20/10/08(木)22:46:54 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/08(木)22:46:54 No.735040094
あなたはオーストリア・ハンガリー帝国の超弩級戦艦ボヘミアです オトラント海峡海戦で大戦果を挙げたあなたは再び協商側と海戦の最中です 海戦の最中準弩級戦艦のラデツキー級が腔発事故を… 1~2.弾薬庫に引火して爆沈 3~4.主砲塔損傷で離脱 5.砲身1本のダメージなのでまだやる dice1d5=5 (5)
1 20/10/08(木)22:47:26 No.735040257
まだやる気らしいです 1~2.協商側の砲撃が命中 3~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生! dice1d7=2 (2)
2 20/10/08(木)22:47:30 No.735040290
がんばえ戦艦ボヘミアー反乱とかするなー
3 20/10/08(木)22:47:31 No.735040292
セーフ!
4 20/10/08(木)22:47:36 No.735040320
ほう…大したものですね
5 20/10/08(木)22:47:50 No.735040421
>あなたはオーストリア・ハンガリー帝国の超弩級戦艦ボヘミアです >オトラント海峡海戦で大戦果を挙げたあなたは再び協商側と海戦の最中です >海戦の最中準弩級戦艦のラデツキー級が腔発事故を… >1~2.弾薬庫に引火して爆沈 >3~4.主砲塔損傷で離脱 >5.砲身1本のダメージなのでまだやる >dice1d5=5 (5) おお!! 頑張れー!!!
6 20/10/08(木)22:47:52 No.735040429
足引っ張るんじゃないぞおまけが!
7 20/10/08(木)22:47:55 No.735040447
おっと次はあっちのターンか
8 20/10/08(木)22:47:56 No.735040456
協商側の砲撃が… 1.ハンガリー級に 2.準弩級に dice1d2=1 (1)
9 20/10/08(木)22:48:04 No.735040493
誘爆回避か最悪沈むもんね…
10 20/10/08(木)22:48:06 No.735040510
ぐえー…
11 20/10/08(木)22:48:12 No.735040543
事故った隙を突かれてしまった
12 20/10/08(木)22:48:19 No.735040573
ぐえーっ!
13 20/10/08(木)22:48:29 No.735040621
自慢の舷側装甲を見せる時が来た
14 20/10/08(木)22:48:56 No.735040781
ハンガリー級が被弾しました 1.爆沈 2.舵が壊れた… 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=1 (1)
15 20/10/08(木)22:49:01 No.735040807
>自慢の舷側装甲を見せる時が来た (甲板に刺さる音)
16 20/10/08(木)22:49:03 No.735040822
こういうスレで久しぶりに神へ祈ってるよ俺
17 20/10/08(木)22:49:16 No.735040881
ぎゃー!ケースメートにでも当たったか…
18 20/10/08(木)22:49:20 No.735040909
ぐえー!
19 20/10/08(木)22:49:23 No.735040930
オワーッ
20 20/10/08(木)22:49:23 No.735040934
>ハンガリー級が被弾しました >1.爆沈 >2.舵が壊れた… >3.艦列から脱落 >4.主砲塔大破 >5.司令塔に直撃 >6.火災発生 >7.弾いた >dice1d7=1 (1) おお…
21 20/10/08(木)22:49:40 No.735041023
おわーっ!
22 20/10/08(木)22:49:48 No.735041060
自慢じゃない甲板が!
23 20/10/08(木)22:49:48 No.735041064
そんな馬鹿なー
24 20/10/08(木)22:49:50 No.735041076
グワーッ!
25 20/10/08(木)22:49:53 No.735041095
ボヘミアが爆沈しました… オーストリア艦隊の指揮官は 1~2.まだやるぞ! 3~4.退却しよう 5.もっと接近だ! dice1d5=1 (1)
26 20/10/08(木)22:49:53 No.735041100
甲板を突き破ったか…
27 20/10/08(木)22:49:53 No.735041101
後世に残る殴り合いしてる
28 20/10/08(木)22:49:55 No.735041114
まだあと2隻残ってるし…
29 20/10/08(木)22:50:01 No.735041143
この時代の戦艦らしいワンパン合戦だな…
30 20/10/08(木)22:50:02 No.735041152
さすがだな
31 20/10/08(木)22:50:05 No.735041171
>自慢の舷側装甲を見せる時が来ませんでした…
32 20/10/08(木)22:50:30 No.735041313
まぁ全体としては優勢だしここは良い判断だ
33 20/10/08(木)22:50:35 No.735041329
まだやる気です 1~2.協商側の砲撃が命中 3~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生! dice1d6=1 (1)
34 20/10/08(木)22:50:41 No.735041357
また変な汗かいてきたぞ… オーハンに勝利を…!
35 20/10/08(木)22:50:42 No.735041362
ユトランド沖海戦前にこんな大海戦やって大丈夫なのか
36 20/10/08(木)22:50:49 No.735041408
協商側の砲撃が… 1.ハンガリー級に 2.準弩級に dice1d2=1 (1)
37 20/10/08(木)22:50:58 No.735041456
三番艦に指揮権移譲か
38 20/10/08(木)22:50:58 No.735041457
https://youtu.be/uHSzYy-XLsU 砲塔が吹き飛ぶとこんな感じ
39 20/10/08(木)22:51:01 No.735041471
あかん協商にウェーブ来てる
40 20/10/08(木)22:51:01 No.735041472
一 転 攻 勢
41 20/10/08(木)22:51:04 No.735041482
あわわ
42 20/10/08(木)22:51:06 No.735041489
戦力の多いほうが負けるのか
43 20/10/08(木)22:51:06 No.735041494
ハンガリー級が被弾しました 1.爆沈 2.舵が壊れた… 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=6 (6)
44 20/10/08(木)22:51:09 No.735041510
あわわもうだめじゃ
45 20/10/08(木)22:51:11 No.735041523
自力の差が出てきたか…
46 20/10/08(木)22:51:12 No.735041524
艦隊保全など最早脳裏には無い
47 20/10/08(木)22:51:15 No.735041547
あっあっあっ
48 20/10/08(木)22:51:18 No.735041571
ここまで舵のトラブルが起こってないあたり乗員の練度がすごい…
49 20/10/08(木)22:51:26 No.735041611
あっ
50 20/10/08(木)22:51:48 No.735041718
火災が発生しています 1~2.消火成功 3.脱落… 4.弾薬庫に引火 dice1d4=1 (1)
51 20/10/08(木)22:51:55 No.735041755
ラスト一隻がんばえー
52 20/10/08(木)22:51:57 No.735041768
ロイヤルネイビーの底力を見よ!
53 20/10/08(木)22:52:05 No.735041811
さすがの練度だ!がんばれオーハン
54 20/10/08(木)22:52:12 No.735041858
訓練バッチリすぎる...
55 20/10/08(木)22:52:12 No.735041859
消火成功しました 1~2.協商側の砲撃が命中 3~5.同盟側の砲撃が命中 6.事故発生! dice1d6=1 (1)
56 20/10/08(木)22:52:12 No.735041860
火災程度でハンガリー級を焼けると思うなよ!
57 20/10/08(木)22:52:31 No.735041956
再びハンガリー級が被弾しました 1.爆沈 2.舵が壊れた… 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=1 (1)
58 20/10/08(木)22:52:33 No.735041968
協商側の猛攻が凄い
59 20/10/08(木)22:52:36 No.735041984
癖を掴んできてるな
60 20/10/08(木)22:52:39 No.735042003
ぐえーっ
61 20/10/08(木)22:52:46 No.735042030
おわーっ!?
62 20/10/08(木)22:52:48 No.735042044
向こうも死に物狂いだ
63 20/10/08(木)22:52:52 No.735042067
協商側のポジション値がやべえ
64 20/10/08(木)22:53:02 No.735042103
事故で流れが変わっちまったな・・・
65 20/10/08(木)22:53:05 No.735042119
ここにきて根性見せてきたな協商側
66 20/10/08(木)22:53:07 No.735042132
やばい 物凄くやばい
67 20/10/08(木)22:53:13 No.735042166
ハンガリー級が爆沈しました! オーハン側は 1~3.逃げるよ! 4.まだやる! 5.指揮官死んで大混乱 dice1d5=2 (2)
68 20/10/08(木)22:53:19 No.735042203
さぁラストのハンガリー級だ!
69 20/10/08(木)22:53:20 No.735042209
修正力が傾いてきてるなぁ
70 20/10/08(木)22:53:21 No.735042214
反撃がすごい
71 20/10/08(木)22:53:23 No.735042223
逃げた!
72 20/10/08(木)22:53:24 No.735042224
ハンガリー級も残り一隻か…
73 20/10/08(木)22:53:25 No.735042226
弱点バレた!
74 20/10/08(木)22:53:26 No.735042231
まずい運の振り戻しが来てる…
75 20/10/08(木)22:53:30 No.735042255
さようなら名も知らない妹のどっちか...
76 20/10/08(木)22:53:53 No.735042382
オーハン側は離脱を開始しました 協商側は 1~2.水雷戦隊いけー! 3~4.戦艦隊が追撃 5.退却 dice1d5=4 (4)
77 20/10/08(木)22:53:54 No.735042390
4姉妹があっという間に一人に
78 20/10/08(木)22:53:54 No.735042392
鈍足でどこまで逃げれるか
79 20/10/08(木)22:53:56 No.735042402
第二次オトラント海峡海戦は協商の勝ちですね
80 20/10/08(木)22:54:01 No.735042423
負けた...
81 20/10/08(木)22:54:15 No.735042497
このままではより酷く負けてしまう オーハンに栄光あれ!
82 20/10/08(木)22:54:22 No.735042531
追ってくるぞ!
83 20/10/08(木)22:54:32 No.735042570
オトラントのアイアンボトムサウンドには両軍の戦艦がいっぱい
84 20/10/08(木)22:54:32 No.735042572
名も知らぬ最後の妹逃げてー!
85 20/10/08(木)22:54:38 No.735042600
執念足りてる
86 20/10/08(木)22:54:49 No.735042655
完全敗北じゃねーか
87 20/10/08(木)22:54:57 No.735042705
逃げてー マジックみたいに逃げてー
88 20/10/08(木)22:55:06 No.735042750
戦艦隊が追撃してきました 1~2.同航戦に 3.なんとか離脱 4.準弩級が殿に 5.機雷原に突っ込んだ dice1d5=1 (1)
89 20/10/08(木)22:55:26 No.735042864
今戦艦は4対4か
90 20/10/08(木)22:55:32 No.735042887
協商も離脱1爆沈1なんだけどなぁ第二次海戦
91 20/10/08(木)22:55:33 No.735042891
ラストバトルだぁ!
92 20/10/08(木)22:55:39 No.735042921
同航戦なら相手次第だ
93 20/10/08(木)22:55:40 No.735042932
>戦艦隊が追撃してきました >1~2.同航戦に >3.なんとか離脱 >4.準弩級が殿に >5.機雷原に突っ込んだ >dice1d5=1 (1) おつらぁい展開になり得そうだ…
94 20/10/08(木)22:55:55 No.735043018
装甲の固さを見せつけてやれ❗️
95 20/10/08(木)22:56:07 No.735043097
追いつかれて同航戦になりました 1~4.協商側の砲撃が命中 5~6.同盟側の砲撃が命中 7.事故発生! dice1d7=6 (6)
96 20/10/08(木)22:56:25 No.735043196
いけー
97 20/10/08(木)22:56:26 No.735043206
こっから巻き返せー!
98 20/10/08(木)22:56:26 No.735043210
ヨシ!
99 20/10/08(木)22:56:27 No.735043214
>協商も離脱1爆沈1なんだけどなぁ第二次海戦 同盟の敵はイギリスもいるからね…艦隊維持しないとね…
100 20/10/08(木)22:56:29 No.735043223
あぶねえっ!
