虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/09(金)00:52:08 Where G... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/09(金)00:52:08 No.735082317

Where Gaming Begins | AMD Ryzen Desktop Processors 日本時間 10/09 1:00amよりプレミア公開 https://www.youtube.com/watch?v=iuiO6rqYV4o

1 20/10/09(金)00:55:02 No.735083123

3900Xから変える時が来たか

2 20/10/09(金)00:55:30 No.735083258

>1700から変える時が来たか

3 20/10/09(金)00:55:34 No.735083288

>3900Xから変える時が来たか 早すぎる…

4 20/10/09(金)00:56:34 No.735083533

3700Xから乗り換える時が来そう

5 20/10/09(金)00:56:56 No.735083626

8C16Tのやつはいくらくらいになりそうなの?

6 20/10/09(金)00:57:02 No.735083660

>90,568 人が待機しています なそ にん

7 20/10/09(金)00:57:29 No.735083794

寝ようかと思ったけどやるなら見るしかないじゃん…

8 20/10/09(金)00:57:57 No.735083892

>8C16Tのやつはいくらくらいになりそうなの? 発表されてないしJPN価格も出てみないと分からないけど まあ前と一緒(4万4千円前後)じゃないのとは思う

9 20/10/09(金)00:58:30 No.735084022

期待してるけどさすがに2が過去になるレベルではなかろう

10 20/10/09(金)00:58:55 No.735084125

暫く3700Xだけど見る

11 20/10/09(金)00:59:29 No.735084270

Where Gaming Beginsってことはよっぽどゲームに自信があるのかな Intelの方がゲームに強いって主張を蹴散らすくらいに

12 20/10/09(金)01:00:41 No.735084550

>Where Gaming Beginsってことはよっぽどゲームに自信があるのかな >Intelの方がゲームに強いって主張を蹴散らすくらいに 実際そんな情報もチラホラ出てるがはてさて

13 20/10/09(金)01:00:57 No.735084609

スーシコまた

14 20/10/09(金)01:01:21 No.735084695

リサーっ!リサーっ!

15 20/10/09(金)01:01:34 No.735084750

>90,568 人が待機しています 藤井2冠は寝てください

16 20/10/09(金)01:02:06 No.735084875

リサの握力がZen3の性能を引き出すと信じて…!

17 20/10/09(金)01:02:18 No.735084914

藤井くんマジで観てそうなのが Zen3だったらもう20%あがるのになーって言ってたし

18 20/10/09(金)01:02:28 No.735084948

うるせえ!

19 20/10/09(金)01:02:53 No.735085054

というかサイクル早すぎない? ZEN2出たの去年7月だよ?ください

20 20/10/09(金)01:03:04 No.735085086

開幕リサ!

21 20/10/09(金)01:03:17 No.735085131

>藤井くんマジで観てそうなのが >Zen3だったらもう20%あがるのになーって言ってたし 寝てると思うなぁ

22 20/10/09(金)01:03:39 No.735085209

過去のリサが続々と

23 20/10/09(金)01:04:02 No.735085300

リサシコ勢高まってるな

24 20/10/09(金)01:04:07 No.735085318

本当Ryzenの歴史はワクワクしっぱなしなので今回も期待したい

25 20/10/09(金)01:04:16 No.735085344

視聴者の何割がリサシコ勢なんだろ

26 20/10/09(金)01:04:31 No.735085411

リークの数字信じるなら今回の伸び幅が一番ヤバイ

27 20/10/09(金)01:04:42 No.735085446

su4264259.jpg 今度はどうなるんですか?

28 20/10/09(金)01:04:50 No.735085478

去年ぐっとこらえた俺が報われますように

29 20/10/09(金)01:05:08 No.735085544

生リサ!!!

30 20/10/09(金)01:05:19 No.735085582

ほんと革ジャンにそっくりだな

31 20/10/09(金)01:05:33 No.735085629

それでもまだLocket Lakeの方がゲーム性能高いんでしょ? 昨日発表したばっかりで抜かれたりしたらIntelさん泣いちゃうよ?

