醜態?を晒してはいる
64 20/10/09(金)02:16:42 No.735099740
>まあまあ家事ができるモードを思い出すんだ あれはあれで勃起するからダメ
65 20/10/09(金)02:17:15 No.735099825
でもロボコ頑張ってるから許すよ…
66 20/10/09(金)02:17:49 No.735099905
こっからどう展開していくのか意外と想像できない漫画 サブキャラを掘り下げたのは大長編ドラえもんみたいな長期エピソードをやるための布石かな
67 20/10/09(金)02:18:06 No.735099946
俺の中でロボ子の好感度もわりと高まってるのを感じるけど 思い返してもどこで好感度が上がったのかわからない
68 20/10/09(金)02:18:20 No.735099974
ロボコはナッパの膝がチャームポイントだからな
69 20/10/09(金)02:18:31 No.735100007
海南が見てるぞぉ!みたいなネタを突然挟まれると耐えられない
70 20/10/09(金)02:18:36 No.735100017
ロボ子に不快さがまるでないのが凄い
71 20/10/09(金)02:19:22 No.735100148
>でもロボコ頑張ってるから許すよ… ピザ屋のバイトはいい空回りっぷりだった
72 20/10/09(金)02:19:56 No.735100234
並のセンスじゃ鬼滅ネタでお堂の鬼拾ってこないよ…
73 20/10/09(金)02:21:09 No.735100429
>並のセンスじゃ鬼滅ネタでお堂の鬼拾ってこないよ… キメツは初期から注目してた勢の着眼点すぎる…
74 20/10/09(金)02:21:42 No.735100497
今週号で初めて読んだけどこれメチャクチャ面白いギャグ漫画じゃない…?
75 20/10/09(金)02:21:53 No.735100533
モツオが急に海外留学する事になったのを阻止するエピソード絶対くるわ
76 20/10/09(金)02:23:03 No.735100718
モツオパパが勧めてきたOMの写真よく見るとキルアのかーちゃんとか着実にネタを見抜く難易度が上がっている…
77 20/10/09(金)02:24:36 No.735100954
ガチゴリラは聖人要素がダイレクトに面白さにつながるからいいけど モツオは物語的にはあんまり美味しくないタイプの聖人にしちゃった感がある
78 20/10/09(金)02:25:17 No.735101069
可愛くなった回で元の方がいいな…と思ったとき 既にこの漫画にやられてしまっていることを自覚した
79 20/10/09(金)02:26:52 No.735101301
>ガチゴリラは聖人要素がダイレクトに面白さにつながるからいいけど >モツオは物語的にはあんまり美味しくないタイプの聖人にしちゃった感がある 白鳥タイプだからな…でももう一回全話読み返したくなる回だったよ
80 20/10/09(金)02:28:15 No.735101505
モツオは二面性のある聖人になるんだろうか…
81 20/10/09(金)02:28:36 No.735101549
急に昔からジャンプ読み続けてきたような30代を狙い撃ちしてくるのは何なの
82 20/10/09(金)02:30:37 No.735101782
シケた面すんな! 海南が見てるぞ!
83 20/10/09(金)02:31:36 No.735101901
兵器が頑張ってOMやってるのは好感度上がるよ
84 20/10/09(金)02:32:04 No.735101949
スラダンは30代どころじゃねえんじゃねえかな
85 20/10/09(金)02:33:29 No.735102113
ジャンプパロディだけを売りにするならもうちょいマニアックなネタを引っ張ってこないと厳しい気がするけど 普通にギャグマンガとしての強度が高いから全然いいんだ…
86 20/10/09(金)02:34:14 No.735102192
ジャンプネタは合間合間に挟んでいく物であってメインの要素ではないって扱いだしこれでいいんだ
87 20/10/09(金)02:34:53 No.735102273
メジャーどころから引っ張ってきてはいるけど引っ張って来てるところが大分マニアックだぞ
88 20/10/09(金)02:35:03 No.735102292
髑髏の右目の元ネタが思い出せねえ
89 20/10/09(金)02:35:46 No.735102363
>メジャーどころから引っ張ってきてはいるけど引っ張って来てるところが大分マニアックだぞ やられて初めて思い出すみたいな絶妙な切れ味
90 20/10/09(金)02:36:46 No.735102476
作者が個人的に好きでやってそうなジャンプネタ
91 20/10/09(金)02:37:39 No.735102554
ボンドの父親は存命かどうかでまだ聖人度が上がる余地がある
92 20/10/09(金)02:38:11 No.735102616
キキョウ出してきたからモツオ父のセリフもイルミか?ってなってちょっと調べちゃったよ
93 20/10/09(金)02:39:01 No.735102714
>シケた面すんな! >海南が見てるぞ! 諦めたらそこで試合終了…だもんね!