101 20/10/08(木)22:56:35 No.735043258
今回出てこなかっただけで英地中海艦隊も控えてたと思うからジリ貧なんだよな…
102 20/10/08(木)22:56:37 No.735043266
同盟側の砲撃が命中しました 1.クールベ級に 2.セントヴィンセント級に dice1d2=2 (2)
103 20/10/08(木)22:56:58 No.735043397
ヤバいよヤバいよ
104 20/10/08(木)22:57:05 No.735043431
こっちは戦艦おかわりできないからな…海軍力が違う
105 20/10/08(木)22:57:06 No.735043434
>追いつかれて同航戦になりました >1~4.協商側の砲撃が命中 >5~6.同盟側の砲撃が命中 >7.事故発生! >dice1d7=6 (6) いけー!
106 20/10/08(木)22:57:14 No.735043481
セントヴィンセント級に命中しました 1~2.爆沈 3.艦列から脱落 4.主砲塔大破 5.司令塔に直撃 6.火災発生 7.弾いた dice1d7=5 (5)
107 20/10/08(木)22:57:27 No.735043552
クリティカル!
108 20/10/08(木)22:57:29 No.735043564
>>協商も離脱1爆沈1なんだけどなぁ第二次海戦 >同盟の敵はイギリスもいるからね…艦隊維持しないとね… こっち超弩級沈みまくったの痛すぎる…
109 20/10/08(木)22:57:31 No.735043572
いけー!オーハンの息子ー!
110 20/10/08(木)22:57:33 No.735043580
4:2にされちまった
111 20/10/08(木)22:57:36 No.735043600
>今回出てこなかっただけで英地中海艦隊も控えてたと思うからジリ貧なんだよな… 三強相手に完封した一次がすごすぎた
112 20/10/08(木)22:57:37 No.735043606
珍しく拮抗してるやん…
113 20/10/08(木)22:57:37 No.735043615
よっしゃー!
114 20/10/08(木)22:57:43 No.735043650
>セントヴィンセント級に命中しました >1~2.爆沈 >3.艦列から脱落 >4.主砲塔大破 >5.司令塔に直撃 >6.火災発生 >7.弾いた >dice1d7=5 (5) すげぇ
115 20/10/08(木)22:57:57 No.735043731
司令塔に直撃しました 1~2.弾いた 3.司令部壊滅して脱落 4.主砲斉射電路大破 5.爆沈… dice1d5=3 (3)
116 20/10/08(木)22:58:08 No.735043790
ハンガリーさんちももう後一人か
117 20/10/08(木)22:58:21 No.735043852
首切り戦術だぁ
118 20/10/08(木)22:58:23 No.735043860
>3.司令部壊滅して脱落 やりおるかな
119 20/10/08(木)22:58:24 No.735043869
まだ行ける!
120 20/10/08(木)22:58:27 No.735043887
お互いズタボロだ
121 20/10/08(木)22:58:27 No.735043892
これで追撃中止するかどうか
122 20/10/08(木)22:58:31 No.735043915
>司令塔に直撃しました >1~2.弾いた >3.司令部壊滅して脱落 >4.主砲斉射電路大破 >5.爆沈… >dice1d5=3 (3) 脱落ヨシ!
123 20/10/08(木)22:58:32 No.735043921
凄まじい死闘だ…
124 20/10/08(木)22:58:33 No.735043929
セントヴィンセント級が脱落しました 協商側は 1~2.まだやる 3~4.水雷戦隊に任せる 5.退却だな dice1d5=5 (5)
125 20/10/08(木)22:58:35 No.735043936
すげぇ!!!
126 20/10/08(木)22:58:36 No.735043941
一撃で無力化したぞ…やはりオーハン海軍は精強…
127 20/10/08(木)22:59:04 No.735044100
手に汗握るな
128 20/10/08(木)22:59:05 No.735044111
これは戦術的には痛み分けだけど戦略的には…ってやつか
129 20/10/08(木)22:59:06 No.735044117
まだオーハン準弩級3隻残ってるから数では勝ってるし…
130 20/10/08(木)22:59:13 No.735044149
逃げ切りおった
131 20/10/08(木)22:59:13 No.735044150
帰っていった…
132 20/10/08(木)22:59:23 No.735044199
戦術的には分けたけど戦略的には大敗だな…
133 20/10/08(木)22:59:33 No.735044257
協商側は退却しました… オーハン側は… 1~2.皇帝激おこ 3~4.痛み分けならまぁ… 5.勝利!勝利です! dice1d5=5 (5)
134 20/10/08(木)22:59:37 No.735044279
二重帝国の意地を世界に見せたな
135 20/10/08(木)22:59:39 No.735044290
>これは戦術的には痛み分けだけど戦略的には…ってやつか 減った分作るのが大変だ…
136 20/10/08(木)22:59:41 No.735044294
>まだオーハン準弩級3隻残ってるから数では勝ってるし… 根本的な国力が...
137 20/10/08(木)22:59:42 No.735044297
さてラストハンガリーと化した末妹のお名前は…
138 20/10/08(木)22:59:54 No.735044352
協商が2隻離脱1隻爆沈で残存1 同盟が2隻爆沈で残存4 ただし同盟は喪失が超弩級2
139 20/10/08(木)22:59:58 No.735044367
オーハン君?
140 20/10/08(木)22:59:59 No.735044373
超弩級2隻沈んだのは痛すぎる…
141 20/10/08(木)22:59:59 No.735044377
C敗北って感じだ
142 20/10/08(木)23:00:03 No.735044393
>5.勝利!勝利です! ほんとにぃ?
143 20/10/08(木)23:00:05 No.735044399
まぁお互いに勝利っていうよね…
144 20/10/08(木)23:00:06 No.735044406
勝ったケロ
145 20/10/08(木)23:00:08 No.735044419
まぁそう言うしかないよね 仕留めた数自体は多いし
146 20/10/08(木)23:00:08 No.735044422
>協商側は退却しました… >オーハン側は… >1~2.皇帝激おこ >3~4.痛み分けならまぁ… >5.勝利!勝利です! >dice1d5=5 (5) フラー!フラー!
147 20/10/08(木)23:00:16 No.735044462
まあそういうしかないよな…
148 20/10/08(木)23:00:16 No.735044465
まあ痛み分けだしな
149 20/10/08(木)23:00:27 No.735044521
>これは戦術的には痛み分けだけど戦略的には…ってやつか >戦術的には分けたけど戦略的には大敗だな… まるでユトランド沖海戦のようだ…
150 20/10/08(木)23:00:40 No.735044595
実質勝利
151 20/10/08(木)23:00:51 No.735044666
戦術的には勝ちと言えなくもないが戦略的には大敗です
152 20/10/08(木)23:00:51 No.735044669
こっちはお漏らし千鳥足暑がり娘だろうと間違いなく虎の子なんだなあという事が逆に浮き彫りになった感がある…
153 20/10/08(木)23:00:58 No.735044705
まぁ自国の新聞なら批判よりのところでも勝ったって書く
154 20/10/08(木)23:01:03 No.735044733
そういえば装甲は自国で生産できるようになったんですかね
155 20/10/08(木)23:01:04 No.735044742
オーハン的には勝利らしいです 1.協商側が退却したし 2.アドリア海の制海権は守ったから 3.大本営発表 dice1d3=3 (3)
156 20/10/08(木)23:01:07 No.735044749
>戦術的には分けたけど戦略的には大敗だな… 念…
157 20/10/08(木)23:01:17 No.735044800
さてこれが大戦全体にどう響くか
158 20/10/08(木)23:01:22 No.735044821
まあな
159 20/10/08(木)23:01:28 No.735044854
>オーハン的には勝利らしいです >1.協商側が退却したし >2.アドリア海の制海権は守ったから >3.大本営発表 >dice1d3=3 (3) おおっと
160 20/10/08(木)23:01:50 No.735044980
>オーハン的には勝利らしいです >1.協商側が退却したし >2.アドリア海の制海権は守ったから >3.大本営発表 >dice1d3=3 (3) そこは胸張って…
161 20/10/08(木)23:02:03 No.735045047
末妹に名前を付けてあげて
162 20/10/08(木)23:02:16 No.735045119
国威発揚に勝利扱いになりました 海軍は 1.艦隊保全に舵を 2.慌てて新型戦艦の建造を 3.ハンガリー級の改修 dice1d3=1 (1)
163 20/10/08(木)23:02:45 No.735045282
引きこもりか…
164 20/10/08(木)23:02:50 No.735045313
>1.艦隊保全に舵を でしょうね
165 20/10/08(木)23:03:22 No.735045488
超弩級も残り1隻になり艦隊保全に舵を切りました 末っ子の艦名は 1.オーストリア 2.イリュリア 3.ガリツィア 4.モラヴィア dice1d4=4 (4)
166 20/10/08(木)23:03:30 No.735045529
流石にこれ以上やりあう力はないか
167 20/10/08(木)23:03:48 No.735045620
国力の限界まで絞り出して作った艦だったからな…
168 20/10/08(木)23:03:56 No.735045696
戦艦モラヴィアです 名前も貰わずに死んだ3女は 1.オーストリア 2.イリュリア 3.ガリツィア dice1d3=1 (1)
169 20/10/08(木)23:04:09 No.735045778
書き込みをした人によって削除されました
170 20/10/08(木)23:04:20 No.735045842
多大な犠牲を払うもオーハンの艦隊を縛り付けたって後から言われる2回の海戦
171 20/10/08(木)23:04:21 No.735045855
>ハンガリー級だけとオーストリアが出ないな… 出たな 海の底だけど
172 20/10/08(木)23:04:26 No.735045891
国の威信死んでた
173 20/10/08(木)23:04:34 No.735045949
墺太利もハンガリーも逝った…
174 20/10/08(木)23:04:40 No.735046003
シュコダ先生に相当恩を感じてますねこれは
175 20/10/08(木)23:04:43 No.735046030
オーストリアとハンガリーが沈みました… 協商側は 1~2.オトラント海峡封鎖で… 3~4.アドリア海殴り込み 5.大混乱 dice1d5=5 (5)
176 20/10/08(木)23:04:49 No.735046074
陸軍ー!決着をつけてくれー!
177 20/10/08(木)23:04:52 No.735046102
オーストリア…おまいだったのか…火を噴いたにもかかわらず戦闘を続けていたのは…
178 20/10/08(木)23:05:09 No.735046224
まぁ格下相手にボッコボコではあるもんな…
179 20/10/08(木)23:05:13 No.735046247
>モラヴィアはドナウ川の支流であるモラヴァ川と、それに注ぐ河川の流域の一帯である[1]。 >北モラヴァ川とオドラ川の河谷を通るモラヴァの門は、古来から南のアドリア海とオーストリア、北のポーランドとバルト海を結ぶ交易路となっていた[1]。 >北海で採取された琥珀はモラヴァの門を通して地中海に運ばれ、「琥珀の道」の名前で呼ばれていた[2]。
180 20/10/08(木)23:05:27 No.735046336
>オーストリアとハンガリーが沈みました… >協商側は >1~2.オトラント海峡封鎖で… >3~4.アドリア海殴り込み >5.大混乱 >dice1d5=5 (5) おっと
181 20/10/08(木)23:05:29 No.735046345
これは負けでは?
182 20/10/08(木)23:05:40 No.735046417
>5.大混乱 そりゃ食らった被害がね
183 20/10/08(木)23:05:44 No.735046438
新鋭の主力艦壊滅したからな…
184 20/10/08(木)23:05:51 No.735046482
協商側は大混乱です 1~2.地中海艦隊壊滅したんだけど! 3~4.ドイツ大洋艦隊まで出撃… 5.指揮官が更迭祭り dice1d5=5 (5)
185 20/10/08(木)23:05:54 No.735046512
地中海も一年は行動不能になるレベルの大損害だろうしな…
186 20/10/08(木)23:06:15 No.735046632
三国参加だし責任のなすりつけあいかなあ
187 20/10/08(木)23:06:16 No.735046639
これは案外同盟の戦略的敗北でもないのでは
188 20/10/08(木)23:06:21 No.735046662
>協商側は大混乱です >1~2.地中海艦隊壊滅したんだけど! >3~4.ドイツ大洋艦隊まで出撃… >5.指揮官が更迭祭り >dice1d5=5 (5) ぐえー
189 20/10/08(木)23:06:21 No.735046664
お魚さんの住処がいっぱい出来たなぁ
190 20/10/08(木)23:06:21 No.735046670
クビだクビ!