32 20/10/09(金)01:05:45 No.735085669

zen3ってマザボ流用できるんだっけ?

33 20/10/09(金)01:05:45 No.735085671

PS5

34 20/10/09(金)01:06:18 No.735085803

>zen3ってマザボ流用できるんだっけ? B450なら物による 500番台なら全部オッケー

35 20/10/09(金)01:06:21 No.735085815

リサほんとむっちむちだな…

36 20/10/09(金)01:06:22 No.735085820

>zen3ってマザボ流用できるんだっけ? できたりできなかったりする

37 20/10/09(金)01:06:43 No.735085904

リサの握力で握られたい勢もいるんだろうな

38 20/10/09(金)01:06:53 No.735085947

開幕から隙のないCS機アピール

39 20/10/09(金)01:06:57 No.735085965

ふむふむなるほどなぁ

40 20/10/09(金)01:07:12 No.735086022

PS5も握ったんだろうな

41 20/10/09(金)01:07:22 No.735086060

>リサの握力で握られたい勢もいるんだろうな インポ勢になりそう

42 20/10/09(金)01:07:46 No.735086137

4000Gはx570かB550でないと動かないって説明されたな

43 20/10/09(金)01:07:58 No.735086176

急激に興奮するグラフ

44 20/10/09(金)01:08:00 No.735086183

なんかAppleみたいなプレゼンだね

45 20/10/09(金)01:08:02 No.735086192

サイクルはえーし それに見合うゲームを俺がやってねーしで大変おつらい あとビデオカードも年々下限価格が上がってる

46 20/10/09(金)01:08:27 No.735086292

俺のチンコみたいなグラフだな

47 20/10/09(金)01:08:51 No.735086364

>なんかAppleみたいなプレゼンだね 壇上でトコトコあるきながらやるのはもうグローバルスタンダードになってるから インテルもMSもやってるよ

48 20/10/09(金)01:08:58 No.735086394

CPUに関しては案外同時に色々ヘビーに使ってたらそこそこ使うのがわかったんで zen3の状況次第では乗り換え検討だなあ

49 20/10/09(金)01:08:59 No.735086402

Z3N

50 20/10/09(金)01:09:04 No.735086420

BGM止まるの早くてダメだった

51 20/10/09(金)01:09:05 No.735086427

よくわかんねぇけどきっとすごいんだろうな!

52 20/10/09(金)01:09:11 No.735086451

来てたのか 眠いからリアルタイムでシコれねえ

53 20/10/09(金)01:09:15 No.735086464

黒バックに黒っぽい服だから顔が浮いてたなリサ

54 20/10/09(金)01:09:21 No.735086498

シングル性能上げてくるか

55 20/10/09(金)01:09:23 No.735086506

めっちゃ力強い喋り

56 20/10/09(金)01:09:29 No.735086524

zen3がそんなやばいならzen4ってどんだけやばくなるんだろう?

57 20/10/09(金)01:09:30 No.735086534

(BGM間違えたんじゃねこれ…)

58 20/10/09(金)01:09:42 No.735086583

リサに握られてZENに至るというわけだね?

59 20/10/09(金)01:10:04 No.735086666

>リサに握られてZENに至るというわけだね? ちんちんがzenになっちゃうよぉ…!!!

60 20/10/09(金)01:10:10 No.735086695

APU狙ってたけどこういうの見ると考えがまたぶれるから困る

61 20/10/09(金)01:10:24 No.735086750

リサイングリッシュは何となく聞き取れるけど他は厳しい

62 20/10/09(金)01:10:25 No.735086751

>インテルもMSもやってるよ いや話し方とかプレゼンそのものの持って行き方が GoogleやMSもはちょっと違う というか最近はAppleよりMSのが上手い

63 20/10/09(金)01:10:38 No.735086797

現状維持で圧勝してるんだからしばらく出さなくてもいいのに

64 20/10/09(金)01:10:38 No.735086799

ワオ

65 20/10/09(金)01:10:40 No.735086805

リサめっちゃききとりやすいよね

66 20/10/09(金)01:11:08 No.735086899

字幕あると多少わかるな

67 20/10/09(金)01:11:13 No.735086916

4650Gの民間モデルありませんか?