94 20/10/09(金)02:39:06 No.735102724
>髑髏の右目の元ネタが思い出せねえ ジャヤとアッパーヤードの地図を重ねるんだ
95 20/10/09(金)02:41:56 No.735103026
パンチの打ち方を知ってるかって…?
96 20/10/09(金)02:42:20 No.735103080
ナッパの膝!
97 20/10/09(金)02:42:46 No.735103127
ガチゴリラ・パロディ・ロボコでギャグと話回しながらまどかちゅわ~んやモツオとかも差していけるから安定してて強い
98 20/10/09(金)02:44:19 No.735103296
空島編好き過ぎない?
99 20/10/09(金)02:44:56 No.735103378
まどかちゃんかわいいけどすぐ変なスイッチ入って絵柄が変わるし…
100 20/10/09(金)02:45:53 No.735103471
ロボコはともかく女の子が普通に可愛いのがとても偉い
101 20/10/09(金)02:46:03 No.735103495
アハ体験的なリーダビリティの面白さはあるけど笑えるかというと正直微妙だよねこの漫画のジャンプネタ そう考えると空知ってやっぱ上手だったなと思ってしまう
102 20/10/09(金)02:47:09 No.735103620
ガチゴリラも医者の息子だしボンドだけ普通だな
103 20/10/09(金)02:47:32 No.735103666
>>シケた面すんな! >>海南が見てるぞ! >諦めたらそこで試合終了…だもんね! ………?
104 20/10/09(金)02:47:49 No.735103695
>アハ体験的なリーダビリティの面白さはあるけど笑えるかというと正直微妙だよねこの漫画のジャンプネタ >そう考えると空知ってやっぱ上手だったなと思ってしまう ちょっと何言ってるかわかんない
105 20/10/09(金)02:48:10 No.735103736
>アハ体験的なリーダビリティの面白さはあるけど笑えるかというと正直微妙だよねこの漫画のジャンプネタ 俺はこっちの方がクスっとくるから個人的に好きだな
106 20/10/09(金)02:48:44 No.735103800
今週の海南は大オチで状況にマッチしててかつ二段オチだったぞ
107 20/10/09(金)02:49:17 No.735103859
男子は皆スラムダンクが好きというAI
108 20/10/09(金)02:49:53 No.735103917
>男子は皆スラムダンクが好きというAI 好きだから合ってる
109 20/10/09(金)02:50:36 No.735104005
滅茶苦茶大笑いできるタイプのギャグではないってのは分かる でもフフッとなれる塩梅が心地良いから好きよ
110 20/10/09(金)02:51:18 No.735104087
割と次のアニメ化にだいぶ近い漫画だと思う
111 20/10/09(金)02:51:33 No.735104125
大体みんなでアハハって笑って終わるのがすごく平和で好き
112 20/10/09(金)02:52:46 No.735104245
白状します 何年も前の読み切り時代の頃は瞬発力あっても本誌連載なんて無理だろこの作家と思ってました 今めちゃくちゃ楽しんでるし応援してます
113 20/10/09(金)02:53:01 No.735104270
ワンピ信者でも突然髑髏の右目とか言われてすぐに笑えるかというと確かに微妙なところはある
114 20/10/09(金)02:53:21 No.735104299
シケたツラすんな!海南が見てるぞ!でクスっとできるおじさんだからこそこのジワジワ来る笑いが心地よい…
115 20/10/09(金)02:54:02 No.735104357
ギャグ連載はなかなか安心できない物だけど今の連載陣ならそこそこ長く続いてくれそうだ…
116 20/10/09(金)02:54:08 No.735104368
ロボ子のボケまで面白かったら完璧で危なかった
117 20/10/09(金)02:56:02 No.735104571
可愛い女の子とかもっといっちゃうとギャグの方向性が そんな緩いの俺は知らねえぜっていう部類だったから かなり寄せるようになった気がする約ネバので学んだのかしらね
118 20/10/09(金)02:57:09 No.735104688
>俺の中でロボ子の好感度もわりと高まってるのを感じるけど >思い返してもどこで好感度が上がったのかわからない 周りの連中が皆良いやつでアイツらが好きなロボ子も良い奴に違いない!
119 20/10/09(金)02:59:16 No.735104903
読み切り歴長い作者だけど今見るとたしかにどれも尖りすぎだな だからこそこれ始まった時も期待値低かったんだろうし