191 20/10/08(木)23:06:28 No.735046715
>オーストリアとハンガリーが沈みました… あんまりすぎる
192 20/10/08(木)23:06:32 No.735046730
案外大本営発表でもないのでは
193 20/10/08(木)23:06:37 No.735046774
第二次海戦で2隻沈めた指揮官だけのんびり更迭祭り眺めてそう
194 20/10/08(木)23:06:37 No.735046776
さっき更迭したばかりじゃん!
195 20/10/08(木)23:06:38 No.735046782
まあそうなるか…
196 20/10/08(木)23:06:47 No.735046837
まあ有利なのに2度も撃退されてたらそりゃあ大混乱だろうな!
197 20/10/08(木)23:06:49 No.735046867
囲んで殴ってこの有様ではな
198 20/10/08(木)23:06:55 No.735046916
指揮官が更迭祭りになっています 1~2.フィッシャー更迭 3~4.チャーチル海軍大臣辞任 5.艦隊大混乱 dice1d5=5 (5)
199 20/10/08(木)23:06:56 No.735046927
書き込みをした人によって削除されました
200 20/10/08(木)23:07:07 No.735047002
ハンガリー…ボヘミア…オーストリア…終わったよ…
201 20/10/08(木)23:07:17 No.735047067
第二次海戦の協商側の英雄は司令部壊滅で死んだりしたのかな…
202 20/10/08(木)23:07:20 No.735047085
ファンブル連発すぎない?
203 20/10/08(木)23:07:21 No.735047092
貴重な大海戦の経験者の首をすぐ斬るな!
204 20/10/08(木)23:07:25 No.735047112
チャーチルー!
205 20/10/08(木)23:07:25 No.735047117
最悪を引き続けるー
206 20/10/08(木)23:07:34 No.735047161
しばらくは襲われずにすみそうだな
207 20/10/08(木)23:07:34 No.735047164
だいこんらんだいこんらん
208 20/10/08(木)23:07:35 No.735047173
あらら
209 20/10/08(木)23:07:42 No.735047222
シッチャカメッチャカだ
210 20/10/08(木)23:07:42 No.735047230
上が変わりすぎた
211 20/10/08(木)23:07:46 No.735047250
>指揮官が更迭祭りになっています >1~2.フィッシャー更迭 >3~4.チャーチル海軍大臣辞任 >5.艦隊大混乱 >dice1d5=5 (5) オーハンショックだなこれは!
212 20/10/08(木)23:07:48 No.735047264
誰も 責任を 取らない
213 20/10/08(木)23:07:53 No.735047298
これはもしや大勝利だったのでは?
214 20/10/08(木)23:08:02 No.735047350
暴動かな?
215 20/10/08(木)23:08:04 No.735047365
ポストオトラント級戦艦作らなきゃ
216 20/10/08(木)23:08:04 No.735047368
こっちより先に内部分裂もして❤
217 20/10/08(木)23:08:06 No.735047376
>5.艦隊大混乱 >dice1d5=5 (5) おちつけおちつくんだ
218 20/10/08(木)23:08:11 No.735047396
なんか…えらいことになってるな……
219 20/10/08(木)23:08:19 No.735047446
>第二次海戦で2隻沈めた指揮官だけのんびり更迭祭り眺めてそう 眺めるどころか階級がぶち上がって逆に苦労してたり
220 20/10/08(木)23:08:20 No.735047453
艦隊が大混乱です 1~2.ドイツの海上封鎖が緩く… 3~4.オーストリア海軍の通商破壊艦が地中海に… 5.ユトラント海戦でドイツ海軍が大勝 dice1d5=5 (5)
221 20/10/08(木)23:08:33 No.735047524
痛み分けに持ち込んだ提督が生きていればこうはなるまい…
222 20/10/08(木)23:08:44 No.735047586
ハンガリー級戦艦は確かに協商にどデカイ軛を突き立てたのだ
223 20/10/08(木)23:08:44 No.735047595
でも国の名付いた戦艦沈んだのは士気的にキツそう
224 20/10/08(木)23:08:45 No.735047598
偉大な三姉妹は末娘を置いて協商を道連れにしたか
225 20/10/08(木)23:08:45 No.735047601
!?
226 20/10/08(木)23:08:50 No.735047632
大惨事だ!
227 20/10/08(木)23:08:52 No.735047647
そら混乱するわ
228 20/10/08(木)23:08:52 No.735047650
歴史変わっちゃった…
229 20/10/08(木)23:08:53 No.735047664
>5.ユトラント海戦でドイツ海軍が大勝 うわーっ!歴史が変わった
230 20/10/08(木)23:08:54 No.735047678
5555
231 20/10/08(木)23:08:55 No.735047688
おいおいおい
232 20/10/08(木)23:08:56 No.735047694
>艦隊が大混乱です >1~2.ドイツの海上封鎖が緩く… >3~4.オーストリア海軍の通商破壊艦が地中海に… >5.ユトラント海戦でドイツ海軍が大勝 >dice1d5=5 (5) 奇跡起こっちゃた!
233 20/10/08(木)23:08:58 No.735047714
>5.ユトラント海戦でドイツ海軍が大勝 やべえ
234 20/10/08(木)23:09:05 No.735047773
いきなり2年経った?
235 20/10/08(木)23:09:07 No.735047786
本当にすげぇのばかり引き当てるな
236 20/10/08(木)23:09:12 No.735047819
実は戦略的大勝利だったのでは
237 20/10/08(木)23:09:13 No.735047825
あらあら
238 20/10/08(木)23:09:17 No.735047848
>5.ユトラント海戦でドイツ海軍が大勝 >dice1d5=5 (5) えっ!?
239 20/10/08(木)23:09:18 No.735047853
わーお
240 20/10/08(木)23:09:18 No.735047857
半端無いアシストになったか
241 20/10/08(木)23:09:23 No.735047889
帝国勝利か
242 20/10/08(木)23:09:25 No.735047899
そりゃ大海戦2回もあったらそっちの歴史も変わるか
243 20/10/08(木)23:09:27 No.735047910
イギリスが沈む…
244 20/10/08(木)23:09:28 No.735047914
ハンガリー級が削った分の戦力でドイツが勝ってしまった
245 20/10/08(木)23:09:30 No.735047929
軍の連携取れないままユトランド沖海戦来ちゃったか
246 20/10/08(木)23:09:35 No.735047959
ヤベーぞ!勝利だ!
247 20/10/08(木)23:09:36 No.735047966
あわわわわ
248 20/10/08(木)23:09:45 No.735048014
同盟に流れ来てんな
249 20/10/08(木)23:09:45 No.735048015
同盟が北海と地中海を完全に制したのか
250 <a href="mailto:ちょび髭">20/10/08(木)23:09:52</a> [ちょび髭] No.735048068
やっぱり芸術だよね!
251 20/10/08(木)23:10:04 No.735048169
勝利宣言を内心大本営発表だと思ってるの謙虚すぎる
252 20/10/08(木)23:10:07 No.735048177
オーハンの預かり知らぬところで波紋が広がっていく
253 20/10/08(木)23:10:11 No.735048199
変な汗止まらない 落ち着け俺
254 20/10/08(木)23:10:31 No.735048333
これはハンガリー級物凄く歴史変えた
255 20/10/08(木)23:10:33 No.735048358
大本営発表を真に受けたドイツが決戦を挑んで大勝利パターン?
256 20/10/08(木)23:10:33 No.735048360
ユトラント海戦でドイツ海軍が歴史に残る大勝利を収めました… 1~2.ドイツ海上封鎖が完全崩壊 3~4.海軍で水兵反乱 5.講和だ講和! dice1d5=5 (5)
257 20/10/08(木)23:10:36 No.735048373
ヨーロッパ周辺の海を制したらそりゃ歴史が変わるな
258 20/10/08(木)23:10:59 No.735048508
>5.講和だ講和! さっきから最良の目しか引いてない
259 20/10/08(木)23:10:59 No.735048510
!?
260 20/10/08(木)23:11:00 No.735048517
5しか引いてねえ!?
261 20/10/08(木)23:11:03 No.735048535
うおー!戦争終われー!
262 20/10/08(木)23:11:07 No.735048553
急な昇進祭りで能力が追い付いてないやつ
263 20/10/08(木)23:11:14 No.735048598
講和会議が始まりました 1.イギリスだけ 2.フランスも参加 3.イタリアも 4.ロシアも dice1d4=3 (3)
264 20/10/08(木)23:11:15 No.735048605
>5.講和だ講和! >dice1d5=5 (5) *おおっと*
265 20/10/08(木)23:11:17 No.735048620
!?
266 20/10/08(木)23:11:19 No.735048633
ダイスさん同盟に肩入れしすぎや
267 20/10/08(木)23:11:25 No.735048665
やっぱり塹壕とか糞だわ 艦隊決戦だわ
268 20/10/08(木)23:11:28 No.735048683
アメリカが参戦する前に講話を引き出したか
269 20/10/08(木)23:11:28 No.735048685
同盟優位の講和か…その後の歴史面白くなりそう
270 20/10/08(木)23:11:29 No.735048693
え、イギリスの制海権は?
271 20/10/08(木)23:11:31 No.735048709
やはり啓蒙君主制こそ最高の政治形態
272 20/10/08(木)23:11:39 No.735048760
すごいなハンガリー級…歴史を変えた艦型になったぞ
273 20/10/08(木)23:11:43 No.735048795
バタフライエフェクトすぎる…
274 20/10/08(木)23:11:46 No.735048817
勝った!第一次世界大戦完!
275 20/10/08(木)23:11:57 No.735048890
これはひょっとしてカイザーライヒの世界に繋がる可能性が…?
276 20/10/08(木)23:12:00 No.735048919
イギリスフランスイタリア丸ごと講和か… 一瞬で平和になったな…
277 20/10/08(木)23:12:01 No.735048924
ハンガリー級は欠陥戦艦だったが確かに歴史を変えたのだ
278 20/10/08(木)23:12:08 No.735048982
ハンガリー級は決して最良の戦艦とは呼べるものではなかった…しかし
279 20/10/08(木)23:12:17 No.735049043
フリー素材のおっさんが出てこない世界線へ────
280 20/10/08(木)23:12:22 No.735049069
今のところ播磨の次くらいに歴史変えてる と言うか時期考えりゃこれが一番デカイかも
281 20/10/08(木)23:12:31 No.735049115
映画になってそう
282 20/10/08(木)23:12:31 No.735049120
ちょび髭は絵で大成功ルートかな…
283 20/10/08(木)23:12:34 No.735049138
英仏伊と独墺の間で講和が成立しました 1.イタリアに泣いてもらうってことで… 2.フランスにも泣いてもらおう 3.イギリスも泣きます dice1d3=2 (2)
284 20/10/08(木)23:12:37 No.735049159
戦後ハンガリー級のスペックが知られて驚かれるやつ
285 20/10/08(木)23:12:43 No.735049192
造船技師猫…あなたは確かに傑作を作り上げたのです…
286 20/10/08(木)23:12:48 No.735049223
イギリスは老獪だなぁ
287 20/10/08(木)23:12:54 No.735049265
絵かきが絵かきになるのか…
288 20/10/08(木)23:12:57 No.735049281
オーストラリアが被りに悩んで国名変更を検討してしまう
289 20/10/08(木)23:12:57 No.735049283
第一次で燃え切らないうちに技術が進んだところで第一次+第二次分ガツンとだ!