68 20/10/09(金)01:11:27 No.735086955

給付金を使うときが来たか

69 20/10/09(金)01:11:27 No.735086958

すごい鷲鼻

70 20/10/09(金)01:11:49 No.735087020

>現状維持で圧勝してるんだからしばらく出さなくてもいいのに L「インテルは徹底的にころさなゃ…」

71 20/10/09(金)01:12:09 No.735087095

>リサめっちゃききとりやすいよね 俺は英語耳じゃないから字幕がないとわからない 字幕があってもぼんやりとしかわからない…

72 20/10/09(金)01:12:11 No.735087100

公式で全世代からのゲインが15%って言われてたのが19%になってる…

73 20/10/09(金)01:12:19 No.735087132

>4650Gの民間モデルありませんか? どゆこと? 普通にバルクで売ってるよ

74 20/10/09(金)01:13:07 No.735087290

最初は5900Xとかかな

75 20/10/09(金)01:13:36 No.735087385

>王位と棋聖の賞金を使うときが来たか

76 20/10/09(金)01:13:45 No.735087423

アメリカじんはこんな夜遅くまで働いてるのか…

77 20/10/09(金)01:13:59 No.735087463

期待以上かもしれん

78 20/10/09(金)01:14:24 No.735087566

藤井君今は寝てくだち

79 20/10/09(金)01:14:28 No.735087579

19%性能アップだとこれマジでintel完全死亡では…?

80 20/10/09(金)01:14:37 No.735087621

専門用語多くて英語学習には不向きだな

81 20/10/09(金)01:14:57 No.735087677

ゲームゲーム言われたから今度はゲーム徹底的にやるかんな!って気概を感じる

82 20/10/09(金)01:14:59 No.735087686

さっきからゲーム性能の上昇謳ってるっぽいけどもしかしてクロックも上がる?

83 20/10/09(金)01:14:59 No.735087687

24%省電力はすごいな

84 20/10/09(金)01:15:08 No.735087724

>19%性能アップだとこれマジでintel完全死亡では…? 値段次第

85 20/10/09(金)01:15:16 No.735087747

10900kを…ころす…

86 20/10/09(金)01:15:17 No.735087752

zen4まで

87 20/10/09(金)01:15:22 No.735087770

めりけんは今お昼前くらいでめっちゃ良い時間帯 うらやましい

88 20/10/09(金)01:15:22 No.735087771

初代Ryzenから2.4倍? もう別物だな

89 20/10/09(金)01:15:27 No.735087787

今年はIvyで乗り切れなさそうだ

90 20/10/09(金)01:15:39 No.735087825

APUのリテール出してくだち

91 20/10/09(金)01:15:43 No.735087838

もう4の話をしてる…

92 20/10/09(金)01:15:52 No.735087869

zen4も順調なんだよね こっちは2022年だっけ

93 20/10/09(金)01:15:55 No.735087878

zen4 5nmって正気かよ

94 20/10/09(金)01:15:55 No.735087882

これTSMC 7P?7+?

95 20/10/09(金)01:16:02 No.735087911

5nmまで待てるかな…

96 20/10/09(金)01:16:03 No.735087914

今んとこロードマップ順調すぎるくらい順調に守ってるから 5nmも普通にサクっとお出しできそう

97 20/10/09(金)01:16:14 No.735087942

>zen4 5nmって正気かよ あいほんはそれでもう作ってるし…

98 20/10/09(金)01:16:23 No.735087983

3700X買っちゃったからzen3は見送りでzen4で乗り換えようかな

99 20/10/09(金)01:16:28 No.735087998

>初代Ryzenから2.4倍? >もう別物だな zenとzen2で2倍くらいだしね

100 20/10/09(金)01:16:29 No.735088001

これがパワー…

101 20/10/09(金)01:16:31 No.735088011

さすがにRyzenは握らない

102 20/10/09(金)01:16:33 No.735088019

5900Xだ!!