290 20/10/08(木)23:13:04 No.735049324
フランス?ドイツか
291 20/10/08(木)23:13:13 No.735049374
>ハンガリー級は決して最良の戦艦とは呼べるものではなかった…しかし そこには最高の乗組員達がいた
292 20/10/08(木)23:13:13 No.735049375
後世に語り継がれる名艦ですね
293 20/10/08(木)23:13:18 No.735049412
>今のところ播磨の次くらいに歴史変えてる >と言うか時期考えりゃこれが一番デカイかも 播磨はそもそも1920年代から大きく歴史の変動が起こってそうな建造経緯だから…
294 20/10/08(木)23:13:23 No.735049430
>バタフライエフェクトすぎる… アドリア海で暴れた超弩級戦艦のおかげで戦争が終わった
295 20/10/08(木)23:13:35 No.735049498
追い詰められたフランスにまたナポレオンが産まれちまうぞ
296 20/10/08(木)23:13:44 No.735049560
地中海側が壊滅したからその穴埋めの分ユトランドの協商側の戦力少なくなってたんだろうな
297 20/10/08(木)23:13:50 No.735049590
まだ最後のハンガリー級戦艦残ってるんですけどこいつどうなるんだろう
298 20/10/08(木)23:13:52 No.735049603
海鮮よりもその後でクリティカル出しすぎだ
299 20/10/08(木)23:14:00 No.735049653
播磨気になる いつのスレか誰か教えてくだち!
300 20/10/08(木)23:14:09 No.735049710
ハンガリー級が生まれる →2度の大海戦が起きて協商大損害 →そのスキにドイツが大勝 →まさかの講話
301 20/10/08(木)23:14:11 No.735049722
イギリスとフランスが多大な賠償を支払うことになりました… 墺は 1.ヴェネト州割譲 2.北イタリアの旧神聖ローマ帝国領割譲 3.イタリアバラバラにして傀儡に dice1d3=2 (2)
302 20/10/08(木)23:14:13 No.735049737
11インチ未完成軍艦…速射モニター艦…15センチ通報艦…終わったよ…
303 20/10/08(木)23:14:38 No.735049890
モラヴィアちゃんは記念艦として末永く生きて欲しいが…
304 20/10/08(木)23:14:50 No.735049961
>まだ最後のハンガリー級戦艦残ってるんですけどこいつどうなるんだろう 戦争終わるし記念艦かな
305 20/10/08(木)23:14:54 No.735049984
書き込みをした人によって削除されました
306 20/10/08(木)23:14:59 No.735050001
北イタリアを割譲されました ロシアは 1~2.講和します… 3~4.まだやるし! 5.真っ赤になってた dice1d5=1 (1)
307 20/10/08(木)23:15:08 No.735050062
結構持って行ったな
308 20/10/08(木)23:15:13 No.735050091
>モラヴィアちゃんは記念艦として末永く生きて欲しいが… ダイス神はいい感じに進んでてもそういうところ意地悪だからな…
309 20/10/08(木)23:15:15 No.735050103
ユトランド沖海戦の結果で講話交渉入ったからアメリカも参戦してないのか
310 20/10/08(木)23:15:21 No.735050150
協商大勝利やないかい
311 20/10/08(木)23:15:21 No.735050153
ロンバルド=ヴェネト王国復活か
312 20/10/08(木)23:15:26 No.735050185
ドイツの完全勝利では?
313 20/10/08(木)23:15:41 No.735050259
世界に冠たるドイツ
314 20/10/08(木)23:15:42 No.735050265
えーロシアも帝国のままか
315 20/10/08(木)23:15:44 No.735050276
ロシアもソ連でなくロシアなのか
316 20/10/08(木)23:15:45 No.735050283
>播磨気になる >いつのスレか誰か教えてくだち! 先週土曜日だったはず 遅い硬い強いで大暴れ
317 20/10/08(木)23:15:46 No.735050294
ああ地中海に戦力割かれちゃったせいでそうなったのか…
318 20/10/08(木)23:15:48 No.735050304
ロシアも赤化は時間の問題なんかなぁ
319 20/10/08(木)23:16:03 No.735050391
>11インチ未完成軍艦…速射モニター艦…15センチ通報艦…終わったよ… 通報艦は関係ねーだろ!
320 20/10/08(木)23:16:13 No.735050463
ハプスブルク家万歳!状態
321 20/10/08(木)23:16:21 No.735050499
ハンガリーとオーストリア冠した船が無駄死にする訳がないんや!!!
322 20/10/08(木)23:16:25 No.735050523
英仏伊が引いたのを見てやめたか
323 20/10/08(木)23:16:34 No.735050567
>播磨はそもそも1920年代から大きく歴史の変動が起こってそうな建造経緯だから… どこをどうしてそうなったやら謎の金満大日本帝国海軍
324 20/10/08(木)23:16:36 No.735050575
ロシアも講和しました 条件は 1.ポーランドあげます… 2.ポーランドとバルト3国あげます… 3.ウクライナも… 4.賠償金もですか… dice1d4=3 (3)
325 20/10/08(木)23:16:36 No.735050577
見てるかビスマルク!
326 20/10/08(木)23:16:39 No.735050594
この世界の日本は民主主義の最後の砦になるってカイザーライヒで見た
327 20/10/08(木)23:16:39 No.735050597
長靴の上半分持ってったか
328 20/10/08(木)23:17:04 No.735050739
なそ にん
329 20/10/08(木)23:17:13 No.735050791
メチャクチャ割譲するやん…
330 20/10/08(木)23:17:17 No.735050820
ブレストリトフスク条約並やんけ
331 20/10/08(木)23:17:17 No.735050822
これはドイツが賠償金課す側になる奴だわ
332 20/10/08(木)23:17:28 No.735050901
あれこれ神ロどころじゃなくない?
333 20/10/08(木)23:17:36 No.735050956
第二次世界大戦は太平洋スタートかな…
334 20/10/08(木)23:17:38 No.735050966
播磨は日本に都合の良い仮想戦記過ぎて最高に笑った
335 20/10/08(木)23:17:41 No.735050986
生存圏を手に入れやがった…!
336 20/10/08(木)23:17:56 No.735051094
あっこれはこれで後々こじれそうなやつだ…
337 20/10/08(木)23:18:09 No.735051173
カイザーライヒ世界線来たな…!
338 20/10/08(木)23:18:10 No.735051176
上げすぎよ
339 20/10/08(木)23:18:16 No.735051210
これ20~30年後に燃え上がるんじゃ…
340 20/10/08(木)23:18:21 No.735051234
>>播磨はそもそも1920年代から大きく歴史の変動が起こってそうな建造経緯だから… >どこをどうしてそうなったやら謎の金満大日本帝国海軍 あの日本軍は日中戦争やらずに戦争しないでひたすら金策してたっぽいから
341 20/10/08(木)23:18:22 No.735051239
ドイツ=オーハン帝国になるか
342 20/10/08(木)23:18:22 No.735051243
大帝国になっちまった
343 <a href="mailto:日本">20/10/08(木)23:18:23</a> [日本] No.735051251
欧州情勢どうなってんの…?
344 20/10/08(木)23:18:37 No.735051337
ははーんドイツ帝国とオーストリア・ハンガリーで頂上決戦だな?
345 20/10/08(木)23:18:40 No.735051355
ロシアはポーランドとバルト地方とウクライナを失いました… なんとか戦勝国になったオーストリア・ハンガリー帝国は 1~2.二重帝国のまま 3~4.構成国の自治権拡大します… 5.戦費の負担で崩壊 6.オーストリア帝国に dice1d6=1 (1)
346 20/10/08(木)23:18:50 No.735051430
>欧州情勢どうなってんの…? 複雑怪奇為り
347 20/10/08(木)23:18:58 No.735051477
わぁぃ帝政
348 20/10/08(木)23:19:03 No.735051502
>播磨は日本に都合の良い仮想戦記過ぎて最高に笑った ダイススレの日本はイギリスと組むと何故かベストコンビになりだす
349 20/10/08(木)23:19:08 No.735051532
いやこれわかりやすいぞ!
350 20/10/08(木)23:19:39 No.735051731
ロマノフ家はもたなそうだな
351 20/10/08(木)23:19:43 No.735051755
>播磨は日本に都合の良い仮想戦記過ぎて最高に笑った 海上で鉄床戦術をドクトリンに掲げるバカ(褒め言葉)初めて見たよ俺は
352 20/10/08(木)23:19:44 No.735051756
神聖ローマ帝国復活!神聖ローマ帝国復活!
353 20/10/08(木)23:20:01 No.735051851
負けたイギリスとフランスかわいそ…
354 20/10/08(木)23:20:02 No.735051857
分かりやすい地図が継続するな…
355 20/10/08(木)23:20:07 No.735051877
>ダイススレの日本はイギリスと組むと何故かベストコンビになりだす 地球いいよね・・・
356 20/10/08(木)23:20:10 No.735051891
帝国主義の時代継続中!
357 20/10/08(木)23:20:26 No.735051984
オーストリアは二重帝国のままです… 忘れられた日本 1~2.白紙和平でいいよね? 3~4.遼東半島をドイツに割譲 5.中立でした dice1d5=1 (1)
358 20/10/08(木)23:20:32 No.735052035
これは強くなりすぎて誰かしら大陸封じ込めしたがるやつ
359 20/10/08(木)23:20:48 No.735052123
あっはいおねしゃっす
360 20/10/08(木)23:20:51 No.735052136
>先週土曜日だったはず >遅い硬い強いで大暴れ ありがとう!
361 20/10/08(木)23:20:52 No.735052142
お外怖い
362 20/10/08(木)23:21:00 No.735052194
お世辞にも傑作とは言えない戦艦が歴史変えちゃった やはり戦艦とはスペックではないのでは
363 20/10/08(木)23:21:04 No.735052222
遠すぎるしな…
364 20/10/08(木)23:21:19 No.735052325
史実通りなら青島落としてドイツに喧嘩売ってるからな… 返して終わりなら上々だな
365 20/10/08(木)23:21:27 No.735052379
>オーストリアは二重帝国のままです… >忘れられた日本 >1~2.白紙和平でいいよね? >3~4.遼東半島をドイツに割譲 >5.中立でした >dice1d5=1 (1) にほんへは一番被害少ないな…
366 20/10/08(木)23:21:27 No.735052383
播磨は広島生まれの英国淑女になったからな
367 20/10/08(木)23:21:32 No.735052409
戦争は運だよ兄貴
368 20/10/08(木)23:21:32 No.735052410
次はWW1.3ぐらいのノリかな
369 20/10/08(木)23:21:35 No.735052440
あとは画面外でオスマン死亡とかになってないかとかかな
370 20/10/08(木)23:21:45 No.735052506
今のドイツに喧嘩売ったら死ぬ…
371 20/10/08(木)23:22:05 No.735052601
>欧州情勢どうなってんの…? 日本だって10年前に皇国の興廃を海戦で切り開いたんだ 艦隊決戦は最高なんだ
372 20/10/08(木)23:22:09 No.735052631
播磨は怖かったぞ 相手を優しくナデナデすると地面はボコボコになり艦隊は沈むんだ
373 20/10/08(木)23:22:15 No.735052657
日本は許してもらえました 二重帝国のその後 1~2.第二次世界大戦で崩壊 3~4.第二次世界大戦でも勝って現代に残った 5.立憲君主制による連邦制に移行して生き延びた dice1d5=3 (3)
374 20/10/08(木)23:22:18 No.735052678
>あとは画面外でオスマン死亡とかになってないかとかかな オスマントルコ帝国は御老体過ぎるからな…
375 20/10/08(木)23:22:18 No.735052680
>お世辞にも傑作とは言えない戦艦が歴史変えちゃった >やはり戦艦とはスペックではないのでは 必要な時と場所に必要な兵器と人が揃ったってやつだな まぁそれは傑作兵器と呼ばれるべきだろう
376 20/10/08(木)23:22:20 No.735052696
長女は笑われたって選択肢もあったのに ほんに強うなり申した
377 20/10/08(木)23:22:21 No.735052699
日本これ領土野心なくさない? 合間縫うとか無理だよこれ
378 20/10/08(木)23:22:24 No.735052719
アメリカさんはなにしてるの
379 20/10/08(木)23:22:30 No.735052750
ヴィリーが調子に乗っちまうーッ!