103 20/10/09(金)01:16:35 No.735088027

声が若い

104 20/10/09(金)01:16:36 No.735088030

これをさらに握るのか

105 20/10/09(金)01:16:42 No.735088054

>19%性能アップだとこれマジでintel完全死亡では…? Intelは馬鹿食いでなんとかしてる現状で既にアレなので…

106 20/10/09(金)01:16:47 No.735088075

>zen4 5nmって正気かよ いやもうiPad Airの5nm SoC積んだの出るぞ A14発表されてる

107 20/10/09(金)01:16:51 No.735088083

>zen4も順調なんだよね じゃあ今は時期が悪いな

108 20/10/09(金)01:16:54 No.735088094

>さすがにRyzenは握らない 破砕されてしまう

109 20/10/09(金)01:16:55 No.735088100

すげえほしい…

110 20/10/09(金)01:17:03 No.735088123

10nmで物理的な限界が近づいてる!って言われてたのにもう半分まで来たのか…

111 20/10/09(金)01:17:03 No.735088124

5900XTDP据え置き やべえ欲しい

112 20/10/09(金)01:17:12 No.735088161

5900X 4.8GB ってやりすぎ

113 20/10/09(金)01:17:21 No.735088199

すごいね人類

114 20/10/09(金)01:17:29 No.735088219

>Intelは馬鹿食いでなんとかしてる現状で既にアレなので… まあまだ下の方は優位性あるから… Zen4あたりで追い抜かれそうだけど

115 20/10/09(金)01:17:36 No.735088250

なそにん…

116 20/10/09(金)01:17:42 No.735088268

CPUも握ってくれリサ

117 20/10/09(金)01:17:42 No.735088270

やっぱり性能アップにはゲームが一番なんだな

118 20/10/09(金)01:17:43 No.735088272

CPUでここまでFPS変わるか…

119 20/10/09(金)01:17:45 No.735088276

5900FX!?

120 20/10/09(金)01:17:53 No.735088300

まつぼっくり?

121 20/10/09(金)01:17:54 No.735088307

fps上がるなぁ

122 20/10/09(金)01:17:54 No.735088308

オオオ イイイ

123 20/10/09(金)01:17:59 No.735088321

>5900X 4.8GB ってやりすぎ えっ!キャッシュを4.8GBも!?

124 20/10/09(金)01:18:04 No.735088337

グラボはどっちか出揃ってから決めるけどCPUは決まりだな

125 20/10/09(金)01:18:13 No.735088377

zen3って省エネ方針とかそんなこといってなかった? これもう明らかな全体的にアップグレードじゃん! zen2よりzen3いった方がよかったレベルじゃん!

126 20/10/09(金)01:18:14 No.735088380

+50%

127 20/10/09(金)01:18:16 No.735088387

>まあまだ下の方は優位性あるから… いやこのシングル性能差だと全価格帯でRyzen有利になるよ 下位でもしっかりZen3コアだからな

128 20/10/09(金)01:18:20 No.735088403

でもzen4はもっとすごくなるんでしょ?

129 20/10/09(金)01:18:30 No.735088433

これどれと比べてんの?

130 20/10/09(金)01:18:32 No.735088438

>10nmで物理的な限界が近づいてる!って言われてたのにもう半分まで来たのか… TSMCはもう3nmの製造ライン構築始めてるらしい どんだけ順調なんだよ…

131 20/10/09(金)01:18:45 No.735088478

>これどれと比べてんの? おそらく3900X

132 20/10/09(金)01:18:54 No.735088509

>やっぱり性能アップにはゲームが一番なんだな ゲームを最後の砦にしてるところがあるからそこを叩き潰してるだけだと思う

133 20/10/09(金)01:18:58 No.735088526

RIP intelでダメだった

134 20/10/09(金)01:19:06 No.735088564

4は縁起が悪いから避けたのかな

135 20/10/09(金)01:19:07 No.735088566

i9…

136 20/10/09(金)01:19:22 No.735088619

はっえ シネベンチはっえ

137 20/10/09(金)01:19:23 No.735088625

10900kじゃねーか

138 20/10/09(金)01:19:24 No.735088628

>4は縁起が悪いから避けたのかな 4000はAPU用に使ってる

139 20/10/09(金)01:19:28 No.735088640

>4は縁起が悪いから避けたのかな ミスタかよ

140 20/10/09(金)01:19:35 No.735088657

>TSMCはもう3nmの製造ライン構築始めてるらしい 始めてるどころかもう3nmはリスク生産して2nmの研究してるよ

141 20/10/09(金)01:19:35 No.735088660

さらしあげじゃん

142 20/10/09(金)01:19:48 No.735088698

これじゃRocket LakeちゃんがLive Like Rocket!しちゃう…

143 20/10/09(金)01:19:49 No.735088703

R20でシングル644 これはもうインテルの勝てる要素全くない…

144 20/10/09(金)01:19:53 No.735088720

ZEN2のときも言ったけど何このキチガイCPU

145 20/10/09(金)01:20:10 No.735088763

intelを公開処刑するなよ

146 20/10/09(金)01:20:15 No.735088775

ロケットレイクとガチンコ勝負楽しみじゃんよ

147 20/10/09(金)01:20:15 No.735088776

BF5は何なんだ

148 20/10/09(金)01:20:16 No.735088780

きっと技術革新で原子の直径ギリギリまではいけるぜー!

149 20/10/09(金)01:20:19 No.735088790

シングルでもぶっちぎるかあ

150 20/10/09(金)01:20:19 No.735088794

RIP intel

151 20/10/09(金)01:20:23 No.735088811

これZEN2投げ売りくる?

152 20/10/09(金)01:20:29 No.735088827

今秋のAMDは自社のチップ採用のPS5とxboxが出てZEN3とRDNA2の発表もあるから存在感あるな サーバー市場がちょっと怪しくなってきたけど

153 20/10/09(金)01:20:30 No.735088828

俺の3950Xが骨董品になるのか…

154 20/10/09(金)01:20:30 No.735088829

すご…

155 20/10/09(金)01:20:32 No.735088841

>>TSMCはもう3nmの製造ライン構築始めてるらしい >始めてるどころかもう3nmはリスク生産して2nmの研究してるよ 仮に1nmになったらこの先どうなるの…

156 20/10/09(金)01:20:46 No.735088891

最後の弱点が無くなってしまった

157 20/10/09(金)01:20:49 No.735088898

intelちゃんに応援のお便りを…

158 20/10/09(金)01:20:52 No.735088911

ただでさえ軽いCSGOはそんな上がって意味あんの!?

159 20/10/09(金)01:20:53 No.735088913

>BF5は何なんだ ソフト側が最適化できてないんじゃないかな…

160 20/10/09(金)01:21:00 No.735088946

>これZEN2投げ売りくる? zen2でも性能としては必要十分以上だからどうだろ…

161 20/10/09(金)01:21:12 No.735088984

APUもう少しお安くなりませんかね… 画面映ればそれでいいんだけど

162 20/10/09(金)01:21:12 No.735088988

5900X 日本円で10万はするんだろうなぁ

163 20/10/09(金)01:21:14 No.735088991

>下位でもしっかりZen3コアだからな いやワッパの話だよ 価格はIntelは初代から負けてる

164 20/10/09(金)01:21:20 No.735089015

リサがリアルタイムでしゃべってるの始めてみたかもしれん

165 20/10/09(金)01:21:22 No.735089027

>ただでさえ軽いCSGOはそんな上がって意味あんの!? ESports系のFPSはフレームレートを稼いでなんぼだから…

166 20/10/09(金)01:21:28 No.735089043

>これZEN2投げ売りくる? ただでさえ品不足で値上がりしてるのにあるわけねえ

167 20/10/09(金)01:21:32 No.735089057

でもRDNA2のほうは更に握らなきゃ変わらずコスパ面でしか買う理由なさそうじゃね?