380 20/10/08(木)23:22:34 No.735052775
>日本は許してもらえました >二重帝国のその後 >1~2.第二次世界大戦で崩壊 >3~4.第二次世界大戦でも勝って現代に残った >5.立憲君主制による連邦制に移行して生き延びた >dice1d5=3 (3) !?
381 20/10/08(木)23:22:37 No.735052789
つえーハプスブルク家つえー
382 20/10/08(木)23:22:45 No.735052825
アメリカとドイツはずっ友だよぉ!
383 20/10/08(木)23:22:46 No.735052832
帝国バンザーイ!
384 20/10/08(木)23:22:48 No.735052844
ハンガリー級戦艦はWW2参加出来たんですか!?
385 20/10/08(木)23:22:51 No.735052859
その時歴史が変わった
386 20/10/08(木)23:23:00 No.735052926
オーハン今もあるのすげえな
387 20/10/08(木)23:23:04 No.735052949
それでもハンガリー級四姉妹にとっては決して手放しでハッピーな結末では無いのが一抹の寂寥感
388 20/10/08(木)23:23:04 No.735052950
あの頃は丁重に捕虜を扱って終戦待ってたしな…
389 20/10/08(木)23:23:10 No.735052988
この広大な領土の統治に成功したのか… 名君出過ぎだろ
390 20/10/08(木)23:23:17 No.735053017
>つえーハプスブルク家つえー やはりハプスブルク家は恐ろしい…
391 20/10/08(木)23:23:20 No.735053031
結果的に本来のWW1よりかなり戦死者少なそうだね 特に本来屍積み上がる筈だった陸
392 20/10/08(木)23:23:24 No.735053057
うわーこの二次大戦の顛末見てぇー
393 20/10/08(木)23:23:25 No.735053062
絶対映画化してる
394 20/10/08(木)23:23:26 No.735053067
>アメリカさんはなにしてるの 介入する前に戦争終わっちゃってた…
395 20/10/08(木)23:23:30 No.735053089
二重帝国は現代まで生き延びました… 名前は 1~3.オーストリア・ハンガリー帝国 4.オーストリア帝国 5.神聖ローマ帝国て dice1d5=3 (3)
396 20/10/08(木)23:23:35 No.735053126
アドルフおじさんは芸術家か建築家になってそうだ
397 20/10/08(木)23:23:48 No.735053195
帝政最強!民主主義とかクソ喰らえ
398 20/10/08(木)23:23:51 No.735053214
オーストリア…ハンガリー…ボヘミア…終わったよ…
399 20/10/08(木)23:23:57 No.735053239
神が皇帝を守りたもうたのだ
400 20/10/08(木)23:23:57 No.735053241
>1~3.オーストリア・ハンガリー帝国 帝国バンザイ!!!!
401 20/10/08(木)23:24:00 No.735053260
帝政ドイツさんは…?
402 20/10/08(木)23:24:03 No.735053272
オーストリアだけじゃやっぱ持たないのか…
403 20/10/08(木)23:24:14 No.735053344
現存する最後の帝国ってミル貝に書かれてしまう
404 20/10/08(木)23:24:29 No.735053432
中欧が世界の中心だ!
405 20/10/08(木)23:24:29 No.735053434
圧倒的な力で民族対立を抑え込めてはいるのか…
406 20/10/08(木)23:24:32 No.735053450
カイザーライヒルート来たな…
407 20/10/08(木)23:24:32 No.735053453
国家元首の序列でも上位3位に入りそうだわ…
408 20/10/08(木)23:24:40 No.735053494
これ残ったモラヴィアが記念艦として保存されてそう
409 20/10/08(木)23:24:47 No.735053532
>長女は笑われたって選択肢もあったのに >ほんに強うなり申した あの頃は世界がハンガリーを笑った 今は世界でハンガリーが笑っている
410 20/10/08(木)23:24:48 No.735053541
バルカン半島はもう火薬庫でもなんでもないんだ みんな等しく帝国国民だね
411 20/10/08(木)23:24:49 No.735053552
インターネット時代の大帝国
412 20/10/08(木)23:24:52 No.735053564
二重帝国のまま生き延びました 戦艦モラヴィアは… 1~2.ww1後に解体 3~4.ww2にも参加して解体 5.記念艦に dice1d5=3 (3)
413 20/10/08(木)23:24:55 No.735053573
>結果的に本来のWW1よりかなり戦死者少なそうだね >特に本来屍積み上がる筈だった陸 三方面から攻められた挙句トチ狂って革命騒ぎ起こして その煽りなのか市民が死にまくったフランスは酷かったね…
414 20/10/08(木)23:25:02 No.735053601
ハプスブルク家の末裔が宇宙進出しちまうー!
415 20/10/08(木)23:25:13 No.735053649
モラヴィアWW2編!?
416 20/10/08(木)23:25:13 No.735053650
ED1「諸民族の楽園」
417 20/10/08(木)23:25:14 No.735053654
講話に入いり終えた後フランツ・ヨーゼフ一世は息を引き取り 講和後に新皇帝改革派のカール一世が即位したのであった…
418 20/10/08(木)23:25:18 No.735053683
頑張ったな…
419 20/10/08(木)23:25:21 No.735053695
>3~4.ww2にも参加して解体 >dice1d5=3 (3) よー働いたな
420 20/10/08(木)23:25:23 No.735053708
解体か寂しいなぁ
421 20/10/08(木)23:25:24 No.735053713
民族自決の流れが来なかったのかな…
422 20/10/08(木)23:25:25 No.735053720
??「えー民族自決はー?」
423 20/10/08(木)23:25:25 No.735053723
頑張ったね
424 20/10/08(木)23:25:29 No.735053753
>3~4.ww2にも参加して解体 生き延びたんだ…
425 20/10/08(木)23:25:37 No.735053793
>3~4.ww2にも参加して解体 頑張ったな末娘
426 20/10/08(木)23:25:38 No.735053801
大殊勲艦すぎる…
427 20/10/08(木)23:25:48 No.735053856
大往生だ
428 20/10/08(木)23:25:49 No.735053863
>二重帝国のまま生き延びました >戦艦モラヴィアは… >1~2.ww1後に解体 >3~4.ww2にも参加して解体 >5.記念艦に >dice1d5=3 (3) 姉達のところへ行けたかな
429 20/10/08(木)23:25:58 No.735053920
>??「えー民族自決はー?」 皇帝の下にみんな平等!
430 20/10/08(木)23:26:05 No.735053955
まぁ主砲塔と錨がウィーンに並んでるさ
431 20/10/08(木)23:26:06 No.735053964
記念館ができるレベル
432 20/10/08(木)23:26:08 No.735053970
ダイスやると沈むからWW2編は見れないか
433 20/10/08(木)23:26:08 No.735053971
さすがにお漏らし焼き鳥千鳥足は改修してもらってから戦役に就けよ!
434 20/10/08(木)23:26:08 No.735053973
リヒテンシュタインに並んで現代に残る君主制国家か
435 20/10/08(木)23:26:14 No.735053992
>二重帝国のまま生き延びました >戦艦モラヴィアは… >1~2.ww1後に解体 >3~4.ww2にも参加して解体 >5.記念艦に >dice1d5=3 (3) 少し泣く
436 20/10/08(木)23:26:22 No.735054043
戦間期で大改装受けて舵直ってないかな…
437 20/10/08(木)23:26:27 No.735054067
モラヴィアはこき使われて解体されました… 21世紀に一番元気な国は 1.ドイツ 2.アメリカ 3.イギリスて 4.日本 5.中国 6.オーハン!? dice1d6=6 (6)
438 20/10/08(木)23:26:33 No.735054091
>帝政ドイツさんは…? やろう!HOI大型MODカイザーライヒ!!! 大抵共産化したフランスとイギリスに殴られてボロボロだゾ!! アメリカは内戦 ロシアもギリギリ帝政を維持してるけど崩壊寸前だ!
439 20/10/08(木)23:26:49 No.735054172
とことんオーハンに甘いダイスだ…
440 20/10/08(木)23:26:50 No.735054173
世界の覇者オーハン
441 20/10/08(木)23:26:55 No.735054207
完全にタイミング逃した日米がこの後火種になってそう
442 20/10/08(木)23:26:56 No.735054212
超大国オーストリア・ハンガリー……
443 20/10/08(木)23:26:56 No.735054213
戦勝国すぎる…
444 20/10/08(木)23:27:00 No.735054240
>モラヴィアはこき使われて解体されました… >21世紀に一番元気な国は >1.ドイツ >2.アメリカ >3.イギリスて >4.日本 >5.中国 >6.オーハン!? >dice1d6=6 (6) やったーかっこいー
445 20/10/08(木)23:27:01 No.735054244
>6.オーハン!? >dice1d6=6 (6) えっ!?
446 20/10/08(木)23:27:02 No.735054247
あっWW2勝ってるわこれ
447 20/10/08(木)23:27:02 No.735054251
>6.オーハン!? はぁ!?
448 20/10/08(木)23:27:09 No.735054295
世界帝国になってしまったのか…
449 20/10/08(木)23:27:09 No.735054300
向こうの火葬戦記だこれ!
450 20/10/08(木)23:27:10 No.735054310
ハプスブルクは神によって定められた君主ですね
451 20/10/08(木)23:27:13 No.735054334
帝国に染まる欧州 綺麗なオチが付いたね
452 20/10/08(木)23:27:13 No.735054336
>モラヴィアはこき使われて解体されました… >21世紀に一番元気な国は >1.ドイツ >2.アメリカ >3.イギリスて >4.日本 >5.中国 >6.オーハン!? >dice1d6=6 (6) ですよねー
453 20/10/08(木)23:27:14 No.735054344
強い
454 20/10/08(木)23:27:18 No.735054365
やっぱりオーハンはタフだったな
455 20/10/08(木)23:27:22 No.735054380
キレイな結末だ
456 20/10/08(木)23:27:23 No.735054385
トリエステ港にモラヴィアの錨が飾られてそう
457 20/10/08(木)23:27:23 No.735054389
ハンガリー四姉妹の名前がオーハン海軍伝統の名前になってるなこれ
458 20/10/08(木)23:27:26 No.735054401
徹頭徹尾オーハンENDじゃねーか!
459 20/10/08(木)23:27:27 No.735054408
WW2でモラヴィア無双してそう
460 20/10/08(木)23:27:28 No.735054417
本当に歴史根底から変えたわあの4姉妹
461 20/10/08(木)23:27:30 No.735054430
元気ってことは帝政維持したまま資本主義経済化したのか…?
462 20/10/08(木)23:27:35 No.735054465
オーハンが元気らしいです 1~2.EUの盟主 3~4.中欧帝国かぁ… 5.バブル期なんです dice1d5=4 (4)
463 20/10/08(木)23:27:40 No.735054488
21世紀も帝国主義の時代だ
464 20/10/08(木)23:27:41 No.735054496
さては大ドイツ主義か
465 20/10/08(木)23:27:55 No.735054555
欧州帝国が世界の覇権を握った世界線
466 20/10/08(木)23:27:57 No.735054563
>3~4.中欧帝国かぁ… マジかよ…
467 20/10/08(木)23:27:59 No.735054569
幸いなるオーストリアよ
468 20/10/08(木)23:28:02 No.735054582
帝政!帝政!帝政!
469 20/10/08(木)23:28:09 No.735054614
ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」
470 20/10/08(木)23:28:09 No.735054616
こんだけ雑多な民族と土地で情報化時代まで帝国を存続って 割とマジで地上の楽園ENDじゃん
471 20/10/08(木)23:28:10 No.735054618
あれドイツも参加したのか?
472 20/10/08(木)23:28:19 No.735054647
ハプスブルク家すげ~
473 20/10/08(木)23:28:19 No.735054652
覇者オーハンとか面白すぎる…
474 20/10/08(木)23:28:20 No.735054660
大勝利エンド
475 20/10/08(木)23:28:24 No.735054673
まぁ化け物排出し続けられるなら君主制はアリだしな…
476 20/10/08(木)23:28:28 No.735054695
21世紀でも帝政なんだ…
477 20/10/08(木)23:28:30 No.735054709
令和のこの世もヨーロッパは大帝国あるんか
478 20/10/08(木)23:28:31 No.735054712
オーストリアの世紀末芸術もとい ウィーン分離派芸術が世界を圧倒した!
479 20/10/08(木)23:28:35 No.735054730
帝国万歳!
480 20/10/08(木)23:28:36 No.735054739
資本vs社会じゃなくて民主vs専制の冷戦起こってそう
481 20/10/08(木)23:28:38 No.735054747
この世界のWWの文献めっちゃ読みたい
482 20/10/08(木)23:28:46 No.735054789
皇帝陛下万歳!
483 20/10/08(木)23:28:51 No.735054818
ドイツは対共産防衛圏として疲弊してアメリカはヨーロッパ特需がなく内需が頭打ち 労組のちからが強くなりすぎてヴァルキズム政党がボコボコできた後法規制で縛ろうとして失敗して内戦! 楽しいカイザーライヒ世界だ~~!
484 20/10/08(木)23:28:57 No.735054853
中欧帝国構想が成立したらしいです 君主は…? 1.ハプスブルク家 2.ホーエンツォレルン家 3.連邦制です… 4.神聖ローマ帝国みたいに選挙で… dice1d4=1 (1)
485 20/10/08(木)23:29:00 No.735054862
生存圏あるよここに
486 20/10/08(木)23:29:12 No.735054930
えっ?平行世界では欧州に共同体ができてるって?
487 20/10/08(木)23:29:14 No.735054943
>ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」 名画家来たな…
488 20/10/08(木)23:29:27 No.735055023
ハプスブルク万歳!
489 20/10/08(木)23:29:28 No.735055030
近代と言うよりそれ以前がまだ続いてるんだなあそこだけ
490 20/10/08(木)23:29:29 No.735055035
>1.ハプスブルク家 とことんいくな!
491 20/10/08(木)23:29:30 No.735055041
国名つけてもらえて良かったなぁ…
492 20/10/08(木)23:29:32 No.735055051
>1.ハプスブルク家 >dice1d4=1 (1) ダイス君が分かりすぎている…
493 20/10/08(木)23:29:36 No.735055065
皇帝陛下万歳!!
494 20/10/08(木)23:29:36 No.735055069
>アメリカはヨーロッパ特需がなく内需が頭打ち 海戦が主体で勝負が付いたってことはこうだよなぁ… 日本もか…
495 20/10/08(木)23:29:37 No.735055077
ハプスブルクにはダイスの加護が付いている
496 20/10/08(木)23:29:38 No.735055082
毎回ネタ扱いされるからって今回のオーハンは徹底的に勝ちに行ったな
497 20/10/08(木)23:29:53 No.735055169
卿は凄い
498 20/10/08(木)23:29:56 No.735055180
ケツアゴがモテモテになってしまう
499 20/10/08(木)23:29:59 No.735055191
とあるオーストリア人がきちんとしたパースで絵を描ける世の中来たな
500 20/10/08(木)23:30:06 No.735055225
>>ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」 >名画家来たな… この画家の風景画良いよね…
501 20/10/08(木)23:30:11 No.735055268
>ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」 20世紀を代表する画家の一言
502 20/10/08(木)23:30:14 No.735055276
大勝利すぎる…
503 20/10/08(木)23:30:16 No.735055300
カイザーライヒ的には民主主義の砦になってそうな日本
504 20/10/08(木)23:30:19 No.735055321
名君主を輩出し続けたのか…
505 20/10/08(木)23:30:24 No.735055360
第三次世界大戦が起きそうな世界だな
506 20/10/08(木)23:30:24 No.735055361
帝国万歳!皇帝陛下万歳!
507 20/10/08(木)23:30:26 No.735055370
オトラント海峡海戦モチーフの戦記たくさん出てそうな世界だ…
508 20/10/08(木)23:30:28 No.735055387
1000年続くハプスブルク家
509 20/10/08(木)23:30:31 No.735055412
>カール・ハプスブルク=ロートリンゲン >オーストリア・ハンガリー帝国現皇帝(2020)
510 20/10/08(木)23:30:45 No.735055561
大丈夫? 現君主のアゴ凄い事になってない?
511 20/10/08(木)23:31:07 No.735055699
>ケツアゴがモテモテになってしまう 私がこうする事で喜ばぬ女はいなかった
512 20/10/08(木)23:31:08 No.735055702
>>ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」 >20世紀を代表する画家の一言 特に広告業で活躍してプレゼンも超一流だったそうな…
513 20/10/08(木)23:31:11 No.735055724
ちょび髭が戦艦ハンガリーの生涯って絵を描いてて歴史に残るんだ
514 20/10/08(木)23:31:13 No.735055737
中欧帝国が成立しました… 領土は…? 1.オーハン+ドイツ 2.イタリアとポーランドも 3.スイスとウクライナとバルトも 4.ヨーロッパ帝国じゃん… dice1d4=2 (2)
515 20/10/08(木)23:31:21 No.735055780
メンゲレ君が名医になっちゃうんだ…
516 20/10/08(木)23:31:22 No.735055784
ドナウ連邦なんて知らねぇ 時代はいつだってハプスブルク!
517 20/10/08(木)23:31:29 No.735055834
同盟結んで色んな血を取り入れてるかも
518 20/10/08(木)23:31:37 No.735055904
ウィリヴス・ウニティス!
519 20/10/08(木)23:31:38 No.735055909
ガチで神聖ローマじゃん
520 20/10/08(木)23:31:38 No.735055912
ああうんそりゃもうイタリアは一緒になった方がいいよ…
521 20/10/08(木)23:31:41 No.735055924
>ちょび髭が戦艦ハンガリーの生涯って絵を描いてて歴史に残るんだ 俺こういうのに弱いんだ…
522 20/10/08(木)23:31:45 No.735055948
強い
523 20/10/08(木)23:31:45 No.735055950
イギリスではユトランド海戦に協商が勝利 泥沼の地上戦を制したイギリスフランスに後から参戦してきたアメリカが世界を制するといったトンチキ小説が出ちゃうんだ…
524 20/10/08(木)23:31:46 No.735055955
諸民族と諸国民の楽園オーストリア・ハンガリー中欧帝国
525 20/10/08(木)23:31:51 No.735056000
デカすぎる
526 20/10/08(木)23:31:52 No.735056005
ハプスブルク家はやはり凄いな…
527 20/10/08(木)23:31:53 No.735056009
日本はあんまり変わってなさそうだな…
528 20/10/08(木)23:31:55 No.735056026
>カイザーライヒルート来たな… ヴィリーじゃなくてオットーの方だったか…
529 20/10/08(木)23:31:57 No.735056030
ポーランド飛び地…でもないか
530 20/10/08(木)23:31:59 No.735056047
いやあヒトラー氏のオトランド・ユトランド両海戦画は人類史上屈指の傑作ですよね
531 20/10/08(木)23:32:05 No.735056095
>>>ちょび髭「若者たちが命を懸けるに値する意義ある戦いだった」 >>20世紀を代表する画家の一言 >特に広告業で活躍してプレゼンも超一流だったそうな… 自分から営業に飛び込んで売るんだもんな文句無しだわ
532 20/10/08(木)23:32:08 No.735056116
スレッドを立てた人によって削除されました 中欧帝国君主の顎のデカさ dice1d100=82 (82)
533 20/10/08(木)23:32:14 No.735056157
現代の神聖ローマ帝国
534 20/10/08(木)23:32:20 No.735056202
ヨーロッパってくっついたり離れたりするのが基本じゃなかったんですか!
535 20/10/08(木)23:32:30 No.735056267
>中欧帝国君主の顎のデカさ >dice1d100=82 (82) でっか
536 20/10/08(木)23:32:32 No.735056281
WW2でモラヴィアが頑張ったおかげだろうか…
537 20/10/08(木)23:32:35 No.735056300
この調子ならハンガリー級の後継艦普通に建造できてそうだな…
538 20/10/08(木)23:32:39 No.735056322
ポーランドと南イタリアまで版図に入ってるから神聖ローマ以上だ
539 20/10/08(木)23:32:40 No.735056332
ポーランド君は宇宙へ行けるよ
540 20/10/08(木)23:32:40 No.735056334
本当にローマ帝国じゃねーか
541 20/10/08(木)23:32:58 No.735056433
他の国々の変化 1.北欧が統一 2.バルカン半島が…? 3.ロシアが… 4.イギリスが… 5.フランス… dice1d5=5 (5)
542 20/10/08(木)23:33:00 No.735056446
デカいな… いや82の顎のデカさってなんだ?
543 20/10/08(木)23:33:06 No.735056484
>WW2でモラヴィアが頑張ったおかげだろうか… それなのに三重帝国になれなかった悲しいチェコ…
544 20/10/08(木)23:33:07 No.735056492
>中欧帝国君主の顎のデカさ >dice1d100=82 (82) で、でかい
545 20/10/08(木)23:33:08 No.735056500
こんだけの領土で安定出来たなら帝国内の人口動態で経済維持出来るしな…
546 20/10/08(木)23:33:12 No.735056528
>中欧帝国君主の顎のデカさ >dice1d100=82 (82) デッカ!他国のとある場所でコラされてそう
547 20/10/08(木)23:33:19 No.735056569
海であれだけ大暴れしたんだ 陸地くらいではのんびりやろうぜ
548 20/10/08(木)23:33:20 No.735056578
怒濤の展開と勢いで手が汗まみれでヤバい
549 20/10/08(木)23:33:22 No.735056589
何この領土 縦に長くて気持ち悪い
550 20/10/08(木)23:33:29 No.735056627
フランスさん…?
551 20/10/08(木)23:33:31 No.735056640
塹壕戦ほぼ起きなかっただろうし この世界そもそも戦車あるのかな
552 20/10/08(木)23:33:34 No.735056654
フランスどうした!
553 20/10/08(木)23:33:37 No.735056680
呑み込まれたか
554 20/10/08(木)23:33:48 No.735056767
>何この領土 >縦に長くて気持ち悪い ヨーロッパ分断してる…
555 20/10/08(木)23:33:53 No.735056794
そうかこの世界線だとWW1の陸戦やってないから ちょび髭も伍長やってない画家のままなのか… 戦争にロマン残ったままで一番良いオチでは?
556 20/10/08(木)23:33:57 No.735056823
>ヨーロッパってくっついたり離れたりするのが基本じゃなかったんですか! オイオイ今は2020年だよ 神聖陛下の奮迅の努力と戦争でもうそういう時代は終わったんだ ミレミアム演説を見なかったのかい?
557 20/10/08(木)23:34:00 No.735056840
>何この領土 >縦に長くて気持ち悪い 貴様!皇帝陛下の御尊顔を愚弄するか!
558 20/10/08(木)23:34:06 No.735056870
革命?革命きちゃう?