168 20/10/09(金)01:21:35 No.735089060

なんでリサが出るときハリウッド映画の登場シーンみたいな音楽流れるの…

169 20/10/09(金)01:21:37 No.735089071

ZEN2でも一般人は完全に持て余すレベルだからな!?

170 20/10/09(金)01:21:37 No.735089072

>APUもう少しお安くなりませんかね… >画面映ればそれでいいんだけど 糞安グラボ買った方が安くつくんじゃねぇかな…

171 20/10/09(金)01:21:44 No.735089095

5700は?

172 20/10/09(金)01:21:49 No.735089114

まあこんなもんかお値段

173 20/10/09(金)01:21:50 No.735089120

買いたいzen2はそもそも在庫がない…

174 20/10/09(金)01:21:52 No.735089127

5600でいいや…

175 20/10/09(金)01:21:59 No.735089142

5600Xも扱いやすそうでいいなぁ

176 20/10/09(金)01:22:00 No.735089145

5700Xないのか

177 20/10/09(金)01:22:01 No.735089148

もしかして世界的にリサシコなの?

178 20/10/09(金)01:22:07 No.735089170

5300Xまだかな…

179 20/10/09(金)01:22:09 No.735089177

5600Xやばい

180 20/10/09(金)01:22:11 No.735089192

安くね

181 20/10/09(金)01:22:12 No.735089194

299ドルかあ

182 20/10/09(金)01:22:18 No.735089206

あっ安い…

183 20/10/09(金)01:22:18 No.735089208

299ドル ほんとにぃ?!

184 20/10/09(金)01:22:20 No.735089213

5600Xでも今のCPUの3倍のスレッドなんですけお…

185 20/10/09(金)01:22:27 No.735089233

5600X安くね?

186 20/10/09(金)01:22:28 No.735089241

5600xが299ドルか

187 20/10/09(金)01:22:29 No.735089246

5800Xがかなり魅力的だわ 今3700Xだけどさ

188 20/10/09(金)01:22:29 No.735089249

CPUサーの姫

189 20/10/09(金)01:22:35 No.735089272

550ドルなら日本で10万くらいだろうな

190 20/10/09(金)01:22:36 No.735089276

5600Xやばいな

191 20/10/09(金)01:22:38 No.735089282

3900Xは499$

192 20/10/09(金)01:22:39 No.735089284

>もしかして世界的にリサシコなの? 左

193 20/10/09(金)01:22:39 No.735089287

今ですらほぼ初心者はこれ止めとけ、これ買っとけってスペック差無くなってるけ あと5年後にはゲーミングPCとの差も無くなりそうだな

194 20/10/09(金)01:22:40 No.735089289

3300Xの代わりに1万5000円で買えるやつはどれですか

195 20/10/09(金)01:22:43 No.735089296

6万円でおつり来ますね

196 20/10/09(金)01:22:44 No.735089297

書き込みをした人によって削除されました

197 20/10/09(金)01:22:54 No.735089334

5800Xが3700Xの強化版みたいなポジになったのかな

198 20/10/09(金)01:23:00 No.735089362

このコスパだと問題が次にソケットの形が変わるくらいしかなさそうだな

199 20/10/09(金)01:23:00 No.735089363

キャッシュ72MBって…

200 20/10/09(金)01:23:04 No.735089380

でもお高いんでしょう?すら言わせてくれないのか…

201 20/10/09(金)01:23:06 No.735089387

$329の3700Xの後継がほしい

202 20/10/09(金)01:23:16 No.735089422

勘弁してくれよ安過ぎだろまたPCが生えてしまう

203 20/10/09(金)01:23:20 No.735089438

>キャッシュ72MBって… はい…?