559 20/10/08(木)23:34:07 No.735056873
>>中欧帝国君主の顎のデカさ >>dice1d100=82 (82) >デッカ!他国のとある場所でコラされてそう 最低だな壺
560 20/10/08(木)23:34:08 No.735056879
ぶっちゃけ独立続けるうまあじが見えないレベル
561 20/10/08(木)23:34:14 No.735056924
フランスがアカく
562 20/10/08(木)23:34:21 No.735056953
そういえば昔はドイツって国があったらしいよ
563 20/10/08(木)23:34:27 No.735056983
フランス 1.ww2で負けて分裂 2.帝政なんです 3.王政なんです 4.アカ dice1d4=2 (2)
564 20/10/08(木)23:34:35 No.735057040
!?
565 20/10/08(木)23:34:46 No.735057097
フランスはさぁ
566 20/10/08(木)23:34:46 No.735057102
えぇ…
567 20/10/08(木)23:34:48 No.735057121
ナポレオンかな?
568 20/10/08(木)23:34:49 No.735057129
ナポレオン4世!
569 20/10/08(木)23:34:52 No.735057142
またナポレオンじゃねーか!
570 20/10/08(木)23:34:52 No.735057144
まぁ帝政が有効な世界史だから当然そうなるよね…
571 20/10/08(木)23:34:53 No.735057147
欧州全体がナポレオン時代に戻ってるじゃねえか!?
572 20/10/08(木)23:34:54 No.735057149
長過ぎる19世紀
573 20/10/08(木)23:34:54 No.735057154
は?
574 20/10/08(木)23:34:55 No.735057164
元鞘に戻っとる
575 20/10/08(木)23:34:59 No.735057180
おフランスも戻ったか
576 20/10/08(木)23:35:00 No.735057190
共産主義なんてダッセーよな帰って帝政やろうぜ!
577 20/10/08(木)23:35:00 No.735057193
ハイハイ革命ガチャ革命ガチャ
578 20/10/08(木)23:35:04 No.735057220
帝政…帝政!? ナポレオン何世!?
579 20/10/08(木)23:35:08 No.735057237
まさかまだ貴族社会が続いてるの!?
580 20/10/08(木)23:35:12 No.735057258
ルイ30世とかになってそう
581 20/10/08(木)23:35:12 No.735057264
ちょび髭の画家の人ずっと未婚だったけど最近若い嫁貰ったらしいね
582 20/10/08(木)23:35:18 No.735057300
2020年なのに中世近世やってる…
583 20/10/08(木)23:35:19 No.735057306
ええ、共和制でも王政でもなく帝政フランスて
584 20/10/08(木)23:35:30 No.735057382
その点オーハンはすげえよなWW1から君主に外れがねえ
585 20/10/08(木)23:35:32 No.735057392
WW2の時の味方か傀儡かなこりゃ
586 20/10/08(木)23:35:36 No.735057419
ナポレオンがまた生まれちまったじゃねーか!
587 20/10/08(木)23:35:38 No.735057437
>共産主義なんてダッセーよな帰って帝政やろうぜ! ジュガシヴィリ「皇帝陛下万歳!ロマノフ万歳!」
588 20/10/08(木)23:35:50 No.735057501
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
589 20/10/08(木)23:35:50 No.735057504
>まさかまだ貴族社会が続いてるの!? 変える必要あるか?この国際情勢で
590 20/10/08(木)23:35:52 No.735057511
あいつらまだ胸部装甲にマスケットで戦ってるんじゃねーのか
591 20/10/08(木)23:35:53 No.735057518
>2020年なのに中世近世やってる… この世界近代の概念なさそう
592 20/10/08(木)23:35:58 No.735057547
WW2が激しく気になる…
593 20/10/08(木)23:36:00 No.735057577
>2020年なのに中世近世やってる… この世界の第二次世界大戦は民主主義と共産主義が仲良く大敗北を喫したんだろう
594 20/10/08(木)23:36:03 No.735057589
20世紀のヨーロッパは空前の帝政ブーム
595 20/10/08(木)23:36:04 No.735057595
パンプキンシザーズかよ
596 20/10/08(木)23:36:08 No.735057623
>フランスどうした! 下手したら4分割ぐらいされてない…? ブルゴーニュとブルターニュとアキテーヌとプロバンスで
597 20/10/08(木)23:36:12 No.735057647
でオーハン帝国は度々革命の起きる不安定なフランス帝政を「我々の物真似しても上手くいくはずがない」って笑ってるわけだな
598 20/10/08(木)23:36:12 No.735057651
やっぱホーエンツォレルンなんていう田舎君主より伝統あるハプスブルク家だよな
599 20/10/08(木)23:36:15 No.735057664
フランスは帝政です… ロシアは… 1~3.アカい 4.帝政 5.民主化 dice1d5=3 (3)
600 20/10/08(木)23:36:23 No.735057696
これでナポレオンの血が入ってないとか無いよな?
601 20/10/08(木)23:36:29 No.735057790
はい
602 20/10/08(木)23:36:32 No.735057810
ですよねー
603 20/10/08(木)23:36:32 No.735057814
世界の主流は帝政ですよ? 議会制なんておかしなことしてるのはイギリスぐらい
604 20/10/08(木)23:36:33 No.735057826
よくアカを維持してるな
605 20/10/08(木)23:36:36 No.735057857
ソ連健在!
606 20/10/08(木)23:36:39 No.735057874
いつもの
607 20/10/08(木)23:36:44 No.735057903
しってた
608 20/10/08(木)23:36:45 No.735057915
よかったソ連だ よくない
609 20/10/08(木)23:36:46 No.735057920
流石にロシアはアカんかったか
610 20/10/08(木)23:36:50 No.735057953
>フランスは帝政です… >ロシアは… >1~3.アカい >4.帝政 >5.民主化 >dice1d5=3 (3) 赤いー!マジ赤い!
611 20/10/08(木)23:36:53 No.735057967
お前何処でもアカいよな
612 20/10/08(木)23:36:59 No.735057999
日本との関係はどうなんだろうな 日米は出遅れたのが痛いな
613 20/10/08(木)23:37:00 No.735058008
アカいんだ…
614 20/10/08(木)23:37:05 No.735058028
オーハンは欧州をアカから守る巨大な城壁
615 20/10/08(木)23:37:12 No.735058073
フランスはオーハン見てトチ狂ったかな
616 20/10/08(木)23:37:18 No.735058114
ねえこれオーハン発の架空戦記…
617 20/10/08(木)23:37:21 No.735058129
>まぁ帝政が有効な世界史だから当然そうなるよね… 19世紀後半から21世紀まで150年以上に渡って繁栄し続けてる大帝国が隣にあんだから やはり帝国主義がマストですよ
618 20/10/08(木)23:37:24 No.735058142
ロマノフ一家の安否が気になる
619 20/10/08(木)23:37:28 No.735058166
>ナポレオン7世1986年7月11日 - >フランス帝国現皇帝(2020)
620 20/10/08(木)23:37:29 No.735058179
ロシア共産化してると東方国境はどうなってるんだろう… 傀儡の防壁国家になってるのか鉄の壁で封じられてるのか…
621 20/10/08(木)23:37:30 No.735058180
ロシアは真っ赤です イギリスさん 1~3.立憲君主制よ 4.王室廃止で民主化 5.アカい dice1d5=5 (5)
622 20/10/08(木)23:37:38 No.735058232
>フランスはオーハン見てトチ狂ったかな かも らと
623 20/10/08(木)23:37:39 No.735058234
マルクスはよく社会主義運動を続けられたな…
624 20/10/08(木)23:37:44 No.735058263
!?
625 20/10/08(木)23:37:45 No.735058270
イギリス・アメリカ・日本あたりどうなってるんだこの世界
626 20/10/08(木)23:37:51 No.735058294
イギリス呑まれてる…
627 20/10/08(木)23:37:53 No.735058298
神聖ローマ包囲網か
628 20/10/08(木)23:37:55 No.735058307
イギリス!?
629 20/10/08(木)23:37:55 No.735058311
ブリテン野郎ー!?
630 20/10/08(木)23:37:56 No.735058313
!?
631 20/10/08(木)23:37:57 No.735058319
>2019.10.21 >ナポレオン&ハプスブルク家子孫の挙式に各国のプリンス&プリンセスが集結! ナポレオンの子孫ハプスブルク家と結婚してた…
632 20/10/08(木)23:37:58 No.735058324
帝国と共産国家しかねえ
633 20/10/08(木)23:38:00 No.735058343
嘘ー
634 20/10/08(木)23:38:01 No.735058346
>ロシアは真っ赤です >イギリスさん >1~3.立憲君主制よ >4.王室廃止で民主化 >5.アカい >dice1d5=5 (5) カイザーライヒかな?
635 20/10/08(木)23:38:05 No.735058373
欧州ソヴィエト来たな…
636 20/10/08(木)23:38:06 No.735058375
ロマノフはあかんかったか… まあ領地もぎ取られまくったしな
637 20/10/08(木)23:38:13 No.735058420
漁夫の利の共産主義
638 20/10/08(木)23:38:14 No.735058426
敗戦で領土割譲し過ぎてロマノフが権威を喪失したか
639 20/10/08(木)23:38:16 No.735058431
イギリスー! まあ大陸が孤立したならしょうがないな
640 20/10/08(木)23:38:17 No.735058439
今回で一番衝撃的だわイギリス...
641 20/10/08(木)23:38:19 No.735058444
>>2019.10.21 >>ナポレオン&ハプスブルク家子孫の挙式に各国のプリンス&プリンセスが集結! >ナポレオンの子孫ハプスブルク家と結婚してた… キテル…
642 20/10/08(木)23:38:24 No.735058478
イギリス王家も帝国に逃げ込んでるだろこれ
643 20/10/08(木)23:38:24 No.735058481
真っ赤っ赤じゃないか
644 20/10/08(木)23:38:24 No.735058483
欧州は陛下の大きく暖かな手で狂った共産主義から守られている おお帝国よ永久にあれ
645 20/10/08(木)23:38:27 No.735058500
イギリスはまぁシーレン喪失したらそうなるよな…
646 20/10/08(木)23:38:29 No.735058514
マルクスがロンドン滞在時にがんばりましたかね
647 20/10/08(木)23:38:32 No.735058550
帝国主義vs共産主義(2020)とかいう意味のわからない光景
648 20/10/08(木)23:38:38 No.735058604
ユトランド海戦敗北の影響がこんな所にも
649 20/10/08(木)23:38:40 No.735058619
やだ右も左も極端なのしかいないわ
650 20/10/08(木)23:38:44 No.735058648
あんまり影響無さそうな日本 1~2.戦前のままゆるゆる 3~4.アメリカにしばかれて民主化 5.アカい dice1d5=1 (1)
651 20/10/08(木)23:38:47 No.735058679
キム・フィルビー大暴れ
652 20/10/08(木)23:38:48 No.735058688
アカと帝しかいねえ
653 20/10/08(木)23:38:52 No.735058721
ゆるいなあ
654 20/10/08(木)23:38:59 No.735058748
>イギリスはまぁシーレン喪失したらそうなるよな… 帝国維持出来ないからね…
655 20/10/08(木)23:38:59 No.735058751
ゆるゆる大日本帝国
656 20/10/08(木)23:39:02 No.735058765
仏独墺伊VS英露
657 20/10/08(木)23:39:07 No.735058787
ゆるゆる?グダグダの間違いでなく?
658 20/10/08(木)23:39:14 No.735058821
陛下万歳!
659 20/10/08(木)23:39:18 No.735058839
>やだ右も左も極端なのしかいないわ ダブルミーニングで素敵な表現だ
660 20/10/08(木)23:39:21 No.735058859
それでゆるゆるされても困るのですが
661 20/10/08(木)23:39:29 No.735058905
アカくなるのは怖いしゆるゆるでがんばったのかな…
662 20/10/08(木)23:39:31 No.735058917
ゆるゆるしてるんだ…
663 20/10/08(木)23:39:32 No.735058929
法制度とかマジでゆるゆるのままなんだろうな ソ連健在なら満州国もそのままか?