204 20/10/09(金)01:23:24 No.735089457

>550ドルなら日本で10万くらいだろうな ASK税換算いいですよねよくない

205 20/10/09(金)01:23:29 No.735089478

>糞安グラボ買った方が安くつくんじゃねぇかな… そうなんだけどなるべく小さく省電力にまとめたいなって… Intelみたいに全部にiGPU乗っけるとコスト上がっちゃうのかね

206 20/10/09(金)01:23:30 No.735089481

>仮に1nmになったらこの先どうなるの… 0.8nmとか始まるけど流石にもう原子数個とかのレベルだから限界

207 20/10/09(金)01:23:31 No.735089488

動いてる姿みるとイメージ変わるね

208 20/10/09(金)01:23:40 No.735089517

DDR5ももうすぐ来るというのに…

209 20/10/09(金)01:23:40 No.735089521

>5900X >日本円で10万はするんだろうなぁ AMDはASK税にいいかげんにしろって言って下げさせたからそこまでは上がらないよ

210 20/10/09(金)01:23:44 No.735089529

5600Xこれ無敵では

211 20/10/09(金)01:23:55 No.735089563

TIE

212 20/10/09(金)01:24:23 No.735089662

>AMDはASK税にいいかげんにしろって言って下げさせたからそこまでは上がらないよ さすがにひどすぎてキレたのか…

213 20/10/09(金)01:24:25 No.735089671

799ドル…

214 20/10/09(金)01:24:33 No.735089688

やっす!

215 20/10/09(金)01:24:38 No.735089705

>AMDはASK税にいいかげんにしろって言って下げさせたからそこまでは上がらないよ マジかよリサシコします

216 20/10/09(金)01:24:41 No.735089712

大丈夫?利益でる?

217 20/10/09(金)01:24:46 No.735089727

消費者としては有り難いが良いんですかそんな値段で…

218 20/10/09(金)01:24:47 No.735089732

まーじでintel殺しにきてねえ!?

219 20/10/09(金)01:24:48 No.735089739

握らない!

220 20/10/09(金)01:24:50 No.735089744

握りの時間だ

221 20/10/09(金)01:24:52 No.735089756

5950Xが799ドルか

222 20/10/09(金)01:24:53 No.735089757

RADEONの話は月末では?

223 20/10/09(金)01:24:54 No.735089765

>799ドル… サーバーレベルで使えるCPUがこれとか科学の進歩すげーな!

224 20/10/09(金)01:24:54 No.735089770

>AMDはASK税にいいかげんにしろって言って下げさせたからそこまでは上がらないよ スリッパのときマジでキレたからな…

225 20/10/09(金)01:25:00 No.735089794

ああこれにASK税入ると10万超えるのか…

226 20/10/09(金)01:25:02 No.735089800

握り!?

227 20/10/09(金)01:25:02 No.735089802

799ドルか…ハイエンドとしてはお安いな

228 20/10/09(金)01:25:02 No.735089804

メコッ

229 20/10/09(金)01:25:03 No.735089808

動画再生支援だけのAPUなら3000Gや3200Gで安く組めない? ゲームしたくて4650G4750Gなら知らんよそんなの

230 20/10/09(金)01:25:07 No.735089821

リサが握ったーーっ!!

231 20/10/09(金)01:25:08 No.735089823

握れてない!

232 20/10/09(金)01:25:09 No.735089825

プルプルするリサ

233 20/10/09(金)01:25:11 No.735089833

握るのか!?

234 20/10/09(金)01:25:11 No.735089834

握ったー!

235 20/10/09(金)01:25:14 No.735089838

ミシ…ミシ…

236 20/10/09(金)01:25:14 No.735089840

アドバンテージあるうちに全力で引き離しに行くのは定石

237 20/10/09(金)01:25:25 No.735089873

今この画で世界中がシコってる

238 20/10/09(金)01:25:28 No.735089885

へこんでる…

239 20/10/09(金)01:25:29 No.735089889

グラボ消えた!

240 20/10/09(金)01:25:29 No.735089891

みんなライダーベルトみたいだ

241 20/10/09(金)01:25:30 No.735089900

でっか

↑Top