664 20/10/08(木)23:39:34 No.735058943
つまりアメリカとやりあってないんだなこの日本…
665 20/10/08(木)23:39:41 No.735058985
>ゆるゆる?グダグダの間違いでなく? (責任の所在が)ゆるゆる
666 20/10/08(木)23:39:42 No.735058996
アメリカさん 1~3.民主制いいよね 4.分裂した 5.帝政て dice1d5=5 (5)
667 20/10/08(木)23:39:42 No.735059002
なんか日本は戦前のまま進むなら凄い軍事国家になってそうだな
668 20/10/08(木)23:39:45 No.735059022
俺ら米食えりゃそれでいいしな
669 20/10/08(木)23:39:45 No.735059023
時期逃しちゃったから見てるくらいしかできないわなぁ
670 20/10/08(木)23:39:53 No.735059076
>5.帝政て アカン
671 20/10/08(木)23:39:54 No.735059086
どういうことだよ!!英国王室でも逃げたのかよ!!
672 20/10/08(木)23:39:54 No.735059096
>1~2.戦前のままゆるゆる これ枢軸要らなかった世界線か…
673 20/10/08(木)23:39:59 No.735059149
ゆるーい
674 20/10/08(木)23:40:00 No.735059155
ノートン2世来たな…
675 20/10/08(木)23:40:01 No.735059166
アメリカなにしてんだろ 中立!中立です!かな…
676 20/10/08(木)23:40:02 No.735059168
は?
677 20/10/08(木)23:40:03 No.735059175
!?
678 20/10/08(木)23:40:08 No.735059197
アメリカ内戦!
679 20/10/08(木)23:40:09 No.735059206
米帝!
680 20/10/08(木)23:40:09 No.735059208
ノートンかな
681 20/10/08(木)23:40:13 No.735059223
帝国主義つよい…
682 20/10/08(木)23:40:15 No.735059237
!?
683 20/10/08(木)23:40:19 No.735059272
>5.帝政て >dice1d5=5 (5) えっ!?
684 20/10/08(木)23:40:19 No.735059274
ノートン皇帝きたな
685 20/10/08(木)23:40:21 No.735059286
帝政とアカしかいねーから比較的帝政が元気とかそういう…
686 20/10/08(木)23:40:21 No.735059287
ノートン陛下万歳!
687 20/10/08(木)23:40:21 No.735059289
>アメリカさん >1~3.民主制いいよね >4.分裂した >5.帝政て >dice1d5=5 (5) ノートン二世来たな…
688 20/10/08(木)23:40:24 No.735059319
アメリカ合衆国皇帝?!
689 20/10/08(木)23:40:24 No.735059325
まさかのノートン朝
690 20/10/08(木)23:40:26 No.735059344
合衆国皇帝か…
691 20/10/08(木)23:40:27 No.735059350
イギリス貴族が逃げ込んだか
692 20/10/08(木)23:40:28 No.735059371
イギリス王家がそっくり移った?
693 20/10/08(木)23:40:33 No.735059434
せめてケネディ担ぎ上げろよ!
694 20/10/08(木)23:40:38 No.735059469
大アメリカ帝国
695 20/10/08(木)23:40:41 No.735059494
まさかの米帝
696 20/10/08(木)23:40:42 No.735059502
君主を据えた国家とアカで二分してるのかな
697 20/10/08(木)23:40:45 No.735059528
世界から民主主義の芽が…
698 20/10/08(木)23:40:45 No.735059531
なんで...?
699 20/10/08(木)23:40:50 No.735059566
帝政アメリカ… 初代皇帝は? 1.エドワード8世… 2.マッカーサー 3.ケネディて 4.ノートン陛下… dice1d4=1 (1)
700 20/10/08(木)23:40:59 No.735059625
ノートンが認められたか
701 20/10/08(木)23:41:01 No.735059636
>まさかの米帝 文字通りすぎる…
702 20/10/08(木)23:41:01 No.735059640
帝国とアカの冷戦時代かな?
703 20/10/08(木)23:41:04 No.735059660
事務作業用品や衣料を買うと「MADE IN JAPAN」て書かれてるのか 日本製は安くていいぜー
704 20/10/08(木)23:41:09 No.735059690
これカナダから侵攻してアメリカ飲まれてない…? 自由は死んだ…
705 20/10/08(木)23:41:10 No.735059692
文字通り米帝になったのか…
706 20/10/08(木)23:41:11 No.735059705
流石にノートンではなかったか
707 20/10/08(木)23:41:13 No.735059716
「アーサーの息子とは良い名前だ!戴冠式の準備だ!」
708 20/10/08(木)23:41:15 No.735059727
ウィンザー朝が引っ越してた…
709 20/10/08(木)23:41:16 No.735059735
セーフ!
710 20/10/08(木)23:41:16 No.735059738
>1.エドワード8世… マジかよお前
711 20/10/08(木)23:41:19 No.735059759
ブリタニア帝国!
712 20/10/08(木)23:41:21 No.735059771
>君主を据えた国家とアカで二分してるのかな 絶っっっ対第三次来るわこれ
713 20/10/08(木)23:41:23 No.735059792
ああ、ジョージは縛り首にでもなったのか
714 20/10/08(木)23:41:28 No.735059829
50植民地になっちまった
715 20/10/08(木)23:41:36 No.735059890
>帝政アメリカ… >初代皇帝は? >1.エドワード8世… >2.マッカーサー >3.ケネディて >4.ノートン陛下… >dice1d4=1 (1) 流石に亡命してたか
716 20/10/08(木)23:41:41 No.735059957
神聖ブリタニア帝国かな?
717 20/10/08(木)23:41:48 No.735060014
弟夫妻は囚われたか
718 20/10/08(木)23:41:54 No.735060058
アメリカカナダが統一されてそう
719 20/10/08(木)23:42:00 No.735060098
まぁこれでウォリスとも安心して結婚できるか
720 20/10/08(木)23:42:02 No.735060110
マッカーサー引いてたらヤバかった
721 20/10/08(木)23:42:05 No.735060127
ワシントンで戴冠式かぁ
722 20/10/08(木)23:42:12 No.735060164
ヤバいもうスレも赤い 落ちそうだ
723 20/10/08(木)23:42:13 No.735060174
>1.エドワード8世… >2.マッカーサー >3.ケネディて >4.ノートン陛下… どれになっても面白そうで困る
724 20/10/08(木)23:42:26 No.735060234
欠陥気味の戦艦4隻作っただけでどうして…
725 20/10/08(木)23:42:28 No.735060247
スレも赤化してる…
726 20/10/08(木)23:42:32 No.735060274
>マッカーサー引いてたらヤバかった あれでもノートンよりはマシだろ!
727 20/10/08(木)23:42:37 No.735060333
>ワシントンで戴冠式かぁ ワシントンがニューロンドンって名前に変更してるかもしれんぞ
728 20/10/08(木)23:42:38 No.735060347
>マッカーサー引いてたらヤバかった 軍服を着た大統領いいよね…
729 20/10/08(木)23:42:38 No.735060357
これアメリカ内戦するじゃん… それを引き金にWW3じゃん…
730 20/10/08(木)23:43:02 No.735060542
ハンガリー級が歴史を変えた艦として教科書に載っちまうー!
731 20/10/08(木)23:43:08 No.735060581
>流石に亡命してたか >>君主を据えた国家とアカで二分してるのかな >絶っっっ対第三次来るわこれ アカ側にはウクライナやバルトを取られたロシアが 君主側には本土を失ったアメリカ(イギリス)が
732 20/10/08(木)23:43:10 No.735060589
過去に結構やってきたけど今までにないオチだったな
733 20/10/08(木)23:43:12 No.735060603
>欠陥気味の戦艦4隻作っただけでどうして… ザ・バタフライエフェクトでしたな
734 20/10/08(木)23:43:12 No.735060605
日本置いてけぼりのまま世界が大変な事になってる…
735 20/10/08(木)23:43:15 No.735060617
>スレも赤化してる… そう言う関係だったのか
736 20/10/08(木)23:43:16 No.735060622
いま世界は空前の帝国ブーム
737 20/10/08(木)23:43:29 No.735060707
つってもアメリカが英王室を素直に受け入れるわけないし 分裂しちゃいそうだなぁ…
738 20/10/08(木)23:43:34 No.735060745
英露が共産性の違いで仲違いするじゃん?
739 20/10/08(木)23:43:38 No.735060791
>ハンガリー級が歴史を変えた艦として教科書に載っちまうー! 変えたと言うかむしろ変えなかったんじゃね?
740 20/10/08(木)23:43:40 No.735060817
>いま世界は空前の帝国ブーム 日本はこれ帝国なん?
741 20/10/08(木)23:43:52 No.735060898
オーストリアハンガリー帝国に栄光あれ!
742 20/10/08(木)23:44:00 No.735060964
多分お話のイカれ具合ではこれ以上の造船ダイスはないと思う
743 20/10/08(木)23:44:00 No.735060975
>つってもアメリカが英王室を素直に受け入れるわけないし >分裂しちゃいそうだなぁ… 南部が生き生きして内戦しそうだ
744 <a href="mailto:アジア">20/10/08(木)23:44:03</a> [アジア] No.735060997
>日本置いてけぼりのまま世界が大変な事になってる… こわ…近寄らんとこ…
745 20/10/08(木)23:44:20 No.735061093
この世界モラヴィアの人気すごそう
746 20/10/08(木)23:44:21 No.735061103
戦前のままだから大日本帝国のままでしょ
747 20/10/08(木)23:44:31 No.735061168
帝これが流行りだすんだな
748 20/10/08(木)23:44:32 No.735061173
オーハンに神の御加護を!
749 20/10/08(木)23:44:39 No.735061226
ハンガリー級を作らずに同盟が負けてオーハン帝国は解体? 帝国もアカもいない世界? リアリティないね
750 20/10/08(木)23:44:48 No.735061268
>>つってもアメリカが英王室を素直に受け入れるわけないし >>分裂しちゃいそうだなぁ… >南部が生き生きして内戦しそうだ その後西海岸の民主主義者も蜂起する奴だな
751 20/10/08(木)23:44:51 No.735061277
>日本はこれ帝国なん? ゆるゆる引いちゃったから じゃぱにーずえんぺらーだし帝政!くらいのノリなのでは…
752 20/10/08(木)23:44:51 No.735061280
そりゃ太平洋戦争も起こらねえわ アメリカの目が欧州にしか向いてなさそうだもん
753 20/10/08(木)23:44:53 No.735061290
>日本はこれ帝国なん? 名前はまぁ大日本帝国 領土範囲はまぁ朝鮮台湾くらいか…?
754 20/10/08(木)23:44:53 No.735061291
世界が灰になるより確率よっぽど低そうだしな...
755 20/10/08(木)23:45:08 No.735061381
こんなに素晴らしい帝室が一時期支持率ヤバかったとか本当ですか?
756 20/10/08(木)23:45:11 No.735061396
>戦前のままだから大日本帝国のままでしょ 帝政だこれー
757 20/10/08(木)23:45:13 No.735061412
日本からするとどう動くかが難しすぎるな
758 20/10/08(木)23:45:29 No.735061508
まだ続くの?
759 20/10/08(木)23:45:30 No.735061514
オーハンがない世界は百歩譲って分かるけど帝政がなくなるわけ無いじゃん
760 20/10/08(木)23:45:48 No.735061653
キリがいいしこの世界線はこれで終わりでいいんじゃない
761 20/10/08(木)23:45:49 No.735061657
>>南部が生き生きして内戦しそうだ >その後西海岸の民主主義者も蜂起する奴だな そしてシカゴやデトロイトでアカが蜂起すると
762 20/10/08(木)23:45:51 No.735061662
>ハンガリー級を作らずに この選択肢がまず無いよな
763 20/10/08(木)23:45:52 No.735061667
露と日帝が中国を二分割してそう